JPH08236504A - 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体製造装置及び半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH08236504A
JPH08236504A JP7038689A JP3868995A JPH08236504A JP H08236504 A JPH08236504 A JP H08236504A JP 7038689 A JP7038689 A JP 7038689A JP 3868995 A JP3868995 A JP 3868995A JP H08236504 A JPH08236504 A JP H08236504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
processing
space
plasma
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7038689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Usui
薫 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7038689A priority Critical patent/JPH08236504A/ja
Priority to US08/505,151 priority patent/US5591268A/en
Priority to KR1019950023614A priority patent/KR100186893B1/ko
Publication of JPH08236504A publication Critical patent/JPH08236504A/ja
Priority to US08/722,676 priority patent/US5739069A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウエハの設置間隔を狭くしてもプラズマ処理
速度が低下し難い半導体製造装置を提供する。 【構成】 内部空間を有する処理容器と、前記内部空間
を、プラズマを発生するためのプラズマ発生空間と処理
対象物を配置してプラズマ処理するための処理空間とに
仕切り、該2つの空間の間で相互にガスが輸送されるよ
うにガス透過孔が形成されている仕切り手段と、前記内
部空間内に配置され、処理ガスを前記処理空間に向かっ
て噴き出すガス導入手段と、前記内部空間から処理ガス
を排気するためのガス排気手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置に関
し、特に、プラズマを発生して半導体表面を処理する半
導体製造装置に関する。
【0002】近年のバッチ式プラズマ処理においては、
装置を大型化することなく多量のウエハを処理すること
が求められている。本発明は、特にウエハの設置間隔を
狭くしてプラズマ処理を行うのに適した半導体製造装置
に関する。
【0003】
【従来の技術】図6A〜6Bを参照して、従来の同軸型
プラズマ処理装置の構成及び作用を説明する。
【0004】図6Aは、従来の同軸型プラズマ処理装置
の概略斜視図を示す。円筒状の処理容器110の側面を
取り囲むように外部電極111が設けられている。円筒
状の内部電極112が、処理容器110の中に、処理容
器110と中心軸を共有する位置に配置されている。内
部電極112の側壁には貫通孔(図示せず)が形成され
ており、内部と外部の空間相互間でガスがこの貫通孔を
通って輸送される。内部電極112は接地され、外部電
極111は高周波電源113に接続されている。
【0005】内部電極112と外部電極111との間に
形成された円筒状空間に、処理容器110の中心軸を挟
んで相互に対向する位置に、ガス導入管114及びガス
排気管115が配置されている。ガス導入管114、ガ
ス排気管115には、内部電極112と反対側の側壁
に、軸方向に沿って複数の貫通孔(図示せず)が形成さ
れている。ガス導入管114は、側壁に設けられた貫通
孔から処理容器110内に処理ガスを導入し、ガス排気
管115は、貫通孔から処理ガスを吸入し処理容器11
0の外に排気する。
【0006】図6Bは、図6Aのプラズマ処理装置の中
心軸に垂直な断面を示す。内部電極112は処理ガスの
流れを妨げる。このため、ガス供給管114から噴出し
た処理ガスは、そのほとんどが内部電極112と処理容
器110との間の円筒状空間を円周方向に沿って矢印A
のように流れ、ガス排気管115に達する。外部電極1
11及び内部電極112の間に高周波電圧を印加する
と、この円筒状の空間に容量結合プラズマが発生する。
【0007】処理対象ウエハ116は、内部電極112
の内側に配置される。内部電極112の外側で発生した
プラズマ中のラジカル117は、内部電極112の貫通
孔を通って処理対象ウエハ116が配置された空間に拡
散する。拡散したラジカルが処理対象ウエハ116の表
面に作用する。反応生成物は、内部電極112の外側に
拡散し、処理ガスの流れに沿って移動し排気される。
【0008】図6A、図6Bに示す同軸型のプラズマ処
理装置では、内部電極112の内部には高周波電界が印
加されずプラズマが発生しない。処理対象ウエハ116
が直接プラズマにさらされることがないため、プラズマ
によるダメージの発生を防止することができる。。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図6A、図6Bに示す
プラズマ処理装置では、ラジカルが概ね拡散によっての
み処理対象ウエハ表面に達する。このため、ウエハの設
置間隔を狭くすると、ウエハ表面にラジカルが入り込み
にくくなり、処理速度が低下する。例えば、ウエハの設
置間隔を9.52mmとしてプラズマアッシングを行っ
たとき、90nm/minのアッシングレートであった
のが、ウエハ間隔を4.76mmとするとアッシングレ
ートは30nm/minに低下した。ウエハ表面をプラ
ズマエッチングする場合にも、ウエハ間隔を狭くすると
エッチング速度が低下する。
【0010】本発明の目的は、ウエハの設置間隔を狭く
してもプラズマ処理速度が低下し難い半導体製造装置を
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体製造装置
は、内部空間を有する処理容器と、前記内部空間を、プ
ラズマを発生するためのプラズマ発生空間と処理対象物
を配置してプラズマ処理するための処理空間とに仕切
り、該2つの空間の間で相互にガスが輸送されるように
ガス透過孔が形成されている仕切り手段と、前記内部空
間内に配置され、処理ガスを前記処理空間に向かって噴
き出すガス導入手段と、前記内部空間から処理ガスを排
気するためのガス排気手段とを有する。
【0012】前記ガス導入手段を、前記処理空間内の周
辺部近傍に配置し、前記処理空間の中心部に向かって処
理ガスを噴き出すガス噴出孔を設けてもよい。前記ガス
排気手段を、前記処理空間の中心部を挟んで前記ガス導
入手段と対向する位置に配置してもよい。
【0013】前記仕切り手段を円筒状形状とし、その内
側に前記処理空間を、その外側に前記プラズマ発生空間
を画定し、前記ガス導入手段を直線状の管として、前記
仕切り手段の軸方向にほぼ平行に配置し、前記処理空間
の中心部に対向する側壁に軸方向に沿って複数のガス噴
出孔を形成してもよい。
【0014】前記ガス排気手段を直線状の管とし、前記
仕切り手段の軸方向にほぼ平行に配置し、前記処理空間
の中心部に対向する側壁に軸方向に沿って複数のガス吸
入孔を形成してもよい。
【0015】前記仕切り手段を、導電性材料で形成し、
さらに、前記プラズマ発生空間を取り囲むように、前記
処理容器の外側に外部電極を設け、前記仕切り手段と前
記外部電極との間に高周波電圧を印加するための高周波
電源を接続してもよい。
【0016】前記仕切り手段を、導電性材料で形成し、
さらに、前記処理容器の内部空洞を取り囲むように、前
記処理容器の外側に高周波コイルを巻きつけ、前記高周
波コイルに高周波電流を流すための高周波電源を接続し
てもよい。
【0017】
【作用】プラズマ発生空間で発生したプラズマ中のラジ
カルは、仕切り手段に形成されたガス透過孔を通って処
理空間内に拡散する。ガス導入手段から処理ガスが処理
空間に向かって噴き出されるため、処理空間内にガス流
が形成される。処理空間内に拡散してきたラジカルはこ
のガス流に乗って処理対象ウエハ表面まで輸送される。
【0018】このように、ラジカルが処理対象ウエハの
表面まで強制的に輸送されるため、ラジカルを効率的に
ウエハ表面に作用させることができる。また、反応生成
物もガス流に乗って輸送され外部に排気されるため、常
に新しいラジカルがウエハ表面に供給される。
【0019】ガス排気手段を、処理空間の中心部を挟ん
でガス導入手段と対向する位置に配置すると、処理空間
内にほぼ一様にガス流が形成される。ガス流が一様に形
成されることにより、処理空間内に配置されたウエハを
ほぼ均一にプラズマ処理することができる。
【0020】仕切り手段を円筒状にして円柱状処理空間
を画定することにより、円柱の長さ方向に複数のウエハ
を多数配置して同時に処理することが可能になる。ガス
導入手段を直線状の管とし、仕切り手段の軸方向にほぼ
平行に配置することにより、円柱状処理空間内にほぼ一
様に処理ガスを導入することができる。処理空間の中心
部に対向する管側壁にガス噴出孔を形成することによ
り、処理空間に向かって処理ガスを導入することができ
る。
【0021】ガス排気手段も、ガス導入手段と同様に直
線状の管とすることにより、処理ガスの流れを処理空間
内に、より一様に形成することができる。仕切り手段を
導電性材料で形成すれば、電極として使用することがで
きる。処理容器の外周に外部電極を配置し、外部電極と
仕切り手段との間に高周波電圧を印加することにより、
プラズマ発生空間内に高周波電界を発生することができ
る。この高周波電界により、プラズマ発生空間内に容量
結合のプラズマが発生する。
【0022】また、処理容器外周に高周波コイルを巻
き、高周波電流を流すことにより、プラズマ処理空間内
に誘導結合プラズマを発生することができる。このと
き、仕切り手段を導電性材料で形成しておくことによ
り、処理空間内のプラズマ発生を防止することができ
る。
【0023】
【実施例】図1A〜図1Cを参照して本発明の実施例に
よるプラズマ処理装置について説明する。
【0024】図1Aは、プラズマ処理装置を概略的に示
す斜視図である。プラズマ処理装置は、処理容器10、
外部電極11、内部電極12、ガス供給管13、ガス排
気管15、及び高周波電源17を含んで構成されてい
る。
【0025】処理容器10は、円筒状の側壁10a及び
その両端を密閉する蓋部材10b、10cから構成され
ている。処理容器10は、例えば石英等によって形成さ
れる。外部電極11は、側壁10aの外周を取り囲むよ
うに配置され、高周波電源17に接続されている。
【0026】内部電極12は円筒状形状であり、処理容
器10内に側壁10aとほぼ同軸状に配置され、接地さ
れている。内部電極12は、処理容器10内の空間を仕
切り、その内側に処理空間18、外側にプラズマ発生空
間19を画定している。
【0027】ガス供給管13及びガス排気管15は、そ
れぞれ処理空間18内の上部及び下部に、内部電極12
の中心軸に平行に配置されている。ガス供給管13及び
ガス排気管15には、それぞれ内部電極12の中心軸側
を向いた側壁部分に軸方向に沿って複数のガス供給孔1
4及びガス吸入孔16が形成されている。
【0028】ガス供給管13及びガス排気管15の蓋部
材10c側の端部は密閉され、蓋部材10b側の端部は
処理容器10の外部に導出されている。外部に導出され
たガス供給管13の端部は図には示さない処理ガス供給
源に接続されている。外部に導出されたガス排気管15
の端部は、図には示さない真空ポンプに接続されてい
る。
【0029】プラズマ処理を行うときには、ウエハ20
を後述するウエハバスケットに載置して処理空間18内
に挿入する。図1Bは、図1Aに示した内部電極12の
斜視図を示す。内部電極12は、円筒状部材12aと固
定金具12bから構成されている。円筒状部材12aの
側壁には、多数の貫通孔21が形成されている。この貫
通孔21を通って円筒状部材12aの外部と内部との間
でガスが輸送される。固定金具12bは、図1Aに示す
蓋部材10cに取り付けられ、円筒状部材12aを処理
容器10内に固定する。
【0030】図1Cは、図1Aに示したウエハ20を保
持するためのウエハバスケット30を示す。円形の断面
を有する3本の石英棒30aの両端が半円状の石英製端
部固定部材30bによって相互に固定されている。石英
棒30aには円周方向に沿った複数の溝が形成されてい
る。ウエハはこの溝に挿入され、3本の石英棒30aに
よって3点で保持される。
【0031】次に、図2を参照して、図1に示すプラズ
マ処理装置の作用を説明する。図2は、図1のプラズマ
処理装置の中心軸方向に対して垂直な断面を示す。処理
容器10、外部電極11と内部電極12が同心円状に配
置されている。内部電極12の内側に画定された処理空
間18の上部及び下部に、それぞれガス供給管13及び
ガス排気管15が配置されている。ガス供給管13とガ
ス排気管15とに挟まれた空間に、処理対象ウエハ20
が挿入されている。
【0032】ガス供給管13に処理ガスを供給すると、
ガス噴出孔14から処理空間18内に処理ガスが導入さ
れる。処理ガスは、処理空間18及びプラズマ発生空間
19内に拡散する。内部電極12と外部電極11との間
に高周波電圧を印加すると、プラズマ発生空間19内に
容量結合プラズマが発生する。
【0033】また、処理ガスは、ガス排気管15のガス
吸入孔16に吸入されるため、ガス供給管13からガス
排気管15に向かうガス流31が生ずる。このように処
理ガスは、複数配置された処理対象ウエハ20の間隙部
を流れる。プラズマ中のラジカル22が、内部電極12
の貫通孔を通って処理空間18内に拡散する。処理空間
18内に拡散したラジカルはガス流31に乗ってウエハ
20の表面近傍に輸送される。
【0034】このように、ラジカルがガス流に乗って強
制的にウエハ表面に輸送されるため、拡散のみでウエハ
表面に輸送する場合に比べて、効率的に輸送することが
できる。また、反応生成物も、ガス流に載って強制的に
排気されるため、常に新しいラジカルが供給される。
【0035】次に、図3及び図4A〜図4Cを参照し
て、他の実施例について説明する。図3は、他の実施例
によるプラズマ処理装置を概略的に示す斜視図である。
図1Aに示すプラズマ処理装置の外部電極11の代わり
に、側壁10aの外周に高周波コイル40が巻かれてい
る。その他は、図1Aに示すプラズマ処理装置と同様の
構成である。高周波コイル40は高周波電源17に接続
されており、高周波コイル40に高周波電流が供給され
る。
【0036】図4Aは、コイル40の第1の構成例を示
す。ほぼ同径の巻数1回のコイルが中心軸を共有するよ
うに配置されている。これらのコイルは相互に並列に接
続されており、この並列回路に高周波電源17から高周
波電流が供給される。なお、図4Aでは、巻数1回のコ
イルを4つ並列に接続した場合を示したが、コイルの個
数は4つに限らない。プラズマを発生すべき空間の長さ
に応じて適宜増減することが好ましい。
【0037】図4Bは、コイル40の第2の構成例を示
す。巻数3回のソレノイドコイル40が形成されてお
り、その一端は高周波電源17に接続され、他端は接地
されている。なお、コイルの巻数はプラズマを発生すべ
き空間の長さに応じて適宜増減することが好ましい。
【0038】また、図3Aと図3Bとを組み合わせて、
巻数が1回よりも多いコイルを複数個並列に接続しても
よい。図4Cは、コイル40の第3の構成例を示す。巻
数0.5回のコイルが中心軸を共有するように中心軸の
上側及び下側に配置されている。このように配置された
巻数0.5回のコイルが上側及び下側で相互に並列に接
続され、並列コイル群40a、40bを構成している。
各並列コイル群の一端は高周波電源17に接続され、他
端は接地されている。
【0039】並列コイル群40a、40bは、処理容器
10を挟んで対向するように配置されている。このと
き、一方のコイル群の高周波電源側の端部が他方のコイ
ル群の接地側の端部と対向するように配置される。この
ように配置することにより、2つのコイル群40a、4
0bを流れる電流により擬似ループ電流を形成すること
ができる。
【0040】次に、図3、図4A〜4Cに示すプラズマ
処理装置の作用について説明する。コイル40に高周波
電流が供給されると、処理容器10の中に軸方向の高周
波交番磁場が発生する。交番磁場の時間変化により、内
部電極12と鎖交する磁束数が変化する。鎖交磁束数が
変化することにより、内部電極12の円周方向に起電力
が発生する。
【0041】この起電力により内部電極12に円周方向
の電流が流れる。この電流は、処理空間18内にコイル
40を流れる電流により発生した交番磁場の変化を打ち
消す向きの交番磁場を発生する。このため、処理空間1
8内の合成磁場はほとんど変化しないと考えられる。プ
ラズマ発生空間19内の磁場のみが、コイル40に流れ
る高周波電流により周期的に変化する。
【0042】プラズマ発生空間19の中の軸方向の磁場
が変化すると、この磁場と鎖交するように円周方向に沿
って高周波電界が発生する。この高周波電界によって誘
導結合型プラズマが発生する。なお、処理空間18には
交番磁場が発生せず高周波電界も発生しないため、プラ
ズマが形成されない。プラズマ発生空間19に効率的に
交番磁場を発生するためには、内部電極12は非磁性体
であることが好ましい。例えば、前述の実施例の内部電
極をセラミック被覆のアルミニウムで形成する。
【0043】このように、誘導結合プラズマを用いて
も、処理ガスのガス流は図2で説明した実施例と同様で
あるため、同様の効果を得ることができる。また、誘導
結合によりプラズマを発生する場合は、容量結合の場合
に比べて高密度プラズマを得やすい。高密度のラジカル
がウエハ表面に供給されるため、プラズマ処理速度をさ
らに向上することができる。
【0044】次に、図3に示すプラズマ処理装置を用い
て、ノボラック系レジスト膜のアッシングを行った実験
例を説明する。実験に使用したプラズマ処理装置の詳細
な構成は以下のとおりである。処理容器10、ガス供給
管13及びガス排気管15は石英製であり、プラズマ発
生空間の半径方向の厚さは5〜6cm、ガス供給管13
の径は15mm、ガス噴出孔14の径は5〜6mm、ガ
ス排気管15の径は30mm、ガス吸入孔16の径は約
20mmである。なお、ガス噴出孔14及びガス吸入孔
16のピッチは、ガス供給源もしくは真空ポンプに接続
されている開口端から密閉された先端に近づくに従って
徐々に狭くなっている。
【0045】高周波コイル40は、Al製コイル、また
はCu製コイルにメッキ処理したもの、内部電極12
は、Al製の円筒状部材にセラミックコーティングした
ものである。内部電極12には、径5mmの貫通孔が約
10mmピッチでほぼ全面に形成されている。処理対象
ウエハ20は、6インチウエハである。このウエハ20
を処理空間18に挿入したとき、ウエハ20の上端と内
部電極12の上端との間隔は10cm程度になる。
【0046】上記プラズマ処理装置に、ガス供給管13
から流量3000sccmのO2 ガスを供給し、処理容
器10内が0.8Torrになるようにガス排気管15
から排気した。高周波電源17から高周波コイル40に
周波数13.56MHz、電力1kWの高周波電力を供
給してプラズマを発生した。
【0047】ウエハ20の間隔を9.52mmとして上
記条件で25枚のウエハを同時にアッシングしたとこ
ろ、90nm/minのアッシングレートが得られた。
ウエハ20の間隔を4.76mmとして同様の条件で5
0枚のウエハを同時にアッシングしたところ、ほぼ同等
のアッシングレートが得られた。これに対し、図6Aに
示す従来のプラズマ処理装置を使用した場合、ウエハ間
隔が4.76mmの時のアッシングレートは約30nm
/minであった。
【0048】この実験結果から、本実施例によるプラズ
マ処理装置を用いることにより、ウエハ間隔を狭くした
ときでも、高いアッシングレートが得られることがわか
る。また、上記実験例では、レジスト膜をアッシングす
る場合を説明したが、ウエハ表面をエッチングする場合
も比較的高いエッチングレートを得ることができるであ
ろう。例えば、ガス供給管13からNF3 ガスを導入す
ることによって、ホスホシリケートガラス(PSG)
膜、ボロシリケートガラス(BSG)膜等を高レートで
エッチングできるであろう。
【0049】本実施例によれば、同時にプラズマ処理で
きるウエハ枚数が増加するため、生産性の向上を図るこ
とができる。上記実施例では、ガス供給管及びガス排気
管がそれぞれ1本ずつ処理空間内に配置されている場合
について説明したが、必ずしも1本ずつである必要はな
い。また、ウエハの間隙部を流れるガス流が形成されれ
ば、ガス供給管及びガス排気管を処理空間の外側に配置
してもよい。
【0050】次に、図5A〜5Cを参照してガス供給管
及びガス排気管の他の配置例を説明する。図5Aは、ガ
ス供給管13及びガス排気管15を処理空間18の外側
に配置した例を示す。ガス供給管13及びガス排気管1
5が、共にプラズマ処理空間19内に処理空間18を挟
んで対向する位置に配置されている。ガス噴出孔14及
びガス吸入孔16は、共に処理空間の中心部に向かう側
壁に形成されている。このとき、ガス噴出孔14から噴
出したガス流を妨害しないように、ガス噴出孔14が設
けられている位置に対応して内部電極12の貫通孔を形
成しておくことが好ましい。
【0051】図5Bは、ガス供給管を2本配置した場合
を示す。2本のガス供給管13A、13Bのガス噴出孔
14A、14Bは、共に処理空間の中心部に向かう側壁
に形成されている。
【0052】図5Cは、ガス排気管を2本配置した場合
を示す。2本のガス排気管15A、15Bのガス吸入孔
16A、16Bは、共に処理空間の中心部に向かう側壁
に形成されている。
【0053】図5A〜5Cに示すように、ガス供給管及
びガス排気管をウエハが配置される空間を挟んで対向す
るように配置し、ガス噴出孔及びガス吸入孔を処理空間
の中心部に向かう側壁に形成することにより、ウエハの
間隙部を流れるガス流31を形成することができる。
【0054】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プラズマ中のラジカルを強制的に処理対象ウエハ表面に
輸送することができるため、プラズマ処理装置内にウエ
ハ間隔を狭くして配置しても比較的高いプラズマ処理速
度を得ることができる。ウエハ間隔を狭くすることがで
きるため、同時に処理できるウエハ枚数が増加する。こ
のため、生産性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるプラズマ処理装置の概略
を示す斜視図、内部電極を詳細に示す斜視図、及びウエ
ハバスケットの斜視図である。
【図2】図1に示すプラズマ処理装置の中心軸に垂直な
断面図である。
【図3】本発明の他の実施例によるプラズマ処理装置の
概略を示す斜視図である。
【図4】図2に示すプラズマ処理装置の高周波コイルの
斜視図である。
【図5】図1及び図3に示すプラズマ処理装置のガス供
給管及びガス排気管の他の配置例を示すためのプラズマ
処理装置の断面図である。
【図6】従来例によるプラズマ処理装置の概略を示す斜
視図及び断面図である。
【符号の説明】
10 処理容器 11 外部電極 12 内部電極 13 ガス供給管 14 ガス噴出孔 15 ガス排気管 16 ガス吸入孔 17 高周波電源 18 処理空間 19 プラズマ発生空間 21 貫通孔 22 ラジカル 30 ウエハバスケット 31 ガス流 40 高周波コイル

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部空間を有する処理容器と、 前記内部空間を、プラズマを発生するためのプラズマ発
    生空間と処理対象物を配置してプラズマ処理するための
    処理空間とに仕切り、該2つの空間の間で相互にガスが
    輸送されるようにガス透過孔が形成されている仕切り手
    段と、 前記内部空間内に配置され、処理ガスを前記処理空間に
    向かって噴き出すガス導入手段と、 前記内部空間から処理ガスを排気するためのガス排気手
    段とを有する半導体製造装置。
  2. 【請求項2】 前記ガス導入手段は、前記処理空間内の
    周辺部近傍に配置され、前記処理空間の中心部に向かっ
    て処理ガスを噴き出すガス噴出孔を有する請求項1記載
    の半導体製造装置。
  3. 【請求項3】 前記ガス排気手段は、前記処理空間の中
    心部を挟んで前記ガス導入手段と対向する位置に配置さ
    れている請求項1または2記載の半導体製造装置。
  4. 【請求項4】 前記仕切り手段は、円筒状形状であり、
    その内側に前記処理空間を、その外側に前記プラズマ発
    生空間を画定し、 前記ガス導入手段は、前記仕切り手段の軸方向にほぼ平
    行に配置された直線状の管であり、前記処理空間の中心
    部に対向する側壁に軸方向に沿って複数のガス噴出孔が
    形成されている請求項1〜3のいずれかに記載の半導体
    製造装置。
  5. 【請求項5】 前記ガス排気手段は、前記仕切り手段の
    軸方向にほぼ平行に配置された直線状の管であり、前記
    処理空間の中心部に対向する側壁に軸方向に沿って複数
    のガス吸入孔が形成されている請求項1〜4のいずれか
    に記載の半導体製造装置。
  6. 【請求項6】 前記仕切り手段は、導電性材料で形成さ
    れ、 さらに、 前記プラズマ発生空間を取り囲むように、前記処理容器
    の外側に設けられた外部電極と、 前記仕切り手段と前記外部電極との間に高周波電圧を印
    加するための高周波電源とを有する請求項1〜5のいず
    れかに記載の半導体製造装置。
  7. 【請求項7】 前記仕切り手段は、導電性材料で形成さ
    れ、 さらに、 前記処理容器の内部空洞を取り囲むように、前記処理容
    器の外側に巻かれた高周波コイルと、 前記高周波コイルに高周波電流を流すための高周波電源
    とを有する請求項1〜5のいずれかに記載の半導体製造
    装置。
  8. 【請求項8】 前記高周波コイルは、巻数がほぼ1回の
    複数のコイルが、その中心軸を共有するように配置さ
    れ、相互に並列に接続されている請求項7記載の半導体
    製造装置。
  9. 【請求項9】 前記高周波コイルは、ソレノイドコイル
    である請求項7記載の半導体製造装置。
  10. 【請求項10】 前記高周波コイルは、巻数がほぼ0.
    5回の複数のコイルが、その中心軸を共有し該中心軸に
    対して一方の側に配置され、相互に並列に接続された第
    1のコイル群と、巻数がほぼ0.5回の複数のコイル
    が、その中心軸を共有し該中心軸に対して他方の側に配
    置され、相互に並列に接続された第2のコイル群から構
    成され、該第1及び第2のコイル群が前記処理容器を挟
    んで対向配置されている請求項7記載の半導体製造装
    置。
  11. 【請求項11】 前記仕切り手段は接地されている請求
    項6または7に記載の半導体製造装置。
  12. 【請求項12】 プラズマ発生空間と処理空間とを画定
    する処理容器の該処理空間内に処理対象ウエハを配置す
    る工程と、 前記処理対象ウエハに向かってガスを噴き出して処理対
    象ウエハ表面に沿って流れるガス流を形成し、前記プラ
    ズマ発生空間にプラズマを発生し、プラズマ中のラジカ
    ルを前記ガス流にのせて処理対象ウエハ表面に輸送して
    プラズマ処理する工程とを含む半導体装置の製造方法。
JP7038689A 1994-10-14 1995-02-27 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH08236504A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038689A JPH08236504A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
US08/505,151 US5591268A (en) 1994-10-14 1995-07-21 Plasma process with radicals
KR1019950023614A KR100186893B1 (ko) 1994-10-14 1995-08-01 반도체 제조장치 및 방법
US08/722,676 US5739069A (en) 1994-10-14 1996-09-30 Plasma process with radicals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7038689A JPH08236504A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236504A true JPH08236504A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12532275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7038689A Withdrawn JPH08236504A (ja) 1994-10-14 1995-02-27 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08236504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071739A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ind Technol Res Inst プラズマ生成装置と処理システム
JP2009252996A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Ulvac Japan Ltd アンテナ、交流回路、及びプラズマ処理装置
JPWO2021156910A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071739A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Ind Technol Res Inst プラズマ生成装置と処理システム
JP2009252996A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Ulvac Japan Ltd アンテナ、交流回路、及びプラズマ処理装置
JPWO2021156910A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100186893B1 (ko) 반도체 제조장치 및 방법
KR101920842B1 (ko) 플라즈마 소스 디자인
US6551446B1 (en) Externally excited torroidal plasma source with a gas distribution plate
US8771538B2 (en) Plasma source design
US6410449B1 (en) Method of processing a workpiece using an externally excited torroidal plasma source
JP5905503B2 (ja) ライナーアセンブリ及びこれを備える基板処理装置
JP3555966B2 (ja) 多ゾーン・プラズマ処理方法
US6468388B1 (en) Reactor chamber for an externally excited torroidal plasma source with a gas distribution plate
US6453842B1 (en) Externally excited torroidal plasma source using a gas distribution plate
US6494986B1 (en) Externally excited multiple torroidal plasma source
TW201320220A (zh) 用於處理晶圓及清潔腔室之感應電漿源
KR20140046481A (ko) 고효율 플라즈마 소스
US7094316B1 (en) Externally excited torroidal plasma source
JP2008027900A (ja) 基板処理装置
JP2004506339A (ja) 外部から励磁されるトロイダルプラズマ源
KR20040042400A (ko) 플라즈마 프로세스 챔버 및 시스템
WO2011102083A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR100798355B1 (ko) 대면적 처리용 외장형 권선 코일을 구비하는 플라즈마처리장치
JPH08236504A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
KR100760026B1 (ko) 플라즈마 발생기를 위한 페라이트 코어 조립체 및 이를구비한 플라즈마 처리 시스템
JPH06120169A (ja) プラズマ生成装置
JPH08115902A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
KR102014887B1 (ko) 선택적으로 라디칼을 공급하는 라디칼 발생기
JP5913817B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100688479B1 (ko) 균일한 클리닝 가스 공급을 위한 플라즈마 화학 기상 증착챔버

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507