JPH08249443A - Image display device - Google Patents

Image display device

Info

Publication number
JPH08249443A
JPH08249443A JP7048651A JP4865195A JPH08249443A JP H08249443 A JPH08249443 A JP H08249443A JP 7048651 A JP7048651 A JP 7048651A JP 4865195 A JP4865195 A JP 4865195A JP H08249443 A JPH08249443 A JP H08249443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image processing
address
processing area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7048651A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshirou Kou
義朗 紅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7048651A priority Critical patent/JPH08249443A/en
Publication of JPH08249443A publication Critical patent/JPH08249443A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE: To continuously and smoothly change display screen when an interesting area is changed by supplying a reading address to a data storage means, switching an address generation mode according to the discrimination result by an image processing are discrimination means. CONSTITUTION: For the display image read from a data storage means 5, the interesting area is designated from an input means 1 and the coordinate data of the interesting area is held by an image processing are discrimination means 3. By the image processing are discrimination means 3, the address outputted from a display controller 8 is compared with the coordinate data set by the input means 1 and whether the coordinate which is being read is at the inside or the outside of the intereseting area is discriminated. A reading address generation means 4 selects the address mode according to discrimination data from plural reading address modes, based on this discrimination data. Thus, an image processing can be performed for the area set by the input means 1 by reading data from the date storage means 5.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像表示装置に関し、特
に、画像中の一部分を高速に画像処理して表示するのに
適した画像表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image display device, and more particularly, to an image display device suitable for high-speed image processing and display of a part of an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像上の任意の位置の関心領域内
を画像処理(拡大処理)して表示する画像表示装置とし
て、特開昭62−50966号公報に提案がある。図2
1はこの公報に提案された画像表示装置の構成図であ
る。入力手段101は、関心領域を指定する、トラック
ボール、ジョイステック、あるいはキーボードなどを有
してなるものである。またグラフィックメモリ103に
は四角形状あるいは円形状などの関心領域のパターンが
記憶されており、ワークメモリ105には拡大画像が記
憶され、またデータ記憶手段106には表示画像データ
が記憶される。ディスプレイコントローラ102は、デ
ータ記憶手段106、グラフィックメモリ103、ワー
クメモリ105からのデータを読みだし、表示手段10
7への出力制御を行なう。さらに拡大処理手段104
は、グラフィックメモリ103に記憶された関心領域内
の座標を認識して、データ記憶手段106内の画像中
の、認識した座標に相当するところの画像部分を読み出
し、読み出した画像部分を拡大処理するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-50966 has proposed an image display device for performing image processing (enlargement processing) and displaying the inside of a region of interest at an arbitrary position on an image. Figure 2
FIG. 1 is a block diagram of the image display device proposed in this publication. The input means 101 has a trackball, a joystick, a keyboard, or the like for designating a region of interest. Further, the graphic memory 103 stores a pattern of a region of interest such as a quadrangle or a circle, the work memory 105 stores an enlarged image, and the data storage unit 106 stores display image data. The display controller 102 reads data from the data storage means 106, the graphic memory 103, and the work memory 105, and displays the data on the display means 10.
The output to 7 is controlled. Further enlargement processing means 104
Recognizes the coordinates in the region of interest stored in the graphic memory 103, reads the image portion corresponding to the recognized coordinates in the image in the data storage means 106, and enlarges the read image portion. It is a thing.

【0003】このように構成された画像処理装置におけ
る、関心領域の画像処理(拡大処理)の動作を説明す
る。外部からデータ記憶手段106に画像データが書き
込まれる。書き込まれた画像(主画像)はディスプレイ
コントローラ102からのタイミング信号によって読み
出され、読み出された主画像は表示手段107に表示さ
れる。次に入力手段101の操作により関心領域を設定
すると、グラフィックメモリ103内の関心領域のパタ
ーンが読み出され、読み出されたパターンは、表示手段
107に既に表示されている主画像上に重畳表示され
る。この状態で、入力手段101の操作により、拡大率
を設定する。これにより、拡大処理手段104によって
関心領域の座標が認識される。拡大処理手段104によ
って認識された関心領域内の座標に相当する主画像部分
すなわちデータ記憶手段106に記憶されている主画像
の一部が認識され、認識された主画像部分が拡大処理手
段104に転送される。
The operation of the image processing (enlargement processing) of the region of interest in the image processing apparatus thus configured will be described. Image data is externally written in the data storage unit 106. The written image (main image) is read by the timing signal from the display controller 102, and the read main image is displayed on the display unit 107. Next, when the region of interest is set by operating the input means 101, the pattern of the region of interest in the graphic memory 103 is read out, and the read-out pattern is superimposed and displayed on the main image already displayed on the display means 107. To be done. In this state, the enlargement ratio is set by operating the input means 101. As a result, the enlargement processing unit 104 recognizes the coordinates of the region of interest. The main image portion corresponding to the coordinates in the region of interest recognized by the enlargement processing unit 104, that is, a part of the main image stored in the data storage unit 106 is recognized, and the recognized main image portion is displayed in the enlargement processing unit 104. Transferred.

【0004】そして、拡大処理手段104により主画像
部分の拡大処理が実行され、その結果はワークメモリ1
05に書き込まれ、ワークメモリ105内に拡大画像が
形成される。形成された拡大画像は関心領域内の座標に
相当する主画像部分を拡大したものであるから、拡大画
像の面積は関心領域のそれよりも大きくなる。そのため
拡大画像の中心を基準として関心領域の面積に相当する
部分が拡大処理手段104によって認識され、認識され
た部分のみがデータ記憶手段106に転送される。転送
された拡大画像(関心領域の面積に相当する部分)によ
ってデータ記憶手段106の記憶内容の一部が書き換え
られ、主画像の一部分が拡大画像に置き換えられた画像
が表示手段107に表示される。
Then, the enlargement processing means 104 enlarges the main image portion, and the result is the work memory 1.
05, and an enlarged image is formed in the work memory 105. Since the formed enlarged image is obtained by enlarging the main image portion corresponding to the coordinates in the region of interest, the area of the enlarged image is larger than that of the region of interest. Therefore, the enlargement processing unit 104 recognizes a portion corresponding to the area of the region of interest with the center of the enlarged image as a reference, and transfers only the recognized portion to the data storage unit 106. A part of the stored contents of the data storage means 106 is rewritten by the transferred enlarged image (a portion corresponding to the area of the region of interest), and an image in which a part of the main image is replaced with the enlarged image is displayed on the display means 107. .

【0005】次に、関心領域を移動した場合、再度、外
部から画像データをデータ記憶手段106に書き込み、
上記の処理が繰り返される。
Next, when the region of interest is moved, image data is again written to the data storage means 106 from the outside,
The above process is repeated.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の画
像処理装置では、関心領域を移動させる毎に、データ記
憶手段106に外部から画像データが転送され、関心領
域に相当する領域の拡大処理が行なわれ、その画像デー
タによりデータ記憶手段106の一部の書き換えが行わ
れる。したがって、このような処理方法では、関心領域
が移動するごとに処理時間がかかることになり、表示手
段107に、関心領域が連続的にスムーズに変化するよ
うな画像が表示されず、関心領域を移動する毎に、移動
後の関心領域内の拡大画像が少し間を置いて表示される
ことになり、ぎくしゃくとした見ずらい表示となってし
まう。
In the conventional image processing apparatus as described above, image data is externally transferred to the data storage means 106 every time the region of interest is moved, and the region corresponding to the region of interest is enlarged. Then, a part of the data storage means 106 is rewritten by the image data. Therefore, in such a processing method, it takes processing time each time the region of interest moves, and the display unit 107 does not display an image in which the region of interest continuously and smoothly changes. Each time the image is moved, the enlarged image in the region of interest after the movement is displayed with a slight interval, resulting in a jerky and difficult display.

