JPH08249197A - Cpu abnormality monitor system - Google Patents

Cpu abnormality monitor system

Info

Publication number
JPH08249197A
JPH08249197A JP7053931A JP5393195A JPH08249197A JP H08249197 A JPH08249197 A JP H08249197A JP 7053931 A JP7053931 A JP 7053931A JP 5393195 A JP5393195 A JP 5393195A JP H08249197 A JPH08249197 A JP H08249197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
abnormality
fail
tpu
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7053931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Nishiyori
洋一 西依
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7053931A priority Critical patent/JPH08249197A/en
Publication of JPH08249197A publication Critical patent/JPH08249197A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To monitor the operation state of CPU by means of TPU (intelligent timer) in ECU so as to execute a precise fail safe operation when CPU is abnormal. CONSTITUTION: An execution part 42 in TPU 40 interrupts CPU 30a, and increases a counter for abnormality detection. When the counter for abnormality detection is not reset by CPU 30a even if prescribed time passes, a CPU abnormality detection part 45 judges CPU 30a to be in an abnormal state, outputs a fail signal for becoming a fail mode from a fail signal output part 46 to a CPU 30a-side and detaches it from a common bus 30e. Thus, the execution part 42 of TPU 40 can execute the precise fail safe operation even if CPU is abnormal by using an A/D converter 30p, an input port 30g and an output port 30h being the other specified modules, which are connected to the common bus 30e.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関を制御するマ
イクロコンピュータ内のインテリジェントタイマによっ
てCPUの動作状態を監視し、CPU異常時にはフェイ
ルセーフを行うCPU異常監視システムに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a CPU abnormality monitoring system for monitoring the operating state of a CPU by an intelligent timer in a microcomputer for controlling an internal combustion engine and fail-safe in case of CPU abnormality.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より内燃機関をマイクロコンピュー
タにより制御し、マイクロコンピュータのCPU異常時
(プログラム暴走時等)には、監視回路等からなる監視
システムがこれを検出すると、安全運転を最優先とする
バックアップモードとして燃料噴射、点火時期、バルブ
出力等を必要最小限の入力(回転角センサ入力、スロッ
トルポジションセンサ入力等)を用いて制御する技術が
知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an internal combustion engine is controlled by a microcomputer, and when a microcomputer CPU abnormality (such as program runaway) is detected by a monitoring system including a monitoring circuit, safe driving is given the highest priority. As a backup mode, there is known a technique of controlling fuel injection, ignition timing, valve output and the like by using the minimum necessary inputs (rotation angle sensor input, throttle position sensor input, etc.).

【0003】また、CPU異常監視システムに関連する
先行技術文献としては、特公昭62−9934号公報に
て開示されたものが知られている。このものでは、2つ
のマイクロコンピュータを用い、一方のマイクロコンピ
ュータが異常となったときには他方のマイクロコンピュ
ータがバックアップする技術が示されている。
As a prior art document related to the CPU abnormality monitoring system, the one disclosed in Japanese Patent Publication No. 62-9934 is known. This document discloses a technique in which two microcomputers are used, and when one microcomputer becomes abnormal, the other microcomputer backs up.

【0004】更に、近年においては、マイクロコンピュ
ータ内のCPU(中央処理装置)の演算負荷を軽減する
ために、CPUとは別にTPU(インテリジェントタイ
マ)を設けて、内燃機関を制御するものが現れている。
ここで、TPUとは所定時刻に達すると所望の信号を出
力するといった管理機能を備えたタイマであり、詳しく
は、例えば、CPUの演算で求めた燃料噴射開始タイミ
ング、燃料噴射時間等をTPU内部のパラメータRAM
にセットするだけでそれ以降の噴射実行処理、つまり所
定の回転角位置で所定の時間だけ燃料噴射を実行すると
いった処理をCPUの介在なしに独立して行うことがで
きるものである。
Further, in recent years, in order to reduce the calculation load of the CPU (central processing unit) in the microcomputer, a TPU (intelligent timer) is provided separately from the CPU to control the internal combustion engine. There is.
Here, the TPU is a timer having a management function of outputting a desired signal when a predetermined time is reached, and more specifically, for example, the fuel injection start timing, the fuel injection time, etc. obtained by the calculation of the CPU are Parameter RAM
Then, the subsequent injection execution process, that is, the process of executing the fuel injection at the predetermined rotation angle position for the predetermined time can be independently performed without the intervention of the CPU.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、マイクロコ
ンピュータがCPU動作異常のときにフェイルセーフ動
作させようとするバックアップシステムでは、一般に、
フェイルセーフさせ得る機能は例えば、予め設定された
燃料噴射量及び点火時期や全バルブ出力オフ等と限られ
ている。
By the way, in a backup system in which a microcomputer attempts to perform a fail-safe operation when the CPU operation is abnormal, generally,
The functions that can be fail-safe are limited to, for example, a preset fuel injection amount, ignition timing, and all valve output OFF.

【0006】これに対して、複数のマイクロコンピュー
タを用い、一方のマイクロコンピュータがCPU動作異
常であるときに他方のマイクロコンピュータにてバック
アップするものでは、より高機能なフェイルセーフ動作
が可能となるが、回路構成が複雑化することで小型化や
低コスト化の要求に応えられないという問題があった。
On the other hand, if a plurality of microcomputers are used and one of the microcomputers has a CPU operation abnormality and the other microcomputer backs up, a higher-performance fail-safe operation is possible. However, there has been a problem that the demand for miniaturization and cost reduction cannot be met due to the complicated circuit configuration.

【0007】更に、CPU動作異常のときは、TPU内
部のパラメータRAMが更新されないため、TPUは回
転角信号に同期した処理、即ち、回転角信号の何番目で
燃料噴射を開始させるといった処理しかできないため、
従来CPUを介して実行した制御例えば、回転角信号と
は同期しないタイミングで燃料噴射する非同期噴射を実
行することはできず、実用性に乏しいものであった。
Further, when the CPU operation is abnormal, the parameter RAM inside the TPU is not updated, so that the TPU can only perform processing in synchronization with the rotation angle signal, that is, at which number of rotation angle signal the fuel injection is started. For,
Conventionally, the control executed via the CPU, for example, the asynchronous injection in which the fuel is injected at the timing not synchronized with the rotation angle signal cannot be executed, which is not practical.

【0008】そこで、この発明は、かかる問題を解決す
るためになされたもので、内燃機関を制御するマイクロ
コンピュータ内のTPUによってCPUの動作状態を監
視し、CPU異常時に的確なフェイルセーフ動作が可能
なCPU異常監視システムの提供を課題としている。
Therefore, the present invention has been made to solve the above problems, and the operating state of the CPU is monitored by the TPU in the microcomputer for controlling the internal combustion engine, and an appropriate fail-safe operation can be performed when the CPU is abnormal. The problem is to provide a simple CPU abnormality monitoring system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1にかかるCPU
異常監視システムは、マイクロコンピュータ内のCPU
の動作状態を監視しその異常を判定する異常判定手段
と、前記異常判定手段で前記CPUが動作異常と判定さ
れたときには、少なくとも前記CPUをその接続された
内部バスラインから切離す接続分離手段と、前記接続分
離手段で前記CPUを切離したのちに、前記マイクロコ
ンピュータ内の特定モジュールを動作させてフェイルセ
ーフを行う異常時処理手段とを具備するものである。
A CPU according to claim 1
The abnormality monitoring system is a CPU in a microcomputer.
An abnormality determining means for monitoring the operating state of the CPU and determining an abnormality thereof, and a connection separating means for disconnecting at least the CPU from the connected internal bus line when the abnormality determining means determines that the CPU has an operation abnormality. After disconnecting the CPU by the connection / separation means, an abnormal time processing means for operating a specific module in the microcomputer for fail-safe operation is provided.

【0010】請求項2にかかるCPU異常監視システム
は、請求項1の具備する手段に加えて、所定パラメータ
のA/D値を特定アドレスに格納するパラメータ記憶手
段を具備するものである。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the means of the first aspect, the CPU abnormality monitoring system further comprises a parameter storage means for storing the A / D value of a predetermined parameter at a specific address.

【0011】請求項3にかかるCPU異常監視システム
は、請求項1または請求項2の具備する手段に加えて、
前記異常判定手段で前記CPUが動作異常と判定されて
いないときには、前記CPUにてセットされる制御信号
を所定タイミング毎に送出する信号送出手段を具備する
ものである。
According to a third aspect of the CPU abnormality monitoring system, in addition to the means provided in the first or second aspect,
When the abnormality determining means does not determine that the CPU is operating abnormally, the CPU is provided with a signal transmitting means for transmitting a control signal set by the CPU at every predetermined timing.

【0012】[0012]

【作用】請求項1のCPU異常監視システムにおいて
は、異常判定手段でマイクロコンピュータ内のCPUの
動作状態が監視され、そのCPUが動作異常と判定され
たときには、接続分離手段にて少なくともCPUが接続
される内部バスラインから切離されたのち、異常時処理
手段にてマイクロコンピュータ内の特定モジュールが動
作されてフェイルセーフが行われる。このため、CPU
が動作異常と判定されて内部バスラインから切離された
のちにおいても、内部バスラインに接続されているその
他の特定モジュールは動作可能である。
In the CPU abnormality monitoring system according to the first aspect, the abnormality determining means monitors the operating state of the CPU in the microcomputer, and when it is determined that the CPU is in an abnormal operation, at least the CPU is connected by the connection separating means. After disconnecting from the internal bus line, the specific module in the microcomputer is operated by the abnormal time processing means to perform fail safe. Therefore, the CPU
Even after being determined to be abnormal in operation and being disconnected from the internal bus line, the other specific modules connected to the internal bus line can operate.

【0013】請求項2のCPU異常監視システムでは、
請求項1の作用に加えて、パラメータ記憶手段の特定ア
ドレスに所定パラメータのA/D値が格納される。即
ち、所定パラメータのA/D値はCPUの動作状態の正
常/異常にかかわらず、パラメータ記憶手段の特定アド
レスに格納される。
In the CPU abnormality monitoring system according to claim 2,
In addition to the effect of the first aspect, the A / D value of the predetermined parameter is stored in the specific address of the parameter storage means. That is, the A / D value of the predetermined parameter is stored in the specific address of the parameter storage means regardless of the normal / abnormal operation state of the CPU.

【0014】請求項3のCPU異常監視システムでは、
請求項1または請求項2の作用に加えて、CPUが動作
異常と判定されていないときには、つまり、CPUの動
作状態が正常であるときには、CPUにてセットされる
制御信号が信号送出手段を介して所定タイミング毎に送
出される。
In the CPU abnormality monitoring system of claim 3,
In addition to the operation of claim 1 or claim 2, when the CPU is not determined to be in an abnormal operation, that is, when the operating state of the CPU is normal, the control signal set by the CPU is transmitted via the signal transmission means. Are transmitted at predetermined timing.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。
EXAMPLES The present invention will be described below based on specific examples.

【0016】図1は本発明の一実施例にかかるCPU異
常監視システムを示す構成図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a CPU abnormality monitoring system according to an embodiment of the present invention.

【0017】図1において、1は内燃機関であり、内燃
機関1はシリンダ2、ピストン3、シリンダヘッド4か
ら燃焼室5を形成し、その燃焼室5には点火プラグ6が
配設されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an internal combustion engine. The internal combustion engine 1 forms a combustion chamber 5 from a cylinder 2, a piston 3 and a cylinder head 4, and a spark plug 6 is arranged in the combustion chamber 5. .

【0018】内燃機関1の吸気系統は、燃焼室5に吸気
バルブ7を介して連通するインテークマニホルド8、そ
のインテークマニホルド8に燃料を噴射するインジェク
タ9、インテークマニホルド8に連通する吸気管10、
吸入空気の脈動を吸収するサージタンク11、スロット
ルバルブ12、エアクリーナ13からなる。また、内燃
機関1の排気系統は、燃焼室5に排気バルブ14を介し
て連通するエキゾーストマニホルド15からなる。
The intake system of the internal combustion engine 1 includes an intake manifold 8 communicating with the combustion chamber 5 through an intake valve 7, an injector 9 for injecting fuel into the intake manifold 8, and an intake pipe 10 communicating with the intake manifold 8.
It is composed of a surge tank 11 for absorbing the pulsation of intake air, a throttle valve 12, and an air cleaner 13. The exhaust system of the internal combustion engine 1 is composed of an exhaust manifold 15 which communicates with the combustion chamber 5 via an exhaust valve 14.

【0019】そして、内燃機関1には、点火に必要な高
電圧を出力するイグナイタ16、図示しないクランク軸
に連動してイグナイタ16で発生する高電圧を各気筒の
点火プラグ6に分配供給するディストリビュータ17、
アイドル時に吸入空気をスロットルバルブ12をバイパ
スさせて目標回転数にコントロールするISC(IdleSp
eed Control:アイドル回転数制御)バルブ18が配設
されている。
An igniter 16 for outputting a high voltage required for ignition is provided to the internal combustion engine 1, and a distributor for supplying the high voltage generated by the igniter 16 in conjunction with a crankshaft (not shown) to the ignition plugs 6 of the respective cylinders. 17,
ISC (IdleSp) that controls intake air by bypassing the throttle valve 12 during idling
A valve 18 is provided.

【0020】更に、内燃機関1には、各種センサとして
内燃機関1の冷却系統に設けられ冷却水温度を検出する
水温センサ20、エアクリーナ13内に設けられ内燃機
関1に送られる吸入空気温度を検出する吸気温センサ2
1、スロットルバルブ12に連動してスロットルバルブ
12のスロットル開度を検出するスロットルポジション
センサ22、吸気管10に連通して吸気管内圧力を検出
する吸気圧センサ23、エキゾーストマニホルド15に
設けられ排気ガス中の残存酸素(O2 )濃度をアナログ
信号として検出する酸素センサ24、ディストリビュー
タ17内に取付けられディストリビュータ17のカムシ
ャフトの1/24回転毎、即ち、0°CA(クランクア
ングル)から30°CAの整数倍毎の回転角信号を検出
する回転速度センサを兼ねた回転角センサ25、運転者
等に内燃機関1の異常状態を警告するウォーニングラン
プ26が配設されている。
Further, in the internal combustion engine 1, a water temperature sensor 20 provided in the cooling system of the internal combustion engine 1 as various sensors to detect the cooling water temperature, and an intake air temperature sent to the internal combustion engine 1 provided in the air cleaner 13 are detected. Intake temperature sensor 2
1. A throttle position sensor 22 that detects the throttle opening of the throttle valve 12 in conjunction with the throttle valve 12, an intake pressure sensor 23 that communicates with the intake pipe 10 to detect the pressure in the intake pipe, and an exhaust gas provided in the exhaust manifold 15. Oxygen sensor 24 for detecting the residual oxygen (O 2 ) concentration therein as an analog signal, mounted in the distributor 17 every 1/24 revolutions of the cam shaft of the distributor 17, that is, from 0 ° CA (crank angle) to 30 ° CA A rotation angle sensor 25 that also functions as a rotation speed sensor that detects a rotation angle signal for each integral multiple of, and a warning lamp 26 that warns a driver or the like of an abnormal state of the internal combustion engine 1 are provided.

【0021】上記各種センサにより検出された各信号は
マイクロコンピュータとしてのECU(Electronic Con
trol Unit:電子制御装置)30に入力され、ECU30
は各信号に基づいてインジェクタ9及びイグナイタ16
を駆動し内燃機関1の制御を実施する。
Each signal detected by the above various sensors is sent to an ECU (Electronic Con
control unit: electronic control unit) 30 and ECU 30
Is an injector 9 and an igniter 16 based on each signal.
To control the internal combustion engine 1.

【0022】次に、上記ECU30の詳細な構成につい
て図2を参照して説明する。
Next, the detailed structure of the ECU 30 will be described with reference to FIG.

【0023】ECU30は、主として、上述の各種セン
サにより検出された各信号を制御プログラムに従って入
力及び演算すると共に、上述した各種機器を制御するた
めの演算処理を実行するCPU30a、制御プログラム
及び初期データを予め格納するROM30b、入力され
る各信号や演算制御に必要なデータを一時的に格納する
RAM30c、内燃機関1のキースイッチ(図示略)が
運転者によりオフされてもバッテリ電源によってバック
アップされ、以後の内燃機関1の制御に必要な各種デー
タを格納保持可能なバックアップRAM30d及びTP
U40を中心に論理演算回路として構成され、内部バス
であるコモンバス30eを介して入力ポート30g、出
力ポート30hに接続される各種機器との入出力を行
う。
The ECU 30 mainly inputs and calculates each signal detected by the above-mentioned various sensors according to a control program, and executes a calculation process for controlling the above-mentioned various devices, a CPU 30a, a control program and initial data. The ROM 30b to be stored in advance, the RAM 30c to temporarily store each input signal and data necessary for arithmetic control, and the key switch (not shown) of the internal combustion engine 1 are backed up by the battery power even if the driver turns off. Backup RAM 30d and TP capable of storing and holding various data necessary for controlling the internal combustion engine 1
It is configured as a logical operation circuit centered on U40 and performs input / output with various devices connected to the input port 30g and the output port 30h via the common bus 30e which is an internal bus.

【0024】ECU30には、上記吸気圧センサ23、
水温センサ20、吸気温センサ21、スロットルポジシ
ョンセンサ22からの各出力信号のバッファ30i,3
0j,30k,30mが設けられており、バッファ30
i,30j,30k,30mはアナログ信号をディジタ
ル信号に変換するA/D変換器30pに接続されてい
る。これら各信号はコモンバス30eを介してCPU3
0aに入力される。
The ECU 30 includes the intake pressure sensor 23,
Buffers 30i, 3 for output signals from the water temperature sensor 20, the intake air temperature sensor 21, and the throttle position sensor 22
0j, 30k, 30m are provided, and the buffer 30
i, 30j, 30k and 30m are connected to an A / D converter 30p which converts an analog signal into a digital signal. These signals are sent to the CPU 3 via the common bus 30e.
It is input to 0a.

【0025】また、ECU30には、上記酸素センサ2
4の出力信号のバッファ30q、そのバッファ30qの
出力電圧が所定電圧異常となったときに信号を出力する
コンパレータ30rが設けられており、酸素センサ24
からの信号は入力ポート30gを介してCPU30aに
入力される。
Further, the ECU 30 is provided with the oxygen sensor 2
4 is provided with a buffer 30q for the output signal of No. 4, and a comparator 30r for outputting a signal when the output voltage of the buffer 30q becomes a predetermined voltage abnormality.
Signal is input to the CPU 30a via the input port 30g.

【0026】そして、ECU30には、上記回転角セン
サ25の出力信号の波形を整形する波形整形回路30s
が設けられており、回転角センサ25からの回転角信号
はTPU40に入力されコモンバス30eを介してCP
U30aに入力される。
The ECU 30 has a waveform shaping circuit 30s for shaping the waveform of the output signal of the rotation angle sensor 25.
Is provided, the rotation angle signal from the rotation angle sensor 25 is input to the TPU 40, and CP is supplied via the common bus 30e.
It is input to U30a.

【0027】更に、ECU30には、上記ウォーニング
ランプ26及びイグナイタ16に駆動電流を通電する各
駆動回路30t,30uが設けられており、CPU30
aは出力ポート30hを介して各駆動回路30t,30
uに制御信号を出力する。
Further, the ECU 30 is provided with drive circuits 30t and 30u for supplying a drive current to the warning lamp 26 and the igniter 16, respectively.
a is each drive circuit 30t, 30 through the output port 30h.
Output a control signal to u.

【0028】一方、上述した各種センサからの情報に基
づいてCPU30aにて演算され求められた燃料噴射時
間、噴射開始時期等の制御量はTPU40にセットさ
れ、TPU40は上記制御量に応じた制御タイミングで
駆動回路30wに制御信号を出力してインジェクタ9を
駆動する。
On the other hand, the control amounts such as the fuel injection time and the injection start timing calculated and calculated by the CPU 30a based on the information from the various sensors described above are set in the TPU 40, and the TPU 40 controls the control timing according to the control amount. Then, the control signal is output to the drive circuit 30w to drive the injector 9.

【0029】なお、ECU30には、CPU30a、T
PU40を始めROM30b、RAM30c等への所定
の間隔で制御タイミングとなるクロック信号を送出する
クロック回路30vも設けられている。
The ECU 30 has CPUs 30a, T
There is also provided a clock circuit 30v for sending a clock signal, which becomes control timing, to the PU 40, the ROM 30b, the RAM 30c and the like at predetermined intervals.

【0030】加えて、ECU30内にはフェイルライン
30yが図2のように接続されており、TPU40内の
異常監視ルーチンがCPU30aの動きを異常と判定し
たとき、TPU40はフェイルライン30yを用いてC
PU30a、ROM30b、RAM30c、バックアッ
プRAM30d、A/D変換器30p、入力ポート30
g、出力ポート30hに対してフェイル信号を出力し予
め設定されたバックアップモードに切換える。
In addition, the fail line 30y is connected in the ECU 30 as shown in FIG. 2, and when the abnormality monitoring routine in the TPU 40 determines that the movement of the CPU 30a is abnormal, the TPU 40 uses the fail line 30y to perform C
PU 30a, ROM 30b, RAM 30c, backup RAM 30d, A / D converter 30p, input port 30
g, a fail signal is output to the output port 30h to switch to a preset backup mode.

【0031】また、ECU30内にはリセットライン3
0xが図2のように接続されており、上記フェイルライ
ン30yからのフェイル信号によって内燃機関1が低負
荷の運転状態に入り、ECU30全体をリセットしても
よいと判定されたとき、TPU40はリセットライン3
0xを用いてCPU30a、ROM30b、RAM30
c、バックアップRAM30d、A/D変換器30p、
入力ポート30g、出力ポート30hに対してリセット
信号を発行する。
The reset line 3 is provided in the ECU 30.
0x is connected as shown in FIG. 2, and when it is determined that the internal combustion engine 1 enters a low load operation state by the fail signal from the fail line 30y and the ECU 30 may be reset as a whole, the TPU 40 is reset. Line 3
CPU 30a, ROM 30b, RAM 30 using 0x
c, backup RAM 30d, A / D converter 30p,
A reset signal is issued to the input port 30g and the output port 30h.

【0032】図3は、上記TPU40の内部構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the internal structure of the TPU 40.

【0033】図3において、TPU40は、スケジュー
ラ41、実行部42、制御記憶部43、FRC(Free R
un Counter:フリーランカウンタ)44、CPU異常検
出部45、フェイル信号出力部46、リセット信号出力
部47及びタイマチャンネル部48からなる。
In FIG. 3, the TPU 40 includes a scheduler 41, an execution unit 42, a control storage unit 43, and an FRC (Free R).
An uncounter (free run counter) 44, a CPU abnormality detection unit 45, a fail signal output unit 46, a reset signal output unit 47, and a timer channel unit 48.

【0034】上記スケジューラ41はタイマチャンネル
部48の各チャンネルに割当てられた優先順位に従って
実行部42が演算やデータのセット等の各処理を行うよ
うに指定するものであり、実行部42は指定されたチャ
ンネルの演算処理を制御記憶部43に予め格納されてい
る各種処理ルーチンに基づいて実行するものである。ま
た、FRC44はクロック回路30vからのクロック信
号CKによりインクリメントされるカウンタであり、こ
のカウントアップ処理は実行部42において実行され
る。
The scheduler 41 is for instructing the execution unit 42 to perform each process such as calculation and data setting according to the priority order assigned to each channel of the timer channel unit 48, and the execution unit 42 is specified. The arithmetic processing of the channel is executed based on various processing routines stored in advance in the control storage unit 43. The FRC 44 is a counter that is incremented by the clock signal CK from the clock circuit 30v, and this count-up process is executed by the execution unit 42.

【0035】そして、CPU異常検出部45はCPU3
0aから後述のタイマチャンネル部48のパラメータR
AM50やコントロールレジスタ54に定期的にリード
(読出)またはライト(書込)操作が行われているか否
かを検出する。ここで、所定時間内に何も行われていな
いときにはCPU異常検出部45はCPU動作異常とし
てフェイル信号出力部46に対し、タイマチャンネル部
48及びCPU30a、ROM30b、RAM30c、
バックアップRAM30d、A/D変換器30p、入力
ポート30g及び出力ポート30hに対するフェイル信
号の出力を指示する。また、CPU異常検出部45は実
行部42に対し、フェイルセーフ動作用の制御を指示す
る。このCPU異常検出は、タイマチャンネル部48に
定義する機能により個別に設定し行う。
Then, the CPU abnormality detecting section 45 is
0a to the parameter R of the timer channel unit 48 described later.
It is detected whether or not a read (read) or a write (write) operation is performed on the AM 50 and the control register 54 at regular intervals. Here, when nothing is done within a predetermined time, the CPU abnormality detection unit 45 determines that the CPU operation is abnormal, and the fail signal output unit 46 is notified to the timer channel unit 48, the CPU 30a, the ROM 30b, the RAM 30c, and the CPU 30a.
It instructs the backup RAM 30d, the A / D converter 30p, the input port 30g, and the output port 30h to output a fail signal. In addition, the CPU abnormality detection unit 45 instructs the execution unit 42 to perform control for fail-safe operation. This CPU abnormality detection is individually set by the function defined in the timer channel section 48.

【0036】リセット信号出力部47はCPU異常検出
部45が出力するフェイル信号により実行部42がフェ
イルセーフ動作を実行することにより内燃機関1が低負
荷の運転状態になったと判定したのち、実行部42の指
示に従ってCPU30a、ROM30b、RAM30
c、バックアップRAM30d、A/D変換器30p、
入力ポート30g及び出力ポート30hに対してリセッ
ト信号を出力する。
The reset signal output unit 47 determines that the internal combustion engine 1 is in the low-load operating state by the execution unit 42 executing the fail-safe operation by the fail signal output from the CPU abnormality detection unit 45, and then the execution unit 42, CPU 30a, ROM 30b, RAM 30
c, backup RAM 30d, A / D converter 30p,
A reset signal is output to the input port 30g and the output port 30h.

【0037】タイマチャンネル部48はパラメータRA
M50、コンペアレジスタ51、キャプチャレジスタ5
2及び入出力ピンコントロール53からなり、これら各
部はTPU40の入出力ピンの数だけ設けられている。
なお、本実施例では入出力ピンは全部で16本であるた
め、パラメータRAM50等は16個配設され、また、
タイマチャンネル部48に定義する機能を制御するコン
トロールレジスタ54も同様に16個分配設されてい
る。
The timer channel section 48 uses the parameter RA
M50, compare register 51, capture register 5
2 and input / output pin control 53, and these units are provided by the number of input / output pins of the TPU 40.
In this embodiment, since there are 16 input / output pins in total, 16 parameter RAMs 50 are provided, and
Similarly, 16 control registers 54 for controlling the functions defined in the timer channel section 48 are provided.

【0038】また、本実施例ではタイマチャンネル部4
8において、1つのパラメータRAM50、コンペアレ
ジスタ51、キャプチャレジスタ52及び入出力ピンコ
ントロール53からなる部分をチャンネルと称し、本実
施例では上述したように、全16本の入出力ピン数なの
で0チャンネルから15チャンネルまでの全16チャン
ネルが設けられている。
Further, in this embodiment, the timer channel unit 4
In FIG. 8, a portion consisting of one parameter RAM 50, a compare register 51, a capture register 52, and an input / output pin control 53 is called a channel. In this embodiment, as described above, the total number of 16 input / output pins is 0. All 16 channels up to 15 are provided.

【0039】そして、0チャンネルには波形整形回路3
0sを介して回転角信号C0 が入力され、1チャンネル
及び2チャンネルからはインジェクタ9を駆動するため
のインジェクタ#1,#2信号C1,C2 が出力される。
また、3チャンネルからはISCバルブ18を駆動する
ためのISC用信号C3 、4チャンネルにからはバルブ
用信号C4 がそれぞれ出力される。更に、他のチャンネ
ルについても、内燃機関1や車両の各種機器を制御する
ための各種信号が入出力されるが、本実施例の要旨と直
接関係しないのでそれらの説明は省略する。
The waveform shaping circuit 3 is provided for channel 0.
The rotation angle signal C0 is input via 0s, and injector # 1 and # 2 signals C1 and C2 for driving the injector 9 are output from channels 1 and 2.
Further, an ISC signal C3 for driving the ISC valve 18 is output from the third channel, and a valve signal C4 is output from the fourth channel. Further, various signals for controlling the internal combustion engine 1 and various devices of the vehicle are also input / output to / from other channels, but since they are not directly related to the gist of the present embodiment, their description will be omitted.

【0040】パラメータRAM50はCPU30a正常
時においてCPU30aと実行部42との両方からアク
セスすることができるデュアルポートRAMであり、C
PU30aとTPU40との間のデータのやりとりを行
う。また、CPU30a異常時にはTPU40の制御に
おいて、記憶装置として用いられる。これはCPU30
aの異常時に、CPU30aの他にROM30b、RA
M30c及びバックアップRAM30dとコモンバス3
0eとの接続が切離されるためである。コンペアレジス
タ51はこのレジスタ内容とFRC44との内容を比較
するレジスタであり、コンペアレジスタ51の内容がF
RC44の内容より大きいか等しいとき(マッチした
時)に高レベル、或いは低レベルの信号を出力させるよ
うに入出力ピンコントロール53へ信号を出力する。な
お、高レベル信号を出力するか低レベル信号を出力する
かの切換えは実行部42により設定される。
The parameter RAM 50 is a dual-port RAM that can be accessed by both the CPU 30a and the execution unit 42 when the CPU 30a is normal, and C
Data is exchanged between the PU 30a and the TPU 40. Further, when the CPU 30a is abnormal, it is used as a storage device in the control of the TPU 40. This is CPU30
In case of abnormality of a, ROM 30b, RA in addition to CPU 30a
M30c, backup RAM 30d, and common bus 3
This is because the connection with 0e is disconnected. The compare register 51 is a register for comparing the contents of this register with the contents of the FRC 44, and the contents of the compare register 51 are F
A signal is output to the input / output pin control 53 so as to output a high level signal or a low level signal when the contents of the RC 44 are equal to or greater than (matched with). The execution unit 42 sets whether to output the high level signal or the low level signal.

【0041】キャプチャレジスタ52は入出力ピンコン
トロール53に入力された信号(回転角信号等)の立上
がりエッジまたは立下がりエッジを検出し、この時のF
RC44の内容を保持するためのレジスタである。入出
力ピンコントロール53は上述したように、コンペアレ
ジスタ51の内容とFRC44の内容とが一致したとき
に実行部42で設定された所望の信号を出力させたり、
TPU40外部からの信号を入力したりするものであ
る。
The capture register 52 detects the rising edge or falling edge of the signal (rotation angle signal, etc.) input to the input / output pin control 53, and F at this time is detected.
This is a register for holding the contents of RC44. As described above, the input / output pin control 53 outputs a desired signal set by the execution unit 42 when the contents of the compare register 51 and the contents of the FRC 44 match,
A signal from the outside of the TPU 40 is input.

【0042】また、TPU40にはコンペアレジスタ5
1、或いはキャプチャレジスタ52とFRC44との接
続状態を切換えるスイッチ部(図示略)が設けられてい
る。このスイッチ部もTPU40の入出力ピンの数だけ
配設され、実行部42からの命令により制御される。
Further, the TPU 40 has a compare register 5
1, or a switch unit (not shown) for switching the connection state between the capture register 52 and the FRC 44 is provided. This switch unit is also provided by the number of input / output pins of the TPU 40, and is controlled by a command from the execution unit 42.

【0043】図4は、上記スケジューラ41、実行部4
2、制御記憶部43及びFRC44の関係を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 shows the scheduler 41 and the execution unit 4 described above.
2 is a block diagram showing the relationship between the control storage unit 43 and the FRC 44. FIG.

【0044】図4において、制御記憶部43には各種プ
ログラムとしてパルス入力(周期計測)用処理ルーチ
ン、Dutyパルス出力用処理ルーチン、バルブ出力用
処理ルーチン、フェイルセーフ動作用処理ルーチン、燃
料噴射出力用処理ルーチン等が予め格納されており、ス
ケジューラ41の指示により実行部42がこれらの機能
を用いてタイマチャンネル部48を制御する。
In FIG. 4, the control storage unit 43 has various programs as a pulse input (cycle measurement) processing routine, a duty pulse output processing routine, a valve output processing routine, a fail safe operation processing routine, and a fuel injection output. Processing routines and the like are stored in advance, and the execution unit 42 controls the timer channel unit 48 using these functions according to an instruction from the scheduler 41.

【0045】次に、TPU40がCPU30aの異常動
作を検出し、フェイルセーフ動作を実行する処理手順に
ついて図5〜図10を参照して説明する。TPU40
は、上述したように16チャンネルの全16本の入出力
ピン数を持っているが、このうちの0チャンネルを例と
して以下に述べる。
Next, a processing procedure in which the TPU 40 detects the abnormal operation of the CPU 30a and executes the fail-safe operation will be described with reference to FIGS. TPU40
Has a total of 16 input / output pins of 16 channels as described above. Of these, 0 channel will be described below as an example.

【0046】波形整形回路30sを介して入力される回
転角信号C0 の周期計測値、パルスの入力時刻及び入力
時の端子レベルの状態を、図5に示す0チャンネル用パ
ラメータRAM50に記録するため、図6(a)〜図6
(e)に示すコントロールレジスタ54内のうち、ま
ず、入出力機能設定レジスタ63の0チャンネル用制御
機能設定エリアが予めパルス入力用の“1100”に定
義される(図6(d)参照)。実行部42は、この設定
に従い0チャンネルにパルス入力があった場合、制御記
憶部43内に格納されているパルス入力用処理ルーチン
を用いて入力処理を行い、その演算結果をパラメータR
AM50に記録する。
In order to record the period measurement value of the rotation angle signal C0 input via the waveform shaping circuit 30s, the input time of the pulse and the state of the terminal level at the time of input in the parameter RAM 50 for 0 channel shown in FIG. 6 (a) to 6
In the control register 54 shown in (e), first, the 0-channel control function setting area of the input / output function setting register 63 is defined as "1100" for pulse input in advance (see FIG. 6D). When there is a pulse input to channel 0 according to this setting, the execution unit 42 performs input processing using the pulse input processing routine stored in the control storage unit 43, and the calculated result is used as the parameter R
Record at AM50.

【0047】また、パラメータRAM50への記録終了
後、CPU30aに対して割込要求を発生することもで
きる。これは、コントロールレジスタ54内のフラグ用
レジスタ60の0チャンネル用エリアの割込許可フラグ
を“1”に設定することで行われる(図6(a)参
照)。割込発生時、ステータスレジスタ64の該当ビッ
トが“1”にセットされ、このステータスレジスタ64
の該当ビットのリセットはCPU30aから“0”の書
込にて行われる(図6(e)参照)。0チャンネルの処
理の優先順位は、本実施例では、高位にしており、優先
順位設定レジスタ61の0チャンネル用エリアが“1
1”に設定されている(図6(b)参照)。また、本実
施例では、入力パルスの立下がりエッジ方向のみを用い
るため、フラグ用レジスタ60の0チャンネル用エリア
の該当ビットが“0”に設定されている(図6(a)参
照)。
After the recording in the parameter RAM 50 is completed, an interrupt request can be issued to the CPU 30a. This is done by setting the interrupt permission flag of the 0-channel area of the flag register 60 in the control register 54 to "1" (see FIG. 6A). When an interrupt occurs, the corresponding bit in the status register 64 is set to "1"
The corresponding bit of is reset by writing "0" from the CPU 30a (see FIG. 6 (e)). In the present embodiment, the priority of the processing of channel 0 is high, and the area for channel 0 of the priority setting register 61 is "1".
1 "(see FIG. 6B). Since only the falling edge direction of the input pulse is used in this embodiment, the corresponding bit in the 0 channel area of the flag register 60 is" 0 ". Is set to "" (see FIG. 6A).

【0048】パルス入力用に設定された0チャンネルを
用いるときには、パラメータRAM50及び入出力ピン
コントロール53の初期設定が行われる。この処理は、
処理実行要求レジスタ62の0チャンネル用エリアを
“01”に設定することで行われ、この処理が終了する
と処理実行要求レジスタ62の0チャンネル用エリアは
“00”に戻される(図6(c)参照)。
When the 0 channel set for pulse input is used, the parameter RAM 50 and the input / output pin control 53 are initialized. This process
This is performed by setting the area for channel 0 of the processing execution request register 62 to "01", and when this processing is completed, the area for channel 0 of the processing execution request register 62 is returned to "00" (FIG. 6C). reference).

【0049】TPU40が行う異常検出は、図6(b)
に示す優先順位設定レジスタ61で“00”(Disable:
禁止)以外に設定された全チャンネルに対してCPU3
0aがパラメータRAM50またはコントロールレジス
タ54に定期的にアクセスしているか否かをチェックす
るものである。
The abnormality detection performed by the TPU 40 is shown in FIG.
In the priority setting register 61 shown in “00” (Disable:
CPU3 for all channels set to other than (Prohibited)
0a periodically checks whether the parameter RAM 50 or the control register 54 is accessed.

【0050】次に、パルス入力用に設定された0チャン
ネルの異常動作を検出する場合について、図7のタイム
チャートを参照して以下に述べる。
Next, the case of detecting an abnormal operation of channel 0 set for pulse input will be described below with reference to the time chart of FIG.

【0051】TPU40内の実行部42は、入力処理
後、CPU30aに対して割込を発生させ、タイマチャ
ンネル部48のコントロールレジスタ54内のステータ
スレジスタ64の該当ビットが“1”とされ、このビッ
トが“1”である時間を実行部42が各チャンネル用に
用意する異常検出用カウンタにてカウントする。そし
て、所定時間経過しても異常検出用カウンタがCPU3
0aによって“0”にリセットされない(異常判定レベ
ルを越える)場合、CPU異常検出部45はCPU30
aが異常状態と判定し、フェイルモードに入るフェイル
信号の出力をフェイル信号出力部46に要求する。コン
トロールレジスタ54内のステータスレジスタ64の該
当ビットが“0”となったとき、実行部42は上記異常
検出用カウンタをリセットする。
After the input processing, the execution unit 42 in the TPU 40 causes the CPU 30a to generate an interrupt, and the corresponding bit of the status register 64 in the control register 54 of the timer channel unit 48 is set to "1". Is "1", the execution unit 42 counts the error detection counter prepared for each channel. Then, even if a predetermined time has elapsed, the abnormality detection counter is
If it is not reset to “0” by 0a (exceeds the abnormality determination level), the CPU abnormality detection unit 45 determines that the CPU 30
It is determined that a is in an abnormal state, and the fail signal output unit 46 is requested to output a fail signal to enter the fail mode. When the relevant bit of the status register 64 in the control register 54 becomes "0", the execution unit 42 resets the abnormality detection counter.

【0052】図8は、TPU40の異常検出までの動作
手順を示すフローチャートである。なお、TPU40の
実行部42は、全16チャンネルのうちCPU30aに
よって用いられるため設定された全チャンネルへのアク
セス状況をチェックするが、ここでも、0チャンネルへ
のアクセスチェックを例に述べる。
FIG. 8 is a flow chart showing the operation procedure until the abnormality detection of the TPU 40. The execution unit 42 of the TPU 40 checks the access status to all the channels set by the CPU 30a out of all 16 channels. Here, the access check to the 0 channel will be described as an example.

【0053】実行部42はスケジューラ41の指示によ
り0チャンネル用処理の実行を開始する。まず、ステッ
プS101で、フラグ用レジスタ60の入力エッジ方向
設定フラグで設定された立下がりエッジ入力が有るかが
判定される。ステップS101の判定条件が成立すると
きには、ステップS102に移行し、周期計測値、パル
スの入力時刻及び入力時の端子レベルがチェックされ、
パラメータRAM50に記録される一連のパルス入力用
処理が実行される。次にステップS103に移行して、
CPU30aに対する割込を発生させ、CPU30aが
パルス入力用処理を完了したことを知らせると共に、ス
テータスレジスタ64の0チャンネル用エリアのビット
が割込発生時の“1”にセットされる。一方、ステップ
S101の判定条件が成立しないときには、ステップS
102及びステップS103はスキップされる。
The execution unit 42 starts execution of the 0-channel processing according to an instruction from the scheduler 41. First, in step S101, it is determined whether or not there is a falling edge input set by the input edge direction setting flag of the flag register 60. When the determination condition of step S101 is satisfied, the process proceeds to step S102, and the cycle measurement value, the pulse input time, and the terminal level at the time of input are checked,
A series of pulse input processing recorded in the parameter RAM 50 is executed. Next, in step S103,
An interrupt is generated for the CPU 30a to notify that the CPU 30a has completed the pulse input processing, and the bit of the 0 channel area of the status register 64 is set to "1" at the time of the interrupt. On the other hand, if the determination condition of step S101 is not satisfied, step S
102 and step S103 are skipped.

【0054】次にステップS104に移行して、ステー
タスレジスタ64の0チャンネル用エリアのビットが
“1”であるかが判定される。ステップS104の判定
条件が成立せず“0”であるならば、ステップS105
に移行し、CPU30aの0チャンネルへのアクセス異
常を検出する異常検出用カウンタが「0」にクリアされ
たのち、本ルーチンを終了する。一方、ステップS10
4の判定条件が成立するときには、ステップS106に
移行し、CPU30aの0チャンネルへのアクセス異常
を検出する異常検出用カウンタが「1」インクリメント
される。
Next, in step S104, it is determined whether the bit in the 0 channel area of the status register 64 is "1". If the determination condition of step S104 is not satisfied and is “0”, step S105
Then, after the abnormality detecting counter for detecting an abnormality in accessing the 0th channel of the CPU 30a is cleared to "0", this routine is ended. On the other hand, step S10
When the determination condition of 4 is satisfied, the process proceeds to step S106, and the abnormality detection counter for detecting the access abnormality of the 0 channel of the CPU 30a is incremented by "1".

【0055】次にステップS107に移行して、CPU
30aの0チャンネルへのアクセス異常を検出する異常
検出用カウンタの値が所定値以上であるかが判定され
る。ステップS107の判定条件が成立しないときに
は、本ルーチンを終了する。一方、ステップS107の
判定条件が成立するときには、CPU30aが異常状態
であり、ステップS108に移行し、フェイル信号出力
部46にフェイル信号の出力を指示すると同時に、実行
部42は制御記憶部43内のフェイルセーフ処理を実
行、即ち、ECU30内のCPU30a、ROM30
b、RAM30c、バックアップRAM30d、A/D
変換器30p、入力ポート30g、出力ポート30h及
びTPU40を通常動作からフェイルセーフ動作とした
のち、本ルーチンを終了する。
Then, the process proceeds to step S107, where the CPU
It is determined whether or not the value of the abnormality detection counter for detecting the abnormality in access to channel 0 of 30a is greater than or equal to a predetermined value. When the determination condition of step S107 is not satisfied, this routine is ended. On the other hand, when the determination condition of step S107 is satisfied, the CPU 30a is in an abnormal state, the process proceeds to step S108, and the fail signal output unit 46 is instructed to output the fail signal, and at the same time, the execution unit 42 in the control storage unit 43. Fail-safe processing is executed, that is, the CPU 30a and the ROM 30 in the ECU 30
b, RAM 30c, backup RAM 30d, A / D
After changing the converter 30p, the input port 30g, the output port 30h, and the TPU 40 from the normal operation to the fail-safe operation, this routine is ended.

【0056】次に、TPU40の異常検出後、所定運転
状態になりリセット信号を出力してECU30の動作を
通常動作に戻すまでのフェイルセーフ動作手順を示す図
9のフローチャートに基づいて説明する。
Next, a description will be given based on the flow chart of FIG. 9 showing a fail-safe operation procedure after the abnormality of the TPU 40 is detected and a predetermined operating state is output and a reset signal is output to return the operation of the ECU 30 to the normal operation.

【0057】上述の図8のステップS108でCPU3
0aの異常状態が検出されるとフェイルセーフ動作が開
始され、まず、ステップS201で、ECU30内のC
PU30a、ROM30b、RAM30c及びバックア
ップRAM30dとコモンバス30eとの接続が切離さ
れ、リセット信号が発行されるまで再び接続されないよ
うにされる。これにより、コモンバス30eの操作はT
PU40の実行部42が管理できることとなる。次にス
テップS202に移行して、A/D変換器30pをフェ
イルセーフ動作時、定期的(例えば、8ms毎)に全A
/Dチャンネル入力をA/D変換する連続モードに切換
える。変換時の分解能は、CPU30aが正常時にA/
D変換器30pに対して設定されたパラメータが適用さ
れ、フェイルセーフ動作時でも正常時と同様の精度が得
られるようになっている。
In step S108 of FIG. 8 described above, the CPU 3
When the abnormal state of 0a is detected, the fail-safe operation is started. First, in step S201, the C
The PU 30a, the ROM 30b, the RAM 30c, the backup RAM 30d, and the common bus 30e are disconnected from each other, and are not connected again until a reset signal is issued. Thus, the operation of the common bus 30e is T
The execution unit 42 of the PU 40 can be managed. Next, the process proceeds to step S202, and all the A / D converters 30p are periodically (for example, every 8 ms) all A during fail-safe operation.
Switch to continuous mode for A / D conversion of / D channel input. The conversion resolution is A / when the CPU 30a is normal.
The parameters set for the D converter 30p are applied so that the accuracy similar to that in the normal state can be obtained even in the fail-safe operation.

【0058】次にステップS203に移行して、入力ポ
ート30gは今回フェイルセーフ動作には用いなくても
よいため、フェイル信号出力時、コモンバス30eから
切離される。ここで、アプリケーションによっては、こ
の入力ポート30gをコモンバス30eに接続したまま
フェイルセーフ動作させるようにしてもよい。
Next, in step S203, since the input port 30g does not have to be used for the fail-safe operation this time, it is disconnected from the common bus 30e when the fail signal is output. Here, depending on the application, the fail-safe operation may be performed while the input port 30g is connected to the common bus 30e.

【0059】次にステップS204に移行して、出力ポ
ート30h及びTPU40は、CPU30aが正常時に
予め設定された動作モードに切換えられる。これら各モ
ジュールのフェイルセーフ動作は実行部42によって操
作されるのではなく、各モジュールは所定時間毎に入力
または出力を行い、ステップS205で、実行部42は
制御記憶部43内のフェイルセーフ動作の処理手順に従
ってパラメータRAM50を記憶装置として用い、各モ
ジュールが生成する演算値(燃料噴射量、点火時期、I
SC−Duty値等)に基づく出力信号にて各種機器が
制御される。上記フェイルセーフ動作は、入力されるA
/D値や機関回転数等のパラメータによりリニアな出力
制御となっている。
Next, in step S204, the output port 30h and the TPU 40 are switched to the preset operation mode when the CPU 30a is normal. The fail-safe operation of each of these modules is not operated by the execution unit 42, but each module performs input or output at predetermined time intervals, and the execution unit 42 executes the fail-safe operation of the control storage unit 43 in step S205. According to the processing procedure, the parameter RAM 50 is used as a storage device, and calculation values (fuel injection amount, ignition timing, I
Various devices are controlled by the output signal based on the SC-Duty value or the like). The fail-safe operation is the input A
Linear output control is performed by parameters such as / D value and engine speed.

【0060】次にステップS206に移行して、リセッ
トに適した予め設定された運転状態になったかが判定さ
れる。この判定条件としては、A/D値や機関回転数が
低負荷の運転状態またはアイドル状態となっているか否
かで行われる。これは内燃機関が高負荷状態にあるとき
に、CPU30aをリセットさせるとCPU30aの演
算中の負荷変動が大きくなりショックを生じるためであ
る。ステップS206の判定条件が成立しないときに
は、本ルーチンを終了する。一方、ステップS206の
判定条件が成立するときには、ステップS207に移行
し、実行部42はリセット信号出力部47に対し、EC
U30の全モジュールにリセット信号を発行するように
要求し、リセット信号出力部47はこれに応じてリセッ
ト信号を出力する。次にステップS208に移行して、
リセット信号を各モジュールが受付けたのちフェイルモ
ードが解除され、ECU30は通常動作に戻され、本ル
ーチンを終了する。
Next, the routine proceeds to step S206, where it is judged if a preset operating state suitable for resetting has been reached. This determination condition is determined by whether the A / D value or the engine speed is in a low load operating state or in an idle state. This is because if the CPU 30a is reset when the internal combustion engine is in a high load state, the load fluctuation during the calculation of the CPU 30a becomes large and a shock occurs. When the determination condition of step S206 is not satisfied, this routine ends. On the other hand, when the determination condition of step S206 is satisfied, the process proceeds to step S207, and the execution unit 42 instructs the reset signal output unit 47 to EC.
All the modules of U30 are requested to issue the reset signal, and the reset signal output unit 47 outputs the reset signal accordingly. Next, in step S208,
After each module receives the reset signal, the fail mode is released, the ECU 30 is returned to the normal operation, and this routine ends.

【0061】次に、図10は、図9の処理中におけるT
PU40のフェイルセーフ動作時の燃料噴射制御を示す
フローチャートである。なお、本実施例では、燃料噴射
制御についてのみ述べるが、点火時期制御等もTPU4
0は行う。
Next, FIG. 10 shows T during the processing of FIG.
It is a flowchart which shows the fuel injection control at the time of fail safe operation of PU40. Although only the fuel injection control will be described in the present embodiment, the ignition timing control and the like are also performed by the TPU4.
0 does.

【0062】ステップS301で、フェイル信号が有る
かが判定される。ステップS301の判定条件が成立し
ないときには、本ルーチンを終了する。一方、ステップ
S301の判定条件が成立するときには、ステップS3
02以降で、フェイルセーフ動作時、フェイルセーフ処
理において、1チャンネル及び2チャンネルの燃料噴射
制御用に設定された機能を用いて燃料噴射制御を行う。
まず、ステップS302でA/D変換器30pによって
A/D変換されたバッテリ電圧、吸気圧、冷却水温の各
A/D値とTPU40の0チャンネルの周期計測値から
求められた機関回転数を用いて基本となる燃料噴射量が
算出される。なお、CPU30aの正常時には始動後補
正や加速補正等の様々な燃料噴射補正演算が実行される
が、フェイルセーフ動作下での燃料噴射制御では正常時
とは異なり、多くの補正演算は行わない。
In step S301, it is determined whether there is a fail signal. When the determination condition of step S301 is not satisfied, this routine ends. On the other hand, when the determination condition of step S301 is satisfied, step S3
After 02, in the fail-safe operation, the fuel injection control is performed using the function set for the fuel injection control of the 1st channel and the 2nd channel in the failsafe process.
First, the engine speed obtained from the A / D values of the battery voltage, the intake pressure, and the cooling water temperature that are A / D converted by the A / D converter 30p in step S302 and the cycle measurement value of the 0 channel of the TPU 40 are used. Then, the basic fuel injection amount is calculated. Note that when the CPU 30a is normal, various fuel injection correction calculations such as post-start correction and acceleration correction are executed, but unlike fuel injection control under fail-safe operation, many correction calculations are not performed unlike during normal operation.

【0063】このときには、ステップS303で、スロ
ットル開度のA/D値をチェックし、スロットル全閉状
態(A/D値=最小値)であるかが判定される。ステッ
プS303の判定条件が成立するときには、ステップS
304に移行し、燃料カット制御が実行されたのち、本
ルーチンを終了する。一方、ステップS303の判定条
件が成立しないときには、ステップS305に移行し、
スロットル全開状態(A/D値=最大値)であるかが判
定される。ステップS305の判定条件が成立するとき
には、ステップS306に移行し、予め機関回転数に応
じて設定された増量係数を用いてステップS302で算
出された燃料噴射量が増量されるように乗算補正処理さ
れる。一方、ステップS305の判定条件が成立しない
ときには、ステップS307に移行し、予め機関回転数
に応じて設定された減量係数を用いてステップS302
で算出された燃料噴射量が減量されるように乗算補正処
理される。上述のステップS306またはステップS3
07による処理ののち、ステップS308に移行し、イ
ンジェクタ9より最終的な燃料噴射量に基づく燃料噴射
が実行され、本ルーチンを終了する。
At this time, in step S303, the A / D value of the throttle opening is checked to determine whether the throttle is fully closed (A / D value = minimum value). When the determination condition of step S303 is satisfied, step S
After shifting to 304 and executing fuel cut control, this routine is ended. On the other hand, when the determination condition of step S303 is not satisfied, the process proceeds to step S305,
It is determined whether the throttle is fully open (A / D value = maximum value). When the determination condition of step S305 is satisfied, the process proceeds to step S306, and the multiplication correction process is performed so that the fuel injection amount calculated in step S302 is increased using the increase coefficient set in advance according to the engine speed. It On the other hand, when the determination condition of step S305 is not satisfied, the process proceeds to step S307, and the weight reduction coefficient set in advance according to the engine speed is used to perform step S302.
Multiplication correction processing is performed so that the fuel injection amount calculated in step 1 is reduced. The above step S306 or step S3
After the process of 07, the process proceeds to step S308, the fuel injection based on the final fuel injection amount is executed by the injector 9, and this routine ends.

【0064】このように、本実施例のCPU異常監視シ
ステムは、マイクロコンピュータとしてのECU30内
のCPU30aの動作状態を監視しその異常を判定する
TPU40の実行部42及びCPU異常検出部45にて
達成される異常判定手段と、前記異常判定手段でCPU
30aが動作異常と判定されたときには、少なくともC
PU30aをその接続された内部バスラインであるコモ
ンバス30eから切離すTPU40のフェイル信号出力
部46にて達成される接続分離手段と、前記接続分離手
段でCPU30aを切離したのちに、ECU30内の特
定モジュールとしてのA/D変換器30p、入力ポート
30g及び出力ポート30hを動作させてフェイルセー
フを行うTPU40の実行部42にて達成される異常時
処理手段とを具備するものであり、これを請求項1の実
施例とすることができる。
In this way, the CPU abnormality monitoring system of this embodiment is achieved by the execution unit 42 and the CPU abnormality detection unit 45 of the TPU 40 that monitors the operating state of the CPU 30a in the ECU 30 as a microcomputer and determines the abnormality. Abnormality determination means, and the abnormality determination means include a CPU
When it is determined that 30a is malfunctioning, at least C
The connection separation means achieved by the fail signal output unit 46 of the TPU 40 that disconnects the PU 30a from the common bus 30e that is the connected internal bus line, and the CPU 30a that is separated by the connection separation means, and then the specific module in the ECU 30. The A / D converter 30p, the input port 30g, and the output port 30h are operated as an abnormal condition processing unit achieved by the execution unit 42 of the TPU 40 that performs fail-safe. It can be one example.

【0065】したがって、TPU40の実行部42及び
CPU異常検出部45にて達成される異常判定手段でE
CU30内のCPU30aの動作状態が監視され、その
CPU30aが動作異常と判定されたときには、TPU
40のフェイル信号出力部46にて達成される接続分離
手段にて少なくともCPU30aがその接続されるコモ
ンバス30eから切離されたのち、TPU40の実行部
42にて達成される異常時処理手段にてECU30内の
A/D変換器30p、入力ポート30g及び出力ポート
30hが動作されてフェイルセーフが行われる。
Therefore, the abnormality determining means achieved by the executing unit 42 and the CPU abnormality detecting unit 45 of the TPU 40 makes E
When the operating state of the CPU 30a in the CU 30 is monitored and it is determined that the CPU 30a is in an abnormal operation, the TPU
After disconnecting at least the CPU 30a from the connected common bus 30e by the connection separation means achieved by the fail signal output unit 46 of the ECU 40, the ECU 30 is executed by the abnormality processing means achieved by the execution unit 42 of the TPU 40. The A / D converter 30p, the input port 30g, and the output port 30h are operated to perform fail-safe.

【0066】故に、ECU30内のCPU30aが動作
異常と判定されて内部バスラインとしてのコモンバス3
0eから切離されたのちにおいても、コモンバス30e
に接続されているその他の特定モジュールとしてのA/
D変換器30p、入力ポート30g及び出力ポート30
hは動作可能であり、その特定モジュールからの入出力
信号を用いて的確なフェイルセーフ動作を行うことがで
きる。
Therefore, the CPU 30a in the ECU 30 is determined to be in an abnormal operation, and the common bus 3 as an internal bus line is detected.
Common bus 30e even after being disconnected from 0e
A / as other specific module connected to
D converter 30p, input port 30g and output port 30
h is operable, and an accurate fail-safe operation can be performed by using an input / output signal from the specific module.

【0067】また、本実施例のCPU異常監視システム
は、異常判定手段、接続分離手段及び異常時処理手段に
加えて、更に、所定パラメータのA/D値を特定アドレ
スに格納するパラメータRAM50からなるパラメータ
記憶手段を具備するものであり、これを請求項2の実施
例とすることができる。
Further, the CPU abnormality monitoring system of the present embodiment comprises a parameter RAM 50 for storing an A / D value of a predetermined parameter at a specific address, in addition to the abnormality judging means, the connection separating means and the abnormality processing means. It is provided with a parameter storage means, which can be an embodiment of claim 2.

【0068】したがって、パラメータRAM50の特定
アドレスにはCPU30aの動作状態の正常/異常にか
かわらず所定パラメータのA/D値が格納される。この
ため、所定パラメータの遷移を常時、制御に反映させる
ことができる。
Therefore, the A / D value of the predetermined parameter is stored in the specific address of the parameter RAM 50 regardless of whether the operating state of the CPU 30a is normal or abnormal. Therefore, the transition of the predetermined parameter can be constantly reflected in the control.

【0069】そして、本実施例のCPU異常監視システ
ムは、更に、TPU40の実行部42及びCPU異常検
出部45にて達成される異常判定手段でCPU30aが
動作異常と判定されていないときには、CPU30aに
てセットされる制御信号を所定タイミング毎に送出する
TPU40にて達成される信号送出手段を具備するもの
であり、これを請求項3の実施例とすることができる。
Further, the CPU abnormality monitoring system of the present embodiment further causes the CPU 30a to notify the CPU 30a when the abnormality determining means achieved by the executing section 42 and the CPU abnormality detecting section 45 of the TPU 40 does not determine that the CPU 30a is in the abnormal operation state. The TPU 40 is provided with a signal transmitting means for transmitting the control signal set by the above-mentioned method at every predetermined timing. This can be an embodiment of claim 3.

【0070】したがって、CPU30aが正常動作して
いるときには、CPU30aにて演算されセットされる
燃料噴射時間、噴射開始時期等の制御信号がTPU40
を介して所定タイミング毎に送出される。このため、C
PU30aが正常動作のときにはTPU40はCPU3
0aの制御を補佐するように動作する。
Therefore, when the CPU 30a is operating normally, the control signals such as the fuel injection time and the injection start timing calculated and set by the CPU 30a are transmitted to the TPU 40.
Is sent at every predetermined timing. Therefore, C
When the PU 30a operates normally, the TPU 40 operates as the CPU 3
It operates to assist the control of 0a.

【0071】[0071]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1のCPU
異常監視システムによれば、異常判定手段でマイクロコ
ンピュータ内のCPUの動作状態が監視され、そのCP
Uが動作異常と判定されたときには、接続分離手段にて
少なくともCPUが接続される内部バスラインから切離
されたのち、異常時処理手段にてマイクロコンピュータ
内の特定モジュールが動作されてフェイルセーフが行わ
れる。これにより、CPUが動作異常と判定されて内部
バスラインから切離されたのちにおいても、内部バスラ
インに接続されているその他の特定モジュールは動作可
能であり、その特定モジュールからの入出力信号を用い
て的確なフェイルセーフ動作を行うことができる。
As described above, the CPU according to claim 1
According to the abnormality monitoring system, the operation state of the CPU in the microcomputer is monitored by the abnormality determining means, and the CP
When U is determined to be in an abnormal operation, the connection / separation means disconnects from at least the internal bus line to which the CPU is connected, and then the abnormal time processing means activates a specific module in the microcomputer to provide fail safe. Done. As a result, even after the CPU is determined to be operating abnormally and disconnected from the internal bus line, the other specific modules connected to the internal bus line can operate and input / output signals from the specific module can be transmitted. An accurate fail-safe operation can be performed by using this.

【0072】請求項2のCPU異常監視システムによれ
ば、請求項1の効果に加えて、パラメータ記憶手段の特
定アドレスに所定パラメータのA/D値が格納される。
これにより、CPUの動作状態の正常/異常にかかわら
ず、所定パラメータの遷移を常に制御に反映させること
ができる。
According to the CPU abnormality monitoring system of the second aspect, in addition to the effect of the first aspect, the A / D value of the predetermined parameter is stored in the specific address of the parameter storage means.
As a result, the transition of the predetermined parameter can always be reflected in the control regardless of whether the operating state of the CPU is normal or abnormal.

【0073】請求項3のCPU異常監視システムによれ
ば、請求項1または請求項2の効果に加えて、CPUが
動作異常と判定されていないときには、CPUにてセッ
トされる制御信号を信号送出手段を介して所定タイミン
グ毎に送出することができる。これにより、CPUの動
作状態が正常であればCPUを補佐すると共にCPUの
動作状態が異常となるとCPUに代わって制御を行うこ
とができる。
According to the CPU abnormality monitoring system of claim 3, in addition to the effect of claim 1 or claim 2, when the CPU is not judged to be in an operation abnormality, a control signal set by the CPU is sent out. It can be sent out at every predetermined timing via the means. As a result, when the operating state of the CPU is normal, the CPU can be assisted, and when the operating state of the CPU becomes abnormal, control can be performed on behalf of the CPU.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 図1は本発明の一実施例にかかるCPU異常
監視システムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a CPU abnormality monitoring system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図2は本発明の一実施例にかかるCPU異常
監視システムにおけるECUの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an ECU in the CPU abnormality monitoring system according to the embodiment of the present invention.

【図3】 図3は本発明の一実施例にかかるCPU異常
監視システムにおけるTPUの構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a TPU in the CPU abnormality monitoring system according to the embodiment of the present invention.

【図4】 図4は図3の制御記憶部の詳細を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing details of a control storage unit in FIG.

【図5】 図5は図3の0チャンネル用パラメータRA
Mの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a parameter RA for channel 0 of FIG.
It is a block diagram which shows the structure of M.

【図6】 図6は図3のコントロールレジスタの詳細な
構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the control register of FIG.

【図7】 図7は本発明の一実施例にかかるCPU異常
監視システムにおけるパルス入力用に設定された0チャ
ンネルの信号状態を示すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing a signal state of channel 0 set for pulse input in the CPU abnormality monitoring system according to the embodiment of the present invention.

【図8】 図8は本発明の一実施例にかかるCPU異常
監視システムで使用されているTPUの異常動作検出時
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure at the time of detecting an abnormal operation of the TPU used in the CPU abnormality monitoring system according to the embodiment of the present invention.

【図9】 図9は本発明の一実施例にかかるCPU異常
監視システムで使用されているTPUの異常動作検出後
の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure after detecting an abnormal operation of the TPU used in the CPU abnormality monitoring system according to the embodiment of the present invention.

【図10】 図10は本発明の一実施例にかかるCPU
異常監視システムで使用されているTPUのフェイルセ
ーフ動作時の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a CPU according to an embodiment of the present invention.
It is a flow chart which shows a processing procedure at the time of fail-safe operation of TPU used by an abnormality monitoring system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 内燃機関 9 インジェクタ 25 回転角センサ 30 ECU 30a CPU 40 TPU 42 実行部 44 FRC 45 CPU異常検出部 47 リセット信号出力部 48 タイマチャンネル部 50 パラメータRAM 54 コントロールレジスタ 1 Internal Combustion Engine 9 Injector 25 Rotation Angle Sensor 30 ECU 30a CPU 40 TPU 42 Execution Section 44 FRC 45 CPU Abnormality Detection Section 47 Reset Signal Output Section 48 Timer Channel Section 50 Parameter RAM 54 Control Register

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 マイクロコンピュータ内のCPUの動作
状態を監視し、その異常を判定する異常判定手段と、 前記異常判定手段で前記CPUが動作異常と判定された
ときには、少なくとも前記CPUをその接続された内部
バスラインから切離す接続分離手段と、 前記接続分離手段で前記CPUを切離したのちに、前記
マイクロコンピュータ内の特定モジュールを動作させて
フェイルセーフを行う異常時処理手段とを具備すること
を特徴とするCPU異常監視システム。
1. An abnormality determining means for monitoring an operating state of a CPU in a microcomputer and determining an abnormality thereof, and when the abnormality determining means determines that the CPU is in an abnormal operation, at least the CPU is connected. A disconnection means for disconnecting the internal bus line from the internal bus line; and an abnormal condition processing means for performing a fail safe by operating a specific module in the microcomputer after disconnecting the CPU by the connection and separation means. Characteristic CPU abnormality monitoring system.
【請求項2】 請求項1に記載のCPU異常監視システ
ムは、更に、 所定パラメータのA/D値を特定アドレスに格納するパ
ラメータ記憶手段を具備することを特徴とするCPU異
常監視システム。
2. The CPU abnormality monitoring system according to claim 1, further comprising parameter storage means for storing an A / D value of a predetermined parameter at a specific address.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のCPU
異常監視システムは、更に、 前記異常判定手段で前記CPUが動作異常と判定されて
いないときには、前記CPUにてセットされる制御信号
を所定タイミング毎に送出する信号送出手段を具備する
ことを特徴とするCPU異常監視システム。
3. The CPU according to claim 1 or 2.
The abnormality monitoring system further comprises signal transmission means for transmitting a control signal set by the CPU at a predetermined timing when the abnormality determination means does not determine that the CPU is operating abnormally. CPU error monitoring system.
JP7053931A 1995-03-14 1995-03-14 Cpu abnormality monitor system Pending JPH08249197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053931A JPH08249197A (en) 1995-03-14 1995-03-14 Cpu abnormality monitor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053931A JPH08249197A (en) 1995-03-14 1995-03-14 Cpu abnormality monitor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08249197A true JPH08249197A (en) 1996-09-27

Family

ID=12956492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7053931A Pending JPH08249197A (en) 1995-03-14 1995-03-14 Cpu abnormality monitor system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08249197A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497751A (en) Safety control apparatus for reciprocating engine
US4366794A (en) Fuel injection control method for internal combustion engines
JPH0250303B2 (en)
JPH0370106B2 (en)
JP3355879B2 (en) Control circuit
EP0645532B1 (en) Fuel injection control system for an internal combustion engine
US20080163679A1 (en) Method for Operating an Internal Combustion Engine, Internal Combustion Engine, and Control Unit for an Internal Combustion Engine
JPH08249197A (en) Cpu abnormality monitor system
US20050119818A1 (en) Method and computer program for identifying a fault in an engine
JP3346163B2 (en) Vehicle electronic control unit
US6389353B2 (en) Electronic control apparatus and method for engines
EP0803650A2 (en) A device for controlling ignition timing in an internal combustion engine
JPS6245953A (en) Fuel supply controller for internal combustion engine
JPH0730923Y2 (en) Idle speed control device for internal combustion engine
JPH06101561A (en) Device for detecting abnormality of vehicle speed detection means
JP3255957B2 (en) Automotive electronic control unit
JPH0480218B2 (en)
JPS6291642A (en) Torque control device for internal combustion engine
JPH06213059A (en) Idle sensor trouble judger
JPS6128731A (en) Fuel supply method for internal-combustion engine
JPS61126338A (en) Fuel injection quantity control unit for internal-combustion engine
JPS6123841A (en) Air-fuel ratio controlling method in internal-combustion engine
JPS61215433A (en) Air-fuel ratio controller for internal-combustion engine
JPH0733799B2 (en) Idle speed control method for internal combustion engine
JPH0689716B2 (en) Exhaust gas recirculation device failure diagnosis device