JPH08263695A - フォンシェーディング回路 - Google Patents
フォンシェーディング回路Info
- Publication number
- JPH08263695A JPH08263695A JP10290695A JP10290695A JPH08263695A JP H08263695 A JPH08263695 A JP H08263695A JP 10290695 A JP10290695 A JP 10290695A JP 10290695 A JP10290695 A JP 10290695A JP H08263695 A JPH08263695 A JP H08263695A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- cos
- storage element
- adder
- multiplier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Generation (AREA)
Abstract
フォンシェーデングモデルに係る関数が、前記二成分に
関し一方が一定となるよう定義して関数項を別々に記憶
し、これらを演算して拡散光成分及び鏡面反射光成分を
求める。
Description
スのレンダリング技術の一つとして知られているフォン
シェーディングモデルのハードウェア化に関するもので
あり、コンピュータ・グラフィックス映像の高速生成装
置に利用されるものである。
グをハードウェアで実現する方法は特願平4−2553
13に示されている。この方式は面の傾き(法線ベクタ
ー)と、光源からの入射角を視点座標軸に対して水平お
よび垂直角の2つの成分で定義し、それぞれの成分毎に
独立して拡散および鏡面反射を同時に、記憶素子内にお
いて求め、これら独立した傾き成分を平均値化によって
合成し、最終なデータを得ている。これら成分毎に拡散
および鏡面反射計算をそれぞれ1組の記億素子を用いて
得ることからLSI化に適した回路であった。一方、フ
ォンシェーディングのモデルでは求める反射光Ipは拡
散成分と鏡面反射成分の和として定義されている。従来
は前述したようにこのIpを得るため水平成分Iphと
垂直成分Ipvを成分毎に求めた。しかし、1つのテー
ブル内で拡散および鏡面反射成分を傾き成分毎に同時に
求め、これを平均化合成する方法は特定の傾き条件(一
方が0゜と他方が90゜に近くなるような状態)では真
のフォンシェーディングモデルから得られる値に対して
誤差を生じる結果となっている。この発明はこの誤差を
最小化するための回路を提供することを目的としてい
る。
は面の傾を水平および垂直の2つの成分NhおよびNv
で定義する一方、フォンシェーディングモデルから変数
が式内においてNhおよびNvそれぞれ独立して函数項
を構成するように新たな数式化モデルを導出し、この結
果、入力変数の範囲を1変数内とした記憶素子を用いて
各函数項を算出し、これらを乗算器および加算器を用い
て拡散項成分と鏡面反射光成分を求めるものである。こ
の数式モデルは次のように表される。光源入射角と面の
法線ベクトルとの角度θに対し方向余弦 cosθは cosθ=cosNv{cosLv [cos(Lh−Nh)−1]} +cos(Lv−Nv) (1) となり、ここでLhおよびLvは光源からの入射角を視
点座標軸に対する水平Lhおよび垂直角Lv成分で表し
たものである。また視点軸と反射角との差αに関して cosα=2cosNh・cosNv・cosθ−cosLh・cosLv あるいは cosα≒ (cosθ+cosNH・cosNv)/2 (2) となる。ここで光源からの光の入射角LhおよびLvは
フレーム毎にユニークであり、回路構成上は一定値と見
なすことができるため、(1)および(2)式の各三角
函数項はそれぞれ1つの入力変数で成立している。すな
わち函数値をROMでテーブル化する場合、そのアドレ
スはNhあるいはNvなどの1つの変数範囲内に留ま
る。フォンシェーディングモデルによる反射光Ipは拡
散係数をId、鏡面反射係数をIr、反射率をnとする
と Ip=Id・cosθ+Ir・cosnα (3) で与えられ、(1)(2)および(3)式より三角函数
変換を記憶素子で行い、また乗算および加算回路を用い
た乗加算によってIp値を容易に求めることができる。
(cosα)nもcosαをアドレスとする記憶素子に
よって変換する。この発明の特徴は(1)、(2)およ
び(3)式から明らかなように、曲面の法線を入力とし
て、フォンシェーディングモデルによる反射光Ipが記
憶素子、乗算器および加算器によって各点毎に1クロッ
ク以内に求めることができることである。演算の遅延は
それぞれの回路素子のスイッチング速度のみであり、そ
れぞれの演算に複数のクロックを必要としない。
(3)式に基づくこの発明に関するフォシェーディング
回路を1図に示す。回路の入力変数はそれぞれ水平およ
び垂直角で定義される曲面の傾きNhおよびNvであ
り、記憶素子1〜4、乗算器5a、5bおよび加算器6
a、6bを用いて(3)式に示すそれぞれの方向余弦c
osθおよびcosαを生成する。記憶素子1にはco
sLv[cos(Lh−Nh)−1]が、また記憶素子
2および4にはそれぞれcosNvとcosNhが、ま
た記憶素子3にはcos(Lv−Nv)を記憶する。記
憶素子2および4はROM(Read only Me
mory)1、および3はRAM(Random Ac
css Memory)で通常構成する。三角函数の変
数から明らかなようにそれぞれは面の傾き成分Nhおび
Nvの一方のみとし、他はコンスタントである。このこ
とは三角函数用RAMあるいはROMの容量は1つの入
力変数の取り得る範囲となり、小容量化が可能となる。
1図において、(2)式のハードウェア化によって加算
器6aの出力にてcosθがまた加算器6bにおいてc
osαが得られる。図中の1/2は結線の1ビットシフ
トダウンを意味する。拡散成分は乗算器5cにて係数I
dとcosθとの乗算、一方鏡面反射成分は鏡面反射率
nを用いたcosnαを生成する記憶素子RAM7を経
たのち乗算器5dにて反射係数Irとの乗算によって得
る。以上から(3)式に基づきId・cosθとIr・
cosnαとを加算器6cにて加算して最終輝度Ipを
得ることができる。
の少ないフォン・シェーディングモデルのハードウェア
回路が構成できる。この結果、リアルタイムでハイライ
ティング効果のある3次元物体の表示が可能となり、コ
ンピュータ・グラフィックスによるバーチャル・リアリ
ティの実現技術に重要な役割をもつ。
Claims (1)
- 曲面状の法線ベクターおよび光源入射角をそれぞれ視点
座標軸に対する水平および垂直角で定義し、そのうち面
の法線ベクターを入力変数として、拡散および鏡面反射
光を求めるフォンシェーディング回路において、水平お
よび垂直角のそれぞれの入力変数毎に独立した記憶素子
を用いて面の傾きと入射角、および視点軸と反射角の方
向余弦をそれぞれ求めこれから拡散光成分と鏡面反射光
成分を得る手段としてそれぞれ鏡面反射成分は記憶素子
からなる鏡面反射率変換回路を経たのち鏡面反射係数
と、また拡散光は拡散係数とそれぞれ乗算し、これら2
つの成分を加算して反射光を得るフォンシェーディング
回路。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10290695A JP3644460B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | フォンシェーディング回路 |