【0007】本発明は、上記課題を解決し、関心領域を
変化させたときに表示画面を連続的にスムーズに変化さ
せることのできる画像表示装置を提供することを目的と
する。
It is an object of the present invention to solve the above problems and provide an image display device capable of continuously and smoothly changing the display screen when the region of interest is changed.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の第1の画像表示装置は、 (1−1)画像データを記憶するデータ記憶手段 (1−2)データ記憶手段から読み出された画像データ
に基づく画像を表示する表示手段 (1−3)表示手段に表示されている画像上に少なくと
も1つの画像処理領域を設定するための入力手段 (1−4)データ記憶手段からの画像データの読み出し
アドレスが画像処理領域内に対応するアドレスであるか
否かを判別する画像処理領域判別手段 (1−5)アドレス発生パターンが互いに異なる少なく
とも2種類のアドレス発生モードを有し、画像処理領域
判別手段による判別結果に応じてアドレス発生モードを
切り換えながらデータ記憶手段に読み出しアドレスを供
給する読み出しアドレス発生手段 を備えたことを特徴とする。
A first image display device of the present invention which achieves the above object, comprises: (1-1) data storage means for storing image data; and (1-2) data read out from the data storage means. Display means for displaying an image based on the image data (1-3) Input means for setting at least one image processing area on the image displayed on the display means (1-4) Image from data storage means Image processing area determination means for determining whether or not the read address of data is an address corresponding to the image processing area (1-5) The image processing has at least two types of address generation modes having different address generation patterns. The read address generating means is provided for supplying the read address to the data storing means while switching the address generating mode according to the determination result by the area determining means. Characterized in that was.

【0009】ここで、上記(1−4)の画像処理領域判
別手段が、 (1−4−1)データ記憶手段からの画像データの読み
出しアドレスが、画像上の、入力手段により設定された
画像処理領域を含む矩形領域内に対応するアドレスであ
るか否かを判別する画像処理矩形領域判別手段 (1−4−2)データ記憶手段からの画像データの読み
出しアドレスが、上記矩形領域内の、画像処理領域から
外れた領域内に対応するアドレスであるか、あるいは画
像処理領域内に対応するアドレスであるかを指標するデ
ータが格納された画像処理領域テーブル を備えた構成としてもよい。
Here, the image processing area discriminating means (1-4) described above is (1-4-1) the image data read address from the data storage means, which is set on the image by the input means. Image processing rectangular area discriminating means for discriminating whether or not the address corresponds to the rectangular area including the processing area (1-4-2) The read address of the image data from the data storing means is within the rectangular area. The image processing area table may store data indicating whether the address corresponds to the area outside the image processing area or the address corresponding to the image processing area.

【0010】この場合に、上記(1−4−2)の画像処
理領域テーブルのデータが書換え自在な記憶手段で構成
されており、さらに、その画像処理テーブルのデータを
更新するテーブルデータ更新手段を備えることが好まし
い。また上記第1の画像表示装置において、上記(1−
1)のデータ記憶手段から読み出された画像データに、
補間処理、階調処理、フィルタリング処理、および表示
手段に表示される画像に画像処理領域の輪郭を表わす画
像処理領域枠を重畳して表示するためのデータ変換処理
の中から選択される少なくとも1つの処理を行なう画像
処理手段を備えてもよい。
In this case, the data of the image processing area table of (1-4-2) is composed of rewritable storage means, and further, table data updating means for updating the data of the image processing table is provided. It is preferable to provide. In the first image display device described above,
In the image data read from the data storage means of 1),
At least one selected from interpolation processing, gradation processing, filtering processing, and data conversion processing for superimposing and displaying an image processing area frame representing the outline of the image processing area on the image displayed on the display means. Image processing means for performing processing may be provided.

【0011】上記目的を達成する本発明の第2の画像表
示装置は、 (2−1)画像データを記憶する第1のデータ記憶手段 (2−2)第1のデータ記憶手段から読み出された画像
データを記憶する第2のデータ記憶手段 (2−3)第2のデータ記憶手段から読み出された画像
データに基づく画像を表示する表示手段 (2−4)表示手段に表示されている画像上に少なくと
も1つの画像処理領域を設定するための入力手段 (2−5)第2のデータ記憶手段への画像データの書き
込みアドレスを発生する書き込みアドレス発生手段 (2−6)書き込みアドレス発生手段で発生される書き
込みアドレスが、画像処理領域内に対応するアドレスで
あるか否かを判別する画像処理領域判別手段 (2−7)アドレス発生パターンが互いに異なる少なく
とも2種類のアドレスモードを有し、画像処理領域判別
手段による判別結果に応じてアドレス発生モードを切り
換えながら第1のデータ記憶手段に読み出しアドレスを
供給する読み出しアドレス発生手段 を備えたことを特徴とする。
A second image display device of the present invention which achieves the above object is (2-1) first data storage means for storing image data (2-2) read out from the first data storage means. Second data storage means for storing the image data (2-3) Display means for displaying an image based on the image data read from the second data storage means (2-4) Displayed on the display means Input means for setting at least one image processing area on the image (2-5) Write address generating means for generating a write address of image data to the second data storage means (2-6) Write address generating means Image processing area discrimination means for discriminating whether or not the write address generated in step 1 is a corresponding address in the image processing area (2-7) Address generation patterns are different from each other. Both have two kinds of address modes, and are provided with read address generating means for supplying a read address to the first data storage means while switching the address generating mode according to the discrimination result by the image processing area discrimination means. To do.

【0012】ここで、上記(2−6)の画像処理領域判
別手段が、 (2−6−1)書き込みアドレス発生手段で発生される
書き込みアドレスが、画像上の、入力手段により設定さ
れた画像処理領域を含む矩形領域内に対応する画像デー
タであるか否かを判別する画像処理矩形領域判別手段 (2−6−2)第1のデータ記憶手段からの画像データ
の読み出しアドレスが、矩形領域内の、画像処理領域か
ら外れた領域内に対応するアドレスであるか、あるいは
画像処理領域内に対応するアドレスであるかを指標する
データが格納された画像処理領域テーブル を備えた構成をしてもよい。
Here, the (2-6) image processing area discrimination means is (2-6-1) an image in which the write address generated by the write address generation means is set on the image by the input means. Image processing rectangular area determining means for determining whether or not the image data corresponds to a rectangular area including a processing area (2-6-2) The read address of the image data from the first data storage means is a rectangular area. In the configuration, an image processing area table is stored which stores data indicating whether the address corresponds to an area outside the image processing area or an address corresponding to the image processing area. Good.

【0013】この場合に、上記(2−6−2)の画像処
理領域テーブルが書換え自在な記憶手段で構成されてお
り、さらにその画像処理テーブルのデータを更新するテ
ーブルデータ更新手段を備えることが好ましい。また、
上記第2の画像表示装置においても、上記第1の画像表
示装置と同様、上記(2−1)の第1のデータ記憶手段
から読み出された画像データに、補間処理、階調処理、
フィルタリング処理、および表示手段に表示される画像
に画像処理領域の輪郭を表わす画像処理領域枠を重畳し
て表示するためのデータ変換処理の中から選択される少
なくとも1つの処理を行なう画像処理手段を備えてもよ
い。
In this case, the image processing area table in (2-6-2) above is composed of rewritable storage means, and table data updating means for updating the data of the image processing table may be further provided. preferable. Also,
Also in the second image display device, similar to the first image display device, the image data read from the first data storage means in (2-1) is interpolated, gradation processed,
An image processing unit that performs at least one process selected from a filtering process and a data conversion process for superimposing and displaying an image processing region frame representing an outline of the image processing region on the image displayed on the display unit. You may prepare.

【0014】さらに、上記第1の画像表示装置ないし第
2の画像表示装置において、上記(1−5)ないし上記
(2−7)の読み出しアドレス発生手段が、 (3−1)アドレス発生モードに対応してそれぞれ配備
された、所定の初期アドレスにアドレス増減分を順次累
積的に加減算する加減演算アドレス発生手段 (3−2)画像処理領域判別手段による判別結果に応じ
て、複数の加減演算アドレス発生手段による複数の演算
結果のうちの1つを選択する切換器 を備えた構成としてもよい。
Further, in the first image display device or the second image display device, the read address generating means of (1-5) to (2-7) is set to (3-1) address generating mode. Addition / subtraction operation address generating means for sequentially accumulatively adding / subtracting the address increment / decrement to / from a predetermined initial address provided correspondingly. The configuration may include a switching device that selects one of a plurality of calculation results by the generating means.

