JPH08269314A - Polycarbonate resin composition - Google Patents
Polycarbonate resin compositionInfo
- Publication number
- JPH08269314A JPH08269314A JP10166895A JP10166895A JPH08269314A JP H08269314 A JPH08269314 A JP H08269314A JP 10166895 A JP10166895 A JP 10166895A JP 10166895 A JP10166895 A JP 10166895A JP H08269314 A JPH08269314 A JP H08269314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- resin
- meth
- composite rubber
- acrylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ポリカーボネート(以
下、PCと称することがある)系の樹脂組成物に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a polycarbonate (hereinafter sometimes referred to as PC) resin composition.
【0002】[0002]
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】最
近、自動車外装部品、電子・電気機器のハウジング、建
材などの広い用途において、耐候性、耐衝撃性、耐熱
性、成形性のいずれをも満足するような成形材料が求め
られている。耐熱性および耐衝撃性に優れたPC系樹脂
と、耐候性および成形性に優れた(メタ)アクリル系樹
脂とをブレンドすれば、これらの特性をバランスよく満
足して好ましい組合せになるといえる。しかしながら、
PC系樹脂と(メタ)アクリル系樹脂とを単にブレンド
しただけでは、十分な衝撃強度が得られなかった。2. Description of the Related Art Recently, in a wide range of applications such as automobile exterior parts, housings for electronic / electrical devices, building materials, etc., they are satisfied with weather resistance, impact resistance, heat resistance and moldability. There is a demand for a molding material that does. It can be said that if a PC resin having excellent heat resistance and impact resistance is blended with a (meth) acrylic resin having excellent weather resistance and moldability, these characteristics will be well balanced and a preferable combination will be obtained. However,
Sufficient impact strength could not be obtained by simply blending the PC resin and the (meth) acrylic resin.
【0003】またPC樹脂にポリメチルメタクリレート
(PMMAと称する)樹脂を添加することにより、真珠
光沢の成形品が得られることが知られている(特公昭43
-13384号公報)。It is also known that a pearlescent molded product can be obtained by adding a polymethylmethacrylate (referred to as PMMA) resin to a PC resin (Japanese Patent Publication No. 43/43).
-13384 publication).
【0004】PC系樹脂とPMMA樹脂とのブレンドの
耐衝撃性の改良を目的として、ABS樹脂、MBS樹脂
またはアクリルゴムなどを添加する試みが知られている
(特公昭55-7864 号公報、特公昭57-41507号公報)。し
かしながら、ABS樹脂、MBS樹脂などを添加した場
合、衝撃強度は改良されるが、耐候性が悪く、各種の外
装用途に使用するには問題がある。また、アクリルゴム
を添加した場合、低温下での衝撃強度が急激に低下して
しまうので、その使用に制限を受けることになる。An attempt to add an ABS resin, an MBS resin, an acrylic rubber or the like for the purpose of improving the impact resistance of a blend of a PC resin and a PMMA resin is known (Japanese Patent Publication No. 55-7864, Japanese Patent Publication No. 55-7864). Publication No. 57-41507). However, when ABS resin, MBS resin, etc. are added, the impact strength is improved, but the weather resistance is poor and there is a problem in using it for various exterior applications. In addition, when acrylic rubber is added, the impact strength at low temperature is drastically reduced, and therefore its use is limited.
【0005】そこで本発明は、耐候性、耐衝撃性(特に
低温における耐衝撃性)、耐熱性、成形性のいずれをも
満足するようなPC系樹脂/(メタ)アクリル系樹脂の
組成物を提供することを目的とする。Therefore, the present invention provides a composition of PC resin / (meth) acrylic resin which satisfies all of weather resistance, impact resistance (especially impact resistance at low temperature), heat resistance and moldability. The purpose is to provide.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、(A)ポリカ
ーボネート系樹脂および/またはコポリエステルカーボ
ネート系樹脂1〜99重量部および(B)メタクリル系樹
脂および/またはアクリル系樹脂99〜1重量部を含み、
さらに(A)および(B)の合計100 重量部に対して、
(C)ポリオルガノシロキサンおよびポリアルキル(メ
タ)アクリレートを含む複合ゴムにビニル系単量体がグ
ラフトしてなる複合ゴム系グラフト共重合体0.5〜50重
量部を含む樹脂組成物を提供するものである。The present invention comprises (A) 1 to 99 parts by weight of a polycarbonate resin and / or copolyester carbonate resin and (B) a 99 to 1 part by weight of methacrylic resin and / or acrylic resin. Including,
Further, for 100 parts by weight in total of (A) and (B),
(C) A resin composition containing 0.5 to 50 parts by weight of a composite rubber graft copolymer obtained by grafting a vinyl monomer onto a composite rubber containing a polyorganosiloxane and a polyalkyl (meth) acrylate. is there.
【0007】本発明においては、成分(A)は、ポリカ
ーボネート系樹脂および/またはコポリエステルカーボ
ネート系樹脂である。本発明において使用されるポリカ
ーボネートは、芳香族ジヒドロキシ化合物とカーボネー
ト前駆体とを反応させて得られる芳香族ホモ‐またはコ
‐ポリカーボネートである。また、ポリカーボネートは
分岐していてもよい。In the present invention, the component (A) is a polycarbonate resin and / or a copolyestercarbonate resin. The polycarbonate used in the present invention is an aromatic homo- or co-polycarbonate obtained by reacting an aromatic dihydroxy compound with a carbonate precursor. Further, the polycarbonate may be branched.
【0008】ポリカーボネート系樹脂は一般に、次式:Polycarbonate resins generally have the formula:
【0009】[0009]
【化1】(−O−A−O−C(=O)−) (上記式中、Aは芳香族ジヒドロキシ化合物の2価の残
基である)で示される繰り返し構造単位を有するものと
して特徴づけられる。使用される芳香族ジヒドロキシ化
合物は、官能基としてヒドロキシ基を2個含有し、その
それぞれが芳香核の炭素原子に直接結合している、単核
もしくは多核の芳香族化合物である。芳香族ジヒドロキ
シ化合物としては特に制限はなく、種々の公知のものを
使用することができる。例として、次式:Characterized as having a repeating structural unit represented by (-O-A-O-C (= O)-) (wherein A is a divalent residue of an aromatic dihydroxy compound). Be attached. The aromatic dihydroxy compound used is a mononuclear or polynuclear aromatic compound containing two hydroxy groups as functional groups, each of which is directly bonded to a carbon atom of an aromatic nucleus. The aromatic dihydroxy compound is not particularly limited, and various known compounds can be used. As an example, the following formula:
【0010】[0010]
【化2】 (上記式中、Ra およびRb はそれぞれ独立して、ハロ
ゲン原子または一価の炭化水素基であり、Xは−(Rc
−)C(−Rd )−、−C(=Re )−、−O−、−S
−、−SO−または−SO2 −であり、Rc およびRd
はそれぞれ独立して水素原子または1価の炭化水素基で
あり、Re は2価の炭化水素基であり、pおよびqはそ
れぞれ独立して0〜4の整数であり、dは0または1で
ある)で示される化合物が挙げられる。具体的にはビス
(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロ
キシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(いわゆるビスフェノールA)、2,2-ビス
(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロ
キシフェニル)オクタン、ビス(4-ヒドロキシフェニ
ル)フェニルメタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3- メチ
ルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-
ジメチルフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ
-t- ブチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキ
シ-3- ブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロ
キシ-3,5- ジブロモフェニル)プロパンなどのビス(ヒ
ドロキシアリール)アルカン類;1,1-ビス(4-ヒドロキ
シフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ
フェニル)シクロヘキサン等のビス (ヒドロキシアリ
ール)シクロアルカン類;4,4'- ジヒドロキシジフェニ
ルエーテル、4,4'- ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルフェニ
ルエーテルなどのジヒドロキシジアリールエーテル類;
4,4'- ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4'- ジヒ
ドロキシ-3,3'-ジメチルフェニルスルフィドなどのジヒ
ドロキシジアリールスルフィド類;4,4'- ジヒドロキシ
ジフェニルスルホキシド、4,4'- ジヒドロキシ-3,3'-ジ
メチルフェニルスルホキシドなどのジヒドロキシジアリ
ールスルホキシド類;4,4'- ジヒドロキシジフェニルス
ルホン、4,4'- ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルフェニルス
ルホンなどのジヒドロキシジアリールスルホン類;4,4'
- ビフェノール等を挙げることができるが、これらに限
定されない。これらの中で、特に2,2-ビス(4-ヒドロキ
シフェニル)プロパンが好ましく用いられる。上記以外
の芳香族ジヒドロキシ化合物として、次式:Embedded image (In the above formula, R a and R b are each independently a halogen atom or a monovalent hydrocarbon group, and X is — (R c
-) C (-R d) - , - C (= R e) -, - O -, - S
-, - SO- or -SO 2 - and is, R c and R d
Each independently represent a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group, R e represents a divalent hydrocarbon group, p and q each independently represent an integer of 0 to 4, and d represents 0 or 1 And a compound represented by Specifically, bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (so-called bisphenol A), 2,2-bis ( 4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) octane, bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, 2,2-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) propane, 2,2 -Bis (4-hydroxy-3,5-