CA002190938A CA2190938A1 (en) | 1995-03-22 | 1996-03-21 | Computer graphics circuit |
EP96906900A EP0764921A4 (en) | 1995-03-22 | 1996-03-21 | CIRCUIT FOR COMPUTER GRAPHICS |
PCT/JP1996/000726 WO1996029681A1 (fr) | 1995-03-22 | 1996-03-21 | Circuit d'infographie |
US08/754,237 US5900881A (en) | 1995-03-22 | 1996-11-20 | Computer graphics circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10290695A JP3644460B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | フォンシェーディング回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08263695A true JPH08263695A (ja) | 1996-10-11 |
JP3644460B2 JP3644460B2 (ja) | 2005-04-27 |
Family
ID=14339912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10290695A Expired - Lifetime JP3644460B2 (ja) | 1995-03-22 | 1995-03-22 | フォンシェーディング回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3644460B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014118892A1 (de) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kohlenstoffmembran, Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoffmembranen und deren Verwendung |
-
1995
- 1995-03-22 JP JP10290695A patent/JP3644460B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014118892A1 (de) | 2014-12-17 | 2016-06-23 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kohlenstoffmembran, Verfahren zur Herstellung von Kohlenstoffmembranen und deren Verwendung |
EP3037157A2 (de) | 2014-12-17 | 2016-06-29 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Kohlenstoffmembran, verfahren zur herstellung von kohlenstoffmembranen und deren verwendung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3644460B2 (ja) | 2005-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5900881A (en) | Computer graphics circuit | |
US7212207B2 (en) | Method and apparatus for real-time global illumination incorporating stream processor based hybrid ray tracing | |
JP3021368B2 (ja) | 画素の法線ベクトルを用いたバンプマッピングレンダリング方法及びそれを具現するレンダリング装置 | |
US7212206B2 (en) | Method and apparatus for self shadowing and self interreflection light capture | |
JP3103118B2 (ja) | テクスチャ合成装置及び方法 | |
US20040181382A1 (en) | Visualizing the surface of a liquid | |
PT1376472E (pt) | Sistemas e métodos para efectuar uma amostragem controlável de textura | |
JPH09231404A (ja) | 物体を表示するための画像処理方法および装置 | |
WO2022217922A1 (zh) | 一种模型的渲染方法、装置、存储介质以及计算设备 | |
JP2010079932A (ja) | 光反射強度計算回路 | |
EP0567219B1 (en) | Video special effects apparatus and method | |
US20100128038A1 (en) | Method and apparatus for interpolating color and direction as one entity in computer graphics | |
JPH08263695A (ja) | フォンシェーディング回路 | |
US20200183566A1 (en) | Hybrid image rendering system | |
JPS6346584A (ja) | 高速ホングシェ−ジング装置及びその方法 | |
JP2003030683A (ja) | ラフ面光反射回路 | |
JP3002670B1 (ja) | 家屋コーディネイト支援システム及び記録媒体 | |
JP3352755B2 (ja) | 立体表現画像描画装置 | |
JPH1063874A (ja) | スポットライティング回路 | |
CN116524063B (zh) | 光照颜色的计算方法、装置、设备及介质 | |
JPH08263694A (ja) | バンプマップシェーディング回路 | |
CA2190938A1 (en) | Computer graphics circuit | |
KR100420859B1 (ko) | 범프 매핑 처리 장치 및 방법 | |
JP2006195940A (ja) | 半透明物体レンダリング回路 | |
JP3733502B2 (ja) | バンプマップシェーディング回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040727 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040811 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050125 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |