JPH08265749A - Picture reproducing device by mpeg system - Google Patents

Picture reproducing device by mpeg system

Info

Publication number
JPH08265749A
JPH08265749A JP9171295A JP9171295A JPH08265749A JP H08265749 A JPH08265749 A JP H08265749A JP 9171295 A JP9171295 A JP 9171295A JP 9171295 A JP9171295 A JP 9171295A JP H08265749 A JPH08265749 A JP H08265749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
image
image processing
state
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9171295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhito Kojima
一仁 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9171295A priority Critical patent/JPH08265749A/en
Publication of JPH08265749A publication Critical patent/JPH08265749A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To improve the quality of reproducing pictures by interpolating I picture decoded at every other interval when a high-speed reproduction is taken place by pictures to which gradually changing specified processings are performed. CONSTITUTION: A decoding part 11 decodes only the specified I pictures of encoded data and stores them in the first and second work memories 12 and 13 when the high-speed reproduction such as fast forward reproduction and rewinding reproduction, etc., is taken place. A picture processing part 16 performs a fade-in/fade-out process, a mosaic process, a shading process and a synthesis process, etc., to the I pictures I0 and I1 stored in the first and second work memories 12 and 13 and stores them in a third work memory 14. For instance, in the fade-in/fade-out process, the plural pictures for interpolation obtained by performing gradually changed weighting to the respective I pictures I0 and I1 are stored in the third work memory 14 and setting is performed so as to make the I picture I0 gradually disappear and to make the I picture I1 gradually appear instead when they are read out in order.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はMPEG方式による画像
再生装置に関し、特に、MPEG方式による符号化デー
タのビットストリーム中に存在するIピクチャのみを飛
び飛びに復号することによって画像を早送り再生あるい
は巻戻し再生する機能を持つ再生装置に用いて好適なも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reproducing apparatus according to the MPEG system, and more particularly, to fast-forward reproducing or rewinding an image by intermittently decoding only I pictures existing in a bit stream of coded data according to the MPEG system. It is suitable for use in a reproducing device having a reproducing function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタル画像信号の圧縮技術の
1つとして、MPEG(Moving Picture Image Coding
Experts Group )と称される技術が開発されてきてい
る。このMPEGによる画像信号の圧縮技術は、ISO
/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)によっ
て規格化されたものであり、例えばVideoCDなど
の蓄積メディアに利用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, MPEG (Moving Picture Image Coding) has been used as one of compression techniques for digital image signals.
A technique called Experts Group) has been developed. The compression technique of the image signal by this MPEG is ISO
/ IEC (International Organization for Standardization / International Electrotechnical Commission), and is used for storage media such as VideoCD.

【0003】上記蓄積メディアによる画像再生には、V
TR等による再生と同じく早送り、巻戻し、途中からの
再生、逆転再生などが要求されている。このような要求
を実現するために、MPEG1においては、画像データ
のシーケンスにGOP(Group of Pictures )という構
造を採用している。すなわち、MPEG1では、符号化
された画像データは、前後の画像データを基にして作ら
れているため、1つの画像だけで完結した情報にはなら
ない。このため、何枚かの画像データを一まとめにした
GOPを単位としてビデオシーケンスを構成している。
For image reproduction by the above-mentioned storage medium, V
As in the case of TR playback, fast forward, rewind, midway playback, reverse playback, etc. are required. In order to realize such a requirement, MPEG1 employs a structure called GOP (Group of Pictures) for a sequence of image data. That is, in MPEG1, the coded image data is created based on the preceding and following image data, so that it is not information that is completed by only one image. For this reason, a video sequence is configured with a GOP, which is a collection of several pieces of image data, as a unit.

【0004】すなわち、図4に示すように、MPEG1
を利用した蓄積メディアでは、シーケンス開始ヘッダの
後に、複数のGOPデータがそれぞれに用意されたGO
Pヘッダ(ランダム・アクセスのための頭出しなどに使
われるデータ)に続けて順次記憶されることにより、上
記ビデオシーケンスが構成されている。なお、このビデ
オシーケンスの最後には、シーケンス終了コードが記録
される。
That is, as shown in FIG. 4, MPEG1
In the storage medium using, the GO in which a plurality of GOP data are prepared after the sequence start header
The video sequence is formed by sequentially storing the P header (data used for cueing for random access). A sequence end code is recorded at the end of this video sequence.

【0005】上記GOP内の画像データには、3種類の
画像タイプが規定されている。すなわち、Iピクチャ、
PピクチャおよびBピクチャの3種類である。これらの
画像データのうち、Iピクチャは、フレーム内符号化に
より生成される画像データである。したがって、復号の
際には1つのIピクチャ自身のデータのみで1つの画像
が再構成される。
Three types of image types are defined for the image data in the GOP. That is, I picture,
There are three types, P picture and B picture. Of these image data, the I picture is image data generated by intraframe coding. Therefore, at the time of decoding, one image is reconstructed only by the data of one I picture itself.

【0006】また、Pピクチャは、フレーム間順方向予
測符号化により生成される画像データであり、時間的に
直前のIピクチャまたはPピクチャとの差分を符号化し
たデータである。また、Bピクチャは、双方向予測符号
化により生成される画像データであり、時間的に直前の
IピクチャまたはPピクチャとの差分、および時間的に
直後のIピクチャまたはPピクチャとの差分を符号化し
たデータである。
The P picture is image data generated by the inter-frame forward predictive coding, and is data obtained by coding the difference from the immediately preceding I picture or P picture. A B picture is image data generated by bidirectional predictive coding, and encodes a difference from an I picture or P picture immediately preceding in time and a difference from an I picture or P picture immediately following in time. It is the converted data.

【0007】図4のようなビデオシーケンスに基づくビ
ットストリームから画像の早送り再生あるいは巻戻し再
生を行う場合、通常はIピクチャのみが再生され、それ
が表示されるようになっている。これは、先の説明から
分かるように、PピクチャやBピクチャを再生(復号)
するためには他のピクチャを利用することが必要であ
り、処理に多くの時間がかかる。このため、これらのピ
クチャを再生していたのでは、早送りや巻戻しのような
高速再生を行うことは困難だからである。
When performing fast-forward reproduction or rewind reproduction of an image from a bit stream based on a video sequence as shown in FIG. 4, normally only the I picture is reproduced and displayed. As can be seen from the above description, this reproduces (decodes) P pictures and B pictures.
In order to do so, it is necessary to use another picture, and the processing takes a lot of time. Therefore, if these pictures are reproduced, it is difficult to perform high-speed reproduction such as fast forward and rewind.

【0008】図5は、早送り再生あるいは巻戻し再生
(以下、これらを合わせて高速再生という)時における
画像再生の様子を示す図である。図5の(a)は、MP
EGによる符号化データのビットストリームの一部を示
し、(b)は表示されるピクチャを示し、(c)は各ピ
クチャの処理にかかる時間を示す。
FIG. 5 is a diagram showing a state of image reproduction during fast-forward reproduction or rewind reproduction (hereinafter, these are collectively referred to as high-speed reproduction). FIG. 5A shows MP
A part of the bit stream of the encoded data by EG is shown, (b) shows the picture to be displayed, and (c) shows the time required for processing each picture.

【0009】なお、上記符号化データのビットストリー
ム中には、実際には各IピクチャとIピクチャとの間に
PピクチャやBピクチャも含まれているが、高速再生時
にはこれらのピクチャは再生されないので、図5(a)
ではIピクチャのみを示している。また、複数あるIピ
クチャのうち、高速再生時に再生されるIピクチャのみ
を四角で囲んで示している。
Although the bit stream of the encoded data actually includes P pictures and B pictures between each I picture, these pictures are not reproduced during high speed reproduction. Therefore, FIG. 5 (a)
Shows only the I picture. Further, among the plurality of I pictures, only the I pictures that are reproduced at the high speed reproduction are shown surrounded by squares.

【0010】すなわち、MPEGによるビットストリー
ム中には数多くのIピクチャが存在するが、高速再生時
にそれらの全てを再生している訳ではない。図5の例で
は、I1ピクチャを再生した後、次に再生するのはI2
ピクチャであり、I1ピクチャとI2ピクチャとの間に
あるIa,Ib,Ic,Id,Ieの各Iピクチャは再
生しない。
That is, although many I-pictures are present in the bit stream according to MPEG, not all of them are reproduced at high speed. In the example of FIG. 5, after reproducing the I1 picture, the next reproduction is I2.
Ia pictures, Ib pictures, Ic pictures, Id pictures, and Ie pictures between I1 pictures and I2 pictures are not reproduced.

【0011】これは、図5(c)から分かるように、高
速再生時においては、あるIピクチャをデコードするた
めには、そのIピクチャを蓄積メディアから読み出すた
めのシーク時間が必要であるので、処理時間の関係上、
全てのIピクチャを読み出して復号することは実際上で
きないからである。
As can be seen from FIG. 5C, this is because a seek time for reading an I picture from the storage medium is required to decode a certain I picture during high speed reproduction. Due to processing time,
This is because it is practically impossible to read and decode all I pictures.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来のMPEG方式に
よる画像再生装置では、早送り再生や巻戻し再生などの
高速再生時には、1枚のIピクチャを表示してから次の
Iピクチャを表示するまで、すなわち、図5の例ではI
1ピクチャを表示してから次のI2ピクチャを表示する
までに、0.5〜1秒程度はかかっていた。つまり、1
つのIピクチャを読み出してデコードを完了するまで
に、0.5〜1秒程度は必要であった。
In the conventional image reproducing apparatus based on the MPEG system, during high-speed reproduction such as fast-forward reproduction and rewind reproduction, from displaying one I picture to displaying the next I picture, That is, in the example of FIG.
It took about 0.5 to 1 second from displaying one picture to displaying the next I2 picture. That is, 1
It took about 0.5 to 1 second until one I picture was read and the decoding was completed.

【0013】そして、図5(b)に示したように、I1
ピクチャが復号されてから次のI2ピクチャのデコード
が完了するまでの間は、I1ピクチャが表示され続け、
I2ピクチャのデコードが完了した時点でそのI2ピク
チャが表示されるようになっていた。このように、従来
は、0.5〜1秒という長い時間同じIピクチャが表示
された後で次のピクチャへと表示が突然に切り替えられ
るようになっていた。このため、見る者にとってはパタ
パタと絵が変わっていくように感じられ、画像が非常に
見苦しくなってしまうという問題があった。
Then, as shown in FIG. 5B, I1
From the time a picture is decoded until the next I2 picture is decoded, the I1 picture continues to be displayed,
When the decoding of the I2 picture is completed, the I2 picture is displayed. As described above, conventionally, after the same I picture is displayed for a long time of 0.5 to 1 second, the display is suddenly switched to the next picture. For this reason, there is a problem that the viewer feels that the picture is changing and the image becomes very unsightly.

【0014】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、MPEG方式による符号化デー
タのビットストリームから画像を早送り再生あるいは巻
戻し再生する際に、その再生画像を見やすくすることを
目的とする。
The present invention has been made to solve such a problem, and makes it easy to see the reproduced image when fast-forwarding or rewinding the image from the bit stream of the encoded data by the MPEG system. The purpose is to do.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明のMPEG方式に
よる画像再生装置は、MPEG方式による符号化データ
のビットストリームから画像の早送り再生または巻戻し
再生を行う機能を有する画像再生装置において、上記早
送り再生または巻戻し再生を行うときに、上記ビットス
トリーム中のIピクチャを飛び飛びに復号するデコード
手段と、上記デコード手段によって復号されたIピクチ
ャに所定の画像処理を施して複数の画像を生成する画像
処理手段とを具備している。
An image reproducing apparatus based on the MPEG system of the present invention is an image reproducing apparatus having a function of performing fast forward reproduction or rewind reproduction of an image from a bit stream of encoded data according to the MPEG system. An image for generating a plurality of images by performing a predetermined image processing on the I picture decoded by the decoding means and a decoding means for decoding the I pictures in the bit stream at the time of reproduction or rewinding reproduction. And processing means.

【0016】また、本発明の他の特徴とするところは、
上記デコード手段によって飛び飛びに復号される各Iピ
クチャを順次格納するワークメモリを複数個設け、上記
複数のワークメモリに格納した各Iピクチャに対して、
上記画像処理手段による画像処理を施すようにしてい
る。
Further, another feature of the present invention is that
A plurality of work memories for sequentially storing the respective I pictures decoded by the decoding means are provided, and for each I picture stored in the plurality of work memories,
Image processing is performed by the image processing means.

【0017】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記画像処理手段により行われる画像処理は、上記
飛び飛びに復号される各Iピクチャをフェードインさせ
て通常の再生画像状態にするとともに、上記通常の再生
画像状態にしてから所定時間経過した後にフェードアウ
トさせる画像処理であることを特徴としている。
Another feature of the present invention is that in the image processing performed by the image processing means, the I-pictures decoded in a discrete manner are faded in to bring them into a normal reproduced image state. The image processing is characterized by fading out after a lapse of a predetermined time from the normal reproduction image state.

【0018】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記画像処理手段により行われる画像処理は、上記
飛び飛びに復号される各Iピクチャにモザイクを施す画
像処理であって、上記モザイクを粗い状態から細かい状
態に徐々に変化させて通常の再生画像状態にするととも
に、上記通常の再生画像状態にしてから所定時間経過し
た後にモザイクを細かく施し、その後、上記モザイクを
徐々に粗く変化させる画像処理であることを特徴として
いる。
Another feature of the present invention is that the image processing performed by the image processing means is image processing for performing mosaic on each I picture decoded in a discrete manner, and the mosaic is rough. Image processing that gradually changes from a state to a fine state to a normal reproduction image state, and finely applies a mosaic after a predetermined time has elapsed from the normal reproduction image state, and then gradually changes the mosaic roughly. It is characterized by being.

【0019】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記画像処理手段により行われる画像処理は、上記
飛び飛びに復号される各Iピクチャにぼかしを施す画像
処理であって、上記各Iピクチャに施すぼかしの程度を
大きい状態から小さい状態へと徐々に移行させて通常の
再生画像状態にするとともに、上記通常の再生画像状態
にしてから所定時間経過した後に、上記ぼかしの程度を
小さい状態から大きい状態へと徐々に移行させる画像処
理であることを特徴としている。
Another feature of the present invention is that the image processing performed by the image processing means is image processing for blurring each I picture that is decoded in a discrete manner. Gradually shift the degree of blurring from a large state to a small state to a normal reproduction image state, and after a predetermined time has elapsed after the normal reproduction image state, the degree of blurring is changed from a small state. The image processing is characterized by gradually shifting to a large state.

【0020】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記画像処理手段により行われる画像処理は、上記
飛び飛びに復号される各Iピクチャにおいて、時間的に
先に復号されて画像処理されたIピクチャと時間的に後
に復号されて画像処理されたIピクチャとを合成する画
像処理であって、上記2つのIピクチャを合成する比率
を徐々に変化させていく画像処理であることを特徴とし
ている。
Another feature of the present invention is that the image processing performed by the image processing means is decoded and image processed temporally earlier in each of the I pictures that are decoded in a discrete manner. An image process for synthesizing an I picture and an I picture that has been temporally decoded and image-processed later, and is characterized in that it is an image process that gradually changes the ratio of synthesizing the two I pictures. There is.

【0021】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記時間的に先に復号されたIピクチャに施される
画像処理および上記時間的に後に復号されたIピクチャ
に施される画像処理はそれぞれ、Iピクチャをフェード
インさせて通常の再生画像状態にするとともに、上記通
常の再生画像状態にしてから所定時間経過した後にフェ
ードアウトさせる画像処理であることを特徴としてい
る。
Another feature of the present invention is that the image processing performed on the I picture decoded earlier in time and the image processing performed on the I picture decoded later in time. Each is characterized by image processing in which the I picture is faded in to a normal reproduced image state, and faded out after a predetermined time has elapsed from the normal reproduced image state.

【0022】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記時間的に先に復号されたIピクチャに施される
画像処理および上記時間的に後に復号されたIピクチャ
に施される画像処理はそれぞれ、Iピクチャにモザイク
を施す画像処理であって、上記モザイクを粗い状態から
細かい状態に徐々に変化させて通常の再生画像状態にす
るとともに、上記通常の再生画像状態にしてから所定時
間経過した後にモザイクを細かく施し、その後、上記モ
ザイクを徐々に粗く変化させる画像処理であることを特
徴としている。
Another feature of the present invention is that the image processing performed on the I picture decoded earlier in time and the image processing performed on the I picture decoded later in time. Is an image processing for applying mosaic to the I picture, and gradually changes the mosaic from a coarse state to a fine state to a normal reproduction image state, and a predetermined time elapses from the normal reproduction image state. After that, the mosaic processing is performed finely, and thereafter the image processing is performed to gradually and roughly change the mosaic.

【0023】また、本発明のその他の特徴とするところ
は、上記時間的に先に復号されたIピクチャに施される
画像処理および上記時間的に後に復号されたIピクチャ
に施される画像処理はそれぞれ、Iピクチャにぼかしを
施す画像処理であって、上記Iピクチャに施すぼかしの
程度を大きい状態から小さい状態へと徐々に移行させて
通常の再生画像状態にするとともに、上記通常の再生画
像状態にしてから所定時間経過した後に、上記ぼかしの
程度を小さい状態から大きい状態へと徐々に移行させる
画像処理であることを特徴としている。
Another feature of the present invention is that the image processing performed on the I picture decoded earlier in time and the image processing performed on the I picture decoded later in time. Is an image process for blurring an I-picture, and gradually shifts the degree of blurring applied to the I-picture from a large state to a small state to bring it to a normal reproduced image state. The image processing is characterized by gradually changing the degree of blurring from a small state to a large state after a lapse of a predetermined time from the state.

【0024】[0024]

【作用】本発明は上記技術手段より成るので、飛び飛び
に復号されることにより飛び飛びに画面表示されるIピ
クチャとIピクチャとの間において欠落している複数の
画像を、上記飛び飛びに復号された各Iピクチャに所定
の画像処理を施して上記Iピクチャに近似した画像を生
成して補間することができるので、飛び飛びに復号され
たIピクチャからIピクチャへと画面表示が切り替えら
れても、不自然な感じを与えることが少なくなる。
Since the present invention comprises the above technical means, a plurality of images which are missing between the I picture and the I picture which are intermittently displayed on the screen by the intermittent decoding are decoded in the discrete manner. Since each I picture can be subjected to predetermined image processing to generate an image that is similar to the above I picture and can be interpolated, even if the screen display is switched from the I picture that is decoded in abrupt manner to the I picture, It gives less natural feeling.

【0025】[0025]

【実施例】以下、本発明のMPEG方式による画像再生
装置の一実施例を図面に基づいて説明する。図1は、本
実施例による画像再生装置の概略的な構成を示すブロッ
ク図である。本実施例の画像再生装置は、MPEG方式
によるビットストリームから画像を早送り再生あるいは
巻戻し再生する機能を備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an image reproducing apparatus based on the MPEG system of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of the image reproducing apparatus according to the present embodiment. The image reproducing apparatus according to the present embodiment has a function of performing fast-forward reproduction or rewind reproduction of an image from a bit stream according to the MPEG system.

【0026】図1において、11はデコード部であり、
入力される符号化データのビットストリーム(図4参
照)中に含まれる各GOP内の画像データ(Iピクチ
ャ、PピクチャおよびBピクチャ)を順次復号するもの
である。ただし、このデコード部11は、早送り再生や
巻戻し再生などの高速再生時には、特定のIピクチャだ
けを順次復号する。12〜14はそれぞれ第1〜第3の
ワークメモリであり、上記デコード部11により復号さ
れた各ピクチャを格納するものである。
In FIG. 1, 11 is a decoding unit,
The image data (I picture, P picture, and B picture) in each GOP included in the bit stream of the input encoded data (see FIG. 4) is sequentially decoded. However, the decoding unit 11 sequentially decodes only a specific I picture during high speed reproduction such as fast forward reproduction and rewind reproduction. Reference numerals 12 to 14 denote first to third work memories, respectively, for storing each picture decoded by the decoding unit 11.

【0027】15は出力選択部であり、上記第1〜第3
のワークメモリ12〜14に格納された各ピクチャの中
の何れかを選択して出力するものである。16は画像処
理部であり、早送り再生や巻戻し再生などの高速再生時
に、後述するような画像処理を実行するものである。
Reference numeral 15 is an output selection unit, which is the first to third units described above.
Of the pictures stored in the work memories 12 to 14 are selected and output. An image processing unit 16 executes image processing to be described later during high speed reproduction such as fast forward reproduction and rewind reproduction.

【0028】ここで、上記のように構成した画像再生装
置の動作を説明する。まず、通常の再生時や逆転再生時
においては、第1のワークメモリ12および第2のワー
クメモリ13には、デコード部11により復号されたI
ピクチャまたはPピクチャが格納される。また、第3の
ワークメモリ14には、デコード部11により復号され
たBピクチャが格納される。そして、復号された後でこ
れらの各ワークメモリ12〜14に格納された各ピクチ
ャは、デコード部11により読み出され、その後に入力
されるピクチャのデコード処理に利用される。
The operation of the image reproducing apparatus configured as described above will be described. First, during normal reproduction or reverse reproduction, the first work memory 12 and the second work memory 13 have I decoded by the decoding unit 11.
A picture or P picture is stored. In addition, the B picture decoded by the decoding unit 11 is stored in the third work memory 14. Then, each picture stored in each of the work memories 12 to 14 after being decoded is read by the decoding unit 11 and is used for decoding processing of a picture input thereafter.

【0029】すなわち、上述したように、Pピクチャ
は、時間的に直前のIピクチャまたはPピクチャとの差
分を符号化したデータである。よって、このPピクチャ
の復号の際には、時間的に直前に位置し既に復号された
IピクチャまたはPピクチャが必要になる。そこで、上
記第1または第2のワークメモリ12、13の何れかに
既に格納されているIピクチャまたはPピクチャがデコ
ード部11により読み出され、この読み出されたピクチ
ャを用いてPピクチャが復号される。
That is, as described above, the P picture is data obtained by encoding the difference from the I picture or P picture immediately preceding in time. Therefore, when decoding this P picture, an I picture or P picture that is located immediately before in time and has already been decoded is required. Therefore, the I picture or P picture already stored in either the first or second work memory 12 or 13 is read by the decoding unit 11, and the P picture is decoded using this read picture. To be done.

【0030】また、Bピクチャは、時間的に直前のIピ
クチャまたはPピクチャとの差分、および時間的に直後
のIピクチャまたはPピクチャとの差分を符号化したデ
ータである。よって、このBピクチャの復号の際には、
時間的に直前に位置し既に復号されたIピクチャまたは
Pピクチャと、時間的に直後に位置し既に復号されたI
ピクチャまたはPピクチャとを利用することが必要であ
る。そこで、上記第1および第2のワークメモリ12、
13のそれぞれに既に格納されているIピクチャまたは
Pピクチャがデコード部11により読み出され、これら
の読み出されたピクチャを用いてBピクチャが復号され
る。
The B picture is data obtained by encoding the difference from the I picture or P picture immediately preceding in time and the difference from the I picture or P picture immediately following in time. Therefore, when decoding this B picture,
An I or P picture that is located immediately before in time and has already been decoded, and an I picture or P picture that is located immediately after in time and has already been decoded
It is necessary to utilize pictures or P-pictures. Therefore, the first and second work memories 12,
The I picture or P picture already stored in each of 13 is read by the decoding unit 11, and the B picture is decoded using these read pictures.

【0031】そして、以上のようにしてデコード部11
により復号され、各ワークメモリ12〜14に格納され
たIピクチャ、PピクチャおよびBピクチャは、出力選
択部15により順次選択され、それが図示しない表示装
置などに出力される。これにより、符号化前の原画像と
同じ順序で再生画像が表示される。
Then, the decoding unit 11 is operated as described above.
The I-picture, P-picture, and B-picture that are decoded by and are stored in the work memories 12 to 14 are sequentially selected by the output selection unit 15 and output to a display device or the like not shown. As a result, reproduced images are displayed in the same order as the original image before encoding.

【0032】一方、高速再生時においては、デコード部
11では特定のIピクチャのみが復号されるので、第1
のワークメモリ12および第2のワークメモリ13に
は、その復号された特定のIピクチャが格納される。こ
れら第1および第2のワークメモリ12、13に格納さ
れたIピクチャは、その後画像処理部16に与えられ、
所定の画像処理が施される。上記所定の画像処理とは、
例えば、フェードイン/フェードアウト処理、モザイク
処理、ぼかし処理、合成処理などである。
On the other hand, during high-speed reproduction, the decoding unit 11 decodes only a specific I picture, so
The decoded specific I-picture is stored in the work memory 12 and the second work memory 13. The I-pictures stored in the first and second work memories 12 and 13 are then given to the image processing unit 16,
Predetermined image processing is performed. The predetermined image processing is
For example, there are fade-in / fade-out processing, mosaic processing, blurring processing, combining processing, and the like.

【0033】そして、この画像処理部16で画像処理が
施されたピクチャは、第3のワークメモリ14に格納さ
れる。このとき、出力選択部15により、第3のワーク
メモリ14に格納されたピクチャが選択され、それが図
示しない表示装置などに出力される。これにより、画像
処理が施された画像が表示されるようになる。
The picture subjected to the image processing by the image processing unit 16 is stored in the third work memory 14. At this time, the output selection unit 15 selects the picture stored in the third work memory 14 and outputs it to a display device (not shown) or the like. As a result, the image that has undergone image processing is displayed.

【0034】次に、上述した高速再生時における動作
を、図2を参照しながら更に詳細に説明する。ここで、
図2(a)は、MPEG方式による符号化データのビッ
トストリームを示す図である。なお、このビットストリ
ームは、デコード部11に入力されるビットストリーム
の一部を示したものであり、実際には、ここに示された
ピクチャの前後にもIピクチャが存在し、一定間隔ごと
に存在するI0、I1、I2、…の各ピクチャのみがデ
コード部11により復号されるようになっている。ま
た、各IピクチャとIピクチャとの間に実際には存在す
るPピクチャやBピクチャが図示されていないのは、図
5の場合と同様である。
Next, the operation during the above-mentioned high speed reproduction will be described in more detail with reference to FIG. here,
FIG. 2A is a diagram showing a bitstream of encoded data according to the MPEG system. It should be noted that this bit stream shows a part of the bit stream input to the decoding unit 11. Actually, I pictures also exist before and after the picture shown here, and at regular intervals. Only the existing pictures of I0, I1, I2, ... Are decoded by the decoding unit 11. Also, as in the case of FIG. 5, the P picture and the B picture that actually exist between each I picture are not shown.

【0035】また、図2(b)は、高速再生時に表示さ
れるピクチャを示す図であり、図2(c)は、各Iピク
チャの処理にかかる時間を示す図である。なお、各Iピ
クチャの処理時間(シーク時間とデコード時間とを合わ
せた時間)は、従来例のところで述べたように、それぞ
れ0.5〜1秒程度である。
FIG. 2B is a diagram showing a picture displayed during high-speed reproduction, and FIG. 2C is a diagram showing a time required for processing each I picture. The processing time of each I picture (the total time of the seek time and the decoding time) is about 0.5 to 1 second, as described in the conventional example.

【0036】図2(a)に示したように、まず最初に、
ビットストリーム中のI1ピクチャが入力されると、そ
れがデコード部11により復号される。それよりも前に
復号されたI0ピクチャが第1のワークメモリ12に既
に格納されているものとすると、この復号されたI1ピ
クチャは、第2のワークメモリ13に格納される。
As shown in FIG. 2A, first of all,
When the I1 picture in the bitstream is input, it is decoded by the decoding unit 11. Assuming that the I0 picture decoded earlier than that is already stored in the first work memory 12, this decoded I1 picture is stored in the second work memory 13.

【0037】これらの第1のワークメモリ12および第
2のワークメモリ13にそれぞれ格納されたI0ピクチ
ャおよびI1ピクチャは、画像処理部16に順次送ら
れ、ここで所定の画像処理が施される。上記所定の画像
処理が例えばフェードイン/フェードアウト処理である
場合は、上記I0ピクチャおよびI1ピクチャは、それ
ぞれ徐々に変化する所定値によって順次重み付けされ
る。
The I0 picture and the I1 picture stored in the first work memory 12 and the second work memory 13, respectively, are sequentially sent to the image processing section 16 where they are subjected to predetermined image processing. When the predetermined image processing is, for example, fade-in / fade-out processing, the I0 picture and the I1 picture are sequentially weighted by predetermined values that change gradually.

【0038】具体的には、図3(b)に示すように、デ
コード部11で復号されたI0ピクチャについて、最初
に大きい重み付けをした状態から徐々に重みが小さくな
るように変化させて通常の再生画像状態にするととも
に、上記通常の再生画像状態にしてから所定時間経過し
た後に重み付けが徐々に大きくなるように変化させる。
次に、I1ピクチャについても同様の重み付けを行う。
Specifically, as shown in FIG. 3 (b), the I0 picture decoded by the decoding unit 11 is changed from a state in which a large weight is given first to a state in which the weight is gradually reduced to a normal value. In addition to the reproduction image state, the weighting is changed so that the weighting gradually increases after a predetermined time has elapsed from the normal reproduction image state.
Next, similar weighting is applied to the I1 picture.

【0039】このように、デコード部11で復号された
1つのI0ピクチャ(図3(a)参照)から異なる重み
付けをした画像(図3(b)参照)を複数枚生成した
後、次にデコード部11で復号された1つのI1ピクチ
ャ(図3(a)参照)から異なる重み付けをした画像
(図3(b)参照)を複数枚生成する。
As described above, after a plurality of images (see FIG. 3B) with different weights are generated from one I0 picture (see FIG. 3A) decoded by the decoding unit 11, the next decoding is performed. A plurality of images (see FIG. 3B) with different weights are generated from one I1 picture (see FIG. 3A) decoded by the unit 11.

【0040】以上のようにして重み付けされたピクチャ
は、第3のワークメモリ14に順次格納される。このと
き、出力選択部15によりこの第3のワークメモリ14
に格納されたピクチャが順次選択され、それが図示しな
い表示装置に出力される。これにより、I0ピクチャか
らI1ピクチャへの切り替え時には、I0ピクチャが徐
々に消えていき、I1ピクチャが徐々に出現するような
画像が表示されるようになる。
The pictures weighted as described above are sequentially stored in the third work memory 14. At this time, the output selection unit 15 causes the third work memory 14
The pictures stored in are sequentially selected and output to a display device (not shown). As a result, when the I0 picture is switched to the I1 picture, an image in which the I0 picture gradually disappears and the I1 picture gradually appears is displayed.

【0041】次に、I2ピクチャについても、以上と同
様の処理が行われる。すなわち、デコード部11によっ
て復号されたI2ピクチャは、第1のワークメモリ12
に格納される。そして、この第1のワークメモリ12に
格納されたI2ピクチャが画像処理部16に与えられ、
上述のようなフェードイン/フェードアウト処理が施さ
れる。
Next, the same processing as above is performed for the I2 picture. That is, the I2 picture decoded by the decoding unit 11 is stored in the first work memory 12
Stored in. Then, the I2 picture stored in the first work memory 12 is given to the image processing unit 16,
The fade-in / fade-out processing as described above is performed.

【0042】このフェードイン/フェードアウト処理が
施されたピクチャは、第3のワークメモリ14に格納さ
れた後、出力選択部15を介して図示しない表示装置に
出力され、表示される。これにより、I1ピクチャから
I2ピクチャへの切り替え時には、I1ピクチャが徐々
に消えていき、I2ピクチャが徐々に出現するような画
像が表示されるようになる。
The picture subjected to the fade-in / fade-out processing is stored in the third work memory 14 and then output to the display device (not shown) via the output selection section 15 for display. As a result, when the I1 picture is switched to the I2 picture, an image in which the I1 picture gradually disappears and the I2 picture gradually appears is displayed.

【0043】以上のようにして、図2(b)に示したよ
うに、I0ピクチャ→I1ピクチャ→I2ピクチャ→…
と画像がスムーズに切り替えられ、自然に遷移していく
ような画像が表示されるようになる。
As described above, as shown in FIG. 2B, I0 picture → I1 picture → I2 picture → ...
The images are smoothly switched, and images that naturally transition are displayed.

【0044】フェードイン/フェードアウトの態様とし
ては、上記の図3(b)に示したように、例えばI0ピ
クチャを完全にフェードアウトさせた後に、I1ピクチ
ャをフェードインさせるようにしても良いし、図3
(c)に示すように、I0ピクチャをフェードアウトさ
せながらI1ピクチャをフェードインさせるようにして
も良い。
As a mode of fade-in / fade-out, as shown in FIG. 3B, for example, the I0 picture may be completely faded out and then the I1 picture may be faded in. Three
As shown in (c), the I1 picture may be faded in while the I0 picture is faded out.

【0045】すなわち、I0ピクチャのフェードアウト
画像とI1ピクチャのフェードイン画像とを重ね合わせ
て出力するようにしても良い。このようにすれば、ピク
チャの切り替え時に表示画像が完全に消えてしまうこと
がなくなるので、画像がよりスムーズに切り替えられる
ようにすることができる。
That is, the fade-out image of the I0 picture and the fade-in image of the I1 picture may be superimposed and output. In this way, the displayed image does not completely disappear when the picture is switched, so that the image can be switched more smoothly.

【0046】また、画像処理部16によって行われる所
定の画像処理がモザイク処理の場合は、例えばI0ピク
チャからI1ピクチャへの遷移期間に、I0ピクチャに
徐々に粗くなるモザイクをかけ、ある程度の粗さになっ
たところで粗いモザイクをかけたI1ピクチャに切り替
える。その後に、I1ピクチャにかけたモザイクを徐々
に細かくしていくことにより、I0ピクチャからI1ピ
クチャへと画像がスムーズに切り替えられるようにする
ことができる。
When the predetermined image processing performed by the image processing unit 16 is mosaic processing, for example, during the transition period from the I0 picture to the I1 picture, the I0 picture is gradually roughened to a certain degree of roughness. When it becomes, switch to the I1 picture with a coarse mosaic. After that, the mosaic applied to the I1 picture is gradually made finer, so that the image can be smoothly switched from the I0 picture to the I1 picture.

【0047】上記のようなモザイク処理は、例えば、第
1のワークメモリ12および第2のワークメモリ13か
らIピクチャを読み出すときのリードアドレスの下位ビ
ットを“0”または“1”に固定することによって行う
ことができる。この場合、下位ビットをいくつ固定する
かでモザイクの粗さを決定することができる。したがっ
て、時間とともに固定するビット数を変化させることに
より、モザイクの粗さを徐々に変化させることができ
る。
In the mosaic processing as described above, for example, the lower bit of the read address when reading the I picture from the first work memory 12 and the second work memory 13 is fixed to "0" or "1". Can be done by In this case, the roughness of the mosaic can be determined by fixing the lower bits. Therefore, the roughness of the mosaic can be gradually changed by changing the number of fixed bits with time.

【0048】また、画像処理部16でぼかし処理を行う
場合は、例えばI0ピクチャからI1ピクチャへの遷移
期間に、I0ピクチャのぼかしを徐々に大きくしてい
き、ある程度ぼかしが大きくなった段階で、最初に大き
くぼかしをかけておいたI1ピクチャに切り替える。そ
の後に、I1ピクチャのぼかしを徐々に小さくしていく
ようにする。
When the image processing unit 16 performs the blurring process, for example, during the transition period from the I0 picture to the I1 picture, the blurring of the I0 picture is gradually increased, and when the blurring is increased to some extent, First, switch to the I1 picture that has been greatly blurred. After that, the blur of the I1 picture is gradually reduced.

【0049】また、画像処理部16で合成処理を行う場
合は、I0ピクチャとI1ピクチャとの合成比率を、時
間とともにI1ピクチャの比率が大きくなるように変え
ていくようにする。なお、上述のようなモザイク処理や
ぼかし処理を施したI0ピクチャとI1ピクチャとを合
成して、その合成比率を時間とともに変化させるように
しても良い。このようにすることにより、I0ピクチャ
からI1ピクチャへと画像がスムーズに切り替えられる
ようにすることができる。
When the image processing unit 16 performs the combining process, the combining ratio of the I0 picture and the I1 picture is changed so that the ratio of the I1 picture increases with time. It should be noted that the I0 picture and the I1 picture that have been subjected to the mosaic processing or blurring processing as described above may be combined, and the combination ratio thereof may be changed with time. By doing so, the image can be smoothly switched from the I0 picture to the I1 picture.

【0050】なお、上述のようなフェードイン/フェー
ドアウト処理、モザイク処理、ぼかし処理または合成処
理を行うに当たっては、図2(c)に示したような長い
シーク時間は必要でない。しかも、これらの処理は、I
ピクチャの復号処理に比べて簡単に行うことができ、処
理時間が短くて済むので、各Iピクチャのシーク時間中
に行うことが可能である。
In performing the fade-in / fade-out process, the mosaic process, the blurring process, or the combining process as described above, a long seek time as shown in FIG. 2C is not necessary. Moreover, these processes are
This can be performed during the seek time of each I picture because it can be performed more easily than the picture decoding process and the processing time is short.

【0051】以上説明したように、本実施例によれば、
あるIピクチャから次のIピクチャへと画像が切り替え
られる際に、飛び飛びに復号されるIピクチャとIピク
チャとの間において欠落しているたくさんの画像を画像
処理によって生成した画像で補間することができる。こ
れにより、スムーズに画像が切り替わったようにして表
示することができるので、見る者にとって非常に見やす
い画面表示を行うことができる。
As described above, according to this embodiment,
When an image is switched from one I-picture to the next I-picture, many images that are missing between I-pictures that are randomly decoded can be interpolated with images generated by image processing. it can. As a result, the image can be displayed as if it was smoothly switched, so that it is possible to perform screen display that is very easy for the viewer to see.

【0052】また、本実施例では、あるIピクチャと次
のIピクチャとの間を、これらのIピクチャに近似した
複数の画像を画像処理によって生成して補間するので、
復号するIピクチャの間隔を、図2に示した6飛びの間
隔より広くしても画像がスムーズに切り替えられるよう
にすることができる。したがって、表示画面を見にくく
することなく、より高速に早送り再生あるいは巻戻し再
生を行うようにすることができる。
Further, in the present embodiment, between a certain I picture and the next I picture, a plurality of images similar to these I pictures are generated and interpolated by image processing.
Images can be smoothly switched even if the intervals of I-pictures to be decoded are made wider than the interval of 6 skips shown in FIG. Therefore, it is possible to perform fast-forward reproduction or rewind reproduction at higher speed without obscuring the display screen.

【0053】なお、以上の実施例では、画像処理部16
によって行われる所定の画像処理として4つの例を挙げ
たが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわ
ち、あるIピクチャと次Iピクチャとの間を補間する画
像を生成することができる処理であれば、どのような画
像処理も利用することが可能である。
In the above embodiment, the image processing unit 16
Although four examples are given as the predetermined image processing performed by the present invention, the present invention is not limited to this. That is, any image processing can be used as long as it can generate an image that interpolates between a certain I picture and the next I picture.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明は上述したように、飛び飛びに復
号されることにより飛び飛びに画面表示されるIピクチ
ャとIピクチャとの間において欠落している複数の画像
を、上記飛び飛びに復号された各Iピクチャに所定の画
像処理を施すことによって生成した画像で補間すること
ができるので、画面表示があるIピクチャから次のIピ
クチャへと切り替えられても、不自然な感じを与えるこ
とが少なくなり、早送り再生時や巻戻し再生時に表示さ
れる画像を見やすくすることができる。
As described above, according to the present invention, a plurality of images which are missing between I-pictures which are intermittently displayed on the screen due to the intermittent decoding are decoded as described above. Since it is possible to interpolate with an image generated by performing a predetermined image processing on each I picture, even if the I picture displayed on the screen is switched to the next I picture, an unnatural feeling is less likely to occur. Therefore, it is possible to make the image displayed during fast-forward reproduction or rewind reproduction easier to see.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例であるMPEG方式による画
像再生装置の概略的な構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an MPEG image reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例による早送り再生時または巻戻し再生
時における画像再生の様子を示す図であり、(a)はM
PEGによるビットストリームの一部を示し、(b)は
表示されるピクチャを示し、(c)は各ピクチャの処理
時間を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a state of image reproduction during fast-forward reproduction or rewind reproduction according to the present embodiment, and FIG.
It is a figure which shows a part of bit stream by PEG, (b) shows the picture displayed, (c) is a figure which shows the processing time of each picture.

【図3】画像処理の様子を示す概念図である。FIG. 3 is a conceptual diagram showing a state of image processing.

【図4】MPEGによる符号化データのビデオシーケン
スを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a video sequence of encoded data according to MPEG.

【図5】従来の早送り再生時または巻戻し再生時におけ
る画像再生の様子を示す図であり、(a)はMPEGに
よるビットストリームの一部を示し、(b)は表示され
るピクチャを示し、(c)は各ピクチャの処理時間を示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a state of image reproduction during conventional fast-forward reproduction or rewind reproduction, in which (a) shows a part of an MPEG bitstream, (b) shows a picture to be displayed, (C) is a figure which shows the processing time of each picture.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 デコード部 12、13、14 ワークメモリ 15 出力選択部 16 画像処理部 11 decoding unit 12, 13, 14 work memory 15 output selecting unit 16 image processing unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 MPEG方式による符号化データのビッ
トストリームから画像の早送り再生または巻戻し再生を
行う機能を有する画像再生装置において、 上記早送り再生または巻戻し再生を行うときに、上記ビ
ットストリーム中のIピクチャを飛び飛びに復号するデ
コード手段と、 上記デコード手段によって復号されたIピクチャに所定
の画像処理を施して複数の画像を生成する画像処理手段
とを具備することを特徴とするMPEG方式による画像
再生装置。
1. An image reproducing apparatus having a function of performing fast forward reproduction or rewind reproduction of an image from a bit stream of encoded data according to the MPEG system, wherein when performing the fast forward reproduction or rewind reproduction, An image according to the MPEG system, which is provided with a decoding means for decoding I-pictures at random, and an image processing means for subjecting the I-pictures decoded by the decoding means to predetermined image processing to generate a plurality of images. Playback device.
【請求項2】 請求項1に記載したMPEG方式による
画像再生装置において、 上記デコード手段によって飛び飛びに復号される各Iピ
クチャを順次格納するワークメモリを複数個設け、 上記複数のワークメモリに格納した各Iピクチャに対し
て、上記画像処理手段による画像処理を施すようにした
ことを特徴とするMPEG方式による画像再生装置。
2. The image reproducing apparatus based on the MPEG system according to claim 1, wherein a plurality of work memories for sequentially storing each I picture decoded by said decoding means are provided and stored in said plurality of work memories. An image reproducing apparatus according to the MPEG system, characterized in that each I picture is subjected to image processing by the image processing means.
【請求項3】 上記画像処理手段により行われる画像処
理は、上記飛び飛びに復号される各Iピクチャをフェー
ドインさせて通常の再生画像状態にするとともに、上記
通常の再生画像状態にしてから所定時間経過した後にフ
ェードアウトさせる画像処理であることを特徴とする請
求項1または2に記載のMPEG方式による画像再生装
置。
3. The image processing performed by the image processing means fades in each of the I-pictures decoded in a discrete manner to a normal reproduced image state, and a predetermined time after the normal reproduced image state. The image reproducing apparatus according to the MPEG system according to claim 1 or 2, wherein the image processing is to fade out after a lapse of time.
【請求項4】 上記画像処理手段により行われる画像処
理は、上記飛び飛びに復号される各Iピクチャにモザイ
クを施す画像処理であって、上記モザイクを粗い状態か
ら細かい状態に徐々に変化させて通常の再生画像状態に
するとともに、上記通常の再生画像状態にしてから所定
時間経過した後にモザイクを細かく施し、その後、上記
モザイクを徐々に粗く変化させる画像処理であることを
特徴とする請求項1または2に記載のMPEG方式によ
る画像再生装置。
4. The image processing performed by the image processing means is image processing for applying mosaic to each of the I-pictures that are decoded in a discrete manner, and is usually performed by gradually changing the mosaic from a coarse state to a fine state. 2. The image processing in which the mosaic is finely applied after a lapse of a predetermined time from the normal playback image state in addition to the normal playback image state, and then the mosaic is gradually and roughly changed. 2. An image reproducing device according to the MPEG method described in 2.
【請求項5】 上記画像処理手段により行われる画像処
理は、上記飛び飛びに復号される各Iピクチャにぼかし
を施す画像処理であって、上記各Iピクチャに施すぼか
しの程度を大きい状態から小さい状態へと徐々に移行さ
せて通常の再生画像状態にするとともに、上記通常の再
生画像状態にしてから所定時間経過した後に、上記ぼか
しの程度を小さい状態から大きい状態へと徐々に移行さ
せる画像処理であることを特徴とする請求項1または2
に記載のMPEG方式による画像再生装置。
5. The image processing performed by the image processing means is image processing for blurring each I picture that is decoded in a discrete manner, wherein the degree of blurring applied to each I picture is large to small. Image processing for gradually changing the blurring degree from a small state to a large state after a lapse of a predetermined time from the normal reproduction image state. Claim 1 or 2 characterized in that
An image reproducing device according to the MPEG method described in 1.
【請求項6】 上記画像処理手段により行われる画像処
理は、上記飛び飛びに復号される各Iピクチャにおい
て、時間的に先に復号されて画像処理されたIピクチャ
と時間的に後に復号されて画像処理されたIピクチャと
を合成する画像処理であって、上記2つのIピクチャを
合成する比率を徐々に変化させていく画像処理であるこ
とを特徴とする請求項1または2に記載のMPEG方式
による画像再生装置。
6. The image processing performed by the image processing means is such that, in each I picture that is decoded in a discrete manner, an I picture that is decoded first in time and image processed and an image that is decoded in time later. 3. The MPEG system according to claim 1, wherein the MPEG method is image processing for combining the processed I picture and gradually changing a ratio for combining the two I pictures. Image playback device by.
【請求項7】 上記時間的に先に復号されたIピクチャ
に施される画像処理および上記時間的に後に復号された
Iピクチャに施される画像処理はそれぞれ、Iピクチャ
をフェードインさせて通常の再生画像状態にするととも
に、上記通常の再生画像状態にしてから所定時間経過し
た後にフェードアウトさせる画像処理であることを特徴
とする請求項6に記載のMPEG方式による画像再生装
置。
7. The image processing performed on the I picture decoded earlier in time and the image processing performed on the I picture decoded later in time are each made by normally fading in the I picture. 7. The image reproducing apparatus according to the MPEG system according to claim 6, wherein the image reproducing apparatus uses the MPEG system according to claim 6, wherein the image processing is performed in the reproduction image state and the fade-out is performed after a predetermined time has elapsed after the normal reproduction image state.
【請求項8】 上記時間的に先に復号されたIピクチャ
に施される画像処理および上記時間的に後に復号された
Iピクチャに施される画像処理はそれぞれ、Iピクチャ
にモザイクを施す画像処理であって、上記モザイクを粗
い状態から細かい状態に徐々に変化させて通常の再生画
像状態にするとともに、上記通常の再生画像状態にして
から所定時間経過した後にモザイクを細かく施し、その
後、上記モザイクを徐々に粗く変化させる画像処理であ
ることを特徴とする請求項6に記載のMPEG方式によ
る画像再生装置。
8. The image processing performed on the I picture decoded earlier in time and the image processing performed on the I picture decoded later in time are each image processing for mosaicing the I picture. That is, the mosaic is gradually changed from a coarse state to a fine state to a normal reproduction image state, and after a predetermined time has elapsed from the normal reproduction image state, the mosaic is finely applied, and then the mosaic 7. The image reproducing apparatus according to the MPEG method according to claim 6, wherein the image processing is an image processing for gradually changing the image.
【請求項9】 上記時間的に先に復号されたIピクチャ
に施される画像処理および上記時間的に後に復号された
Iピクチャに施される画像処理はそれぞれ、Iピクチャ
にぼかしを施す画像処理であって、上記Iピクチャに施
すぼかしの程度を大きい状態から小さい状態へと徐々に
移行させて通常の再生画像状態にするとともに、上記通
常の再生画像状態にしてから所定時間経過した後に、上
記ぼかしの程度を小さい状態から大きい状態へと徐々に
移行させる画像処理であることを特徴とする請求項6に
記載のMPEG方式による画像再生装置。
9. The image processing performed on the I picture decoded earlier in time and the image processing performed on the I picture decoded later in time are each image processing for blurring the I picture. In addition, the degree of blurring applied to the I picture is gradually changed from a large state to a small state to be a normal reproduced image state, and after a predetermined time has elapsed after the normal reproduced image state, 7. The image reproducing apparatus according to the MPEG system according to claim 6, wherein the image processing is an image process for gradually shifting the degree of blurring from a small state to a large state.
JP9171295A 1995-03-24 1995-03-24 Picture reproducing device by mpeg system Withdrawn JPH08265749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171295A JPH08265749A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Picture reproducing device by mpeg system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9171295A JPH08265749A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Picture reproducing device by mpeg system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265749A true JPH08265749A (en) 1996-10-11

Family

ID=14034132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9171295A Withdrawn JPH08265749A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Picture reproducing device by mpeg system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265749A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581156B1 (en) * 1997-03-10 2006-10-19 소니 가부시끼 가이샤 Apparatus and method for reproducing video signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581156B1 (en) * 1997-03-10 2006-10-19 소니 가부시끼 가이샤 Apparatus and method for reproducing video signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3491366B2 (en) Special reproduction method and special reproduction apparatus for encoded data
KR100219748B1 (en) Optical disk recording and reproducing device and method
EP2186340B1 (en) A video data reproduction system
JP3996204B2 (en) Method and apparatus for recording and reproducing video images
KR20080090934A (en) Normal speed reverse reproducing method and apparatus
JP4726267B2 (en) Encoded video signal format
US5892882A (en) Moving picture decoding device having a compressed picture data memory
JPH09200695A (en) Method and device for decoding video data for high-speed reproduction
JP3551887B2 (en) Moving image reproducing method and apparatus
JP2000217109A (en) Dynamic image reproducing device and reproducing method
JP3253530B2 (en) Video recording device
JPH05344494A (en) Fast feed reproduction system for mpeg dynamic image
US20040233806A1 (en) Recording device and method, recording medium and program
JP3607315B2 (en) Video decoding device
US6128340A (en) Decoder system with 2.53 frame display buffer
JP4191385B2 (en) Trick play playback of MPEG encoded signals
JPH08265749A (en) Picture reproducing device by mpeg system
JP3248366B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
US20040197080A1 (en) Apparatus and method for duplicating digital data
JPH05344495A (en) Dynamic image coding system
JP3104776B2 (en) Image reproducing device and image decoding device
JP2001285877A (en) Device and method for decoding compression encoding data
JPH06339113A (en) Moving picture recording and reproducing device
JP4120056B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2006319645A (en) Picture reproducer, method, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604