JPH08236206A - コネクタ外れの許容・禁止選択装置 - Google Patents

コネクタ外れの許容・禁止選択装置

Info

Publication number
JPH08236206A
JPH08236206A JP4148495A JP4148495A JPH08236206A JP H08236206 A JPH08236206 A JP H08236206A JP 4148495 A JP4148495 A JP 4148495A JP 4148495 A JP4148495 A JP 4148495A JP H08236206 A JPH08236206 A JP H08236206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
female
male
selection
side connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4148495A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Matsushita
智行 松下
Takayuki Sugano
孝行 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4148495A priority Critical patent/JPH08236206A/ja
Publication of JPH08236206A publication Critical patent/JPH08236206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】機器側に固定された雄側コネクタから、ケーブ
ルが接続された雌側コネクタが外れるのを許容または禁
止する。 【構成】雄側コネクタ1が電子機器5の背面板部分に固
定され、雌側コネクタ2が外周面の左側にU字溝4をも
つと共に、ケーブル7の先端に接続される。選択具3は
金属板を折り曲げた部材で、右端に帯板状の係合部3
a、中間に逆U字状に折り曲げた案内部3b、左端に指
で操作するための操作部3cを備え、案内部3bを介し
電子機器5の背面板の上縁部に沿って、左右方向に移動
可能である。操作部3cを介して選択具3を右方向に移
動させると、係合部3aが溝4に挿入され、図のように
雌側コネクタ2の雄側コネクタ1からの外れを禁止す
る。逆に、選択具3を左方向に移動させると、係合部3
aが溝4から引き出され、雌側コネクタ2の雄側コネク
タ1からの外れを許容する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、機器側に固定された
雄側コネクタから、ケーブルが接続された雌側コネクタ
が外れるのを、とくに外れてもあまり支障のないときに
は許容し、外れたら大いに支障のあるときには禁止する
ための、コネクタ外れの許容・禁止選択装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来例について、図3の平面図を参照し
ながら説明する。図3において、電子機器5の背面板部
分に電源供給用のピン形の雄側コネクタ1が固定され、
これに対応してケーブル7に接続されたジャック形の雌
側コネクタ2が着脱可能に接続されている。この雄側と
雌側の各コネクタ1,2の接続を介して電子機器5に電
源が供給される。この雄側と雌側の各コネクタ1,2の
接続は、両者が単に差し込みに基づくものであるから、
なんらかの原因で、たとえばオペレータの不注意な動作
や、近くを歩行する者が足をとられるなどによって、外
れることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例において、なん
らかの原因で雄側と雌側の各コネクタ1,2の接続が外
れたとき、それが電源供給中であれば重大な支障にな
り、逆に電源供給中でなければ、外れた方がむしろ人や
電子機器に、怪我や損傷を生じないで好ましいこともあ
り得る。また、データを送信,受信しているときであれ
ば、そのデータの内容にもよるが、コネクタが外れるこ
とは、決して好ましいことではないが、比較的許容され
やすく、逆に外れないで電子機器側に損傷を生じたり、
ケーブルに足を引っかけた歩行者が怪我をする方が問題
である。したがって、オペレータが、コネクタの外れる
ことを許容できるときと、どうしても禁止したいときと
で、コネクタ外れに対して選択的な処置を講じることが
できるなら、実際上非常に好都合である。
【0004】この発明が解決すべき課題は、従来の技術
がもつ以上の問題点を解消し、機器側に固定された雄側
コネクタから、ケーブルが接続された雌側コネクタが外
れるのを許容するか、または禁止するかの選択をするた
めの、コネクタ外れの許容・禁止選択装置を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、機器側に固
定された雄側コネクタから、ケーブルが接続された雌側
コネクタが外れるのを許容するか、または禁止するかの
選択をする装置であって、雌側コネクタ近傍の機器表面
に沿って移動可能に案内される、係合部を有する選択具
と;雌側コネクタの外周面に形成された、選択具の係合
部に対応する被係合部と;を備える、という構成であ
る。ここで、とくに、選択具が板状部材であり、その係
合部が帯板状先端部であり、被係合部がU字溝であるこ
のが好ましい。また、コネクタは、電源供給用であるこ
とが好ましい。
【0006】
【作用】この発明では、雄側コネクタから、雌側コネク
タが外れるのを許容するという選択をしたときには、選
択具を操作して、その係合部たとえば帯板状先端部を、
雌側コネクタ外周面の被係合部たとえばU字溝から引き
出し、雌側コネクタが雄側コネクタから外れ得る状態に
する。逆に禁止するという選択をしたときには、選択具
を操作して、その係合部を、雌側コネクタ外周面の被係
合部に挿入し、雌側コネクタが雄側コネクタから外れ得
ない状態にする。とくに、コネクタが電源供給用のとき
には、外れることが重大な支障をもたらすから、少なく
とも機器の使用時には、この選択装置を適用する必要が
ある。
【0007】
【実施例】この発明に係るコネクタ外れの許容・禁止選
択装置の実施例について、以下に図を参照しながら説明
する。図1は実施例の斜視図、図2は実施例の平面図で
ある。図1において、1は雄側コネクタであり、電子機
器5の背面板部分に固定される。2は雌側コネクタであ
り、その外周面の左側にU字溝4が切られるとともに、
ケーブル7の先端に接続され、雄側コネクタ1に差し込
まれて装着接続される。このコネクタは、コンタクトと
してピンとジャックを備える形式の電源供給用である。
【0008】3は選択具で、金属板を折り曲げて一体成
形された部材で、右端に帯板状の係合部3aを、中間に
逆U字状に折り曲げた案内部3bを、左端に指でもって
操作するための操作部3cを備える。選択具3は、案内
部3bを介し電子機器5の背面板の上縁部に沿って、つ
まり上縁部を案内レールに見立てて、左右方向に移動さ
せることができる。なお、カバー6は、電子機器5の上
側を覆う部材で、図では上方に外した状態を示してい
る。
【0009】このような構成において、操作部3cを指
でもち、選択具3を右方向に移動させると、係合部3a
が溝4に挿入され、雌側コネクタ2の雄側コネクタ1か
らの外れが禁止される(図示の状態)。つまり、雌側コ
ネクタ2の外れ禁止が選択される。逆に、操作部3cを
指でもち、選択具3を左方向に移動させると、係合部3
aが溝4から引き出され、雌側コネクタ2の雄側コネク
タ1からの外れが許容される。つまり、雌側コネクタ2
の外れ許容が選択される。
【0010】この実施例のように、コネクタが電源供給
用のときには、とくに外れることが電源遮断という重大
な支障をもたらすから、少なくとも機器の使用時には、
この実施例を適用して外れを禁止するのが適切である。
また選択具として、実施例では電子機器5の背面板の上
縁部に沿って移動させる方式をとったが、その他とし
て、帯状部材にして、その両側を背面板の面上で案内レ
ールで直進可能にガイドする方式や、背面板に立設した
軸の回りに揺動可能なアームを用いる方式をとることが
できる。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、次のような優れた効
果が期待できる。 (1) オペレータが、コネクタの外れることを許容しうる
ときと、どうしても禁止したいときとで、コネクタ外れ
に対し選択的な処置を講じることができるから、外れに
よる支障を重視するか、外れないことに起因する怪我や
損傷などの別の実害を重視するか、実情に応じた適切な
対応策になり好都合である。 (2) 構造が簡単であるから、コストもあまりかからず、
実施しやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る実施例の斜視図
【図2】実施例の平面図
【図3】従来例の平面図
【符号の説明】
1 雄側コネクタ 2 雌側コネクタ 3 選択具 3a 係合部 3b 案内部 3c 操作部 4 溝 5 電子機器 6 カバー 7 ケーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機器側に固定された雄側コネクタから、ケ
    ーブルが接続された雌側コネクタが外れるのを許容する
    か、または禁止するかの選択をする装置であって、雌側
    コネクタ近傍の機器表面に沿って移動可能に案内され
    る、係合部を有する選択具と;雌側コネクタの外周面に
    形成された、選択具の係合部に対応する被係合部と;を
    備えることを特徴とするコネクタ外れの許容・禁止選択
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の選択装置において、選択
    具は、板状部材であり、その係合部は、帯板状先端部で
    あり、被係合部は、U字溝であることを特徴とするコネ
    クタ外れの許容・禁止選択装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の選択装置におい
    て、コネクタは、電源供給用であることを特徴とするコ
    ネクタ外れの許容・禁止選択装置。
JP4148495A 1995-03-01 1995-03-01 コネクタ外れの許容・禁止選択装置 Pending JPH08236206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148495A JPH08236206A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 コネクタ外れの許容・禁止選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4148495A JPH08236206A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 コネクタ外れの許容・禁止選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236206A true JPH08236206A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12609630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4148495A Pending JPH08236206A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 コネクタ外れの許容・禁止選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08236206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220546A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp コネクタ抜け止め装置及び数値制御装置
US9296346B2 (en) 2011-02-03 2016-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted cable and vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220546A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp コネクタ抜け止め装置及び数値制御装置
US9296346B2 (en) 2011-02-03 2016-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted cable and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813836B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
US7559788B2 (en) Connector retainers and methods of securing a connector in a receptacle
JP3212210B2 (ja) カム部材付きコネクタ
US20030074803A1 (en) Holder assembly for hand-held device
CA2494907A1 (en) Patient temperature control system
JPH08211246A (ja) コネクタ装置
US5504991A (en) Apparatus and method for connecting and securing battery packs to battery powered vehicles and/or battery charging devices
JPH05258803A (ja) 嵌合操作レバー付きコネクタ
EP1146605A2 (en) Connector
DK1556125T3 (da) En koblingsindretning
JPH08236206A (ja) コネクタ外れの許容・禁止選択装置
US5427540A (en) Lever-coupling-type connector
TW200519439A (en) Housing for glass-fiber plug connectors, and a method for laying glass-fiber cables
JP4588206B2 (ja) 電気機器と接続コードとの接続構造
CA1172715A (en) Clamp
CA2366190A1 (en) Optical connector allowing easy polishing of an end face of an optical fiber and method of processing the end face of the optical fiber
ATE308129T1 (de) Kabelsteckverbinder
DE60200297D1 (de) Elektrische Verbindungseinheit
JP2000195610A (ja) コネクタ
KR101348191B1 (ko) 체결확인 가능한 커넥터
EP1403670A3 (en) Optical fiber connector with optical fiber end protector
KR20060042455A (ko) 접지스프링핑거를 구비한 이동통신 단말기
JPH08227759A (ja) ケーブル接続器の離脱防止構造
EP1317024A3 (en) Safety device for the supply of power to electrical equipment
KR20090022961A (ko) 커넥터하우징