【0015】[0015]

【作用】本発明の第1の画像表示装置は、関心領域(画
像処理領域)の内部か外部かを判別してアドレス発生モ
ードを切り換えながらデータ記憶手段に読み出しアドレ
スを供給するものであるため、データ記憶手段から直接
的に、関心領域内の画像部分が例えば拡大されて読み出
され、それが表示手段に送られて表示される。したがっ
て、関心領域が移動するとそれに応じて直ちに読み出し
アドレスが変更され、その変更されたアドレスの画像デ
ータが読み出されて表示される。このように、本発明の
第1の画像表示装置によれば、関心領域を移動後、その
移動後の関心領域に対応する画像が表示される迄の時間
が極めて短時間で済み、連続的なスムーズな画面表示が
可能である。
The first image display device of the present invention determines whether the region of interest (image processing region) is inside or outside and supplies the read address to the data storage means while switching the address generation mode. The image portion in the region of interest is read, for example, in an enlarged form directly from the data storage means and is sent to the display means for display. Therefore, when the region of interest moves, the read address is immediately changed accordingly, and the image data at the changed address is read and displayed. As described above, according to the first image display device of the present invention, after the region of interest is moved, the time until the image corresponding to the region of interest after the movement is displayed is extremely short, and the image is continuously displayed. Smooth screen display is possible.

【0016】ここで、画像処理領域を判別するにあた
り、上記(1−4−1)の画像処理矩形領域判別手段を
備えて先ず矩形領域内か否かを判別し、矩形領域内であ
った場合に、上記(1−4−2)の画像処理領域テーブ
ルを参照して画像処理領域内か否かを判別する構成とす
ると、上記(1−4)の画像処理領域判別手段の構成が
簡単になる。さらに、この画像処理領域テーブルを更新
自在に構成し、その画像処理領域テーブルのデータを更
新するテーブルデータ更新手段を備えると、任意の大き
さ、任意の形状の画像処理領域を設定することができ
る。
Here, in determining the image processing area, the image processing rectangular area determination means of (1-4-1) is provided to first determine whether the image processing area is within the rectangular area, and if it is within the rectangular area. In addition, if it is configured such that it is determined whether the image processing area is within the image processing area by referring to the image processing area table of (1-4-2) above, the configuration of the image processing area determination means of (1-4) above can be simplified. Become. Furthermore, if this image processing area table is configured to be updatable and provided with table data updating means for updating the data of the image processing area table, it is possible to set an image processing area of any size and any shape. .

【0017】さらに、データ記憶手段から読み出された
画像データに補間処理やその他各種の画像処理を施して
画像処理の施された後の画像データを表示手段に送るよ
うに構成してもよく、その場合、従来の画像表示装置
(図21参照)で同一の画像処理を施す場合と比べ、画
像処理自体には同一の処理時間を要したとしても、表示
手段に表示された画像を短時間で更新することができ
る。
Further, the image data read from the data storage means may be subjected to interpolation processing or other various image processing, and the image data after the image processing may be sent to the display means, In that case, compared with the case where the same image processing is performed by the conventional image display device (see FIG. 21), even if the image processing itself requires the same processing time, the image displayed on the display means can be displayed in a short time. Can be updated.

【0018】また、本発明の第2の画像表示装置は、関
心領域(画像処理領域)の内部か外部かを判別してアド
レス発生モードを切り換えながら第1のデータ記憶手段
に読み出しアドレスを供給するものである点、第1の画
像表示装置と共通であり、第1のデータ記憶手段から読
み出した画像データを一旦第2のデータ記憶手段に記憶
させた後表示手段に送るものである点のみが異なり、第
1の画像表示装置と同様、連続的なスムーズな画面表示
が可能である。
Further, the second image display device of the present invention determines whether the region of interest (image processing region) is inside or outside, and supplies the read address to the first data storage means while switching the address generation mode. It is common to the first image display device, and is only to store the image data read from the first data storage means in the second data storage means and then send it to the display means. Differently, like the first image display device, continuous smooth screen display is possible.

【0019】さらに、本発明の第1の画像表示装置ない
し第2の画像表示装置において、(1−5)ないし(2
−7)の読み出しアドレス発生手段を、上記(3−1)
の加減演算アドレス発生手段および上記(3−2)の切
換器を備えた構成とすると、画像データを読み出すとき
に回転処理を行なおうとしたときに90度単位の回転処
理しか行なえないという制限を受けることにはなるが、
読み出しアドレス発生手段の構成が簡単化される。
Further, in the first image display device or the second image display device of the present invention, (1-5) to (2)
-7) The read address generating means is the same as in (3-1) above.
If the configuration is provided with the add / subtract operation address generating means and the switch of the above (3-2), there is a limitation that only rotation processing in units of 90 degrees can be performed when performing rotation processing when reading image data. I will receive it,
The structure of the read address generating means is simplified.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明の第1の画像表示装置の第1実施例の構成
図である。入力手段1は関心領域(画像処理領域)を設
定するためのものであり、入力手段1には、例えばマウ
ス,キーボード等が備えられている。入力手段1で関心
領域が設定されると、画像処理領域判別手段3では、設
定された関心領域の座標位置とディスプレイコントロー
ラ8から出力されたアドレスとを比較して読み出しアド
レスのモード識別信号を発生する。すると、読み出しア
ドレス発生手段4は、画像処理領域判別手段3からのモ
ード識別信号に基づいて、アドレス発生モードを変化さ
せて、画像データを記憶するデータ記憶手段5からその
画像データを読み出すための読み出しアドレスを発生す
る。データ記憶手段5から読み出された画像データは表
示手段7に送られ、表示手段7では、データ記憶手段5
からの画像データに基づく画像が表示される。また、デ
ィスプレイコントローラ8は、データ記憶手段5からの
データ読み出しのタイミング、表示手段7への書き込み
のタイミングを制御するものである。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of a first image display device of the present invention. The input unit 1 is for setting a region of interest (image processing region), and the input unit 1 is provided with, for example, a mouse, a keyboard and the like. When the region of interest is set by the input unit 1, the image processing region discrimination unit 3 compares the coordinate position of the set region of interest with the address output from the display controller 8 to generate a mode identification signal of a read address. To do. Then, the read address generation means 4 changes the address generation mode based on the mode identification signal from the image processing area discrimination means 3 and reads the image data from the data storage means 5 for storing the image data. Generate an address. The image data read from the data storage means 5 is sent to the display means 7, and in the display means 7, the data storage means 5 is displayed.
An image based on the image data from is displayed. The display controller 8 controls the timing of reading data from the data storage means 5 and the timing of writing data to the display means 7.

【0021】画像処理を行うべき画像データは予めデー
タ記憶手段5に格納される。このデータ記憶手段5に格
納されたデータはこのデータ記憶手段5から読み出さ
れ、表示手段7に送られ、表示手段7に画像表示され
る。この表示画像に対して、入力手段1から関心領域を
指定し、画像処理領域判別手段3でその関心領域の座標
データを保持する。関心領域の座標データはデータ記憶
手段5のアドレス(座標)に対応して設定されており、
画像処理領域判別手段3でディスプレイコントローラ8
から出力されたアドレスと入力手段1で設定された座標
(アドレス)データとを比較し、現在、読み出しを行っ
ている座標が関心領域の内部であるかあるいは外部であ
るかを判別する。読み出しアドレス発生手段4は、この
判別データに基づいて、複数の読み出しアドレスモード
の中から、判別データに応じたアドレスモードを選択す
る。これにより、データ記憶手段5からデータを読み出
すことで、入力手段1で設定された領域に対して画像処
理を行うことが可能となる。このような構成の画像処理
装置では、座標変換処理を行っていることになるため、
関心領域内部もしくは外部の画像の拡大、縮小、回転、
平行移動のような画像変換処理(アフィン変換)を行う
ことが可能である。
Image data to be subjected to image processing is stored in the data storage means 5 in advance. The data stored in the data storage means 5 is read from the data storage means 5, sent to the display means 7, and displayed as an image on the display means 7. With respect to this display image, a region of interest is designated by the input unit 1, and the image processing region discriminating unit 3 holds the coordinate data of the region of interest. The coordinate data of the region of interest is set corresponding to the address (coordinates) of the data storage means 5,
The display controller 8 in the image processing area discrimination means 3
The address output from the above is compared with the coordinate (address) data set by the input means 1 to determine whether the coordinate currently being read is inside or outside the region of interest. The read address generating means 4 selects an address mode according to the discrimination data from a plurality of read address modes based on the discrimination data. Thus, by reading the data from the data storage unit 5, it becomes possible to perform image processing on the area set by the input unit 1. In the image processing device having such a configuration, since the coordinate conversion process is performed,
Enlarge, reduce, rotate images inside or outside the region of interest,
It is possible to perform image conversion processing (affine conversion) such as parallel movement.

【0022】図2は、この画像処理を行った場合の画像
を示す図である。この図は、左側の画像全体を拡大処理
し、更に円形状の部分を別の拡大率で拡大した様子を示
している。このように、本実施例によれば、関心領域内
部と外部とに別々の画像処理を行うことが容易に出来
る。更に、関心領域が移動した場合でも、データ記憶手
段5には元の画像データがそのまま記憶されているた
め、画像処理(画像データの読み出し処理)のみを行え
ばよく、従来よりも高速な画像処理が可能となる。
FIG. 2 is a diagram showing an image when this image processing is performed. This figure shows a state in which the entire image on the left side is enlarged, and the circular portion is enlarged at another enlargement ratio. As described above, according to this embodiment, it is possible to easily perform separate image processing inside and outside the region of interest. Further, even when the region of interest moves, the original image data is stored in the data storage means 5 as it is, so only the image processing (image data reading processing) needs to be performed, which is faster than the conventional image processing. Is possible.

【0023】図3は、本発明の第1の画像表示装置の第
2実施例の構成図、図4は、画像処理領域テーブルの概
念図である。この第2実施例は、関心領域の座標(アド
レス)判別にあたり、先ず関心領域を含む矩形領域内で
あるか否かを判別し、実際の関心領域は画像処理領域テ
ーブル10で制御する構成である。
FIG. 3 is a block diagram of the second embodiment of the first image display device of the present invention, and FIG. 4 is a conceptual diagram of the image processing area table. In the second embodiment, when determining the coordinates (address) of the region of interest, it is first determined whether or not it is within a rectangular region including the region of interest, and the actual region of interest is controlled by the image processing area table 10. .

【0024】画像処理矩形領域判別手段13では実際の
関心領域を含む矩形領域の座標データを保持し、この座
標データと、ディスプレイコントローラ8から出力され
たアドレスとを比較判別する。その後、判別された矩形
領域判別データを元に、図4に示すような画像処理領域
テーブル10で、本来の関心領域の内外を識別する関心
領域識別データを発生する。図4では、データの値が”
0”の部分は主画像を表示し、データの値が”1”の部
分は関心領域内、すなわち画像処理を施す部分として認
識される。この識別データを元に、読み出しアドレス発
生手段4から読み出しアドレスを発生する。このような
構成では、上述した第1の実施例に比べて、画像処理領
域判別手段の構成が簡単になる。これは、第1実施例で
は表示手段7における表示走査線(水平方向)毎に関心
領域の識別判定の座標(アドレス)が変化するが、この
第2実施例では、常に同じ座標(アドレス)になるた
め、入力手段1からの座標指定方法が簡単になり、回路
構成も簡単になるからである。尚、この第2実施例にお
ける画像処理領域テーブル10には、データが書換え不
能に固定的に記憶されている。
The image processing rectangular area discriminating means 13 holds the coordinate data of the rectangular area including the actual region of interest, and compares and discriminates this coordinate data with the address output from the display controller 8. Then, based on the discriminated rectangular area discrimination data, the ROI identification data for discriminating the inside and outside of the original ROI is generated in the image processing area table 10 as shown in FIG. In Figure 4, the data value is "
The portion of 0 "displays the main image, and the portion of which the data value is" 1 "is recognized as the region of interest, that is, the portion to be subjected to the image processing. Based on this identification data, it is read from the read address generating means 4. With such a configuration, the configuration of the image processing area discrimination means is simpler than that of the above-described first embodiment because the display scanning line (in the display means 7 in the first embodiment is Although the coordinates (address) of the identification determination of the region of interest change every horizontal direction), since the coordinates (address) are always the same in this second embodiment, the coordinate designating method from the input means 1 becomes simple, This is because the circuit structure is also simplified, and the image processing area table 10 in the second embodiment stores data in a non-rewritable and fixed manner.

【0025】図5は、本発明の第1の画像表示装置の第
3実施例の構成図である。この第3実施例は、第2実施
例における書き換え不能な画像処理領域テーブル10に
代わり、書き換え可能な記憶素子(RAM、フラッシュ
ROM等)で構成した画像処理領域テーブル11を備え
たものであり、関心領域の判別方法は第2実施例と同
様、矩形領域で行うように構成されている。第2実施例
では、画像処理領域テーブルの内容を書き換えることが
出来ないが、この第3実施例では入力手段1からテーブ
ルデータ更新手段20を介してテーブルデータを更新す
ることが可能である。これにより、任意の大きさ、任意
の形状の関心領域を設定することが可能となる。
FIG. 5 is a block diagram of the third embodiment of the first image display device of the present invention. The third embodiment is provided with an image processing area table 11 composed of a rewritable storage element (RAM, flash ROM, etc.) instead of the non-rewritable image processing area table 10 in the second embodiment. As in the second embodiment, the method of discriminating the region of interest is configured to be a rectangular region. In the second embodiment, the contents of the image processing area table cannot be rewritten, but in the third embodiment, the table data can be updated from the input means 1 through the table data updating means 20. This makes it possible to set a region of interest of any size and shape.

【0026】図6は、本発明の第1の画像表示装置の第
4実施例の構成図である。この第4実施例は、上述した
第3実施例に、データ記憶手段5から読み出された画像
データに補間処理を施す補間処理手段30を設けたもの
である。第1実施例〜第3実施例においては、表示手段
7に表示される画像は、データ記憶手段5から読み出さ
れた画像データそのものに基づく画像である。そのた
め、画像の拡大処理を行った場合、表示手段7に表示さ
れる画像は、同一の画像データが複数ピクセル分並ぶこ
ととなり、モザイク状の粗い画像となりがちである。こ
れに対し、この第4実施例では、補間処理手段30を設
けたことにより、読み出しアドレス発生手段4からの読
み出しアドレスを参照して滑らかな拡大画像データを得
ることが可能となる。
FIG. 6 is a block diagram of the fourth embodiment of the first image display device of the present invention. In the fourth embodiment, the interpolation processing means 30 for performing the interpolation processing on the image data read from the data storage means 5 is provided in the third embodiment described above. In the first to third embodiments, the image displayed on the display means 7 is an image based on the image data itself read from the data storage means 5. Therefore, when the image is enlarged, the image displayed on the display unit 7 tends to be a mosaic-like rough image because the same image data is lined up for a plurality of pixels. On the other hand, in the fourth embodiment, by providing the interpolation processing means 30, it becomes possible to obtain smooth enlarged image data by referring to the read address from the read address generating means 4.

【0027】このような補間処理の代表的なものとして
はバイリニア補間処理がある。図7は、バイリニア補間
処理の原理図である。図7において、x1,x2,y
1,y2は座標を表し、Δx,Δyは距離を示す。一般
にバイリニア補間処理は以下の計算で求められる。ここ
で、‖x2−x1‖は、x1とx2の間の距離、fはデ
ータ値を表わしている。
Bilinear interpolation processing is a typical example of such interpolation processing. FIG. 7 is a principle diagram of the bilinear interpolation processing. In FIG. 7, x1, x2, y
1, 1 and 2 represent coordinates, and Δx and Δy represent distances. Generally, the bilinear interpolation processing is obtained by the following calculation. Here, ‖x2-x1‖ represents the distance between x1 and x2, and f represents the data value.

【0028】[0028]

【数1】 [Equation 1]

【0029】係数データとして、As coefficient data,

【0030】[0030]

【数2】 [Equation 2]

【0031】を計算しておくと、これらの係数データ
は、必ず 0≦CFX,CFY<1.0 となり、この場合、上記の式は以下のように変形するこ
とができる。 P=A*(1−CFX)+C*CFX Q=B*(1−CFX)+D*CFX T=P*(1−CFY)+Q*CFY バイリニア補間処理では、以上の演算を行う。バイリニ
ア補間処理では、上記のように4点のデータが必要にな
る。そのため、読み出しアドレス発生手段4からは4点
のアドレスを指定できるように読み出しアドレスが発生
される。
Calculating in advance, these coefficient data always satisfy 0 ≦ CFX and CFY <1.0. In this case, the above equation can be modified as follows. P = A * (1-CFX) + C * CFX Q = B * (1-CFX) + D * CFX T = P * (1-CFY) + Q * CFY In bilinear interpolation processing, the above calculation is performed. In the bilinear interpolation processing, four points of data are required as described above. Therefore, the read address generating means 4 generates read addresses so that four addresses can be designated.

【0032】図8は、本発明の第1の画像表示装置の第
5実施例の構成図である。この第5実施例では、図5に
示す第3実施例に、データ記憶手段5から読み出された
画像データに階調処理を施す階調処理手段40を付加し
たものである。この構成により、関心領域内外の階調特
性を別々に設定することが可能となる。図9は、本発明
の第1の画像表示装置の第6実施例の構成図である。
FIG. 8 is a block diagram of the fifth embodiment of the first image display device of the present invention. In the fifth embodiment, a gradation processing means 40 for applying gradation processing to the image data read from the data storage means 5 is added to the third embodiment shown in FIG. With this configuration, it is possible to set the tone characteristics inside and outside the region of interest separately. FIG. 9 is a configuration diagram of a sixth embodiment of the first image display device of the present invention.

【0033】この第6実施例では、図5に示す第3の実
施例に、データ記憶手段から読み出された画像データに
フィルタリング処理を施すフィルタ処理手段50を付加
したものである。これにより、関心領域内外のフィルタ
特性を別々に設定することが可能となる。このようなフ
ィルタリング処理には輪郭線の抽出、エッジ強調、平滑
化処理、2値化処理、細線化処理などが含まれる。
In the sixth embodiment, the filter processing means 50 for applying the filtering processing to the image data read from the data storage means is added to the third embodiment shown in FIG. This makes it possible to set the filter characteristics inside and outside the region of interest separately. Such filtering processing includes contour line extraction, edge enhancement, smoothing processing, binarization processing, thinning processing, and the like.

【0034】図10は、本発明の第1の画像表示装置の
第7実施例の構成図である。この第7実施例では、図5
に示す第3の実施例に、データ記憶手段から読み出され
た画像データに、表示手段7に表示される画像に画像処
理領域枠を重畳して表示するためのデータ変換処理を施
す画像処理領域枠表示手段60を付加したものである。
これにより、関心領域の境界を明確に表示することが可
能となる。
FIG. 10 is a block diagram of the seventh embodiment of the first image display device of the present invention. In this seventh embodiment, FIG.
In the third embodiment shown in FIG. 3, an image processing area for performing a data conversion process for displaying the image data read from the data storage means by superimposing an image processing area frame on the image displayed on the display means 7 is displayed. The frame display means 60 is added.
This makes it possible to clearly display the boundary of the region of interest.

【0035】次に、本発明の第2の画像表示装置の実施
例について説明する。図11は、本発明の第2の画像表
示装置の第1実施例の構成図である。この第1実施例
は、前述した第1の画像表示装置の第1実施例と比較
し、画像処理後のデータを一旦記憶する第2のデータ記
憶手段6が備えられている点が異なっており、表示手段
7には、その第2のデータに記憶手段6から読み出され
た画像データに基づく画像が表示される。
Next, an embodiment of the second image display device of the present invention will be described. FIG. 11 is a block diagram of the first embodiment of the second image display device of the present invention. The first embodiment is different from the first embodiment of the first image display device described above in that a second data storage means 6 for temporarily storing data after image processing is provided. The display unit 7 displays an image based on the image data read from the storage unit 6 in the second data.

【0036】入力手段1を操作すると、関心領域が指定
される。書き込みアドレス発生手段2は、第1のデータ
記憶手段5から読み出された画像データを第2のデータ
記憶手段に書き込むときの書き込みアドレスを発生する
ものであり、画像処理領域判別手段3では、入力手段1
で設定された関心領域の座標データと書き込みアドレス
発生手段2から出力されたアドレスが比較され、第1の
データ記憶手段5から画像データを読み出すときの読み
出しアドレスのモード識別信号が発生される。すると、
読み出しアドレス発生手段4は画像処理領域判別手段3
からのモード識別信号に基づいてアドレス発生モードを
変化させてデータ記憶手段5から画像データを読み出す
ための読み出しアドレスを発生する。第1のデータ記憶
手段5から読み出された画像データは、第2のデータ記
憶手段6に一旦格納された後、その第2のデータ記憶手
段6から読み出されて表示手段7に送られ、表示手段7
には、第2のデータ記憶手段6からの画像データに基づ
く画像が表示される。また、ディスプレイコントローラ
8は、第2のデータ記憶手段6からのデータ読み出しの
タイミング、表示手段7への書き込みのタイミングを制
御するものである。
When the input means 1 is operated, a region of interest is designated. The write address generating means 2 generates a write address for writing the image data read out from the first data storage means 5 into the second data storage means. Means 1
The coordinate data of the region of interest set in 1 is compared with the address output from the write address generating means 2, and a mode identification signal of a read address when image data is read from the first data storage means 5 is generated. Then
The read address generating means 4 is the image processing area determining means 3
The address generation mode is changed based on the mode identification signal from to generate a read address for reading the image data from the data storage means 5. The image data read from the first data storage means 5 is once stored in the second data storage means 6, then read from the second data storage means 6 and sent to the display means 7. Display means 7
, An image based on the image data from the second data storage means 6 is displayed. Further, the display controller 8 controls the timing of reading data from the second data storage means 6 and the timing of writing data to the display means 7.

【0037】画像処理を行う画像データは予め第1のデ
ータ記憶手段5に格納され、更に、その画像を表示する
ために第2のデータ記憶手段6へ転送されて格納され
る。この第2のデータ記憶手段6に格納された画像デー
タは、この第2のデータ記憶手段6から読み出されて表
示手段7に送られ、表示手段7に画像表示される。この
表示画像に対して、入力手段1から関心領域を指定し、
画像処理領域判別手段3でその関心領域の座標データを
保持する。関心領域の座標データは第2のデータ記憶手
段6のアドレス(座標)に対応して設定されており、画
像処理領域判別手段3で書き込みアドレス発生手段2か
ら出力されたアドレスと入力手段1で設定された座標
(アドレス)データとを比較し、現在書き込み処理を行
なおうとしている座標が関心領域の内部であるか、ある
いは外部であるかを判別する。読み出しアドレス発生手
段4では、この判別データに基づいて、複数の読み出し
アドレスモードの中から、判別モードに応じたアドレス
モードを選択する。これにより、第1のデータ記憶手段
5から画像データを読み出して第2の画像データ記憶手
段6へ書き込む際に、入力手段1で設定された関心領域
内部ないし外部に対して画像処理を行うことが可能とな
る。このような構成の画像処理装置では、画像変換処理
を行っていることになるため、関心領域内部の画像の拡
大、縮小回転、平行移動のような画像変換処理(アフィ
ン変換)を行うことが可能である。
The image data to be subjected to the image processing is stored in the first data storage means 5 in advance, and further transferred to the second data storage means 6 to be stored in order to display the image. The image data stored in the second data storage means 6 is read from the second data storage means 6, sent to the display means 7, and displayed on the display means 7 as an image. For this display image, the region of interest is designated from the input means 1,
The image processing area discrimination means 3 holds the coordinate data of the region of interest. The coordinate data of the region of interest is set corresponding to the address (coordinates) of the second data storage means 6, and the address output from the write address generation means 2 in the image processing area discrimination means 3 and the input means 1 are set. The coordinate (address) data that has been written is compared, and it is determined whether the coordinate for which the writing process is currently being performed is inside or outside the region of interest. The read address generating means 4 selects an address mode corresponding to the discrimination mode from a plurality of read address modes based on the discrimination data. As a result, when the image data is read from the first data storage means 5 and written in the second image data storage means 6, image processing can be performed on the inside or outside of the region of interest set by the input means 1. It will be possible. Since the image processing apparatus having such a configuration is performing image conversion processing, it is possible to perform image conversion processing (affine transformation) such as enlargement, reduction rotation, and parallel movement of the image inside the region of interest. Is.

【0038】図12は、この画像処理を行った場合の画
像を示す図である。この図は、左側の画像全体を拡大処
理し、更に円形状の部分を別の拡大率で拡大した様子を
示している。このように、本実施例によれば、関心領域
内部と外部とに別々の画像処理を行うことが容易に出来
る。更に、関心領域が移動した場合でも、第1の画像デ
ータ記憶手段5には元の画像データがそのまま記憶され
ているため、画像処理(読み出し書き込み処理)のみを
行えばよく、従来よりも高速な画像処理が可能となる。
FIG. 12 is a diagram showing an image when this image processing is performed. This figure shows a state in which the entire image on the left side is enlarged, and the circular portion is enlarged at another enlargement ratio. As described above, according to this embodiment, it is possible to easily perform separate image processing inside and outside the region of interest. Further, even when the region of interest moves, the original image data is stored in the first image data storage means 5 as it is, so only the image processing (reading / writing processing) is required, which is faster than the conventional one. Image processing becomes possible.

【0039】図13は、本発明の第2の画像表示装置の
第2実施例の構成図である。この第2実施例では、関心
領域の座標(アドレス)判別にあたり、先ず、関心領域
を含む矩形領域内であるか否かを判別し、実際の関心領
域は画像処理領域テーブル10で制御する構成である。
画像処理矩形領域判別手段13では実際の関心領域を含
む矩形領域の座標データを保持し、この座標データと、
書き込みアドレス発生手段2から出力されたアドレスと
を比較判別する。その後、判別された矩形領域判別デー
タを元に、図4に示すような画像処理領域テーブル10
で、本来の関心領域内外を識別する関心領域識別データ
を発生する。この識別データを元に、読み出しアドレス
発生手段から読み出しアドレスを発生する。このような
構成では、上述した第1の実施例に比べて、画像処理領
域判別手段の構成が簡単になる。これは第1の実施例で
は第1のデータ記憶手段6への書き込み走査線(水平方
向)等に関心領域の識別判定の座標(アドレス)が変化
するが、この第2実施例では、常に同じ座標(アドレ
ス)になるため、入力手段1からの座標指定方法も簡単
になり、回路構成も簡単になるからである。尚、この第
2実施例における画像処理領域テーブル10には、デー
タが書き換え不能に固定的に記憶されている。
FIG. 13 is a block diagram of the second embodiment of the second image display device of the present invention. In the second embodiment, when determining the coordinates (address) of the region of interest, it is first determined whether or not it is within a rectangular region including the region of interest, and the actual region of interest is controlled by the image processing area table 10. is there.
The image processing rectangular area discriminating means 13 holds the coordinate data of the rectangular area including the actual region of interest, and this coordinate data,
The address output from the write address generating means 2 is compared and determined. Then, based on the determined rectangular area discrimination data, the image processing area table 10 as shown in FIG.
Then, the ROI identification data for identifying the inside and outside of the original ROI is generated. Based on this identification data, the read address is generated by the read address generating means. With such a configuration, the configuration of the image processing area determination means is simpler than that of the first embodiment described above. This is because the coordinates (address) of the identification determination of the region of interest change in the writing scanning line (horizontal direction) to the first data storage means 6 in the first embodiment, but are always the same in the second embodiment. Since the coordinates (address) are used, the method of designating the coordinates from the input means 1 is also simplified, and the circuit configuration is also simplified. In the image processing area table 10 in the second embodiment, data is fixedly stored in a non-rewritable manner.

【0040】図14は、本発明の第2の画像表示装置の
第3実施例の構成図である。この第3実施例では、第2
実施例における、書き換え不能な画像処理領域テーブル
10に代わり、書き換え可能な記憶素子(RAM、フラ
ッシュROM等)で構成した画像処理領域テーブル11
を備えたものであり、関心領域の判別方法は、第2実施
例と同様、矩形領域で行うように構成されている。第2
実施例では、画像処理領域テーブルの内容を書き換える
ことは出来ないが、この第3実施例では、入力手段1か
らテーブルデータ更新手段20を介してテーブルデータ
を更新することが容易に可能である。これにより、任意
の大きさ、任意の形状の関心領域を設定することが可能
となる。
FIG. 14 is a block diagram of the third embodiment of the second image display device of the present invention. In the third embodiment, the second
Instead of the non-rewritable image processing area table 10 in the embodiment, an image processing area table 11 constituted by a rewritable storage element (RAM, flash ROM, etc.)
As in the second embodiment, the method of discriminating the region of interest is configured to be performed in the rectangular region. Second
In the embodiment, the contents of the image processing area table cannot be rewritten, but in the third embodiment, the table data can be easily updated from the input means 1 through the table data updating means 20. This makes it possible to set a region of interest of any size and shape.

【0041】図15は、本発明の第2の画像表示装置の
第4実施例の構成図である。この第4実施例は、上述し
た第3実施例における第1のデータ記憶手段5と第2の
データ記憶手段6との間に、第1のデータ記憶手段5か
ら読み出された画像データに補間処理を施す補間処理手
段30を設けたものである。第1実施例〜第3実施例に
おいては、第2のデータ記憶手段6に書き込まれる画像
データは第1のデータ記憶手段5から読み出された画像
データそのものに基づく画像である。そのため、画像の
拡大処理を行った場合、第2のデータ記憶手段6には同
一の画像データが複数ピクセル分連続して書き込まれる
ことになり、これを読み出して表示手段7に画像を表示
すると、その表示された画像はモザイク状の粗い画像と
なりがちである。これに対し、この第4実施例では補間
処理手段30を設けたことにより、読み出しアドレス発
生手段4からの読み出しアドレスを参照して滑らかな拡
大画像データを得ることが可能となる。
FIG. 15 is a block diagram of the fourth embodiment of the second image display device of the present invention. In the fourth embodiment, the image data read from the first data storage means 5 is interpolated between the first data storage means 5 and the second data storage means 6 in the third embodiment. An interpolation processing means 30 for performing processing is provided. In the first to third embodiments, the image data written in the second data storage means 6 is an image based on the image data itself read from the first data storage means 5. Therefore, when the image enlargement process is performed, the same image data is continuously written in the second data storage unit 6 for a plurality of pixels, and when this is read and the image is displayed on the display unit 7, The displayed image tends to be a rough mosaic image. On the other hand, in the fourth embodiment, by providing the interpolation processing means 30, it becomes possible to obtain smooth enlarged image data by referring to the read address from the read address generating means 4.

【0042】図16は、本発明の第2の画像表示装置の
第5実施例の構成図である。この第5実施例は、図14
に示す第3実施例における第1のデータ記憶手段5と第
2のデータ記憶手段6との間に、第1のデータ記憶手段
5から読み出された画像データに階調処理を施す階調処
理手段40を設けたものである。この構成により、関心
領域内外の階調特性を別々に設定することが可能とな
る。
FIG. 16 is a block diagram of the fifth embodiment of the second image display device of the present invention. This fifth embodiment is shown in FIG.
Gradation processing for performing gradation processing on the image data read from the first data storage means 5 between the first data storage means 5 and the second data storage means 6 in the third embodiment shown in FIG. The means 40 is provided. With this configuration, it is possible to set the tone characteristics inside and outside the region of interest separately.

【0043】図17は、本発明の第2の画像表示装置の
第6実施例の構成図である。この第7実施例は、図14
に示す第3実施例における第1のデータ記憶手段5と第
2のデータ記憶手段6との間に、第1のデータ記憶手段
5から読み出された画像データにフィルタリング処理を
施すフィルタ処理手段50を設けたものである。これに
より、関心領域内外のフィルタ特性を別々に設定するこ
とが可能となる。このようなフィルタリング処理には輪
郭線の抽出、エッジ強調、平滑化処理、2値化処理、細
線化処理などが含まれる。
FIG. 17 is a block diagram of the sixth embodiment of the second image display device of the present invention. This seventh embodiment is shown in FIG.
The filter processing means 50 for performing the filtering processing on the image data read from the first data storage means 5 between the first data storage means 5 and the second data storage means 6 in the third embodiment shown in FIG. Is provided. This makes it possible to set the filter characteristics inside and outside the region of interest separately. Such filtering processing includes contour line extraction, edge enhancement, smoothing processing, binarization processing, thinning processing, and the like.

【0044】図18は、本発明の第2の画像表示装置の
第7実施例の構成図である。この第7実施例は、図14
に示す第3実施例における第1のデータ記憶手段5と第
2のデータ記憶手段6との間に、表示手段7に表示され
る画像に画像処理領域枠を重畳して表示するためのデー
タ変換処理を施す画像処理領域枠表示手段60を設けた
ものである。これにより、関心領域の境界を明確に表示
することが可能となる。
FIG. 18 is a block diagram of the seventh embodiment of the second image display device of the present invention. This seventh embodiment is shown in FIG.
Data conversion for displaying an image displayed on the display unit 7 by superimposing an image processing area frame between the first data storage unit 5 and the second data storage unit 6 in the third embodiment shown in FIG. An image processing area frame display means 60 for performing processing is provided. This makes it possible to clearly display the boundary of the region of interest.

【0045】図19は、読み出しアドレス発生手段の一
例を示すブロック図である。前述した各実施例では、読
み出しアドレス発生手段4の内部構成については特に言
及せず、読み出しアドレス発生手段4では、いわばどの
ようなアドレスパターンでも発生可能であるとした。そ
の場合、読み出しアドレス発生手段4にはALU(Ar
ithmetic Logical Unit)などを
備えて演算処理を行う必要がある。一方、この実施例で
は、回転処理は90度単位でないと行えないという制限
はあるが、読み出しアドレス発生手段4の内部構成が簡
単になる。
FIG. 19 is a block diagram showing an example of the read address generating means. In each of the above-described embodiments, the internal configuration of the read address generating means 4 is not particularly referred to, and it is assumed that the read address generating means 4 can generate any kind of address pattern. In that case, the read address generating means 4 has an ALU (Ar
It is necessary to provide an arithmetic logical unit) to perform arithmetic processing. On the other hand, in this embodiment, the rotation processing can be performed only in units of 90 degrees, but the internal structure of the read address generating means 4 is simplified.

【0046】この読み出しアドレス発生手段には複数の
アドレス発生部が備えられており、各アドレス発生部に
は、アドレスの差分を加減算する加減算器201,…,
211、初期アドレスと加減算したアドレスとを切り替
える切換器202,…,212、データを保持するレジ
スタ203,…,213が備えられている。これら複数
のアドレス発生部からの出力は、切換器220に入力さ
れ、切換器220では複数の入力の中から読み出しアド
レスが選択出力される。読み出し開始アドレスは切換器
202,…,212を介してレジスタ203,…,21
3に保持される。加減算器201,…,211で、レジ
スタ203,213に保持されたアドレスと差分アドレ
スとが加減算され、その結果は切換器202,…,21
2を経由してレジスタ203,…,213に保持され
る。これを読み出しアドレス発生タイミング(クロッ
ク)毎に繰り返すことにより、順次、読み出しアドレス
を発生させる。ここで得られたアドレスは矩形領域の内
と外とを分けるものであり、関心領域(画像処理領域)
の内と外は、画像処理領域テーブルからの制御データに
より切換器220で区別され、切換器220からは画像
処理領域の内と外とに応じた読み出しアドレスが出力さ
れる。この構成においては、図20に示すような、画像
を8つのいずれかの方向に走査するアドレスを得ること
ができる。
The read address generating means is provided with a plurality of address generators, and each address generator has an adder / subtractor 201, ...
211, switching devices 202, ..., 212 for switching the initial address and the added / subtracted address, and registers 203 ,. The outputs from the plurality of address generators are input to the switch 220, and the switch 220 selects and outputs the read address from the plurality of inputs. The read start address is transferred to the registers 203, ..., 21 via the switches 202 ,.
Held at 3. The adder / subtractor 201, ..., 211 adds and subtracts the address held in the register 203, 213 and the differential address, and the result is the switcher 202 ,.
It is held in the registers 203, ..., 213 via 2. By repeating this at every read address generation timing (clock), read addresses are sequentially generated. The address obtained here divides the inside and outside of the rectangular area, and is the area of interest (image processing area).
The inside and the outside are distinguished by the switching device 220 by the control data from the image processing area table, and the switching address is output from the switching device 220 according to the inside and outside of the image processing area. In this configuration, it is possible to obtain addresses for scanning the image in any of eight directions as shown in FIG.

【0047】以上の実施例では各構成要素を別々に説明
したが、それぞれの処理要素を組み合わせ、パイプライ
ン処理を行うことにより、複雑な画像処理も高速に処理
することが可能である。
Although the respective constituent elements have been described separately in the above embodiments, complex image processing can be performed at high speed by combining the respective processing elements and performing the pipeline processing.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
安価な構成により画像処理領域内と画像処理領域外とで
別々の画像処理を、あるいは画像処理領域が複数存在す
る場合各画像処理領域毎に別々の画像処理を、高速に行
うことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
With an inexpensive structure, it is possible to perform different image processing inside the image processing area and outside the image processing area, or to perform different image processing at a high speed when there are a plurality of image processing areas. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の画像表示装置の第1実施例の構
成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a first embodiment of a first image display device of the present invention.

【図2】画像処理を行った場合の画像を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an image when image processing is performed.

【図3】本発明の第1の画像表示装置の第2実施例の構
成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a second embodiment of the first image display device of the present invention.

【図4】画像処理領域テーブルの概念図である。FIG. 4 is a conceptual diagram of an image processing area table.

【図5】本発明の第1の画像表示装置の第3実施例の構
成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of a third embodiment of the first image display device of the present invention.

【図6】本発明の第1の画像表示装置の第4実施例の構
成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of a fourth embodiment of the first image display device of the present invention.

【図7】バイリニア補間処理の原理図である。FIG. 7 is a principle diagram of bilinear interpolation processing.

【図8】本発明の第1の画像表示装置の第5実施例の構
成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram of a fifth embodiment of the first image display device of the present invention.

【図9】本発明の第1の画像表示装置の第6実施例の構
成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a sixth embodiment of the first image display device of the present invention.

【図10】本発明の第1の画像表示装置の第7実施例の
構成図である。
FIG. 10 is a configuration diagram of a seventh embodiment of the first image display device of the present invention.

【図11】本発明の第2の画像表示装置の第1実施例の
構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram of a first embodiment of a second image display device of the present invention.

【図12】画像処理を行った場合の画像を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an image when image processing is performed.

【図13】本発明の第2の画像表示装置の第2実施例の
構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram of a second embodiment of the second image display device of the present invention.

【図14】本発明の第2の画像表示装置の第3実施例の
構成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a third embodiment of the second image display device of the present invention.

【図15】本発明の第2の画像表示装置の第4実施例の
構成図である。
FIG. 15 is a configuration diagram of a fourth embodiment of the second image display device of the present invention.

【図16】本発明の第2の画像表示装置の第5実施例の
構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram of a fifth embodiment of the second image display device of the present invention.

【図17】本発明の第2の画像表示装置の第6実施例の
構成図である。
FIG. 17 is a configuration diagram of a sixth embodiment of the second image display device of the present invention.

【図18】本発明の第2の画像表示装置の第7実施例の
構成図である。
FIG. 18 is a configuration diagram of a seventh embodiment of the second image display device of the present invention.

【図19】読み出しアドレス発生手段の一例を示すブロ
ック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing an example of a read address generating means.

【図20】図19に示す読み出しアドレス発生手段にお
ける各種走査方向を示す図である。
20 is a diagram showing various scanning directions in the read address generating means shown in FIG.

【図21】従来提案された画像表示装置の構成図であ
る。
FIG. 21 is a configuration diagram of a conventionally proposed image display device.

【符号の説明】 1 入力手段 2 書き込みアドレス発生手段 3 画像処理領域判別手段 4 読み出しアドレス発生手段 5 データ記憶手段 6 第2のデータ記憶手段 7 表示手段 8 ディスプレイコントローラ 10,11 画像処理領域テーブル 13 画像処理矩形領域判別手段 20 テーブルデータ更新手段 30 補間処理手段 40 階調処理手段 50 フィルタ処理手段 60 画像処理領域枠表示手段[Explanation of Codes] 1 Input Means 2 Write Address Generation Means 3 Image Processing Area Discrimination Means 4 Read Address Generation Means 5 Data Storage Means 6 Second Data Storage Means 7 Display Means 8 Display Controllers 10, 11 Image Processing Area Tables 13 Images Processing rectangular area discrimination means 20 Table data updating means 30 Interpolation processing means 40 Gradation processing means 50 Filter processing means 60 Image processing area frame display means

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データを記憶するデータ記憶手段
と、 該データ記憶手段から読み出された画像データに基づく
画像を表示する表示手段と、 該表示手段に表示されている画像上に少なくとも1つの
画像処理領域を設定するための入力手段と、 前記データ記憶手段からの画像データの読み出しアドレ
スが前記画像処理領域内に対応するアドレスであるか否
かを判別する画像処理領域判別手段と、 アドレス発生パターンが互いに異なる少なくとも2種類
のアドレス発生モードを有し、前記画像処理領域判別手
段による判別結果に応じて前記アドレス発生モードを切
り換えながら前記データ記憶手段に読み出しアドレスを
供給する読み出しアドレス発生手段とを備えたことを特
徴とする画像表示装置。
1. A data storage unit for storing image data, a display unit for displaying an image based on the image data read from the data storage unit, and at least one on the image displayed on the display unit. Input means for setting an image processing area, image processing area determining means for determining whether or not a read address of image data from the data storage means is an address corresponding to the image processing area, and address generation Read address generation means for supplying a read address to the data storage means while switching the address generation mode in accordance with the discrimination result by the image processing area discrimination means. An image display device characterized by being provided.
【請求項2】 前記画像処理領域判別手段が、 前記データ記憶手段からの画像データの読み出しアドレ
スが、前記画像上の、前記入力手段により設定された前
記画像処理領域を含む矩形領域内に対応するアドレスで
あるか否かを判別する画像処理矩形領域判別手段と、 前記データ記憶手段からの画像データの読み出しアドレ
スが、前記矩形領域内の、前記画像処理領域から外れた
領域内に対応するアドレスであるか、あるいは前記画像
処理領域内に対応するアドレスであるかを指標するデー
タが格納された画像処理領域テーブルとを備えたことを
特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
2. The image processing area discrimination means, the read address of the image data from the data storage means corresponds to a rectangular area on the image including the image processing area set by the input means. An image processing rectangular area discriminating means for discriminating whether or not it is an address, and a read address of the image data from the data storing means is an address corresponding to an area inside the rectangular area, which is outside the image processing area. The image display device according to claim 1, further comprising: an image processing area table that stores data indicating whether there is a certain address or a corresponding address in the image processing area.
【請求項3】 前記画像処理領域テーブルが書換え自在
な記憶手段で構成されており、該画像処理テーブルのデ
ータを更新するテーブルデータ更新手段を備えたことを
特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
3. The image display according to claim 2, wherein the image processing area table is composed of rewritable storage means, and table data updating means for updating data of the image processing table is provided. apparatus.
【請求項4】 前記データ記憶手段から読み出された画
像データに、補間処理、階調処理、フィルタリング処
理、および前記表示手段に表示される画像に前記画像処
理領域の輪郭を表わす画像処理領域枠を重畳して表示す
るためのデータ変換処理の中から選択される少なくとも
1つの処理を行なう画像処理手段を備えたことを特徴と
する請求項1から3のうちいずれか1項記載の画像表示
装置。
4. An image processing area frame representing an outline of the image processing area in an image displayed on the display means, on interpolation processing, gradation processing, filtering processing on the image data read from the data storage means. 4. The image display device according to claim 1, further comprising image processing means for performing at least one process selected from data conversion processes for superimposing and displaying. .
【請求項5】 画像データを記憶する第1のデータ記憶
手段と、 該第1のデータ記憶手段から読み出された画像データを
記憶する第2のデータ記憶手段と、 該第2のデータ記憶手段から読み出された画像データに
基づく画像を表示する表示手段と、 該表示手段に表示されている画像上に少なくとも1つの
画像処理領域を設定するための入力手段と、 前記第2のデータ記憶手段への画像データの書き込みア
ドレスを発生する書き込みアドレス発生手段と、 該書き込みアドレス発生手段で発生される書き込みアド
レスが、前記画像処理領域内に対応するアドレスである
か否かを判別する画像処理領域判別手段と、 アドレス発生パターンが互いに異なる少なくとも2種類
のアドレス発生モードを有し、前記画像処理領域判別手
段による判別結果に応じて前記アドレス発生モードを切
り換えながら前記第1のデータ記憶手段に読み出しアド
レスを供給する読み出しアドレス発生手段とを備えたこ
とを特徴とする画像表示装置。
5. A first data storage means for storing image data, a second data storage means for storing image data read from the first data storage means, and a second data storage means. Display means for displaying an image based on the image data read from the display means, input means for setting at least one image processing area on the image displayed on the display means, and the second data storage means Address generating means for generating a write address of image data to the image processing area, and an image processing area determining means for determining whether or not the write address generated by the write address generating means is an address corresponding to the image processing area. Means and at least two types of address generation modes whose address generation patterns are different from each other. An image display device, comprising: a read address generation means for supplying a read address to the first data storage means while switching the address generation mode in response thereto.
【請求項6】 前記画像処理領域判別手段が、 前記書き込みアドレス発生手段で発生される書き込みア
ドレスが、前記画像上の、前記入力手段により設定され
た前記画像処理領域を含む矩形領域内に対応する画像デ
ータであるか否かを判別する画像処理矩形領域判別手段
と、 前記第1のデータ記憶手段からの画像データの読み出し
アドレスが、前記矩形領域内の、前記画像処理領域から
外れた領域内に対応するアドレスであるか、あるいは前
記画像処理領域内に対応するアドレスであるかを指標す
るデータが格納された画像処理領域テーブルとを備えた
ことを特徴とする請求項5記載の画像表示装置。
6. The image processing area discrimination means, wherein the write address generated by the write address generation means corresponds to a rectangular area on the image including the image processing area set by the input means. An image processing rectangular area discriminating means for discriminating whether or not it is image data, and a read address of the image data from the first data storing means is in an area outside the image processing area in the rectangular area. The image display device according to claim 5, further comprising an image processing area table in which data indicating whether the address is a corresponding address or an address corresponding to the image processing area is stored.
【請求項7】 前記画像処理領域テーブルが書換え自在
な記憶手段で構成されており、該画像処理テーブルのデ
ータを更新するテーブルデータ更新手段を備えたことを
特徴とする請求項6記載の画像表示装置。
7. The image display according to claim 6, wherein the image processing area table is composed of rewritable storage means, and table data updating means for updating data of the image processing table is provided. apparatus.
【請求項8】 前記第1のデータ記憶手段から読み出さ
れた画像データに、補間処理、階調処理、フィルタリン
グ処理、および前記表示手段に表示される画像に前記画
像処理領域の輪郭を表わす画像処理領域枠を重畳して表
示するためのデータ変換処理の中から選択される少なく
とも1つの処理を行なう画像処理手段を備えたことを特
徴とする請求項5から7のうちいずれか1項記載の画像
表示装置。
8. An image representing an outline of the image processing area in an image displayed on the display means, on the image data read from the first data storage means, in an interpolation process, a gradation process, a filtering process. 8. The image processing means for performing at least one process selected from data conversion processes for displaying a processing area frame in a superimposed manner, according to any one of claims 5 to 7. Image display device.
【請求項9】 前記読み出しアドレス発生手段が、 前記アドレス発生モードに対応してそれぞれ配備され
た、所定の初期アドレスにアドレス増減分を順次累積的
に加減算する加減演算アドレス発生手段と、 前記画像処理領域判別手段による判別結果に応じて、複
数の加減演算アドレス発生手段による複数の演算結果の
うちの1つを選択する切換器とを備えたことを特徴とす
る請求項1から8のうちいずれか1項記載の画像表示装
置。
9. The add / subtract operation address generating unit for sequentially adding and subtracting the address increment / decrement to and from a predetermined initial address, the read address generating unit being provided corresponding to the address generating mode, and the image processing. 9. A switching device for selecting one of a plurality of calculation results by a plurality of addition / subtraction calculation address generating means in accordance with a determination result by the area determining means, and a switching device. The image display device according to item 1.
JP7048651A 1995-03-08 1995-03-08 Image display device Withdrawn JPH08249443A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048651A JPH08249443A (en) 1995-03-08 1995-03-08 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7048651A JPH08249443A (en) 1995-03-08 1995-03-08 Image display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08249443A true JPH08249443A (en) 1996-09-27

Family

ID=12809270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7048651A Withdrawn JPH08249443A (en) 1995-03-08 1995-03-08 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08249443A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935879A (en) Texture mapping apparatus and method
US5412402A (en) Electronic graphic systems
US4970499A (en) Apparatus and method for performing depth buffering in a three dimensional display
US5325446A (en) Apparatus for image transformation
JP2612221B2 (en) Apparatus and method for generating graphic image
JPH11161819A (en) Image processor, its method and recording medium recording image processing program
JP2000251086A (en) Device and method for generating curve and program providing medium
US6088037A (en) Rendering processor
JPH05250490A (en) System for discriminating hidden side of picture data and picture converting device
JPH0353668B2 (en)
JP3330030B2 (en) Data processing device
JPH08249443A (en) Image display device
JP2712789B2 (en) Image display device
JP2973432B2 (en) Image processing method and apparatus
JP2747822B2 (en) Graphic display device
JPH07105404A (en) Stereoscopic image processor and its processing method
JP3713689B2 (en) KEY SIGNAL GENERATION DEVICE, KEY SIGNAL GENERATION METHOD, AND IMAGE SYNTHESIS DEVICE
JP2971765B2 (en) Polygon drawing method and polygon drawing device
JP2634905B2 (en) How to paint shapes
JP2656754B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JPH11339069A (en) Device and method for image position
JP3358891B2 (en) Z-value perspective transformation processing method and image processing apparatus
JPH06348859A (en) Stereoscopic picture processor
JPH02127786A (en) Two-dimensional expressing method for three-dimensional object
JPH0336676A (en) Pixel plotting device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604