JPH08266704A - そ り - Google Patents

そ り

Info

Publication number
JPH08266704A
JPH08266704A JP9628695A JP9628695A JPH08266704A JP H08266704 A JPH08266704 A JP H08266704A JP 9628695 A JP9628695 A JP 9628695A JP 9628695 A JP9628695 A JP 9628695A JP H08266704 A JPH08266704 A JP H08266704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sled
shaft
pair
plate
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9628695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Takahashi
均 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9628695A priority Critical patent/JPH08266704A/ja
Publication of JPH08266704A publication Critical patent/JPH08266704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雪面上において、スキー感覚でプレイヤーが
立ったまま安定して滑走することができる取扱容易なそ
りの提供。 【構成】 このそりは、細長いスキー板形の一対のそり
板2と、各そり板2を開脚および傾斜自在にその先端部
3で連結する連結手段4と、夫々のそり板2に一端が連
結された一対のシャフト6を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雪面上においてスキー
感覚でプレイヤーが立ったまま滑走することができる取
扱容易なそりに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、進行方向を操舵可能なそりとし
て、通常のそり本体の先端に操舵用の可動補助板を設
け、その補助板を回動することにより方向変更するもの
が知られていた。しかしながら、通常のスキーと同様の
感覚でプレイヤーが立ったままでも、操舵可能なそりは
存在しなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、方向
変更が容易で且つ安定したそりであると共に、プレイヤ
ーが立位においてもスキー感覚で滑走することのできる
そりを提供することを目的とし、その目的達成のために
次の構成をとる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のそりは、細長い
スキー板形の一対のそり板2と、各そり板2を開脚およ
び傾斜自在にその先端部3で連結する連結手段4と、各
そり板2に一端が連結された一対のシャフト6とを備え
ていることを特徴とする。また他の本発明は、細長いス
キー板形の一対のそり板2と、各そり板2を開脚および
傾斜自在にその先端部3で連結する連結手段4と、各そ
り板2に一端が連結され、他端どうしが互いに連結され
た一対のシャフト6とを備えていることを特徴とする。
【0005】さらに他の発明は、細長いスキー板形の一
対のそり板と、各そり板を開脚および傾斜自在にその先
端部で連結する連結手段と、軸方向を前後左右に変化で
きるようにその連結手段に取り付けられたハンドル軸
と、ハンドル軸と各そり板を連結する伸縮自在な一対の
シャフトとを備えている。そして、各シャフトの一端は
前記ハンドル軸に回動自在に連結され、他端はそり板に
前後と外側へ傾斜可能で内側へ傾斜不可能に連結されて
いることを特徴とするものである。上記そりの好ましい
実施態様においては、連結手段が可撓性の帯体を有し、
その帯体の両側部に各そり板の先端部が連結されると共
に、中央部にハンドル軸が連結される。上記そりの別の
好ましい実施態様においては、ハンドル軸が連結手段お
よび一対のシャフトに着脱自在に連結される。
【0006】
【作用】上記本発明のそりにおいては、プレイヤーはシ
ャフトを持って一対のそり板の上に両足を乗せて立ち、
雪面上を自由に滑走することができる。その際プレイヤ
ーは、そのシャフトを左右に角度変化させて、方向変更
することができる。それと共に、両シャフトを同時に内
側に倒すことによりブレーキをかけることができる。ま
た、他の発明によればプレイヤーは最適な姿勢でハンド
ルにつかまり安定に滑走できる。そりの滑走方向を左右
のどちらかに曲げるときは、曲げようとする方向にハン
ドルを傾けつつ、曲げる方のそり板側にプレイヤーの体
重を移し、スキー滑走のように足で反対側のそり板を開
脚しつつ外側に押し出す。それにより曲がり側のそり板
に連結したシャフトはそり板に対して外側に傾斜される
が、そり板の底面は雪面に平行したままである。しか
し、それと反対側のそり板に連結したシャフトはそり板
に対して相対的には傾斜できず、そのため先端部を中心
に外側に開きながら、そり板の中心線の回りにシャフト
と共に回動傾斜する。
【0007】したがってそり板のエッジが立ってスキー
と同じ原理で滑走方向を曲げることができる。その際両
シャフトは自動的に伸縮されてハンドル軸の前後角度
(上下角度)は一定に維持されるので、プレイヤーは前
後方向の姿勢を変化させる必要がない。滑走しているそ
りにブレーキをかけるときは、ハンドルを手前に引き寄
せ、それに伴い両そり板を足で外側に押し出すようにし
て広げることにより、両そり板はエッジを立ててV字型
に開脚され、スキーと同じ原理でブレーキがかかる。こ
の場合も両シャフトが自動的に伸縮される。
【0008】
【実施例】次に図面により本発明の実施例を説明する。
図1は本発明のそりの第1実施例を示す斜視図である。
図において、そり1は一対の細長いスキー板形のそり板
2と、各そり板2をその先端部3で開脚および傾斜自在
に連結する連結手段4と、軸方向を前後左右に変化でき
るように連結手段4に取り付けられたハンドル軸5と、
ハンドル軸5と各そり板2を連結する伸縮自在な一対の
シャフト6とを備えている。各シャフト6は筒体7とそ
れにスライド自在に挿入できるようになされた軸体8を
有している。筒体7の上端には連結リング9が設けら
れ、該連結リング9にハンドル軸5を挿通することによ
って、シャフト6はハンドル軸5に回動自在に連結され
ている。ハンドル軸5が挿通された連結リング9の前後
に、例えば環状体の一部が切り離されたリング状のファ
スナー10を嵌め込むことにより、そのシャフト6がハ
ンドル軸5の軸方向にスライドすることを阻止してい
る。
【0009】軸体8の下端は連結機構11によりそり板
2と連結されているが、この連結機構11はそり板2に
対するシャフト6の相対的な傾斜を前後と外側へは可能
であるが内側へは不可能に構成されている。そり板2は
通常のスキー板と同様のグラスファイバーを使用した積
層板等により作ることができ、そのシャフト連結部より
後側に一対の足ガイド12がそれぞれ設けられ、それら
の間に足乗せ部13を形成する。この足乗せ部13上に
は、滑り止めのため摩擦抵抗が大きいゴム板や表面を粗
面化したシートを貼着したり、足形の窪みを設けること
もできる。なおハンドル軸5の先端部には、種々の形状
のハンドル5aを取り付けることができる。
【0010】図2は連結手段4部分の拡大斜視図で、図
3はそのA−A断面の一部分解図である。これらの図に
おいて、連結手段4は例えば革、またはガラス繊維や炭
素繊維等の補強繊維で補強されたゴム板や可撓性プラス
チックのような、可撓性を有する断面矩形の帯体を有
し、その両端部に設けた連結部14においてボルト等に
より各そり板2の先端部3を着脱自在に連結すると共
に、中央部に設けた連結部15においてハンドル軸5を
着脱自在に連結している。連結部15は金属板16と雌
ねじ部18を有する金属板17とをカシメ部材19で帯
体の両面に固定している。そして雌ねじ部18にハンド
ル軸5の下端から突出した雄ねじ部20が螺合される。
【0011】図4は連結機構11の拡大斜視図である。
連結機構11は開閉方向が互いに直交するように連結さ
れた2つのヒンジ部21と22により構成されている。
そして、そり板2の長手方向に開閉するヒンジ部21の
上側の板材にシャフト6の軸体8が固定され、そり板2
の幅方向の内側のみに開閉するヒンジ部22の下側の板
材にそり板2が固定され、それによってシャフト6はそ
り板2に対して矢印B−B’のように前後方向(そり板
2の長手方向)と矢印Cのように外側(一対のそり板2
の外側)への傾斜は可能であるが、矢印C’のような内
側への相対傾斜が不可能とされている。連結機構11は
2つのヒンジ部の組み合わせにより構成する代わりに、
例えばユニバーサル継手機構を使用し、シャフト6がそ
り板2に対して内側へ傾斜することを不可能とするスト
ッパーをそり板2に設けてもよい。
【0012】次に上記そりの作用を図5〜図8により説
明する。図5に示すように、プレイヤー30は各そり板
2の足乗せ部13に両足を保持し、ハンドル5aにつか
まって立つことにより雪面を滑走することができる。そ
の際、ハンドル軸5は連結手段4および連結機構11に
よる角度可変作用とシャフト6の伸縮作用により前後左
右に自由に傾斜できるので、ハンドル5aを最適な位置
に保持して滑走することができる。図6は雪面31を直
滑降するときの各部を示すもので、平行にした一対のそ
り板2の底面は雪面31上に接触した状態とされる。そ
してハンドル軸5は一対のそり板2の中央に直立された
状態になる。
【0013】図7は例えば左側に曲がるときの各部の状
態を示すもので、ハンドル5aを左に倒し、左のそり板
2側にプレイヤーの体重を載せ、反対側のそり板2を足
で開脚しつつ外側に押し出したとき、左側のそり板2に
連結したシャフト6はそり板2に対して外側に傾斜され
るので、左側のそり板2の底面は雪面31に平行して接
触したままである。しかし、右側のそり板2に連結した
シャフト6は該そり板2に対して内側に傾斜できないの
で、先端部3を中心に外側に開きながら傾斜する。その
ため右側のそり板2のエッジが立ってスキーと同じ原理
でそり1を左側に曲げることができる。その際両シャフ
ト6は自動的に伸縮され、ハンドル軸5の前後角度(上
下角度)を一定に維持することができる。
【0014】図8は滑走しているそりにブレーキをかけ
たときの各部の状態を示すもので、ハンドル5aが手前
に引かれ、両足により両そり板2が外側に押し出すよう
にして広げられている。すなわちシャフト6はそり板2
に対して内側に傾斜できないので、両そり板2のエッジ
を立てた状態でV字型に開脚でき、スキーと同じ原理で
ブレーキがかかる。この場合も両シャフトが自動的に伸
縮される。
【0015】図9はプレイヤー30がより上級のテクニッ
クを楽しむために、図1のそり1からハンドル軸5を取
り外して滑走する場合を示すものである。すなわち図1
のそり1におけるファスナー10を外し、次いでハンド
ル軸5を回転することにより連結手段4からハンドル軸
5を取り外す。その状態で一対のシャフト6は相互の連
結が解除されるので、各シャフト6の上端の連結リング
9部分を左右の手で把持して滑走することができる。な
お各シャフト6の上端の連結リング9にそれぞれ把手の
ようなハンドルやスキーのストックひものような補助手
段を取り付けることもできる。また、図10は本発明の第
2実施例で図9の変形例である。この実施例は一対のシ
ャフト6の上端どうしを連結したものである。そしてこ
の連結部に突設したハンドル5aを持って、方向変更を
行う。
【0016】図1に示す本発明のそり1は、前記のよう
に連結手段4からハンドル軸5を取り外し、さらに一対
のそり板2の底面を接触させることにより、コンパクト
な形にして運搬や保管をすることができる。またハンド
ル軸6を外さずにそれを上方へ大きく持ち上げることに
より、シャフト6の筒体7を軸体8から引き抜くことが
でき、その状態でハンドル5aを持って雪の傾斜面など
においてそり1を引くことができる。
【0017】次に図11は本発明の第3実施例のそりであ
り、この実施例では一対のそり板2に取付け金具32を介
してシャフト6が立設固定されたものである。そして各
そり板2を開脚および傾斜自在にその先端部3で連結す
る連結手段4が設けられている。夫々のシャフト6とス
キー板2とは一体に固定されているため、シャフト6を
左右に傾斜させれば、スキー板も同時に傾斜する。そこ
でスキーヤは夫々のシャフト6の上端を手で握り、その
シャフト6の左右方向の傾斜により方向変更をしたり、
ブレーキをかけたりすることができる。このとき、足は
スキー板上に載せているだけで足り、通常のスキーのよ
うにスキー靴とスキー板とを締結固定する必要はない。
【0018】
【発明の効果】以上のような構成からなる本発明のそり
は次のような効果を奏する。 (1)一対のスキー板の先端どうしが連結されているた
め、両板の先端が開いたり、交差する虞がなく、安定し
た滑走を実現できる。そしてシャフトまたはハンドルに
つかまることができるので、足をスキー板に固定しなく
てもバランスを保ったスキー走行が可能である。 (2)プレイヤーは、シャフトあるいはハンドル軸また
はそれに取り付けたハンドル等を持ち、一対のそり板の
上に両足を乗せて立ちつつ雪面上を滑走することができ
る。その際シャフトを傾斜し、それに伴ってプレイヤー
の体重移動を行えばよいので、プレイヤーは最適な姿勢
でシャフト等につかまって安定に滑走することができ
る。
【0019】(3)滑走しているそりにブレーキをかけ
るときには、ハンドルを手前に引き寄せ一対のシャフト
を互いに内側に倒し、それに伴って両そり板を足で外側
に押し出すようにして広げることにより、両そり板がエ
ッジを立てた状態でV字型に開脚され、スキーと同じ原
理でブレーキがかかる。 (4)そりの滑走方向を左右のどちらかに曲げるとき
は、曲がる方向と逆のシャフトのみを内側に傾斜させる
と共に、曲がる方のそり板側にプレイヤーの体重を移動
すれば足りる。 (5)ハンドル軸を連結手段に対し着脱自在に連結する
ことにより、連結手段からハンドル軸を取り外して、そ
り板を重ねて運搬したり保管することができる。 (6)伸縮自在なシャフトを筒体とそれにスライド可能
に挿入される軸体によって構成することにより、筒体を
軸体から引き抜いた状態でハンドルを持ち、雪の傾斜面
等においてそり1を容易に引くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のそりの第1実施例を示す斜視図。
【図2】図1のそりにおける連結手段4の拡大斜視図。
【図3】図2のA−A断面の一部分解図。
【図4】図1のそりにおける連結機構11の拡大斜視
図。
【図5】図1のそりの使用状態を示す側面図。
【図6】図1のそりを使用して直滑降するときの各部の
状態を示す正面。
【図7】図1のそりを使用して左側に曲がるときの各部
の状態を示す正面。
【図8】図1のそりを使用してブレーキをかけるときの
各部の状態を示す正面。
【図9】図1のそりの他の使用方法を示す側面図。
【図10】本発明のそりの第2実施例。
【図11】本発明のそりの第3実施例。
【符号の説明】
1 そり 2 そり板 3 先端部 4 連結手段 5 ハンドル軸 5a ハンドル 6 シャフト 7 筒体 8 軸体 9 連結リング 10 ファスナー 11 連結機構 12 足ガイド 13 足乗せ部 14 連結部 15 連結部 16 金属板 17 金属板 18 雌ねじ部 19 カシメ部材 20 雄ねじ部 21 ヒンジ部 22 ヒンジ部 30 プレイヤー 31 雪面 32 取付け金具

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細長いスキー板形の一対のそり板2と、
    各そり板2を開脚および傾斜自在にその先端部3で連結
    する連結手段4と、各そり板2に一端が連結された一対
    のシャフト6とを備えていることを特徴とするそり。
  2. 【請求項2】 細長いスキー板形の一対のそり板2と、
    各そり板2を開脚および傾斜自在にその先端部3で連結
    する連結手段4と、各そり板2に一端が連結され、他端
    どうしが互いに連結された一対のシャフト6とを備えて
    いることを特徴とするそり。
  3. 【請求項3】 細長いスキー板形の一対のそり板2と、
    各そり板2を開脚および傾斜自在にその先端部3で連結
    する連結手段4と、その軸方向を前後左右に変化できる
    ように前記連結手段4に取り付けられたハンドル軸5
    と、該ハンドル軸5と各そり板2を連結する伸縮自在な
    一対のシャフト6とを備え、各シャフト6の一端は前記
    ハンドル軸5に回動自在に連結され、他端はそり板2に
    前後と外側へ傾斜可能で内側へ傾斜不可能に連結されて
    いることを特徴とするそり。
  4. 【請求項4】 連結手段4が可撓性の帯体を有し、該帯
    体の両側部に各そり板の先端部3が連結され、中央部に
    ハンドル軸5が連結されている請求項3のそり。
  5. 【請求項5】 ハンドル軸5が連結手段4および一対の
    シャフト6に着脱自在に連結されている請求項3または
    請求項4のそり。
JP9628695A 1995-03-29 1995-03-29 そ り Pending JPH08266704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9628695A JPH08266704A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 そ り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9628695A JPH08266704A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 そ り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08266704A true JPH08266704A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14160858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9628695A Pending JPH08266704A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 そ り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08266704A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1291505C (en) Board
US6217073B1 (en) Collapsible snow pole
US6957818B2 (en) Hand steerable sports scooter
MXPA00010157A (es) Patineta/patinete convertible.
US5277449A (en) Transport device
US4363495A (en) Sloping-terrain vehicle
US6142526A (en) Speed control pole for in-line skating
US4021033A (en) Skating aid
US7172219B2 (en) Snowboard utility pole
US6142493A (en) Side-sloping steering device for a skateboard
US4784233A (en) Ski board
US4025082A (en) Ice block sled
US6592377B2 (en) Snowboard teaching device
US20030141682A1 (en) Snow glider ski scooter
JPH08266704A (ja) そ り
US6182985B1 (en) Restoring device of a frame for a skateboard
US20030209901A1 (en) Snow arc ski board and sports arc
US5413363A (en) Snow sled
US20150084292A1 (en) Steerable Sled Board and the Like
JP3426852B2 (ja) 雪上滑走具
US10265605B1 (en) Apparatus for gliding over snow
JPH1133159A (ja) 滑走用乗り物
JP4144751B2 (ja) スケートボード・タイプの軽量なレジャー用搬送体
US20040021282A1 (en) Miniature skateboard/skate
WO1996022211A2 (en) Snow sled