JPH08247910A - 多相流体を用いて多孔性物質のサンプルを試験するためのモジュール型装置 - Google Patents

多相流体を用いて多孔性物質のサンプルを試験するためのモジュール型装置

Info

Publication number
JPH08247910A
JPH08247910A JP7349825A JP34982595A JPH08247910A JP H08247910 A JPH08247910 A JP H08247910A JP 7349825 A JP7349825 A JP 7349825A JP 34982595 A JP34982595 A JP 34982595A JP H08247910 A JPH08247910 A JP H08247910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
cell module
enclosure
sleeve
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7349825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3623581B2 (ja
Inventor
Christian Deruyter
ドゥルイテール クリスティアン
Sylvain Prevot
プレヴオ シルヴェン
Francois Kalaydjian
カレジャン フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH08247910A publication Critical patent/JPH08247910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3623581B2 publication Critical patent/JP3623581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/08Investigating permeability, pore-volume, or surface area of porous materials
    • G01N15/0806Details, e.g. sample holders, mounting samples for testing

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】多少とも多孔質のサンプルについて地質学上の
パラメータ、例えば吸湿度、毛細管圧力、飽和度等を排
出および吸入オペレーションの間に置き代えるべき流体
を使って測定するモジュール型の装置を開発する。 【解決手段】複数のセル・モジュール1A〜1Eの間に長さ
の等しい又は異なる筒状部分24を挿入することによって
サンプルの長さに適応する長さのサンプル封入室を得ら
れるように、モジュール型の設計になっている。サンプ
ル封入室の両端蓋13,14の近くに半透過性の膜を備え、
両端蓋を貫通する流通用のライン15,16を連結する。放
射方向に制御弁10を備える接合部7を全セル・モジュー
ル1A〜1Eにとりつけ、圧力検出器、ガス憤出手段等と連
通させる。 【効果】地下の貯油層における炭化水素回復の最適化に
応用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多孔性物質のサンプルを
封入してこれに流体を加えて試験するための封入室を形
成するためのモジュール型装置に関する。
【0002】本発明の装置は例えば地質学上のサンプル
を試験すめため、および排出又は吸入フェースの間の岩
石の毛細管圧力や、その吸湿度指数、相対的透過性、抵
抗値指数等のような種々のパラメータを決定するための
使用に適する。
【0003】本発明の装置は特に炭水化物を含有若しく
は含有していると思われる地層内で採掘された岩石の特
性を決定するめために石油採掘の分野で適用される。
【0004】本発明の装置は、また例えば公害の程度を
調べるための地面の水分学のために土木光学に、又は例
えば防水処理について決定するために建築材料を試験す
るため、建築産業にも応用できる。
【0005】
【従来の技術】貯油層又は帯水層の中の石油とガスの分
布量を決定するために、吸湿度と界面張力とのようなパ
ラメータに依存する飽和値を各地点に対して知らなけれ
ばならない。このためにそこに含まれる水および石油に
関しての岩石の吸湿度を測定して決定する。又岩石の排
水オペレーションを行わなければならない。即ち、水分
の飽和度を減らすために含まれている流体を排出する。
これに吸入、オペレーションが伴う。この期間は岩石の
水飽和(Sw)を増加させることを許す流体の排出(置
換)に関係する。水および石油のような2つの流体を連
続相において含有する多孔性物質の各点における毛細管
圧力は、周知のように石油の圧力P(オイル)と水の圧
力P(水)との間の平衡状態における圧力差Pcとして
