JPH08275252A - Remote controller - Google Patents

Remote controller

Info

Publication number
JPH08275252A
JPH08275252A JP7100248A JP10024895A JPH08275252A JP H08275252 A JPH08275252 A JP H08275252A JP 7100248 A JP7100248 A JP 7100248A JP 10024895 A JP10024895 A JP 10024895A JP H08275252 A JPH08275252 A JP H08275252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
water heater
digit
display section
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7100248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3417136B2 (en
Inventor
Hisato Kataoka
寿人 片岡
Akihiro Yanada
晃宏 梁田
Eiichi Tsuji
栄一 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP10024895A priority Critical patent/JP3417136B2/en
Publication of JPH08275252A publication Critical patent/JPH08275252A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3417136B2 publication Critical patent/JP3417136B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To easily confirm a content of a desired item through quick designation of the item by providing a 1st switch and a 2nd switch to each digit of an item number and displaying the item number in a designation enabled way. CONSTITUTION: A display means has a 2nd digit display section 42, a 1st digit display section 43 and a clock display section 41 displaying numerals especially. When a mode changeover means sets the operation mode, a set temperature of hot water in a bath tab is displayed on the display section comprising the 2nd digit display section 42 and the 1st digit display section 43 and the operation is controlled by temperature switches 39, 40. When the mode changeover means sets the maintenance monitor mode, the number of the maintenance information is displayed by the display sections 42, 43 and a data content corresponding to the number is displayed on the clock display section 41. Then the 2nd digit display section 42 is revised by hot water amount switches 37, 38 and the 1st digit display section 43 is revised by the temperature switches 39, 40.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば給湯器等の機器
を遠隔操作すると共に、その機器に関するデータの表示
をも行い得るリモートコントローラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a remote controller capable of remotely controlling equipment such as a water heater and displaying data relating to the equipment.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、給湯器等の機器においてその機器
の仕様、使用状況、異常時のエラー内容等のデータを表
示するものとしては、それ専用の表示部を設けると共
に、表示するデータの項目番号に対して項目番号を前後
にシフトするアップ・ダウンスイッチを設けておき、そ
のアップ・ダウンスイッチで項目を切り替えてデータ内
容を表示していた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a device such as a water heater, for displaying data such as the specifications of the device, the usage status, and error contents at the time of an abnormality, a dedicated display section is provided and data items to be displayed. An up / down switch that shifts the item number forward or backward with respect to the number is provided, and the item is switched by the up / down switch to display the data content.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来このようなものが
あるものの、従来のものでは別に新たな表示部が必要で
あった問題を有していると共に、またデータの項目数が
2桁以上の多数の項目になれば、1つのアップ・ダウン
スイッチでその項目を切り替えるのは非常に手間である
し、時間もかかるという問題を有していた。そこで、本
発明は上記問題点に鑑みてなされたものであって、2桁
以上の多数のデータ項目を有するものでは、各桁に対し
てその項目番号を切り替えるアップ・ダウンスイッチを
設けるようにして、速やかなデータ項目の切替えが実現
できるリモートコントローラを提供することを目的とす
る。
Although there is such a conventional one, there is a problem that the conventional one needs a new display section, and the number of data items is two or more digits. If there are many items, it is very troublesome to switch the items with one up / down switch, and it also takes time. Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and in the case of having a large number of data items of two digits or more, an up / down switch for switching the item number for each digit is provided. An object of the present invention is to provide a remote controller that can realize swift switching of data items.

【0004】また、その項目番号を設定するスイッチ及
び設定された番号、その番号に対応した内容を表示する
表示部は、モード切替手段によりモードが切り替えられ
たときには、他のものに兼用できるようにして、表示
部、スイッチの有効利用を実現したリモートコントロー
ラを提供することを目的とする。
Further, the switch for setting the item number, the set number, and the display section for displaying the contents corresponding to the number can be used as other items when the mode is switched by the mode switching means. It is an object of the present invention to provide a remote controller that effectively uses the display unit and the switch.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、機器に関するデータを表示
するリモートコントローラであって、機器本体側または
リモートコントローラ側のいずれかに設けられ、機器に
関するデータを少なくとも2桁以上の項目に番号を付し
て記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された内容
の項目番号の1桁目の番号を指定する第1のスイッチ
と、前記記憶手段に記憶された内容の項目番号の2桁目
の番号を指定する第2のスイッチと、前記第1のスイッ
チ及び前記第2のスイッチによって設定された項目番
号、及び項目番号に対応するデータ内容を表示する表示
手段とを具備したことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a remote controller for displaying data relating to a device, which is provided on either the device body side or the remote controller side. A storage means for storing data relating to the device by assigning numbers to items having at least two digits, a first switch for designating a first digit number of an item number of contents stored in the storage means, and A second switch for designating the second digit number of the item number of the content stored in the storage means, the item number set by the first switch and the second switch, and data corresponding to the item number. And a display unit for displaying contents.

【0006】請求項2記載の発明は、給湯器を遠隔操作
すると共に、給湯器に関する情報を表示するリモートコ
ントローラであって、時刻を表示する時計表示部と、給
湯器に関する情報を少なくとも2桁以上の項目に番号を
付して記憶する記憶手段と、給湯器を遠隔操作する動作
モード及び給湯器に関する情報をモニタ表示するモニタ
モードとの少なくとも2つのモードを切り替えるモード
切替手段とを備え、前記モード切替手段により動作モー
ドに設定されている際に、温度(あるいは湯量)に関す
る設定を行うアップ・ダウンスイッチでなる第1のスイ
ッチと、前記第1のスイッチとは別に設けられた温度
(あるいは湯量)に関する設定を行うアップ・ダウンス
イッチでなる第2のスイッチと、前記第1のスイッチま
たは前記第2のスイッチの少なくともいずれか1つによ
り操作された温度(あるいは湯量)の内容を少なくとも
2桁以上の数字で表示する温度(あるいは湯量)表示部
と、前記モード切替手段によりモニタモードに設定され
ている際に、前記第1のスイッチにより前記表示部の2
桁目を設定し、前記第2のスイッチにより前記表示部の
1桁目を設定し、前記第1のスイッチ及び第2のスイッ
チにより設定された番号を前記表示部に表示して、更に
前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチにより設定
された番号に対応する前記記憶手段に記憶された内容を
前記時計表示部に表示制御する表示制御手段とを具備し
たことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a remote controller for remotely controlling the water heater and displaying information on the water heater, and a clock display section for displaying the time and at least two digits for the information on the water heater. And a mode switching unit for switching at least two modes of an operation mode for remotely operating the water heater and a monitor mode for displaying information on the water heater on a monitor. A first switch, which is an up / down switch for setting the temperature (or the amount of hot water) when the operation mode is set by the switching means, and the temperature (or the amount of hot water) provided separately from the first switch. A second switch, which is an up / down switch for performing settings related to the above, and the first switch or the second switch. When a monitor mode is set by the temperature (or hot water amount) display section for displaying the content of the temperature (or hot water amount) operated by at least one of The display of the display unit 2 by the first switch.
The digit is set, the first digit of the display unit is set by the second switch, the number set by the first switch and the second switch is displayed on the display unit, and Display control means for controlling the display of the contents stored in the storage means corresponding to the number set by the first switch and the second switch on the timepiece display section.

【0007】請求項3記載の発明は、給湯器を遠隔操作
すると共に、給湯器に関する情報を表示するリモートコ
ントローラであって、給湯器の機種ごとに予め定められ
た給湯器の仕様切替えに関するデータを受信するデータ
受信手段と、前記データ受信手段により受信したデータ
に基づく給湯器の具体的仕様を2桁以上の項目に番号を
付して記憶する記憶手段とを備えた給湯器本体と接続さ
れ、時刻を表示する時計表示部と、給湯器を遠隔操作す
る動作モード及び給湯器に関する情報をモニタ表示する
モニタモードとの少なくとも2つのモードを切り替える
モード切替手段とを備え、前記モード切替手段により動
作モードに設定されている際に、温度(あるいは湯量)
に関する設定を行うアップ・ダウンスイッチでなる第1
のスイッチと、前記第1のスイッチとは別に設けられた
温度(あるいは湯量)に関する設定を行うアップ・ダウ
ンスイッチでなる第2のスイッチと、前記第1のスイッ
チまたは前記第2のスイッチの少なくともいずれか1つ
により操作された温度(あるいは湯量)の内容を少なく
とも2桁以上の数字で表示する温度(あるいは湯量)表
示部と、前記モード切替手段によりモニタモードに設定
されている際に、前記第1のスイッチにより前記表示部
の2桁目を設定し、前記第2のスイッチにより前記表示
部の1桁目を設定し、前記第1のスイッチ及び第2のス
イッチにより設定された番号を前記表示部に表示して、
更に前記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチにより
設定された番号に対応する前記記憶手段に記憶された内
容を前記時計表示部に表示制御する表示制御手段とを具
備したことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a remote controller for remotely controlling the water heater and displaying information on the water heater, which is used for displaying data relating to a specification change of the water heater which is predetermined for each model of the water heater. It is connected to a water heater main body provided with a data receiving means for receiving and a storage means for storing specific specifications of the water heater based on the data received by the data receiving means by assigning numbers to two or more digit items, A mode display means for switching at least two modes, a clock display section for displaying the time and an operation mode for remotely operating the water heater and a monitor mode for displaying information on the water heater on a monitor, is provided, and the operation mode is performed by the mode switching means. Temperature (or amount of hot water) when set to
First consisting of an up / down switch for setting
Switch and a second switch, which is an up / down switch that is provided separately from the first switch, for setting the temperature (or the amount of hot water), and at least one of the first switch and the second switch. A temperature (or hot water amount) display section for displaying the content of the temperature (or hot water amount) operated by one of them in at least two digits or more; and when the monitor mode is set by the mode switching means, The second digit of the display section is set by the first switch, the first digit of the display section is set by the second switch, and the number set by the first switch and the second switch is displayed by the switch. Displayed in the section,
Further, it is characterized by further comprising display control means for controlling the time display section to display the contents stored in the storage means corresponding to the numbers set by the first switch and the second switch.

【0008】[0008]

【作用】本発明のリモートコントローラによれば、2桁
以上の多数の項目に項目番号を付してなるデータ内容を
リモートコントローラによりモニタ表示する際に、項目
番号の各桁ごとに第1のスイッチ、第2のスイッチを設
けて項目番号を指定し得るようにして表示するようにし
たので、多数の項目から所望の項目を迅速に指定してそ
の内容を容易に見ることができる。
According to the remote controller of the present invention, the first switch is provided for each digit of the item number when the remote controller displays the data content in which the item number is attached to a large number of items having two or more digits. Since the second switch is provided so that the item number can be designated so that the item can be designated, a desired item can be designated quickly from a large number of items and its contents can be easily viewed.

【0009】また、給湯器のリモートコントローラの場
合、リモートコントローラには温度(あるいは湯量)表
示を行う表示部、時刻を表示する表示部を有するものが
あり、そしてスイッチとしては温度(あるいは湯量)等
を設定するアップ・ダウンスイッチを複数有しているも
のがある。これらのアップ・ダウンスイッチによりモニ
タ情報の項目番号を指定するようにし、特に1つのアッ
プ・ダウンスイッチにより項目番号の2桁目を、別のア
ップ・ダウンスイッチにより1桁目を設定するようにし
ているので別途スイッチを設けることなく迅速にモニタ
情報の項目を指定設定し得る。
Further, in the case of a remote controller of a water heater, there are some remote controllers having a display section for displaying a temperature (or the amount of hot water) and a display section for displaying the time, and the switch has a temperature (or the amount of hot water) or the like. Some have multiple up / down switches for setting. These up / down switches are used to specify the item number of the monitor information. Especially, one up / down switch is used to set the second digit of the item number, and another up / down switch is used to set the first digit. Therefore, it is possible to quickly specify and set the items of monitor information without providing a separate switch.

【0010】また、指定された番号は、前記温度(ある
いは湯量)を表示する表示部に表示し、その番号と対応
するモニタ内容を時計表示部に表示し、別途表示部を設
けることなく、モニタ情報を表示し得る。
Further, the designated number is displayed on the display unit for displaying the temperature (or the amount of hot water), and the contents of the monitor corresponding to the number are displayed on the clock display unit. Information can be displayed.

【0011】また、本発明の給湯器のリモートコントロ
ーラによれば、給湯器外部からの給湯器の機種に関する
情報であるデータを受信するデータ受信手段と、データ
受信手段により受信したデータに対して給湯器の具体的
仕様を記憶する記憶手段を有しているので、一つの給湯
器で複数の機種に対応使用できる給湯器において、外部
からその給湯器に関するデータをデータ受信手段によっ
て受信することにより、記憶手段に基づいてその機種の
具体的仕様に設定が可能となり、しかも設定された具体
的仕様をリモートコントローラ側で迅速に項目番号を指
定し、その内容を確認し得る。
Further, according to the remote controller of the water heater of the present invention, the data receiving means for receiving data, which is information on the model of the water heater from the outside of the water heater, and the hot water for the data received by the data receiving means. Since it has a storage means for storing the specific specifications of the water heater, in a water heater that can be used by one water heater corresponding to a plurality of models, by receiving data regarding the water heater from the outside by the data receiving means, It is possible to set the specific specifications of the model based on the storage means, and the remote controller side can quickly specify the item number of the set specific specifications and confirm the contents.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。まず、本発明の給湯器、給湯器に用いるこ
とができるデータ処理装置の概略について説明する。図
1がその概略図である。図1において、1が給湯器であ
り、10がデータ処理装置である。給湯器1は、台所や
浴室に水や湯を給湯するためのものであり、リモートコ
ントローラ30の指示により水を給水して燃焼部(図示
せず)によって加熱して所望の温度の湯を給湯するもの
である。データ処理装置10は、給湯器1の機種情報、
仕様情報等の給湯器に関するデータを例えば出荷の際に
給湯器の記憶手段に書き込むための装置である。給湯器
自体の製造途中で給湯器の仕様自体を予め全て書き込み
記憶するようにすれば、給湯器の仕様自体に柔軟性がも
てずその仕様以外には使用できない。給湯器は使用され
る場所等により燃焼号数、排気方法の相違による種々の
排気制御等の仕様があるのが実情であるので、そのよう
な仕様は出荷の際等に給湯器に書き込めば一つの給湯器
で設置する状況に対応して、いくつかの態様にも対応で
き便利であるからである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, an outline of a water heater of the present invention and a data processing device that can be used for the water heater will be described. FIG. 1 is a schematic diagram thereof. In FIG. 1, 1 is a water heater and 10 is a data processing device. The water heater 1 is for supplying water or hot water to the kitchen or bathroom, and supplies water according to an instruction from the remote controller 30 and heats it by a combustion unit (not shown) to supply hot water of a desired temperature. To do. The data processing device 10 uses the model information of the water heater 1,
This is a device for writing data relating to the water heater such as specification information to the storage means of the water heater at the time of shipping, for example. If all the specifications of the water heater are written and stored in advance during the manufacturing of the water heater itself, the specifications of the water heater have no flexibility and cannot be used for other purposes. It is the actual situation that water heaters have various specifications such as exhaust control depending on the number of combustion and the exhaust method depending on the place of use, so such specifications should be written in the water heater at the time of shipment. This is because it is convenient because it can be applied to several modes depending on the situation in which it is installed with one water heater.

【0013】そして、データ処理装置10は、バーコー
ドリーダ5が取り付けてあると共に、給湯器1と伝送線
6によって接続されている。そして、出荷の際あるいは
給湯器の最終製造工程においては、給湯器1自体あるい
は給湯器1の搬送台等にバーコード3が表示されたバー
コードラベル4が添付されており、バーコードリーダ5
がこのバーコード3を読み取り、データ処理装置10が
読み取った情報及び読み取った情報に基づく給湯器に関
する情報を給湯器1側に伝送して伝送されたデータを給
湯器側で記憶するようになっている。
The data processing device 10 has a bar code reader 5 attached thereto and is connected to the water heater 1 by a transmission line 6. At the time of shipping or in the final manufacturing process of the water heater, the bar code label 4 with the bar code 3 is attached to the water heater 1 itself or the carrier of the water heater 1, and the bar code reader 5 is attached.
Reads the bar code 3, transmits the information read by the data processing device 10 and the information about the water heater based on the read information to the water heater 1 side, and the transmitted data is stored in the water heater side. There is.

【0014】次に、バーコード3に示された情報につい
て図2を用いて説明する。給湯器は7桁の番号でその種
類が示されている。左から1桁目が製品か否かを示すも
のであり、製品であれば0が記憶されている。左から2
〜5桁目が機種を示す機種コードが示されている。左か
ら6、7桁目が給湯器が取り扱うガスの種類を示してい
る。そして、この7桁の番号情報がバーコードラベル4
にバーコード3として表示されている。
Next, the information shown on the bar code 3 will be described with reference to FIG. The type of water heater is indicated by a 7-digit number. The first digit from the left indicates whether or not it is a product. If it is a product, 0 is stored. 2 from the left
A model code whose fifth digit indicates the model is shown. The 6th and 7th digits from the left indicate the type of gas handled by the water heater. And this 7-digit number information is the barcode label 4
It is displayed as barcode 3 on the.

【0015】次に、本実施例の構成を図3を用いて詳細
に説明する。図3に示すように、データ処理装置10
は、バーコードリーダ5が接続されていると共に、読取
コード受信手段11、ディップデータ変換テーブル1
2、表示手段13、データ送信手段14により構成され
ている。
Next, the configuration of this embodiment will be described in detail with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the data processing device 10
Is connected to the bar code reader 5, the read code receiving means 11 and the dip data conversion table 1
2, a display unit 13, and a data transmission unit 14.

【0016】読取コード受信手段11は、バーコードリ
ーダ5により読み取った情報を受信する手段である。デ
ィップデータ変換テーブル12は、読取コード受信手段
11により読み取った機種コードをディップデータに変
換するためのテーブルを記憶するものであり、このディ
ップデータは後述するように0又は1で仕様の切替状態
を示すものである。このディップデータ変換テーブル1
2の記憶状態の一部を示したのが図4であり、例えば、
機種コードが0088の給湯器ではディップデータは0
0010000である。
The read code receiving means 11 is means for receiving the information read by the bar code reader 5. The dip data conversion table 12 stores a table for converting the model code read by the read code receiving means 11 into dip data. This dip data is 0 or 1 and indicates a specification switching state as described later. It is shown. This dip data conversion table 1
FIG. 4 shows a part of the memory state of No. 2, for example,
The dip data is 0 for the water heater whose model code is 0088.
It is 00100000.

【0017】表示手段13はバーコードリーダ5にて読
み取った情報を表示したり、それに対応するディップデ
ータを表示したり、読み取りエラーがあれば再読み取り
の指示を表示したりするものである。データ送信手段1
4は伝送線6を通してデータを給湯器1側へ伝送する手
段であり、少なくとも機種コードとディップコードを含
む給湯器1に関するデータを給湯器1側へ伝送する。
The display means 13 is for displaying the information read by the bar code reader 5, displaying the corresponding dip data, and displaying a reread instruction if there is a read error. Data transmission means 1
Reference numeral 4 is a means for transmitting data to the water heater 1 side through the transmission line 6, and transmits data relating to the water heater 1 including at least the model code and the dip code to the water heater 1 side.

【0018】次に、給湯器1側について説明すると、給
湯器1は遠隔操作用のリモートコントローラ30が接続
されていると共に、データ受信手段21、及び記憶手段
24を有し、記憶手段24はデータ記憶手段22、ディ
ップデータ切替テーブル23を有してなる。
Next, the water heater 1 side will be described. The water heater 1 is connected to a remote controller 30 for remote operation, has a data receiving means 21 and a storage means 24, and the storage means 24 stores data. The storage means 22 and the dip data switching table 23 are included.

【0019】データ受信手段21は、伝送線6を通して
データ処理装置10側から伝送されて来たデータを受信
する手段である。データ記憶手段22は、給湯器に関す
るデータを記憶する手段であり、少なくともデータ受信
手段21が受信した機種コード及びディップデータを含
むデータが記憶されている。
The data receiving means 21 is means for receiving the data transmitted from the data processing device 10 side through the transmission line 6. The data storage unit 22 is a unit that stores data relating to the water heater, and stores at least data including the model code and dip data received by the data receiving unit 21.

【0020】ディップデータ切替テーブル23は、ディ
ップデータに基づいて具体的に給湯器の仕様がどのよう
な仕様かを記憶したものであり、その様子を示したもの
が図5である。図4及び図5に示すように、ディップデ
ータは8桁の0または1のコードで示されていて、左か
ら1〜3桁のコードが事実上の切替スイッチ1〜3とし
ての機能を有し、0または1の組合せで排気バリエーシ
ョンの仕様を選択している。
The dip data switching table 23 stores concretely what the specifications of the water heater are based on the dip data, and FIG. 5 shows the state. As shown in FIGS. 4 and 5, the dip data is indicated by an 8-digit code of 0 or 1, and the code of 1 to 3 digits from the left has a function as the changeover switches 1 to 3 in effect. , 0 or 1 combination is used to select the exhaust variation specification.

【0021】具体的には、排気バリエーションのタイプ
としては、排気管が長いタイプ、短いタイプ、据え置き
型の排気タイプ、排気が低NOxタイプ等の種々のもの
があり、どのタイプの仕様かを選択するものであり、併
せてそのタイプにより排気の送風ファンの制御等も異な
ってくる。
Specifically, there are various types of exhaust variations, such as a long exhaust pipe type, a short exhaust type, a stationary exhaust type, and a low NOx exhaust type. In addition, the control of the exhaust blower fan and the like also differ depending on the type.

【0022】ディップデータの左から4及び5桁目のコ
ードが事実上の切替スイッチ4、5としての機能を有
し、0または1の組合せでオート、セミオート、シンプ
ルの仕様のいずれかを選択している。具体的には、オー
ト仕様とは給湯器による浴槽への自動落とし込み、自動
保温、自動補水を行う仕様であり、SW4=1,SW5
=1で選択される。セミオート仕様とは、給湯器による
浴槽への自動落とし込み、自動保温を行い、自動補水は
行わない仕様であり、SW4=1,SW5=0で選択さ
れる。シンプル仕様とは、浴槽の湯の保温機能のみを有
し、自動落とし込み、自動補水は行わない仕様であり、
SW4=0,SW5=1で選択される。
The codes at the 4th and 5th digits from the left of the dip data have the function of the changeover switches 4 and 5 in practice, and the combination of 0 or 1 selects auto, semi-auto, or simple specifications. ing. Specifically, the automatic specifications are specifications for automatically dropping the water into the bathtub by the water heater, automatically maintaining heat, and automatically replenishing water. SW4 = 1, SW5
= 1 is selected. The semi-automatic specification is a specification in which water is automatically dropped into the bathtub by the water heater, heat is automatically maintained, and water is not automatically replenished, and SW4 = 1 and SW5 = 0 are selected. The simple specification is a specification that has only the warming function of hot water in the bathtub, does not automatically drop water, and does not perform automatic water replenishment.
It is selected by SW4 = 0 and SW5 = 1.

【0023】ディップデータの左から6桁目のコード
が、事実上の切替スイッチ6としての機能を有し、0ま
たは1の組合せでQ機能の有無を選択している。Q機能
とは、給湯の際に生じやすい冷水サンドイッチ現象を防
止するための特別な制御機能であり、SW6=1でQ機
能を有する仕様であり、SW6=0で有さない仕様であ
る。
The code in the sixth digit from the left of the dip data has a function as a change-over switch 6 in practice, and a combination of 0 or 1 selects the presence or absence of the Q function. The Q function is a special control function for preventing a cold water sandwich phenomenon that tends to occur during hot water supply, and is a specification having the Q function when SW6 = 1 and not having SW6 = 0.

【0024】ディップデータの左から7及び8桁目のコ
ードが事実上の切替スイッチ7、8としての機能を有
し、0または1の組合せで機能セレクトの仕様を選択し
ている。機能セレクトとは、給湯器の最大燃焼量に関す
る仕様であり、SW7=1,SW8=1で最大燃焼量が
16号であり、SW7=1,SW8=0で最大燃焼量が
20号であり、SW7=0,SW8=1で最大燃焼量が
24号であり、SW7=0,SW8=0で最大燃焼量が
28号の仕様を選択する。
The codes at the 7th and 8th digits from the left of the dip data have the functions of the changeover switches 7 and 8 in practice, and the combination of 0 or 1 selects the function selection specification. The function select is a specification regarding the maximum combustion amount of the water heater, the maximum combustion amount is 16 when SW7 = 1 and SW8 = 1, the maximum combustion amount is 20 when SW7 = 1 and SW8 = 0, A specification is selected in which the maximum combustion amount is No. 24 when SW7 = 0 and SW8 = 1, and the maximum combustion amount is No. 28 when SW7 = 0 and SW8 = 0.

【0025】以上のように、8桁の0または1の切替コ
ードとして、ディップデータの各々の切替え状態に対応
した各仕様を記憶しているのがディップデータ切替テー
ブルである。従って、データ記憶手段22に記憶されて
いる8桁のディップデータとディップデータ切替テーブ
ル23の内容に基づいて、その給湯器の具体的仕様が決
定される。
As described above, the dip data switching table stores each specification corresponding to each switching state of the dip data as the 8-digit 0 or 1 switching code. Therefore, the specific specifications of the water heater are determined based on the 8-digit dip data stored in the data storage means 22 and the contents of the dip data switching table 23.

【0026】なお、この給湯器の具体的仕様は、図5に
示す仕様のみならず、それに付随して種々の仕様が決定
されている。例えば、排気バリエーションが決定されれ
ばそれに伴い各種ファンの回転数が設定され、オート、
セミオート等が決定されればそれに伴い水位に関するデ
ータが設定され、機能セレクトにより最大燃焼量が決定
されればそれに伴い燃料供給量に関するデータが設定さ
れ、その他給湯器の種々の具体的仕様が決定される。
The specific specifications of this water heater are not limited to those shown in FIG. 5, but various specifications are determined in association with the specifications. For example, if the exhaust variation is determined, the rotation speed of each fan is set accordingly, and
If semi-auto etc. is decided, the data on the water level is set accordingly, and if the maximum combustion amount is decided by the function select, the data on the fuel supply amount is set accordingly, and other various specific specifications of the water heater are decided. It

【0027】次に、給湯器1に接続されるリモートコン
トローラ30について説明する。リモートコントローラ
30の外観図を示したのが図6である。図6に示すよう
にリモートコントローラ30は、給湯温度を設定するた
めの温度設定スイッチ35、36、浴槽の水位を設定す
るための湯量スイッチ37、38及び浴槽の湯の温度を
設定するための温度スイッチ39、40等によりなる操
作手段31と、時刻表示を行う時刻表示部41、浴槽の
湯の設定温度を表示する浴槽湯温表示部42、43等に
よりなる表示手段32とを有している。
Next, the remote controller 30 connected to the water heater 1 will be described. FIG. 6 shows an external view of the remote controller 30. As shown in FIG. 6, the remote controller 30 includes temperature setting switches 35 and 36 for setting the hot water supply temperature, hot water amount switches 37 and 38 for setting the water level of the bathtub, and a temperature for setting the temperature of the hot water of the bathtub. It has an operating means 31 composed of switches 39 and 40, a time display section 41 for displaying the time, and a display means 32 composed of bathtub hot water temperature display sections 42 and 43 for displaying the set temperature of the hot water in the bathtub. .

【0028】リモートコントローラ30の操作手段31
及び表示手段32に関する部分の構成を示したのが図7
である。操作手段31の操作内容は、モード切替手段5
6及び表示制御手段57等に入力されている。モード切
替手段56は、操作手段31の操作によって表示手段3
2の表示モードを切替えるものであり、その表示モード
としては給湯器の動作状態に関する情報を表示する動作
モード、給湯器の保守情報に関する内容を表示するメン
テナンスモニタモード、及び給湯器の機種コードに関す
る内容を表示する機種情報表示モードがある。表示制御
手段57は、操作手段31の操作及びモード切替手段5
6によるモードに伴い、また必要に応じてその操作及び
モードに対応した記憶手段24の内容を参照して、表示
手段32の各表示部を表示制御するものである。
Operating means 31 of remote controller 30
7 shows the configuration of the part related to the display means 32.
Is. The operation content of the operation means 31 is the mode switching means 5
6 and the display control means 57 and the like. The mode switching means 56 operates the display means 3 by operating the operation means 31.
The display mode of No. 2 is switched, and the display mode includes an operation mode for displaying information on the operating state of the water heater, a maintenance monitor mode for displaying information on the maintenance information of the water heater, and a content for the model code of the water heater. There is a model information display mode that displays. The display control unit 57 operates the operation unit 31 and the mode switching unit 5.
The display control of each display unit of the display unit 32 is performed by referring to the contents of the storage unit 24 corresponding to the operation and the mode according to the mode according to 6 as necessary.

【0029】表示手段32は、特に数字を表示する2桁
目表示部42、1桁目表示部43、時計表示部41を有
している。この2桁目表示部42及び1桁目表示部43
からなる表示部44は、モード切替手段56により動作
モードであれば浴槽の湯の設定温度が表示されており、
その操作は温度スイッチ39、40により操作される。
モード切替手段56によりメンテナンスモニタモードで
あれば、そのメンテナンス情報の番号が表示部42、4
3に表示され、その番号に対応するデータ内容が時計表
示部41に表示される。そして、その番号の変更は2桁
目表示部42は湯量スイッチ37、38により、1桁目
表示部43は温度スイッチ39、40により行う。
The display means 32 has a second digit display section 42 for displaying numbers, a first digit display section 43, and a clock display section 41. The second digit display section 42 and the first digit display section 43
The display unit 44 consisting of displays the set temperature of the hot water in the bathtub in the operation mode by the mode switching means 56,
The operation is operated by the temperature switches 39 and 40.
If the mode is switched to the maintenance monitor mode by the mode switching means 56, the maintenance information number is displayed on the display sections 42 and 4.
3 and the data content corresponding to the number is displayed on the clock display unit 41. The number is changed by the hot water switches 37 and 38 on the second digit display section 42 and the temperature switches 39 and 40 on the first digit display section 43.

【0030】モード切替手段56により機種情報表示モ
ードであれば、給湯器の機種コードが時計表示部41及
び表示部42、43に連なって表示されるようになって
いる。
In the model information display mode by the mode switching means 56, the model code of the water heater is displayed continuously on the clock display section 41 and the display sections 42 and 43.

【0031】次に、本実施例の動作について図8のフロ
ーチャートを参照して説明する。まず、バーコードリー
ダ5により、給湯器1に添付されたバーコードラベル4
のバーコード3を読み取り(S1)、読取コード受信手
段11が読み取ったバーコードの情報を受信し機種コー
ドをディップデータ変換テーブルに提供する(S2)。
そして、この機種コードに基づいて図4に示すディップ
データ変換テーブルによりディップデータを抽出し(S
3)、バーコードリーダ5により読み取った情報、機種
コード、及びこのディップデータ等の情報をデータ処理
装置10の表示手段13に表示する(S4)。そして、
エラーがなければ次の動作に移行し、エラーがあれば再
度ステップS1〜S4の動作を繰り返す(S5)。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the barcode label 5 attached to the water heater 1 by the barcode reader 5
The bar code 3 is read (S1), the information of the bar code read by the read code receiving means 11 is received, and the model code is provided to the dip data conversion table (S2).
Then, based on this model code, the dip data is extracted by the dip data conversion table shown in FIG. 4 (S
3), the information read by the bar code reader 5, the model code, and information such as this dip data are displayed on the display means 13 of the data processing device 10 (S4). And
If there is no error, the operation moves to the next operation, and if there is an error, the operations of steps S1 to S4 are repeated (S5).

【0032】エラーがなければ、データ送信手段14が
給湯器1側へ必要なデータを送信し(S6)、データ受
信手段21がデータ処理装置10側から送信されたデー
タを受信する(S7)。このとき送受信されるデータ
は、少なくとも機種コード等の機種情報、ディップデー
タを含んでいるデータである。データ受信手段21がデ
ータを受信すれば、受信したデータをデータ記憶手段2
2に記憶する(S8)。データ記憶手段22は,データ
を記憶できるものであれば実現できるが、EEPROM
でなる電気的に書込可能な不揮発性メモリであれば書き
込みが容易であり、電源が供給されないときにもデータ
を保存できるので本実施例には適している。
If there is no error, the data transmitting means 14 transmits necessary data to the water heater 1 side (S6), and the data receiving means 21 receives the data transmitted from the data processing device 10 side (S7). The data transmitted and received at this time is data including at least model information such as a model code and dip data. When the data receiving unit 21 receives the data, the received data is stored in the data storage unit 2.
It is stored in 2 (S8). The data storage means 22 can be realized as long as it can store data.
The electrically writable non-volatile memory is suitable for the present embodiment because the writing is easy and the data can be stored even when the power is not supplied.

【0033】そして、データ記憶手段22に記憶されて
いるディップデータと予め記憶されている図5に示すデ
ィップ切替テーブル23とに基づいて給湯器の仕様が決
定される(S9)。
Then, the specifications of the water heater are determined based on the dip data stored in the data storage means 22 and the dip switching table 23 shown in FIG. 5 which is stored in advance (S9).

【0034】上述のステップS1〜S9の動作は、リモ
ートコントローラ30が接続されている場合でも、また
接続されていない場合でも実行でき、リモートコントロ
ーラ30が接続されているとき、またはその後にリモー
トコントローラ30が接続されたときには(S10)、
モード状態を判断する(S11)。リモートコントロー
ラ30によって動作モード状態が指示されているときに
は、ステップS9において決定された仕様に基づいてリ
モートコントローラ30の指示に従い給湯動作を行う
(S12)。状態がメンテナンスモニタモードであれば
メンテナンスモニタモードへ移行する。
The above-described operations of steps S1 to S9 can be executed whether the remote controller 30 is connected or not, and can be executed when the remote controller 30 is connected or after that. Is connected (S10),
The mode state is determined (S11). When the operation mode state is instructed by the remote controller 30, the hot water supply operation is performed according to the instruction of the remote controller 30 based on the specifications determined in step S9 (S12). If the state is the maintenance monitor mode, the mode shifts to the maintenance monitor mode.

【0035】メンテナンスモニタモードへの移行は、運
転スイッチのオン、オフどちらの状態であってもよく、
給湯用の温度設定スイッチのアップスイッチ35とダウ
ンスイッチ36との同時押しを連続2秒で、モード切替
手段56により移行する(S11)。メンテナンスモニ
タモードは、図9に示すように給湯器に関する種々の情
報を表示するモードであり、情報の種類に対してアドレ
スNO.が付されている。
The transition to the maintenance monitor mode may be performed by turning on or off the operation switch.
Simultaneous pressing of the up switch 35 and the down switch 36 of the temperature setting switch for hot water supply is switched by the mode switching means 56 in two consecutive seconds (S11). The maintenance monitor mode is a mode for displaying various information regarding the water heater as shown in FIG. Is attached.

【0036】アドレスNO.の設定は、2桁目を湯量ス
イッチ37、38で行い、1桁目を温度スイッチ39、
40で行うようになっている。まず、湯量スイッチ3
7、38が操作されたか否かを判断し(S13)、操作
されればその操作に従って2桁目の数字をアップまたは
ダウンしてシフト設定する(S14)。操作されなけれ
ば次に温度スイッチが操作されたか否かを判断し(S1
5)、操作されればその操作に従って1桁目の数字をア
ップまたはダウンしてシフト設定する(S16)。そし
て、設定されたNO.及びその内容を表示する(S1
7)。
Address No. The second digit is set with the hot water switches 37 and 38, the first digit is the temperature switch 39,
It is supposed to be done at 40. First, the hot water switch 3
It is determined whether or not 7, 38 is operated (S13), and if operated, the second digit number is shifted up or down according to the operation (S14). If not operated, it is then determined whether the temperature switch is operated (S1).
5) If it is operated, the first digit is shifted up or down according to the operation (S16). Then, the set NO. And its contents are displayed (S1
7).

【0037】表示は表示部42、43に表示する。表示
部42、43は動作モードにおいては温度スイッチ3
9、40によって設定された浴槽の湯の温度を表示して
いるが、メンテナンスモニタモードにおいては表示部4
2に湯量スイッチ37、38により設定されたアドレス
NO.の2桁目の数字が表示され、表示部43に温度ス
イッチ39、40により設定されたアドレスNO.の1
桁目の数字が表示される。
The display is displayed on the display sections 42 and 43. The display units 42 and 43 are the temperature switch 3 in the operation mode.
Although the temperature of the hot water in the bathtub set by 9, 40 is displayed, in the maintenance monitor mode, the display unit 4
2 has the address No. set by the hot water switches 37, 38. No. of the address set by the temperature switches 39 and 40 is displayed on the display unit 43. Of 1
The digit number is displayed.

【0038】また、表示部42、43に表示されたアド
レスNO.に対応した情報は時刻表示部41の数字表示
を利用して表示される(S17)。その表示は図9に示
すようなものであって、例えばNO.1が設定されると
8桁の0または1のディップデータが16進数に変換さ
れた数字が表示される。NO.10が設定されると給湯
現在ファン回転数が表示される。なお、これらはデータ
処理装置10から送信されたデップデータに基づいて定
められた給湯器の具体的仕様に関する情報である。この
ようにアドレスNO.の設定については1桁目を温度ス
イッチ39、40で、また2桁目を湯量スイッチ37、
38で別々に設定するため、アドレスNO.の設定が容
易となり、またその変更もきわめて即座に行うことがで
きる効果がある。なお、このアドレスN0.がモニタ情
報の項目番号である。
Further, the address No. displayed on the display units 42 and 43 is displayed. The information corresponding to is displayed by using the numerical display of the time display unit 41 (S17). The display is as shown in FIG. When 1 is set, the 8-digit 0 or 1 dip data converted into hexadecimal is displayed. NO. When 10 is set, the current hot-water supply fan rotation speed is displayed. It should be noted that these are information relating to specific specifications of the water heater determined based on the dip data transmitted from the data processing device 10. In this way, the address NO. For the setting of, the first digit is the temperature switches 39 and 40, the second digit is the hot water switch 37,
38, the address NO. Setting is easy, and the change can be made very immediately. In addition, this address N0. Is the item number of monitor information.

【0039】この図9に示すアドレスN0.とそれに対
応した給湯器に関する情報を記憶する記憶手段の内容に
ついては、更にもう一つ工夫がなされている。具体的に
は、図9に示すようにN0.10には、現在(又は最も
最近)のファンの回転数を示す給湯現在ファン回転数が
記憶されており、N0.11にはふろの現在(又は最も
最近)のファンの回転数を示すふろ現在ファン回転数が
記憶されている。アドレスN0.10に対応する設定値
は、N0.20に給湯ファン回転数として記憶されてお
り、アドレスN0.11に対応する設定値はN0.21
にふろ設定ファン回転数として記憶されている。
Address N0. And, the contents of the storage means for storing the information about the hot water heater corresponding thereto are further devised. Specifically, as shown in FIG. 9, N0.10 stores the hot water supply current fan rotation speed indicating the current (or most recent) rotation speed of the fan, and N0.11 stores the current bath speed ( (Or most recent) the current fan rotation speed indicating the rotation speed of the fan is stored. The set value corresponding to address N0.10 is stored in N0.20 as the hot water supply fan rotation speed, and the set value corresponding to address N0.11 is N0.21.
It is stored as the fan rotation speed setting.

【0040】つまり、現実の測定値とそれに対応する設
定値とが記憶されるアドレスN0.の1桁目の番号が一
致するようにアドレスN0.が付けられており、しかも
2桁目の番号ができるだけ近接するようにアドレスN
0.が付けられている。
That is, the actual measurement value and the set value corresponding thereto are stored in the address N0. Of the address N0. The address N is attached so that the second digit number is as close as possible.
0. Is attached.

【0041】従って、例えば給湯ファンの回転数の現在
値と設定値とを比較して見たい場合には、湯量スイッチ
37、38及び温度スイッチ39、40でアドレスN
0.をN0.10に設定し、次に2桁目のスイッチであ
る湯量スイッチ37、38を1回操作するのみでよく便
利である。
Therefore, for example, when it is desired to compare the present value of the number of revolutions of the hot water supply fan with the set value, the hot water amount switches 37 and 38 and the temperature switches 39 and 40 are used to set the address N.
0. Is set to N0.10, and then it is convenient to operate the hot water switches 37 and 38 which are the second digit switches only once.

【0042】そして、次にモード切替手段56によりメ
ンテナンスモニタモードが解除され終了したか否かを判
断し(S18)、終了でなければステップS13〜S1
7の動作を繰り返す。メンテナンスモニタモードの解除
は再度の給湯用の温度スイッチ35及び36の同時押
し、または5分間の連続放置で行い、解除されればステ
ップS10に戻る(S18)。
Then, it is judged by the mode switching means 56 whether the maintenance monitor mode is canceled and completed (S18). If not completed, steps S13 to S1.
The operation of 7 is repeated. The maintenance monitor mode is released by pressing the temperature switches 35 and 36 for hot water supply again simultaneously or continuously leaving it for 5 minutes, and if released, the process returns to step S10 (S18).

【0043】ステップS11において、機種情報表示モ
ードであれば機種情報表示モードに移行する(S1
1)。機種情報表示モードへの移行は、運転スイッチオ
フ時に給湯優先スイッチ34を5秒間以上押し続けるこ
とによりモード切替手段56により切り替えが行われ
る。この機種情報表示モードにおいては、図10に示す
ように時刻表示41の分表示の部分の数字2つと表示部
42、43の合計4つの数字表示を用いて、4桁である
機種コードを表示する(S19)。図9においては機種
コードとして「0088」が表示されている。そして、
このモードが解除して終了しなければ表示を続ける(S
20)。機種情報表示モードの解除は、運転スイッチの
オン操作またはスイッチの未操作30秒で行われ、この
モードが解除されるとステップS10に戻る(S2
0)。
If the model information display mode is selected in step S11, the mode is shifted to the model information display mode (S1).
1). The transition to the model information display mode is performed by the mode switching means 56 by pressing the hot water supply priority switch 34 for 5 seconds or longer when the operation switch is off. In this model information display mode, as shown in FIG. 10, a four-digit model code is displayed by using two numbers in the minute display portion of the time display 41 and a total of four number displays of the display sections 42 and 43. (S19). In FIG. 9, “0088” is displayed as the model code. And
If this mode is released and does not end, the display continues (S
20). The model information display mode is released by operating the operation switch or not operating the switch for 30 seconds. When the mode is released, the process returns to step S10 (S2).
0).

【0044】次に、他の実施例について図11を参照し
て説明する。図11が図3と異なる点は、図3において
データ処理装置側に設けられているディップデータ変換
テーブル12が、図11においては給湯器側に設けられ
ている点であり、他の点は図3の構成と同じである。こ
の実施例の場合は、データ処理装置側では機種コードか
らディップデータの変換動作は行われず、バーコードリ
ーダ5にて読み取った機種コードをデータ送信手段14
が給湯器側に送り、給湯器側においてデータ受信手段2
1が受信した機種コードに基づいてディップデータ変換
テーブル12によりディップデータに変換するようにな
っている。従って、この場合はデータ処理装置について
は装置の構成を簡略できる。但し、給湯器側の記憶容量
の負担は増加する。
Next, another embodiment will be described with reference to FIG. 11 is different from FIG. 3 in that the dip data conversion table 12 provided on the data processor side in FIG. 3 is provided on the water heater side in FIG. 11, and the other points are shown in FIG. The configuration is the same as that of 3. In the case of this embodiment, the data processing device does not perform the conversion operation of the model code to the dip data, and the model code read by the bar code reader 5 is sent to the data transmitting means 14.
Is sent to the water heater side, and the data receiving means 2 on the water heater side
The DIP data conversion table 12 converts the DIP data into the dip data based on the received model code. Therefore, in this case, the configuration of the data processing device can be simplified. However, the load on the storage capacity of the water heater increases.

【0045】なお、上述の実施例においてはデータ処理
装置10は、給湯器1の仕様の設定の場合について述べ
たが、給湯器以外の機器の場合についても適用ができる
ことはもちろんのことであり、仕様の切替え設定を行う
必要のある機器であれば適用できる。
In the above-described embodiment, the data processing device 10 has been described for the case of setting the specifications of the water heater 1, but it goes without saying that it can be applied to devices other than the water heater. It can be applied to any device that requires specification switching setting.

【0046】また、上記実施例では、モニタモードにお
いて2桁目表示部42を湯量スイッチ37、38で操作
し、1桁目表示部43を温度スイッチ39、40で操作
するようにしているが、2桁目及び1桁目表示部42、
43に対して湯量スイッチ37、38と温度スイッチ3
9、40との関係を逆にするようにしてもよい。また、
両方とも温度スイッチとしても、両方とも湯量スイッチ
としてもよい。
In the above embodiment, the second digit display section 42 is operated by the hot water switches 37, 38 and the first digit display section 43 is operated by the temperature switches 39, 40 in the monitor mode. Second digit and first digit display section 42,
43, hot water switches 37, 38 and temperature switch 3
The relationship with 9 and 40 may be reversed. Also,
Both may be temperature switches or both may be hot water switches.

【0047】また、上記実施例では、モニタモードにお
いて表示部42、43は2桁の数字表示部であるが、3
桁の数字表示としてもよい。その場合には、給湯・シャ
ワー用の温度設定スイッチ35、36を3桁目のスイッ
チとすることができる。
Further, in the above embodiment, the display portions 42 and 43 are two-digit numeral display portions in the monitor mode,
It may be a digit display. In that case, the temperature setting switches 35 and 36 for hot water supply / shower can be used as the third digit switch.

【0048】更に、4桁、5桁等の数字にすることも可
能である。その場合には更にあつく、ぬるく用のスイッ
チを利用することができる。
Further, it is possible to use four digits, five digits, or the like. In that case, it is possible to use a switch for warming and warming.

【0049】また、上記実施例ではモード切替手段56
が切り替える切替モードは、動作モード、メンテナンス
に用いるモニタモード、及び機種情報表示モードの3種
類のモードであるが、例えば動作モードとモニタモード
の2種類のモードとしてもよく、また更にモードを追加
して4種類以上のモードを切り替えるものであってもよ
い。
Further, in the above embodiment, the mode switching means 56.
There are three types of switching modes for switching the operating mode, the monitor mode used for maintenance, and the model information display mode. However, for example, two switching modes, the operating mode and the monitor mode, may be added. 4 or more modes may be switched.

【0050】また、上記実施例において記載したモード
の切り替え方は一例を示したものにすぎず、別途モード
切替用のスイッチを設けてもよく、モードを切り替える
ことができるものであればよいことは勿論のことであ
る。
Further, the mode switching method described in the above embodiment is merely an example, and a mode switching switch may be provided separately, as long as the mode can be switched. Of course.

【0051】また、上記実施例において記載した動作モ
ード、メンテナンスモード等のモードは、特にリモート
コントローラの表示の形態を切り替えるためのものであ
って、給湯器自体の動作については併せて切り替えるよ
うにしても、切り替えないようにしても良い。例えば、
モニタモードにしたときには給湯器の動作を停止するよ
うにしても、動作可能なようにしてもよい。但し、モニ
タモードにおいては動作可能として動作状態のデータを
表示するようにした方が保守等の際に便利である。
Further, the modes such as the operation mode and the maintenance mode described in the above embodiment are for switching the display form of the remote controller in particular, and the operation of the water heater itself should be switched together. However, it may not be switched. For example,
When the monitor mode is set, the operation of the water heater may be stopped or may be operable. However, in the monitor mode, it is more convenient for maintenance and the like to enable the operation and display the data of the operation state.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2桁以上の多数の項目に項目番号を付してなるデータ内
容をリモートコントローラにモニタ表示する際に、項目
番号の各桁ごとに第1のスイッチ、第2のスイッチを設
けて項目番号を指定し得るようにして表示するようにし
たので、多数の項目から所望の項目を迅速に指定してそ
の内容を容易に見ることができる効果がある。
As described above, according to the present invention,
When displaying the data content, which consists of a number of items with two or more digits with item numbers, on the remote controller, specify the item number by providing a first switch and a second switch for each digit of the item number. Since the display is made possible, there is an effect that a desired item can be quickly designated from a large number of items and the contents can be easily viewed.

【0053】また、給湯器のリモートコントローラの場
合、リモートコントローラには温度(あるいは湯量)表
示を行う表示部、時刻を表示する表示部を有するものが
あり、そしてスイッチとしては温度(あるいは湯量)等
を設定するアップ・ダウンスイッチを複数有しているも
のがある。これらのアップ・ダウンスイッチによりモニ
タ情報の項目番号を指定するようにし、特に1つのアッ
プ・ダウンスイッチにより項目番号の2桁目を、別のア
ップ・ダウンスイッチにより1桁目を設定するようにし
ているので別途スイッチを設けることなく迅速にモニタ
情報の項目を指定設定し得る効果がある。
Further, in the case of a remote controller of a water heater, there are some remote controllers having a display section for displaying a temperature (or the amount of hot water) and a display section for displaying the time, and the switch has a temperature (or the amount of hot water) or the like. Some have multiple up / down switches for setting. These up / down switches are used to specify the item number of the monitor information. Especially, one up / down switch is used to set the second digit of the item number, and another up / down switch is used to set the first digit. Therefore, it is possible to quickly specify and set the items of monitor information without providing a separate switch.

【0054】また、指定された番号は、前記温度(ある
いは湯量)を表示する表示部に表示し、その番号と対応
するモニタ内容を時計表示部に表示し、別途表示部を設
けることなく、モニタ情報を表示し得る効果がある。
Further, the designated number is displayed on the display section for displaying the temperature (or the amount of hot water), and the monitor content corresponding to the number is displayed on the clock display section. There is an effect that information can be displayed.

【0055】また、本発明の給湯器のリモートコントロ
ーラによれば、給湯器外部からの給湯器の機種に関する
情報であるデータを受信するデータ受信手段と、データ
受信手段により受信したデータに対して給湯器の具体的
仕様を記憶する記憶手段を有しているので、一つの給湯
器で複数の機種に対応使用できる給湯器において、外部
からその給湯器に関するデータをデータ受信手段によっ
て受信することにより、記憶手段に基づいてその機種の
具体的仕様に設定が可能となり、しかも設定された具体
的仕様をリモートコントローラ側で迅速に項目番号を指
定し、その内容を確認し得る効果がある。
Further, according to the remote controller of the water heater of the present invention, the hot water is supplied to the data received by the data receiving means for receiving the data which is the information about the model of the water heater from the outside of the water heater. Since it has a storage means for storing the specific specifications of the water heater, in a water heater that can be used by one water heater corresponding to a plurality of models, by receiving data regarding the water heater from the outside by the data receiving means, It is possible to set the specific specifications of the model based on the storage means, and further, the remote controller side can quickly specify the item number and confirm the contents.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】給湯器及びデータ処理装置の概要説明図であ
る。
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a water heater and a data processing device.

【図2】コードの内容説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of code contents.

【図3】給湯器及びデータ処理装置の構成を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of a water heater and a data processing device.

【図4】ディップデータ変換テーブルの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of a dip data conversion table.

【図5】ディップデータ切替テーブルの説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of a dip data switching table.

【図6】リモートコントローラの説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a remote controller.

【図7】リモートコントローラの構成を示す説明図であ
る。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a remote controller.

【図8】データ処理方法の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the data processing method.

【図9】メンテナンスモニタモードの説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a maintenance monitor mode.

【図10】機種情報表示モードの説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of a model information display mode.

【図11】他の実施例の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of another embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 給湯器 10 データ処理装置 12 ディップデータ変換テーブル 14 データ送信手段 21 データ受信手段 22 データ記憶手段 23 ディップデータ切替テーブル 30 リモートコントローラ 31 操作手段 32 表示手段 37、38 湯量スイッチ 39、40 温度スイッチ 41 時刻表示部 42 浴槽湯温表示部の2桁目表示部 43 浴槽湯温表示部の1桁目表示部 56 モード切替手段 57 表示制御手段 1 Water Heater 10 Data Processing Device 12 Dip Data Conversion Table 14 Data Transmission Means 21 Data Reception Means 22 Data Storage Means 23 Dip Data Switching Table 30 Remote Controller 31 Operating Means 32 Display Means 37, 38 Hot Water Volume Switch 39, 40 Temperature Switch 41 Time Display unit 42 Second digit display unit of bathtub hot water temperature display unit 43 First digit display unit of bathtub hot water temperature display unit 56 Mode switching unit 57 Display control unit

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 機器に関するデータを表示するリモート
コントローラであって、 機器本体側またはリモートコントローラ側のいずれかに
設けられ、機器に関するデータを少なくとも2桁以上の
項目に番号を付して記憶する記憶手段と、前記記憶手段
に記憶された内容の項目番号の1桁目の番号を指定する
第1のスイッチと、前記記憶手段に記憶された内容の項
目番号の2桁目の番号を指定する第2のスイッチと、前
記第1のスイッチ及び前記第2のスイッチによって設定
された項目番号、及び項目番号に対応するデータ内容を
表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とするリモートコントローラ。
1. A remote controller for displaying data relating to a device, which is provided on either the device main body side or the remote controller side, and stores data relating to the device by assigning a number to at least two-digit items or more. Means, a first switch for designating a first digit number of the item number of the content stored in the storage means, and a first switch for designating a second digit number of the item number of the content stored in the storage means 2. A remote controller comprising: a second switch; and a display unit for displaying the item number set by the first switch and the second switch and the data content corresponding to the item number.
【請求項2】 給湯器を遠隔操作すると共に、給湯器に
関する情報を表示するリモートコントローラであって、 時刻を表示する時計表示部と、給湯器に関する情報を少
なくとも2桁以上の項目に番号を付して記憶する記憶手
段と、給湯器を遠隔操作する動作モード及び給湯器に関
する情報をモニタ表示するモニタモードとの少なくとも
2つのモードを切り替えるモード切替手段とを備え、 前記モード切替手段により動作モードに設定されている
際に、温度(あるいは湯量)に関する設定を行うアップ
・ダウンスイッチでなる第1のスイッチと、前記第1の
スイッチとは別に設けられた温度(あるいは湯量)に関
する設定を行うアップ・ダウンスイッチでなる第2のス
イッチと、前記第1のスイッチまたは前記第2のスイッ
チの少なくともいずれか1つにより操作された温度(あ
るいは湯量)の内容を少なくとも2桁以上の数字で表示
する温度(あるいは湯量)表示部と、 前記モード切替手段によりモニタモードに設定されてい
る際に、前記第1のスイッチにより前記表示部の2桁目
を設定し、前記第2のスイッチにより前記表示部の1桁
目を設定し、前記第1のスイッチ及び第2のスイッチに
より設定された番号を前記表示部に表示して、更に前記
第1のスイッチ及び前記第2のスイッチにより設定され
た番号に対応する前記記憶手段に記憶された内容を前記
時計表示部に表示制御する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とするリモートコントローラ。
2. A remote controller for remotely operating a water heater and displaying information about the water heater, wherein a clock display section for displaying the time and information about the water heater for at least two digits are numbered. And a mode switching unit that switches at least two modes of a remote mode for operating the water heater and a monitor mode for displaying information about the water heater on a monitor. A first switch, which is an up / down switch for setting the temperature (or the amount of hot water) when set, and an up / down switch for setting the temperature (or the amount of hot water), which is provided separately from the first switch. A second switch, which is a down switch, and at least one of the first switch and the second switch. A temperature (or hot water amount) display section for displaying the contents of the temperature (or hot water amount) operated by one of the two in at least two digits, and when the monitor mode is set by the mode switching means, The second digit of the display section is set by the first switch, the first digit of the display section is set by the second switch, and the number set by the first switch and the second switch is displayed by the switch. Display control means for displaying the contents stored in the storage means corresponding to the numbers set by the first switch and the second switch on the clock display portion. A remote controller that is characterized by
【請求項3】 給湯器を遠隔操作すると共に、給湯器に
関する情報を表示するリモートコントローラであって、 給湯器の機種ごとに予め定められた給湯器の仕様切替え
に関するデータを受信するデータ受信手段と、前記デー
タ受信手段により受信したデータに基づく給湯器の具体
的仕様を2桁以上の項目に番号を付して記憶する記憶手
段とを備えた給湯器本体と接続され、時刻を表示する時
計表示部と、給湯器を遠隔操作する動作モード及び給湯
器に関する情報をモニタ表示するモニタモードとの少な
くとも2つのモードを切り替えるモード切替手段とを備
え、 前記モード切替手段により動作モードに設定されている
際に、温度(あるいは湯量)に関する設定を行うアップ
・ダウンスイッチでなる第1のスイッチと、前記第1の
スイッチとは別に設けられた温度(あるいは湯量)に関
する設定を行うアップ・ダウンスイッチでなる第2のス
イッチと、前記第1のスイッチまたは前記第2のスイッ
チの少なくともいずれか1つにより操作された温度(あ
るいは湯量)の内容を少なくとも2桁以上の数字で表示
する温度(あるいは湯量)表示部と、 前記モード切替手段によりモニタモードに設定されてい
る際に、前記第1のスイッチにより前記表示部の2桁目
を設定し、前記第2のスイッチにより前記表示部の1桁
目を設定し、前記第1のスイッチ及び第2のスイッチに
より設定された番号を前記表示部に表示して、更に前記
第1のスイッチ及び前記第2のスイッチにより設定され
た番号に対応する前記記憶手段に記憶された内容を前記
時計表示部に表示制御する表示制御手段と、 を具備したことを特徴とするリモートコントローラ。
3. A remote controller for remotely controlling the water heater and displaying information on the water heater, and a data receiving means for receiving data relating to a specification change of the water heater which is predetermined for each model of the water heater. A clock display for displaying the time, which is connected to a water heater main body having storage means for storing specific specifications of the water heater based on the data received by the data receiving means by assigning numbers to two-digit or more items And a mode switching means for switching at least two modes of an operation mode for remotely operating the water heater and a monitor mode for displaying information on the water heater on a monitor. When the operation mode is set by the mode switching means, In addition, the first switch, which is an up / down switch for setting the temperature (or the amount of hot water), and the first switch are A second switch, which is an up / down switch for setting the temperature (or the amount of hot water), and the temperature (or the amount of hot water) operated by at least one of the first switch and the second switch. ), The temperature (or the amount of hot water) display section for displaying the content of at least two digits or more and the second digit of the display section by the first switch when the monitor mode is set by the mode switching means. Is set, the first digit of the display section is set by the second switch, the number set by the first switch and the second switch is displayed on the display section, and the first digit is set. Display control means for controlling the display of the contents stored in the storage means corresponding to the number set by the switch and the second switch on the clock display part; A remote controller that is equipped with.
JP10024895A 1995-03-31 1995-03-31 Remote controller Expired - Fee Related JP3417136B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024895A JP3417136B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Remote controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024895A JP3417136B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Remote controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275252A true JPH08275252A (en) 1996-10-18
JP3417136B2 JP3417136B2 (en) 2003-06-16

Family

ID=14268938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024895A Expired - Fee Related JP3417136B2 (en) 1995-03-31 1995-03-31 Remote controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3417136B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276037A (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Panasonic Corp Remote controller for bathroom ventilation air-conditioning device
JP2016082530A (en) * 2014-10-22 2016-05-16 アール・ビー・コントロールズ株式会社 Remote controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276037A (en) * 2008-05-19 2009-11-26 Panasonic Corp Remote controller for bathroom ventilation air-conditioning device
JP2016082530A (en) * 2014-10-22 2016-05-16 アール・ビー・コントロールズ株式会社 Remote controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP3417136B2 (en) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2253001T3 (en) SYSTEM FOR PROGRAMMING A DOMESTIC DEVICE THAT HAS AN ELECTRONIC CONTROL.
US5329991A (en) Pre-programmed electronic programmable thermostat
US5782296A (en) Auto-programmable electronic thermostat
JPH07502843A (en) Electronic time thermostat with temporary next period adjustment means
US4881686A (en) Temperature recovery display device for an electronic programmable thermostat
US4446913A (en) Auto changeover thermostat with means for handling temperature entry errors
CN100487184C (en) Method for operating a program-controlled household appliance
JPS61206010A (en) Programmable thermostat
JPH1141808A (en) Apparatus control system
JP2000066803A5 (en) Input operation device and change method
JP3417136B2 (en) Remote controller
EP0432080B1 (en) Household oven interactive control and selection system
JPH08185202A (en) Water heater, data processor, and data processing method
JP4957341B2 (en) Water heater
JP2004159408A (en) Control device of electric apparatus
JP3530628B2 (en) Water heater
JPH0110699Y2 (en)
JP4301121B2 (en) Operating device
JPH02241409A (en) Automatic rice boiler
JP2773646B2 (en) Combustion equipment
JPH06153394A (en) Electric appliance
JPH0668097A (en) Household control system
JPH0751604Y2 (en) Home controller
KR100347043B1 (en) Display method and device of airconditioner
JPH07120182B2 (en) Numerical control system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees