JPH08282052A - Document forming apparatus and printing control method - Google Patents

Document forming apparatus and printing control method

Info

Publication number
JPH08282052A
JPH08282052A JP7093993A JP9399395A JPH08282052A JP H08282052 A JPH08282052 A JP H08282052A JP 7093993 A JP7093993 A JP 7093993A JP 9399395 A JP9399395 A JP 9399395A JP H08282052 A JPH08282052 A JP H08282052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sticker
document
sheet
print
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7093993A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Machida
聡 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7093993A priority Critical patent/JPH08282052A/en
Publication of JPH08282052A publication Critical patent/JPH08282052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PURPOSE: To perform printing without generating the confusion with a usual document at a time of printing using seal paper. CONSTITUTION: A card-seal printing document is set to document data of two pages and data to be printed is provided to a first page and sheet format data is provided to a second page to differentiate the printing document from a usual document. When a document to be called out is designated (step A11), the second page of the designated document is checked (step A12). As a result, if there is sheet format data on the second page (step A13), the document is set to the card.seal printing document and the data to be printed of the first page thereof and the sheet format data of the second page thereof are read to perform printing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば日本語ワードプ
ロセッサ等の文書作成装置に係り、特に複数枚の定型シ
ールを有するシール用紙を使用して印刷する際に用いて
好適な名刺・カード印刷機能を備えた文書作成装置と、
その印刷制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document creation device such as a Japanese word processor, and more particularly to a business card / card printing function suitable for printing using sticker paper having a plurality of standard stickers. A document creation device equipped with
The printing control method is related.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサ等の文書
作成装置では、例えばラインプリンタからなる印刷装置
を備えており、作成した文書を任意の用紙に印刷するこ
とができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a document creating apparatus such as a Japanese word processor is provided with a printing device such as a line printer, and the created document can be printed on an arbitrary sheet.

【0003】ところで、この種の文書作成装置では、通
常の用紙とは別に、フロッピーラベル(フロッピーディ
スクに張り付ける用紙)に印刷を行うためのラベル印刷
機能を備えているものがある。このラベル印刷機能で
は、フロッピーラベルが縦、横に複数枚配列されたシー
ル用紙(ラベルシート)を使用し、文書フロッピーに保
存されている文書情報のファイル名を上記フロッピーラ
ベルに印刷するものである。
By the way, some document producing apparatuses of this type have a label printing function for printing on a floppy label (paper attached to a floppy disk) in addition to ordinary paper. This label printing function uses sticker paper (label sheet) in which a plurality of floppy labels are arranged vertically and horizontally, and the file name of the document information stored in the document floppy is printed on the floppy label. .

【0004】この場合、ラベルシートには複数枚のフロ
ッピーラベルが設けられているが、その中の任意のラベ
ルに印刷を行うためには、印刷時に印字ヘッドがそのラ
ベルに対向するように、ラベルシートの位置を調整する
必要がある。
In this case, a plurality of floppy labels are provided on the label sheet, but in order to print on any label among them, the label is set so that the print head faces the label at the time of printing. It is necessary to adjust the position of the seat.

【0005】また、このようなラベル印刷機能では、ラ
ベルシートに設けられた各ラベルにそれぞれ別のデータ
を印刷することを前提としているため、同じデータを複
数枚同時に印刷するといった機能はなかった。したがっ
て、仮に同じデータを複数枚のラベルに亘って印刷する
際には、その印刷数分、同じ印刷作業を繰り返し行う必
要がある。
Further, since such a label printing function is premised on printing different data on each label provided on the label sheet, there is no function to print the same data on a plurality of sheets at the same time. Therefore, if the same data is printed on a plurality of labels, it is necessary to repeat the same printing operation for the number of prints.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
のラベル印刷機能では、ラベルシートの位置を調整しな
がら、ラベルシートの中の所望のラベルに印刷する必要
があった。このため、その調整作業が面倒であるだけで
なく、印刷ずれが生じやすい等の問題があった。
As described above, in the conventional label printing function, it is necessary to print on a desired label in the label sheet while adjusting the position of the label sheet. For this reason, there is a problem that the adjustment work is not only troublesome, but also print misalignment easily occurs.

【0007】また、同じデータを複数枚のラベルに印刷
するためには、1枚のラベルを印刷後、ラベルシートの
位置をずらして、次のラベルに同じデータを印刷する、
といったような繰り返し作業が必要であった。このた
め、その繰り返し作業が面倒であるだけでなく、印刷ず
れが生じやすい等の問題があった。
Further, in order to print the same data on a plurality of labels, after printing one label, the label sheet is displaced and the same data is printed on the next label.
It was necessary to repeat such work. Therefore, there is a problem that the repeated work is not only troublesome, but also print misalignment is likely to occur.

【0008】なお、ここでは複数のフロッピーラベルを
有するラベルシートを印刷対象として説明したが、例え
ば名刺や各種カードとして使用可能な定型シールを有す
るシール用紙についても上記同様のことが言える。
Although the label sheet having a plurality of floppy labels has been described as an object to be printed here, the same can be said for a sticker sheet having a fixed sticker usable as a business card or various cards.

【0009】ところで、このような特定用紙の印刷用と
して作成された文書は、フロッピーディスク等の記憶媒
体に通常文書と一緒に保存しておくことができる。しか
しながら、印刷に際し、特定文書であるか否かに関係な
く全ての文書を対象として呼出すことができるため、間
違って通常文書を呼出し、これをシール用紙に印刷して
しまうなどの問題があった。
By the way, a document created for printing on such a specific sheet can be stored together with a normal document in a storage medium such as a floppy disk. However, at the time of printing, all documents can be called regardless of whether it is a specific document, so there is a problem that a normal document is called by mistake and printed on a sticker sheet.

【0010】また、特定用紙には複数の種類があり、そ
の種類毎に推奨する給紙方法(自動給紙/手差し給紙)
が異なってくる。このため、使用する特定用紙がどの方
法で給紙すべきかを常に把握しておく必要があり、それ
を間違えると用紙が破損する等の問題があった。
There are a plurality of types of specific paper, and the recommended paper feed method (automatic paper feed / manual paper feed) for each type.
Will be different. For this reason, it is necessary to always keep track of which method should be used for feeding the specific paper to be used, and if it is mistaken, the paper may be damaged.

【0011】本発明の第1の目的は、シール用紙を用い
た印刷に際し、通常文書と混同することなく印刷を行う
ことのできる文書作成装置及び印刷制御方法を提供する
ことにある。
A first object of the present invention is to provide a document creating apparatus and a printing control method capable of printing without using a normal document when printing using a sticker sheet.

【0012】本発明の第2の目的は、シール用紙を用い
た印刷に際し、そのシール用紙の種類に応じた給紙方法
を利用して印刷を行うことのできる文書作成装置及び印
刷制御方法を提供することにある。
A second object of the present invention is to provide a document creation apparatus and a print control method capable of performing printing by using a paper feeding method according to the type of the sticker paper when printing the sticker paper. To do.

【0013】本発明の第3の目的は、シール用紙を用い
た印刷に際し、簡単な指定操作だけで、そのシール用紙
上の任意のシールに印刷を行うことのできる文書作成装
置及び印刷制御方法を提供することにある。
A third object of the present invention is to provide a document creation device and a print control method capable of printing on an arbitrary sticker on a sticker sheet by a simple designation operation when printing the sticker sheet. To provide.

【0014】本発明の第4の目的は、シール用紙を用い
た印刷に際し、簡単な指定操作だけで、そのシール用紙
上の複数枚のシールに同一データを同時に印刷すること
のできる文書作成装置及び印刷制御方法を提供すること
にある。
A fourth object of the present invention is to provide a document preparation apparatus capable of simultaneously printing the same data on a plurality of stickers on a sticker sheet by a simple designation operation when printing the sticker sheet. A print control method is provided.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)本発明の文書作成装置は、複数枚の定型シールを
有するシール用紙と、このシール用紙に応じて予め設定
されたシートフォーマット情報を所定の頁に有する文書
情報を記憶した記憶手段と、この記憶手段に記憶された
上記文書情報の上記所定頁をチェックすることにより、
上記文書情報が上記シール用紙用のものか否かを判断す
る文書種類判断手段と、この文書種類判断手段によって
上記文書情報が上記シール用紙用と判断された際に、そ
の文書情報の中にある印刷対象データを上記シートフォ
ーマット情報に従って上記シール用紙上の上記各定型シ
ールに印刷する印刷手段とを具備したことを特徴とす
る。
(1) The document creation device of the present invention includes a sticker sheet having a plurality of standard stickers, and a storage unit that stores the document information having sheet format information preset in accordance with the sticker sheets on a predetermined page, By checking the predetermined page of the document information stored in the storage means,
Document type determining means for determining whether or not the document information is for the sticker sheet, and is included in the document information when the document information is determined by the document type determining means for the sticker sheet. Printing means for printing the print target data on each of the standard stickers on the sticker sheet according to the sheet format information.

【0016】(2)本発明の文書作成装置は、複数枚の
定型シールを有するシール用紙と、このシール用紙に応
じて予め設定されたシートフォーマット情報を所定の頁
に有する文書情報を記憶した記憶手段と、この記憶手段
に記憶された上記文書情報の上記所定頁をチェックする
ことにより、上記文書情報が上記シール用紙用のものか
否かを判断する文書種類判断手段と、この文書種類判断
手段によって上記文書情報が上記シール用紙用と判断さ
れた際に、上記シートフォーマット情報に基づいて上記
シール用紙の種類に応じた給紙方法を判断する給紙方法
判断手段と、この給紙方法判断手段によって判断された
上記給紙方法を通知する通知手段とを具備したことを特
徴とする。
(2) The document creating apparatus according to the present invention stores the sticker sheet having a plurality of standard sticker sheets, and the document information having the sheet format information preset in accordance with the sticker sheets on a predetermined page. Means and a document type determining means for determining whether or not the document information is for the sticker sheet by checking the predetermined page of the document information stored in the storage means, and the document type determining means. When the document information is judged to be for the sticker paper, a paper feeding method judging means for judging a paper feeding method according to the kind of the sticker paper based on the sheet format information, and a paper feeding method judging means And a notification means for notifying the paper feeding method determined by the above.

【0017】(3)本発明の文書作成装置は、複数枚の
定型シールを有するシール用紙と、このシール用紙に応
じて予め設定されたシートフォーマット情報を記憶した
記憶手段と、上記各定型シールの中の任意の定型シール
を指定する指定手段と、この指定手段によって指定され
た上記定型シールに印刷すべき印刷対象データを印刷バ
ッファに展開する展開手段と、上記記憶手段に記憶され
た上記シートフォーマット情報に基づいて、上記展開手
段によって上記印刷バッファに展開された上記印刷対象
データを上記シール用紙上の上記指定シールに印刷する
印刷手段とを具備したことを特徴とする。
(3) The document creating apparatus according to the present invention includes a sticker sheet having a plurality of standard stickers, a storage unit for storing sheet format information preset according to the sticker sheets, and each of the standard stickers. Specifying means for specifying an arbitrary fixed-size sticker therein, developing means for expanding print target data to be printed on the fixed-size sticker specified by the specifying means into a print buffer, and the sheet format stored in the storage means A printing unit that prints the print target data expanded in the print buffer by the expanding unit on the designated sticker on the sticker sheet based on information.

【0018】(4)本発明の文書作成装置は、複数枚の
定型シールを有するシール用紙と、このシール用紙に応
じて予め設定されたシートフォーマット情報を記憶した
記憶手段と、上記各定型シールの中の任意の定型シール
および印刷数を指定する指定手段と、この指定手段によ
って指定された上記定型シールに印刷すべき印刷対象デ
ータを印刷バッファに展開後、その同一データを上記印
刷数に応じてコピー展開する展開手段と、上記記憶手段
に記憶された上記シートフォーマット情報に基づいて、
上記展開手段によって上記印刷バッファに展開された上
記各印刷対象データを上記シール用紙上の上記指定シー
ルおよびその他の定型シールにそれぞれ印刷する印刷手
段とを具備したことを特徴とする。
(4) The document creating apparatus according to the present invention includes a sticker sheet having a plurality of standard stickers, a storage unit for storing sheet format information preset according to the sticker sheets, and each of the standard stickers. Designating means for designating an arbitrary standard sticker and the number of prints in it, and after expanding the print target data to be printed on the standard sticker designated by this designating means in the print buffer, the same data according to the number of prints Based on the expansion means for expanding the copy and the sheet format information stored in the storage means,
The printing means further comprises: printing means for printing each of the print target data developed in the print buffer by the developing means on the designated sticker and other standard sticker on the sticker sheet.

【0019】[0019]

【作用】上記(1)の構成によれば、文書情報の所定頁
(例えば2頁目)にシートフォーマット情報を設けるこ
とにより通常文書との差別化を図ることができる。した
がって、所定頁をチェックすることにより、当該文書情
報がシール用紙用のものか否かを判断できる。これによ
り、印刷時に通常文書と混同することなく、常に名刺・
シール印刷文書のみを印刷対象として呼出し、シール用
紙に正しく印刷することができる。
According to the above configuration (1), by providing the sheet format information on a predetermined page (for example, the second page) of the document information, it can be differentiated from the normal document. Therefore, by checking the predetermined page, it is possible to determine whether or not the document information is for sticker paper. This allows you to print business cards and
Only the sticker print document can be called as the print target and correctly printed on the sticker paper.

【0020】上記(2)の構成によれば、シートフォー
マット情報によってシール用紙の種類に応じた最適な給
紙方法(自動給紙/手差し)が判断され、その結果が通
知される。したがって、常に正しい給紙方法によってシ
ール用紙を送ることができる。
According to the above configuration (2), the optimum paper feed method (automatic paper feed / manual feed) according to the type of the sticker paper is determined by the sheet format information, and the result is notified. Therefore, the sticker paper can be always fed by the correct paper feeding method.

【0021】上記(3)の構成によれば、任意の定型シ
ールを指定することにより、シートフォーマット情報に
基づいて、その指定された定型シールに印刷が行われ
る。これにより、ユーザによる用紙位置の調整作業を不
要とし、指定シールに対し、印刷ずれのない印刷結果を
簡単に得ることができる。
According to the above configuration (3), by designating an arbitrary standard label, printing is performed on the designated standard label based on the sheet format information. As a result, the user does not need to adjust the paper position, and it is possible to easily obtain a print result that does not cause printing deviation with respect to the designated sticker.

【0022】上記(4)の構成によれば、任意の定型シ
ールおよび印刷数を指定することにより、シートフォー
マット情報に基づいて、その指定された定型シールを印
刷開始位置として複数枚のシールに同時に印刷が行われ
る。これにより、ユーザによる繰り返し作業を不要と
し、複数枚のシールに対し、印刷ずれのない印刷結果を
簡単に得ることができる。
According to the above configuration (4), by designating an arbitrary standard sticker and the number of prints, the designated standard sticker is used as the printing start position at the same time for a plurality of stickers based on the sheet format information. Printing is performed. This eliminates the need for repetitive work by the user and makes it possible to easily obtain a print result with no print deviation for a plurality of stickers.

【0023】[0023]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例に係る文書作成装置の
構成を示すブロック図である。同図において、11はマ
イクロプロセッサ(以下、CPUと称す)、12および
13はCPU11によりアクセスされるメモリ(RO
M,RAM)である。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a document creating apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, 11 is a microprocessor (hereinafter referred to as CPU), and 12 and 13 are memories (RO
M, RAM).

【0024】CPU11は、装置全体の制御を行なうも
ので、ROM (Read Only Memory)12、RAM (Rando
m Access Memory) 13をアクセスして入力指示に従う
プログラムの起動で文書作成処理の他、ここでは後述す
る名刺・カード印刷処理を実行する。
The CPU 11 controls the entire apparatus and includes a ROM (Read Only Memory) 12 and a RAM (Random).
m Access Memory) 13 is executed to start a program according to an input instruction, and in addition to a document creation process, a business card / card printing process described later is executed here.

【0025】ROM12には、CPU11の動作を決定
する各種処理プログラムが格納されたプログラム領域1
2aをはじめ、フォントデータが格納された文字パター
ン領域12b、仮名あるいはローマ字で入力された読み
情報を漢字情報に変換するための標準辞書が格納された
辞書領域12c等が設けられている。
The ROM 12 has a program area 1 in which various processing programs for determining the operation of the CPU 11 are stored.
2a, a character pattern area 12b in which font data is stored, a dictionary area 12c in which a standard dictionary for converting reading information input in kana or romaji into kanji information is provided.

【0026】RAM13には、作成された文書情報を格
納するための文書バッファ13aの他、ここでは名刺・
シール印刷文書における印刷対象データを格納するため
の印刷対象データ領域13b、同名刺・シール印刷文書
のシートフォーマット情報を格納するためのシートフォ
ーマット領域13c、印刷書式情報を格納するための印
刷書式領域13dが設けられている。
In the RAM 13, in addition to the document buffer 13a for storing the created document information, here, a business card,
A print target data area 13b for storing print target data in a sticker print document, a sheet format area 13c for storing sheet format information of the same business card / sticker print document, and a print format area 13d for storing print format information Is provided.

【0027】なお、上記名刺・シール印刷文書における
印刷対象データとシートフォーマット情報については、
後に図2を参照して説明する。また、上記印刷書式情報
については、後に図12を参照して説明する。
Regarding the print target data and the sheet format information in the business card / sticker print document,
It will be described later with reference to FIG. The print format information will be described later with reference to FIG.

【0028】また、14はキーボード(KB)、15は
キーボードコントローラ(KB−CNT)、16はフロ
ッピーディスク装置(FDD)、17はFDDコントロ
ーラ(FDD−CNT)、18はプリンタ装置(PR
T)、19はプリンタコントローラ(PRT−コントロ
ーラ)、20は印刷バッファである。
Reference numeral 14 is a keyboard (KB), 15 is a keyboard controller (KB-CNT), 16 is a floppy disk device (FDD), 17 is an FDD controller (FDD-CNT), and 18 is a printer device (PR).
T), 19 is a printer controller (PRT-controller), and 20 is a print buffer.

【0029】キーボード14は、データの入力や特定の
指示を行うための入力装置である。このキーボード14
には、「文字」キー、「数値」キーをはじめ、「カーソ
ル」キー、「選択/実行」キーの他、ここでは「よりど
り印刷」キー14aが設けられている。この「よりどり
印刷」キー14aは、図5に示すような印刷メニューの
表示を指示するためのキーである。キーボードコントロ
ーラ15は、キーボード14によって入力された情報の
入力制御を行う。
The keyboard 14 is an input device for inputting data and performing a specific instruction. This keyboard 14
In addition to a "character" key and a "numerical value" key, a "cursor" key, a "select / execute" key, and here, a "strand print" key 14a is provided. The "strand printing" key 14a is a key for instructing to display a print menu as shown in FIG. The keyboard controller 15 controls input of information input by the keyboard 14.

【0030】フロッピーディスク装置16は、例えば
3.5インチ型高密度記録用であり、作成文書等の保存
/呼出しを行う。FDDコントローラ17は、CPU1
1とフロッピーディスク装置16との間のデータの入出
力制御を行う。
The floppy disk device 16 is, for example, for 3.5 inch type high density recording, and stores / recalls created documents and the like. The FDD controller 17 is the CPU 1
1 controls the input / output of data between 1 and the floppy disk device 16.

【0031】プリンタ装置18は、例えば感熱・熱転写
方式のドットプリンタからなり、作成文書等の印刷を行
う。また、このプリンタ装置18はカラーリボン(フル
カラーリボン/単色カラーリボン)の使用によりカラー
印刷可能な構造を有する。プリンタコントローラ19
は、CPU11の制御の下で印刷バッファ20に印刷デ
ータを展開し、これをプリンタ装置18に出力する。
The printer device 18 is, for example, a thermal / thermal transfer type dot printer, and prints a created document or the like. Further, the printer device 18 has a structure capable of color printing by using a color ribbon (full color ribbon / single color ribbon). Printer controller 19
Develops print data in the print buffer 20 under the control of the CPU 11 and outputs it to the printer device 18.

【0032】また、21は表示器、22は表示コントロ
ーラ(表示−CNT)、23はVRAM(Video RAM
)、24は合成器である。表示器21は、例えば40字2
0行のバックライト付き液晶ディスプレイからなり、最
下行(第20行目)をガイド表示専用の領域(ガイド
行)に設定している。また、この表示器21はカラーL
CDからなり、カラー表示可能な構造を有する。表示コ
ントローラ22は、CPU10の制御の下でVRAM2
3に表示データを展開し、これを合成器24を介して表
示器18に出力する。
Further, 21 is a display, 22 is a display controller (display-CNT), and 23 is a VRAM (Video RAM).
), 24 are synthesizers. The display 21 is, for example, 40 characters 2
It consists of a 0-line backlit liquid crystal display, and the bottom row (20th row) is set as an area (guide row) dedicated to guide display. Also, this display 21 is a color L
It is composed of a CD and has a structure capable of color display. The display controller 22 controls the VRAM 2 under the control of the CPU 10.
The display data is expanded to 3 and is output to the display 18 via the synthesizer 24.

【0033】ここで、本装置では、ビデオ画像またはT
V画像を入力可能な構造を有し、これらの画像情報を表
示器21(カラーLCD)に表示することができる。ビ
デオ装置25およびTVチューナ26は、装置本体に設
けられた専用コネクタに接続される。映像入力インタフ
ェース(映像入力I/F)28は、ビデオ装置25また
はTVチューナ26の画像情報の入力制御を行うもので
あり、その入力画像情報をフレームメモリ27に展開
し、これを合成器24に出力する。
Here, in this apparatus, a video image or T
It has a structure capable of inputting a V image, and can display such image information on the display 21 (color LCD). The video device 25 and the TV tuner 26 are connected to a dedicated connector provided on the device body. The video input interface (video input I / F) 28 controls the input of the image information of the video device 25 or the TV tuner 26, expands the input image information in the frame memory 27, and outputs it to the synthesizer 24. Output.

【0034】合成器24では、このフレームメモリ27
の画像情報(ビデオ画像またはTV画像)と、VRAM
23の画像情報(文書画像)を合成処理し、その合成画
像情報を表示器21に出力する。これにより、ビデオ画
像またはTV画像と文書画像を表示器21にて同時に表
示することができる。なお、この同時表示の具体的な構
成および処理方法については、本発明とは直接関係しな
いため、ここではその説明を省略するものとする。
In the synthesizer 24, the frame memory 27
Image information (video image or TV image) and VRAM
The image information (document image) 23 is combined, and the combined image information is output to the display 21. Thereby, the video image or the TV image and the document image can be simultaneously displayed on the display 21. Since the specific configuration and processing method of this simultaneous display are not directly related to the present invention, the description thereof will be omitted here.

【0035】また、本装置では、文書情報等の各種情報
をモニタ装置29に表示することができる。このモニタ
装置29は、装置本体に設けられた専用コネクタに接続
される。映像出力インタフェース(映像出力I/F)3
0は、モニタ装置29に対する画像情報の出力制御を行
う。
Further, in this device, various information such as document information can be displayed on the monitor device 29. The monitor device 29 is connected to a dedicated connector provided on the device body. Video output interface (video output I / F) 3
0 controls the output of image information to the monitor device 29.

【0036】さらに、本装置では、カラースキャナ31
にて読み取った画像情報を文書情報の中に取り込むこと
ができる。このカラースキャナ31は、装置本体に設け
られた専用コネクタに接続される。スキャナインタフェ
ース(スキャナI/F)32は、カラースキャナ31に
よる画像情報の入力制御を行う。
Further, in this apparatus, the color scanner 31
The image information read in can be incorporated into the document information. The color scanner 31 is connected to a dedicated connector provided on the apparatus body. A scanner interface (scanner I / F) 32 controls input of image information by the color scanner 31.

【0037】図2は同実施例におけるシール用紙の構成
を示す図である。本装置では、図2に示すようなシール
用紙41を用いて名刺・カード印刷を行うことができ
る。このシール用紙41には、複数枚の定型シール42
a,42b,42c,42d…が設けられている。これ
らの定型シール42a,42b,42c,42d…は、
印刷後にシール用紙41から取り外して、例えば名刺の
他、各種カードまたはラベルとして使用することができ
る。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the sticker sheet in the embodiment. In this apparatus, it is possible to print a business card / card by using a sticker sheet 41 as shown in FIG. The sticker sheet 41 includes a plurality of standard stickers 42.
a, 42b, 42c, 42d ... Are provided. These standard seals 42a, 42b, 42c, 42d ...
After printing, it can be removed from the sticker paper 41 and used as various cards or labels in addition to business cards, for example.

【0038】なお、シール用紙の種類は使用目的別に多
数存在し、その種類によってシールのサイズや枚数等が
それぞれ異なってくる。したがって、印刷に際し、その
使用するシール用紙のフォーマットに合わせて名刺・シ
ール印刷文書を作成しておく必要がある。
There are many kinds of sticker sheets according to the purpose of use, and the size and number of sticker sheets are different depending on the kind. Therefore, at the time of printing, it is necessary to create a business card / sticker printed document according to the format of the sticker paper used.

【0039】図3は同実施例における名刺・シール印刷
文書の構成を示す図である。名刺・シール印刷文書と
は、名刺・シール印刷専用の文書のことであり、使用す
るシール用紙の種類に応じて、予めそのサンプル文書が
提供されている。
FIG. 3 is a diagram showing the structure of a business card / sticker printed document in the embodiment. The business card / sticker printed document is a document dedicated to business card / sticker printing, and a sample document thereof is provided in advance according to the type of sticker paper used.

【0040】ここで、同実施例では、通常文書との差別
化を図るために、名刺・シール印刷文書は図3に示すよ
うに2頁の文書情報からなり、1頁目に印刷対象デー
タ、2頁目にシートフォーマット情報を設けている。
Here, in this embodiment, in order to differentiate from a normal document, the business card / sticker print document is composed of two pages of document information, as shown in FIG. Sheet format information is provided on the second page.

【0041】印刷対象データは、シール用紙上のシール
に実際に印刷されるデータであり、ユーザによって作成
される。シートフォーマット情報は、予めシール用紙の
種類に応じて設定された情報であり、例えば用紙の縦横
サイズ、用紙左上から最初のシールまでの距離、シール
の数、シール1枚のサイズ、シールのピッチ等の各種情
報の他、ここでは用紙種類を示す情報からなる。
The print target data is the data actually printed on the sticker on the sticker paper, and is created by the user. The sheet format information is information set in advance according to the type of the sticker paper, for example, the vertical and horizontal size of the paper, the distance from the upper left of the paper to the first sticker, the number of stickers, the size of one sticker, the pitch of the sticker, etc. In addition to the various types of information described above, the information here includes information indicating the paper type.

【0042】図4は同実施例における複数枚印刷の方法
を説明するための図である。図1に示す印刷バッファ2
0はラインバッファであり、そこにはプリンタ装置18
における印字ヘッドが1回の走査で印刷可能なデータ
(1走査分のデータ)が展開される。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of printing a plurality of sheets in the embodiment. Print buffer 2 shown in FIG.
Reference numeral 0 is a line buffer in which the printer device 18
Data which can be printed by one scan of the print head (data for one scan) is developed.

【0043】ここで、例えば図2に示すシール用紙41
を使用して、定型シール42b,42c,42dの3枚
に同じデータを印刷する場合を想定すると、図4(a)
に示すように、まず、定型シール42bに対する1走査
分のデータが印刷バッファ20の領域P2 に展開され
る。なお、領域P1 ,P2 ,P3 ,P4 は同じ走査方向
に存在する各定型シールに対するデータ展開領域を示
す。
Here, for example, the sticker sheet 41 shown in FIG.
Assuming that the same data is printed on three sheets of standard stickers 42b, 42c, and 42d using FIG.
As shown in FIG. 1, first, the data for one scan with respect to the standard size sticker 42b is developed in the area P2 of the print buffer 20. The areas P1, P2, P3, and P4 represent the data development areas for the standard stickers existing in the same scanning direction.

【0044】次に、この領域P2 に展開されたデータが
領域P3 ,P4 にコピー展開される。このコピー展開に
より、3枚分の印刷データが印刷バッファ20に作成さ
れることになる。この印刷バッファ20に作成された各
印刷データをプリンタ装置18を通じて印刷することに
より、1回の走査で図4(b)に示すように3枚分の印
刷結果を同時に得ることができる。
Next, the data expanded in the area P2 is copied and expanded in the areas P3 and P4. By this copy development, print data for three sheets is created in the print buffer 20. By printing each print data created in the print buffer 20 through the printer device 18, it is possible to simultaneously obtain print results for three sheets as shown in FIG.

【0045】次に、同実施例における「名刺・シール印
刷」機能の操作手順を説明する。図示せぬメインメニュ
ー画面で「よりどり印刷」機能を選択するか、または、
文書入力画面でキーボード14に設けられた「よりどり
印刷」キー14aを押すと、図5に示すような印刷メニ
ュー画面が表示器21に表示される。この印刷メニュー
画面には、「フルカラー印刷」、「スーパーズーム」、
「文書名一覧ラベル」、「連続印刷」、「プリントゴッ
コ」、「ラベカ」、「たれまく」、「名刺・シール印
刷」といった各種印刷機能のメニューが設けられてい
る。この中の「名刺・シール印刷」機能が本発明に相当
する機能である。
Next, the operation procedure of the "business card / sticker print" function in the embodiment will be described. In the main menu screen (not shown), select the "Moriori Print" function, or
When the "strand print" key 14a provided on the keyboard 14 is pressed on the document input screen, a print menu screen as shown in FIG. In this print menu screen, "Full color print", "Super zoom",
Menus for various printing functions such as "Document name list label", "Continuous printing", "Print Gokko", "Labeka", "Taremaku", and "Business card / sticker printing" are provided. The "business card / sticker printing" function in these functions corresponds to the present invention.

【0046】図5に示す印刷メニュー画面で「名刺・シ
ール印刷」をカーソルで選択後、「選択/実行」キーを
押すと、作成文書の保存に関する警告画面(図示せず)
が表示された後、図6に示すような「名刺・シール印
刷」機能のメイン画面が表示される。このメイン画面に
おいて、名刺・シール印刷文書の呼出し、保存、編集、
印刷等の各作業をカーソルにて選択することになる。
When "Business card / sticker print" is selected with the cursor on the print menu screen shown in FIG. 5 and the "Select / execute" key is pressed, a warning screen (not shown) for saving the created document is displayed.
After is displayed, the main screen of the "business card / sticker print" function as shown in FIG. 6 is displayed. In this main screen, you can call, save, edit,
Each work such as printing is selected with the cursor.

【0047】ここで、図6のメイン画面にて名刺・シー
ル印刷文書の呼出しを選択した場合には、図7に示すよ
うな文書呼出しガイド画面が表示され、お役立ちフロッ
ピーまたは名刺・シール印刷文書が保存された文書フロ
ッピーの挿入がユーザに通知される。
Here, if the calling of the business card / sticker printed document is selected on the main screen of FIG. 6, a document calling guide screen as shown in FIG. 7 is displayed, and a useful floppy or business card / sticker printed document is displayed. The user is notified of the insertion of the saved document floppy.

【0048】お役立ちフロッピーとは、予め用紙の種類
に応じて設定されたシートフォーマット情報を有する名
刺・シール印刷文書(サンプル文書)が保存されたフロ
ッピーディスクである。名刺・シール印刷文書を新規作
成する場合には、まず、このお役立ちフロッピーを用い
て自分専用の文書(印刷対象データ)を作成する必要が
ある。このようにして作成された名刺・シール印刷文書
は、ユーザによって指定されたファイル名(文書名)に
従って通常の文書と一緒にフロッピーディスクに保存さ
れる。
The useful floppy disk is a floppy disk in which a business card / sticker print document (sample document) having sheet format information preset according to the type of paper is stored. When newly creating a business card / sticker print document, it is necessary to first create a document (data to be printed) dedicated to oneself using this useful floppy. The business card / sticker print document created in this manner is stored in the floppy disk together with a normal document according to the file name (document name) designated by the user.

【0049】しかして、フロッピーディスク装置16に
フロッピーディスクを挿入後、「選択/実行」キーの押
下により文書呼出しを実行すると、図8に示すような文
書呼出し画面が表示される。この文書呼出し画面におい
て、所望の名刺・シール印刷文書に付加されたファイル
名(文書名)をカーソルにて選択することにより、名刺
・シール印刷文書を呼出す。
When the floppy disk is inserted into the floppy disk device 16 and the document is called by pressing the "select / execute" key, the document calling screen as shown in FIG. 8 is displayed. On this document calling screen, the file name (document name) added to the desired business card / sticker printed document is selected with the cursor to call the business card / sticker printed document.

【0050】このとき、呼出した文書ファイルが名刺・
シール印刷文書の条件を満たしていない場合には、図9
に示すようなメッセージ画面が表示され、文書形式が異
なる旨がユーザに通知される。
At this time, the called document file is a business card.
If the conditions for the sticker print document are not satisfied, then FIG.
A message screen as shown in is displayed to notify the user that the document format is different.

【0051】一方、呼出した文書ファイルが名刺・シー
ル印刷文書の条件を満たす場合には、図10に示すよう
なメッセージ画面が表示され、名刺・シール印刷文書の
呼出しが正しく行われたことがユーザに通知される。ま
た、名刺・シール印刷文書を編集する際のガイド情報
と、当該文書に対応するシール用紙の種類がメッセージ
表示される。
On the other hand, if the called document file satisfies the conditions for the business card / sticker print document, a message screen as shown in FIG. 10 is displayed, and the user is informed that the business card / sticker print document has been called correctly. Will be notified. Further, guide information for editing the business card / sticker print document and the type of the sticker paper corresponding to the document are displayed as a message.

【0052】名刺・シール印刷文書の呼出しが終了する
と、図11に示すような編集画面が表示される。この編
集画面には、当該文書に応じた編集領域51が設けられ
ている。ガイド情報52に従って、この編集領域51の
中に文字列の入力、イメージやイラストの入力等を行
う。この編集領域51に入力されたデータが図3に示す
印刷対象データに相当する。
When the calling of the business card / sticker print document is completed, an editing screen as shown in FIG. 11 is displayed. An edit area 51 corresponding to the document is provided on the edit screen. According to the guide information 52, a character string, an image or an illustration is input into the editing area 51. The data input to the editing area 51 corresponds to the print target data shown in FIG.

【0053】しかして、「改頁」キーの押下により図6
のメイン画面に戻り、図11の編集画面にて編集した名
刺・シール印刷文書を保存あるいは印刷することができ
る。名刺・シール印刷文書の保存は、通常の文書と同
様、図示せぬ文書保存画面にてファイル名(文書名)を
入力することで行う。また、名刺・シール印刷文書の印
刷は、図12に示すような印刷書式設定画面にて印刷書
式を設定することで行う。
By pressing the "page break" key, as shown in FIG.
The main card / sticker print document edited on the edit screen of FIG. 11 can be saved or printed. The business card / sticker print document is saved by inputting a file name (document name) on a document save screen (not shown), similar to a normal document. Printing of a business card / sticker print document is performed by setting a print format on a print format setting screen as shown in FIG.

【0054】この印刷書式設定画面には、例えばフォン
ト設定項目等の通常の設定項目61の他に、ここでは印
刷開始位置を指定するための「開始縦」設定項目62お
よび「開始横」設定項目63と、印刷数を指定するため
の「印刷数」設定項目64が設けられている。
In this print format setting screen, in addition to normal setting items 61 such as font setting items, here, "start vertical" setting item 62 and "start horizontal" setting item for specifying the print start position are set. 63 and a “print number” setting item 64 for designating the number of prints.

【0055】この場合、印刷開始位置の指定は、シール
用紙の左上に位置するシールを基準に縦方向の個数を
「開始縦」設定項目62に入力し、横方向の個数を「開
始横」設定項目63に入力することで行う。また、印刷
数の指定は、その印刷開始位置から印刷すべきシールの
個数を「印刷数」設定項目64に入力することで行う。
In this case, the print start position is specified by inputting the number in the vertical direction to the "start vertical" setting item 62 with reference to the sticker located at the upper left of the sticker sheet, and setting the number in the horizontal direction to "start horizontal". This is done by inputting in item 63. The number of prints is specified by inputting the number of stickers to be printed from the print start position in the “print number” setting item 64.

【0056】ここで、例えば「開始縦」を「3」、「開
始横」を「2」、「印刷数」を「8」として指定したと
すると、図13に示すようなシール用紙では斜線部分の
各シールに印刷が一度に行われることになる。
Here, for example, if "start vertical" is specified as "3", "start horizontal" is specified as "2", and "print number" is specified as "8", in the sticker paper as shown in FIG. Each sticker will be printed at once.

【0057】このようにして印刷書式を設定後、「選択
/実行」キーを押すと、図14に示すような用紙セット
画面が表示される。この用紙セット画面には、シール用
紙をセットする際のガイド情報の他に、ここでは現在の
印刷対象として本装置が認識しているシール用紙の種類
と、その用紙種類に応じた給紙方法(自動給紙/手差し
給紙)がメッセージ表示される。
When the "select / execute" key is pressed after setting the print format in this way, a paper setting screen as shown in FIG. 14 is displayed. In this paper setting screen, in addition to the guide information for setting the sticker paper, here, the kind of the sticker paper recognized by the apparatus as the current print target, and the paper feeding method according to the paper type ( A message is displayed for automatic paper feed / manual paper feed.

【0058】シール用紙をプリンタ装置18にセット
後、「選択/実行」キーを押すと、図11に示す編集領
域51に入力されたデータ(印刷対象データ)が上記印
刷書式に従ってシール用紙上の各シールに印刷される。
図15にそのときの印刷結果を示す。なお、図15はシ
ール1枚に印刷を行った場合の印刷結果を示しており、
図12の書式設定画面にて複数の印刷数が指定されてい
る場合には、同様の印刷結果が図13に示すように複数
枚のシールに亘って得られる。
When the "select / execute" key is pressed after setting the sticker paper on the printer device 18, the data (print target data) input to the editing area 51 shown in FIG. Printed on the sticker.
FIG. 15 shows the printing result at that time. In addition, FIG. 15 shows a printing result when printing is performed on one sticker,
When a plurality of print numbers are designated on the format setting screen of FIG. 12, similar print results are obtained over a plurality of stickers as shown in FIG.

【0059】次に、同実施例の動作を説明する。ここで
は、「名刺・シール印刷」機能における各種処理動作と
して、(a)文書呼出し時の処理、(b)印刷開始位置
を指定したときの処理、(c)印刷数を指定したときの
処理の各動作について説明する。
Next, the operation of the embodiment will be described. Here, as various processing operations in the "business card / sticker printing" function, there are (a) processing when calling a document, (b) processing when a print start position is designated, and (c) processing when a number of prints is designated. Each operation will be described.

【0060】(a)文書呼出し時の処理 図16は同実施例における文書呼出し時の処理動作を示
すフローチャートである。名刺・シール印刷を行う場合
には、まず、フロッピーディスク装置16にセットされ
たフロッピーディスクから所望の名刺・シール印刷文書
を呼出す必要がある。この文書の呼出しは、図8に示す
ような文書呼出し画面にてファイル名(文書名)を選択
することにより行う。
(A) Processing at the time of calling a document FIG. 16 is a flow chart showing the processing operation at the time of calling a document in the embodiment. When performing business card / sticker printing, it is necessary to first call a desired business card / sticker printed document from the floppy disk set in the floppy disk device 16. This document is called by selecting a file name (document name) on the document calling screen as shown in FIG.

【0061】ここで、ファイル名(文書名)の選択によ
り呼出し対象となる文書を指定すると(ステップA1
1)、CPU11はその指定文書の2頁目をチェックす
る(ステップA12)。
If the document to be called is specified by selecting the file name (document name) (step A1)
1), the CPU 11 checks the second page of the designated document (step A12).

【0062】図3で説明したように、名刺・シール印刷
文書は1頁目に印刷対象データ(ユーザがシール用紙に
印刷するために作成したデータ)、2頁目にシートフォ
ーマット情報(使用するシール用紙の種類に応じて予め
設定された情報)が定めている。
As described with reference to FIG. 3, in the business card / sticker print document, the print target data is the first page (data created for printing on the sticker paper by the user) and the sheet format information (the sticker to be used) is the second page. Information set in advance according to the type of paper) is set.

【0063】したがって、指定文書の2頁目にシートフ
ォーマット情報がない場合には(ステップA13のN
o)、CPU11は当該指定文書を名刺・シール印刷文
書でないと判断し(ステップA14)、図9に示すよう
なエラーメッセージを表示器21に表示して、ここでの
処理を終了する(ステップA15)。
Therefore, if there is no sheet format information on the second page of the designated document (N in step A13)
o), the CPU 11 determines that the designated document is not a business card / sticker print document (step A14), displays an error message as shown in FIG. 9 on the display 21, and ends the processing here (step A15). ).

【0064】一方、指定文書の2頁目にシートフォーマ
ット情報がある場合には(ステップA13のYes)、
CPU11は当該指定文書を名刺・シール印刷文書であ
ると判断し(ステップA16)、その1頁目にある印刷
対象データと2頁目にあるシートフォーマット情報を読
出し、これらをRAM13の印刷対象データ領域13
b、シートフォーマット領域13cのそれぞれに格納す
る(ステップA17)。
On the other hand, if the second page of the designated document has sheet format information (Yes in step A13),
The CPU 11 determines that the designated document is a business card / sticker print document (step A16), reads the print target data on the first page and the sheet format information on the second page, and stores these in the print target data area of the RAM 13. Thirteen
b and the sheet format area 13c, respectively (step A17).

【0065】また、名刺・シール印刷文書である場合に
は、CPU11はそのシートフォーマット情報によって
シール用紙の種類を確認後、そのシール用紙の種類によ
って推奨される給紙方法(自動給紙/手差し)を判断し
(ステップA18)、その結果を図14に示すような用
紙セット画面にメッセージ表示する(ステップA1
9)。
In the case of a business card / sticker print document, the CPU 11 confirms the type of the sticker paper by the sheet format information, and then recommends the paper feed method (automatic paper feed / manual feed) depending on the kind of the sticker paper. (Step A18), and the result is displayed on the paper setting screen as shown in FIG. 14 (step A1).
9).

【0066】以後、このメッセージ表示に従ってシール
用紙をプリンタ装置18の自動給紙部または手差し給紙
部にセットすることにより、そのシール用紙の各シール
に印刷を行うことができる。なお、このときの具体的な
印刷処理の動作については、後述する(b)の印刷開始
位置を指定したときの処理で説明する。
After that, by setting the sticker paper in the automatic paper feed unit or the manual paper feed unit of the printer device 18 in accordance with the message display, printing can be performed on each sticker of the sticker paper. It should be noted that a specific operation of the print processing at this time will be described in (b) Processing when a print start position is designated, which will be described later.

【0067】このように、名刺・シール印刷文書の2頁
目にシートフォーマット情報が設けられていることか
ら、通常文書との差別化を図ることができる。これによ
り、印刷時に通常文書と混同することなく、常に名刺・
シール印刷文書のみを印刷対象として呼出し、シール用
紙に正しく印刷することができる。
As described above, since the sheet format information is provided on the second page of the business card / sticker printed document, it can be differentiated from the normal document. This allows you to print business cards and
Only the sticker print document can be called as the print target and correctly printed on the sticker paper.

【0068】また、当該シール用紙に最適な給紙方法
(自動給紙/手差し)がユーザに通知されるため、常に
正しい給紙方法によってシール用紙を送ることができ
る。その結果、間違った給紙方法によりシール用紙を破
損させてしまうことを防止することができる。
Further, since the user is notified of the optimum paper feed method (automatic paper feed / manual feed) for the sticker paper, the sticker paper can always be sent by the correct paper feed method. As a result, it is possible to prevent the sticker sheet from being damaged by the wrong sheet feeding method.

【0069】(b)印刷開始位置を指定したときの処理 図17は同実施例における印刷開始位置を指定したとき
の処理動作を示すフローチャートである。印刷に際し、
使用する用紙シールのどのシールに印刷を行うのかを指
定する必要がある。この指定は、図12に示す印刷書式
設定画面にて、「開始縦」設定項目62および「開始
横」設定項目63に印刷開始位置を入力することで行
う。
(B) Process when the print start position is designated FIG. 17 is a flow chart showing the processing operation when the print start position is designated in the embodiment. When printing
It is necessary to specify which sticker of the paper sticker to be used for printing. This designation is performed by inputting the print start position in the "start vertical" setting item 62 and the "start horizontal" setting item 63 on the print format setting screen shown in FIG.

【0070】キーボード14を通じて印刷開始位置(所
望のシール位置)を指定すると(ステップB11)、C
PU11はその指定された印刷開始位置を印刷書式情報
の1つとしてRAM13の印刷書式領域13dに格納す
る(ステップB12)。
When the print start position (desired sticker position) is designated through the keyboard 14 (step B11), C
The PU 11 stores the designated print start position in the print format area 13d of the RAM 13 as one piece of print format information (step B12).

【0071】なお、このとき印刷対象データ領域13b
およびシートフォーマット領域13cには、既に上記
(a)の処理によって印刷対象となる名刺・シール印刷
文書の印刷対象データおよびシートフォーマット情報が
それぞれ格納されているものとする。
At this time, the print target data area 13b
Further, it is assumed that the sheet format area 13c already stores the print target data and the sheet format information of the business card / sticker print document to be printed by the processing of (a) above.

【0072】ここで、キーボード14を通じて印刷指示
があると(ステップB13のYes)、CPU11はR
AM13内の各領域13b〜13dに格納された印刷対
象データ、シートフォーマット情報、印刷書式情報(こ
こでは印刷開始位置を含む)をプリンタコントローラ1
9に与えることで、次のような印刷制御処理を実行す
る。
When there is a print instruction through the keyboard 14 (Yes in step B13), the CPU 11 reads R
The printer controller 1 stores print target data, sheet format information, and print format information (including the print start position in this case) stored in the areas 13b to 13d in the AM 13.
9 to perform the following print control processing.

【0073】すなわち、プリンタコントローラ19は、
まず、印刷対象データを印刷バッファ20に展開する
(ステップB14)。この場合、印刷バッファ20はラ
インバッファであるため、具体的には1ライン分のパタ
ーンを展開することになる。このライン毎のパターン展
開については、後述する(c)の印刷数を指定したとき
の処理で説明する。
That is, the printer controller 19
First, the print target data is expanded in the print buffer 20 (step B14). In this case, since the print buffer 20 is a line buffer, specifically, the pattern for one line is developed. The pattern development for each line will be described later in (c) Processing when the number of prints is designated.

【0074】次に、プリンタコントローラ19はシート
フォーマット情報および印刷書式情報に基づいて実際に
印刷を開始すべき位置を決定する(ステップB14)。
そして、プリンタコントローラ19はその決定した位置
に印字ヘッドが対向するようにプリンタ装置18内の用
紙送り機構を通じて用紙位置を調整した後、印字ヘッド
を駆動して上記指定シールに印刷を行う。
Next, the printer controller 19 determines the position where printing should actually start based on the sheet format information and the print format information (step B14).
Then, the printer controller 19 adjusts the paper position through the paper feeding mechanism in the printer device 18 so that the print head faces the determined position, and then drives the print head to print on the designated sticker.

【0075】このようにして、シール用紙の中の指定シ
ールに印刷を行うことができる。これにより、ユーザに
よる用紙位置の調整作業を不要とし、指定シールに対
し、印刷ずれのない印刷結果を簡単に得ることができ
る。
In this way, it is possible to print on the designated sticker in the sticker paper. As a result, the user does not need to adjust the paper position, and it is possible to easily obtain a print result that does not cause printing deviation with respect to the designated sticker.

【0076】(c)印刷数を指定したときの処理 図18は同実施例における印刷数を指定したときの処理
動作を示すフローチャートである。印刷に際し、使用す
る用紙シールのどのシールを基準に何枚印刷するのかを
指定する必要がある。この指定は、図12に示す印刷書
式設定画面にて、「開始縦」設定項目62および「開始
横」設定項目63に印刷開始位置を入力後、「印刷数」
設定項目64に印刷数を入力することで行う。
(C) Processing when the number of prints is designated FIG. 18 is a flowchart showing the processing operation when the number of prints is designated in the embodiment. At the time of printing, it is necessary to specify how many sheets should be printed based on which sticker of the paper sticker to be used. This designation is made by inputting the print start position in the “start vertical” setting item 62 and the “start horizontal” setting item 63 on the print format setting screen shown in FIG.
This is done by inputting the number of prints in the setting item 64.

【0077】キーボード14を通じて印刷開始位置(所
望のシール位置)、印刷数を指定すると(ステップC1
1)、CPU11はその指定された印刷開始位置と印刷
数を印刷書式情報の1つとしてRAM13の印刷書式領
域13dに格納する(ステップC12)。
When the print start position (desired sticker position) and the number of prints are designated via the keyboard 14 (step C1)
1), the CPU 11 stores the designated print start position and the number of prints in the print format area 13d of the RAM 13 as one piece of print format information (step C12).

【0078】なお、このとき印刷対象データ領域13b
およびシートフォーマット領域13cには、既に上記
(a)の処理によって印刷対象となる名刺・シール印刷
文書の印刷対象データおよびシートフォーマット情報が
それぞれ格納されているものとする。
At this time, the print target data area 13b
Further, it is assumed that the sheet format area 13c already stores the print target data and the sheet format information of the business card / sticker print document to be printed by the processing of (a) above.

【0079】ここで、キーボード14を通じて印刷指示
があると(ステップB13のYes)、CPU11はR
AM13内の各領域13b〜13dに格納された印刷対
象データ、シートフォーマット情報、印刷書式情報(こ
こでは印刷開始位置、印刷数を含む)をプリンタコント
ローラ19に与えることで、次のような印刷制御処理を
実行する。
When there is a print instruction from the keyboard 14 (Yes in step B13), the CPU 11 reads R
By giving the print target data, the sheet format information, and the print format information (including the print start position and the number of prints in this case) stored in the areas 13b to 13d in the AM 13 to the printer controller 19, the following print control is performed. Execute the process.

【0080】すなわち、プリンタコントローラ19は、
まず、指定シールに印刷すべき1ライン分のパターンを
印刷バッファ20に展開する(ステップC14)。この
場合の1ライン分のパターンとは、印字ヘッドの1回の
走査で印刷可能な印刷対象データのことである。
That is, the printer controller 19
First, the pattern for one line to be printed on the designated sticker is developed in the print buffer 20 (step C14). In this case, the pattern for one line is print target data that can be printed by one scan of the print head.

【0081】指定シールに対するデータ展開が終了する
と、プリンタコントローラ19は印刷書式情報に基づい
て「2」以上の印刷数が指定されているか否かをチェッ
クする。その結果、「2」以上の印刷数が指定されてい
る場合には(ステップC15のYes)、図4で説明し
たように、プリンタコントローラ19はその指定印刷数
分だけ上記パターンを印刷バッファ20にコピー展開す
る(ステップC16)。
When the data expansion for the designated sticker is completed, the printer controller 19 checks whether or not the number of prints of "2" or more is designated based on the print format information. As a result, when the number of prints equal to or more than "2" is designated (Yes in step C15), the printer controller 19 sets the designated number of prints in the print buffer 20 as described with reference to FIG. The copy is developed (step C16).

【0082】指定印刷数分のコピー展開が終了すると
(ステップC17のYes)、プリンタコントローラ1
9は印刷バッファ20に展開された各パターンの1ライ
ン分の印刷を行う(ステップC18)。
When the copy development for the designated number of prints is completed (Yes in step C17), the printer controller 1
9 prints one line of each pattern developed in the print buffer 20 (step C18).

【0083】具体的には、上記(b)で説明したよう
に、シートフォーマット情報および印刷書式情報に基づ
いて実際に印刷を開始すべき位置を決定し、その決定し
た位置に印字ヘッドが対向するようにプリンタ装置18
内の用紙送り機構を通じて用紙位置を調整した後、印字
ヘッドを駆動して上記指定シールからの印刷を行うこと
になる。
Specifically, as described in (b) above, the position where printing should actually be started is determined based on the sheet format information and the print format information, and the print head faces the determined position. Printer device 18
After the paper position is adjusted through the paper feeding mechanism, the print head is driven to print from the designated sticker.

【0084】1ライン分の印刷が終了すると、プリンタ
コントローラ19は次のラインを印刷するため、ステッ
プC14の処理に戻る(ステップC19のNo)。これ
により、指定シールを基準として横方向に並ぶ複数枚の
シールが同時に印刷されることになる。
When the printing of one line is completed, the printer controller 19 prints the next line, and therefore returns to the process of step C14 (No in step C19). As a result, a plurality of stickers arranged in the horizontal direction with respect to the designated sticker are printed at the same time.

【0085】なお、指定印刷数が横方向の最大シール枚
数を越えている場合には、指定シールを印刷開始位置と
した横方向1列分の印刷後、次の列の左端のシールを先
頭にして上記同様の印刷処理が実行されることになる
(図13参照)。
When the designated number of prints exceeds the maximum number of stickers in the horizontal direction, after printing one row in the horizontal direction with the designated sticker as the print start position, the leftmost sticker of the next row is set to the top. Then, the print processing similar to the above is executed (see FIG. 13).

【0086】このようにして、シール用紙の中の指定シ
ールを印刷開始位置として複数枚のシールに同時に印刷
を行うことができる。これにより、ユーザによる繰り返
し作業を不要とし、複数枚のシールに対し、印刷ずれの
ない印刷結果を簡単に得ることができる。
In this way, it is possible to perform printing on a plurality of stickers at the same time with the designated sticker in the sticker paper as the printing start position. This eliminates the need for repetitive work by the user and makes it possible to easily obtain a print result with no print deviation for a plurality of stickers.

【0087】[0087]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、文書情報
の所定頁(例えば2頁目)にシートフォーマット情報を
設けて通常文書との差別化を図るようにしたため、所定
頁をチェックすることにより、当該文書情報がシール用
紙用のものか否かを判断できる。これにより、印刷時に
通常文書と混同することなく、常に名刺・シール印刷文
書のみを印刷対象として呼出し、シール用紙に正しく印
刷することができる。
As described above, according to the present invention, the predetermined page (for example, the second page) of the document information is provided with the sheet format information so as to be differentiated from the normal document. Therefore, the predetermined page is checked. By doing so, it can be determined whether the document information is for sticker paper. As a result, only the business card / sticker print document can always be called as a print target without being confused with a normal document at the time of printing, and can be correctly printed on the sticker paper.

【0088】また、シートフォーマット情報によってシ
ール用紙の種類に応じた最適な給紙方法(自動給紙/手
差し)を判断し、その結果を通知するようにしたため、
常に正しい給紙方法によってシール用紙を送ることがで
きる。
Further, the optimum paper feeding method (automatic paper feeding / manual feeding) according to the type of the sticker paper is judged from the sheet format information, and the result is notified.
The sticker paper can be always fed by the correct paper feeding method.

【0089】また、シートフォーマット情報に基づいて
指定シールに印刷を行うようにしたため、ユーザによる
用紙位置の調整作業を不要とし、指定シールに対し、印
刷ずれのない印刷結果を簡単に得ることができる。
Further, since the designated sticker is printed on the basis of the sheet format information, the user does not need to adjust the paper position, and the printed result can be easily obtained for the designated sticker without misalignment. .

【0090】また、シートフォーマット情報に基づいて
指定印刷数分の印刷を行うようにしたため、ユーザによ
る繰り返し作業を不要とし、複数枚のシールに対し、印
刷ずれのない印刷結果を簡単に得ることができる。
Further, since the designated number of prints are printed based on the sheet format information, repeated work by the user is unnecessary, and it is possible to easily obtain a print result with no print deviation for a plurality of stickers. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る文書作成装置の構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document creation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例におけるシール用紙の構成を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a sticker sheet in the embodiment.

【図3】同実施例における名刺・シール印刷文書の構成
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a business card / sticker print document in the embodiment.

【図4】同実施例における複数枚印刷の方法を説明する
ための図。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of printing a plurality of sheets in the embodiment.

【図5】同実施例における印刷メニュー画面を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a print menu screen in the embodiment.

【図6】同実施例における「名刺・シール印刷」機能の
メイン画面を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a main screen of a “business card / sticker print” function in the embodiment.

【図7】同実施例における文書呼出しガイド画面を示す
図。
FIG. 7 is a diagram showing a document calling guide screen in the embodiment.

【図8】同実施例における文書呼出し画面を示す図。FIG. 8 is a diagram showing a document calling screen in the embodiment.

【図9】同実施例における文書形式が異なる場合でのメ
ッセージ画面を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing a message screen when the document formats are different in the same embodiment.

【図10】同実施例における文書形式が正しい場合での
メッセージ画面を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing a message screen when the document format is correct in the embodiment.

【図11】同実施例における編集画面を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an edit screen in the embodiment.

【図12】同実施例における印刷書式設定画面を示す
図。
FIG. 12 is a diagram showing a print format setting screen in the embodiment.

【図13】上記印刷書式設定画面で印刷開始位置と印刷
数を指定した場合の印刷状態を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing a printing state when the print start position and the number of prints are designated on the print format setting screen.

【図14】同実施例における用紙セット画面を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a paper setting screen in the embodiment.

【図15】同実施例における印刷結果を示す図。FIG. 15 is a diagram showing a printing result in the example.

【図16】同実施例における文書呼出し時の処理動作を
示すフローチャート。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing operation at the time of calling a document in the embodiment.

【図17】同実施例における印刷開始位置を指定したと
きの処理動作を示すフローチャート。
FIG. 17 is a flowchart showing a processing operation when a print start position is designated in the embodiment.

【図18】同実施例における印刷数を指定したときの処
理動作を示すフローチャート。
FIG. 18 is a flowchart showing a processing operation when the number of prints is designated in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…ROM、13…RAM、13a…
文書バッファ、13b…印刷対象データ領域、13c…
シートフォーマット領域、13d…印刷書式領域、14
…キーボード、14a…「よりどり印刷」キー、16…
フロッピーディスク装置、18…プリンタ装置、19…
プリンタコントローラ、20…印刷バッファ、21…表
示器、25…ビデオ装置、26…TVチューナ、29…
モニタ装置、31…カラースキャナ、41…シール用
紙、42a〜42d…定型シール、51…編集領域、5
2…ガイド情報、61…通常設定項目、62…「開始
縦」設定項目、63…「開始横」設定項目、64…「印
刷数」設定項目。
11 ... CPU, 12 ... ROM, 13 ... RAM, 13a ...
Document buffer, 13b ... Print target data area, 13c ...
Sheet format area, 13d ... Print format area, 14
... keyboard, 14a ... "strand print" key, 16 ...
Floppy disk device, 18 ... Printer device, 19 ...
Printer controller, 20 ... Print buffer, 21 ... Display, 25 ... Video device, 26 ... TV tuner, 29 ...
Monitor device, 31 ... Color scanner, 41 ... Seal paper, 42a to 42d ... Standard sticker, 51 ... Editing area, 5
2 ... Guide information, 61 ... Normal setting item, 62 ... "Start vertical" setting item, 63 ... "Start horizontal" setting item, 64 ... "Number of prints" setting item.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
と、 このシール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報を所定の頁に有する文書情報を記憶した記憶手
段と、 この記憶手段に記憶された上記文書情報の上記所定頁を
チェックすることにより、上記文書情報が上記シール用
紙用のものか否かを判断する文書種類判断手段と、 この文書種類判断手段によって上記文書情報が上記シー
ル用紙用と判断された際に、その文書情報の中にある印
刷対象データを上記シートフォーマット情報に従って上
記シール用紙上の上記各定型シールに印刷する印刷手段
とを具備したことを特徴とする文書作成装置。
1. A sticker sheet having a plurality of standard sticker sheets, a storage means for storing document information having sheet format information set in advance on a predetermined page according to the sticker sheets, and a storage means stored in the storage means. Further, by checking the predetermined page of the document information, it is possible to determine whether or not the document information is for the sticker sheet, and the document type determining means for checking the document information for the sticker sheet. When it is determined that the print target data in the document information is printed on each of the standard stickers on the sticker sheet in accordance with the sheet format information, a document creating device is provided.
【請求項2】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
と、 このシール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報を所定の頁に有する文書情報を記憶した記憶手
段と、 この記憶手段に記憶された上記文書情報の上記所定頁を
チェックすることにより、上記文書情報が上記シール用
紙用のものか否かを判断する文書種類判断手段と、 この文書種類判断手段によって上記文書情報が上記シー
ル用紙用と判断された際に、上記シートフォーマット情
報に基づいて上記シール用紙の種類に応じた給紙方法を
判断する給紙方法判断手段と、 この給紙方法判断手段によって判断された上記給紙方法
を通知する通知手段とを具備したことを特徴とする文書
作成装置。
2. A sticker sheet having a plurality of standard sticker sheets, a storage unit for storing document information having sheet format information set in advance on a predetermined page corresponding to the sticker sheet, and a storage unit stored in the storage unit. Further, by checking the predetermined page of the document information, it is possible to determine whether or not the document information is for the sticker sheet, and the document type determining means for checking the document information for the sticker sheet. When it is determined that the sheet feeding method is determined based on the sheet format information, the sheet feeding method is determined according to the type of the sticker sheet, and the sheet feeding method determined by the sheet feeding method determining section. A document creating apparatus comprising: a notification unit for notifying.
【請求項3】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
と、 このシール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報を記憶した記憶手段と、 上記各定型シールの中の任意の定型シールを指定する指
定手段と、 この指定手段によって指定された上記定型シールに印刷
すべき印刷対象データを印刷バッファに展開する展開手
段と、 上記記憶手段に記憶された上記シートフォーマット情報
に基づいて、上記展開手段によって上記印刷バッファに
展開された上記印刷対象データを上記シール用紙上の上
記指定シールに印刷する印刷手段とを具備したことを特
徴とする文書作成装置。
3. A sticker sheet having a plurality of standard stickers, a storage means for storing sheet format information preset according to the sticker sheets, and an arbitrary standard sticker among the standard stickers is designated. Based on the specification means, the expansion means for expanding the print target data to be printed on the standard label specified by the specification means in the print buffer, and the expansion means based on the sheet format information stored in the storage means. A document creating apparatus comprising: a printing unit that prints the print target data expanded in the print buffer on the designated sticker on the sticker sheet.
【請求項4】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
と、 このシール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報を記憶した記憶手段と、 上記各定型シールの中の任意の定型シールおよび印刷数
を指定する指定手段と、 この指定手段によって指定された上記定型シールに印刷
すべき印刷対象データを印刷バッファに展開後、その同
一データを上記印刷数に応じてコピー展開する展開手段
と、 上記記憶手段に記憶された上記シートフォーマット情報
に基づいて、上記展開手段によって上記印刷バッファに
展開された上記各印刷対象データを上記シール用紙上の
上記指定シールおよびその他の定型シールにそれぞれ印
刷する印刷手段とを具備したことを特徴とする文書作成
装置。
4. A sticker sheet having a plurality of standard stickers, a storage means for storing sheet format information preset according to the sticker sheets, and an arbitrary standard seal and the number of prints in each of the standard stickers. Specifying means for specifying, and expanding means for expanding the print target data to be printed on the standard label specified by the specifying means in the print buffer, and copying and expanding the same data according to the number of prints; Printing means for printing the respective print target data expanded in the print buffer by the expanding means on the designated sticker and other standard sticker on the sticker paper, respectively, based on the sheet format information stored in the means; A document creation device comprising:
【請求項5】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
を使用して印刷を行う文書作成装置の印刷制御方法にお
いて、 上記シール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報を所定の頁に有する文書情報をメモリに記憶さ
せておき、 このメモリに記憶された上記文書情報の上記所定頁をチ
ェックすることにより、上記文書情報が上記シール用紙
用のものか否かを判断し、 上記文書情報が上記シール用紙用と判断された際に、そ
の文書情報の中にある印刷対象データを上記シートフォ
ーマット情報に従って上記シール用紙上の上記各定型シ
ールに印刷するようにしたことを特徴とする印刷制御方
法。
5. A print control method for a document creating apparatus for printing using sticker paper having a plurality of standard stickers, the document having sheet format information preset according to the sticker paper on a predetermined page. By storing the information in the memory and checking the predetermined page of the document information stored in the memory, it is determined whether or not the document information is for the sticker paper. A print control method, wherein when it is determined that the sticker sheet is used, the print target data in the document information is printed on each of the standard stickers on the sticker sheet according to the sheet format information.
【請求項6】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
を使用して印刷を行う文書作成装置の印刷制御方法にお
いて、 上記シール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報を所定の頁に有する文書情報をメモリに記憶さ
せておき、 このメモリに記憶された上記文書情報の上記所定頁をチ
ェックすることにより、上記文書情報が上記シール用紙
用のものか否かを判断し、 上記文書情報が上記シール用紙用と判断された際に、上
記シートフォーマット情報に基づいて上記シール用紙の
種類に応じた給紙方法を判断し、 その給紙方法を通知するようにしたことを特徴とする印
刷制御方法。
6. A print control method of a document creating apparatus for printing using sticker paper having a plurality of standard sticker, wherein a document having sheet format information preset according to the sticker paper on a predetermined page. By storing the information in the memory and checking the predetermined page of the document information stored in the memory, it is determined whether or not the document information is for the sticker paper. A print control method characterized in that, when it is determined that the sheet is for sticker paper, the sheet feed method according to the type of the sticker sheet is determined based on the sheet format information, and the sheet feed method is notified. .
【請求項7】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
を使用して印刷を行う文書作成装置の印刷制御方法にお
いて、 上記シール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報をメモリに記憶させておき、 上記各定型シールの中の任意の定型シールを指定するこ
とにより、 この指定された定型シールに印刷すべき印刷対象データ
を印刷バッファに展開し、 上記メモリに記憶された上記シートフォーマット情報に
基づいて、上記印刷バッファに展開された上記印刷対象
データを上記シール用紙上の上記指定シールに印刷する
ようにしたことを特徴とする印刷制御方法。
7. A print control method of a document creation apparatus for printing using sticker paper having a plurality of standard stickers, wherein sheet format information preset according to the sticker paper is stored in a memory. By designating any standard sticker in each standard sticker, the print target data to be printed on the specified standard sticker is expanded in the print buffer, and based on the sheet format information stored in the memory. The print control method is characterized in that the print target data expanded in the print buffer is printed on the designated sticker on the sticker sheet.
【請求項8】 複数枚の定型シールを有するシール用紙
を使用して印刷を行う文書作成装置の印刷制御方法にお
いて、 上記シール用紙に応じて予め設定されたシートフォーマ
ット情報をメモリに記憶させておき、 上記各定型シールの中の任意の定型シールおよび印刷数
を指定することにより、 この指定された定型シールに印刷すべき印刷対象データ
を印刷バッファに展開後、その同一データを上記印刷数
に応じてコピー展開し、 上記メモリに記憶された上記シートフォーマット情報に
基づいて、上記印刷バッファに展開された上記各印刷対
象データを上記シール用紙上の上記指定シールおよびそ
の他の定型シールにそれぞれ印刷するようにしたことを
特徴とする印刷制御方法。
8. A print control method of a document creation apparatus for performing printing using sticker sheets having a plurality of standard stickers, wherein sheet format information preset according to the sticker sheets is stored in a memory. By specifying an arbitrary standard sticker in each standard sticker and the number of prints, the print target data to be printed on the specified standard sticker is expanded in the print buffer, and the same data is output according to the number of prints. Copy-expand the data, and print the data to be printed expanded in the print buffer on the designated sticker and other standard stickers on the sticker paper, respectively, based on the sheet format information stored in the memory. A print control method characterized in that
JP7093993A 1995-04-19 1995-04-19 Document forming apparatus and printing control method Pending JPH08282052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093993A JPH08282052A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Document forming apparatus and printing control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7093993A JPH08282052A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Document forming apparatus and printing control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282052A true JPH08282052A (en) 1996-10-29

Family

ID=14097936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7093993A Pending JPH08282052A (en) 1995-04-19 1995-04-19 Document forming apparatus and printing control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282052A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040252340A1 (en) Image processing system, image processing method, template producing system and template data structure
JP2002260000A (en) Device and method for utilizing printing template for personal printed matter including work flow sequence information
JP4244742B2 (en) Document processing device
JP2741800B2 (en) Document processing device
JPH08282052A (en) Document forming apparatus and printing control method
JP3277588B2 (en) Image editing method
JPH05108793A (en) Document edition device
JP2879757B2 (en) Printing equipment
JPH08127152A (en) Printer and translation printing method thereof
US20050254088A1 (en) Image reprinting apparatus and method
JP3161744B2 (en) Information processing device
JPH07329391A (en) Outputting device, and method of avoiding output interruption
JP2882793B2 (en) Document editing device
JPH08297711A (en) Character string output device
JPH04118769A (en) Document preparing device
JPH09114434A (en) Image forming device
JPH0764977A (en) Document preparing device and format change method
JPH0773167A (en) Word processor
JPH06270496A (en) Document forming apparatus
JPH07148986A (en) Document preparation device, printing control and display control
JPH03129564A (en) Document processor with repeated printing function
JPH08161308A (en) Document processor
JP2002232681A (en) Image forming device
JPH07319441A (en) Sentence display device
JPH11345107A (en) Print controller, and method and medium thereof