JPH08250976A - Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路 - Google Patents

Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路

Info

Publication number
JPH08250976A
JPH08250976A JP4936995A JP4936995A JPH08250976A JP H08250976 A JPH08250976 A JP H08250976A JP 4936995 A JP4936995 A JP 4936995A JP 4936995 A JP4936995 A JP 4936995A JP H08250976 A JPH08250976 A JP H08250976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
current converter
output
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4936995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ishizaki
泰寛 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4936995A priority Critical patent/JPH08250976A/ja
Publication of JPH08250976A publication Critical patent/JPH08250976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反転増幅器、非反転増幅器の出力電圧を調整
することにより、見かけ上の抵抗、容量が決定され、浮
游抵抗、浮游容量を含めて時定数を自由に決定できるC
R移相回路を得ること。 【構成】 入力側に入力された入力電圧を電流に変換し
て出力する電圧−電流変換器1と、前記電圧−電流変換
器1の出力側に入力側が接続され、出力側が前記電圧−
電流変換器1の反転入力側に接続されたバッファー増幅
器3と、前記電圧−電流変換器の入力側に入力側が接続
され、出力側が移相用コンデンサ5を介して前記電圧−
電流変換器1の出力側に接続され、電圧利得が前記移相
用コンデンサ5の容量及び浮遊容量に基づいて決定され
た反転増幅器2と、前記電圧−電流変換器1の入力側に
入力側が接続され、出力側が移相用抵抗6を介して電圧
−電流変換器1の出力側に接続され、電圧利得が前記移
相用抵抗6の抵抗及び浮遊抵抗に基づいて決定された非
反転増幅器4とを備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、無線通信用の高周波
変調回路、復調回路に用いられる90゜のCR移相回路
並びにCR移相回路用位相誤差補正回路の回路構成に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば特開平1−252017
号公報に示されたCR移相回路の回路図である。図にお
いて、1は電圧−電流変換器、2は入力側が電圧−電流
変換器1の入力側と接続された反転増幅器、3は入力側
が電圧−電流変換器1の出力側と接続されたバッファー
増幅器で、その出力側が電圧−電流変換器1の反転入力
側と接続されている。5は電圧−電流変換器1の出力側
と反転増幅器2の出力側とを接続する移相用コンデン
サ、7はバッファー増幅器3の入力側での入力抵抗、出
力抵抗、ストレー抵抗を含めた浮游的に発生する並列抵
抗Rst、8はバッファー増幅器3の入力側での入力容
量、出力容量、ストレー容量を含めた浮游的に発生する
並列コンデンサCstである。
【0003】次に、従来のCR移相回路の動作を説明す
る。なお、電圧−電流変換器1の入力電圧をei 、反転
増幅器2の出力電圧をe1、電圧−電流変換器1の出力
電圧をe2 、バッファー増幅器3の出力電圧をe0とす
る。電圧−電流変換器1は入力電圧とバッファー増幅器
3の出力電圧との差電圧(ei −e0 )を電流に変換
し、移相用コンデンサ5に電流を流し込み、移相用コン
デンサ5を充電するが、反転増幅器2の出力電圧が−e
i のため、移相用コンデンサ5の端子間電圧がe2 +e
i になるまで充電する。この時、電圧−電流変換器1は
並列抵抗7、並列コンデンサ8にも電流を流し、出力電
圧をe2 とするため、電圧利得1のバッファー増幅器3
の出力電圧e0はe2 と同一になり、同時に電圧−電流
変換器1の反転入力側へフィートバックされるため、電
圧−電流変換器1の出力電流をi0 、反転増幅器2の電
圧利得を−1、電圧−電流変換器1の変換利得をgmと
すると、e0 =e2 、e1 =−ei から、 i0 =gm(ei −e2 )=(e2 +ei )sC+e2
/Rst+e2 sCst、 e0 =[[1−sC/gm]/[1+s(C+cst)/
(gm+/Rst)]]ei が得られる。ここで、浮游的に発生する並列抵抗
st、並列コンデンサCstが無視出来れば、伝達関数
は、G(s)=[1−sC/gm]/[1+sC/g
m]となり、90゜移相器として動作し、変換利得gm
を変化させれば、f(90゜)=gm/2πCが調整で
きる。
【0004】以上は並列抵抗Cst、並列コンデンサRst
が無視できる場合で、現実的には電圧−電流変換器1を
構成するトランジスタのコレクタ内部コンデンサの影響
は無視できない。特に、電圧−電流変換器1をIC化を
する場合は、そのC0bによるミラー容量と共に、サブス
トレート間容量(コレクタ部面積と基板間に発生する浮
遊容量)の影響を考慮する必要がある。というのは、C
0bはトランジスタのベース・コレクタ間容量であり、入
力容量をベース・エミッタ間容量Cbeとすると、トラン
ジスタの入力容量はCi =Cbe+(1−K)C0b、K=
−Rl/reとなり、利得Kが大きいとCbeより(1−K)
0bの方が支配的になり、周波数特性をC0bが決定して
しまうからである。従って、並列コンデンサCst、並列
抵抗Rstが無視できない場合は、上式から解るように位
相設定精度が劣化することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のCR移相回路
は、以上のように構成されているので、高周波での移相
器を実現するためには、C0bによるミラー容量が小さ
く、サブストレート間コンデンサの容量CT を小さく、
ミラー容量の影響を避けるようにした増幅器、電圧−電
流変換器1、反転増幅器2及びバッファー増幅器3を使
用することが必要で、そのために電源電圧を小さくでき
ない等の問題があった。又、f(90゜)=gm/2π
Cからわかるように、電圧−電流変換器1の変換利得g
mで大きく変化させられる反面、その変換利得gmが電
圧、温度依存が高いために位相が変動しやすいという欠
点もあった。
【0006】この発明はかかる問題点を解決するために
なされたもので、反転増幅器、非反転増幅器の出力電圧
を調整することにより、見かけ上の抵抗、容量が決定さ
れ、浮游抵抗、浮游容量を含めて時定数を自由に決定で
きるCR移相回路を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るCR移相
回路は、入力側に入力された入力電圧を電流に変換して
出力する電圧−電流変換器と、前記電圧−電流変換器の
出力側に入力側が接続され、出力側が前記電圧−電流変
換器の反転入力側に接続されたバッファー増幅器と、前
記電圧−電流変換器の入力側に入力側が接続され、出力
側が移相用コンデンサを介して前記電圧−電流変換器の
出力側に接続され、電圧利得が前記移相用コンデンサの
容量及び浮遊容量に基づいて決定された反転増幅器と、
前記電圧−電流変換器の入力側に入力側が接続され、出
力側が移相用抵抗を介して電圧−電流変換器の出力側に
接続され、電圧利得が前記移相用抵抗の抵抗及び浮遊抵
抗に基づいて決定された非反転増幅器とを備えて構成さ
れている。
【0008】また、この発明に係るCR移相回路用位相
誤差補正回路は、電圧に比例して変換利得を増大する可
変型の電圧−電流変換器を有する移相器と、前記移相器
から出力される出力電圧と前記移相器への入力電圧とを
乗算する乗算器と、前記乗算器の乗算電圧を積分して平
均値を出力する第1の積分回路と、前記移相器への入力
電圧を前記乗算器の出力電圧と同一振幅に整える振幅制
限増幅器と、前記振幅制限増幅器の同一振幅入力電圧を
積分して平均値を出力する第2の積分回路と、前記第1
の積分回路の乗算信号の平均値と前記第2の積分回路の
同一振幅入力電圧の平均値の誤差電圧を求め、その誤差
電圧に基づき前記電圧−電流変換器の変換利得を制御す
る誤差増幅器とを備えて構成されている。
【0009】
【作用】この発明においては、反転増幅器の電圧利得を
移相用コンデンサの容量及び浮遊容量に基づいて決定
し、非反転増幅器の電圧利得を移相用抵抗の抵抗値及び
浮遊抵抗に基づいて決定したことにより、CR移相回路
の浮遊容量及び浮遊抵抗を含めた見かけ上の時定数が決
定され、CR移相回路の伝達関数の位相角は90°とな
り、位相設定精度が高くなる。
【0010】また、移相器の電圧−電流変換器は電圧に
比例して変換利得を増大する可変型とし、乗算器が移相
器から出力される出力電圧と移相器への入力電圧とを乗
算し、第1の積分回路が乗算器の乗算電圧を積分して平
均値を出力し、第2の積分回路が振幅制限増幅器が乗算
器の出力電圧と同一振幅に整えた移相器への入力電圧を
を積分して平均値を出力し、誤差増幅器が第1の積分回
路の乗算信号の平均値と第2の積分回路の同一振幅入力
電圧の平均値の誤差電圧を求め、誤差位相に比例した誤
差電圧を電圧−電流変換器にフィードバック制御するか
ら、電圧−電流変換器の変換利得は所定の周波数におい
て90°の位相となるように調整され、外部要因に起因
する変動が補正されるため位相設定精度が高くなる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例であるCR移相回
路の回路構成図である。図において、1は電圧−電流変
換器、2は入力側が電圧−電流変換器1の入力側と接続
された反転増幅器、3は入力側が電圧−電流変換器1の
出力側と接続されたバッファー増幅器で、その出力側が
電圧−電流変換器1の反転入力側と接続されている。4
は入力側が電圧−電流変換器1の入力側と接続された非
反転増幅器、5は電圧−電流変換器1の出力側と反転増
幅器2の出力側とを接続する移相用コンデンサ、6は電
圧−電流変換器1の出力側と非反転増幅器4の出力側と
を接続する移相用抵抗器、7はバッファー増幅器3の入
力側での入力抵抗、出力抵抗、ストレー抵抗を含めた並
列抵抗、8はバッファー増幅器3の入力側での入力容
量、出力容量、ストレー容量を含めた並列コンデンサで
ある。101は電圧−電流変換器1〜移相用抵抗器6で
構成されたCR移相回路である。
【0012】次に、上記実施例の動作を説明する。な
お、電圧−電流変換器1の入力電圧をei 、反転増幅器
2の出力電圧をe1、電圧−電流変換器1の出力電圧を
2 、非反転増幅器4の出力電圧をe3 、バッファー増
幅器3の出力電圧をe0 、反転増幅器2の電圧利得を−
1 、非反転増幅器4の電圧利得をK2 とする。電圧−
電流変換器1は入力電圧とバッファー増幅器3の出力電
圧と差電圧(ei −e0 )を電流に変換し、コンデンサ
5に電流を流し込むが、同時に非反転増幅器4も電圧K
2 i から抵抗器6を介してコンデンサ5を充電する。
その反転増幅器2の出力電圧は−K1 i であるから、
コンデンサ5は端子間電圧がe2+K1 i になるまで
充電される。それと同時に各出力電流は、並列抵抗7、
並列コンデンサ8にも流れ、出力電圧e2 が発生する。
バッファー増幅器3の電圧利得は1であるため、その出
力電圧e0 はe2 と同一になり、電圧−電流変換器1の
反転入力へe2 として、フィードバックされる。
【0013】ここで、電圧−電流変換器1の出力電流を
0 、反転増幅器2の電圧利得は−K1 、非反転増幅器
4の電圧利得はK2 、電圧−電流変換器1の変換利得を
gmとすると、e0 =e2 、e1 =−K1 i 、e3
2 i から i0 =gm(ei −e2 )=(e2 +K1 i )sC+
(e2 −K2 i )/R+e2 /Rst+e2 sCst0 ={[[1−sCK1 /(gm+K2 /R)]/
[1+s(C+Cst)/(gm+1/R+1/
st)]]}[(gm+K2 /R)/(gm+1/R+
1/Rst)]ei が得られる。ここで、(1/R+1/
st)=K2 /Rから K2 =(1+R/Rst)、K1 C=C+Cstから、K1
=(1+Cst/C)とすれば、伝達関数は、G(s)=
[1−sCK1 /(gm+K2 /R)]/[1+sCK
1 /(gm+K2 /R)]となり、浮游的に発生する並
列抵抗7、並列コンデンサ8の容量を吸収して、90゜
移相器として安定に動作する。
【0014】特に、K1 =K2 の時は、CR=Cstst
となるため、電圧−電流変換器1の入力側に外付けの移
相用コンデンサ5、移相用抵抗6を追加することで外部
要因による性能劣化を改善できる。又、変換利得gmを
変化させれば、従来例と同様に、位相が90゜となる周
波数f(90゜)=(gm+K2 /R)/2πK1 Cが
調整できるが、殆どは、外部部品で決定できるK2
R、K1 Cで設定できるので、電圧、温度に依存しない
安定したCR移相回路の細かい性能調整が現実できる。
【0015】図3はこの発明のもう一つの実施例である
CR移相回路用位相誤差補正回路の回路構成図、図4は
この発明のCR移相回路を構成する電圧−電流変換器の
回路構成図である。図3において、101はこの発明の
一実施例であるCR移相回路、102はCR移相回路1
01の入力電圧と出力電圧を乗算するEXOR等の乗算
器、103はCR移相回路101の電圧−電流変換器の
変換利得を制御する誤差増幅器、104はCR移相回路
101の入力電圧を乗算器102の出力電圧と同一振幅
に整える振幅制限増幅器、105は乗算器102の出力
電圧を積分して平均値を出力する第1の積分回路で、ロ
ーパスフィルタを構成する抵抗器106とコンデンサ1
07とで形成されている。108は振幅制限増幅器10
4によって乗算器102の出力電圧と同一振幅に整えら
れたCR移相回路101の入力電圧を積分して平均値を
出力する第2の積分回路で、ローパスフィルタを構成す
る抵抗器109とコンデンサ110とで形成されてい
る。図4はCR移相回路101を構成する電圧−電流変
換器1の内部構成を示し、動作電流が外部印加電圧Vc
で変化するもので、定電流負荷型差動増幅器で実現した
ものである。
【0016】次に、上記実施例の動作について説明す
る。このCR移相回路用位相誤差補正回路はCR移相回
路101が正確な90゜の位相差を得るために電圧−電
流変換器1の変換利得を制御するものである。CR移相
回路101への入力電圧をei =Esinωtとし、乗
算器102の乗算電圧及び振幅制限増幅器104の同一
振幅入力電圧の振幅を同一とした振幅値Aとし、誤差位
相をδとしてCR移相回路101での位相シフト量をθ
=−π/2−δとすると、乗算器102の出力である乗
算電圧は、em =−A2 sinωt・cos(ωt−
δ)となり、em =−A2 [sin(2ωt−δ)+s
inδ]/2と展開されることより、積分値eav1 は、
av1 =−[A2 sinδ]/2となる。又、CR移相
回路101への入力信号の平均値eav2 は、デューティ
が50%なら、eav2 =0となるから、誤差増幅器10
3の電圧利得をG0 とすれば誤差電圧は、er =G
0 (eav2 −eav1 )=G0 [A2 sinδ]/2とな
る。従って、誤差電圧er は、電圧−電流変換器1の制
御電圧を上昇させ、回路電流を増加させるので、電圧−
電流変換器1の変換利得gmが大きくなり、f(90
゜)=(gm+K2 /R)/2πK1 Cを上昇させるた
め、位相シフト量が減小するので、誤差位相δは低下
し、ついには0になる。
【0017】式で見ると、誤差位相δは−2[ω0 1
C/(K2 /R)2 ](gmN +Δgm)=−2[ω0
1 C/(K2 /R)2 ]KGC(EN +er )の式と略
等しく、δ《1と考えられるから、誤差電圧er はG0
[A2 δ]/2の式と略等しくとなる。従って、誤差位
相はδ=−2[ω0 1 C/(K2 /R)2 ]KGCN
/{1+2[ω0 1 C/(K2 /R)2 ]KGC・[G
0 2 /2]}〜−EN /G0[A2 /2]の式で表さ
れることとなり、誤差増幅器103の電圧利得G0 を十
分の大きく設定すれば、誤差位相δは略0に収束する。
ただし、EN 、gmN は環境要因で生じる変動電圧、変
動コンダクタンス、KGCは制御電圧−コンダクタンス変
換係数である。
【0018】
【発明の効果】この発明は以上説明したとおり、反転増
幅器の電圧利得を移相用コンデンサの容量及び浮遊容量
に基づいて決定し、非反転増幅器の電圧利得を移相用抵
抗の抵抗値及び浮遊抵抗に基づいて決定したことによ
り、CR移相回路の浮遊容量及び浮遊抵抗を含めた見か
け上の時定数が決定され、CR移相回路の伝達関数の位
相角は90°となり、位相設定精度が高くなるという効
果がある。
【0019】また、移相器の電圧−電流変換器は電圧に
比例して変換利得を増大する可変型とし、乗算器が移相
器から出力される出力電圧と移相器への入力電圧とを乗
算し、第1の積分回路が乗算器の乗算電圧を積分して平
均値を出力し、第2の積分回路が振幅制限増幅器が乗算
器の出力電圧と同一振幅に整えた移相器への入力電圧を
を積分して平均値を出力し、誤差増幅器が第1の積分回
路の乗算信号の平均値と第2の積分回路の同一振幅入力
電圧の平均値の誤差電圧を求め、誤差位相に比例した誤
差電圧を電圧−電流変換器にフィードバック制御するか
ら、電圧−電流変換器の変換利得は所定の周波数におい
て90°の位相となるように調整され、外部要因に起因
する変動が補正されるため位相設定精度が高くなるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例であるCR移相回路の回
路構成図である。
【図2】 この発明のもう一つの実施例であるCR移相
回路用位相誤差補正回路の回路構成図である。
【図3】 この発明のCR移相回路を構成する電圧−電
流変換器の回路構成図である。
【図4】 従来のCR移相回路の回路構成図である。
【符号の説明】
1 電圧−電流変換器、2 反転増幅器、3 バッファ
ー増幅器、4 非反転増幅器、5 移相用コンデンサ、
6 移相用コンデンサ抵抗器、7 並列抵抗、8並列容
量、101 CR移相回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力側に入力された入力電圧を電流に変
    換して出力する電圧−電流変換器と、 前記電圧−電流変換器の出力側に入力側が接続され、出
    力側が前記電圧−電流変換器の反転入力側に接続された
    バッファー増幅器と、 前記電圧−電流変換器の入力側に入力側が接続され、出
    力側が移相用コンデンサを介して前記電圧−電流変換器
    の出力側に接続され、電圧利得が前記移相用コンデンサ
    の容量及び浮遊容量に基づいて決定された反転増幅器
    と、 前記電圧−電流変換器の入力側に入力側が接続され、出
    力側が移相用抵抗を介して電圧−電流変換器の出力側に
    接続され、電圧利得が前記移相用抵抗の抵抗及び浮遊抵
    抗に基づいて決定された非反転増幅器と、 を備えてなることを特徴とするCR移相回路。
  2. 【請求項2】 電圧に比例して変換利得を増大する可変
    型の電圧−電流変換器を有する移相器と、前記移相器か
    ら出力される出力電圧と前記移相器への入力電圧とを乗
    算する乗算器と、乗算器の乗算電圧を積分して平均値を
    出力する第1の積分回路と、前記移相器への入力電圧を
    前記乗算器の出力電圧と同一振幅に整える振幅制限増幅
    器と、前記振幅制限増幅器の同一振幅入力電圧を積分し
    て平均値を出力する第2の積分回路と、第1の積分回路
    の乗算信号の平均値と第2の積分回路の同一振幅入力電
    圧の平均値の誤差電圧を求め、その誤差電圧に基づき前
    記電圧−電流変換器の変換利得を制御する誤差増幅器と
    を備えたことを特徴とするCR移相回路用位相誤差補正
    回路。
JP4936995A 1995-03-09 1995-03-09 Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路 Pending JPH08250976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4936995A JPH08250976A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4936995A JPH08250976A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08250976A true JPH08250976A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12829118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4936995A Pending JPH08250976A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08250976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6737841B2 (en) Amplifier circuit for adding a laplace transform zero in a linear integrated circuit
US6911858B2 (en) Comparator with offset canceling function and D/A conversion apparatus with offset canceling function
US20130173196A1 (en) Physical quantity sensor
US4498053A (en) Current amplifier
US6529077B1 (en) Gain compensation circuit for CMOS amplifiers
US20090121690A1 (en) Voltage regulator
US4547741A (en) Noise reduction circuit with a main signal path and auxiliary signal path having a high pass filter characteristic
US7671683B2 (en) Semiconductor integrated circuit and method for adjusting a capacitance value of a phase compensating capacitor
US20030197570A1 (en) Adaptive loop gain control circuit for voltage controlled oscillator
JPH07141039A (ja) 温度補償電圧発生回路
US20030094932A1 (en) Power supply rejection ratio optimization during test
KR100416168B1 (ko) 전력 증폭기
US9444415B2 (en) Power amplifier spurious cancellation
US20070222651A1 (en) Method and circuit for amplitude compensation in a digital-to-analog converter
JPH08250976A (ja) Cr移相回路並びにcr移相回路用位相誤差補正回路
US11973477B2 (en) Signal processing circuit
US11469665B2 (en) Switching converter with adaptive compensation
US6980052B1 (en) Low-voltage pre-distortion circuit for linear-in-dB variable-gain cells
JPH11186859A (ja) 電圧−電流変換回路
JP2903126B2 (ja) 発振回路
JP2827947B2 (ja) 減衰回路
JPH08265068A (ja) 利得制御回路
WO1995031036A1 (fr) Amplificateur accorde
US6307438B1 (en) Multistage operational amplifier with stability control
RU2025764C1 (ru) Способ управления импульсным стабилизатором