JPH08273492A - Combination switch - Google Patents
Combination switchInfo
- Publication number
- JPH08273492A JPH08273492A JP7176395A JP7176395A JPH08273492A JP H08273492 A JPH08273492 A JP H08273492A JP 7176395 A JP7176395 A JP 7176395A JP 7176395 A JP7176395 A JP 7176395A JP H08273492 A JPH08273492 A JP H08273492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- amount
- switch
- light
- combination switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Switches With Compound Operations (AREA)
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、コンビネーションスイ
ッチ、とりわけ自動車のステアリングコラムに組み込ま
れる、無接点非接触型のコンビネーションスイッチに関
するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a combination switch, and more particularly to a contactless non-contact type combination switch incorporated in a steering column of an automobile.
【0002】[0002]
【従来の技術】自動車のステアリングコラムには、走行
にかかる付属機器を操作するためのスイッチが装備され
ている。このような操作としては、ライトコントロール
スイッチやワイパコントロールスイッチ、あるいはウオ
ッシャースイッチ等があり、それぞれ多点切換が必要と
される。ところで、これら各スイッチを狭隘な空間内に
集合して納め、かつ操作性を向上させるために、従来、
ステアリングコラム左右の少なくとも一方にレバースイ
ッチを組み込み、しかもこのレバースイッチに複数のス
イッチングを実行させる構成が一般的となっていて、コ
ンビネーションスイッチと称せられる。図31に、この
ような従来のコンビネーションスイッチの斜視図を示
す。同図に示されるように、ハンドル7に近設されたス
テアリングコラムにはコンビネーションスイッチアセン
ブリ100が装備されており、コンビネーションスイッ
チアセンブリ100にはワイパコントロールスイッチ1
01を構成するレバーと、ライトコントロールスイッチ
102を構成するレバーが組み込まれている。2. Description of the Related Art A steering column of an automobile is equipped with a switch for operating an auxiliary device for traveling. Such operations include a light control switch, a wiper control switch, a washer switch, and the like, each of which requires multipoint switching. By the way, in order to collect and house each of these switches in a narrow space and to improve the operability,
A configuration in which a lever switch is incorporated in at least one of the left and right sides of the steering column and moreover, a plurality of switching operations are performed by the lever switch is generally used, and it is called a combination switch. FIG. 31 shows a perspective view of such a conventional combination switch. As shown in the figure, a steering column provided near the steering wheel 7 is equipped with a combination switch assembly 100, and the combination switch assembly 100 includes a wiper control switch 1
The lever that configures 01 and the lever that configures the light control switch 102 are incorporated.
【0003】このようにスイッチ機能を集合させるた
め、レバー内へも接点を設置しなければならず、ベース
基板とレバー内の接点までを回路配索するため手間を要
して生産性がすぐれないという問題があった。そこでこ
の対策として提案された構成例を図32に示す。図32
は、コンビネーションスイッチ内に設けられたウオッシ
ャースイッチのレバー接点部分を説明する斜視図であ
る。同図に示されるように、ウオッシャースイッチのレ
バー125を立ちあげて、基部に突設されたピン126
を軸に矢印B方向に回動させると、ウオッシャースイッ
チ132を構成する導通部材135の、ばね性を有する
コイル部135aの両端部を延設してなる、接触部13
5bと接触部135cが、絶縁板上に同心円状に取付け
られた円弧状の2本の固定接点部133と固定接点部1
34にそれぞれ接触する状態となる。この結果、固定接
点部133と固定接点部134は電気的に導通状態とな
って、ウオッシャースイッチがオン状態となる。In order to collect the switch functions in this way, it is necessary to install contacts in the lever as well, and it takes time and labor to route the circuit between the base substrate and the contacts in the lever, and the productivity is poor. There was a problem. Therefore, a configuration example proposed as a countermeasure against this is shown in FIG. FIG.
[FIG. 6] is a perspective view illustrating a lever contact portion of a washer switch provided in the combination switch. As shown in the same figure, the lever 125 of the washer switch is raised and the pin 126 protruding from the base is provided.
Is rotated about the axis in the direction of arrow B, the contact portion 13 is formed by extending both ends of the coil portion 135a having spring properties of the conductive member 135 that constitutes the washer switch 132.
5b and contact portion 135c are two arc-shaped fixed contact portions 133 and fixed contact portion 1 which are concentrically mounted on the insulating plate.
34, respectively. As a result, the fixed contact portion 133 and the fixed contact portion 134 are electrically connected to each other, and the washer switch is turned on.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】前記の構成において
は、レバー内は機構部品のみで構成し、基板側に接点を
設けてスイッチを形成しているが、基板上に複数個の接
点が集積されるため、接点面積に限界があり、したがっ
て電流容量が制限されるという欠点がある。また、接点
部品が多くなることによる部品コスト増を招くほか、接
点部分の磨耗や接触不良、あるいは焼き付き等による短
寿命という問題が解決されなかった。さらに、回路配索
においては配線数が多くなるために誤配線が発生するお
それがあり、加えて保守維持が容易ではないという問題
があった。In the above-mentioned structure, the inside of the lever is composed of only mechanical parts and the contacts are provided on the substrate side to form the switch. However, a plurality of contacts are integrated on the substrate. Therefore, there is a drawback that the contact area is limited and thus the current capacity is limited. Further, the number of contact parts increases, which leads to an increase in parts cost, and the problem of short life due to wear or contact failure of the contact part or seizure has not been solved. Further, in the circuit wiring, the number of wirings is large, so that there is a possibility that incorrect wiring may occur, and in addition, there is a problem that maintenance is not easy.
【0005】本発明は、従来技術の有するこのような課
題や欠点を解決するためなされたもので、その目的は集
積度が高く、無接点による長寿命が実現でき、しかも誤
配線発生のおそれがなく、加えて保守維持が容易なコン
ビネーションスイッチを提供することにある。The present invention has been made in order to solve the problems and drawbacks of the prior art, and its purpose is to achieve a high degree of integration, to realize a long life without contact, and to avoid the possibility of incorrect wiring. In addition, it is to provide a combination switch that is easy to maintain and maintain.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本発明に係るコンビネーションスイッチは、自動車のス
テアリングコラムに装備され、レバーの回動に基づいて
作動するコンビネーションスイッチにおいて、前記レバ
ー先端部に配設されて該レバーの回動に基づき回動する
遮蔽板と、該遮蔽板によって光の入射が遮られるフォト
センサから構成されたことを特徴とする。あるいは、前
記レバー先端部から遮蔽板が突出し、該遮蔽板によって
前記フォトセンサへの光の入射が遮られる構成としたこ
とを特徴とする。In order to solve the above-mentioned problems, a combination switch according to the present invention is mounted on a steering column of an automobile and is arranged at the tip of the lever in a combination switch which operates based on the rotation of a lever. It is characterized in that it comprises a shield plate which is provided and rotates based on the rotation of the lever, and a photosensor in which the incidence of light is blocked by the shield plate. Alternatively, it is characterized in that a shield plate is projected from the lever tip end portion, and the incidence of light to the photosensor is blocked by the shield plate.
【0007】あるいは、自動車のステアリングコラムに
装備され、レバーの回動に基づいて作動するコンビネー
ションスイッチにおいて、前記レバー先端部に配設され
て該レバーの回動に基づき回動する磁石と、該磁石から
の磁束量を検出するホール素子から構成されたことを特
徴とする。あるいは、前記レバー先端部から磁石が突出
し、該突出状態の磁石からの磁束量を前記ホール素子が
検出する構成としたことを特徴とする。Alternatively, in a combination switch which is mounted on a steering column of an automobile and operates based on the rotation of a lever, a magnet disposed at the tip of the lever and rotating based on the rotation of the lever, and the magnet. It is characterized by comprising a Hall element for detecting the amount of magnetic flux from the. Alternatively, it is characterized in that a magnet projects from the lever tip portion and the Hall element detects the amount of magnetic flux from the magnet in the projecting state.
【0008】[0008]
【作用】本発明に係るコンビネーションスイッチでは、
レバー先端部に配設された遮蔽板が、レバーの回動角度
に応じた角度で回動するから、遮蔽板によって遮断され
る光量が多段階に変化する。したがって、遮蔽板を経た
光が入射するフォトセンサからの出力が多段階に変化す
る。この多段階出力変化に基づいて多値スイッチングが
なされる。また、レバー後端部が捩じられ、あるいは後
端部の押込スイッチが押込まれることにより、レバー先
端部から遮蔽板が突出し、この突出した遮蔽板によって
遮断される光量が2段階に変化し、フォトセンサからの
出力も2段階に変化する。したがって、この2段階出力
変化と前記多段階出力変化との合成によって、さらに多
い多値スイッチングがなされる。In the combination switch according to the present invention,
Since the shield plate provided at the tip of the lever rotates at an angle corresponding to the rotation angle of the lever, the amount of light blocked by the shield plate changes in multiple stages. Therefore, the output from the photosensor on which the light that has passed through the shielding plate enters changes in multiple stages. Multivalued switching is performed based on this multistage output change. When the lever rear end is twisted or the push switch at the rear end is pushed, the shield plate protrudes from the lever front end, and the amount of light blocked by the protruding shield plate changes in two steps. The output from the photo sensor also changes in two steps. Therefore, more multi-valued switching is performed by combining the two-step output change and the multi-step output change.
【0009】あるいは、本発明に係るコンビネーション
スイッチでは、レバー先端部に配設された磁石が、レバ
ーの回動角度に応じた角度で回動するから、磁石からホ
ール素子に入る磁束量が多段階に変化する。したがっ
て、ホール素子からの出力が多段階に変化する。この多
段階出力変化に基づいて多値スイッチングがなされる。
また、レバー後端部が捩じられ、あるいは後端部の押込
スイッチが押込まれることにより、レバー先端部から磁
石が突出し、この突出した磁石によってホール素子に入
る磁束量が2段階に変化し、ホール素子からの出力も2
段階に変化する。したがって、この2段階出力変化と前
記多段階出力変化との合成によって、さらに多い多値ス
イッチングがなされる。Alternatively, in the combination switch according to the present invention, since the magnet disposed at the tip of the lever rotates at an angle corresponding to the rotation angle of the lever, the amount of magnetic flux entering the Hall element from the magnet is multi-staged. Changes to. Therefore, the output from the Hall element changes in multiple stages. Multivalued switching is performed based on this multistage output change.
Further, when the rear end of the lever is twisted or the push switch at the rear end is pushed in, the magnet projects from the front end of the lever, and the magnetic flux entering the Hall element changes in two steps by the protruding magnet. , The output from the Hall element is also 2
Change in stages. Therefore, more multi-valued switching is performed by combining the two-step output change and the multi-step output change.
【0010】[0010]
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。先ず、この発明の構成を説明する。図1は
本発明に係るコンビネーションスイッチの一実施例の構
成の分解斜視図である。また図2は、図1のコンビネー
ションスイッチの要部斜視図である。図3は、図1のレ
バーの断面図である。図4は、図2に示すストッパーフ
レームの断面説明図である。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, the structure of the present invention will be described. FIG. 1 is an exploded perspective view of the configuration of an embodiment of a combination switch according to the present invention. FIG. 2 is a perspective view of an essential part of the combination switch shown in FIG. FIG. 3 is a sectional view of the lever of FIG. FIG. 4 is a cross-sectional explanatory view of the stopper frame shown in FIG.
【0011】本発明に係るコンビネーションスイッチC
は、自動車のハンドル7に近設された、カバー6を有す
るステアリングコラム内に装備される。コンビネーショ
ンスイッチCは、プリント配線板(PCB)3に組み付
けられた第1スイッチユニット1、第2スイッチユニッ
ト2を有し、第1スイッチユニット1には、ハンドル7
側から見て左側に、レバー1Bが突出して設けられてい
る。レバー1Bは先端側のレバー支点1Aを軸に、レバ
ー1B後端が上下に回動することでスイッチングがなさ
れる。第2スイッチユニット2についても、左右が逆転
するほかは同様である。すなわち、コンビネーションス
イッチCは、レバーの回動等に基づいて作動する。ま
た、プリント配線板(PCB)3にはハンドル角センサ
4やコネクタ5が装着されている。Combination switch C according to the present invention
Is mounted in a steering column having a cover 6, which is located near the steering wheel 7 of the vehicle. The combination switch C has a first switch unit 1 and a second switch unit 2 mounted on a printed wiring board (PCB) 3, and the first switch unit 1 has a handle 7
A lever 1B is provided so as to project on the left side when viewed from the side. The lever 1B is switched by rotating the rear end of the lever 1B up and down about the lever fulcrum 1A on the front end side. The same applies to the second switch unit 2 except that the right and left are reversed. That is, the combination switch C operates based on the rotation of the lever or the like. A handle angle sensor 4 and a connector 5 are mounted on the printed wiring board (PCB) 3.
【0012】図2に示すように、レバー1B先端下部に
は突起部12が設けられ、この突起部12にレバー支点
1Aが設けられている。レバー支点1Aには、回動軸ピ
ン16が挿通されている。レバー1B先端上部には、第
1遮蔽板10が設けられ、第1遮蔽板10はその先端を
レバー1B先端から突出させている。遮蔽板10は、レ
バー1Bの回動に伴い回動する。第1遮蔽板10を挟む
ように、コ字形のフォトセンサ18が配設されている。
フォトセンサ18は、発光ダイオード18Aとフォトト
ランジスタ18Bが第1遮蔽板10を挟んで対峙してお
り、発光ダイオード18Aの発した光は遮蔽板10によ
って一部分が遮断され、遮断されなかった光がフォトト
ランジスタ18Bによって検出される。図5に、フォト
センサ18の回路図を示す。As shown in FIG. 2, a protrusion 12 is provided on the lower end of the lever 1B, and a lever fulcrum 1A is provided on the protrusion 12. The pivot pin 16 is inserted through the lever fulcrum 1A. A first shield plate 10 is provided above the tip of the lever 1B, and the first shield plate 10 has its tip protruding from the tip of the lever 1B. The shield plate 10 rotates with the rotation of the lever 1B. A U-shaped photo sensor 18 is arranged so as to sandwich the first shielding plate 10.
In the photo sensor 18, the light emitting diode 18A and the phototransistor 18B face each other with the first shielding plate 10 sandwiched therebetween, and the light emitted from the light emitting diode 18A is partially blocked by the shielding plate 10, and the light which is not blocked is converted into photo. Detected by transistor 18B. FIG. 5 shows a circuit diagram of the photo sensor 18.
【0013】また、第1遮蔽板10には中空円筒状のボ
ールストッパー13が設けられており、ボールストッパ
ー13内にはバネ14とスチール球15が格納されてい
る。一方、ボールストッパー13の開口側には固定され
たストッパーフレーム17が固設されており、ストッパ
ーフレーム17のボールストッパー13側面には前記ス
チール球15が嵌まる穴部17A〜17Dが設けられて
いる(図4参照)。レバー1Bが回動すると、ボールス
トッパー13ならびにスチール球15はレバー支点1A
までの距離を半径とする円上を移動することになるが、
レバー1Bが所定の4個の角度まで順に回動する度に、
スチール球15が穴部17A〜17Dに順に嵌まるよう
に、穴部17A〜17Dが形成されている。これによっ
て、レバー1Bが所定の角度まで回動すると、スチール
球15が穴部に嵌まってクリック感覚が操作者に与えら
れる。A hollow cylindrical ball stopper 13 is provided on the first shield plate 10, and a spring 14 and a steel ball 15 are housed in the ball stopper 13. On the other hand, a fixed stopper frame 17 is fixedly provided on the opening side of the ball stopper 13, and holes 17A to 17D into which the steel balls 15 are fitted are provided on the side surface of the ball stopper 13 of the stopper frame 17. (See Figure 4). When the lever 1B rotates, the ball stopper 13 and the steel ball 15 move to the lever fulcrum 1A.
It will move on a circle whose radius is the distance to
Each time the lever 1B rotates in turn up to four predetermined angles,
Holes 17A to 17D are formed so that the steel balls 15 are fitted into the holes 17A to 17D in order. As a result, when the lever 1B rotates to a predetermined angle, the steel ball 15 fits into the hole and gives the operator a click sensation.
【0014】つぎにレバー1Bの構造を、主として図3
に基づき説明する。レバー1B内部には、レバー1Bの
握り部分である後端から、第1遮蔽板10が設けられた
先端まで、中空部21が穿たれている。中空部21の後
端側には、押しスイッチ用キートップ22が装着され、
押しスイッチ用キートップ22はバネ24により後方向
に付勢されていて、先端方向にストロークdの押し込み
代を有している。押しスイッチ用キートップ22は先端
方向には順にガイドバー23、連珠金具20、第2遮蔽
板11が接続されている。押しスイッチ用キートップ2
2が押込まれると、第2遮蔽板11がレバー先端から突
出し、第2遮蔽板11によってフォトセンサ18への光
の入射が遮られる。なお前記では第2遮蔽板11が押し
スイッチ用キートップ22の押込で飛び出る構成とした
が、これ以外にも、例えばレバー後端部を捩じって第2
遮蔽板11を飛び出させる構成とすることもできる。Next, the structure of the lever 1B is mainly shown in FIG.
It will be explained based on. Inside the lever 1B, a hollow portion 21 is bored from the rear end that is the grip portion of the lever 1B to the tip where the first shield plate 10 is provided. A key top 22 for a push switch is attached to the rear end side of the hollow portion 21,
The push switch key top 22 is biased rearward by a spring 24 and has a stroke allowance of a stroke d in the front end direction. The push switch key top 22 is connected to a guide bar 23, a connecting metal fitting 20, and a second shielding plate 11 in this order in the front end direction. Key top 2 for push switch
When 2 is pushed in, the second shielding plate 11 projects from the tip of the lever, and the second shielding plate 11 blocks the incidence of light on the photosensor 18. In the above description, the second shield plate 11 is configured to pop out when the push switch key top 22 is pushed. However, other than this, for example, the second end can be twisted by twisting the rear end of the lever.
It is also possible to adopt a configuration in which the shielding plate 11 is projected.
【0015】次に、動作を説明する。図6は、図2に示
すレバーの動作説明図である。図7は、図6の状態にお
けるフォトセンサへの光遮蔽量を説明する図である。図
6の示すように、レバー1Bが原点位置にあり、しかも
押しスイッチ用キートップ22が押込まれていないとき
は、フォトセンサ18への光遮蔽量は図7のようにS1
1とS12の和であり、よってフォトセンサ18への入
射光量はT1となる。この結果、フォトセンサ18から
は入射光量T1に対応する出力が得られる。図8は、押
しスイッチ用キートップ作動時の説明図であり、レバー
1Bが原点位置にあるとき、押しスイッチ用キートップ
22が押込まれた時の状態を示す。第2遮蔽板11の突
出により、フォトセンサ18への光遮蔽量は図9のよう
にS11とS12とS21との和であり、よってフォト
センサ18への入射光量はT2となる。この結果、フォ
トセンサ18からは入射光量T2に対応する出力が得ら
れる。Next, the operation will be described. FIG. 6 is an operation explanatory view of the lever shown in FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating the amount of light shielding to the photo sensor in the state of FIG. As shown in FIG. 6, when the lever 1B is at the origin position and the key top 22 for the push switch is not pushed in, the light shielding amount to the photo sensor 18 is S1 as shown in FIG.
It is the sum of 1 and S12, so the amount of light incident on the photosensor 18 is T1. As a result, an output corresponding to the incident light amount T1 is obtained from the photo sensor 18. FIG. 8 is an explanatory diagram when the key top for a push switch is operated, and shows a state when the key top 22 for a push switch is pushed in when the lever 1B is at the origin position. Due to the protrusion of the second shielding plate 11, the light shielding amount to the photo sensor 18 is the sum of S11, S12, and S21 as shown in FIG. 9, so that the incident light amount to the photo sensor 18 is T2. As a result, an output corresponding to the incident light amount T2 is obtained from the photo sensor 18.
【0016】図10は、図2に示すレバーの角度θ1回
動時の動作説明図である。図10の示すように、レバー
1Bが原点から角度θ1だけ回動の位置にあり、しかも
押しスイッチ用キートップ22が押込まれていないとき
は、フォトセンサ18への光遮蔽量は図11のようにS
31とS32の和であり、よってフォトセンサ18への
入射光量はT3となる。この結果、フォトセンサ18か
らは入射光量T3に対応する出力が得られる。図12
は、図10の状態における押しスイッチ用キートップ作
動時のフォトセンサの遮蔽量を説明する図である。第2
遮蔽板11の突出により、フォトセンサ18への光遮蔽
量はS31とS32とS41との和であり、よってフォ
トセンサ18への入射光量はT4となる。この結果、フ
ォトセンサ18からは入射光量T4に対応する出力が得
られる。FIG. 10 is an operation explanatory view when the lever shown in FIG. 2 is rotated by the angle θ1. As shown in FIG. 10, when the lever 1B is in the position of being rotated by the angle θ1 from the origin and the key top 22 for the push switch is not pushed in, the light shielding amount to the photo sensor 18 is as shown in FIG. To S
It is the sum of 31 and S32, so the amount of light incident on the photosensor 18 is T3. As a result, an output corresponding to the incident light amount T3 is obtained from the photo sensor 18. 12
FIG. 11 is a diagram illustrating the shielding amount of the photo sensor when the key top for the push switch is activated in the state of FIG. 10. Second
Due to the projection of the shielding plate 11, the amount of light shielded to the photo sensor 18 is the sum of S31, S32, and S41, and thus the amount of light incident on the photo sensor 18 is T4. As a result, an output corresponding to the incident light amount T4 is obtained from the photo sensor 18.
【0017】図13は、図2に示すレバーの角度θ2回
動時の動作説明図である。図13の示すように、レバー
1Bが原点から角度θ2だけ回動の位置にあり、しかも
押しスイッチ用キートップ22が押込まれていないとき
は、フォトセンサ18への光遮蔽量は図14のようにS
51とS52の和であり、よってフォトセンサ18への
入射光量はT5となる。この結果、フォトセンサ18か
らは入射光量T5に対応する出力が得られる。図15
は、図13の状態における押しスイッチ用キートップ作
動時のフォトセンサの遮蔽量を説明する図である。第2
遮蔽板11の突出により、フォトセンサ18への光遮蔽
量はS51とS52とS61との和であり、よってフォ
トセンサ18への入射光量はT6となる。この結果、フ
ォトセンサ18からは入射光量T6に対応する出力が得
られる。FIG. 13 is a diagram for explaining the operation when the lever shown in FIG. 2 is rotated by the angle θ2. As shown in FIG. 13, when the lever 1B is in the position of being rotated by the angle θ2 from the origin and the key top 22 for the push switch is not pushed, the light shielding amount to the photo sensor 18 is as shown in FIG. To S
This is the sum of 51 and S52, so the amount of light incident on the photosensor 18 is T5. As a result, an output corresponding to the incident light amount T5 is obtained from the photo sensor 18. FIG.
FIG. 14 is a diagram illustrating the shielding amount of the photo sensor when the key top for the push switch is activated in the state of FIG. 13. Second
Due to the projection of the shielding plate 11, the amount of light shielded to the photo sensor 18 is the sum of S51, S52, and S61, so that the amount of light incident on the photo sensor 18 is T6. As a result, an output corresponding to the incident light amount T6 is obtained from the photo sensor 18.
【0018】図16は、図2に示すレバーの角度θ3回
動時の動作説明図である。図16の示すように、レバー
1Bが原点から角度θ3だけ回動の位置にあり、しかも
押しスイッチ用キートップ22が押込まれていないとき
は、フォトセンサ18への光遮蔽量は図17のようにS
71とS72の和であり、よってフォトセンサ18への
入射光量はT7となる。この結果、フォトセンサ18か
らは入射光量T7に対応する出力が得られる。図18
は、図16の状態における押しスイッチ用キートップ作
動時のフォトセンサの遮蔽量を説明する図である。第2
遮蔽板11の突出により、フォトセンサ18への光遮蔽
量はS71とS72とS81との和であり、よってフォ
トセンサ18への入射光量はT8となる。この結果、フ
ォトセンサ18からは入射光量T8に対応する出力が得
られる。FIG. 16 is an explanatory view of the operation when the lever shown in FIG. 2 is rotated by the angle θ3. As shown in FIG. 16, when the lever 1B is in the position of turning by the angle θ3 from the origin and the push switch key top 22 is not pushed in, the light shielding amount to the photo sensor 18 is as shown in FIG. To S
It is the sum of 71 and S72, so the amount of light incident on the photosensor 18 is T7. As a result, an output corresponding to the incident light amount T7 is obtained from the photo sensor 18. FIG.
FIG. 17 is a diagram for explaining the shielding amount of the photo sensor when the key top for the push switch is activated in the state of FIG. 16. Second
Due to the projection of the shielding plate 11, the light shielding amount to the photo sensor 18 is the sum of S71, S72, and S81, so that the incident light amount to the photo sensor 18 is T8. As a result, an output corresponding to the incident light amount T8 is obtained from the photo sensor 18.
【0019】前記から明らかなように、本実施例におい
ては、1個のフォトセンサ18によってT1からT8ま
での、8通りの異なる多値出力(異なる電圧)が得ら
れ、この多値出力に基づいてスイッチ機能を判別でき
る。よって8個のスイッチングが、しかも非接触(無接
点)で可能になる。As is apparent from the above, in this embodiment, eight different multi-valued outputs (different voltages) T1 to T8 are obtained by one photo sensor 18, and based on this multi-valued output. Switch function can be determined. Therefore, eight switchings are possible without contact (contactless).
【0020】図19は、本発明に係るコンビネーション
スイッチの別の実施例の構成の要部斜視図である。なお
前記実施例と同じ部分は同一符号を付けて説明を省略す
る。本発明に係るコンビネーションスイッチC1のレバ
ー1B先端上部には、第1磁石31がレバー1B先端か
ら突出させて設けられている。第1磁石31は、レバー
1Bの回動に伴い回動する。第1磁石31に重なるよう
に、ホールIC33がPCB3に配設されている。第1
磁石31からの磁束量はホールIC33によって検出さ
れる。図20は、図19に示すレバーの断面図である。
同図で、押しスイッチ用キートップ22は先端方向には
順にガイドバー23、連珠金具20、第2磁石32が接
続されている。押しスイッチ用キートップ22が押込ま
れると、第2磁石32がレバー先端から突出し、第2磁
石32からの磁束がホールIC33に入射して検出され
る。なお前記では第2磁石32が押しスイッチ用キート
ップ22の押込で飛び出る構成としたが、これ以外に
も、例えばレバー後端部を捩じって第2磁石32を飛び
出させる構成とすることもできる。FIG. 19 is a perspective view of the essential parts of the structure of another embodiment of the combination switch according to the present invention. The same parts as those in the above-mentioned embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The first magnet 31 is provided above the tip of the lever 1B of the combination switch C1 according to the present invention so as to project from the tip of the lever 1B. The first magnet 31 rotates with the rotation of the lever 1B. The Hall IC 33 is arranged on the PCB 3 so as to overlap with the first magnet 31. First
The amount of magnetic flux from the magnet 31 is detected by the Hall IC 33. 20 is a sectional view of the lever shown in FIG.
In the figure, the push switch key top 22 has a guide bar 23, a string 20 and a second magnet 32 connected in this order in the front end direction. When the push switch key top 22 is pushed in, the second magnet 32 projects from the lever tip, and the magnetic flux from the second magnet 32 enters the Hall IC 33 and is detected. In the above description, the second magnet 32 is configured to pop out when the push switch key top 22 is pushed, but other than this, for example, the second magnet 32 may be popped out by twisting the lever rear end portion. it can.
【0021】図21は、図20に示すレバーの動作説明
図である。さらに図22は、図21の状態におけるホー
ルICへの磁束量を説明する図である。図21の示すよ
うに、レバー1Bが原点位置にあり、しかも押しスイッ
チ用キートップ22が押込まれていないときは、ホール
IC33への磁束量は図22のようにG1であり、磁束
の非入射領域はN1となる。この結果、ホールIC33
からは入射磁束量G1に対応する出力が得られる。図2
3は、図21に示す押しスイッチ用キートップ作動時の
説明図である。図24は、図23の状態におけるホール
IC33への磁束量を説明する図である。図23の示す
ように、レバー1Bが原点位置にあるとき、押しスイッ
チ用キートップ22が押込まれると、第2磁石32の突
出により、ホールIC33への磁束量は図24のように
G1とG2との和となり、よって磁束の非入射領域はN
2となる。この結果、ホールIC33からは入射磁束量
G1とG2との和に対応する出力が得られる。FIG. 21 is a diagram for explaining the operation of the lever shown in FIG. Further, FIG. 22 is a diagram for explaining the amount of magnetic flux to the Hall IC in the state of FIG. As shown in FIG. 21, when the lever 1B is at the origin position and the key top 22 for the push switch is not pushed in, the amount of magnetic flux into the Hall IC 33 is G1 as shown in FIG. The area becomes N1. As a result, Hall IC33
From, an output corresponding to the incident magnetic flux amount G1 is obtained. Figure 2
FIG. 3 is an explanatory view when the key top for the push switch shown in FIG. 21 is operated. FIG. 24 is a diagram for explaining the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 in the state of FIG. As shown in FIG. 23, when the key top 22 for the push switch is pushed in when the lever 1B is at the origin position, the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 becomes G1 as shown in FIG. 24 due to the protrusion of the second magnet 32. It becomes the sum with G2, so the non-incident region of the magnetic flux is N
It becomes 2. As a result, an output corresponding to the sum of the incident magnetic flux amounts G1 and G2 is obtained from the Hall IC 33.
【0022】図25は、図20に示すレバーの角度θ1
回動時の動作説明図である。さらに図26は、図25の
状態におけるホールIC33への磁束量を説明する図で
ある。図25の示すように、レバー1Bが角度θ1の位
置にあり、しかも押しスイッチ用キートップ22が押込
まれていないときは、ホールIC33への磁束量は図2
6のようにG3であり、磁束の非入射領域はN3とな
る。この結果、ホールIC33からは入射磁束量G3に
対応する出力が得られる。なお押しスイッチ用キートッ
プ22が押込まれた場合の出力も、前記図23における
と同様な手続きで得られる。FIG. 25 shows the lever angle θ1 shown in FIG.
It is operation | movement explanatory drawing at the time of rotation. Further, FIG. 26 is a diagram for explaining the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 in the state of FIG. As shown in FIG. 25, when the lever 1B is at the position of the angle θ1 and the key top 22 for the push switch is not pushed in, the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 is as shown in FIG.
6 is G3, and the non-incident region of the magnetic flux is N3. As a result, an output corresponding to the incident magnetic flux amount G3 is obtained from the Hall IC 33. The output when the push switch key top 22 is pushed in can be obtained by the same procedure as in FIG.
【0023】図27は、図20に示すレバーの角度θ2
回動時の動作説明図である。さらに図28は、図27の
状態におけるホールICへの磁束量を説明する図であ
る。図27の示すように、レバー1Bが角度θ2の位置
にあり、しかも押しスイッチ用キートップ22が押込ま
れていないときは、ホールIC33への磁束量は図28
のようにG4であり、磁束の非入射領域はN4となる。
この結果、ホールIC33からは入射磁束量G4に対応
する出力が得られる。なお押しスイッチ用キートップ2
2が押込まれた場合の出力も、前記図23におけると同
様な手続きで得られる。FIG. 27 shows the lever angle θ2 shown in FIG.
It is operation | movement explanatory drawing at the time of rotation. Further, FIG. 28 is a diagram for explaining the amount of magnetic flux to the Hall IC in the state of FIG. As shown in FIG. 27, when the lever 1B is at the position of the angle θ2 and the push switch key top 22 is not pushed in, the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 is as shown in FIG.
Is G4, and the non-incident region of the magnetic flux is N4.
As a result, an output corresponding to the incident magnetic flux amount G4 is obtained from the Hall IC 33. Key top 2 for push switch
The output when 2 is pushed is also obtained by the same procedure as in FIG.
【0024】図29は、図20に示すレバーの角度θ3
回動時の動作説明図である。さらに図30は、図29の
状態におけるホールIC33への磁束量を説明する図で
ある。図29の示すように、レバー1Bが角度θ3の位
置にあり、しかも押しスイッチ用キートップ22が押込
まれていないときは、ホールIC33への磁束量は図3
0のようにG5であり、磁束の非入射領域はN5とな
る。この結果、ホールIC33からは入射磁束量G5に
対応する出力が得られる。なお押しスイッチ用キートッ
プ22が押込まれた場合の出力も、前記図23における
と同様な手続きで得られる。このように、本実施例にお
いても、1個のホールIC33によって8通りの異なる
多値出力が得られ、よって1個のホールIC33によっ
て8個のスイッチングが、しかも非接触(無接点)で可
能になる。FIG. 29 shows the lever angle θ3 shown in FIG.
It is operation | movement explanatory drawing at the time of rotation. Further, FIG. 30 is a diagram for explaining the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 in the state of FIG. As shown in FIG. 29, when the lever 1B is at the position of the angle θ3 and the key top 22 for the push switch is not pushed in, the amount of magnetic flux to the Hall IC 33 is as shown in FIG.
G is 0 as in 0, and the non-incident region of the magnetic flux is N5. As a result, an output corresponding to the amount of incident magnetic flux G5 is obtained from the Hall IC 33. The output when the push switch key top 22 is pushed in can be obtained by the same procedure as in FIG. As described above, also in the present embodiment, eight different multi-valued outputs can be obtained by one Hall IC 33, and therefore, eight switchings can be performed by one Hall IC 33, and contactless (contactless) is possible. Become.
【0025】[0025]
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係るコンビ
ネーションスイッチは、レバー先端部に配設されてレバ
ーの回動に基づき回動する遮蔽板と、この遮蔽板によっ
て光の入射が遮られるフォトセンサから構成したもので
あるから、遮蔽板によって遮断される光量が多段階に変
化すると、遮蔽板を経た光が入射するフォトセンサから
の出力も多段階に変化する。よってこの多段階出力変化
に基づいて多値スイッチングを実行できる。しかもこの
多値スイッチングを、無接点非接触で遂行できる。さら
に、レバー後端部が捩じられ、あるいは後端部の押込ス
イッチが押込まれることにより、レバー先端部から遮蔽
板が突出する構成としたから、遮断される光量が2段階
に変化し、フォトセンサからの出力も2段階に変化す
る。よって、この2段階出力変化と前記多段階出力変化
とを合成することで、さらに多い多値スイッチングを、
無接点非接触で遂行できる。As described above, in the combination switch according to the present invention, the shield plate disposed at the tip of the lever and rotated by the rotation of the lever, and the shield plate blocks the incidence of light. Since it is composed of a photo sensor, when the amount of light blocked by the shield plate changes in multiple stages, the output from the photo sensor on which the light passing through the shield plate enters also changes in multiple stages. Therefore, multivalued switching can be executed based on this multistage output change. In addition, this multi-valued switching can be performed without contact. Further, the rear end of the lever is twisted, or the push switch at the rear end is pushed in, so that the shield plate protrudes from the front end of the lever. The output from the photo sensor also changes in two steps. Therefore, by combining the two-step output change and the multi-step output change, more multivalued switching can be achieved.
It can be performed without contact.
【0026】また、レバー先端部に配設されてレバーの
回動に基づき回動する磁石と、この磁石からの磁束量を
検出するホール素子で構成したものであるから、磁石か
らの磁束量が多段階に変化すると、ホール素子からの出
力も多段階に変化する。よってこの多段階出力変化に基
づいて多値スイッチングを実行できる。しかもこの多値
スイッチングを、無接点非接触で遂行できる。さらに、
レバー後端部が捩じられ、あるいは後端部の押込スイッ
チが押込まれることにより、レバー先端部から磁石が突
出する構成としたから、ホール素子に入射する磁束量が
2段階に変化し、ホール素子からの出力も2段階に変化
する。よって、この2段階出力変化と前記多段階出力変
化とを合成することで、さらに多い多値スイッチング
を、無接点非接触で遂行できる。Further, since the magnet is arranged at the tip of the lever and rotates according to the rotation of the lever, and the Hall element for detecting the amount of magnetic flux from this magnet, the amount of magnetic flux from the magnet is When changing in multiple steps, the output from the Hall element also changes in multiple steps. Therefore, multivalued switching can be executed based on this multistage output change. In addition, this multi-valued switching can be performed without contact. further,
When the lever rear end is twisted or the push switch at the rear end is pushed in, the magnet protrudes from the lever front end, so the amount of magnetic flux entering the Hall element changes in two stages. The output from the Hall element also changes in two steps. Therefore, by combining the two-step output change and the multi-step output change, more multi-valued switching can be performed without contact.
【0027】このように、本発明によれば、非接触セン
サーによる接点の長寿命およびメンテナンスフリーが実
現でき、さらに、1個のセンシング部に複数のスイッチ
機能を装備可能としたことでコスト削減が可能になる。
また、機構変更なしに、機能の拡張が可能である。ま
た、レバー内においても回路配索や接点をなくすること
で、部品の簡素化と点数の削減による信頼性の向上が実
現できる。加えて、多重機能を実現したことによる、コ
ラムスイッチとインスツルメントパネルに装備されたC
PU間の多重化が可能となる。As described above, according to the present invention, it is possible to achieve a long service life and maintenance-free of the contact by the non-contact sensor, and further, it is possible to equip a single sensing unit with a plurality of switch functions, thereby reducing the cost. It will be possible.
Further, the function can be expanded without changing the mechanism. Further, by eliminating the circuit wiring and the contacts inside the lever, it is possible to realize the improvement of reliability by simplifying parts and reducing the number of points. In addition, the column switch and the C mounted on the instrument panel due to the realization of multiple functions
Multiplexing between PUs is possible.
【図1】本発明に係るコンビネーションスイッチの一実
施例の構成の分解斜視図である。FIG. 1 is an exploded perspective view of a configuration of an embodiment of a combination switch according to the present invention.
【図2】図1のコンビネーションスイッチの要部斜視図
である。FIG. 2 is a perspective view of a main part of the combination switch shown in FIG.
【図3】図1のレバーの断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the lever of FIG.
【図4】図2に示すストッパーフレームの断面説明図で
ある。4 is a cross-sectional explanatory view of the stopper frame shown in FIG.
【図5】図2に示すフォトセンサの回路図である。5 is a circuit diagram of the photo sensor shown in FIG.
【図6】図2に示すレバーの動作説明図である。FIG. 6 is an operation explanatory view of the lever shown in FIG.
【図7】図6の状態におけるフォトセンサの遮蔽量を説
明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating the shielding amount of the photo sensor in the state of FIG.
【図8】図6に示すレバー押しスイッチ作動時の説明図
である。FIG. 8 is an explanatory diagram when the lever push switch shown in FIG. 6 is operating.
【図9】図8の状態におけるフォトセンサの遮蔽量を説
明する図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a shielding amount of the photo sensor in the state of FIG.
【図10】図2に示すレバーの角度θ1回動時の動作説
明図である。FIG. 10 is an operation explanatory view when the lever shown in FIG. 2 is rotated by an angle θ1.
【図11】図10の状態におけるフォトセンサの遮蔽量
を説明する図である。FIG. 11 is a diagram illustrating the shielding amount of the photo sensor in the state of FIG.
【図12】図10の状態におけるレバー押しスイッチ作
動時のフォトセンサの遮蔽量を説明する図である。FIG. 12 is a diagram for explaining the shielding amount of the photo sensor when the lever push switch operates in the state of FIG.
【図13】図2に示すレバーの角度θ2回動時の動作説
明図である。FIG. 13 is an operation explanatory view when the lever shown in FIG. 2 is rotated by an angle θ2.
【図14】図13の状態におけるフォトセンサの遮蔽量
を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating the shielding amount of the photo sensor in the state of FIG.
【図15】図13の状態におけるレバー押しスイッチ作
動時のフォトセンサの遮蔽量を説明する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a shielding amount of the photo sensor when the lever push switch is activated in the state of FIG.
【図16】図2に示すレバーの角度θ3回動時の動作説
明図である。16 is an operation explanatory view when the lever shown in FIG. 2 is rotated by an angle θ3.
【図17】図16の状態におけるフォトセンサの遮蔽量
を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating the shielding amount of the photo sensor in the state of FIG.
【図18】図16の状態におけるレバー押しスイッチ作
動時のフォトセンサの遮蔽量を説明する図である。FIG. 18 is a diagram for explaining the shielding amount of the photo sensor when the lever push switch operates in the state of FIG. 16;
【図19】本発明に係るコンビネーションスイッチの別
の実施例の構成の要部斜視図である。FIG. 19 is a perspective view of a main part of a configuration of another embodiment of the combination switch according to the present invention.
【図20】図19に示すレバーの断面図である。20 is a cross-sectional view of the lever shown in FIG.
【図21】図20に示すレバーの動作説明図である。FIG. 21 is an explanatory view of the operation of the lever shown in FIG.
【図22】図21の状態における磁気ホールセンサへの
磁束量を説明する図である。FIG. 22 is a diagram illustrating the amount of magnetic flux to the magnetic Hall sensor in the state of FIG. 21.
【図23】図21に示すレバー押しスイッチ作動時の説
明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram when the lever push switch shown in FIG. 21 is activated.
【図24】図23の状態における磁気ホールセンサへの
磁束量を説明する図である。FIG. 24 is a diagram illustrating the amount of magnetic flux to the magnetic Hall sensor in the state of FIG. 23.
【図25】図20に示すレバーの角度θ1回動時の動作
説明図である。FIG. 25 is an operation explanatory view when the lever shown in FIG. 20 is rotated by an angle θ1.
【図26】図25の状態における磁気ホールセンサへの
磁束量を説明する図である。FIG. 26 is a diagram illustrating the amount of magnetic flux to the magnetic Hall sensor in the state of FIG. 25.
【図27】図20に示すレバーの角度θ2回動時の動作
説明図である。27 is an operation explanatory view when the lever shown in FIG. 20 is rotated by an angle θ2.
【図28】図27の状態における磁気ホールセンサへの
磁束量を説明する図である。FIG. 28 is a diagram illustrating the amount of magnetic flux to the magnetic Hall sensor in the state of FIG. 27.
【図29】図20に示すレバーの角度θ3回動時の動作
説明図である。FIG. 29 is an explanatory diagram of an operation when the lever shown in FIG. 20 is rotated by an angle θ3.
【図30】図29の状態における磁気ホールセンサへの
磁束量を説明する図である。FIG. 30 is a diagram for explaining the amount of magnetic flux to the magnetic Hall sensor in the state of FIG. 29.
【図31】従来のコンビネーションスイッチの斜視図で
ある。FIG. 31 is a perspective view of a conventional combination switch.
【図32】従来のコンビネーションスイッチのレバー接
点部分を説明する斜視図である。FIG. 32 is a perspective view illustrating a lever contact portion of a conventional combination switch.
C コンビネーションスイッチ 1 第1スイッチユニット 1A レバー支点 1B レバー 2 第2スイッチユニット 2A レバー支点 3 PCB 4 ハンドル角センサ 5 コネクタ 6 カバー 7 ハンドル C Combination switch 1 First switch unit 1A Lever fulcrum 1B Lever 2 Second switch unit 2A Lever fulcrum 3 PCB 4 Handle angle sensor 5 Connector 6 Cover 7 Handle
Claims (4)
れ、レバーの回動に基づいて作動するコンビネーション
スイッチにおいて、前記レバー先端部に配設されて該レ
バーの回動に基づき回動する遮蔽板と、該遮蔽板によっ
て光の入射が遮られるフォトセンサから構成されたこと
を特徴とするコンビネーションスイッチ。1. A combination switch which is mounted on a steering column of an automobile and operates based on a rotation of a lever, and a shield plate which is disposed at a tip portion of the lever and rotates according to the rotation of the lever, A combination switch comprising a photo sensor in which light is blocked by a shield plate.
該遮蔽板によって前記フォトセンサへの光の入射が遮ら
れる構成としたことを特徴とする請求項1記載のコンビ
ネーションスイッチ。2. A shield plate protrudes from the tip of the lever,
The combination switch according to claim 1, wherein the shield plate blocks light from entering the photosensor.
れ、レバーの回動に基づいて作動するコンビネーション
スイッチにおいて、前記レバー先端部に配設されて該レ
バーの回動に基づき回動する磁石と、該磁石からの磁束
量を検出するホール素子から構成されたことを特徴とす
るコンビネーションスイッチ。3. A combination switch which is mounted on a steering column of an automobile and operates based on the rotation of a lever, wherein a magnet is provided at the tip of the lever and rotates based on the rotation of the lever, and the magnet. A combination switch comprising a Hall element that detects the amount of magnetic flux from the.
突出状態の磁石からの磁束量を前記ホール素子が検出す
る構成としたことを特徴とする請求項3記載のコンビネ
ーションスイッチ。4. The combination switch according to claim 3, wherein a magnet protrudes from the tip of the lever, and the Hall element detects the amount of magnetic flux from the magnet in the protruding state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7176395A JPH08273492A (en) | 1995-03-29 | 1995-03-29 | Combination switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7176395A JPH08273492A (en) | 1995-03-29 | 1995-03-29 | Combination switch |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08273492A true JPH08273492A (en) | 1996-10-18 |
Family
ID=13469917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7176395A Pending JPH08273492A (en) | 1995-03-29 | 1995-03-29 | Combination switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08273492A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218016A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Tokai Rika Co Ltd | Lever combination switch |
KR100941586B1 (en) * | 2008-02-21 | 2010-02-11 | 대성전기공업 주식회사 | A combinasion switch for vehicles |
JP2010511556A (en) * | 2006-12-06 | 2010-04-15 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | Car steering column switch |
WO2021084950A1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Input device and vehicle |
-
1995
- 1995-03-29 JP JP7176395A patent/JPH08273492A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010511556A (en) * | 2006-12-06 | 2010-04-15 | ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー | Car steering column switch |
JP2008218016A (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Tokai Rika Co Ltd | Lever combination switch |
KR100941586B1 (en) * | 2008-02-21 | 2010-02-11 | 대성전기공업 주식회사 | A combinasion switch for vehicles |
WO2021084950A1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-05-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Input device and vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2937970B2 (en) | Key switch assembly for multi-width key | |
US20080006113A1 (en) | Shifting device | |
US7439459B2 (en) | Switch device and steering switch apparatus equipped with the switch device | |
KR101960737B1 (en) | Multifunctional composite input device | |
US6697050B1 (en) | Mouse with a wheel | |
US6545576B1 (en) | Switch assemblies | |
JPH08273492A (en) | Combination switch | |
US4871909A (en) | Optical switch device employing fluorescent substance in combination with a radioactive element as a light source | |
US20190145513A1 (en) | Shift device | |
US11735379B2 (en) | Keyswitch assembly | |
US6400284B2 (en) | Finger operated module for generating encoding signals | |
US5721794A (en) | Optical switch | |
JPH08264075A (en) | Multifunction switch | |
JP3194683B2 (en) | Light sensor switch | |
US11287909B2 (en) | Sensitivity-adjustable mouse | |
JPH11306925A (en) | Combination switch device for vehicle using light signal means | |
KR20110030911A (en) | Combination switch | |
JP3170187B2 (en) | Steering column switch | |
JPH07261897A (en) | Self-illumination type key switch | |
JP3115498B2 (en) | Light sensor switch | |
WO2003069643A1 (en) | Navigation switch device | |
JPS62137617A (en) | Keyboard device | |
JPH0579842U (en) | Combination switch | |
JPH0512957A (en) | Position switch of transmission | |
JP2020129488A (en) | Switch device and switch |