JPH08282421A - Air bag device for driver's seat - Google Patents

Air bag device for driver's seat

Info

Publication number
JPH08282421A
JPH08282421A JP7088080A JP8808095A JPH08282421A JP H08282421 A JPH08282421 A JP H08282421A JP 7088080 A JP7088080 A JP 7088080A JP 8808095 A JP8808095 A JP 8808095A JP H08282421 A JPH08282421 A JP H08282421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
retainer
film
driver
module cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7088080A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikazu Nakayama
芳和 中山
Tsuneo Chikaraishi
恒雄 力石
Teimoshii Shiimoa Buraian
ティモシー シーモア ブライアン
Mitsuhiro Maruoka
三大 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP7088080A priority Critical patent/JPH08282421A/en
Publication of JPH08282421A publication Critical patent/JPH08282421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

PURPOSE: To improve operability of a horn switch of a car by forming switch for born in film shape, and interposing it between a folded air bag and that surface of a module cover which faces the driver of the car. CONSTITUTION: An air bag device 30 is composed chiefly of a retainer 32, inflator 34, air bag 36, module cover 38, and switch assembly 40, and the head of the inflator 34 is inserted through an insert hole 42 furnished in the center of the retainer 32. The switch assembly 40 is formed by surrounding a film-form switch 64 and a hard plate 66 of synthetic resin with a sheet 68 as a material to be enwrapped. This sheet 68 consists of a single piece of cloth, which is folded back in two segments, and their upper and lower parts around the film- form switch 64 are sewn together using a thread 70. A lead wire 72 drawn out from the tip of the lead part extending from the switch 64 is connected with a horn actuator circuit.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は運転席用エアバッグ装置
に係り、詳しくは、ホーンスイッチを備えた運転席用エ
アバッグ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a driver airbag device, and more particularly to a driver airbag device having a horn switch.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知の通り、運転席用のエアバッグ装置
は、ステアリングホイールの中央に取り付けられるもの
である。自動車が衝突等の緊急時に遭遇すると、インフ
レータが作動し、エアバッグが展開する。この際、エア
バッグを覆っていたモジュールカバーが開裂し、エアバ
ッグが車両室内に広がり、運転者がステアリングホイー
ル等に衝突するのを防ぐ。
2. Description of the Related Art As is well known, an airbag device for a driver's seat is attached to the center of a steering wheel. When an automobile encounters an emergency such as a collision, the inflator operates and the airbag deploys. At this time, the module cover that covers the airbag is prevented from opening, the airbag is prevented from spreading into the vehicle compartment, and the driver is prevented from colliding with the steering wheel or the like.

【0003】ホーンスイッチを組み込んだ従来のエアバ
ッグ装置付きのステアリングの斜視図を第6図に示す。
FIG. 6 shows a perspective view of a steering wheel with a conventional air bag device incorporating a horn switch.

【0004】ステアリング10の中央に運転席用エアバ
ッグ装置12が設置され、この運転席用エアバッグ装置
12のモジュールカバー14のうちスポーク係合部14
aにホーンスイッチ16が設けられている。このホーン
スイッチ16を指で押すことによりホーンが鳴る。な
お、モジュールカバー14にはセンターテアライン18
及びサイドテアライン20が設けられている。エアバッ
グ装置12のインフレータが点火されてエアバッグが展
開を開始すると、モジュールカバー14は矢印22,2
4の如くこれらのテアライン18,20に沿って開裂す
る。
A driver seat airbag device 12 is installed in the center of the steering wheel 10. The spoke engaging portion 14 of the module cover 14 of the driver seat airbag device 12 is installed.
The horn switch 16 is provided in a. The horn sounds when the horn switch 16 is pressed with a finger. The module cover 14 has a center tear line 18
And side tear lines 20 are provided. When the inflator of the airbag device 12 is ignited and the airbag starts to deploy, the module cover 14 is closed by the arrows 22, 2
4 tear along these tear lines 18, 20 as shown in FIG.

【0005】別の従来例を第7図に示す。この運転席用
エアバッグ装置12Aにおいては、モジュールカバー1
4Aのセンターテアライン18Aが第6図よりも若干下
側に配置されている。該センターテアライン18Aと左
右のサイドテアライン20Aとで囲まれる乗員対向面の
中央部付近にフィルム状スイッチ26が配置されてい
る。このフィルム状スイッチ26は、モジュールカバー
14A内に埋設されている。なお、モジュールカバー1
4Aが一色成形されるときにはインサート成形によりフ
ィルム状スイッチ26がモジュールカバー14A内に埋
設される。モジュールカバー14Aが二色成形によりア
ウタ層とインナ層との2層で構成されるときには、フィ
ルム状スイッチ26は該アウタ層とインナ層との界面に
埋設される。
Another conventional example is shown in FIG. In this driver airbag device 12A, the module cover 1
The center tear line 18A of 4A is disposed slightly below the position shown in FIG. A film switch 26 is arranged near the center of the occupant facing surface surrounded by the center tear line 18A and the left and right side tear lines 20A. The film switch 26 is embedded in the module cover 14A. The module cover 1
When 4A is molded by one color, the film-shaped switch 26 is embedded in the module cover 14A by insert molding. When the module cover 14A is composed of two layers of an outer layer and an inner layer by two-color molding, the film-like switch 26 is embedded at the interface between the outer layer and the inner layer.

【0006】このエアバッグ装置12Aにおいては、モ
ジュールカバー14Aの中央を掌や指で押すと、フィル
ム状スイッチ26がONとなり、ホーンが鳴る。
In this air bag device 12A, when the center of the module cover 14A is pushed by a palm or a finger, the film-like switch 26 is turned on and the horn sounds.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】第6図に示す従来の運
転席用エアバッグ装置においては、ホーンスイッチ16
が小さいため、該ホーンスイッチ16を指先で押す必要
がある。
In the conventional driver airbag device shown in FIG. 6, the horn switch 16 is used.
Is small, it is necessary to push the horn switch 16 with a fingertip.

【0008】本発明は操作性に優れたホーンスイッチを
備えた運転席用エアバッグ装置を提供することを第1の
目的とする。
A first object of the present invention is to provide a driver-seat airbag device having a horn switch with excellent operability.

【0009】第7図に示す運転席用エアバッグ装置にお
いては、フィルム状スイッチ26をモジュールカバー1
4Aの中に埋設する必要があり、モジュールカバーの製
造に手間がかかる。
In the driver-side airbag device shown in FIG. 7, the film-like switch 26 is attached to the module cover 1.
Since it needs to be embedded in 4A, it takes time to manufacture the module cover.

【0010】本発明はモジュールカバーの製造が容易な
運転席用エアバッグ装置を提供することを第2の目的と
する。
A second object of the present invention is to provide a driver airbag device in which a module cover can be easily manufactured.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1の運転席用エア
バッグ装置は、リテーナと、該リテーナに連結された、
折り畳まれたエアバッグと、該エアバッグを覆うモジュ
ールカバーと、ホーン用のスイッチとを備えた運転席用
エアバッグ装置において、前記スイッチは、フィルム状
であり、前記エアバッグの折り畳み体と前記モジュール
カバーの乗員対向面との間に介在されていることを特徴
とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a driver airbag device, comprising: a retainer; and a retainer connected to the retainer.
In a driver airbag device including a folded airbag, a module cover that covers the airbag, and a horn switch, the switch is a film, and the folded body of the airbag and the module are provided. It is characterized in that it is interposed between the occupant facing surface of the cover.

【0012】請求項2の運転席用エアバッグ装置は、請
求項1において、前記エアバッグの折り畳み体と前記フ
ィルム状スイッチとの間に硬質プレートを介在させたこ
とを特徴とするものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a driver seat airbag apparatus according to the first aspect, wherein a hard plate is interposed between the folded body of the airbag and the film switch.

【0013】請求項3の運転席用エアバッグ装置は、請
求項2において、前記フィルム状スイッチ及び硬質プレ
ートが被包材で被包されており、該被包材が前記リテー
ナに支持されていることを特徴とするものである。
According to a third aspect of the present invention, in the air bag device for a driver's seat according to the second aspect, the film-shaped switch and the hard plate are covered with a wrapping material, and the wrapping material is supported by the retainer. It is characterized by that.

【0014】請求項4の運転席用エアバッグ装置は、請
求項3において、前記モジュールカバーを前記リテーナ
に固定するためのリベット等の取付部材によって前記被
包材がリテーナに支持されていることを特徴とするもの
である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the air bag device for a driver's seat according to the third aspect, the encapsulating material is supported by the retainer by a mounting member such as a rivet for fixing the module cover to the retainer. It is a feature.

【0015】[0015]

【作用】本発明の運転席用エアバッグ装置においては、
モジュールカバーの乗員対向面を指や掌で押すと、フィ
ルム状スイッチが押圧力によりONとなり、ホーンが鳴
る。従って、ホーン操作が簡単である。
In the driver airbag device of the present invention,
When the occupant facing surface of the module cover is pressed with a finger or palm, the film-like switch is turned on by the pressing force and the horn sounds. Therefore, the horn operation is easy.

【0016】このフィルム状スイッチはモジュールカバ
ーとエアバッグ折り畳み体との間に介在されており、モ
ジュールカバー内に埋設されるものではない。従って、
モジュールカバーの製造が容易である。
The film-shaped switch is interposed between the module cover and the folded airbag body and is not embedded in the module cover. Therefore,
The module cover is easy to manufacture.

【0017】なお、請求項2の運転席用エアバッグ装置
においては、フィルム状スイッチが硬質プレートでバッ
クアップされるようになりモジュールカバーが押圧され
るとフィルム状スイッチが硬質プレートとモジュールカ
バーとの間で強く挟圧される。従って、モジュールカバ
ーが軽く押されただけでもフィルム状スイッチがONす
るようになる。
In the driver airbag device according to the second aspect, when the film switch is backed up by the hard plate and the module cover is pressed, the film switch is placed between the hard plate and the module cover. It is strongly pinched by. Therefore, even if the module cover is lightly pressed, the film-like switch is turned on.

【0018】請求項3の運転席用エアバッグ装置におい
ては、エアバッグが展開した際にフィルム状スイッチが
リテーナから離反しない。
According to the third aspect of the airbag device for the driver's seat, the film-like switch does not separate from the retainer when the airbag is deployed.

【0019】請求項4の運転席用エアバッグ装置におい
ては、モジュールカバーをリテーナに取り付ける際に併
せてフィルム状スイッチをリテーナに支持させることが
できる。
In the driver airbag device according to the fourth aspect, the film switch can be supported by the retainer when the module cover is attached to the retainer.

【0020】[0020]

【実施例】以下図面を参照して実施例について説明す
る。第1図は本発明の実施例に係るエアバッグ装置の縦
断面図、第2図はこの実施例に用いられているスイッチ
アッセンブリを示す斜視図、第3,4図は第2,3図の
III-III 線及びIV−IV線に沿う断面図、第5図はモジュ
ールカバーの裏面の斜視図である。
Embodiments will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an airbag device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing a switch assembly used in this embodiment, and FIGS.
Sectional drawing which follows the III-III line and IV-IV line, FIG. 5 is a perspective view of the back surface of a module cover.

【0021】このエアバッグ装置30は、リテーナ32
と、インフレータ34と、エアバッグ36と、モジュー
ルカバー38と、スイッチアッセンブリ40とから主と
して構成されている。リテーナ32の中央にはインフレ
ータ挿入口42が設けられており、インフレータ34の
先頭側が該インフレータ挿入口42に挿入されている。
インフレータ34のフランジ44は、このインフレータ
挿入口42の周縁部に当接されている。このインフレー
タ34は、ケーシング内にガス発生剤が充填され、この
ガス発生剤がイグナイタ48によって点火され、ガスが
インフレータ34の先端側の外周面に設けられたガス噴
出口50から噴出されるよう構成されている。
The airbag device 30 includes a retainer 32.
, An inflator 34, an airbag 36, a module cover 38, and a switch assembly 40. An inflator insertion opening 42 is provided at the center of the retainer 32, and the leading side of the inflator 34 is inserted into the inflator insertion opening 42.
The flange 44 of the inflator 34 is in contact with the peripheral portion of the inflator insertion port 42. The inflator 34 is configured such that a casing is filled with a gas generating agent, the gas generating agent is ignited by an igniter 48, and gas is ejected from a gas ejection port 50 provided on an outer peripheral surface of the inflator 34 on the tip side. Has been done.

【0022】エアバッグ36は、その後端部に開口52
が設けられており、この開口52がインフレータ挿入口
42の周囲部分に重ね合わされている。この開口52の
周縁部分を押えるようにリング54が配置され、ボルト
56及びナット58によって該リング54が固定されて
いる。リング54とリテーナ32のインフレータ挿入口
42の周縁部との間にエアバッグ36の開口52の周縁
部が挟持されることにより、エアバッグ36がリテーナ
32に固定されている。
The airbag 36 has an opening 52 at its rear end.
Is provided, and the opening 52 is overlapped with the peripheral portion of the inflator insertion port 42. A ring 54 is arranged so as to press the peripheral portion of the opening 52, and the ring 54 is fixed by a bolt 56 and a nut 58. The airbag 36 is fixed to the retainer 32 by sandwiching the peripheral portion of the opening 52 of the airbag 36 between the ring 54 and the peripheral portion of the inflator insertion port 42 of the retainer 32.

【0023】折り畳まれたエアバッグ36を覆うモジュ
ールカバー38は、その側面部38aがリテーナ側面部
32aに対しリベット60により固定されている。モジ
ュールカバー38には、その開裂を開始させるためのテ
アラインが設けられている。このテアラインは、前記第
7図と同様にH字形に配設されており、センターテアラ
イン62aとサイドテアライン62bとからなる。この
センターテアライン62aは、第7図と同様にモジュー
ルカバー38の中央よりも若干下側に配置されている。
The side surface 38a of the module cover 38 that covers the folded airbag 36 is fixed to the retainer side surface 32a by rivets 60. The module cover 38 is provided with a tear line for initiating its cleavage. The tear line is arranged in an H shape as in FIG. 7, and includes a center tear line 62a and a side tear line 62b. The center tear line 62a is arranged slightly below the center of the module cover 38 as in FIG.

【0024】スイッチアッセンブリ40は、第2〜4図
の通り、フィルム状スイッチ64及び合成樹脂製硬質プ
レート66を被包材としてのシート68で包んだ構造の
ものである。本実施例では、このシート68は1枚の布
よりなる。この布を2ッに折り返し、上側布と下側布と
の間にフィルム状スイッチ64及び硬質プレート66を
介在させる。そして、フィルム状スイッチ64の周囲
(ただし、シート68の折り返し線に沿う部分は除
く。)の上側布と下側布とを縫糸70で縫着する。この
フィルム状スイッチ64からはリード部64aが延設さ
れており、このリード部64aの先端から引き出された
リードワイヤ72がホーン作動回路(図示略)に接続さ
れる。このシート68の後端側にはリベット60の挿通
孔74が設けられている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the switch assembly 40 has a structure in which a film switch 64 and a synthetic resin hard plate 66 are wrapped with a sheet 68 as an encapsulating material. In this embodiment, the sheet 68 is made of a piece of cloth. This cloth is folded back in two, and the film switch 64 and the hard plate 66 are interposed between the upper cloth and the lower cloth. Then, the upper cloth and the lower cloth around the film-shaped switch 64 (except the portion along the folding line of the sheet 68) are sewn with the sewing thread 70. A lead portion 64a extends from the film-shaped switch 64, and a lead wire 72 pulled out from the tip of the lead portion 64a is connected to a horn operating circuit (not shown). An insertion hole 74 for the rivet 60 is provided on the rear end side of the seat 68.

【0025】第5図の通り、センターテアライン62a
と1対のサイドテアライン62bとの間で囲まれるモジ
ュールカバー38の乗員対向面の中央附近にスイッチア
ッセンブリ40内のフィルム状スイッチ64が配置され
ている。スイッチアッセンブリ40は、モジュールカバ
ー38の内面に沿って引き回され、第1図の通り該スイ
ッチアッセンブリ40の後端側がモジュールカバー38
の側面部38aとリテーナ側面部32aとの間に挟持さ
れている。リベット60がスイッチアッセンブリ40の
リベット挿通孔74と、モジュールカバー38及びリテ
ーナ32のリベット挿通孔76,78とを貫通するよう
に打たれることにより、スイッチアッセンブリ40の後
端側がリテーナ32に支持されている。
As shown in FIG. 5, the center tear line 62a.
The film-shaped switch 64 in the switch assembly 40 is arranged near the center of the occupant facing surface of the module cover 38 surrounded by the pair of side tear lines 62b. The switch assembly 40 is drawn along the inner surface of the module cover 38, and the rear end side of the switch assembly 40 is located on the module cover 38 as shown in FIG.
It is sandwiched between the side surface portion 38a and the retainer side surface portion 32a. The rivet 60 is struck so as to pass through the rivet insertion hole 74 of the switch assembly 40 and the rivet insertion holes 76, 78 of the module cover 38 and the retainer 32, so that the rear end side of the switch assembly 40 is supported by the retainer 32. ing.

【0026】このように構成された運転席用エアバッグ
装置において、モジュールカバー38の中央附近を指や
掌などで押圧すると、フィルム状スイッチ64がONと
なり、ホーンが鳴る。
In the air bag device for a driver's seat constructed as described above, when the vicinity of the center of the module cover 38 is pressed with a finger or palm, the film-like switch 64 is turned on and the horn sounds.

【0027】なお、本実施例では、フィルム状スイッチ
64と硬質プレート66と重ね合わされ、フィルム状ス
イッチ64が該硬質プレート66とモジュールカバー3
8との間に挟まれている。従って、モジュールカバー3
8の中央附近が押圧された場合、この押圧力が比較的小
さい場合であってもフィルム状スイッチ64がONにな
る。
In the present embodiment, the film-shaped switch 64 and the hard plate 66 are superposed on each other, and the film-shaped switch 64 is mounted on the hard plate 66 and the module cover 3.
It is sandwiched between 8 and. Therefore, the module cover 3
When the vicinity of the center of 8 is pressed, the film-like switch 64 is turned on even when the pressing force is relatively small.

【0028】この運転席用エアバッグ装置のインフレー
タ34が作動した場合、モジュールカバー38はテアラ
イン62a,62bに沿って開裂し、エアバッグ36が
展開する。この際、スイッチアッセンブリ40の基端側
がリベット60によってリテーナ32に保持されている
ため、該スイッチアッセンブリ40がリテーナ32から
離反することがない。
When the inflator 34 of the driver airbag system is activated, the module cover 38 is split along the tear lines 62a and 62b, and the airbag 36 is deployed. At this time, since the base end side of the switch assembly 40 is held by the retainer 32 by the rivet 60, the switch assembly 40 does not separate from the retainer 32.

【0029】上記実施例ではセンターテアライン62a
をモジュールカバー38の中央から下側にずらした位置
に配置し、モジュールカバー38の中央附近にスイッチ
アッセンブリ40のフィルム状スイッチ64を配置して
いるが、第12図の如く、センターテアラインをモジュ
ールカバー38の中央に配置し、該センターテアライン
の両側にそれぞれフィルム状スイッチを配置しても良
い。また、いずれの実施例においても、スイッチアッセ
ンブリ40の先端側を該センターテアライン62aを越
えて延在させてもよい。
In the above embodiment, the center tear line 62a is used.
Is arranged at a position shifted downward from the center of the module cover 38, and the film-shaped switch 64 of the switch assembly 40 is arranged near the center of the module cover 38. As shown in FIG. It may be arranged in the center of the cover 38, and film switches may be arranged on both sides of the center tear line. Further, in any of the embodiments, the tip side of the switch assembly 40 may extend beyond the center tear line 62a.

【0030】上記実施例ではリベット60によってモジ
ュールカバー38、スイッチアッセンブリ40及びリテ
ーナ32を連結しているが、ボルトなど他の固定部材を
用いても良い。
In the above embodiment, the module cover 38, the switch assembly 40 and the retainer 32 are connected by the rivets 60, but other fixing members such as bolts may be used.

【0031】上記実施例ではスイッチアッセンブリ40
をリテーナ32の側面部32aとモジュールカバー38
の側面部38aとの間に挟持させているが、第9〜11
図のスイッチアッセンブリ40Aのようにリング54と
リテーナ32とでスイッチアッセンブリを挟持しても良
い。
In the above embodiment, the switch assembly 40 is used.
The side surface 32a of the retainer 32 and the module cover 38
It is sandwiched between the side surface 38a of the
The switch assembly may be sandwiched between the ring 54 and the retainer 32 as in the illustrated switch assembly 40A.

【0032】このスイッチアッセンブリ40Aのシート
68Aに設けられたインフレータ挿入口82をリテーナ
32のインフレータ挿入口42と重ね合わせ、その上か
らリング54を内蔵したエアバッグ36を被せる。リン
グ54に固着されたボルト56を、スイッチアッセンブ
リ40Aのボルト孔84とリテーナ42のボルト孔86
とに挿通し、ナット58をボルト56に締め込むことに
より、エアバッグ36及びスイッチアッセンブリ40A
がリテーナ32に取り付けられる。
The inflator insertion opening 82 provided on the seat 68A of the switch assembly 40A is overlapped with the inflator insertion opening 42 of the retainer 32, and the airbag 36 having the ring 54 built therein is covered thereover. The bolt 56 fixed to the ring 54 is attached to the bolt hole 84 of the switch assembly 40A and the bolt hole 86 of the retainer 42.
And the nut 58 is fastened to the bolt 56, so that the airbag 36 and the switch assembly 40A
Are attached to the retainer 32.

【0033】なお、第8〜11図のその他の符号は前記
実施例と同一部分を示している。
The other reference numerals in FIGS. 8 to 11 indicate the same parts as in the above embodiment.

【0034】上記実施例ではシート68,68Aは布製
とされているが、合成樹脂フィルム製としても良い。本
発明では、スイッチアッセンブリ40,40Aの少なく
とも一部分をモジュールカバー38の内面に接着しても
良い。
Although the sheets 68 and 68A are made of cloth in the above embodiment, they may be made of synthetic resin film. In the present invention, at least a part of the switch assemblies 40, 40A may be adhered to the inner surface of the module cover 38.

【0035】[0035]

【発明の効果】請求項1〜3の運転席用エアバッグ装置
においては、ホーンスイッチ操作が容易である。また、
フィルム状スイッチをモジュールカバーとは別体として
いるため、モジュールカバーの製造が容易である。
In the air bag device for the driver's seat according to claims 1 to 3, the horn switch operation is easy. Also,
Since the film-shaped switch is separate from the module cover, the module cover can be easily manufactured.

【0036】請求項2の運転席用エアバッグ装置におい
ては、フィルム状スイッチが硬質プレートでバックアッ
プされているため、モジュールカバーを軽く押すだけで
フィルム状スイッチがオンする。
In the driver airbag device according to the second aspect of the present invention, since the film-like switch is backed up by the hard plate, the film-like switch is turned on only by lightly pressing the module cover.

【0037】請求項3の運転席用エアバッグ装置におい
ては、エアバッグの展開時にフィルム状スイッチがリテ
ーナにしっかりと保持される。
According to the third aspect of the airbag apparatus for the driver's seat, the film-like switch is firmly held by the retainer when the airbag is deployed.

【0038】請求項4の運転席用エアバッグ装置におい
ては、モジュールカバーとフィルム状スイッチとを併せ
てリテーナに取り付けることができ、運転席用エアバッ
グ装置の組み立てが容易である。
In the driver airbag device according to the fourth aspect, the module cover and the film-shaped switch can be attached together to the retainer, and the driver airbag device can be easily assembled.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】実施例に係る運転席用エアバッグ装置の縦断面
図である。
FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of a driver airbag device according to an embodiment.

【図2】実施例に用いられているスイッチアッセンブリ
の斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view of a switch assembly used in the embodiment.

【図3】図2のIII-III 線に沿う断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.

【図4】図3のIV−IV線に沿う断面図である。FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG.

【図5】実施例に用いられているモジュールカバーの裏
面の斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view of the back surface of the module cover used in the embodiment.

【図6】従来の運転席用エアバッグ装置を備えたステア
リングの斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view of a steering wheel including a conventional driver airbag device.

【図7】別の従来の運転席用エアバッグ装置を備えたス
テアリングの斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view of a steering wheel equipped with another conventional driver airbag device.

【図8】別の実施例装置の縦断面図である。FIG. 8 is a vertical cross-sectional view of another embodiment device.

【図9】図8の実施例に用いられているスイッチアッセ
ンブリの平面図である。
9 is a plan view of a switch assembly used in the embodiment of FIG.

【図10】図9のX−X線に沿う断面図である。10 is a cross-sectional view taken along line XX of FIG.

【図11】図8の実施例装置の分解斜視図である。FIG. 11 is an exploded perspective view of the embodiment apparatus of FIG.

【図12】異なる実施例装置の縦断面図である。FIG. 12 is a vertical sectional view of an apparatus according to another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30 運転席用エアバッグ装置 32 リテーナ 34 インフレータ 36 エアバッグ 38 モジュールカバー 40,40A スイッチアッセンブリ 60 リベット 62a センターテアライン 62b サイドテアライン 64 フィルム状スイッチ 66 硬質プレート 68 シート(被包材) 30 Airbag Device for Driver 32 Retainer 34 Inflator 36 Airbag 38 Module Cover 40, 40A Switch Assembly 60 Rivet 62a Center Tear Line 62b Side Tear Line 64 Film Switch 66 Hard Plate 68 Sheet (Encapsulation Material)

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 リテーナと、該リテーナに連結された、
折り畳まれたエアバッグと、該エアバッグを覆うモジュ
ールカバーと、ホーン用のスイッチとを備えた運転席用
エアバッグ装置において、 前記スイッチは、フィルム状であり、前記エアバッグの
折り畳み体と前記モジュールカバーの乗員対向面との間
に介在されていることを特徴とする運転席用エアバッグ
装置。
1. A retainer and a retainer connected to the retainer,
In a driver airbag device including a folded airbag, a module cover that covers the airbag, and a horn switch, the switch is in the form of a film, and the folded body of the airbag and the module are provided. An air bag device for a driver seat, which is interposed between a cover and an occupant facing surface.
【請求項2】 請求項1において、前記エアバッグの折
り畳み体と前記フィルム状スイッチとの間に硬質プレー
トを介在させたことを特徴とする運転席用エアバッグ装
置。
2. The airbag device for a driver's seat according to claim 1, wherein a hard plate is interposed between the folded body of the airbag and the film-shaped switch.
【請求項3】 請求項2において、前記フィルム状スイ
ッチ及び硬質プレートが被包材で被包されており、該被
包材が前記リテーナに支持されていることを特徴とする
運転席用エアバッグ装置。
3. The airbag for a driver's seat according to claim 2, wherein the film-shaped switch and the hard plate are covered with a wrapping material, and the wrapping material is supported by the retainer. apparatus.
【請求項4】 請求項3において、前記モジュールカバ
ーを前記リテーナに固定するための取付部材によって前
記被包材がリテーナに支持されていることを特徴とする
運転席用エアバッグ装置。
4. The airbag apparatus for a driver's seat according to claim 3, wherein the encapsulating material is supported by the retainer by a mounting member for fixing the module cover to the retainer.
JP7088080A 1995-04-13 1995-04-13 Air bag device for driver's seat Pending JPH08282421A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088080A JPH08282421A (en) 1995-04-13 1995-04-13 Air bag device for driver's seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088080A JPH08282421A (en) 1995-04-13 1995-04-13 Air bag device for driver's seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282421A true JPH08282421A (en) 1996-10-29

Family

ID=13932893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088080A Pending JPH08282421A (en) 1995-04-13 1995-04-13 Air bag device for driver's seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282421A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5423569A (en) Electric signalling in a supplemental passenger restraint system
US5772239A (en) Airbag sub-module having fabric envelope with horn switch
JP3792796B2 (en) Airbag device
JPH04185551A (en) Air bag cover for automobile
US7802810B2 (en) Airbag module for a motor vehicle
JP2005505463A (en) Interior paneling parts for automobiles
JPH10157552A (en) Air bag device for vehicular seat
JP3639045B2 (en) Airbag device
JPH10250517A (en) Air bag device
JPH11310099A (en) Driver's seat air bag device
JPH11297155A (en) Steering device
JPH08282421A (en) Air bag device for driver's seat
US5964477A (en) Air bag cover with horn switch
US6435546B1 (en) Cover assembly for an air bag
US6010148A (en) Air bag cover with membrane type horn switch
JP3436881B2 (en) Airbag device
US6211476B1 (en) Air bag cover with horn switch
US5957488A (en) Air bag cover with horn switch
JP3691644B2 (en) Airbag unit integrated steering wheel
JPH10273007A (en) Air bag device
JP2001163156A (en) Pad cover for air bag device
JPH081153Y2 (en) Air bag cover
JPH0625405Y2 (en) Airbag cover
JPH09272391A (en) Cover for air bag
JP3944702B2 (en) Airbag door opening structure

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518