定義される。
【0004】種々のパラメータ、特に岩石の吸湿度の知
識は地層の中で、その含む流体を排出することによって
強化された回復オペレーションを行おうとする時や、排
出流体を置き換えるために最適の流体(水又はガス)を
選ぶために予備的試験を行わなければならない時に、特
に有用である。
【0005】実験室で排出や吸入のオペレーションを実
行するために種々のタイプの装置が用いられる。一般に
棒状のサンプルを封入室の中に置く。封入室は、その両
端に試験すべきサンプルを通して圧力流体を流すための
手段と連通する端部蓋を備える。測定手段は圧力、飽和
度、電気抵抗値等の種々のパラメータを測定するため棒
状サンプルに沿っていくつかの異なる個所にとりつけら
れる。棒状サンプルは圧力流体の噴入によって圧迫され
る弾性体の封入さやの中に置くこともできる。
【0006】多孔性の固体サンプルの物理的パラメータ
を測定するための種々の装置は例えばフランス特許申請
FR-2,603,040号、LN-93/09,481号
や、本出願者によるEN-94/10,783号又は米国
特許US-4,868,751号、5,506,542号又
は5,069,065号に記述されている。
【0007】
【解決すべき課題】多孔性物質の物理的パラメータの幾
つかを測定するために多少とも多孔性の固体サンプル内
の流体を置き換えることを可能とする装置について、サ
ンプルの長さに応じて1又は複数個を連続して使用し得
るモジュール型の装置を開発することである。
【0008】
【課題を解決する方法】筒状の封入室ボディと、該ボデ
ィの両端部の蓋から該封入室内にあるサンプルを通る、
圧力流体を流すための手段とを含むサンプル封入室をモ
ジュール・セルとし、該モジュール・セルを両端部の間
で容易に連結できる構造として課題を解決する。
【0009】本発明の装置のモジュール・セルは中央に
筒状の接続スリーブをもち、その両端に側部スリーブを
連結して筒状の空洞部分を形成したものである。第1の
固着手段によって側部スリーブの両端部に蓋をとりつ
け、第2の固着手段によって前記接続スリーブに対して
側部スリーブを押し込んで固定するこによって、空洞部
を密閉されたサンプル封入室として形成し、これを外部
から絶縁するためにシール手段を備える。
【0010】第1の実施例では各側部スリーブを接続ス
リーブの中に押し込んで篏合させ、これを固定するため
の手段を有する。
【0011】別の実施例では数個のセル・モジュールを
数個の筒状部分で相互に連結し、これを固定するために
少くとも1個の連結ロッドを含む。
【0012】本装置は例えば少くとも2つのセル・モジ
ュールと少くとも1つの定められた長さを有し、2つの
セル・モジュールの間に挿入される筒状部分とを含む。
この筒状部分のモジュールに挿入される部分の外径は各
接続スリーブで形成されている空洞部分のそれと同じで
ある。
【0013】本装置は数個のセル・モジュールの間に挿
入される、数個の筒状部分によって構成することができ
る。この筒状部分は適用できる幾つかのモデルから選択
でき異なる長さをもつことも可能である。これらを組合
わせることによって試験すべき多孔性サンプルの長さに
合わせたサンプル封入室を形成することが可能となる。
【0014】本装置はまた封入室の両端部の蓋と共に封
入室の容積を制限する弾性体のさやと、このさやを室内
の多孔性サンプルに対して圧迫するための圧力手段とを
含むことができる。
【0015】封入室の両端部の蓋の近くに1乃至数個の
半透明膜を含む実施例もある。
【0016】各接続スリーブが少くとも1つの放射方向
突出部を含む有用な実施例もある。この突出部には放射
方向の穴があり、封入室内部と外部の機器との間を連通
させる手段が付けられている。外部機器は例えば圧力検
出器のような測定器でも又はガス噴出器でもよい。この
連通手段は例えば前記の穴にねじ込まれた接合部を備え
るチューブであり、これを含む前記放射方向突出部はニ
ードル弁および/又は半透過性の膜を含む。このチュー
ブはガス源又は圧力検出器と連通する。
【0017】サンプルが弾性体のさやの中に収納されて
いる場合に各接続スリーブはさやを貫通して前記放射方
向連通路をサンプルと連通させる固体のはと目を設ける
場所を含む。
【0018】本装置はモジュール型の設計であるから、
セル・モジュールと筒状部分とを組合わせることによっ
て或程度の長さのサンプルを受け入れるようにすること
ができる。サンプルの長さ方向に沿う各部に対応して放
射方向の通路を挿入できるので、与えられた試験条件に
適応するために非常に多様な噴射および/又は測定手段
を適用することができる。
【0019】
【実施例】本発明の装置は少くとも1ケのセル・モジュ
ール(1)を含むもの(図1)でもよく、又数個のセル
・モジュール(1)を筒状部分(24)で相互接続したも
の(図2)でもよい。
【0020】図1の実施例において、本装置のセル・モ
ジュール(1)は2つの筒状空洞部3A,3Bを中央の
肩4の両側に含む接続スリーブ2を含む。
【0021】この接続スリーブ(2)の中央には(図1
では例えば2個の)放射方向に伸びる突出部5がついて
いて、2個の場合第2の突出部は第1の突出部の接続ス
リーブ2の中心を超えた延長上にあり、両方の突出部に
は中央の穴6があり、その中にチューブ8を接続するた
めの接合部7をねじ込めるようになっている。この接合
部7には例えばニードル弁9がついていて、この弁をそ
の上にあるリング10を回わすことによって動作させ、
それによってチューブ8との流通を制御することができ
る。
【0022】セル・モジュール1は複数個連結して使用
できるが、各モジュールの空洞部分2,3の中にはめ込
む筒状の延長部12を持つ即部スリーブ11が接続スリ
ーブ2の両側にとりつけられる。側部スリーブ11の外
側の端にはそれぞれ終端蓋13,14をつけることがで
き、この蓋を貫通する1乃至数本の通路13a,14a
があり、これを(図示していない)流体ポンプ回路に連
結するライン15,16を接続できる。
【0023】厚さ可変の半透過性の膜17,18を、中
に入れてテストするサンプルと側部スリーブの両終端蓋
13,14との間に挿入することができる。この膜はサ
ンプルの中を流すべき流体の関数として選択する。
【0024】側部スリーブ11の外周にねじつきリング
19をねじ込んで両方の終端蓋13,14をサンプルの
両端面に押さえつけるようにとりつける。別のねじつき
リング20によって側部スリーブ11を押し込んでその
筒状延長部12が空洞部2,3の中にきっちりはまり接
続スリーブ2の肩に押し付けて固定する。
【0025】サンプルSに放射方向の力を加えるため
に、サンプルを弾力性のさや21の中に置くようにする
応用例もある。各終端蓋13,14が内側に截頭円錐状
の部分をもち、そこにさや21をかぶせて封入室を形成
する。さや21の回りの環状の空間は(図示していな
い)出入口をもっていて、圧力をかけた流体を供給する
手段Pと連通している。放射方向突出部5に連結してい
る接合部7はその軸線上でさや21の中に貫通して縁曲
げしてある固形のはとめ23に対する通路をもち、さや
の中のケーブルSを線路8と連通させる。
【0026】封入室を外部媒体から絶縁するために終端
蓋13,14,側部スリーブ11、接続スリーブ2、お
よび接合部7の間の必要な所にシールJ1,J2,J3
を挿入する。
【0027】図2の実施例では、サンプル封入室の長さ
を、2乃至数個のセル・モジュールの間に1乃至数個の
筒状部分24を挿入することによって所望の長さにする
ことができる。この筒状部分24の外径は図1のストッ
プリングの延長部分12のそれと等しくしてあるので、
各セル・モジュール1の対称的な空洞部にぴったりはめ
込むことができる。装置を構成する数個の部分即ちセル
・モジュール1と筒状部分24を連結した各部分は両端
に位置するセル・モジュール1A,1Eに図1の場合と
同様ねじつきリング20によって、動かないように固定
することができる。各部分を相互に動かないように固定
する別の方法は図2に示すように1乃至数本の連結ロッ
ド25で両端部分につける側部スリーブ11を連結する
ことによるものである。
【0028】例えば図2に示すように5個のセル・モジ
ュール(1A,・・・・, 1E)の間に4個の筒状部分24を挿
入することによって測定用の封入室の長さの長いサンプ
ル用に組み立てられる。この場合5個の放射方向アクセ
ス ポイントが長さ方向に分布していて同数のライン8
との間の連通を制御することができる。与えられたサン
プルの長さに対して挿入するセル・モジュール1の数を
減らし、中間の筒状部分24を長くすることによって構
成を変えて対応することもできる。
【0029】それぞれのライン8は各放射方向突出部5
のレベルにおいて封入室の内部を機器Aに連通するため
に使用される。それは例えばそれぞれの排出、又は吸入
の段階におけるサンプルの中の流体の圧力を測定するた
めの圧力検出器でもよい。
【0030】出願者の特許申請EN−94/・・・・に記述
するように、これらの圧力取り出し口は接合部7(図
1)にニードル弁を備えるか、通路に1乃至数個の半透
過膜を挿入することを選択できるようにしてもよい。
【0031】ライン8によって連結される機器Aは圧力
ガスの供給源であってもよく、これもその中を多相流体
を流して、サンプルの物理的パラメータの測定のオペレ
ーションの範囲である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本装置の第1の実施例を示す。
【図2】封入室を長くするように数個の筒状部分と数個
の接続スリーブとを組合わせたものから成る第2の実施
例を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シルヴェン プレヴオ フランス国 92160 アントニー アヴニ ュー アリスティド ブリアン 69番 (72)発明者 フランソワ カレジャン フランス国 92500 リイル マルメゾン ルュー キュリー 14ビス

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端部を有するサンプル封入室とその中
    のサンプルを通して圧力下の流体を置き換える手段とを
    もち、サンプルの物質的パラメータの幾つかを測定する
    ために多少とも多孔性固体サンプル内の流体置換を行う
    ための装置にして、該装置が:2つの空洞部(3A,3B)
    を内包する接続スリーブ(2)と、該空洞部と同じ断面
    をもち、該接続スリーブ(2)に篏合する延長部分(1
    2)を有する側部スリーブ(11)とを含むセル・モジュ
    ール(1)と、 該空洞部の反対側の端部をおおう蓋(13,14)と、 該蓋(13,14)を側部スリーブ(11)に固定する第1の
    固着手段(19)と、 前記接続スリーブ(2)に前記側部スリーブ(11)を押
    しつけて、前記セル・モジュール(1,1A〜1E)に固着
    するための第2の固着手段(20,25)と、 前記蓋(13,14)を貫通するダクト(13a,14a)と、該
    ダクトに接続されて外から前記サンプル(S)に圧力流
    体を供給するためのパイプ(15,16)と、 前記サンプル封入室を外部から絶縁するためのシール手
    段(J)と、を含むことを特徴とする、多相流体を用い
    て多孔性物質のサンプルを試験するためのモジュール型
    装置。
  2. 【請求項2】 前記セル・モジュール(1)に少くとも
    1ケの前記側部スリーブ(11)を固着するための手段
    (20)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
  3. 【請求項3】 前記蓋(13,14)をセル・モジュールの
    対向する両端部に固着するために少くとも1個の連結ロ
    ッド(25)を含むことを特徴とする、請求項1又は2に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 前項までの何れか1項に記載の装置にお
    いて、少くとも2個のセル・モジュール(1A〜1E)と2
    個のセル・モジュールの間に挿入される定められた長さ
    を有する少くとも1個の筒状部分(24)とを含み、該筒
    状部分の断面が接続すべきセル・モジュール(1)の空
    洞部分(3A,3B)の断面と合致することを特徴とする装
    置。
  5. 【請求項5】 等しい又は異なる長さをもつ一群の筒状
    部分(24)の中から数個を選択して数個のセル・モジュ
    ール(1)の間に挿入して、試験すべき多孔性物質サン
    プルの長さに適合する長さのサンプル封入室を得ること
    を特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記蓋(13,14)の封入室側の端部と連
    結して前記サンプル封入室を制限する弾力性のあるさや
    (21)と多孔性物質サンプル(S)に対して該さや(2
    1)を圧迫するための圧力手段(P)とを含むことを特徴
    とする、前項までの請求項の何れか1項に記載の装置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の装置において、各セル
    ・モジュール(1)がさや(21)を貫通する固形のはと
    め(23)をはめ込む場所を含み、各セル・モジュール内
    に封入室内のサンプルと連通させるための通路を形成す
    ることを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 サンプル封入室の少くとも1つの蓋(13
    又は14)の近傍にとりつけられた少くとも1つの半透過
    性の膜(17)を含むことを特徴とする、前項までの請求
    項のうち何れか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前項までの請求項のうち何れか1項に記
    載の装置において、前記各セル・モジュール(1)が、
    少くとも1個の放射方向突出部(5)を含み、該突出部
    (5)が放射方向の穴(6)と、該突出部を貫通して、サ
    ンプル封入室と外部機器(A)との間を連通させるため
    の連通手段(7〜10)とを含んでいることを特徴とする
    装置。
  10. 【請求項10】 前項に記載の装置において、前記連通
    手段(7〜10)が各放射方向突出部(5)にある穴(6)
    にねじ込まれている接合部(7)と、該接合部を貫通し
    てサンプル封入室を外部機器(A)と連通させるための
    パイプ(8)とを含むことを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 前記接合部(7)がニードル弁および
    /又は半透過性膜を備えていることを特徴とする、請求
    項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記外部機器(A)が圧力検知器のよ
    うな測定器であることを特徴とする、請求項9から11
    までの何れか1項に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記外部機器(A)がガスの噴射手段
    であることを特徴とする、請求項9から11項までの何
    れか1項に記載の装置。
JP34982595A 1994-12-21 1995-12-21 多相流体を用いて多孔性物質のサンプルを試験するためのモジュール型装置 Expired - Fee Related JP3623581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/15546 1994-12-21
FR9415546A FR2728684B1 (fr) 1994-12-21 1994-12-21 Dispositif modulaire pour tester des echantillons de materiaux poreux en presence de fluides polyphasiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08247910A true JPH08247910A (ja) 1996-09-27
JP3623581B2 JP3623581B2 (ja) 2005-02-23

Family

ID=9470163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34982595A Expired - Fee Related JP3623581B2 (ja) 1994-12-21 1995-12-21 多相流体を用いて多孔性物質のサンプルを試験するためのモジュール型装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5637796A (ja)
EP (1) EP0718617B1 (ja)
JP (1) JP3623581B2 (ja)
CA (1) CA2165733C (ja)
DE (1) DE69528141T2 (ja)
DK (1) DK0718617T3 (ja)
FR (1) FR2728684B1 (ja)
NO (1) NO315998B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9128021B2 (en) 2011-10-31 2015-09-08 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources Holder for measuring permeability of unconsolidated sediment

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762681B1 (fr) * 1997-04-29 1999-10-08 Inst Francais Du Petrole Dispositif pour faire des mesures sur un echantillon poreux en presence de fluides, utilisant des membranes semi-permeables resistant a la temperature
FR2810736B1 (fr) * 2000-06-23 2002-09-20 Inst Francais Du Petrole Methode pour evaluer des parametres physiques d'un gisement souterrain a partir de debris de roche qui y sont preleves
FR2836228B1 (fr) * 2002-02-21 2005-08-19 Inst Francais Du Petrole Methode et dispositif pour evaluer des parametres physiques d'un gisement souterrain a partir de debris de roche qui y sont preleves
FR2921851B1 (fr) * 2007-10-03 2011-03-11 Inst Francais Du Petrole Autoclave avec systeme de prelevement
US7861609B2 (en) * 2008-03-31 2011-01-04 Halliburton Energy Services, Inc. Apparatus for constructing a target core from unconsolidated sand and method for use of same
US20100089124A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-15 North Dakota State University Integrated porous rigid wall and flexible wall permeability test device for soils
BR112013014867B1 (pt) * 2010-12-13 2021-01-19 University Of Wyoming aparelho de contrapressão constante de recirculação, e, método para inundar um núcleo através da recirculação em contrapressão constante de pelo um fluido
US9587490B2 (en) * 2011-11-23 2017-03-07 Schlumberger Norge As Test equipment simulating multiple fluid sequences
KR101314118B1 (ko) 2012-06-05 2013-10-04 한국원자력환경공단 다공성 매질의 임계기체압 및 투기계수 실험장치
US9835762B2 (en) * 2014-02-06 2017-12-05 Schlumberger Technology Corporation Petrophysical rock characterization
US10444218B2 (en) * 2016-08-09 2019-10-15 Saudi Arabian Oil Company Multiple function dual core flooding apparatus and methods

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2345935A (en) * 1942-04-06 1944-04-04 Shell Dev Method and apparatus for permeability measurements
US2437935A (en) * 1945-05-07 1948-03-16 Shell Dev Radiological measurement of the permeability of porous media
US2705418A (en) * 1950-12-30 1955-04-05 Socony Vacuum Oil Co Inc Apparatus for measuring charateristics of core samples under compressive stresses
US2821680A (en) * 1956-04-12 1958-01-28 Socony Mobil Oil Co Inc Apparatus for use in determining characteristics of porous material
US4537063A (en) * 1984-05-17 1985-08-27 Core Laboratories, Inc. Nonsteady-state core holder
US4599891A (en) * 1984-06-07 1986-07-15 Temco, Inc. TCH--tri-axial core holder
US4562726A (en) * 1984-07-02 1986-01-07 Core Laboratories, Inc. Method and apparatus for testing the compressibility of subterranean samples
US4734649A (en) * 1986-03-10 1988-03-29 Western Atlas International, Inc. Apparatus for measuring the resistivity of a sample
US4848145A (en) * 1988-09-21 1989-07-18 Halliburton Company In-situ linear flow proppant conductivity test cell
US4950844A (en) * 1989-04-06 1990-08-21 Halliburton Logging Services Inc. Method and apparatus for obtaining a core sample at ambient pressure
US4996872A (en) * 1990-01-18 1991-03-05 Halliburton Company Modular core holder
FR2686696B1 (fr) * 1992-01-27 1994-04-29 Scientif Tech Batiment Centre Procede de determination de la permeabilite a l'eau liquide d'un materiau poreux non sature d'eau et appareil pour sa mise en óoeuvre.
US5263360A (en) * 1992-04-17 1993-11-23 Halliburton Company Low permeability subterranean formation testing methods and apparatus
US5325723A (en) * 1992-12-04 1994-07-05 Halliburton Company Core sample test method and apparatus
US5493226A (en) * 1994-04-08 1996-02-20 Mobile Oil Corporation Method and apparatus for measuring properties of core samples including heating and pressurizing the core sample and measuring the dynamic and static capillary pressure of water in the core sample

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9128021B2 (en) 2011-10-31 2015-09-08 Korea Institute Of Geoscience And Mineral Resources Holder for measuring permeability of unconsolidated sediment

Also Published As

Publication number Publication date
EP0718617B1 (fr) 2002-09-11
FR2728684A1 (fr) 1996-06-28
FR2728684B1 (fr) 1997-01-24
EP0718617A1 (fr) 1996-06-26
JP3623581B2 (ja) 2005-02-23
DE69528141D1 (de) 2002-10-17
DK0718617T3 (da) 2002-10-07
DE69528141T2 (de) 2003-01-02
NO315998B1 (no) 2003-11-24
NO955159D0 (no) 1995-12-19
CA2165733A1 (fr) 1996-06-22
US5637796A (en) 1997-06-10
NO955159L (no) 1996-06-24
CA2165733C (fr) 2007-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599891A (en) TCH--tri-axial core holder
US5293931A (en) Modular, multi-level groundwater sampler
US5698772A (en) Method and device for determining different physical parameters of porous material samples in the presence of two-phase or three-phase fluids
US5079948A (en) Method for conducting capillary pressure drainage and imbibition on a core sample of a porous rock
JPH08247910A (ja) 多相流体を用いて多孔性物質のサンプルを試験するためのモジュール型装置
US4555934A (en) Method and apparatus for nonsteady state testing of permeability
US5725055A (en) Underground measurement and fluid sampling apparatus
US5610524A (en) Device for petrophysical measurement and implementation method
US20080289396A1 (en) System for the transfer and detection of gas dissolved in fluid under pressure ii
US8146415B2 (en) Downhole gas chromatograph
WO2007078214A2 (fr) Chromatographe a cable installe dans un puits et procede de chromatographie a cable dans un puits
WO1995027911A1 (en) Method and apparatus for testing soil contamination
KR20160000236A (ko) 다중 레벨 지하수 모니터링 장치
CN202393753U (zh) 基于压力脉冲的分层流体监测及取样装置
CN105842425A (zh) 一种岩心夹持器和动态滤失实验装置
US4282750A (en) Process for measuring the formation water pressure within an oil layer in a dipping reservoir
US10018590B2 (en) Capillary electrophoresis for subterranean applications
US5277252A (en) Sampling tool for obtaining samples of fluids present in a well
GB2296336A (en) Phase separator
JP2001280053A (ja) 地下水圧の測定方法
US5646337A (en) Method and device for measuring parameters of plastic ground
US5602340A (en) Selective pressure tap for a pressure detector
CA2483382C (en) System for the transfer and detection of gas dissolved in fluid under pressure
WO2023055844A1 (en) Systems and methods for determining in situ capillary pressure in porous media
CN116223336A (zh) 监测式岩体渗流仪及渗流实验方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081203

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees