JPH0826586A - Image formation device - Google Patents

Image formation device

Info

Publication number
JPH0826586A
JPH0826586A JP6166835A JP16683594A JPH0826586A JP H0826586 A JPH0826586 A JP H0826586A JP 6166835 A JP6166835 A JP 6166835A JP 16683594 A JP16683594 A JP 16683594A JP H0826586 A JPH0826586 A JP H0826586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
trays
image
unit
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6166835A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Takahashi
弘一 高橋
Satoshi Kaneko
敏 金子
Noriaki Matsui
規明 松井
Hiroyuki Kimura
浩之 木村
Satoru Kutsuwada
悟 轡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6166835A priority Critical patent/JPH0826586A/en
Publication of JPH0826586A publication Critical patent/JPH0826586A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To store output paper sheets by allotting bins to prevent mix-up. CONSTITUTION:A control unit 12 performs tray allocation of a sorter unit 14, which places and stores recorded paper sheets on which image is formed by a printer unit 2, by detecting continuous trays of required quantity or more based on a data table having in the memory the individual record medium accumulation status of a plurality of trays and allocation status of trays on which record medium is stored and accumulated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像電気信号に基づい
て記録媒体に画像を形成出力する複写装置、プリンタ、
FAX機能等を有する画像形成装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying machine, a printer, which forms and outputs an image on a recording medium based on an image electric signal.
The present invention relates to an image forming apparatus having a FAX function and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の画像形成装置の一例である複写装
置は、原稿を原稿載置ガラス板の上に置き、蛍光灯によ
って原稿の画像を照射し、原稿載置ガラス板の移動また
は蛍光灯からの照射光の移動によって原稿画像の走査を
し、原稿画像からの反射光を反射ミラー、結像レンズ等
によって感光体の表面に結像させる。或は原稿画像から
の反射光をセンサーに入力し光電変換して画像処理を行
い画像電気信号を形成し、該画像電気信号によって感光
体を照射し表面に結像させる。
2. Description of the Related Art A copying machine, which is an example of a conventional image forming apparatus, places an original on a glass plate on which the original is placed, illuminates the image of the original with a fluorescent lamp, and moves the original placing glass plate or moves the fluorescent lamp. The original image is scanned by the movement of the irradiation light from, and the reflected light from the original image is imaged on the surface of the photoconductor by a reflecting mirror, an imaging lens, or the like. Alternatively, the reflected light from the original image is input to the sensor, photoelectrically converted to perform image processing to form an electric image signal, and the photosensitive member is irradiated with the electric image signal to form an image on the surface.

【0003】上記感光体表面での結像によって、感光体
に静電画像が形成される。そして現像器によって現像
し、記録媒体である記録用紙等に転写し画像を定着させ
て出力する構成となっている。
By forming an image on the surface of the photoconductor, an electrostatic image is formed on the photoconductor. Then, the image is developed by a developing device, transferred to a recording sheet such as a recording medium, and the image is fixed and output.

【0004】更に、上記構成の画像形成部から出力され
る記録用紙を収容する構成として、出力される記録用紙
を載置収容するトレー(以下、ビンという)を適当間隔
に複数配設した排紙処理装置(以下、ソータという)に
仕分け収容するように構成された画像形成装置が使用さ
れている。
Further, as a structure for accommodating the recording paper output from the image forming unit having the above-mentioned structure, a plurality of trays (hereinafter referred to as bins) for accommodating and accommodating the recording paper to be output are disposed at appropriate intervals. An image forming apparatus configured to be sorted and housed in a processing device (hereinafter referred to as a sorter) is used.

【0005】即ち、従来より画像形成装置、特に複写機
では原稿のコピーを複数部数出力する場合、その複写し
た書類を複数の出力ビンを有する排紙処理装置を用い
て、複写書類を各出力ビンに1部づつ出力したりページ
毎に出力したりする排紙処理が行われてきた。
That is, conventionally, when a plurality of copies of a document are output in an image forming apparatus, particularly a copying machine, the copied document is output to each output bin by using a paper discharge processing device having a plurality of output bins. A paper discharge process has been performed in which one copy is output or each page is output.

【0006】また、ファクシミリプリンタ機能を有する
複合機能複写機では、ファクシミリ、プリンタ、コピー
動作が同時に動作しても各機能ごとに出力ビンを指定す
ることによって、各機能の出力用紙が混ざらないようで
きるものが提案されている。
Further, in a multi-function copying machine having a facsimile printer function, even if the facsimile, printer, and copy operations are performed at the same time, the output bins for each function can be designated so that the output sheets for each function are not mixed. Things have been proposed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複写装置で複数部数の複写動作を行ったとき、排紙処理
装置においてあらかじめ決められた順序にしたがって、
ソート動作による排紙動作が行われる。
However, when a copying operation of a plurality of copies is performed by the conventional copying apparatus, the paper is discharged in accordance with a predetermined order in the paper discharge processing apparatus.
The paper discharge operation is performed by the sort operation.

【0008】また複写枚数が多く出力ビン1つ当たりの
積載量を越えると順次出力ビンを切り替えて排紙してい
く。そのため割り込み処理(動作中のコピー動作を中断
させてコピーを行う処理)を行うと割り込み処理の複写
書類を出力する出力ビンもまたあらかじめ決められてい
るため、すでに複写書類のある出力ビンに割り込み処理
による複写書類が出力されてしまい、複写書類の混在が
発生するといった問題があった。
Further, when the number of copies is large and the load capacity per output bin is exceeded, the output bins are sequentially switched and the sheets are discharged. Therefore, when interrupt processing (processing that interrupts the copy operation during operation to perform copying) is performed, the output bin that outputs the copy document of the interrupt processing is also determined in advance, so the output bin that already contains the copy document is interrupt processed. However, there is a problem that the copy documents are output and the copy documents are mixed.

【0009】また一度の複写動作であっても複写部数が
排紙載置装置の出力ビン数よりも多い場合には、排紙処
理の出力ビンの数に応じて複写動作を複数回に分けて行
わなければならずオペレータがついていなければならな
いという問題があった。
If the number of copies is larger than the number of output bins of the sheet discharge placement device even in one copy operation, the copy operation is divided into a plurality of times according to the number of output bins of the sheet discharge process. There was a problem that it had to be done and an operator had to be attached.

【0010】さらに複合機能複写装置において各機能ご
とに排紙処理装置の出力ビンが設定されているもので
は、各機能に割り当てられる出力ビンの数が通常の場合
よりも少なくなるため、出力部数がその機能に割り当て
られている出力ビン数よりも多くなることが通常の場合
よりも頻繁に起こるようになり、さらにオペレータの手
数を煩わせるようになるという欠点があった。
Furthermore, in the multi-function copying machine in which the output bins of the paper discharge processing device are set for each function, the number of output bins assigned to each function is smaller than in the normal case, so the number of output copies is reduced. There is a drawback that the number of output bins assigned to the function becomes larger than that in the usual case, and the operator's labor is troublesome.

【0011】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めに成されたもので、複合機能を有する画像形成装置に
おいて、排紙処理装置を効果的に利用して出力紙を混在
させることなく目的通りに仕分け収容可能にする画像形
成装置の提供を目的とするものである。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional problems, and in an image forming apparatus having a composite function, it is possible to effectively utilize a paper discharge processing device without mixing output sheets. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of sorting and accommodating as intended.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
画像形成装置は、複数の画像信号を入力する画像信号入
力手段と、入力した画像信号を画像形成する形態に処理
する画像信号処理手段と、該画像信号処理手段から入力
し記録媒体に画像形成する画像形成手段と、画像形成さ
れた記録媒体を蓄積収容する複数のトレーを有する出力
処理手段と、画像形成された記録媒体を割り当てられた
トレーに蓄積収容するようにトレーへの搬送路を切り替
えるトレー切替え手段と、上記複数のトレー個々の記録
媒体蓄積状況を検出する検出手段と、該検出手段による
検出結果および記録媒体を収容蓄積するトレーの割当て
状態をデータテーブルとして記憶する記憶手段と、複数
のトレー個々の記録媒体蓄積状況を表示する表示手段
と、前記各手段の動作を制御する制御手段とを備えた画
像形成装置であって、前記制御手段は、画像形成要求が
発生したとき前記記憶したデータテーブルに基づいて出
力する記録媒体を収容蓄積するトレーを割り当てること
を特徴とする構成によって、前記の目的を達成しようと
するものである。
Therefore, in the image forming apparatus according to the present invention, the image signal inputting means for inputting a plurality of image signals and the image signal processing means for processing the input image signals in a form of forming an image. An image forming means for inputting from the image signal processing means to form an image on a recording medium, an output processing means having a plurality of trays for accumulating and accommodating the image formed recording medium, and an image formed recording medium. Tray switching means for switching the transport path to the tray so as to store and store in the tray, detection means for detecting the recording medium storage state of each of the plurality of trays, and storage and storage of the detection result by the detection means and the recording medium Storage means for storing the allocation status of the trays as a data table, display means for displaying the storage medium storage status of each of the plurality of trays, and operation of each means. An image forming apparatus comprising: a control unit for controlling a storage medium, wherein the control unit allocates a tray for accommodating and accumulating a recording medium to be output based on the stored data table when an image forming request is generated. With the above-mentioned structure, the above-mentioned object is achieved.

【0013】そして、前記制御手段は、前記データテー
ブルを昇順または降順に検索して、まだ割り当てられて
いない連続したトレーを検出して出力する記録媒体を収
容蓄積するトレーの割り当てを行うことを特徴とする構
成等によって、前記の目的を達成しようとするものであ
る。
The control means searches the data table in ascending or descending order to detect continuous trays that have not been allocated yet and allocate trays for accommodating and storing recording media for output. The above-mentioned object is to be achieved by such a constitution.

【0014】[0014]

【作用】以上の構成により、検出手段により検出した複
数のトレー個々の記録媒体蓄積状況と記録媒体を収容蓄
積するトレーの割当て状態を記憶したデータテーブルに
基づくトレーの選択割り当てによって、例えば異なる入
力から出力される記録媒体は異なった連続トレーに順次
収容させることができ、出力紙を混在させることなく目
的通りに仕分け収容が可能である。しかも複数のトレー
を従来よりも有効に利用でき、複合機能を有する画像形
成装置の機能を有効に発揮させることができる。
With the above-described structure, for example, from different inputs, by selective allocation of trays based on the data table storing the recording medium storage status of each of the plurality of trays detected by the detection means and the allocation state of the trays accommodating and storing the recording media. The recording media to be output can be sequentially stored in different continuous trays, and can be sorted and stored as desired without mixing output sheets. Moreover, a plurality of trays can be used more effectively than before, and the function of the image forming apparatus having a composite function can be effectively exhibited.

【0015】[0015]

【実施例】以下、この発明に係る画像形成装置を実施例
により説明する。
EXAMPLES The image forming apparatus according to the present invention will be described below with reference to examples.

【0016】図1は本発明の一実施例である複合機能を
有する複写機の構成を示すシステムブロック図である。
FIG. 1 is a system block diagram showing the configuration of a copying machine having a composite function according to an embodiment of the present invention.

【0017】本実施例は主装置15と外部装置3とによ
り構成されている。主装置15の1は原稿を画像データ
に変換する画像入力装置(以下リーダ部と称する)、2
は複数種類の記録紙カセットを有し、プリント命令によ
り画像データを記録紙上に可視像として出力する画像出
力装置(以下プリンタ部と称する)、14はプリンタ2
によりプリントされた記録紙をソートし蓄積するための
複数のビンを備えたソータ部、12はリーダ部1とプリ
ンタ部2ならびにソータ部14を動作させるための制御
部、13はコピーやファックスなどの機能を選択・設定
するための入力手段であり確認のための表示手段である
操作部である。
This embodiment comprises a main unit 15 and an external unit 3. The main device 15 includes an image input device (hereinafter referred to as a reader unit) 1 for converting a document into image data, and 2
Is an image output device (hereinafter referred to as a printer unit) that has a plurality of types of recording paper cassettes and outputs image data as a visible image on the recording paper in response to a print command.
A sorter unit having a plurality of bins for sorting and accumulating recording sheets printed by, a control unit 12 for operating the reader unit 1 and the printer unit 2 and a sorter unit 14, and a reference numeral 13 for copying and faxing. The operation unit is an input unit for selecting and setting a function and a display unit for confirmation.

【0018】外部装置3は制御部12と電気的に接続さ
れており、ファクシミリ部4、ファックス送信または受
信画像を記憶するためのハードディスク11、ファイル
部5、またファイル部5と接続されている外部記憶装置
6、コンピュータと接続するためのコンピュータ・イン
ターフェイス部7、コンピュータからの情報を可視像と
するためのフォーマッタ部8、リーダ部1からの画像情
報を蓄積したり、コンピュータから送られてきた画像情
報を一時的に蓄積するためのイメージメモリ部9、及び
上記各機能を制御するコア部10などを備えている。
The external device 3 is electrically connected to the control unit 12, and is connected to the facsimile unit 4, the hard disk 11 for storing the image transmitted or received by fax, the file unit 5, and the external unit connected to the file unit 5. The storage device 6, the computer interface unit 7 for connecting to the computer, the formatter unit 8 for converting the information from the computer into a visible image, the image information from the reader unit 1, and the sending from the computer. An image memory unit 9 for temporarily storing image information, a core unit 10 for controlling the above functions, and the like are provided.

【0019】図2は、リーダ部1およびプリンタ部2の
構成を示す断面図である。以下、構成および動作につい
て説明する。
FIG. 2 is a sectional view showing the construction of the reader unit 1 and the printer unit 2. The configuration and operation will be described below.

【0020】原稿給送装置101上に積載された原稿
は、1枚づつ順次原稿台ガラス面102上に搬送され
る。原稿がガラス面102の所定位置へ搬送されると、
スキャナ部のランプ103が点灯、かつスキャナ・ユニ
ット104が移動して原稿を照射する。原稿の反射光
は、ミラー105、106、107、レンズ108を介
してCCDイメージ・センサー部109(以下CCDと
称する)に入力される。
The originals stacked on the original feeding device 101 are sequentially conveyed one by one onto the original table glass surface 102. When the original is conveyed to a predetermined position on the glass surface 102,
The lamp 103 of the scanner unit is turned on, and the scanner unit 104 moves to illuminate the document. The reflected light of the document is input to the CCD image sensor unit 109 (hereinafter referred to as CCD) via the mirrors 105, 106 and 107 and the lens 108.

【0021】図3は、上記のリーダ部1の信号処理部1
10の構成を示す回路ブロック図である。以下、構成お
よび動作について説明する。
FIG. 3 shows the signal processing unit 1 of the reader unit 1 described above.
FIG. 10 is a circuit block diagram showing a configuration of 10. The configuration and operation will be described below.

【0022】CCD109に照射された原稿の反射光は
ここで光電変換されR・G・B各色の電気信号に変換さ
れる。CCD109からのカラー情報は、次の増幅器1
10R,110G,110BでA/D変換器111の入
力信号レベルに合わせて増幅される。A/D変換器11
1からの出力信号はシェーディグ回路112に入力さ
れ、ここでランプ103の配光ムラやCCDの感度ムラ
が補正される。
The reflected light of the document irradiated on the CCD 109 is photoelectrically converted here and converted into electric signals of R, G and B colors. The color information from the CCD 109 is output to the next amplifier 1
The signals are amplified by 10R, 110G, and 110B according to the input signal level of the A / D converter 111. A / D converter 11
The output signal from 1 is input to the shading circuit 112, where light distribution unevenness of the lamp 103 and sensitivity unevenness of the CCD are corrected.

【0023】シェーディンク回路112からの信号なら
びに外部装置3からの信号は制御部12からの指示によ
り外部I/F切り替え回路119において選択され、輝
度信号生成・色検出回路113に送られる。
The signal from the shading circuit 112 and the signal from the external device 3 are selected by the external I / F switching circuit 119 according to an instruction from the control unit 12 and sent to the luminance signal generation / color detection circuit 113.

【0024】輝度信号生成・色検出回路113では、シ
ェーディング回路112からのR,G,Bの色信号から
下記の演算を行い輝度信号Yを得る。
The luminance signal generating / color detecting circuit 113 obtains a luminance signal Y by performing the following calculation from the R, G, B color signals from the shading circuit 112.

【0025】Y=0.3R+0.6G+0.1B さらに、R,G,Bの信号から7つの色に分離し各色に
対する信号を出力する色検出回路を有する。輝度信号生
成・色検出回路113からの出力信号は変倍・リピート
・回転回路114の画像回転回路に入力される。画像回
転回路は画像記憶部・座標変換部・補間部とから構成さ
れ、回転させる角度は制御部12から指示される。輝度
信号生成・色検出回路113から入力した信号は画像記
憶部に記憶され、制御部12から指示された角度にした
がって座標変換部は画像記憶部の内容を次々に補間部へ
転送し回転させた画像情報を得る。画像回転回路からの
出力信号は、変倍回路に入力され、主走査方向の変倍が
行われる。副走査方向の変倍はスキャナーユニット10
4の走査スピードにより行われる。またリピート回路に
より複数の同一画像を出力することができる。
Y = 0.3R + 0.6G + 0.1B Further, it has a color detection circuit for separating the R, G, B signals into seven colors and outputting the signals for the respective colors. The output signal from the luminance signal generation / color detection circuit 113 is input to the image rotation circuit of the scaling / repeat / rotation circuit 114. The image rotation circuit is composed of an image storage unit, a coordinate conversion unit, and an interpolation unit, and an angle of rotation is designated by the control unit 12. The signal input from the luminance signal generation / color detection circuit 113 is stored in the image storage unit, and the coordinate conversion unit successively transfers the contents of the image storage unit to the interpolation unit according to the angle designated by the control unit 12 and rotates the contents. Get image information. The output signal from the image rotation circuit is input to the scaling circuit, and scaling in the main scanning direction is performed. Scaling in the sub-scanning direction is performed by the scanner unit 10
It is performed at a scanning speed of 4. Moreover, a plurality of the same images can be output by the repeat circuit.

【0026】輪郭・エッジ強調回路115は、変倍・リ
ピート・回転回路114からの信号の高周波成分を強調
することによりエッジ強調および輪郭情報を得る。輪郭
・エッジ強調回路115からの信号は、マーカエリア判
定・輪郭生成回路116とパターン化・太らせ・マスキ
ング・トリミング回路117に入力される。
The contour / edge emphasis circuit 115 obtains edge emphasis and contour information by emphasizing a high frequency component of the signal from the scaling / repeat / rotation circuit 114. The signal from the contour / edge emphasis circuit 115 is input to the marker area determination / contour generation circuit 116 and the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117.

【0027】マーカエリア判定・輪郭生成回路116
は、原稿上の指定された色のマーカペンで書かれた部分
を読みとりマーカの輪郭情報を生成し、つぎのパターン
化・太らせ・マスキング・トリミング回路117でこの
輪郭情報から太らせやマスキングやトリミングを行う。
また、輝度信号生成・色検出回路113からの色検出信
号によりパターン化を行う。
Marker area determination / contour generation circuit 116
Reads the portion of the manuscript written with a marker pen of a specified color to generate contour information of the marker, and the next patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 thickens, masks or trims the contour information. I do.
Further, patterning is performed by the color detection signal from the luminance signal generation / color detection circuit 113.

【0028】パターン化・太らせ・マスキング・トリミ
ング回路117からの出力信号は、外部I/F切り替え
回路119に入力され、レーザドライバ回路118また
は外部装置3に送られる。
The output signal from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 is input to the external I / F switching circuit 119 and sent to the laser driver circuit 118 or the external device 3.

【0029】レーザドライバ回路118では各種処理さ
れた信号をレーザを駆動するための信号に変換する。レ
ーザドライバ118の出力信号は、プリンタ2に入力さ
れ可視像として画像形成が行われる。
The laser driver circuit 118 converts various processed signals into signals for driving the laser. The output signal of the laser driver 118 is input to the printer 2 and image formation is performed as a visible image.

【0030】外部装置3との間の画像情報の入出力は、
外部I/F切り替え回路119を介して行われる。リー
ダ部1から外部装置3に画像情報を出力する場合、パタ
ーン化・太らせ・マスキング・トリミング回路117か
らの画像情報を外部装置とのI/Fコネクタ120に出
力し、外部装置3からリーダ部1に画像情報を入力する
場合、外部切り替え回路119は、外部装置のI/Fコ
ネクタ120からの画像情報を輝度信号生成・色検出回
路113に入力する。
Input / output of image information to / from the external device 3
This is performed via the external I / F switching circuit 119. When the image information is output from the reader unit 1 to the external device 3, the image information from the patterning / thickening / masking / trimming circuit 117 is output to the I / F connector 120 with the external device, and the external device 3 outputs the image information. When inputting image information to 1, the external switching circuit 119 inputs the image information from the I / F connector 120 of the external device to the luminance signal generation / color detection circuit 113.

【0031】上記の各画像処理は、操作部13から入力
された情報を元に制御部12において選択・設定され、
各機能ブロックに対し制御部12から指示される。そし
てエリア生成回路は、制御部12からの設定値により上
記画像処理に必要な各種のタイミング信号を生成する。
Each of the above image processes is selected and set in the control unit 12 based on the information input from the operation unit 13,
The control unit 12 gives an instruction to each functional block. Then, the area generation circuit generates various timing signals necessary for the image processing according to the set value from the control unit 12.

【0032】また制御部12は外部装置3のコア部10
との間で通信を行い、操作部13からの入力や画像情報
などに関する情報のやりとりを行い、ファックスの入出
力やプリンタ出力を行う。
The control unit 12 is the core unit 10 of the external device 3.
It communicates with the printer, exchanges information relating to input from the operation unit 13 and image information, and performs fax input / output and printer output.

【0033】図2を参照しながらプリンタ部2の構成お
よび動作について説明する。
The configuration and operation of the printer unit 2 will be described with reference to FIG.

【0034】プリンタ部2に入力された画像信号は、露
光制御部201にて変調された光信号に変換されて感光
体202を照射する。照射光によって感光体202上に
作られた潜像は現像器203によって現像される。上記
現像像の先端とタイミングを合わせて転写紙積載部20
4、もしくは205より転写紙が搬送され、転写部20
6に於て、上記現像された像が転写される。転写された
像は定着部207にて転写紙に定着された後、排紙部2
08より装置外部に排出される。
The image signal input to the printer unit 2 is converted into an optical signal modulated by the exposure control unit 201 and irradiates the photoconductor 202. The latent image formed on the photoconductor 202 by the irradiation light is developed by the developing device 203. The transfer paper stacking unit 20 is timed with the leading edge of the developed image.
4 or 205, the transfer paper is conveyed, and the transfer unit 20
At 6, the developed image is transferred. The transferred image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 207, and then the paper discharge unit 2
It is discharged to outside the device from 08.

【0035】排紙部208から出力された転写紙は、ソ
ータ220でソート機能が働いている場合には、各ビン
に、またはソート機能が働いていない場合には、ソータ
の最上位のビンに排出される。
The transfer paper output from the paper output unit 208 is placed in each bin when the sort function is working in the sorter 220 or in the highest bin of the sorter when the sort function is not working. Is discharged.

【0036】図11にソータ部14の概略図を示す。排
紙部208から出力された転写紙はソータ220の給紙
ローラ221でソータ内に取り込まれる。取り込まれた
転写紙は222から227までのフラッパを駆動するこ
とによって所望の出力ビンに排紙される。228から2
34はソータ220の排紙ローラである。
FIG. 11 shows a schematic view of the sorter unit 14. The transfer paper output from the paper output unit 208 is taken into the sorter by the paper feed roller 221 of the sorter 220. The transfer paper taken in is discharged to a desired output bin by driving the flappers 222 to 227. 228 to 2
Reference numeral 34 is a paper discharge roller of the sorter 220.

【0037】続いて、順次読み込む画像を1枚の出力用
紙の両面に出力する方法について図2を参照して説明す
る。
Next, a method for outputting sequentially read images on both sides of one output sheet will be described with reference to FIG.

【0038】定着部207で定着された出力用紙を、一
度、排紙紙208まで搬送後、用紙の搬送向きを反転し
て搬送方向切り替え部材209を介して再給紙用被転写
紙積載部210に搬送する。次の原稿が準備されると、
上記プロセスと同様にして原稿画像が読みとられるが転
写紙については再給紙用被転写紙積載部210より給紙
されるので、結局、同一出力紙の表面、裏面の2枚の原
稿画像を出力することができる。
The output paper sheet fixed by the fixing unit 207 is once conveyed to the discharged paper sheet 208, then the conveyance direction of the paper sheet is reversed, and the re-transferred transfer paper sheet stacking section 210 is conveyed through the conveyance direction switching member 209. Transport to. When the next manuscript is prepared,
The original image is read in the same manner as in the above process, but the transfer paper is fed from the re-transferred transfer paper stacking section 210, so that two original images on the front and back of the same output paper are eventually output. Can be output.

【0039】外部装置3内のコア部10は制御部12と
の間で通信を行いながら、外部装置3内の信号の制御や
各機能の制御を行う。外部装置3内には、ファックス送
受信を行うファックス部4、コンピュータからのコード
情報をイメージ情報に展開するフォーマッタ部8とコン
ピュータとのインターフェイスを行うコンピュータ・イ
ンターフェイス部7、リーダ部1からの情報を蓄積した
り、コンピュータから送られてきた情報を1次的に蓄積
するためのイメージメモリ部9などの機能ブロック及び
上記各機能を制御するコア部10がある。
The core unit 10 in the external device 3 controls signals inside the external device 3 and controls each function while communicating with the control unit 12. In the external device 3, a fax section 4 for sending and receiving a fax, a formatter section 8 for developing code information from a computer into image information, a computer interface section 7 for interfacing with a computer, and information from a reader section 1 are stored. In addition, there are functional blocks such as an image memory unit 9 for temporarily storing information sent from a computer, and a core unit 10 for controlling the above-mentioned functions.

【0040】図4は操作部13の表示パネルの一例を示
したもので、401ならびに402は動作状態やメッセ
ージならびに各種設定を行うための表示部と表面は透明
電極でマトリクス状に構成されたタッチパネル方式の入
力部となっている。403は各機能を選択するスイッ
チ、404は数字を入力するためのテンキー、405は
各機能の動作をスタートさせるスタートキーである。4
01の表示・入力部は特に各設定項目の詳細設定を行う
ために用いられる。
FIG. 4 shows an example of the display panel of the operation unit 13. Reference numerals 401 and 402 denote a display unit for operating conditions, messages and various settings, and a touch panel whose surface is formed of transparent electrodes in a matrix. It is the input part of the method. Reference numeral 403 is a switch for selecting each function, 404 is a ten-key for inputting numbers, and 405 is a start key for starting the operation of each function. Four
The display / input unit 01 is used particularly for making detailed settings for each setting item.

【0041】ここで排紙処理装置の各出力ビンに対して
行われる優先設定について説明する。
Here, the priority setting performed for each output bin of the paper discharge processing apparatus will be described.

【0042】優先出力ビン設定モードが選択されると図
4の401に示した画面が表示される。ソータ部14の
絵は通常動作中においても表示され、出力ビン横の丸表
示の点灯・点滅・消灯によって、通常動作中は排紙中・
空き・排紙終了を、そして設定モード中は選択・登録な
し・登録ありの各状態をオペレータに示す。上下の矢印
キーにより出力ビンの選択が行われ、機能キーによって
優先排紙させる機能を選択し、OKキーによって登録が
行われる。また登録の解除は機能キーの選択項目で「機
能なし」もしくは「優先なし」を選択し登録と同様にO
Kキーを押すことにより行われる。登録された内容は後
述する出力ビン使用状況データテーブルに記憶され、各
出力処理の制御に利用される。
When the priority output bin setting mode is selected, the screen shown at 401 in FIG. 4 is displayed. The picture of the sorter unit 14 is displayed even during the normal operation, and the circle display beside the output bin lights, blinks, or turns off to indicate that the paper is being discharged during the normal operation.
The operator is informed of empty / discharged end, and selection / non-registration / registration in the setting mode. The up and down arrow keys are used to select an output bin, the function keys to select a function for prioritized sheet discharge, and the OK key to register. To cancel registration, select "No function" or "No priority" in the selection items of the function key
This is done by pressing the K key. The registered contents are stored in the output bin usage status data table, which will be described later, and are used to control each output process.

【0043】次に図5〜図8のフローチャートを参照し
て本実施例の制御部の動作について説明する。ただし制
御部12とコア部10の間の通信に関する内容の記載は
省略する。
Next, the operation of the control unit of this embodiment will be described with reference to the flow charts of FIGS. However, the description regarding the communication between the control unit 12 and the core unit 10 is omitted.

【0044】電源がオンされると制御部12自体の内部
フラグや制御対象である操作部13の表示、リーダ部1
のスキャナ部や画像処理部、プリンタ部2、ソータ部1
4の初期化ならびに初期化動作を実行するとともにソー
タ部14の出力ビンの使用状況を示すデータテーブルを
作成してシステムの初期化を行い(S501)、処理の
スタンバイ状態になる。スタンバイ状態では操作部13
からの設定変更や機能スタート要求ならびにコア部10
と通信を行ってファックス画像やコンピュータインター
フェース部7にコマンドが受信されているかの情報を入
手しその結果によりS502以降の処理が起動される。
When the power is turned on, the internal flag of the control unit 12 itself, the display of the operation unit 13 to be controlled, the reader unit 1 are displayed.
Scanner unit, image processing unit, printer unit 2, sorter unit 1
4 initialization and the initialization operation are performed, a data table showing the usage status of the output bins of the sorter unit 14 is created, and the system is initialized (S501), and the process enters a standby state. In the standby state, the operation unit 13
Setting changes and function start requests from the core unit 10
And the computer interface unit 7 obtains information as to whether the command is received, and the processing after S502 is activated according to the result.

【0045】モードの設定変更要求があると(S50
2)、それがコピー機能に対するものであれば(S50
3)コピー倍率や各種コピー機能に対する数値などの入
力処理を行い(S504)、ファックス機能に対するも
のであれば(S505)送信モードの設定や親展受信し
た書類の取り出しなどの設定を行い(S506)、プリ
ンタ機能であれば(S507)ページレイアウトや書体
などの設定を行い(S508)、スキャナに対するもの
であれば(S509)解像度や倍率などの設定を行い
(S510)、ファイル機能に対するものであれば(S
511)ファイルの形式などの設定を行い(S51
2)、排紙処理に対するものであれば(S513)ソー
トやステイプルなどの機能の設定を行い(S514)、
どの項目にも該当しない場合はモードの解除を行う(S
515)。そして図6に示す制御動作に移る。
When a mode setting change request is issued (S50
2) If it is for the copy function (S50)
3) Input processing such as a copy ratio and numerical values for various copy functions (S504), and if it is for a fax function (S505), set a transmission mode and settings such as taking out confidentially received documents (S506). If it is a printer function (S507), settings such as page layout and typeface are made (S508), if it is for a scanner (S509), settings such as resolution and magnification are made (S510), and if it is for a file function (S510). S
511) Make settings such as the file format (S51
2) If it is for paper discharge processing (S513), set functions such as sorting and stapling (S514),
If none of the items apply, the mode is canceled (S
515). Then, the control operation shown in FIG. 6 is performed.

【0046】操作部13からのスタート要求があると
(S601)、そのスタート要求がコピーモード用であ
れば(S602)コピースタート処理においてコピー機
能が起動できるか否かを判定し起動できれば出力ビンの
割り当てを要求した後コピー動作を起動し(S60
5)、起動できなければ操作部13にエラー表示をさせ
る。またファックス送信モードであれば(S604)同
時送信、メモリ送信など設定されているモードに対応し
たファックス送信の前処理を行いファックス送信処理を
起動し、また回線が使用中であったりメモリに空き領域
がない場合には操作部13にエラー表示をする(S60
6)。ファックス受信モードすなわち親展受信した書類
を読み出す場合は出力ビンの割り当てを要求した後ハー
ドディスク11から該当する書類を読み出しプリント出
力する処理を起動する(S607)。さらにファイルモ
ードの場合(S620)、ファイル書き込みモードの場
合はリーダ部1から読み込んだ画像を外部記憶装置6に
記憶するための処理を起動し、ファイル読み出しモード
の場合は出力ビンの割り当てを要求した後外部記憶装置
6に記憶されている指定されたファイルデータを読み出
してプリンタに出力させる処理を起動する(S62
1)。
When there is a start request from the operation unit 13 (S601), if the start request is for the copy mode (S602), it is determined whether or not the copy function can be activated in the copy start processing. After requesting the allocation, the copy operation is activated (S60
5) If the operation cannot be started, the operation unit 13 is caused to display an error. If it is in the fax transmission mode (S604), the fax transmission processing is started by performing the preprocessing of the fax transmission corresponding to the set mode such as the simultaneous transmission and the memory transmission, and the line is busy or the memory has a free space. If there is not, an error is displayed on the operation unit 13 (S60
6). In the fax reception mode, that is, in the case of reading a confidentially received document, the process of reading the corresponding document from the hard disk 11 and printing it out is requested after requesting the allocation of the output bin (S607). Further, in the file mode (S620), in the file write mode, the process for storing the image read from the reader unit 1 in the external storage device 6 is started, and in the file read mode, the output bin allocation is requested. Then, a process of reading the designated file data stored in the external storage device 6 and outputting it to the printer is started (S62).
1).

【0047】コンピュータインターフェース部7を介し
てコマンドを受信した場合(S608)、コマンドがプ
リントコマンドであれば(S609)出力ビンの割り当
てを要求した後コマンドに続く制御コマンドを解釈し受
信データの記述言語やページレイアウトなどプリントに
関するモードを再設定しプリント処理を起動し(S61
0)、スキャナコマンドであれば(S611)コマンド
に続く制御コマンドを解釈し解像度などスキャナに関す
るモードを再設定しスキャナ処理を起動し(S61
2)、ファイル入力コマンドであれば(S613)コマ
ンドに続く制御コマンドを解釈し記憶ファイル名や受信
ファイルデータの記述言語などを再設定しファイル入力
処理を起動し(S614)、またファイル出力コマンド
であれば(S615)コマンドに続く制御コマンドを解
釈し記憶ファイル名を外部記憶装置6から指定されたフ
ァイルデータをプリント出力する処理を起動し(S61
6)、その他のコマンド例えばサービス用にエラー解析
するためのコマンドであればそれに対する処理を行う
(S617)。
When a command is received via the computer interface unit 7 (S608), if the command is a print command (S609), after requesting the allocation of output bins, the control command following the command is interpreted and the description language of the received data. The print-related mode such as page layout and page layout is reset and the print process is started (S61).
0), if it is a scanner command (S611), the control command following the command is interpreted, the mode relating to the scanner such as resolution is reset, and the scanner process is started (S61).
2) If it is a file input command (S613), interpret the control command following the command, reset the storage file name, the description language of the received file data, etc., and activate the file input process (S614). If so (S615), the control command following the command is interpreted, and the process of printing out the file data in which the storage file name is designated from the external storage device 6 is started (S61).
6) If there is another command, for example, a command for error analysis for a service, the command is processed (S617).

【0048】プリントを伴う処理から出力ビン割り当て
要求が発生しているとき(S618)、詳細は後述する
本発明の出力ビン割り当て処理を行う(S619)。そ
して図7に示す制御動作に移る。
When an output bin allocation request is issued from a process involving printing (S618), the output bin allocation process of the present invention, which will be described in detail later, is performed (S619). Then, the control operation shown in FIG. 7 is performed.

【0049】コピー処理動作が起動されると(S70
1)、原稿給送装置であるドキュメントハンドラー(以
下、DHという)101により原稿を原稿台に給紙しリ
ーダ部1を起動して原稿を読み込みプリンタ部2ならび
にソータ部14を起動して複写書類を出力ビン割り当て
処理(S619)によって割り当てられたソータ部14
の出力ビンを指示してその出力ビンに排紙する。このと
きソータ部14は制御部12から指示された出力ビンに
排紙できるようにソータ内のフラッパを駆動する。以上
の動作を順次繰り返してDHにセットされた原稿をすべ
てコピーする。また原稿をソートにより複数部数コピー
する場合は制御部12は排紙毎にソータ部14に出力ビ
ンの指示しながら順次コピー動作を行う(S702)。
When the copy processing operation is started (S70)
1) A document handler (hereinafter referred to as DH) 101 which is a document feeding device feeds a document to a document table and activates a reader unit 1 to read the document and activate a printer unit 2 and a sorter unit 14 to copy a document. Is assigned by the output bin assignment process (S619).
The output bin is designated and the sheet is discharged to the output bin. At this time, the sorter unit 14 drives the flapper in the sorter so that the sheets can be discharged to the output bin designated by the control unit 12. The above operation is sequentially repeated to copy all the originals set in DH. When copying a plurality of originals by sorting, the control unit 12 sequentially performs the copy operation while instructing the output bin to the sorter unit 14 for each discharge (S702).

【0050】ファックス送信処理動作が起動されると
(S703)、ファクシミリ部4を電話回線に接続して
操作部13から指示された電話番号または図示しない電
話番号記憶手段(ファクシミリ部4内)から電話番号を
読み出し電話回線に送り出し、受信相手の受信準備がで
きたところで順次リーダ部1から読み込まれてくる原稿
またはファックス用のハードディスク11に記憶されて
いる原稿を送信する(S704)。
When the fax transmission processing operation is activated (S703), the facsimile section 4 is connected to a telephone line and a telephone number designated by the operation section 13 or a telephone number storage means (not shown) (inside the facsimile section 4) is called. The number is read out and sent to the telephone line, and when the receiving party is ready to receive, the document sequentially read from the reader unit 1 or the document stored in the fax hard disk 11 is transmitted (S704).

【0051】ファックス受信処理動作が起動されると
(ファックス受信動作の起動は親展受信書類の取り出し
を操作部13から要求されたとき、またはファクシミリ
部4が通常のファックス原稿を受信したときコア部10
から要求される)(S705、S707)、ファクシミ
リ部4に接続されているハードディスクから該当受信書
類を読み出しプリンタ部2ならびにソータ部14を起動
してプリントした受信書類を出力ビン割り当て処理(S
619)によって割り当てられたソータ部14の出力ビ
ンを指示してその出力ビンに排紙する(S706、S7
08)。
When the fax reception processing operation is activated (when the fax reception operation is activated by the operation unit 13 when the confidential operation reception document is requested to be taken out or when the facsimile unit 4 receives a normal fax document, the core unit 10 is activated.
(S705, S707), the received document is read from the hard disk connected to the facsimile unit 4, the printer unit 2 and the sorter unit 14 are activated, and the printed received document is output bin allocation processing (S).
619), the output bin of the sorter unit 14 assigned is designated, and the output bin is ejected (S706, S7).
08).

【0052】プリント処理動作が起動されると(S70
9)、プリンタ部2ならびにソータ部14を起動してコ
ンピュータインターフェース部7を通じて受信されるフ
ァイルをフォーマッタ部8で展開し、1ページの画像デ
ータとなったプリント書類を出力ビン割り当て処理(S
619)によって割り当てられたソータ部14の出力ビ
ンを指示してその出力ビンに排紙する。このときソータ
部14は制御部12から指示された出力ビンに排紙でき
るようにソータ内のフラッパを駆動する。以上の動作を
順次繰り返してDH101にセットされた原稿をすべて
コピーする。また原稿をソートにより複数部数コピーす
る場合は制御部12は排紙毎にソータ部14に出力ビン
の指示をしながら順次コピー動作を行う(S710)。
When the print processing operation is started (S70)
9), the printer unit 2 and the sorter unit 14 are activated, the file received through the computer interface unit 7 is expanded by the formatter unit 8, and the print document which becomes the image data of one page is assigned to the output bin (S).
The output bin of the sorter unit 14 assigned in step 619) is designated and the sheet is discharged to the output bin. At this time, the sorter unit 14 drives the flapper in the sorter so that the sheets can be discharged to the output bin designated by the control unit 12. The above operation is sequentially repeated to copy all the originals set in the DH 101. When copying a plurality of copies of the originals by sorting, the control unit 12 sequentially performs the copy operation while instructing the sorter unit 14 to output bins for each discharge (S710).

【0053】スキャナ処理動作が起動されると(S71
1)、ドキュメントハンドラー(DH)101により原
稿を原稿台に給紙しまたはオペレータが原稿台に原稿を
セットし、リーダ部1を起動して原稿を読み込む。読み
込んだ原稿画像は一旦イメージメモリ部9に記憶され設
定されているモードにしたがった形式にフォーマッタ部
8において変更してからコンピュータインターフェース
部7を通じて図示しないホストコンピュータに送信す
る。
When the scanner processing operation is started (S71
1) The document handler (DH) 101 feeds a document to the document table or the operator sets the document on the document table, and the reader unit 1 is activated to read the document. The read original image is temporarily stored in the image memory unit 9 and is changed to a format according to the set mode in the formatter unit 8 and then transmitted to the host computer (not shown) through the computer interface unit 7.

【0054】コンピュータインターフェース部7を介し
てホストコンピュータへの送信動作が起動されると(図
8、S801)、物理的なインターフェースをコントロ
ールして指定されたアドレスの資源からデータを指定さ
れただけ送信する(S802)。すなわちS802はス
キャナ処理などの処理から起動されるインターフェース
用の送信モジュールになっている。
When the transmission operation to the host computer is started via the computer interface unit 7 (FIG. 8, S801), the physical interface is controlled to transmit only the designated data from the resource of the designated address. Yes (S802). That is, S802 is a transmission module for an interface that is activated by processing such as scanner processing.

【0055】リーダ部1の動作が起動されると(S80
3)、リーダ部1のスキャナ部に対しては光学系を駆動
して原稿画像を読み込む動作ならびに画像処理部に対し
てリーダ部1を起動した処理に対応した画像処理モード
を設定して読み込んだ原稿画像に対して画像処理をする
までの動作を行う(S804)。すなわち、S804は
コピー処理などから起動させてリーダ部1を駆動するた
めのモジュールになっている。
When the operation of the reader unit 1 is activated (S80
3) For the scanner unit of the reader unit 1, an image processing mode corresponding to the operation of driving the optical system to read the original image and the process of activating the reader unit 1 to the image processing unit is set and read. The operation until the image processing is performed on the original image is performed (S804). That is, S804 is a module for driving the reader unit 1 by starting it from the copying process or the like.

【0056】プリンタ部2の動作が起動されると(S8
05)、プリンタ部2の書き込み用レーザの駆動、プリ
ント紙の給紙・搬送系の駆動、定着器の制御などを駆動
コントロールする。すなわちS806はコピー処理など
の処理からプリンタ部2を駆動するためのモジュールに
なっている。
When the operation of the printer unit 2 is activated (S8)
05), drive control of drive of the writing laser of the printer unit 2, drive of paper feed / conveyance system of print paper, control of fixing device, and the like. That is, S806 is a module for driving the printer unit 2 from processing such as copy processing.

【0057】ソータ部14が起動されると(S80
7)、ソータ部14の搬送路に設けられているフラッパ
を駆動して所定の出力ビンに用紙を出力するためのコン
トロールを行う(S808)。すなわちコピー処理など
の処理からプリンタ部2に連動して排紙処理を行うため
のモジュールになっている。
When the sorter unit 14 is activated (S80
7), control for driving the flapper provided on the conveying path of the sorter unit 14 to output the paper to a predetermined output bin (S808). That is, it is a module for performing paper discharge processing in cooperation with the printer unit 2 from processing such as copy processing.

【0058】以上、概略の動作を説明した各処理はリア
ルタイム動作可能に構成されている。すなわちコピー動
作中にファックスの送信または受信動作が可能であり、
またスキャナ動作中にプリント動作が可能な構成になっ
ている。
The respective processes, which have been outlined above, are configured to be capable of operating in real time. That is, it is possible to send or receive faxes during the copy operation,
Further, the printing operation is possible during the operation of the scanner.

【0059】次に図9に制御部12がソータ部14をコ
ントロールするために作成する出力ビン使用状況データ
テーブルの一例を示す。
Next, FIG. 9 shows an example of an output bin usage status data table created by the control unit 12 for controlling the sorter unit 14.

【0060】データテーブルは出力ビンの番号順になら
べられ使用/未使用を示すフラグ、割付済みフラグ、ガ
ード出力ビンフラグ、そして使用する処理番号より構成
されている。使用/未使用フラグは出力ビンに排紙され
た紙がある場合に1がセットされ、紙がない場合は0と
なる。割付済みフラグはソータ出力ビンが割り当て処理
S619により割り付けられたときに1がセットされ、
割り付けられていない場合には0となる。ガード出力ビ
ンフラグは割り当て処理S619により割り付けられて
いるが実際には排紙されず隣接する排紙出力ビンと分け
るために設けられた出力ビンに1がセットされる。使用
する処理番号は割り付けられた処理の番号が記憶されて
いて、コピー処理やプリント処理などソータ部14を利
用する処理がここに記憶されている番号を見て自処理に
割り付けられた出力ビンに排紙できるようにするもので
ある。
The data table is arranged in the order of the output bin numbers and comprises a flag indicating used / unused, an assigned flag, a guard output bin flag, and a processing number to be used. The used / unused flag is set to 1 when there is a sheet discharged in the output bin and 0 when there is no sheet. The allocated flag is set to 1 when the sorter output bin is allocated by the allocation processing S619,
If it is not allocated, it becomes 0. The guard output bin flag is assigned in the assigning step S619, but is not actually ejected and 1 is set in an output bin provided to separate it from an adjacent ejection output bin. As the process number to be used, the number of the assigned process is stored, and the process using the sorter unit 14 such as the copy process and the print process is stored in the output bin assigned to its own process by referring to the stored number. It is intended to allow the paper to be ejected.

【0061】この図9に示したデータテーブルはシステ
ム起動時にソータ部14の各出力ビンの状況をそれぞれ
の出力ビンに設けられたセンサによって検出作成され
る。ただしこの時点では使用している処理の番号は判ら
ないのでシステムが使用していることを示す番号がセッ
トされる。以後このデータテーブルは出力ビンの割り当
て処理S619及びソータ部14駆動処理S807で状
態が更新される。
The data table shown in FIG. 9 is created by detecting the status of each output bin of the sorter section 14 by the sensor provided in each output bin when the system is started. However, at this point, the number of the process being used is unknown, so a number indicating that the system is using is set. After that, the state of this data table is updated in the output bin allocation process S619 and the sorter unit 14 drive process S807.

【0062】続いて図12を参照してソータ部14の出
力ビン割り当て処理S619を説明する。
Next, the output bin allocation processing S619 of the sorter unit 14 will be described with reference to FIG.

【0063】出力ビン割り当て処理が起動されると図9
に示した出力ビン使用状況データテーブルを検索し2ビ
ン以上連続する未使用出力ビンの位置を調べる(S12
01)。未使用出力ビンがない場合(S1202)、さ
らにすでに割り付け済みだがまだ排紙していない出力ビ
ンが連続2ビン以上あるものがない場合(S120
3)、出力ビンへの排紙動作が終了し、排出された転写
紙が取り除かれるまで割り当て要求をした処理(コピー
処理やプリント処理など)をウエイトさせる(S120
4)。またすでに割付済みだがまだ排紙していない出力
ビンが連続2ビン以上あるものがある場合(S120
3)、検出された割付済み未使用ビンの下3段の再割り
付けを行い、下から3段目をガード出力ビンとし下から
2段目を割り当て要求した処理に割り当てるように出力
ビン使用状況データテーブル2段目を割り当て要求をし
た処理に割り当てるように出力ビン使用状況データテー
ブルの再登録をする(S1205)。
When the output bin allocation processing is started, FIG.
The output bin usage data table shown in (4) is searched to check the positions of unused output bins that are continuous in two or more bins (S12).
01). When there are no unused output bins (S1202), and when there is no output bin that has already been allocated but has not yet ejected two or more continuous bins (S120).
3) Waiting for the process (copy process, print process, etc.) for which an allocation request is made until the discharge operation to the output bin is completed and the discharged transfer sheet is removed (S120).
4). Further, when there is a continuous output bin having two or more output bins that have already been allocated but have not yet discharged (S120
3), the output bin usage data so that the lower three stages of the detected allocated unused bins are reallocated, and the third stage from the bottom is the guard output bin and the second stage from the bottom is assigned to the requested processing. The output bin usage status data table is re-registered so that the second stage of the table is allocated to the processing that requested the allocation (S1205).

【0064】未使用出力ビンがある場合(S120
2)、さらに割り当て要求をした処理の必要出力ビン数
より多い連続する未使用出力ビンがあるか調べ、連続未
使用出力ビンがない場合(S1206)、連続する未使
用出力ビンのなかで最も連続数の多いものを選択し割り
当て要求をした処理に割り当て(S1207)、割り当
てた出力ビンに対応する出力ビン使用状況データテーブ
ルにフラグや処理番号をセットする。このとき割り当て
た出力ビンのうち一番下段のものをガード出力ビンとし
て登録し、実際の排紙動作には使用しない設定とする。
When there is an unused output bin (S120
2) Further, it is checked whether there are more consecutive unused output bins than the number of required output bins of the process that requested allocation, and if there is no consecutive unused output bin (S1206), the most consecutive consecutive unused output bins. A large number is selected and assigned to the requested processing (S1207), and a flag or process number is set in the output bin usage status data table corresponding to the assigned output bin. Of the output bins assigned at this time, the lowest output bin is registered as a guard output bin so that it is not used for the actual paper discharge operation.

【0065】割り当て要求をした処理の必要出力ビン数
より多い連続する未使用出力ビンがある場合(S120
6)、連続する未使用出力ビンのなかで必要出力ビン数
より1多いものに最も近い数の連続未使用出力ビンの範
囲を選択して割り当て要求をした処理に割り当て(S1
208)、割り当てた出力ビンに対応する出力ビン使用
状況データテーブルにフラグや処理番号をセットする。
このとき割り当てた出力ビンのうち一番下段のものをガ
ード出力ビンとして登録し、実際の排紙動作には使用し
ない設定とする。それから割り付けが終了したことを割
り付け要求をした処理に通知する。割りつけたソータ部
14出力ビンの情報は操作部13または出力ビンに取り
付けられたLEDの発光色で表示されオペレータが容易
にどの出力ビンに排紙されるかを認知できるようにして
ある。
When there are more continuous unused output bins than the number of output bins required for the process that requested allocation (S120)
6) Among the continuous unused output bins, the range of the number of continuous unused output bins that is closest to the one that is larger than the required number of output bins by one is selected and assigned to the process for which the allocation request is made (S1
208), a flag and a process number are set in the output bin usage status data table corresponding to the assigned output bin.
Of the output bins assigned at this time, the lowest output bin is registered as a guard output bin so that it is not used for the actual paper discharge operation. Then, the allocation request is notified to the allocation requesting process. The information on the output bins of the assigned sorter unit 14 is displayed by the color of light emitted from the LED mounted on the operation unit 13 or the output bins so that the operator can easily recognize which output bin the paper is ejected.

【0066】また図10に示すように出力ビン使用状況
データテーブルに優先して割り付ける処理を設定できる
ように構成し、この情報を利用することで上記実施例で
は出力ビンの位置が不定であったものが優先的に指定し
た出力ビンに排紙できるようになる。この出力ビンの優
先指定は操作部13において設定変更可能である。
Further, as shown in FIG. 10, the output bin use status data table is configured to be preferentially allocated, and by utilizing this information, the position of the output bin is undefined in the above embodiment. The items can be discharged to the designated output bin with priority. The priority designation of the output bin can be changed by the operation unit 13.

【0067】上記の割り付け処理を行うフローチャート
を図13に示す。
FIG. 13 shows a flowchart for performing the above-mentioned allocation processing.

【0068】出力ビン割り付け処理が起動されると図9
に示した出力ビン使用状況データテーブルを検索し2ビ
ン以上連続する未使用出力ビンの位置を調べる(S13
01)。未使用出力ビンがない場合(S1302)、さ
らにすでに割り付け済みだがまだ排紙していない出力ビ
ンが連続2ビン以上あるものがない場合(S130
3)、出力ビンへの排紙動作が終了し、排出された転写
紙が取り除かれるまで割り当て要求をした処理(コピー
処理やプリント処理など)をウエイトさせる(S130
4)。またすでに割り付け済みだがまだ排紙していない
出力ビンが連続2ビン以上あるものがある場合(S13
03)、検出された割り付け済み未使用ビンの下3段の
再割り付けを行い、下から3段目をガード出力ビンとし
て下から2段目を割り当て要求をした処理に割り当てる
ように出力ビン使用状況データテーブルの再登録をする
(S1305)。
When the output bin allocation process is started, FIG.
The output bin usage data table shown in (1) is searched to check the positions of unused output bins that are continuous for two or more bins (S13).
01). When there are no unused output bins (S1302), and when there is no output bin that has already been allocated but has not yet ejected two or more continuous bins (S130).
3) Waiting for the process (copy process, print process, etc.) for which an allocation request is made until the discharge operation to the output bin is completed and the discharged transfer sheet is removed (S130).
4). Further, when there is a continuous output bin having two or more output bins which have already been allocated but not yet discharged (S13).
03), reallocate the lower 3 stages of the detected allocated unused bins, and use the 3rd stage from the bottom as a guard output bin so that the 2nd stage from the bottom is assigned to the requested processing. The data table is re-registered (S1305).

【0069】未使用出力ビンが有る場合(S130
2)、さらに優先指定した範囲がその未使用出力ビンの
範囲にある場合(S1306)、優先指定された未使用
出力ビンに続く範囲を選択し割り当てる(S130
7)。また優先指定した範囲がその未使用出力ビンの範
囲にない場合、すなわち優先指定した出力ビンがすでに
使用されているか設定されていない場合(S130
6)、さらに割り当て要求をした処理の必要出力ビン数
より多い連続する未使用出力ビンがあるか調べ、連続未
使用出力ビンがない場合(S1308)、連続する未使
用出力ビンのなかで最も数の多いものを選択し割り当て
要求をした処理に割り当て(S1309)、割り当てた
出力ビンに対応する出力ビン使用状況データテーブルに
フラグや処理番号をセットする。このとき割り当てた出
力ビンのうち一番下段のものをガード出力ビンとして登
録し、実際の排紙動作には使用しない設定とする。
When there is an unused output bin (S130
2) If the priority-designated range is within the range of the unused output bin (S1306), the range following the priority-designated unused output bin is selected and assigned (S130).
7). If the priority-specified range is not within the range of the unused output bins, that is, if the priority-specified output bin is already used or not set (S130).
6) Furthermore, it is checked whether there are more consecutive unused output bins than the number of required output bins of the processing that requested allocation, and if there are no consecutive unused output bins (S1308), the number of consecutive unused output bins is the highest. The one with the largest number is selected and assigned to the process that requested the assignment (S1309), and a flag or process number is set in the output bin usage status data table corresponding to the assigned output bin. Of the output bins assigned at this time, the lowest output bin is registered as a guard output bin so that it is not used for the actual paper discharge operation.

【0070】割り当て要求をした処理の必要出力ビン数
より多い連続する未使用出力ビンがある場合(S130
8)、連続する未使用出力ビンのなかで必要出力ビン数
より1多いものに最も近い数の連続未使用出力ビンの範
囲を選択して割り当て要求をした処理に割り当て(S1
310)、割り当てた出力ビンに対応する出力ビン使用
状況データテーブルにフラグや処理番号をセットする。
このとき割り当てた出力ビンのうち一番下段のものをガ
ード出力ビンとして登録し、実際の排紙動作には使用し
ない設定とする。それから割り付けが終了したことを割
り付け要求をした処理に通知する。割り付けたソータ部
14の出力ビンの情報は操作部13または出力ビンに取
り付けられたLEDの発光色で表示され、オペレータが
容易にどの出力ビンに排紙されるかを認知できるように
してある。
When there are more continuous unused output bins than the number of output bins required for the process that requested allocation (S130).
8) Of the consecutive unused output bins, the range of the number of consecutive unused output bins that is closest to the one that is larger than the required output bin number by one is selected and assigned to the process for which the assignment request is made (S1).
310), a flag or process number is set in the output bin usage status data table corresponding to the assigned output bin.
Of the output bins assigned at this time, the lowest output bin is registered as a guard output bin so that it is not used for the actual paper discharge operation. Then, the allocation request is notified to the allocation requesting process. The information on the output bins of the assigned sorter unit 14 is displayed in the emission color of the LED attached to the operation unit 13 or the output bins, so that the operator can easily recognize which output bin the paper is discharged to.

【0071】さらに図14のフローチャートに示すよう
に排紙出力ビンの割り当て処理S619を構成する。
Further, as shown in the flowchart of FIG. 14, a discharge output bin allocation process S619 is configured.

【0072】出力ビンの割り当て要求がおこなわれる
と、その時点でソータ部14への排紙を行っている排紙
処理が2つに満たない場合(S1401)、現在排紙を
行っている処理への割り付けが出力ビンの上段側から行
われたか下段側から行われたか調べる。上段側から割り
付けられていた場合(S1402)出力ビン使用状況デ
ータテーブルを下段側から検索し(S1405)、また
下段側から割り付けられていた場合(S1402)出力
ビン使用状況データテーブルを上段側から検索して(S
1403)排紙可能な出力ビンを捜し出す。検索は割り
付け要求した処理が提示する必要出力ビン数より多いか
少ない場合にはその中で最も多い連続する未使用出力ビ
ンの範囲を捜し出す。その結果排紙可能な出力ビンが検
出できた場合(S1404、S1406)、出力ビンの
割り付けを行い出力ビン使用状況データテーブルに登録
するとともに、割り付け要求した処理に割り付け終了の
通知を出す(S1407)。また排紙可能な出力ビンが
検出できなかった場合(S1404、S1406)、割
り付け要求した処理を出力ビンの割り付けが可能になる
まで待機させる(S1408)。
When an output bin allocation request is made, if the number of paper discharge processes that are discharging paper to the sorter unit 14 at that time is less than two (S1401), the process is currently performed. Check whether the allocation was made from the upper side or the lower side of the output bin. If it is allocated from the upper side (S1402), the output bin usage data table is searched from the lower side (S1405), and if it is allocated from the lower side (S1402), the output bin usage data table is searched from the upper side. Then (S
1403) Search for an output bin that can be discharged. In the search, when the number of output bins required by the allocation request process is larger or smaller than the required number of output bins, the range of the most continuous unused output bins is searched. As a result, when a dischargeable output bin is detected (S1404, S1406), the output bin is allocated, registered in the output bin usage status data table, and the allocation completion notification is sent to the allocation requesting process (S1407). . If an output bin that can be ejected is not detected (S1404, S1406), the process for which allocation is requested is made to wait until output bin allocation becomes possible (S1408).

【0073】割り当て処理S619により排紙可能なソ
ータ部14の出力ビンが要求した各処理に割り当てられ
るがその割り当てられた出力ビンの数が出力部数よりも
少ない場合、割り当てられた出力ビンに1部づつ排紙が
終わった時点でその処理を中断しオペレータが排紙され
た転写紙を取り除いたところで処理を再開する動作のま
まではオペレータの手間は減らない。そのため本実施例
ではリーダ部1の画像回転回路もしくはソータ部14の
出力ビン・シフト機能を利用してすでに出力ビンに排紙
されている転写紙の上に部の切り替わりがわかるように
重ね排紙を行うように制御されている。
In the allocation process S619, the output bins of the sortable paper output section 14 are allocated to each requested process, but if the number of output bins allocated is smaller than the number of output copies, one copy is assigned to the allocated output bins. The operator's labor is not reduced if the operation is interrupted at the time when the discharged sheets are completed and the operator restarts the processing after removing the discharged transfer sheet. Therefore, in the present embodiment, the image rotation circuit of the reader unit 1 or the output bin shift function of the sorter unit 14 is used so that the switching of the units can be seen on the transfer paper already discharged to the output bin. Is controlled to do.

【0074】以上の説明は各処理に専用の出力ビンが設
けられていない場合についてであったが、上述のような
汎用出力ビンのほかに専用出力ビンを有する排紙処理装
置に対しても問題なく適用することが可能である。
The above description has been made for the case where a dedicated output bin is not provided for each process, but there is a problem with a paper discharge processing device having a dedicated output bin in addition to the general-purpose output bin as described above. It is possible to apply without.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、排
紙処理装置であるソータの出力ビンを適時必要な数割り
当てることによって複数の出力処理が重なってもソータ
出力ビンを有効に利用することが可能となる。また割り
当てられた出力ビンの特定のものに排紙させないように
することで他の処理による出力と容易に区別することが
できるようになる。さらに優先排紙処理の設定をできる
ようにしたことで排紙される出力ビンをある程度固定し
ておくことができ、オペレータが排紙位置を探す手間を
減らすことができる。またすでに割り当てられている出
力ビンの内まだ排紙されていない出力ビンを排紙待機中
の処理に再割り当てすることで待機中の煩わしさを減ら
すことが可能となる。
As described above, according to the present invention, the required number of output bins of the sorter, which is the paper discharge processing device, is allocated in a timely manner, so that the sorter output bins can be effectively used even if a plurality of output processes overlap. It becomes possible. Also, by not allowing a specific one of the assigned output bins to discharge, it becomes possible to easily distinguish the output bins from other processes. Further, since the priority paper discharge process can be set, the output bin to be discharged can be fixed to some extent, and the operator's time and effort for finding the paper discharge position can be reduced. Further, by reallocating the output bins that have not been discharged yet among the output bins that have already been allocated to the process during the discharge standby, it is possible to reduce the annoyance during the standby.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 一実施例のシステムブロック図である。FIG. 1 is a system block diagram of an embodiment.

【図2】 実施例のリーダ部及びプリンタ部の断面図で
ある。
FIG. 2 is a cross-sectional view of a reader unit and a printer unit according to an embodiment.

【図3】 実施例のリーダ部の信号処理回路ブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram of a signal processing circuit of a reader unit according to the embodiment.

【図4】 実施例の操作部の配置説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of the layout of the operation unit according to the embodiment.

【図5】 実施例の制御動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a control operation of the embodiment.

【図6】 制御部の動作を示すフローチャート(図5の
続き)である。
FIG. 6 is a flowchart (continuation of FIG. 5) showing the operation of the control unit.

【図7】 制御部の動作を示すフローチャート(図6の
続き)である。
FIG. 7 is a flowchart (continuation of FIG. 6) showing the operation of the control unit.

【図8】 制御部の動作を示すフローチャート(図7の
続き)である。
FIG. 8 is a flowchart (continuation of FIG. 7) showing the operation of the control unit.

【図9】 出力ビン使用状況データテーブルの一例を示
す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of an output bin usage status data table.

【図10】 出力ビン使用状況データテーブルの他の例
を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing another example of an output bin usage status data table.

【図11】 ソータ部の模式断面図である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a sorter section.

【図12】 実施例の出力ビンの割り当て処理のフロー
チャートである。
FIG. 12 is a flowchart of an output bin allocation process according to the embodiment.

【図13】 実施例の出力ビン割り当て処理のフローチ
ャートである。
FIG. 13 is a flowchart of an output bin allocation process according to the embodiment.

【図14】 出力ビン割り付け処理のフローチャートで
ある。
FIG. 14 is a flowchart of output bin allocation processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 リーダ部 2 プリンタ部 12 制御部 13 操作部 14 ソータ部 114 変倍・リピート・回転回路 1 Reader Unit 2 Printer Unit 12 Control Unit 13 Operation Unit 14 Sorter Unit 114 Magnification / Repeat / Rotation Circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 浩之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 轡田 悟 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Hiroyuki Kimura 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc. (72) Inventor Satoru Eda 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Within the corporation

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の画像信号を入力する画像信号入力
手段と、入力した画像信号を画像形成する形態に処理す
る画像信号処理手段と、該画像信号処理手段から入力し
記録媒体に画像形成する画像形成手段と、画像形成され
た記録媒体を蓄積収容する複数のトレーを有する出力処
理手段と、画像形成された記録媒体を割り当てられたト
レーに蓄積収容するようにトレーへの搬送路を切り替え
るトレー切替え手段と、上記複数のトレー個々の記録媒
体蓄積状況を検出する検出手段と、該検出手段による検
出結果および記録媒体を収容蓄積するトレーの割当て状
態をデータテーブルとして記憶する記憶手段と、複数の
トレー個々の記録媒体蓄積状況を表示する表示手段と、
前記各手段の動作を制御する制御手段とを備えた画像形
成装置であって、 前記制御手段は、画像形成要求が発生したとき前記記憶
したデータテーブルに基づいて出力する記録媒体を収容
蓄積するトレーを割り当てることを特徴とする画像形成
装置。
1. An image signal inputting means for inputting a plurality of image signals, an image signal processing means for processing the inputted image signals into a form for forming an image, and an image forming means for inputting from the image signal processing means to form an image on a recording medium. An image forming unit, an output processing unit having a plurality of trays for accommodating and storing the image-formed recording medium, and a tray for switching a conveyance path to the tray so that the image-formed recording medium is accumulatively accommodated in the assigned tray. Switching means, detection means for detecting the recording medium storage status of each of the plurality of trays, storage means for storing the detection result of the detection means and the allocation state of trays accommodating and storing recording media as a data table, Display means for displaying the storage status of each tray,
An image forming apparatus comprising: a control unit that controls the operation of each unit, wherein the control unit is a tray that accommodates and stores a recording medium that is output based on the stored data table when an image formation request occurs. An image forming apparatus characterized by allocating.
【請求項2】 前記制御手段は、前記データテーブルを
昇順または降順に検索して、まだ割り当てられていない
連続したトレーを検出して出力する記録媒体を収容蓄積
するトレーの割り当てを行うことを特徴とする請求項1
記載の画像形成装置。
2. The control means searches the data table in ascending or descending order to detect trays that have not been allocated yet and allocate trays for accommodating and storing recording media for output. Claim 1
The image forming apparatus described.
【請求項3】 前記制御手段は、前記複数の各トレーに
蓄積収容する割り当てのモードを設け、優先的に該モー
ドに基づいて検索して、まだ割り当てられていない連続
したトレーを検出して出力する記録媒体を収容蓄積する
トレーの割り当てを行うことを特徴とする請求項1また
は2記載の画像形成装置。
3. The control means sets a mode of allocation for accumulating and accommodating in each of the plurality of trays, preferentially searches based on the mode, detects and outputs continuous trays that are not yet allocated. The image forming apparatus according to claim 1 or 2, wherein a tray for accommodating and accumulating the recording medium is allocated.
【請求項4】 前記制御手段は、画像形成中の処理に対
して割り当てられたトレーとは反対の方向から検索し
て、連続してまだ割り当てられていないトレーを検出し
て出力する記録媒体を収容蓄積するトレーの割り当てを
行うことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
4. The recording medium is searched for in a direction opposite to the tray assigned to the process during image formation to detect a tray which is not yet assigned continuously and outputs a recording medium. The image forming apparatus according to claim 1, wherein trays for accommodating and accumulating are assigned.
【請求項5】 前記制御手段は、要求された画像形成出
力に必要な連続したトレー数より多く連続したトレーを
検出して、出力する記録媒体を収容蓄積するトレーの割
り当てを行うことを特徴とする請求項1ないし4のいず
れかに記載の画像形成装置。
5. The control means detects a number of continuous trays larger than the number of continuous trays required for image formation output requested, and allocates trays for accommodating and accumulating recording media to be output. The image forming apparatus according to claim 1, wherein
【請求項6】 前記制御手段は、要求された画像形成出
力に必要な連続したトレー数より多く連続したトレーを
検出できないときは、割り当てられていない連続したト
レー群の中で最も多く連続してトレーを検出して、出力
する記録媒体を収容蓄積するトレーの割り当てを行うこ
とを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の画
像形成装置。
6. When the number of consecutive trays that cannot be detected is greater than the number of consecutive trays required for the required image forming output, the control means continuously determines the largest number of consecutive tray groups not assigned. 6. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the tray is detected and the tray for accommodating and storing the recording medium to be output is allocated.
【請求項7】 前記制御手段は、まだ割り当てられてい
ない連続したトレーを検出できないときは、画像形成中
の出力に割り当てられているトレーの中でまだ記録媒体
が蓄積収容されていないトレーの一部を要求のあった画
像形成が出力する記録媒体を収容蓄積するトレーに再割
当てすることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか
に記載の画像形成装置。
7. When the control means cannot detect a continuous tray that has not been assigned yet, one of the trays assigned to the output during image formation, in which the recording medium is not yet stored, is stored. 7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the units are reassigned to trays for storing and accumulating recording media output by requested image formation.
【請求項8】 前記制御手段は、当てられた連続したト
レーの中の一部のトレーは、他の割り当てられたトレー
と区分するために記録媒体を蓄積収容させないことを特
徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の画像形成
装置。
8. The control means does not store and store a recording medium in some trays among the applied continuous trays in order to separate the trays from other assigned trays. 8. The image forming apparatus according to any one of 1 to 7.
【請求項9】 前記制御手段は、要求された画像形成出
力に必要な連続したトレー数以上に連続したトレーを検
出できないときは、記録媒体の回転または蓄積収容する
トレーを平行移動することにより、すでに蓄積収容され
た記録媒体と区分して要求された数だけの画像を形成出
力することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに
記載の画像形成装置。
9. The control unit rotates the recording medium or translates the tray for accommodating and accommodating the recording medium in parallel when the number of consecutive trays cannot be detected more than the number of continuous trays required for the required image forming output. 9. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a required number of images are formed and output separately from the recording medium that has already been stored and accommodated.
JP6166835A 1994-07-19 1994-07-19 Image formation device Withdrawn JPH0826586A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166835A JPH0826586A (en) 1994-07-19 1994-07-19 Image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6166835A JPH0826586A (en) 1994-07-19 1994-07-19 Image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826586A true JPH0826586A (en) 1996-01-30

Family

ID=15838543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6166835A Withdrawn JPH0826586A (en) 1994-07-19 1994-07-19 Image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826586A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102166896A (en) * 2010-02-26 2011-08-31 佳能株式会社 Print control apparatus and print control method
EP2361779A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102166896A (en) * 2010-02-26 2011-08-31 佳能株式会社 Print control apparatus and print control method
EP2361780A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
EP2361779A2 (en) 2010-02-26 2011-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
CN102189845A (en) * 2010-02-26 2011-09-21 佳能株式会社 Print control apparatus and print control method
US8360428B2 (en) 2010-02-26 2013-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
US8955843B2 (en) 2010-02-26 2015-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method
US9180700B2 (en) 2010-02-26 2015-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus and print control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7852494B2 (en) Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program
US6559967B1 (en) Image storage apparatus
US5847857A (en) Image forming apparatus having real time priority determining means
US5722031A (en) Image forming apparatus having stapler for stapling sheets
EP0691584B1 (en) Image forming apparatus with priority interrupt control
JP4111462B2 (en) Image forming apparatus
JP3486478B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2006253973A (en) Image forming apparatus, image forming method, program and record medium
JP3798349B2 (en) Image forming apparatus
US7212307B2 (en) Image data storage system
JPH0826586A (en) Image formation device
US6636323B2 (en) Image forming apparatus for forming image in copy mode and mode other than copy mode
JP3753684B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP3616398B2 (en) Image forming apparatus
JP2001002310A (en) Picture image forming device with sorting function
JP3264710B2 (en) Image forming device
JP2004207819A (en) Image processor and image forming apparatus
JPH11125996A (en) Image forming device and control method thereof
JPH0983696A (en) Digital copying machine
JPH08102824A (en) Image-forming device
JP2001148774A (en) Image forming device and image processing unit provided with the image forming device
JP2001265171A (en) Image forming device
JPH0826583A (en) Image formation device
JP2001022224A (en) Image forming device
JPH11127287A (en) Image forming device and method for controlling image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002