JPH08256235A - Facsimile server - Google Patents

Facsimile server

Info

Publication number
JPH08256235A
JPH08256235A JP7058605A JP5860595A JPH08256235A JP H08256235 A JPH08256235 A JP H08256235A JP 7058605 A JP7058605 A JP 7058605A JP 5860595 A JP5860595 A JP 5860595A JP H08256235 A JPH08256235 A JP H08256235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
electronic mail
server
mail
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7058605A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Nakajima
誠治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7058605A priority Critical patent/JPH08256235A/en
Publication of JPH08256235A publication Critical patent/JPH08256235A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE: To specify the electronic mail client of a destination on a LAN and to send a facsimile through a public telephone network without performing a special operation. CONSTITUTION: This FAX server 10 is provided with a local loop interface part 30 for supporting a direct inward dialling function. A direct inward dialling number is supplied to an address table part 32 in the local loop interface part 30. In the meantime, facsimile pictures are received in a facsimile reception part 34 and stored in a file storage part 40. In the address table part 32, the direct inward dialling number is converted to an electronic mail user name. The converted electronic mail user name and the facsimile pictures of the file storage part 40 are combined and an electronic mail is prepared and sent out onto the LAN 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるファクシミリ
サーバに関し、特に公衆電話網を介して受信したファク
シミリデータを、ローカルエリアネットワーク内の端末
に画像情報として配送することができるファクシミリサ
ーバに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a so-called facsimile server, and more particularly to a facsimile server capable of delivering facsimile data received through a public telephone network to terminals in a local area network as image information.

【0002】[0002]

【従来の技術】ローカルエリアネットワーク(以下、L
ANという)は、データや資源の効率的な共有ができ、
かつ各種データへのアクセスが容易になるため、幅広く
用いられている。また、書類を画像情報として遠隔地に
伝送する手段として、ファクシミリ装置も広く社会にお
いて用いられている。
2. Description of the Related Art A local area network (hereinafter referred to as L
AN) enables efficient sharing of data and resources,
It is widely used because it makes it easy to access various data. Facsimile devices are also widely used in society as means for transmitting documents as image information to remote locations.

【0003】近年、ディジタル技術の進展に伴い、各種
パソコン等においても画像データを容易に取り扱うこと
が出来るようになり、そのためファクシミリ装置と、L
ANとの接続が各種提案されている。
In recent years, with the progress of digital technology, it has become possible to easily handle image data even in various personal computers and the like. Therefore, a facsimile machine and an L
Various connections with AN have been proposed.

【0004】最も基本的には、LAN上においてファク
シミリサーバをプリンタ等と同様に共有する構成が考え
られる。このような構成によれば、LAN上に接続され
ている各端末で作成された文書等は画像情報としてファ
クシミリサーバから公衆電話網を介して遠隔地のファク
シミリ装置等に伝送することが可能となる。また、逆に
公衆電話網を介して遠隔地のファクシミリ装置から伝送
されてきた画像情報としてのファクシミリデータをファ
クシミリサーバが受信し、ファクシミリサーバが接続さ
れているLAN上の各端末はこのファクシミリサーバに
アクセスすることにより、自局宛のファクシミリをそれ
ぞれ取り出す構成等も考えられる。
Most basically, a configuration is conceivable in which a facsimile server is shared on a LAN like a printer or the like. With such a configuration, a document or the like created by each terminal connected to the LAN can be transmitted as image information from a facsimile server to a facsimile device or the like at a remote place via a public telephone network. . On the contrary, the facsimile server receives the facsimile data as the image information transmitted from the facsimile device at the remote place via the public telephone network, and each terminal on the LAN to which the facsimile server is connected is connected to this facsimile server. A configuration is also conceivable in which the facsimiles addressed to the own station are respectively taken out by accessing.

【0005】このように、LAN上の各端末はLAN上
に接続されたファクシミリサーバを介して外部のファク
シミリ装置とデータのやり取りを行うことが原理的には
可能である。従来用いられているファクシミリサーバに
よれば、ファクシミリサーバのオペレータが、受信した
ファクシミリデータを監視し、その宛先を判別し、手動
で各端末に電子メールとして送る方法等が採用されてい
た。この際、ファクシミリの画像データは、電子メール
のいわば付加情報として送出されている。
Thus, in principle, each terminal on the LAN can exchange data with an external facsimile device via the facsimile server connected to the LAN. According to a conventionally used facsimile server, a method has been adopted in which an operator of the facsimile server monitors the received facsimile data, discriminates the destination thereof, and manually sends it to each terminal as an electronic mail. At this time, the image data of the facsimile is sent as, so to speak, additional information of the electronic mail.

【0006】しかしながら、この方法によればオペレー
タが送られてきたファクシミリの画像データをいちいち
判別しなければならず、大きな手間を要することにな
る。例えば、特開平3−289756号公報には、この
問題を解決するファクシミリサーバの構成の一例が開示
されている。同号公報に記載されている発明によれば、
ファクシミリの送信者が公衆電話網を介してLAN上の
所定の端末にファクシミリを送出する際には、個人識別
番号をファクシミリの画像データと共に送出することが
提案されている。そして、この個人識別番号とファクシ
ミリの画像データを受信したファクシミリサーバは、個
人識別番号をLAN上の電子メールアドレスに変換し、
ファクシミリデータを画像データとして有する電子メー
ルを構成する。このようにして構成された電子メールを
ファクシミリサーバはLAN上の宛先の端末に電子メー
ルとして送出するのである。
However, according to this method, it is necessary for the operator to discriminate the image data of the transmitted facsimile, and it takes a lot of time and labor. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 3-289756 discloses an example of the configuration of a facsimile server that solves this problem. According to the invention described in the publication,
When a sender of a facsimile sends a facsimile to a predetermined terminal on a LAN via a public telephone network, it has been proposed to send a personal identification number together with image data of the facsimile. Then, the facsimile server which receives the personal identification number and the image data of the facsimile converts the personal identification number into an electronic mail address on the LAN,
An electronic mail having facsimile data as image data is constructed. The facsimile server sends the thus constructed electronic mail to the destination terminal on the LAN as electronic mail.

【0007】このように、同号公報に記載されている発
明によれば、LAN上の所定の宛先の端末に対して公衆
電話網を介してファクシミリを送出することが可能であ
る。その他、OCRを用いて、ファクシミリ原稿の宛先
を読みとるファクシミリサーバも提案されています。
As described above, according to the invention described in the above publication, it is possible to send a facsimile to the terminal of a predetermined destination on the LAN via the public telephone network. In addition, a facsimile server that uses OCR to read the destination of facsimile documents has also been proposed.

【0008】一方、例えば電子メールにおいては公衆電
話網を介して遠隔地の端末からLAN上の所定の端末に
対して直接その端末を指定した電子メールを送出するこ
とが可能である。これは、電子メールの場合は、電子メ
ールのメールアドレスが必ず付加されているため、その
LAN上の電子メールポストオフィスが、そのメールア
ドレスを判別することにより、所望の端末に電子メール
が配送されるのである。
On the other hand, in the case of electronic mail, for example, it is possible to send an electronic mail designating the terminal directly to a predetermined terminal on the LAN from a remote terminal via a public telephone network. This is because in the case of email, the email address of the email is always added, so the email post office on the LAN determines the email address and delivers the email to the desired terminal. It is.

【0009】このような電子メールの配送システムが、
例えば特開平6−232976号公報に記載されてい
る。ここに記載されている電子メールの配送システムに
よれば、電子メールの配送後も受信メッセージを再び取
り出すことのできる電子メールの配送システムが提供さ
れる。
Such an electronic mail delivery system is
For example, it is described in JP-A-6-232976. The e-mail delivery system described herein provides an e-mail delivery system that can retrieve received messages again after the e-mail has been delivered.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】このように、電子メー
ルと異なり、ファクシミリにおいてはメールアドレスに
相当するものが原理的に存在しないため、ファクシミリ
サーバ上においてオペレータが宛先を判別したり、もし
くはファクシミリの送出側が所定の個人識別番号をファ
クシミリデータに付帯して送出しなければならない。し
かし、前者の方法によればオペレータの作業が繁雑であ
り、後者の手法によればファクシミリデータを受信する
ファクシミリサーバが個人識別番号を判別する機能を有
していなければならない。このような機能は、今だ業界
内で確立された手法は存在せず、特殊な機能になってし
まい交換性の乏しいものとなる。
As described above, unlike an electronic mail, a facsimile has no equivalent to a mail address in principle. Therefore, an operator can determine the destination on the facsimile server, or The sending side must send a predetermined personal identification number to the facsimile data. However, according to the former method, the work of the operator is complicated, and according to the latter method, the facsimile server which receives the facsimile data must have the function of discriminating the personal identification number. There is no established method in the industry for such a function, and it becomes a special function with poor interchangeability.

【0011】本発明は、上記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は既存の電話装置の規格、ファクシミリ
装置の規格の範囲内で公衆電話網を介してLAN上の所
定の端末を指定してファクシミリを送出することを可能
とするファクシミリサーバを提供することである。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to specify a predetermined terminal on a LAN via a public telephone network within the range of existing telephone device standards and facsimile device standards. It is to provide a facsimile server capable of transmitting a facsimile.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】第一の本発明は、上記課
題を解決するために、公衆電話網に接続され、複数の電
話番号を一本のラインに収容するダイアルイン機能を有
する加入者インターフェイス部と、前記加入者インター
フェイス部が受信するダイアルイン番号を、電子メール
ユーザ名に変換するメールユーザ名変換手段と、前記加
入者インターフェイス部が受信した前記ファクシミリ信
号に含まれるファクシミリデータを、前記電子メールユ
ーザ名と結合させ、電子メールを形成する電子メール形
成手段と、前記形成された電子メールをローカルエリア
ネットワーク上に送出する送出手段と、を含むことを特
徴とするファクシミリサーバである。
To solve the above problems, the first invention is a subscriber connected to a public telephone network and having a dial-in function for accommodating a plurality of telephone numbers in one line. An interface unit, mail user name conversion means for converting a dial-in number received by the subscriber interface unit into an electronic mail user name, and facsimile data included in the facsimile signal received by the subscriber interface unit, A facsimile server comprising: an electronic mail forming means for forming an electronic mail by combining with an electronic mail user name; and a sending means for sending the formed electronic mail on a local area network.

【0013】第二の本発明は、上記課題を解決するため
に、第一の本発明のファクシミリサーバにおいて、前記
送出手段は、前記ローカルエリアネットワーク上に存在
する電子メールポストオフィスに対して前記電子メール
を送出することを特徴とするファクシミリサーバであ
る。
A second aspect of the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, in the facsimile server of the first aspect of the present invention, the sending means sends the electronic mail to an electronic mail post office existing on the local area network. It is a facsimile server characterized by sending mail.

【0014】[0014]

【作用】第一の本発明のメールユーザ名変換手段は、ダ
イヤルイン番号を電子メールユーザ名に変換する。その
ため、公衆電話網を介して送られてきたファクシミリデ
ータを電子メールを容易に融合可能である。
The mail user name conversion means of the first aspect of the present invention converts the dial-in number into an electronic mail user name. Therefore, it is possible to easily combine electronic mail with facsimile data sent via the public telephone network.

【0015】第二の本発明によれば、ファクシミリデー
タを用いて構成された電子メールをローカルエリアネッ
トワーク上の電子メールポストオフィスに送出するた
め、電子メールポストオフィスが既存の電子メールと同
様にファクシミリデータを扱うことが可能である。
According to the second aspect of the present invention, since the electronic mail constructed by using the facsimile data is sent to the electronic mail post office on the local area network, the electronic mail post office can send the same facsimile as the existing electronic mail. It is possible to handle data.

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に基づい
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0017】本実施例は、端的にその特徴をいえば、L
ANに接続されたファクシミリサーバ(以下、FAXサ
ーバという)がいわゆるダイヤルインの機能を有してい
ることである。すなわち、本実施例に係るFAXサーバ
は複数の電話番号が収容されている装置である。このよ
うに既存のダイヤルインのサービスを用いることによ
り、そのダイヤルイン番号によってLAN上の各端末
(以下、クライアント、もしくはメールクライアントと
いう)が指定されるのである。
The characteristic feature of this embodiment is L
This means that the facsimile server (hereinafter referred to as FAX server) connected to the AN has a so-called dial-in function. That is, the FAX server according to the present embodiment is a device that accommodates a plurality of telephone numbers. Thus, by using the existing dial-in service, each terminal (hereinafter, referred to as a client or mail client) on the LAN is designated by the dial-in number.

【0018】周知のように、ダイヤルインのサービス
は、1個の物理的な回線に複数の電話番号を登録し得る
ものであり、この回線に接続されたPBX等が電話番号
の所定の桁をサブアドレスとして判別し、所定の内線電
話等に接続を行うものである。本実施例において特徴的
なことは、このようにダイヤルインのサービスにおいて
用いられるサブアドレスを用いてLAN上のクライアン
トを特定したことである。
As is well known, the dial-in service is capable of registering a plurality of telephone numbers on one physical line, and a PBX or the like connected to this line sets a predetermined digit of the telephone number. It is determined as a sub address and is connected to a predetermined extension telephone or the like. A feature of this embodiment is that the client on the LAN is specified by using the subaddress used in the dial-in service as described above.

【0019】本実施例に係るFAXサーバ10を適用し
たシステム構成の概略図が図1に示されている。図1に
示されているように、FAXサーバ10は、LAN12
上のクライアントの1つであり、LAN12には複数の
メールクライアント14や、ファイルサーバ(電子メー
ルポストオフィス)16等が接続されている。そして、
このFAXサーバ10には、公衆電話網20を介して外
部のファクシミリ装置22が接続され得る。
FIG. 1 is a schematic diagram of a system configuration to which the FAX server 10 according to this embodiment is applied. As shown in FIG. 1, the FAX server 10 has a LAN 12
One of the above clients, a plurality of mail clients 14, a file server (e-mail post office) 16 and the like are connected to the LAN 12. And
An external facsimile device 22 can be connected to the FAX server 10 via the public telephone network 20.

【0020】図2には、本実施例におけるFAXサーバ
10の機能構成図が示されている。図2に示されている
ように、FAXサーバ10は、加入回線インターフェー
ス部30を有している。この加入回線インターフェース
部30は、上述したダイヤルインサービスをサポートす
る機能を有している。すなわち、公衆電話網を介して伝
送されてきたダイヤルイン番号(以下、DI番号ともい
う)及びファクシミリ画像とを入力し、DI番号を認識
するのである。なお、図2においては、DI番号は、
ファクシミリ画像がで表されている。図2に示されて
いるように、加入回線インターフェース部30は、入力
されたDI番号と、ファクシミリ画像とを分割し、DI
番号をアドレステーブル部32に供給する。一方、ファ
クシミリ画像は、ファクシミリ受信部34に供給され
る。
FIG. 2 shows a functional block diagram of the FAX server 10 in this embodiment. As shown in FIG. 2, the FAX server 10 has a subscriber line interface unit 30. The subscriber line interface unit 30 has a function of supporting the dial-in service described above. That is, the dial-in number (hereinafter, also referred to as DI number) and the facsimile image transmitted through the public telephone network are input and the DI number is recognized. In addition, in FIG. 2, the DI number is
A facsimile image is represented by. As shown in FIG. 2, the subscriber line interface unit 30 divides the input DI number and the facsimile image into a DI.
The number is supplied to the address table unit 32. On the other hand, the facsimile image is supplied to the facsimile receiving unit 34.

【0021】アドレステーブル部32は、入力されるD
I番号を、アドレステーブル36に基づいて、電子メー
ルのユーザ名に変換する。図2に示されているように、
このアドレステーブル36は、DI番号と、電子メール
ユーザ名とを並べた表の形式をなしており、例えば外部
のハードディスク等に記録されている。アドレステーブ
ル部32は、このアドレステーブル36に基づいて、変
換された電子メールのユーザ名を、電子メールクライア
ント部38に供給する。なお、図2に示されているよう
に、変換後の電子メールのユーザ名はで表されてい
る。
The address table section 32 receives the input D
The I number is converted into an e-mail user name based on the address table 36. As shown in Figure 2,
The address table 36 is in the form of a table in which DI numbers and electronic mail user names are arranged, and is recorded in, for example, an external hard disk. The address table unit 32 supplies the user name of the converted electronic mail to the electronic mail client unit 38 based on the address table 36. Note that, as shown in FIG. 2, the user name of the converted electronic mail is represented by.

【0022】一方、ファクシミリ受信部34は、いわゆ
る着呼を行い、公衆電話網を介して伝送されてくるファ
クシミリ画像を受信し、ファイル蓄積部40にこのデー
タを蓄積する。このファイル蓄積部40は、ファクシミ
リ受信部34が受信したファクシミリ画像をイメージフ
ァイルとして蓄積する部分であり、例えばハードディス
クやその他のファイル装置を使用することが可能であ
る。そして、このイメージファイルは、電子メールユー
ザ名と同様に電子メールクライアント部38に供給され
る。なお、図2に示されているように、イメージファイ
ルはで表されている。
On the other hand, the facsimile receiving section 34 makes a so-called incoming call, receives a facsimile image transmitted through the public telephone network, and stores the data in the file storing section 40. The file storage unit 40 is a unit that stores the facsimile image received by the facsimile reception unit 34 as an image file, and can use, for example, a hard disk or another file device. Then, this image file is supplied to the email client unit 38 in the same manner as the email user name. Note that, as shown in FIG. 2, the image file is represented by.

【0023】このようにして、電子メールクライアント
部38には電子メールユーザ名と、イメージファイルと
がそれぞれ供給される。そして、この電子メールクライ
アント部38において電子メールユーザ名を宛先、イメ
ージファイルを添付ファイルとした電子メールメッセー
ジが作成される。この電子メールメッセージはLANイ
ンターフェース部42に供給され、LANインターフェ
ース部42は電子メールメッセージをファイルサーバ1
6(電子メールポストオフィス)に送信する。なお、図
2に示されているように電子メールメッセージは図2に
おいてで示されている。
In this manner, the electronic mail user name and the image file are supplied to the electronic mail client unit 38. Then, an electronic mail message is created in the electronic mail client unit 38 with the electronic mail user name as the destination and the image file as the attached file. This email message is supplied to the LAN interface unit 42, and the LAN interface unit 42 sends the email message to the file server 1.
Send to 6 (email post office). Note that, as shown in FIG. 2, the electronic mail message is indicated by in FIG.

【0024】最後に、電子メールクライアント14は、
ファイルサーバ16(電子メールポストオフィス)にア
クセスし、自分宛の電子メールを取り出す。そして、そ
の電子メールの添付ファイルとしてファクシミリの画像
データを取り出すのである。この画像データは例えばそ
の電子メールクライアント14の上でイメージファイル
エディタ等を用いて所望の加工を施すことも可能であ
る。
Finally, the email client 14
The file server 16 (e-mail post office) is accessed and the e-mail addressed to itself is taken out. Then, the image data of the facsimile is taken out as an attachment file of the e-mail. The image data can be processed as desired by using an image file editor or the like on the electronic mail client 14, for example.

【0025】以上述べたように、本実施例によれば、ダ
イヤルインのサービスをサポートする加入回線インター
フェース部30をFAXサーバに設けたので、このダイ
ヤルイン番号を用いて、ファクシミリの宛先のクライア
ントを指定することが可能である。そのため、LAN1
2の上の所望のクライアントに対してダイヤルインを用
いることにより公衆電話網を介して容易にファクシミリ
を送付することが可能である。すなわち、従来のように
ファクシミリを送るに先立ってクライアントを指示する
ための所定の番号を入力したり、あるいはLAN上にお
いてオペレータが宛先を判断して分配を行ったりする必
要がなく、容易に各クライアントに直接ファクシミリを
送付することが可能である。
As described above, according to this embodiment, since the subscriber line interface unit 30 that supports the dial-in service is provided in the FAX server, the client of the destination of the facsimile is designated by using this dial-in number. It is possible to specify. Therefore, LAN1
It is possible to easily send a facsimile via the public telephone network by using dial-in to the desired client on the above. That is, it is not necessary to input a predetermined number for instructing a client prior to sending a facsimile as in the conventional case, or an operator on the LAN does not need to judge the destination and perform distribution, and each client can be easily distributed. It is possible to send a fax directly to.

【0026】図3には、図2に示されているような原理
のFAXサーバ10を用いた場合の応用例を示す実施例
が示されている。上述したように、図2に示されている
FAXサーバ10によれば、なんら特別な操作をしなく
ともLAN12上の電子メールクライアント14を特定
してファクシミリを送付することが可能である。一方、
このようにして受けとられた電子メールクライアント1
4におけるファクシミリ画像は、イメージデータである
ため自由に編集をすることが可能である。そのため、受
け取ったイメージデータをいわばメッセージ編集するこ
とにより再びそれを用いて電子メールを送付することが
可能である。このようにして再編集されたイメージファ
イルを有する電子メールは再びファイルサーバ16(電
子メールポストオフィス)を介して、他の電子メールク
ライアント14bや、公衆電話網20を介して他のファ
クシミリ装置22bに転送することも可能である。
FIG. 3 shows an embodiment showing an application example when the FAX server 10 having the principle as shown in FIG. 2 is used. As described above, according to the FAX server 10 shown in FIG. 2, it is possible to specify the electronic mail client 14 on the LAN 12 and send the facsimile without any special operation. on the other hand,
E-mail client 1 received in this way
Since the facsimile image in No. 4 is image data, it can be freely edited. Therefore, it is possible to edit the received image data, so to speak, to send an e-mail using it again. The e-mail having the image file re-edited in this way is again sent to another e-mail client 14b via the file server 16 (e-mail post office) or another facsimile machine 22b via the public telephone network 20. It is also possible to transfer.

【0027】このように、ファクシミリ画像をイメージ
ファイルとしてのみ取り扱い、1度も紙を介さずに転送
することができるので、いわば事務手続き上のペーパー
レスを実現することが可能である。また、ファクシミリ
送信、受信の手間(移動、プリントアウト、紙の補充
等)を少なくすることが可能となる。なお、LAN12
上の電子メールクライアント14bから公衆電話網20
を介してファクシミリ装置22bにファクシミリを送付
するために送信用のFAXサーバ10bが必要である
が、このような送信用のFAXサーバ10bは近年広く
使われ始めている。これは、基本的に相手が単一のファ
クシミリ装置22bであるため、従来のファクシミリ装
置と同様にしてイメージデータを送ればよいので、比較
的容易に実現ができたためである。この送信用のFAX
サーバ10bにおいては、CF変換(キャラクタファク
シミリ変換)や、イメージ−MH変換、ESC/P−M
H変換等が行われる。CF変換は、文字データをファク
シミリの形式に変換することであり、イメージ−MH変
換は、ディジタル画像イメージを、ファクシミリの圧縮
符号化方式であるMH符号に変換することであり、ES
C/P−MH変換は、プリンタの制御コードをMH符号
に変換することである。
As described above, since the facsimile image can be handled only as an image file and can be transferred even without passing through the paper even once, it is possible to realize a so-called paperless operation procedure. Further, it becomes possible to reduce the time and effort required for facsimile transmission and reception (movement, printout, replenishment of paper, etc.). LAN12
From the above e-mail client 14b to the public telephone network 20
The FAX server 10b for transmission is required to send a facsimile to the facsimile device 22b via the, but such a FAX server 10b for transmission has begun to be widely used in recent years. This is because, basically, since the other party is the single facsimile machine 22b, it is possible to send the image data in the same manner as the conventional facsimile machine, so that it can be realized relatively easily. FAX for this transmission
In the server 10b, CF conversion (character facsimile conversion), image-MH conversion, ESC / P-M
H conversion or the like is performed. The CF conversion is a conversion of character data into a facsimile format, and the image-MH conversion is a conversion of a digital image image into an MH code which is a compression encoding method of a facsimile.
The C / P-MH conversion is conversion of a printer control code into an MH code.

【0028】図3に示されているように、公衆電話網2
0を介して送付されてきたファクシミリ画像を編集し、
外部のファクシミリ装置22bに公衆電話網20を介し
て送出する場合の詳細な動作を、以下フローチャートに
基づいて説明する。
As shown in FIG. 3, the public telephone network 2
Edit the facsimile image sent via 0,
The detailed operation when transmitting to the external facsimile device 22b via the public telephone network 20 will be described below with reference to the flowchart.

【0029】図4には、公衆電話網20を介してファク
シミリ画像を受信し、FAXサーバ10が、ファイルサ
ーバ16(電子メールポストオフィス)へメール送信を
行う場合のフローチャート及びその説明図が示されてい
る。
FIG. 4 shows a flowchart and an explanatory diagram thereof when the facsimile server 10 receives a facsimile image via the public telephone network 20 and sends the mail to the file server 16 (electronic mail post office). ing.

【0030】図4(a)に示されているように、まずス
テップST4−1において加入回線からの着呼が行われ
る。
As shown in FIG. 4A, first, in step ST4-1, an incoming call is made from the subscriber line.

【0031】次に、ステップST4−2においてDI番
号が記憶される。その後、ステップST4−3において
記憶されたDI番号が電子メールユーザ名(アドレス)
に変換される。この変換は、図2に示されているアドレ
ステーブル36の内容に従って変換される。アドレステ
ーブル36の内容の例が図4(b)に示されている。例
えば、DI番号が1111である場合には、PostO
ffice_01におけるtanakaとなる。
Next, in step ST4-2, the DI number is stored. Then, the DI number stored in step ST4-3 is the email user name (address).
Is converted to. This conversion is performed according to the contents of the address table 36 shown in FIG. An example of the contents of the address table 36 is shown in FIG. For example, if the DI number is 1111, PostO
It becomes tanaka in the face_01.

【0032】一方、ステップST4−4においてはファ
クシミリ画像の受信が行われる。この受信は通常のファ
クシミリ通信と同様にしてファクシミリ受信部34にお
いて行われる。
On the other hand, in step ST4-4, the facsimile image is received. This reception is performed by the facsimile receiving unit 34 in the same manner as in ordinary facsimile communication.

【0033】このようにして受信されたファクシミリ画
像はステップST4−5においてイメージファイルとし
てファイル蓄積部40に蓄積される。この場合の蓄積さ
れたイメージファイルは例えば図4(c)に示されてい
るようなファイルネームによって保存される。図4
(c)に示されているように例えば通し番号を用いて蓄
積するのが好適である。
The facsimile image thus received is stored in the file storage unit 40 as an image file in step ST4-5. The accumulated image file in this case is stored with a file name as shown in FIG. 4C, for example. FIG.
It is preferable to store the data by using, for example, serial numbers as shown in (c).

【0034】次に、ステップST4−6においては、電
子メールのユーザアドレスと、蓄積されているイメージ
ファイル等から、電子メールメッセージが作成される。
この作成は、上述したように電子メールクライアント部
38において行われる。具体的に作成された電子メール
メッセージの内容の例が図4(d)に示されている。図
4(d)に示されているように、宛先は、図4(b)に
おいて説明したようにtanaka at PostO
ffice_01となる。また、送信者は常にFAXサ
ーバ10であるため固定の名称が使用される。また、日
付や優先度は送信時点の日付や所望の優先度がそれぞれ
設定される。また、件名や、本文はファクシミリである
ことがわかるような固定の名称にすることが好適であ
る。さらに、添付としてイメージファイルのファイル名
を格納する。図4(d)に示されている例においては例
えば0001.bmpを添付ファイルの名称として用い
ている。
Next, in step ST4-6, an e-mail message is created from the user address of the e-mail and the stored image files.
This creation is performed in the electronic mail client section 38 as described above. An example of the content of the specifically created e-mail message is shown in FIG. As shown in FIG. 4D, the destination is tanaka at PostO as described in FIG. 4B.
It becomes "fice_01". Since the sender is always the FAX server 10, a fixed name is used. As the date and the priority, the date at the time of transmission and the desired priority are set. In addition, it is preferable to use a fixed name so that the subject and the text can be recognized as a facsimile. Further, the file name of the image file is stored as an attachment. In the example shown in FIG. 4D, for example, 0001. bmp is used as the name of the attached file.

【0035】図4に示されている動作は、例えば図5に
示されているような構成のLAN12において行われ
る。すなわち、図5に示されているように電子メールク
ライアントとしてはtanaka14cとsatoh1
4dと、takahashi14eと、yamada1
4fと、watanabe14gと、から構成されてい
る。各クライアントには図4(b)に示されているよう
にDI番号が1111〜1115が割り当てられてい
る。
The operation shown in FIG. 4 is performed in the LAN 12 having the structure shown in FIG. 5, for example. That is, as shown in FIG. 5, the e-mail clients are tanaka14c and satoh1.
4d, Takahashi14e, and Yamada1
4f and Watanabe 14g. DI numbers 1111 to 1115 are assigned to each client as shown in FIG.

【0036】図6には、電子メールクライアントのta
naka14cが、ファイルサーバ16(電子メールポ
ストオフィス)から、自分宛のファクシミリを取り出す
動作を示すフローチャートが示されている。図6(a)
に示されているように、ステップST6−1においては
電子メールクライアントtanaka14cはファイル
サーバ16(電子メールポストオフィス)にlogin
する。
FIG. 6 shows ta of the electronic mail client.
A flowchart showing an operation in which the naka 14c takes out a facsimile addressed to itself from the file server 16 (e-mail post office) is shown. Figure 6 (a)
As shown in step ST6-1, the e-mail client tanaka 14c logs in the file server 16 (e-mail post office) in step ST6-1.
To do.

【0037】次に、ステップST6−2において受信メ
ールBOXを開く。しかる後に、ステップST6−3に
おいて自分宛のメールを受信する。このようにして自分
宛のメールを受信することにより、その添付ファイルと
してファクシミリ画像であるイメージファイルを見るこ
とが可能となる。
Next, in step ST6-2, the received mail box is opened. Then, in step ST6-3, the mail addressed to itself is received. By receiving the mail addressed to itself in this way, it is possible to view an image file, which is a facsimile image, as an attached file.

【0038】なお、上記ステップST6−1においてl
oginする際には図6(b)に示されているようにユ
ーザ名tanakaと、所定のパスワードを入力する必
要がある。また、図5に示されているように、本実施例
においてはファイルサーバ16(電子メールポストオフ
ィス)は1つしかない例が示されているが、これは、例
えばPostOffice_01の数字の部分を変える
ことにより、複数のポストオフィスを同一のLAN上に
設けることも好適である。
Incidentally, in step ST6-1, l
When signing in, it is necessary to enter the user name tanaka and a predetermined password as shown in FIG. 6 (b). Further, as shown in FIG. 5, in the present embodiment, an example in which there is only one file server 16 (e-mail post office) is shown, but this changes the number part of PostOffice_01, for example. Therefore, it is also preferable to provide a plurality of post offices on the same LAN.

【0039】図7には、ファクシミリの送付を受けたク
ライアントtanaka14cが、ファクシミリ画像で
あるイメージファイルを編集・加工し、また公衆電話網
20を介して他のファクシミリ装置22bにファクシミ
リを送付する場合の動作のフローチャートが示されてい
る。図7(a)に示されているように、ステップST7
−1において、まずクライアントtanaka14c
は、ファイルサーバ16(電子メールポストオフィス)
にloginする。
FIG. 7 shows a case where the client tanaka 14c, which has received a facsimile, edits and processes an image file, which is a facsimile image, and also sends the facsimile to another facsimile device 22b via the public telephone network 20. A flow chart of operation is shown. As shown in FIG. 7A, step ST7
-1, first, the client tanaka14c
Is a file server 16 (email post office)
Log in to.

【0040】このloginの際には、図7(b)に示
されているようにユーザ名としてtanakaを入力
し、かつ所定のパスワードを入力する必要がある。
At the time of this login, it is necessary to input tanaka as the user name and a predetermined password as shown in FIG. 7B.

【0041】ステップST7−2においてはクライアン
トtanaka14cは自分の受信メールBOXを開
く。
In step ST7-2, the client tanaka 14c opens its own received mail box.

【0042】その後、ステップST7−3においてメー
ル受信を行う。次に、この受信したメールの添付ファイ
ルをステップST7−4においてローカルドライブに保
存する。
After that, the mail is received in step ST7-3. Next, the attached file of the received mail is stored in the local drive in step ST7-4.

【0043】次に、ステップST7−5においては、フ
ァクシミリ送信用のアプリケーションがクライアントに
おいて起動される。
Next, in step ST7-5, the application for facsimile transmission is activated in the client.

【0044】ステップST7−6においては、添付ファ
イルを編集するための添付ファイル用アプリケーション
が起動される。
In step ST7-6, an attached file application for editing the attached file is started.

【0045】次にステップST7−7においては添付フ
ァイル用アプリケーションを用いて電子メールの添付フ
ァイルが開かれる。
Next, in step ST7-7, the attached file of the electronic mail is opened using the attached file application.

【0046】ステップST7−8においては添付ファイ
ル用アプリケーションを用いて、添付ファイルを修正し
修正後のデータを保存する。この保存は、ファイルの名
称を変えて保存しても良いし、元のファイルに上書きす
ることも好適である。
In step ST7-8, the attached file is corrected using the attached file application and the corrected data is saved. This saving may be performed by changing the name of the file, or by overwriting the original file.

【0047】次に、ステップST7−9においては、送
信用コマンド(印刷)が実行される。本実施例において
は、ファクシミリ送付は、印刷命令によって起動され
る。すなわち、印刷命令によって作成されたプリントデ
ータがファクシミリ送付プログラムによってフックさ
れ、プリンタではなくFAXサーバ10bを介して外部
のファクシミリ装置22bに送信されるのである。な
お、このステップST7−9から以下ステップST7−
12までは従来の送信用FAXサーバ10bにおいて備
えられている機能である。
Next, in step ST7-9, a transmission command (print) is executed. In the present embodiment, the facsimile sending is activated by a print command. That is, the print data created by the print command is hooked by the facsimile sending program and sent to the external facsimile device 22b via the FAX server 10b instead of the printer. In addition, from this step ST7-9 to the following step ST7-
Up to 12 are functions provided in the conventional transmission FAX server 10b.

【0048】ステップST7−10においては、印刷コ
マンドによって出力されるプリント出力がフックされ、
ファクシミリ送信のためのイメージファイルに変換され
る。これは、例えば上述したようにMH符号に変換され
るのである。このようにして変換されたイメージファイ
ルはファイルサーバに保存される。
In step ST7-10, the print output output by the print command is hooked,
Converted to an image file for fax transmission. This is converted into the MH code, for example, as described above. The image file converted in this way is stored in the file server.

【0049】ステップST7−11においては宛先の電
話番号が入力され、ファイルサーバに保存されているイ
メージファイルに付与される。これによって、ファクシ
ミリのための必要なデータが揃うことになる。
In step ST7-11, the destination telephone number is input and added to the image file stored in the file server. This will provide the necessary data for the fax.

【0050】ステップST7−12においては、送信用
のFAXサーバ10bが、電話番号を付与されたファク
シミリのためのデータが保存されているファイルサーバ
にポーリングを行うことによって、必要なファクシミリ
のためのファイルを取り出して、ファクシミリ送信を自
動的に行う。
In step ST7-12, the FAX server 10b for transmission polls the file server in which the data for the facsimile provided with the telephone number is stored, and the file for the required facsimile is obtained. And take out the fax automatically.

【0051】以上述べたように、本実施例によれば、F
AXサーバ10がダイヤルイン機能をサポートしてお
り、公衆電話網20を介して、外部のファクシミリ装置
22からダイヤルイン番号によって相手先のクライアン
トを指定してファクシミリを送付することが可能であ
る。そのため、ファクシミリの送付に先立って、操作者
がファクシミリ装置22からクライアントを特定するた
めの特定の番号を入力したり、あるいはOCR装置を利
用したりする必要がなくなり、単に相手の電話番号を入
力すれば良いので一般のファクシミリの送付と何ら変わ
ることなくLAN12に含まれるクライアントに対する
ファクシミリの送付が行える。すなわち、本実施例にお
けるFAXサーバ10は、いわばLANと外部のファク
シミリ装置22とを接続するゲートウエイの役割を果た
すものであり、かつダイヤルイン番号によって自動的に
クライアントにメールが送付されるため、オペレータに
よる操作が必要ないシステムが構築可能である。
As described above, according to this embodiment, F
The AX server 10 supports the dial-in function, and it is possible to send a facsimile by designating the client of the other party by the dial-in number from the external facsimile device 22 via the public telephone network 20. Therefore, the operator does not need to input a specific number for identifying the client from the facsimile device 22 or use the OCR device prior to sending the facsimile, and simply input the telephone number of the other party. Since it is sufficient, the facsimile transmission to the clients included in the LAN 12 can be performed without any difference from the ordinary facsimile transmission. That is, since the FAX server 10 in this embodiment plays a role of a gateway connecting the LAN and the external facsimile device 22 as it were, and the mail is automatically sent to the client by the dial-in number. It is possible to construct a system that does not require operation by.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上述べたように、第一の本発明によれ
ば、ダイヤルイン番号によって宛先を指定することが可
能なファクシミリサーバが提供可能である。
As described above, according to the first aspect of the present invention, it is possible to provide the facsimile server capable of designating the destination by the dial-in number.

【0053】第二の本発明によれば、電子メールポスト
オフィスに対して電子メールが送出されるため、各クラ
イアントが自分の電子メールのBOXを開いて自由に自
分宛のファクシミリを電子メールとして受けとることが
可能なファクシミリサーバが提供可能である。
According to the second aspect of the present invention, since the electronic mail is sent to the electronic mail post office, each client opens the BOX of the own electronic mail and freely receives the facsimile addressed to itself as the electronic mail. It is possible to provide a facsimile server capable of performing the above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本実施例のFAXサーバ10を用いたLAN
12と、ファクシミリ装置22とが公衆電話網20を介
して接続されている様子を示す説明図である。
FIG. 1 is a LAN using a FAX server 10 of this embodiment.
12 is an explanatory diagram showing a state where 12 and a facsimile device 22 are connected via a public telephone network 20. FIG.

【図2】 本実施例に係るFAXサーバ10の機能構成
図である。
FIG. 2 is a functional configuration diagram of the FAX server 10 according to the present embodiment.

【図3】 本実施例に係るFAXサーバ10を利用して
ファクシミリデータをやり取りする場合の応用を示す応
用説明図である。
FIG. 3 is an application explanatory diagram showing an application when facsimile data is exchanged using the FAX server 10 according to the present embodiment.

【図4】 FAXサーバ10を介して、外部から送られ
てきたファクシミリを電子メールとして受信する場合の
動作を表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation in the case of receiving a facsimile sent from the outside as an electronic mail via the FAX server 10.

【図5】 図4、図6、図7に示されている動作が実行
される場合のLAN12の詳細な構成を表す説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a detailed configuration of the LAN 12 when the operations shown in FIGS. 4, 6 and 7 are executed.

【図6】 クライアントtanaka14cが、ポスト
オフィス16から電子メールを受信する場合の動作を表
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation when the client tanaka 14c receives an e-mail from the post office 16.

【図7】 クライアントtanaka14cが、FAX
サーバ10bを介して外部のファクシミリ装置22bに
対してファクシミリを送付する場合の動作を表すフロー
チャートである。
FIG. 7: The client tanaka14c uses the FAX
6 is a flowchart showing an operation when a facsimile is sent to an external facsimile device 22b via the server 10b.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 FAXサーバ、12 LAN、14 メールクラ
イアント、16 ファイルサーバ(電子メールポストオ
フィス)、20 公衆電話網、22 ファクシミリ装
置、30 加入回線インターフェース部、32 アドレ
ステーブル部、34 ファクシミリ受信部、36 アド
レステーブル、38 電子メールクライアント部、40
ファイル蓄積部、42 LANインターフェース部。
10 FAX server, 12 LAN, 14 mail client, 16 file server (e-mail post office), 20 public telephone network, 22 facsimile machine, 30 subscriber line interface section, 32 address table section, 34 facsimile receiving section, 36 address table, 38 E-mail client section, 40
File storage unit, 42 LAN interface unit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 11/00 303 H04N 1/21 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location H04M 11/00 303 H04N 1/21

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 公衆電話網に接続され、複数の電話番号
を一本のラインに収容するダイアルイン機能を有する加
入者インターフェイス部と、 前記加入者インターフェイス部が受信する公衆電話網よ
り出力するダイアルイン番号を、電子メールユーザ名に
変換するメールユーザ名変換手段と、 前記加入者インターフェイス部が受信した前記ファクシ
ミリ信号に含まれるファクシミリデータを、前記電子メ
ールユーザ名と結合させ、電子メールを形成する電子メ
ール形成手段と、 前記形成された電子メールをローカルエリアネットワー
ク上に送出する送出手段と、 を含むことを特徴とするファクシミリサーバ。
1. A subscriber interface unit connected to a public telephone network and having a dial-in function for accommodating a plurality of telephone numbers in one line; and a dial output from the public telephone network received by the subscriber interface unit. Mail user name conversion means for converting the IN number into an electronic mail user name, and facsimile data included in the facsimile signal received by the subscriber interface unit is combined with the electronic mail user name to form an electronic mail. A facsimile server comprising: an electronic mail forming means; and a sending means for sending the formed electronic mail onto a local area network.
【請求項2】 請求項1記載のファクシミリサーバにお
いて、 前記送出手段は、前記ローカルエリアネットワーク上に
存在する電子メールポストオフィスに対して前記電子メ
ールを送出することを特徴とするファクシミリサーバ。
2. The facsimile server according to claim 1, wherein the sending unit sends the electronic mail to an electronic mail post office on the local area network.
JP7058605A 1995-03-17 1995-03-17 Facsimile server Pending JPH08256235A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7058605A JPH08256235A (en) 1995-03-17 1995-03-17 Facsimile server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7058605A JPH08256235A (en) 1995-03-17 1995-03-17 Facsimile server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08256235A true JPH08256235A (en) 1996-10-01

Family

ID=13089159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7058605A Pending JPH08256235A (en) 1995-03-17 1995-03-17 Facsimile server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08256235A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11346286A (en) * 1999-04-26 1999-12-14 Matsushita Graphic Communication Systems Inc Server device and image processing capability information serving method
JP2000032206A (en) * 1999-04-26 2000-01-28 Matsushita Graphic Communication Systems Inc Communication equipment and communication method
JP2000151888A (en) * 1998-11-05 2000-05-30 Kyocera Mita Corp Network facsimile terminal
US6266160B1 (en) 1997-06-02 2001-07-24 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Internet facsimile apparatus
KR20030000941A (en) * 2001-06-27 2003-01-06 (주)한국마이크로시스템 Data transmission system for Fax using e-mail
US7106473B2 (en) 1997-08-01 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and communication apparatus building the system
US7206085B1 (en) 1999-04-12 2007-04-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Network facsimile device and communication method therefor
US7624150B2 (en) 1997-07-25 2009-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an e-mail medium
JP2010262664A (en) * 2010-06-21 2010-11-18 Canon Inc E-mail printer and printing method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266160B1 (en) 1997-06-02 2001-07-24 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Internet facsimile apparatus
US6587219B1 (en) 1997-06-02 2003-07-01 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Internet facsimile apparatus
US7624150B2 (en) 1997-07-25 2009-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an e-mail medium
US8682986B2 (en) 1997-07-25 2014-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an E-mail medium
US7106473B2 (en) 1997-08-01 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and communication apparatus building the system
US7280239B2 (en) 1997-08-01 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and communication apparatus building the system
US8582140B2 (en) 1997-08-01 2013-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication system and communication apparatus building the system
JP2000151888A (en) * 1998-11-05 2000-05-30 Kyocera Mita Corp Network facsimile terminal
US7206085B1 (en) 1999-04-12 2007-04-17 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Network facsimile device and communication method therefor
JP2000032206A (en) * 1999-04-26 2000-01-28 Matsushita Graphic Communication Systems Inc Communication equipment and communication method
JPH11346286A (en) * 1999-04-26 1999-12-14 Matsushita Graphic Communication Systems Inc Server device and image processing capability information serving method
KR20030000941A (en) * 2001-06-27 2003-01-06 (주)한국마이크로시스템 Data transmission system for Fax using e-mail
JP2010262664A (en) * 2010-06-21 2010-11-18 Canon Inc E-mail printer and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106473B2 (en) Communication system and communication apparatus building the system
US7624150B2 (en) Communication device having the capability of performing information exchange between a facsimile medium and an electronic information medium such as an e-mail medium
JP3774547B2 (en) Communication device
US7274476B2 (en) Facsimile apparatus having a function of archiving an image data into an external device through a network
US20020093698A1 (en) Color facsimile device capable of transmitting color image information represented in appropriate color space through multiple communication channels
JP2913744B2 (en) Facsimile server
JPH06164645A (en) Communication equipment
JPH08256235A (en) Facsimile server
JP3019914B2 (en) Facsimile machine
JP3166680B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP3815671B2 (en) Internet facsimile machine
JPH08293980A (en) Facsimile equipment
JP3543066B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method
JPH08125773A (en) Facsimile receiver
JP2001186361A (en) Communication equipment, communication system, communication method and storage medium
KR0135818B1 (en) Gearing apparatus or method of fax for communication service
JPH11122382A (en) Communication system, communication terminal and program storage medium
JP3113006B2 (en) Facsimile document communication system
JP3622007B2 (en) Internet facsimile machine
US6055301A (en) Apparatus and information service method through automatic print function in a facsimile system
JP2002314779A (en) Internet facsimile machine
JPH1032600A (en) Communication terminal equipment
JPH09233117A (en) Mail system
JPH10210086A (en) Method for controlling communication
JP3719236B2 (en) E-mail server device