Dimethylphenyl) propane, 1,1-bis (4-hydroxy)
Bis (hydroxyaryl) such as -t-butylphenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3-bromophenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-dibromophenyl) propane Alkanes; 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane and other bis (hydroxyaryl) cycloalkanes; 4,4'-dihydroxydiphenyl ether, 4, 4'-dihydroxy-3,3'-dimethylphenyl ether and other dihydroxydiaryl ethers;
Dihydroxy diaryl sulfides such as 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfide and 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethylphenyl sulfide; 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfoxide, 4,4'-dihydroxy-3,3 Dihydroxy diaryl sulfoxides such as'-dimethylphenyl sulfoxide; 4,4'-dihydroxy diphenyl sulfone, dihydroxy diaryl sulfones such as 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethylphenyl sulfone; 4,4 '
-Biphenol and the like can be mentioned, but not limited to these. Of these, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane is particularly preferably used. As aromatic dihydroxy compounds other than the above, the following formula:
【0011】[0011]
【化3】 (上記式中、Rf はそれぞれ独立して、炭素数1〜10個
の炭化水素基もしくはそのハロゲン化物またはハロゲン
原子であり、mは0〜4の整数である)で示される化合
物を使用することができる。このような化合物として
は、例えばレゾルシン、および3-メチルレゾルシン、3-
エチルレゾルシン、3-プロピルレゾルシン、3-ブチルレ
ゾルシン、3-t-ブチルレゾルシン、3-フェニルレゾルシ
ン、3-クミルレゾルシン、2,3,4,6-テトラフルオロレゾ
ルシン、2,3,4,6-テトラブロモレゾルシンなどの置換レ
ゾルシン;カテコール;ヒドロキノン、および3-メチル
ヒドロキノン、3-エチルヒドロキノン、3-プロピルヒド
ロキノン、3-ブチルヒドロキノン、3-t-ブチルヒドロキ
ノン、3-フェニルヒドロキノン、3-クミルヒドロキノ
ン、2,3,5,6-テトラメチルヒドロキノン、2,3,5,6-テト
ラ-t- ブチルヒドロキノン、2,3,5,6-テトラフルオロヒ
ドロキノン、2,3,5,6-テトラブロモヒドロキノンなどの
置換ヒドロキノン;および次式:Embedded image (Wherein R f is each independently a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or a halide thereof or a halogen atom, and m is an integer of 0 to 4). be able to. Examples of such compounds include resorcin, 3-methylresorcin, and 3-methylresorcin.
Ethylresorcin, 3-propylresorcin, 3-butylresorcin, 3-t-butylresorcin, 3-phenylresorcin, 3-cumylresorcin, 2,3,4,6-tetrafluororesorcin, 2,3,4,6 -Substituted resorcins such as tetrabromoresorcin; catechol; hydroquinone, and 3-methylhydroquinone, 3-ethylhydroquinone, 3-propylhydroquinone, 3-butylhydroquinone, 3-t-butylhydroquinone, 3-phenylhydroquinone, 3-cumyl Hydroquinone, 2,3,5,6-tetramethylhydroquinone, 2,3,5,6-tetra-t-butylhydroquinone, 2,3,5,6-tetrafluorohydroquinone, 2,3,5,6-tetra Substituted hydroquinone such as bromohydroquinone; and the following formula:
【0012】[0012]
【化4】 で示される2,2,2',2'-テトラヒドロ-3,3,3',3'- テトラ
メチル-1,1'-スピロビ‐[1H‐インデン]-7,7'-ジオ
ール等を用いることもできる。[Chemical 4] 2,2,2 ', 2'-tetrahydro-3,3,3', 3'-tetramethyl-1,1'-spirobi- [1H-indene] -7,7'-diol, etc. You can also
【0013】これらの芳香族ジヒドロキシ化合物は、単
独で用いても、また2種以上組合せて用いてもよい。These aromatic dihydroxy compounds may be used alone or in combination of two or more kinds.
【0014】ポリカーボネートの製造には、公知の製造
方法が使用でき、例えば芳香族ジヒドロキシ化合物と
カーボネート前駆体(例えば炭酸ジエステル)とを溶融
状態でエステル交換反応させて、ポリカーボネートを合
成する方法;溶液中で芳香族ジヒドロキシ化合物とカ
ーボネート前駆体(例えばホスゲン)とを反応させる方
法(特に界面法)などが挙げられる。これらの製造方法
については、例えば特開平2-175723号公報、特開平2-12
4934号公報、米国特許第4,001,184 号明細書、同第4,23
8,569 号明細書、同第4,238,597 号明細書、同第4,474,
999 号明細書等に記載されている。の方法において、
使用される炭酸ジエステル、触媒等については、上記し
た特開平2-175723号公報、特開平2-124934号公報等に記
載のものを好ましく使用できる。そのような炭酸ジエス
テルとしては、例えばジフェニルカーボネート、ジトリ
ルカーボネート、ビス(クロロフェニル)カーボネー
ト、m-クレジルカーボネート、ジナフチルカーボネー
ト、ビス(ジフェニル)カーボネート、ジエチルカーボ
ネート、ジメチルカーボネート、ジブチルカーボネー
ト、ジシクロヘキシルカーボネート等が挙げられ、また
好ましい触媒としては、例えば本願出願人が特開平4-17
5368号公報において提案した化合物を用いることができ
る。例として、(a) アルカリ金属およびアルカリ土類金
属などの金属の有機酸塩、無機酸塩、酸化物、水酸化
物、水素化物またはアルコラートなどが挙げられる。そ
れら化合物の具体例としては、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭
酸水素カリウム、炭酸水素リチウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カ
リウム、、酢酸リチウム、ステアリン酸ナトリウム、ス
テアリン酸カリウム、ステアリン酸リチウム、水素化ホ
ウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、フェニル化ホ
ウ素ナトリウム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウ
ム、安息香酸リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン
酸水素二カリウム、リン酸水素二リチウム、ビスフェノ
ールAの二ナトリウム塩、二カリウム塩、二リチウム
塩、フェノールのナトリウム塩、カリウム塩、リチウム
塩等;水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化ストロンチウム、炭酸水素カルシウ
ム、炭酸水素バリウム、炭酸水素マグネシウム、炭酸水
素ストロンチウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、炭
酸マグネシウム、炭酸ストロンチウム、酢酸カルシウ
ム、酢酸バリウム、酢酸マグネシウム、酢酸ストロンチ
ウム、ステアリン酸ストロンチウム等を挙げることがで
きるが、これらに限定されない。これらの化合物は単独
で用いてもよく、また、二種以上を組合せてもよい。こ
れらアルカリ金属化合物および/またはアルカリ土類金
属化合物は、芳香族ジヒドロキシ化合物1モルに対し
て、10-8〜10-3モル、より好ましくは10-7〜10-6モル、
特に好ましくは10-7〜8×10-7モルの量にて使用する。A known production method can be used for producing the polycarbonate. For example, a method of synthesizing a polycarbonate by subjecting an aromatic dihydroxy compound and a carbonate precursor (eg, carbonic acid diester) to a transesterification reaction in a molten state; And a method of reacting an aromatic dihydroxy compound with a carbonate precursor (for example, phosgene) (especially an interfacial method). Regarding the manufacturing method thereof, for example, JP-A-2-75723 and JP-A-2-12
4934, U.S. Pat.No. 4,001,184, No. 4,23
No. 8,569, No. 4,238,597, No. 4,474,
It is described in the specification, etc. In the method of
As the carbonic acid diester, catalyst and the like to be used, those described in the above-mentioned JP-A-2-75723 and JP-A-2-124934 can be preferably used. Examples of such carbonic acid diesters include diphenyl carbonate, ditolyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, m-cresyl carbonate, dinaphthyl carbonate, bis (diphenyl) carbonate, diethyl carbonate, dimethyl carbonate, dibutyl carbonate, dicyclohexyl carbonate and the like. Examples of the preferred catalyst include,
The compound proposed in Japanese Patent No. 5368 can be used. Examples include (a) organic acid salts, inorganic acid salts, oxides, hydroxides, hydrides or alcoholates of metals such as alkali metals and alkaline earth metals. Specific examples of these compounds include sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, lithium hydrogen carbonate, sodium carbonate,
Potassium carbonate, lithium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, lithium acetate, sodium stearate, potassium stearate, lithium stearate, sodium borohydride, lithium borohydride, sodium phenyl borohydride, sodium benzoate, potassium benzoate , Lithium benzoate, disodium hydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, dilithium hydrogen phosphate, bisphenol A disodium salt, dipotassium salt, dilithium salt, phenol sodium salt, potassium salt, lithium salt and the like; Calcium hydroxide, barium hydroxide, magnesium hydroxide, strontium hydroxide, calcium hydrogen carbonate, barium hydrogen carbonate, magnesium hydrogen carbonate, strontium hydrogen carbonate, calcium carbonate, barium carbonate, magnesium carbonate, carbonic acid Strontium, calcium acetate, barium acetate, magnesium acetate, strontium acetate, can be mentioned strontium stearate, and the like. These compounds may be used alone or in combination of two or more. These alkali metal compounds and / or alkaline earth metal compounds are 10 -8 to 10 -3 mol, more preferably 10 -7 to 10 -6 mol, per 1 mol of the aromatic dihydroxy compound,
Particularly preferably, it is used in an amount of 10 −7 to 8 × 10 −7 mol.
【0015】また触媒として、上記アルカリ金属化合物
および/またはアルカリ土類金属化合物と共に、(b) 塩
基性化合物を用いてもよい。塩基性化合物の例として
は、含窒素化合物、具体的にはテトラメチルアンモニウ
ムヒドロキシド、テトラエチルアンモニウムヒドロキシ
ド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、トリメチ
ルベンジルアンモニウムヒドロキシド等のアルキル、ア
リールまたはアルカリール基を有するアンモニウムヒド
ロキシド類;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジ
メチルベンジルアミン、トリフェニルアミン等の3級ア
ミン類;メチル基、エチル基などのアルキル基、フェニ
ル基、トルイル基などのアリール基等を有する2級また
は1級アミン類;アンモニア;テトラメチルアンモニウ
ムボロハイドライド、テトラブチルアンモニウムボロハ
イドライド、テトラブチルアンモニウムテトラフェニル
ボレート、テトラメチルアンモニウムテトラフェニルボ
レート等の塩基性塩類等を挙げることができるが、これ
らに限定されない。これらのうち、アンモニウムヒドロ
キシド類が特に好ましい。これらの塩基性化合物は、単
独で用いてもよく、また、二種以上を組合せてもよい。As the catalyst, the basic compound (b) may be used together with the alkali metal compound and / or the alkaline earth metal compound. Examples of the basic compound include nitrogen-containing compounds, specifically, tetramethylammonium hydroxide, tetraethylammonium hydroxide, tetrabutylammonium hydroxide, trimethylbenzylammonium hydroxide, and other alkyl, aryl, or ammonium having a alkaryl group. Hydroxides; tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, dimethylbenzylamine, triphenylamine, etc .; secondary or primary amines having an alkyl group such as methyl group, ethyl group, etc., aryl group such as phenyl group, toluyl group, etc. Kinds; Ammonia; Tetramethylammonium borohydride, Tetrabutylammonium borohydride, Tetrabutylammonium tetraphenylborate, Tetramethylammonium tetraphe It can be exemplified basic salts such as Ruboreto but not limited to. Of these, ammonium hydroxides are particularly preferable. These basic compounds may be used alone or in combination of two or more.
【0016】上記の(a) アルカリ金属化合物および/ま
たはアルカリ土類金属化合物および(b) 含窒素塩基性化
合物からなる組合せを、触媒として用いると、高分子量
のポリカーボネートを高い重合活性で得ることができ
る。When a combination of the above (a) alkali metal compound and / or alkaline earth metal compound and (b) nitrogen-containing basic compound is used as a catalyst, a high molecular weight polycarbonate can be obtained with high polymerization activity. it can.
【0017】あるいは、触媒として、(a) アルカリ金属
化合物および/またはアルカリ土類金属化合物、(b) 含
窒素塩基性化合物、および(c) ホウ酸および/またはホ
ウ酸エステルからなる組合せを用いることができる。こ
のような組合せからなる触媒を用いる場合、(a) アルカ
リ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物を
上記したような量で用い、(b) 含窒素塩基性化合物を、
芳香族ジヒドロキシ化合物1モルに対して、10-6〜10-1
モル、特に10-5〜10-2モルの量で用いるのが好ましい。
(c) ホウ酸またはホウ酸エステルとしては、一般式:Alternatively, a combination of (a) an alkali metal compound and / or an alkaline earth metal compound, (b) a nitrogen-containing basic compound, and (c) boric acid and / or a boric acid ester is used as a catalyst. You can When a catalyst comprising such a combination is used, (a) an alkali metal compound and / or an alkaline earth metal compound is used in an amount as described above, and (b) a nitrogen-containing basic compound,
10 -6 to 10 -1 relative to 1 mol of the aromatic dihydroxy compound
It is preferably used in an amount of mol, in particular 10 −5 to 10 −2 mol.
(c) The boric acid or boric acid ester has the general formula:
【0018】[0018]
【化5】B(OR)n (OH)3-n (式中、Rは水素原子、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化
水素基または芳香族炭化水素基であり、nは1〜3の整
数である)で示される化合物が好ましい。例としては、
ホウ酸、ホウ酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸
トリブチル、ホウ酸トリヘキシル、ホウ酸トリヘプチ
ル、ホウ酸トリフェニル、ホウ酸トリトリル、ホウ酸ト
リナフチル等が挙げられる。これらのうち、ホウ酸トリ
フェニルが特に好ましい。(c) ホウ酸および/またはホ
ウ酸エステルを上記(a) および(b) と共に触媒として使
用する場合、その量は、芳香族ジヒドロキシ化合物1モ
ルに対して、10-6〜10-1モル、特に10-5〜10-2モルであ
るのが好ましい。Embedded image B (OR) n (OH) 3-n (wherein R is a hydrogen atom, an aliphatic hydrocarbon group, an alicyclic hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group, and n is 1 to 3). Is an integer of) is preferred. For example,
Examples thereof include boric acid, trimethyl borate, triethyl borate, tributyl borate, trihexyl borate, triheptyl borate, triphenyl borate, tritolyl borate, and trinaphthyl borate. Of these, triphenyl borate is particularly preferred. (c) When boric acid and / or boric acid ester is used as a catalyst together with the above (a) and (b), the amount thereof is 10 -6 to 10 -1 mol with respect to 1 mol of the aromatic dihydroxy compound, It is particularly preferably from 10 −5 to 10 −2 mol.
【0019】上記の方法において使用されるカーボネ
ート前駆体としては、例えばハロゲン化カルボニル、ジ
アリールカーボネート、ビスハロホルメートが挙げら
れ、いずれを使用してもよい。ハロゲン化カルボニルと
しては、例えば臭化カルボニル、塩化カルボニル(いわ
ゆるホスゲン)およびこれらの混合物が挙げられる。ア
リールカーボネートとしては、例えばジフェニルカーボ
ネート、ジトリルカーボネート、ビス(クロロフェニ
ル)カーボネート、m-クレジルカーボネート、ジナフチ
ルカーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネートなど
が挙げられる。また、ビスハロホルメートとしては、例
えば2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-
ビス(4-ヒドロキシ-3,5- ジクロロフェニル)プロパ
ン、ヒドロキノンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物のビ
スクロロホルメートもしくはビスブロモホルメート;エ
チレングリコールなどのグリコール類のビスクロロホル
メートもしくはビスブロモホルメート等が挙げられる。
上記したカーボネート前駆体はいずれも有用であるが、
塩化カルボニル(すなわちホスゲン)が好ましい。Examples of the carbonate precursor used in the above method include carbonyl halide, diaryl carbonate and bishaloformate, and any of them may be used. Carbonyl halides include, for example, carbonyl bromide, carbonyl chloride (so-called phosgene) and mixtures thereof. Examples of the aryl carbonate include diphenyl carbonate, ditolyl carbonate, bis (chlorophenyl) carbonate, m-cresyl carbonate, dinaphthyl carbonate, bis (diphenyl) carbonate and the like. Examples of bishaloformates include 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane and 2,2-
Bis (4-hydroxy-3,5-dichlorophenyl) propane, hydroquinone and other aromatic dihydroxy compounds such as bischloroformate or bisbromoformate; glycols such as ethylene glycol such as bischloroformate or bisbromoformate Can be mentioned.
While all of the above carbonate precursors are useful,
Carbonyl chloride (ie phosgene) is preferred.
【0020】高分子量で熱可塑性のランダムに分枝した
ポリカーボネートを使用することもでき、このようなポ
リカーボネートは、多官能性芳香族化合物を、上記した
芳香族ジヒドロキシ化合物およびカーボネート前駆体と
共に反応させることによって製造できる。有用な多官能
性芳香族化合物の例は、米国特許第3,028,365 号明細
書、同第3,334,154 号明細書、同第4,001,184 号明細書
および同第4,131,575 号明細書に記載がある。そのよう
な多官能性芳香族化合物としては、例えば1,1,1-トリス
(4- ヒドロキシフェニル)エタン、2,2',2''- トリス(4
- ヒドロキシフェニル)トリイソプロピルベンゼン、α
‐メチル‐α,α' ,α' ‐トリス(4- ヒドロキシフェ
ニル)-1,4- ジエチルベンゼン、α,α' ,α''‐トリ
ス(4- ヒドロキシフェニル)-1,3,5- トリイソプロピル
ベンゼン、フロログルシン、4,6-ジメチル-2,4,6- トリ
(4- ヒドロキシフェニル)ヘプタン-2、1,3,5-トリ(4-
ヒドロキシフェニル)ベンゼン、2,2-ビス-[4,4-(4,4'-
ジヒドロキシフェニル)-シクロヘキシル]-プロパン、ト
リメリット酸、トリメリット酸トリクロリド、1,3,5-ベ
ンゼントリカルボン酸、ピロメリット酸等が挙げられ
る。It is also possible to use high molecular weight, thermoplastic, randomly branched polycarbonates by reacting polyfunctional aromatic compounds with the aromatic dihydroxy compounds and carbonate precursors mentioned above. Can be manufactured by. Examples of useful polyfunctional aromatic compounds are described in U.S. Pat. Nos. 3,028,365, 3,334,154, 4,001,184 and 4,131,575. Examples of such polyfunctional aromatic compounds include 1,1,1-tris
(4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2 ', 2''-tris (4
-Hydroxyphenyl) triisopropylbenzene, α
-Methyl-α, α ', α'-tris (4-hydroxyphenyl) -1,4-diethylbenzene, α, α', α ''-tris (4-hydroxyphenyl) -1,3,5-triisopropyl Benzene, phloroglucin, 4,6-dimethyl-2,4,6-tri
(4-hydroxyphenyl) heptane-2,1,3,5-tri (4-
(Hydroxyphenyl) benzene, 2,2-bis- [4,4- (4,4'-
Examples thereof include dihydroxyphenyl) -cyclohexyl] -propane, trimellitic acid, trimellitic acid trichloride, 1,3,5-benzenetricarboxylic acid and pyromellitic acid.
【0021】コポリエステルカーボネート系樹脂は、そ
れ自体公知であり、例えば米国特許第3,028,365 号明細
書、同第3,334,154 号明細書、同第3,275,601 号明細
書、同第3,915,926 号明細書、同第3,030,331 号明細
書、同第3,169,121 号明細書、同第3,027,814 号明細書
および同第4,188,314 号明細書に記載されている。The copolyestercarbonate resins are known per se, for example, US Pat. Nos. 3,028,365, 3,334,154, 3,275,601, 3,915,926 and 3,030,331. , No. 3,169,121, No. 3,027,814 and No. 4,188,314.
【0022】一般に、コポリエステルカーボネート系樹
脂の製造は、界面重合(すなわち境界分離)、エステル
交換、溶液重合、溶融重合等のプロセスによって行うこ
とができるが、界面重合が好ましい。例えば好ましいプ
ロセスにおいては、適切な水不混和性の溶剤(例えば塩
化メチレン等)に反応体を溶解または分散させ、適切な
触媒(例えばトリエチルアミン等)と苛性水溶液(例え
ばNaOH水溶液)を存在させてpH条件を調節しなが
ら、反応体をカーボネート前駆体(例えばホスゲン)と
接触させる。使用する反応体は、ポリカーボネートのと
ころで述べたような芳香族ジヒドロキシ化合物およびカ
ーボネート前駆体、ならびに線状ポリエステルの製造に
従来使用されている2官能性のカルボン酸である。使用
できる2官能性カルボン酸としては、脂肪族ジカルボン
酸、芳香族ジカルボン酸、脂肪族‐芳香族ジカルボン酸
のいずれも使用できる。このような2官能性カルボン酸
は、よく知られており、例えば米国特許第3,169,121 号
明細書に開示がある。このような2官能性カルボン酸の
代表例は、次式:Generally, the copolyestercarbonate-based resin can be produced by a process such as interfacial polymerization (that is, boundary separation), transesterification, solution polymerization, melt polymerization, etc., but interfacial polymerization is preferred. For example, in a preferred process, the reactants are dissolved or dispersed in a suitable water-immiscible solvent (such as methylene chloride) and the pH is adjusted to the presence of a suitable catalyst (such as triethylamine) and aqueous caustic (such as aqueous NaOH). The reactants are contacted with a carbonate precursor (eg phosgene) while adjusting the conditions. The reactants used are the aromatic dihydroxy compounds and carbonate precursors as mentioned under polycarbonate, and the difunctional carboxylic acids conventionally used in the production of linear polyesters. As the difunctional carboxylic acid that can be used, any of an aliphatic dicarboxylic acid, an aromatic dicarboxylic acid, and an aliphatic-aromatic dicarboxylic acid can be used. Such difunctional carboxylic acids are well known and are disclosed, for example, in US Pat. No. 3,169,121. A representative example of such a bifunctional carboxylic acid is the following formula:
【0023】[0023]
【化6】R1 −(R2 )x −COOH [上記式中、R1 は、カルボキシル基またはヒドロキシ
ル基を表し、R2 はアルキレン基;アルキリデン基;脂
環式基;エチレン性不飽和基を含有するアルキレン、ア
ルキリデンもしくは脂環式基;芳香族基(例えばフェニ
レン基、ビフェニレン基等);非芳香族性の結合を介し
て連結した2個以上の芳香族基(例えばアルキレン基、
アルキリデン基などで連結された2個のフェニル基
等);2価のアルアルキル基(例えばトリレン基、キシ
リレン基等)を表し、xはR1 がヒドロキシル基の場合
には1であり、R1 がカルボキシル基の場合には0また
は1である]で示される。好ましいジカルボン酸として
は、セバシン酸、ドデカン二酸、テレフタル酸、イソフ
タル酸等が挙げられる。Embedded image R 1 — (R 2 ) x —COOH [In the above formula, R 1 represents a carboxyl group or a hydroxyl group, R 2 represents an alkylene group; an alkylidene group; an alicyclic group; an ethylenically unsaturated group. Containing an alkylene, alkylidene or alicyclic group; an aromatic group (for example, a phenylene group, a biphenylene group, etc.); two or more aromatic groups linked via a non-aromatic bond (for example, an alkylene group,
Two phenyl groups linked by an alkylidene group and the like); a divalent aralkyl group (for example, a tolylene group, a xylylene group, etc.), x is 1 when R 1 is a hydroxyl group, and R 1 Is 0 or 1 when is a carboxyl group]. Preferred dicarboxylic acids include sebacic acid, dodecanedioic acid, terephthalic acid, isophthalic acid and the like.
【0024】また、成分(A)として、例えば特開平4-
249569号公報に開示されたような特定構造のコポリエス
テルカーボネートを使用することもできる。As the component (A), for example, JP-A-4-
It is also possible to use a copolyestercarbonate having a specific structure as disclosed in Japanese Patent No. 249569.
【0025】次に、成分(B)として使用する(メタ)
アクリル系樹脂は、特に限定されず、公知のメタクリル
系樹脂およびアクリル系樹脂を使用でき、例えば市販の
射出成形用、押出成形用の材料を、通常使用することが
できる。Next, it is used as the component (B) (meta).
The acrylic resin is not particularly limited, and known methacrylic resins and acrylic resins can be used. For example, commercially available materials for injection molding and extrusion molding can be usually used.
【0026】(メタ)アクリル系樹脂とは、アクリル系
モノマーおよびメタクリル系モノマーの少なくとも1種
を重合して得られる重合体もしくは共重合体である。ア
クリル系モノマーもしくはメタクリル系モノマーとして
は、例えばメチル(メタ)アクリレート、エチル(メ
タ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イ
ソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)ア
クリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシ
ル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレー
ト、フェニル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
特に好ましくはメチルメタクリレートである。また、
(メタ)アクリル系樹脂は、上記した(メタ)アクリレ
ートモノマーの他にさらに第3成分として、スチレン系
モノマー(例えばスチレン、α‐メチルスチレン、p-メ
チルスチレン等)、シアン化ビニルモノマー(例えばア
クリロニトリル等)などを共重合成分として含むことが
できる。The (meth) acrylic resin is a polymer or copolymer obtained by polymerizing at least one of an acrylic monomer and a methacrylic monomer. Examples of acrylic or methacrylic monomers include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, and hexyl. Examples thereof include (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, and phenyl (meth) acrylate.
Especially preferred is methyl methacrylate. Also,
The (meth) acrylic resin is a styrene-based monomer (eg, styrene, α-methylstyrene, p-methylstyrene, etc.), a cyanide vinyl monomer (eg, acrylonitrile) as a third component in addition to the above-mentioned (meth) acrylate monomer. Etc.) can be contained as a copolymerization component.
【0027】(メタ)アクリル系樹脂の分子量は特に制
限はないが、1,000 〜2,000,000 が好ましく、より好ま
しくは10,000〜300,000 である。The molecular weight of the (meth) acrylic resin is not particularly limited, but it is preferably 1,000 to 2,000,000, more preferably 10,000 to 300,000.
【0028】(メタ)アクリル系樹脂は、公知の製造方
法によって得ることができ、製造方法としては、ラジカ
ル重合、塊状重合、溶液重合、懸濁重合などが知られて
いる。The (meth) acrylic resin can be obtained by a known production method, and as the production method, radical polymerization, bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization and the like are known.
【0029】上記した成分(A)および(B)は、
(A)1〜99重量部に対して(B)99〜1重量部、好ま
しくは(A)3〜97重量部に対して(B)97〜3重量部
配合される。(A)が少なすぎると耐熱性、耐衝撃性が
低下し、また(B)が少なすぎると耐候性、成形性が低
下する。The above components (A) and (B) are
(A) 1 to 99 parts by weight, (B) 99 to 1 parts by weight, preferably (A) 3 to 97 parts by weight, and (B) 97 to 3 parts by weight. If the amount of (A) is too small, the heat resistance and impact resistance will decrease, and if the amount of (B) is too small, the weather resistance and moldability will decrease.
【0030】次に成分(C)は、ポリオルガノシロキサ
ンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成
分とが交互に絡み合って複合一体化されている構造を有
する複合ゴムに、1種または2種以上のビニル系単量体
がグラフト重合されてなる複合ゴム系グラフト共重合体
である。Next, the component (C) is a composite rubber having a structure in which a polyorganosiloxane rubber component and a polyalkyl (meth) acrylate rubber component are alternately intertwined with each other to form a composite, and one or more kinds thereof are used. Is a composite rubber-based graft copolymer obtained by graft-polymerizing the vinyl-based monomer.
【0031】このような複合ゴム系グラフト共重合体
は、特開昭64-79257号公報に記載されている方法を用い
て製造することができる。Such a composite rubber graft copolymer can be produced by the method described in JP-A-64-79257.
【0032】このような複合ゴムは、乳化重合法によっ
て製造するのが適している。まずポリオルガノシロキサ
ンゴムのラテックスを調製し、次にアルキル(メタ)ア
クリレートゴムの合成用単量体をポリオルガノシロキサ
ンゴムラテックスのゴム粒子に含浸させてから、アルキ
ル(メタ)アクリレートゴムの合成用単量体を重合させ
るのが好ましい。Such a composite rubber is suitable for being produced by an emulsion polymerization method. First, a latex of polyorganosiloxane rubber is prepared, and then a monomer for synthesizing an alkyl (meth) acrylate rubber is impregnated into rubber particles of the polyorganosiloxane rubber latex. It is preferred to polymerize the monomer.
【0033】ポリオルガノシロキサンゴム成分は、例え
ば以下に示すオルガノシロキサンおよび架橋剤(I)を
用いて乳化重合により調製することができ、その際、さ
らにグラフト交叉剤(I)を併用することができる。The polyorganosiloxane rubber component can be prepared by emulsion polymerization using, for example, the following organosiloxane and crosslinking agent (I), in which case a graft crossing agent (I) can also be used in combination. .
【0034】オルガノシロキサンとしては、例えば、ジ
メチルシロキサン等の鎖状オルガノシロキサンが挙げら
れる。また、3員環以上、好ましくは3〜6員環の各種
の環状オルガノシロキサンを用いることもできる。例え
ばヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシ
クロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキ
サン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、トリメチ
ルトリフェニルシクロトリシロキサン、テトラメチルテ
トラフェニルシクロテトラシロキサン、オクタフェニル
シクロテトラシロキサン等が挙げられる。Examples of the organosiloxane include chain organosiloxanes such as dimethylsiloxane. Further, various cyclic organosiloxanes having a 3-membered ring or more, preferably a 3 to 6-membered ring can also be used. Examples thereof include hexamethylcyclotrisiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, trimethyltriphenylcyclotrisiloxane, tetramethyltetraphenylcyclotetrasiloxane and octaphenylcyclotetrasiloxane.
【0035】これらのオルガノシロキサンを単独でまた
は2種以上混合して用いることができる。これらの使用
量は、好ましくはポリオルガノシロキサンゴム成分中50
重量%以上、さらに好ましくは70重量%以上である。These organosiloxanes may be used alone or in admixture of two or more. The amount of these used is preferably 50 in the polyorganosiloxane rubber component.
It is at least wt%, more preferably at least 70 wt%.
【0036】架橋剤(I)としては、3官能性または4
官能性のシラン系架橋剤、例えばトリメトキシメチルシ
ラン、トリエトキシフェニルシラン、テトラメトキシシ
ラン、テトラエトキシシラン、テトラ-n- プロポキシシ
ラン、テトラブトキシシラン等を用いることができる。
特に4官能性の架橋剤が好ましく、この中でもテトラエ
トキシシランが特に好ましい。架橋剤は単独で用いても
よく、また2種以上併用してもよい。架橋剤の使用量は
ポリオルガノシロキサンゴム成分中0.1 〜30重量%が好
ましい。The cross-linking agent (I) may be trifunctional or tetrafunctional.
Functional silane-based crosslinking agents such as trimethoxymethylsilane, triethoxyphenylsilane, tetramethoxysilane, tetraethoxysilane, tetra-n-propoxysilane, tetrabutoxysilane and the like can be used.
Particularly, a tetrafunctional crosslinking agent is preferable, and tetraethoxysilane is particularly preferable. The crosslinking agents may be used alone or in combination of two or more. The amount of the crosslinking agent used is preferably 0.1 to 30% by weight in the polyorganosiloxane rubber component.
【0037】グラフト交叉剤(I)としては、次式:The graft crossing agent (I) has the following formula:
【0038】[0038]
【化7】 CH2 =C(R2 )−COO−(CH2 )p −SiR1 n O(3-n)/2 (I−1)Embedded image CH 2 ═C (R 2 ) —COO— (CH 2 ) p —SiR 1 n O (3-n) / 2 (I-1)
【0039】[0039]
【化8】 CH2 =CH−SiR1 n O(3-n)/2 (I−2) またはEmbedded image CH 2 ═CH—SiR 1 n O (3-n) / 2 (I-2) or
【0040】[0040]
【化9】 HS−(CH2 )p −SiR1 n O(3-n)/2 (I−3) (上記式中、R1 は低級アルキル基、例えばメチル基、
エチル基、プロピル基等またはフェニル基を表し、R2
は水素原子またはメチル基を表し、nは0、1または2
を表し、pは1〜6の整数を表す)で示される単位を形
成し得る化合物が用いられる。上記式(I−1)の単位
を形成し得る(メタ)アクリロイルオキシシロキサンは
グラフト効率が高いため、有効なグラフト鎖を形成する
ことが可能であり、高い耐衝撃性を発現するという点で
有利である。なお、式(I−1)の単位を形成し得るも
のとしてメタクリロイルオキシシロキサンが特に好まし
い。メタクリロイルオキシシロキサンの具体例として
は、β‐メタクリロイルオキシエチルジメトキシメチル
シラン、γ‐メタクリロイルオキシプロピルメトキシジ
メチルシラン、γ‐メタクリロイルオキシプロピルジメ
トキシメチルシラン、γ‐メタクリロイルオキシプロピ
ルトリメトキシシラン、γ‐メタクリロイルオキシプロ
ピルエトキシジエチルシラン、γ‐メタクリロイルオキ
シプロピルジエトキシメチルシラン、δ‐メタクリロイ
ルオキシブチルジエトキシメチルシラン等が挙げられ
る。これらは単独で用いてもよく、また2種以上併用し
てもよい。グラフト交叉剤の使用量は、好ましくはポリ
オルガノシロキサンゴム成分中0〜10重量%である。Embedded image HS- (CH 2 ) p —SiR 1 n O (3-n) / 2 (I-3) (In the above formula, R 1 is a lower alkyl group such as a methyl group,
Represents an ethyl group, a propyl group or the like or a phenyl group, R 2
Represents a hydrogen atom or a methyl group, and n is 0, 1 or 2
And p represents an integer of 1 to 6) is used. Since the (meth) acryloyloxysiloxane capable of forming the unit of the above formula (I-1) has high grafting efficiency, it is possible to form an effective graft chain, which is advantageous in that it exhibits high impact resistance. Is. In addition, methacryloyloxysiloxane is particularly preferable as a unit capable of forming the unit of the formula (I-1). Specific examples of methacryloyloxysiloxane include β-methacryloyloxyethyldimethoxymethylsilane, γ-methacryloyloxypropylmethoxydimethylsilane, γ-methacryloyloxypropyldimethoxymethylsilane, γ-methacryloyloxypropyltrimethoxysilane, γ-methacryloyloxypropyl silane. Examples thereof include ethoxydiethylsilane, γ-methacryloyloxypropyldiethoxymethylsilane and δ-methacryloyloxybutyldiethoxymethylsilane. These may be used alone or in combination of two or more. The amount of the graft crossing agent used is preferably 0 to 10% by weight in the polyorganosiloxane rubber component.
【0041】このポリオルガノシロキサンゴム成分のラ
テックスの製造は、例えば米国特許第2891920 号明細
書、同第3294725 号明細書等に記載された方法を用いる
ことができる。本発明の実施では、例えばオルガノシロ
キサンと架橋剤(I)および所望によりグラフト交叉剤
(I)の混合溶液とを、アルキルベンゼンスルホン酸、
アルキルスルホン酸等のスルホン酸系乳化剤の存在下
で、例えばホモジナイザー等を用いて水と剪断混合する
方法により製造することが好ましい。アルキルベンゼン
スルホン酸はオルガノシロキサンの乳化剤として作用す
ると同時に重合開始剤ともなるので好適である。この
際、アルキルベンゼンスルホン酸の金属塩、アルキルス
ルホン酸の金属塩等を併用すると、グラフト重合を行う
際にポリマーを安定に維持するのに効果があるので好ま
しい。For the production of the latex of the polyorganosiloxane rubber component, the method described in, for example, US Pat. Nos. 2891920 and 3294725 can be used. In the practice of the present invention, for example, an organosiloxane, a cross-linking agent (I), and optionally a mixed solution of a graft crossing agent (I), an alkylbenzene sulfonic acid,
It is preferably produced by a method of shear mixing with water in the presence of a sulfonic acid-based emulsifier such as an alkyl sulfonic acid using, for example, a homogenizer. Alkylbenzene sulfonic acid is suitable because it acts as an emulsifier of the organosiloxane and at the same time serves as a polymerization initiator. At this time, it is preferable to use a metal salt of alkylbenzene sulfonic acid, a metal salt of alkyl sulfonic acid, or the like, because it is effective in maintaining the polymer stably during the graft polymerization.
【0042】次に、上記複合ゴムを構成するポリアルキ
ル(メタ)アクリレートゴム成分は、以下に示すアルキ
ル(メタ)アクリレート、架橋剤(II)およびグラフト
交叉剤(II)を用いて合成することができる。Next, the polyalkyl (meth) acrylate rubber component constituting the above composite rubber may be synthesized by using the following alkyl (meth) acrylate, crosslinking agent (II) and graft crossing agent (II). it can.
【0043】アルキル(メタ)アクリレートとしては、
例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、n-プ
ロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、2-エチル
ヘキシルアクリレート等のアルキルアクリレートおよび
ヘキシルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレ
ート、n-ラウリルメタクリレート等のアルキルメタクリ
レートが挙げられ、特にn-ブチルアクリレートの使用が
好ましい。As the alkyl (meth) acrylate,
Examples thereof include alkyl acrylates such as methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, n-butyl acrylate, and 2-ethylhexyl acrylate, and hexyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, alkyl methacrylates such as n-lauryl methacrylate, and particularly n-butyl. The use of acrylates is preferred.
【0044】架橋剤(II)としては、例えばエチレング
リコールジメタクリレート、プロピレングリコールジメ
タクリレート、1,3-ブチレングリコールジメタクリレー
ト、1,4-ブチレングリコールジメタクリレート等が挙げ
られる。Examples of the cross-linking agent (II) include ethylene glycol dimethacrylate, propylene glycol dimethacrylate, 1,3-butylene glycol dimethacrylate, and 1,4-butylene glycol dimethacrylate.
【0045】グラフト交叉剤(II)としては、例えばアリ
ルメタクリレート、トリアリルシアヌレート、トリアリ
ルイソシアヌレート等が挙げられる。アリルメタクリレ
ートは架橋剤として用いることもできる。これら架橋剤
およびグラフト交叉剤は単独で用いてもよく、また2種
以上併用しても良い。これら架橋剤およびグラフト交叉
剤の合計の使用量は、好ましくはポリアルキル(メタ)
アクリレートゴム成分中0.1 〜20重量%である。Examples of the graft crossing agent (II) include allyl methacrylate, triallyl cyanurate, triallyl isocyanurate and the like. Allyl methacrylate can also be used as a cross-linking agent. These crosslinking agents and graft crossing agents may be used alone or in combination of two or more. The total amount of the cross-linking agent and the graft crossing agent used is preferably polyalkyl (meth)
It is 0.1 to 20% by weight in the acrylate rubber component.
【0046】ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム成
分の重合は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸
ナトリウム等のアルカリの水溶液の添加により中和され
たポリオルガノシロキサンゴム成分のラテックス中へ上
記アルキル(メタ)アクリレート、架橋剤およびグラフ
ト交叉剤を添加し、ポリオルガノシロキサンゴム粒子へ
含浸させた後、通常のラジカル重合開始剤を作用させて
行う。重合の進行と共にポリオルガノシロキサンゴムの
架橋網目に相互に絡んだポリアルキル(メタ)アクリレ
ートゴムの架橋網目が形成され、実質上分離できない、
ポリオルガノシロキサンゴム成分とポリアルキル(メ
タ)アクリレートゴム成分との複合ゴムのラテックスが
得られる。なお、本発明の実施に際しては、この複合ゴ
ムとしてポリオルガノシロキサンゴム成分の主骨格がジ
メチルシロキサンの繰り返し単位を有し、ポリアルキル
(メタ)アクリレートゴム成分の主骨格がn-ブチルアク
リレートの繰り返し単位を有する複合ゴムが好ましく用
いられる。The polymerization of the polyalkyl (meth) acrylate rubber component is carried out by adding the above alkyl (meth) acrylate to the latex of the polyorganosiloxane rubber component neutralized by the addition of an aqueous solution of an alkali such as sodium hydroxide, potassium hydroxide or sodium carbonate. ) An acrylate, a crosslinking agent and a graft crossing agent are added and impregnated into the polyorganosiloxane rubber particles, and then a normal radical polymerization initiator is allowed to act. As the polymerization proceeds, a crosslinked network of polyalkyl (meth) acrylate rubber entwined with each other is formed in the crosslinked network of polyorganosiloxane rubber, and it is practically impossible to separate.
A latex of a composite rubber of a polyorganosiloxane rubber component and a polyalkyl (meth) acrylate rubber component is obtained. In the practice of the present invention, as the composite rubber, the main skeleton of the polyorganosiloxane rubber component has a repeating unit of dimethylsiloxane, and the main skeleton of the polyalkyl (meth) acrylate rubber component is a repeating unit of n-butyl acrylate. A composite rubber having is preferably used.
【0047】この様にして乳化重合により調製された複
合ゴムは、ビニル系単量体とグラフト共重合可能であ
る。この複合ゴムをトルエンにより90℃で12時間抽出し
て測定したゲル含量は80重量%以上であると好ましい。The composite rubber thus prepared by emulsion polymerization can be graft-copolymerized with a vinyl monomer. The gel content measured by extracting this composite rubber with toluene at 90 ° C. for 12 hours is preferably 80% by weight or more.
【0048】また、上記の複合ゴムにおけるポリオルガ
ノシロキサンゴム成分とポリアルキル(メタ)アクリレ
ートゴム成分の割合は、前者が3〜90重量%に対して後
者が97〜10重量%であるのが好ましく、また、複合ゴム
の平均粒子径は0.08〜0.6 μmであるのが好ましい。The ratio of the polyorganosiloxane rubber component to the polyalkyl (meth) acrylate rubber component in the above composite rubber is preferably 3 to 90% by weight for the former and 97 to 10% by weight for the latter. The average particle size of the composite rubber is preferably 0.08 to 0.6 μm.
【0049】上記の複合ゴムにグラフト重合させるビニ
ル系単量体としては、スチレン、α‐メチルスチレン、
ビニルトルエン等の芳香族アルケニル化合物;メチルメ
タクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート等のメ
タクリル酸エステル;メチルアクリレート、エチルアク
リレート、ブチルアクリレート等のアクリル酸エステ
ル;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン
化ビニル化合物等の各種ビニル系単量体が挙げられ、こ
れらを単独でまたは2種以上組合せて用いることができ
る。特に好ましいビニル系単量体はメチルメタクリレー
トである。Vinyl-based monomers to be graft-polymerized on the above composite rubber include styrene, α-methylstyrene,
Aromatic alkenyl compounds such as vinyltoluene; methacrylic acid esters such as methyl methacrylate and 2-ethylhexyl methacrylate; acrylic acid esters such as methyl acrylate, ethyl acrylate and butyl acrylate; vinyl cyanide compounds such as acrylonitrile and methacrylonitrile. Examples thereof include vinyl monomers, which may be used alone or in combination of two or more. A particularly preferred vinyl monomer is methyl methacrylate.
【0050】ビニル系単量体は、上記した複合ゴム30〜
95重量%に対して5〜70重量%の割合で含まれると好ま
しい。The vinyl-based monomer is the above-mentioned composite rubber 30-
It is preferably contained in a proportion of 5 to 70% by weight with respect to 95% by weight.
【0051】複合ゴム系グラフト共重合体(C)は、上
記ビニル系単量体を上記の複合ゴムのラテックスに加
え、ラジカル重合技術によって一段または多段で重合さ
せて得られる複合ゴム系グラフト共重合体ラテックス
を、塩化カルシウムまたは硫酸マグネシウム等の金属塩
を溶解した熱水中に投入し、塩析、凝固することにより
分離、回収することができる。The composite rubber-based graft copolymer (C) is a composite rubber-based graft copolymer obtained by adding the above vinyl-based monomer to the above latex of the above composite rubber and polymerizing it in one or more steps by radical polymerization technique. The combined latex can be separated and recovered by introducing it into hot water in which a metal salt such as calcium chloride or magnesium sulfate is dissolved, salting out and coagulating.
【0052】このような複合ゴム系グラフト共重合体
(C)は、例えば三菱レイヨン株式会社より、メタブレ
ンS−2001として商業的に入手可能である。Such a composite rubber-based graft copolymer (C) is commercially available, for example, from Mitsubishi Rayon Co., Ltd. as METABLEN S-2001.
【0053】上記した成分(C)複合ゴム系グラフト共
重合体は、(A)および(B)の合計100 重量部に対し
て0.5 重量部以上、好ましくは1重量部以上、かつ50重
量部以下、好ましくは40重量部以下配合される。成分
(C)の量が上記の範囲より少ないと、本発明の効果が
発揮されず、上記の範囲より多いと剛性、成形性が低下
する。The above component (C) composite rubber-based graft copolymer is 0.5 part by weight or more, preferably 1 part by weight or more and 50 parts by weight or less based on 100 parts by weight of the total of (A) and (B). , Preferably 40 parts by weight or less. When the amount of the component (C) is less than the above range, the effect of the present invention is not exhibited, and when it is more than the above range, rigidity and moldability are deteriorated.
【0054】本発明の組成物にはさらに、任意的に、成
分(D)紫外線吸収剤を、(A)および(B)の合計10
0 重量部に対して0.01〜10重量部配合することができ
る。紫外線吸収剤はそれ自体公知であり、市販品を使用
することができる。紫外線吸収剤としては、ベンゾトリ
アゾール系化合物、ヒドロキシベンゾフェノン系化合
物、サリチル酸エステル系化合物などが挙げられる。そ
のような化合物としては、例えば2-(2'-ヒドロキシ-5'-
t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒド
ロキシ-3',5'- ジt-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2-(2'-ヒドロキシ-5'-t-ブチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-3',5'- ジt-ブチ
ルフェニル)-5- クロロベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒ
ドロキシ-3'-t-ブチル-5- メチルフェニル)-5- クロロ
ベンゾトリアゾール、2-[2'-ヒドロキシ-3',5'- ビス
(α,α‐ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリア
ゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、2-エトキシ-2'-
エチルオキザックアシッドビスアニリド等が挙げられ
る。紫外線吸収剤として、これらを単独で、また2種以
上組合せて用いることができるが、これらに限定される
ものではない。The composition of the present invention optionally further comprises a component (D) UV absorber, a total of 10 parts of (A) and (B).
It is possible to add 0.01 to 10 parts by weight to 0 part by weight. UV absorbers are known per se, and commercially available products can be used. Examples of the ultraviolet absorber include benzotriazole compounds, hydroxybenzophenone compounds, salicylic acid ester compounds, and the like. Examples of such a compound include 2- (2'-hydroxy-5'-
t-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-dit-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-t-butylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-methylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-di-t-butylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2'- Hydroxy-3'-t-butyl-5-methylphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- [2'-hydroxy-3 ', 5'-bis (α, α-dimethylbenzyl) phenyl] benzotriazole, 2 -Hydroxybenzophenone, 2-ethoxy-2'-
Ethyl oxac acid bisanilide and the like can be mentioned. As the ultraviolet absorber, these may be used alone or in combination of two or more, but are not limited thereto.
【0055】本発明の樹脂組成物にはさらに、任意的
に、ヒンダードアミン系安定剤(HALS)、ヒンダー
ドフェノール系安定剤、ホスファイト系安定剤などを併
用することができる。そのような安定剤の具体例として
は、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4- ピペリジル)セバ
ケート、オクタデシル3-(3,5- ジ-t- ブチル-4- ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート、テトラキス(2,4-ジ-t
- ブチルフェニル)4,4'- ビフェニレン‐ジ‐ホスホナ
イト、トリス(2,4-ジ-t- ブチルフェニル)ホスファイ
トなどが挙げられ、これらを単独で、または2種以上組
合わせて使用することができる。上記の安定剤は、
(A)および(B)の合計100 重量部に対して1重量部
以下の量で配合されることができ、好ましくは0.0005〜
0.5 重量配合される。The resin composition of the present invention may optionally further contain a hindered amine stabilizer (HALS), a hindered phenol stabilizer, a phosphite stabilizer and the like. Specific examples of such stabilizers include bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, octadecyl 3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate. , Tetrakis (2,4-di-t
-Butylphenyl) 4,4'-biphenylene-di-phosphonite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, etc., and these may be used alone or in combination of two or more. You can The above stabilizer is
It can be blended in an amount of 1 part by weight or less, preferably 0.0005 to 100 parts by weight of (A) and (B).
0.5 weight is compounded.
【0056】本発明の樹脂組成物には、上記した成分の
他にさらに、使用目的に応じて、例えば顔料、染料、補
強材(金属繊維、金属フレーク、炭素繊維等)、充填剤
(タルク、カ―ボンブラック、シリカ、酸化チタンな
ど)、耐候剤、滑剤、離型剤、結晶核剤、可塑剤、流動
性改良剤、帯電防止剤、難燃剤等を添加することができ
る。In addition to the above-mentioned components, the resin composition of the present invention may further contain, for example, pigments, dyes, reinforcing materials (metal fibers, metal flakes, carbon fibers, etc.), fillers (talc, Carbon black, silica, titanium oxide, etc.), weathering agents, lubricants, release agents, crystal nucleating agents, plasticizers, fluidity improvers, antistatic agents, flame retardants and the like can be added.
【0057】本発明の樹脂組成物を製造するための方法
に特に制限はなく、通常の方法が満足に使用できる。し
かしながら一般に溶融混合法が望ましい。少量の溶剤の
使用も可能であるが、一般に必要ない。装置としては特
に押出機、バンバリ―ミキサ―、ロ―ラ―、ニ―ダ―等
を例として挙げることができ、これらを回分的または連
続的に運転する。成分の混合順は特に限定されない。There is no particular limitation on the method for producing the resin composition of the present invention, and ordinary methods can be satisfactorily used. However, melt mixing is generally preferred. The use of small amounts of solvent is possible, but generally not required. Examples of the apparatus include extruders, Banbury mixers, rollers, and kneaders, which are operated batchwise or continuously. The order of mixing the components is not particularly limited.
【0058】[0058]
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited thereto.
【0059】なお、実施例においては次の化合物を使用
した。 成分(A) PC:ビスフェノールAとホスゲンより製造された芳香
族ポリカーボネート、塩化メチレン中25℃で測定した固
有粘度 0.50 dl/g (商標;レキサン、日本ジーイープ
ラスチックス社製) 成分(B) PMMA:ポリメチルメタクリレート樹脂(商標;スミ
ペックス LG、住友化学株式会社製) 成分(C) メタブレンS-2001(商標):メチルメタクリレート‐ブ
チルアクリレート‐ジメチルシロキサンコポリマー、三
菱レイヨン株式会社製 比較成分 ABS樹脂:アクリロニトリル‐ブタジエン‐スチレン
共重合体(商標;UX 050、宇部サイコン株式会社製) MBS樹脂:メチルメタクリレート‐ブタジエン‐スチ
レン共重合体(カネエース B56 、カネカ株式会社製) アクリルゴム:EXL2311 、クレハ株式会社製 任意成分 紫外線吸収剤:2-(2'- ヒドロキシ-5'-t-オクチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール(UV5411、サイアナミッド社
製) 白色顔料:TiO2 。The following compounds were used in the examples. Ingredient (A) PC: Aromatic polycarbonate produced from bisphenol A and phosgene, intrinsic viscosity 0.50 dl / g (trademark; Lexan, Japan GE Plastics Co., Ltd.) measured at 25 ° C in methylene chloride Ingredient (B) PMMA: Polymethylmethacrylate resin (trademark; Sumipex LG, manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.) Component (C) Metablen S-2001 (trademark): methylmethacrylate-butylacrylate-dimethylsiloxane copolymer, manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Comparative component ABS resin: acrylonitrile- Butadiene-styrene copolymer (trademark; UX 050, manufactured by Ube Saikon Co., Ltd.) MBS resin: methyl methacrylate-butadiene-styrene copolymer (Kaneace B56, manufactured by Kaneka Corporation) Acrylic rubber: EXL2311, optional component by Kureha Co., Ltd. UV absorber: 2- 2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl) benzotriazole (UV 5411, Cyanamid Co.) White Pigment: TiO 2.
【0060】実施例1および比較例1〜3 表1に示す割合(重量部)の各成分および白色顔料(T
iO2 )1重量部を混合し、260 ℃、150 rpm に設定し
た2軸押出機(30 mm )にて押出し、ペレットを作成し
た。得られたペレットを、設定温度260 ℃、金型温度60
℃の条件で射出成形した。得られた成形品について、ア
イゾット衝撃強度を測定し、耐候試験を行った。結果を
表1に示す。 Example 1 and Comparative Examples 1 to 3 The proportions (parts by weight) of each component and the white pigment (T
1 part by weight of iO 2 ) was mixed and extruded with a twin-screw extruder (30 mm) set at 260 ° C. and 150 rpm to prepare pellets. The pellets obtained are set at a temperature of 260 ℃ and a mold temperature of 60.
Injection molding was performed under the condition of ° C. The Izod impact strength of the obtained molded product was measured and a weather resistance test was conducted. The results are shown in Table 1.
【0061】なお、各試験は以下のようにして行った。 (1) アイゾット衝撃強度 ASTM D256にしたがって、1/8"ノッチ付アイゾ
ット衝撃強度を、−30℃にて測定した。 (2) 耐候試験 サンシャイン・ウェザー・O・メーター(SWOM)を
用い、63℃、降雨有りの条件で1000時間照射後、照射前
と比べて変色の度合いを調べた。耐候試験前後の色差
(ΔE)を、分光光度計(日立製作所製、CA35)によっ
て測定した。Each test was conducted as follows. (1) Izod impact strength 1/8 "notched Izod impact strength was measured at -30 ° C according to ASTM D256. (2) Weather resistance test 63 ° C using a sunshine weather O-meter (SWOM). After irradiation for 1000 hours in the presence of rainfall, the degree of discoloration was examined as compared with that before irradiation.The color difference (ΔE) before and after the weather resistance test was measured by a spectrophotometer (Hitachi, CA35).
【0062】[0062]
【表1】 * D=延性破壊(Ductile) 、B=脆性破壊(Brittle) [Table 1] * D = Ductile fracture, B = Brittle fracture
【0063】[0063]
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は、従来のPC系樹
脂/(メタ)アクリル系樹脂ブレンドにおいて不足して
いた耐候性および耐衝撃性が共に優れている。よって、
本発明の樹脂組成物は、これらの特性が要求される用
途、特に建材、自動車外装部品、電子・電気機器のハウ
ジングのような用途において非常に有用である。The resin composition of the present invention is excellent in both weather resistance and impact resistance, which are lacking in conventional PC resin / (meth) acrylic resin blends. Therefore,
The resin composition of the present invention is very useful in applications where these properties are required, especially in applications such as building materials, automobile exterior parts, and housings for electronic and electric devices.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 51/08 LLT C08L 51/08 LLT 67/00 LNZ 67/00 LNZ ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location C08L 51/08 LLT C08L 51/08 LLT 67/00 LNZ 67/00 LNZ
Claims (4)
またはコポリエステルカーボネート系樹脂1〜99重量部
および(B)メタクリル系樹脂および/またはアクリル
系樹脂99〜1重量部を含み、さらに(A)および(B)
の合計100 重量部に対して、(C)ポリオルガノシロキ
サンおよびポリアルキル(メタ)アクリレートを含む複
合ゴムにビニル系単量体がグラフトしてなる複合ゴム系
グラフト共重合体0.5〜50重量部を含む樹脂組成物。1. A polycarbonate resin (A) and /
Or 1 to 99 parts by weight of a copolyestercarbonate-based resin and (B) a methacrylic resin and / or 99 to 1 parts by weight of an acrylic resin, and further (A) and (B)
0.5 to 50 parts by weight of a composite rubber-based graft copolymer obtained by grafting a vinyl-based monomer onto a composite rubber containing (C) polyorganosiloxane and polyalkyl (meth) acrylate. A resin composition containing.
合ゴムにおいて、ポリオルガノシロキサンゴム成分3〜
90重量%に対して、ポリアルキル(メタ)アクリレート
ゴム成分が97〜10重量%の割合で含まれる請求項1記載
の樹脂組成物。2. A composite rubber of (C) a composite rubber-based graft copolymer, comprising a polyorganosiloxane rubber component 3 to
The resin composition according to claim 1, wherein the polyalkyl (meth) acrylate rubber component is contained in an amount of 97 to 10% by weight based on 90% by weight.
いて、複合ゴム30〜95重量%に対してビニル系単量体が
5〜70重量%の割合で含まれる請求項1または2記載の
樹脂組成物。3. The composite rubber-based graft copolymer (C) according to claim 1, wherein the vinyl monomer is contained in a proportion of 5 to 70% by weight with respect to 30 to 95% by weight of the composite rubber. Resin composition.
および(B)の合計100 重量部に対して0.01〜10重量部
含まれる請求項1〜3のいずれか1項記載の樹脂組成
物。4. The (D) ultraviolet absorber further comprises (A)
The resin composition according to any one of claims 1 to 3, which is contained in an amount of 0.01 to 10 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of (B).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10166895A JPH08269314A (en) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | Polycarbonate resin composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10166895A JPH08269314A (en) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | Polycarbonate resin composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08269314A true JPH08269314A (en) | 1996-10-15 |
Family
ID=14306755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10166895A Pending JPH08269314A (en) | 1995-04-04 | 1995-04-04 | Polycarbonate resin composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08269314A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999064516A1 (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Polycarbonate resin composition |
JP2008101117A (en) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Teijin Chem Ltd | Aromatic polycarbonate resin composition |
JP2009173864A (en) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Acrylic resin molding |
DE102008024672A1 (en) | 2008-05-21 | 2009-11-26 | Bayer Materialscience Ag | Low-temperature polycarbonate blends |
KR20190027864A (en) | 2016-09-01 | 2019-03-15 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | Polycarbonate resin composition and molded article thereof |
-
1995
- 1995-04-04 JP JP10166895A patent/JPH08269314A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999064516A1 (en) * | 1998-06-12 | 1999-12-16 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Polycarbonate resin composition |
JP2008101117A (en) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Teijin Chem Ltd | Aromatic polycarbonate resin composition |
JP2009173864A (en) * | 2007-12-25 | 2009-08-06 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Acrylic resin molding |
DE102008024672A1 (en) | 2008-05-21 | 2009-11-26 | Bayer Materialscience Ag | Low-temperature polycarbonate blends |
KR20190027864A (en) | 2016-09-01 | 2019-03-15 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | Polycarbonate resin composition and molded article thereof |
EP3733773A1 (en) | 2016-09-01 | 2020-11-04 | Mitsubishi Chemical Corporation | Polycarbonate resin composition and molded body thereof |
KR20210000751A (en) | 2016-09-01 | 2021-01-05 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | Polycarbonate resin composition and molded body thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8198366B2 (en) | Thermoplastic resin composition and molded body | |
TWI461481B (en) | Polycarbonate molding compositions | |
US5637643A (en) | Polycarbonate resin composition and exterior automotive trim using same | |
ES2267272T3 (en) | MIXED RESINTS OF MODIFIED INJERTO COPOLYMERS WITH RUBBER FLAME / POLYCARBONATE FLAME WITH METAL ASPECT. | |
KR20090064574A (en) | Impact resistant, flame retardant thermoplastic molding composition | |
JP2015537096A (en) | Flame Retardant Polycarbonate Molding Composition VI | |
JP5671605B2 (en) | Flame retardant polycarbonate composition | |
KR100584072B1 (en) | Flame- Resistant Moulding Compositions Comprising Polycarbonate and Graft Polymers | |
JP2006517603A (en) | Flame retardant polycarbonate blend | |
TWI500692B (en) | Impact-modified polycarbonate compositions | |
TW201111441A (en) | Flame-protected impact-modified polycarbonate compositions | |
EP1167448A2 (en) | Polycarbonate resin composition and shaped article | |
JPH08259791A (en) | Flame-retardant resin composition | |
JP3330783B2 (en) | Glass fiber reinforced polycarbonate resin composition | |
JPH08127686A (en) | Polycarbonate resin composition | |
JPH07316409A (en) | Flame-retardant resin composition | |
JPH08269314A (en) | Polycarbonate resin composition | |
TWI466944B (en) | Impact-modified polycarbonate compositions | |
JP3457799B2 (en) | Polycarbonate resin composition | |
JP2860856B2 (en) | Flame retardant resin composition | |
JPH07126510A (en) | Resin composition and molded article | |
JPH09176471A (en) | Polycarbonate resin composition | |
JP3414891B2 (en) | Flame retardant polycarbonate resin composition | |
JP3675493B2 (en) | Flame retardant resin composition | |
JP2002372609A (en) | Light ray reflection plate |