JPH0822720B2 - Container guide - Google Patents

Container guide

Info

Publication number
JPH0822720B2
JPH0822720B2 JP61206136A JP20613686A JPH0822720B2 JP H0822720 B2 JPH0822720 B2 JP H0822720B2 JP 61206136 A JP61206136 A JP 61206136A JP 20613686 A JP20613686 A JP 20613686A JP H0822720 B2 JPH0822720 B2 JP H0822720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
relay
ship
cradle
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61206136A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6360893A (en
Inventor
晃 川瀬
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP61206136A priority Critical patent/JPH0822720B2/en
Publication of JPS6360893A publication Critical patent/JPS6360893A/en
Publication of JPH0822720B2 publication Critical patent/JPH0822720B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、着岸したコンテナ船から岸壁への荷降ろ
し、あるいは岸壁からコンテナ船への荷積みの作業効率
を改善するために新規に開発されたコンテナガイドに関
するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION “Industrial Application Field” The present invention has been newly developed to improve the work efficiency of unloading a docked container ship to a quay or loading a berth to a container ship. It is about the container guide.

「従来の技術」 岸壁上と着岸したコンテナ船との間でのコンテナの荷
降ろし、荷積みには、従来より、コンテナクレーンが使
用されている。
“Conventional technology” Conventionally, container cranes have been used for unloading and loading containers on the quay and between the docked container ships.

第7図はその従来例を示したもので、図中符号1はコ
ンテナクレーン、2はコンテナ船、3はコンテナ船2に
積載されたコンテナである。
FIG. 7 shows a conventional example thereof, in which reference numeral 1 is a container crane, 2 is a container ship, and 3 is a container loaded on the container ship 2.

前記コンテナクレーン1は、岸壁4上に常設されてい
るもので、枠本体5に海側に向けてガーダ6が水平に支
持されるとともに、該ガーダ6の先端に、その長さを延
長し得るようにブーム7が上下回動可能に連設されて、
これらのガーダ6およびブーム7に沿って移動するトロ
リー8にコンテナ吊具であるスプレッダ9が巻き上げ装
置10により上下動可能に設けられている。そして、前記
枠本体5は、所定の間隔をあけた脚11の先端が、岸壁4
に沿って布設された案内レール12の上に載っており、前
記案内レール12によってコンテナ船2の船体前後方向に
移動可能になっている。また、この枠本体5には、コン
テナ3を一時載置しておく中継台14と、この中継台14の
上方に水平に配置させられる補助ガーダ15とが備えられ
ており、前記補助ガーダ15には、コンテナ吊具16を備え
て前記補助ガーダ15に沿って走行可能な補助トロリー17
が設けられている。
The container crane 1 is permanently installed on the quay 4, and the girder 6 is horizontally supported by the frame body 5 toward the sea side, and the length thereof can be extended to the tip of the girder 6. The booms 7 are vertically linked so that
A trolley 8 moving along the girder 6 and the boom 7 is provided with a spreader 9 which is a container suspending device so as to be vertically movable by a hoisting device 10. Further, in the frame main body 5, the tips of the legs 11 spaced apart from each other by
It is mounted on a guide rail 12 laid along the guide rail 12, and is movable by the guide rail 12 in the longitudinal direction of the hull of the container ship 2. Further, the frame body 5 is provided with a relay stand 14 on which the container 3 is temporarily placed, and an auxiliary girder 15 which is horizontally arranged above the relay stand 14. Is an auxiliary trolley 17 that is equipped with a container hanger 16 and can run along the auxiliary girder 15.
Is provided.

以上のようなコンテナクレーン1を使用しての荷役作
業を、荷降ろしの場合を例にとって説明すると、次のよ
うになる。
The cargo handling work using the container crane 1 as described above will be described below by taking the case of unloading as an example.

まず、第7図に示したように、着岸したコンテナ船2
上にブーム7を張り出した状態にし、次いで、トロリー
8をガーダ6およびブーム7にそって往復移動させて、
コンテナ船2に積載されているコンテナ3を順に一つず
つ前記中継台14に移す。そして、中継台14上に運ばれた
コンテナ3は、前記トロリー8が次のコンテナ3を運ん
で来るまでに、補助トロリー17のコンテナ吊具16によっ
て順次岸壁4上を走行するシャーシ(台車)18に降ろさ
れ、このシャーシ18によって所望の場所へ運搬される。
First, as shown in Fig. 7, the container ship 2 docked
With the boom 7 projecting upward, the trolley 8 is reciprocated along the girder 6 and the boom 7,
The containers 3 loaded on the container ship 2 are sequentially transferred to the relay stand 14 one by one. Then, the container 3 carried on the relay stand 14 is a chassis (carriage) 18 which sequentially runs on the quay 4 by the container suspension 16 of the auxiliary trolley 17 until the trolley 8 carries the next container 3. And is transported by the chassis 18 to the desired location.

「発明が解決しようとする問題点」 ところで、前述のようなコンテナクレーン1におい
て、補助トロリー17によるコンテナ3の運搬距離は、第
4図からも分かるように、前記トロリー8の運搬距離よ
りもずっと小さく、したがって、一つのコンテナ3を降
ろすのに必要な時間は、トロリー8が所定のコンテナ3
の上方に位置してから、そのコンテナ3を中継台14に移
して再び次ぎに降ろすコンテナ3の上に復帰するまでの
時間(以下、サイクル時間と呼ぶ)となり、コンテナ荷
役の作業時間を短縮して作業効率を高めるには、前記ト
ロリー8のサイクル時間を短縮させることが必要にな
る。
"Problems to be Solved by the Invention" In the container crane 1 as described above, the transport distance of the container 3 by the auxiliary trolley 17 is far longer than that of the trolley 8 as can be seen from FIG. It is small and therefore the time required to unload one container 3 is limited by the trolley 8
It is the time from when the container 3 is located above the container 3 to the transfer stand 14 and when it is returned to the next container 3 to be unloaded again (hereinafter referred to as cycle time). In order to improve work efficiency by shortening the cycle time of the trolley 8.

このサイクル時間を短縮させる方法の一つとしては、
コンテナクレーン1におけるトロリー8の走行速度やス
プレッダ9の昇降速度を増大させることが考えられる
が、このような方法では、設計上等から大幅な短縮が困
難であり、またコンテナクレーン1を新設する場合はま
だ良いが、既設のコンテナクレーン1を利用する場合で
は、大幅な改造が必要で、実質的に不可能である。
One of the ways to reduce this cycle time is:
Although it is possible to increase the traveling speed of the trolley 8 and the ascending / descending speed of the spreader 9 in the container crane 1, it is difficult to greatly shorten the design due to such a method, and when the container crane 1 is newly installed. It is still good, but when using the existing container crane 1, it requires substantial remodeling and is virtually impossible.

また、一般に、この種のコンテナクレーン1は、その
ブーム7の長さが、いわゆるパナマックスタイプの船舶
の幅を最大として設計されており、それより幅の大きい
船舶に対しては、ブーム7の先端が船体の側端まで届か
なくなるために、作業の効率が著しく悪く、このような
場合には、前述のトロリー8の走行速度やスプレッダ9
の走行速度を増大させる方法では、効果を上げられな
い。
Further, in general, this type of container crane 1 is designed such that the length of the boom 7 is the maximum width of a so-called Panamax type ship, and the boom 7 of the ship is larger than the width of the ship. Since the tip end does not reach the side edge of the hull, the work efficiency is extremely poor. In such a case, the traveling speed of the trolley 8 and the spreader 9 described above are used.
The effect cannot be improved by increasing the running speed of.

この発明は、前記事情に鑑みてなされたもので、既設
のコンテナクレーンを利用する場合でも、また船体幅が
非常に大きな船舶の場合でも、有効に活用して、コンテ
ナクレーンにおけるトロリーのサイクル時間を大幅に短
縮させることができ、したがって、コンテナ荷役の作業
時間・効率を大幅に短縮することのできるコンテナガイ
ドを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and effectively utilizes the cycle time of the trolley in the container crane even when using an existing container crane or in the case of a ship having a very large hull width. It is an object of the present invention to provide a container guide which can be significantly shortened and therefore can significantly reduce the working time and efficiency of container handling.

「問題点を解決するための手段」 この発明に係るコンテナガイドは、コンテナ船の甲板
上に立設されて該甲板上に積載されているコンテナの倒
れ防止用の枠組みを形成するもので、甲板上にコンテナ
の積載範囲よりも高く立設された支柱と、この支柱によ
って船体の幅方向に沿って水平に支持される梁とを具備
し、前記梁は、甲板上に積載されるコンテナの前後位置
において前記支柱の上端に位置するものを最上段として
高さ方向に複数段に設けられるとともに、梁に、コンテ
ナの把持や運搬を行うコンテナ移載装置を船体幅方向に
走行可能とするレール部と、コンテナを載置する中継用
コンテナ受け台をコンテナ移載装置の内側で船体幅方向
に走行可能とするレール部とが設けられる技術を採用し
ている。
[Means for Solving Problems] A container guide according to the present invention is a container which is erected on a deck of a container ship and forms a framework for preventing a container loaded on the deck from collapsing. It is provided with a pillar that is erected higher than the container loading range and a beam that is horizontally supported by the pillar along the width direction of the hull. A rail portion that is provided in a plurality of stages in the height direction with the uppermost one of the columns being the uppermost position, and that allows the container transfer device that grips and transports the container to the beam to travel in the width direction of the hull. And a rail portion that allows the relay container cradle on which the container is placed to travel in the width direction of the hull inside the container transfer device.

「作用」 この発明に係るコンテナガイドを装備したコンテナ船
は、航行中は該コンテナガイドを甲板上に積載されてい
るコンテナの倒れ防止に利用するが、コンテナターミナ
ルとなる岸壁に着岸してコンテナの荷降ろし、あるいは
荷積みを行う際には、該コンテナガイドの梁の上に船上
用コンテナ移載装置及び中継用コンテナ受け台を設置し
て、コンテナガイドを走行ガイドとして利用し、これら
のコンテナ移載装置、中継用コンテナ受け台及びコンテ
ナクレーン相互間の連携によって一連のコンテナ荷役を
行うことができる。
"Operation" A container ship equipped with the container guide according to the present invention uses the container guide to prevent the container loaded on the deck from collapsing during navigation. When unloading or loading, install an onboard container transfer device and a relay container cradle on the beam of the container guide, and use the container guide as a travel guide to transfer these containers. A series of container loading and unloading can be performed by cooperation among the loading device, the relay container cradle, and the container crane.

したがって、コンテナ船と岸壁との間でコンテナ荷役
をする場合に、岸壁側に設置されているコンテナクレー
ンによるコンテナの移動は、岸壁上に待機させているコ
ンテナ搬送用のシャーシと前記コンテナ移載装置及び中
継用コンテナ受け台との間だけで済ませることができ、
コンテナ船上でのコンテナ移載装置及び中継用コンテナ
受け台による運搬距離の分だけコンテナクレーンによる
移動距離が短縮される。この場合に、コンテナクレーン
上のトロリーの走行距離が低減する割合は、従来のよう
にコンテナクレーン上に補助トロリーを配備する場合と
比較して遥かに大きいため、これによってコンテナクレ
ーン上のトロリーのサイクル時間が大幅に短縮され、コ
ンテナ荷役の作業時間・効率を大幅に短縮することが可
能になる。
Therefore, when carrying a container between the container ship and the quay, the container is moved by the container crane installed on the quay side. And it can be done only between the container cradle for relay,
The distance traveled by the container crane is shortened by the amount transported by the container transfer device on the container ship and the container cradle for relay. In this case, the mileage of the trolley on the container crane is reduced much more than the conventional case where the auxiliary trolley is arranged on the container crane. The time is significantly shortened, and the working time and efficiency of container handling can be significantly shortened.

また、前記船上用コンテナ移載装置及び中継用コンテ
ナ受け台は、通常の場合岸壁側に保管しておき、岸壁に
コンテナ船が着岸したら、コンテナクレーンによってコ
ンテナ船上のコンテナガイド上に設置することとすれ
ば、コンテナ船の装備としては、単純な構造物としての
コンテナガイドだけで済ませることができ、船上設備に
要するコストを低減させることも可能になる。
In addition, the onboard container transfer device and the relay container cradle are usually stored on the quay side, and when the container ship berths on the quay side, it should be installed on the container guide on the container ship by a container crane. If so, the equipment of the container ship can be only a container guide as a simple structure, and the cost required for the onboard equipment can be reduced.

また、前述のようにコンテナガイド上に船上用コンテ
ナ移載装置及び中継用コンテナ受け台を設置して、これ
らのコンテナ移載装置、中継用コンテナ受け台及びコン
テナクレーン相互間の連携によって一連の荷役作業を行
うこととすれば、船体幅がパナマックスタイプの最大値
を越える船舶の場合にも、コンテナクレーンが届かない
範囲については前記船上用コンテナ移載装置を走行させ
れば良く、船体幅が非常に大きな船舶の場合でも、コン
テナ荷役の作業・効率を大幅に短縮することができる。
In addition, as described above, a shipboard container transfer device and a relay container cradle are installed on the container guide, and a series of cargo handling operations are carried out by cooperation between these container transfer devices, relay container cradle, and container crane. If the work is to be carried out, even in the case of a ship whose hull width exceeds the maximum value of the Panamax type, it is sufficient to run the onboard container transfer device within the range where the container crane cannot reach, and the hull width is Even in the case of a very large ship, the work and efficiency of container handling can be greatly reduced.

「実施例」 第1図〜第3図はこの発明に係るコンテナガイドを装
備したコンテナ船の一実施例を示したものである。
"Embodiment" Figs. 1 to 3 show an embodiment of a container ship equipped with a container guide according to the present invention.

これらの図中、符号19はコンテナガイド、20は船上用
コンテナ移載装置であり、コンテナクレーンやコンテナ
船等の従来と共通する部分には同番号を付して説明を簡
略化する。
In these figures, reference numeral 19 is a container guide, and 20 is a shipboard container transfer device. The parts common to those of the conventional container crane, container ship, etc. are given the same numbers to simplify the description.

前記コンテナガイド19は、ラッシングに必要な人手を
省く為にコンテナ船2の甲板2aに立設される枠体で、コ
ンテナ船2の甲板2a上に直立状態で船体の幅方向に沿っ
て2列に立設された支柱21と、これらの支柱21によって
上下2段に、かつ船体の幅方向に沿って水平に延在する
如く支持された梁23・24とを具備してなる。
The container guide 19 is a frame body that is erected on the deck 2a of the container ship 2 in order to save manpower required for lashing, and is arranged on the deck 2a of the container ship 2 in an upright state in two rows along the width direction of the ship. The stanchions 21 are provided upright, and the beams 23 and 24 are supported by the stanchions 21 so as to extend vertically in two stages and extend horizontally along the width direction of the hull.

前述の2列の支柱21は、それぞれ船体の幅方向に沿っ
て配列された4本の支柱21から構成されている。また、
それぞれの列相互の間隔は、甲板2a上に積載されるコン
テナ3の寸法よりも大きく設定されており、ちょうど多
段に積載されたコンテナの相互間の間隙C(第3図参
照)に各列が位置するように配慮されている。また、各
支柱21は、その上端位置が甲板2a上に積載されるコンテ
ナ3の最上段のものよりも上方に突出する如く高さ寸法
の選定がなされている。
The aforementioned two columns of columns 21 are each composed of four columns 21 arranged along the width direction of the hull. Also,
The distance between each row is set to be larger than the size of the container 3 loaded on the deck 2a, and each row is exactly in the gap C (see FIG. 3) between the containers loaded in multiple stages. Considered to be located. Further, the height dimension of each of the columns 21 is selected so that the upper end position thereof projects above the uppermost one of the containers 3 stacked on the deck 2a.

前記梁23は、各列の支柱21の上端に取り付けられてお
り、一方梁24は、梁23からコンテナ3の高さ寸法の分以
上に下がった位置に取り付けられている。なお、この実
施例では、梁の数は上下2段にしたが、それ以上に増や
しても良いことは勿論である。
The beam 23 is attached to the upper ends of the columns 21 of each row, while the beam 24 is attached to the position lower than the height dimension of the container 3 from the beam 23 or more. Although the number of beams is two in the upper and lower stages in this embodiment, it goes without saying that the number of beams may be increased.

前述の各梁23・24は、前述の船上用コンテナ移載装置
20の走行ガイドとして活用されるように、それぞれ上部
にレール部23a・24aが設けられた構成になっている(第
3図参照)。そして、前述の各レール部23a・24aは、後
述の本体枠や中継用コンテナ受け台の走行路となるもの
で、船体幅の全長に亙って設けられている。
The above-mentioned beams 23 and 24 are the above-mentioned shipboard container transfer device.
The rails 23a and 24a are respectively provided on the upper portions of the guides so that the rails 23a and 24a can be used as guides for the 20 (see FIG. 3). Each of the rail portions 23a and 24a described above serves as a traveling path for a main body frame and a relay container pedestal, which will be described later, and is provided over the entire width of the hull.

このコンテナ移載装置20は、コンテナ3の把持や運搬
を行うもので、コンテナ船2の甲板2a上に立設された前
記コンテナガイド19の梁23上に配備されて、船体幅方向
に走行可能な本体枠26と、この本体枠26の上部フレーム
に取り付けられた巻き上げ装置27と、この巻き上げ装置
27によって昇降可能に保持されてコンテナ3を吊り下げ
るスプレッダー28と、前記本体枠26の下を通ってコンテ
ナガイド19の梁24上を前記本体枠26とは別個に船体幅方
向に走行可能な中継用コンテナ受け台29とを具備した構
成になっている。
This container transfer device 20 is for gripping and carrying the container 3, is installed on the beam 23 of the container guide 19 which is erected on the deck 2a of the container ship 2, and can travel in the width direction of the ship. The main body frame 26, the hoisting device 27 attached to the upper frame of the main body frame 26, and the hoisting device
A spreader 28 that holds the container 3 so that it can be lifted up and down by a 27, and a relay that can run in the width direction of the hull separately from the body frame 26 on the beam 24 of the container guide 19 that passes under the body frame 26. It is configured to include a container receiving stand 29.

前記本体枠26は、前記上部フレームの両端に位置する
脚体の下端に走行用車輪26aが設けられていて、該走行
用車輪26aが前述のレール部23a上にセットされて、図示
略の駆動装置によって走行用車輪26aが駆動されると、
該レール部23aに沿って船体の端から端まで走行できる
ようになっており、結果的に、岸壁4側に設置されたコ
ンテナクレーン1のトロリー8の真下をトロリー8と同
方向に走行可能になっている。また、この本体枠26の底
部は開放されていて、スプレッダー28を自由に昇降し得
るようになっている。
The main body frame 26 is provided with traveling wheels 26a at the lower ends of legs located at both ends of the upper frame, and the traveling wheels 26a are set on the above-mentioned rail portion 23a, and drive (not shown) is performed. When the traveling wheels 26a are driven by the device,
It is possible to travel from end to end of the hull along the rail portion 23a, and as a result, it is possible to run in the same direction as the trolley 8 directly below the trolley 8 of the container crane 1 installed on the quay 4 side. Has become. The bottom of the body frame 26 is open so that the spreader 28 can be freely moved up and down.

前述のレール部24aは、梁24上に設けられたもので、
レール部23aの内側に平行に布設されている。一方、前
記中継用コンテナ受け台29は、コンテナ3を載置し得る
板状をなすとともに、その両側に前記レール部24aに乗
る走行用車輪29aが設けられていて、駆動装置30によっ
て中継用コンテナ受け台29は本体枠26の下を通って船体
の幅方向に進退可能にされている。
The rail portion 24a described above is provided on the beam 24,
They are laid in parallel inside the rail portion 23a. On the other hand, the relay container pedestal 29 has a plate shape on which the container 3 can be placed, and traveling wheels 29a for riding on the rail portions 24a are provided on both sides of the cradle 29. The cradle 29 can be advanced and retracted in the width direction of the hull by passing under the body frame 26.

前記本体枠26の高さは、その下に中継用コンテナ受け
台29が進入したときにも、中継用コンテナ受け台29の上
方にコンテナ3を収容し得るスペースが残るように設定
されている。
The height of the main body frame 26 is set so that a space for accommodating the container 3 remains above the relay container cradle 29 even when the relay container cradle 29 enters below.

以上の本体枠26および中継用コンテナ受け台29のコン
テナガイド19上へのセットは、岸壁側のコンテナクレー
ン1によって行なわれる。
The setting of the main body frame 26 and the relay container cradle 29 on the container guide 19 is performed by the container crane 1 on the quay side.

前述の本体枠26および中継用コンテナ受け台29の走行
は、図示略の制御装置によって制御される。
The traveling of the main body frame 26 and the relay container cradle 29 described above is controlled by a controller (not shown).

この制御装置は、陸上のシャーシ18の位置、さらに次
ぎに該本体枠26が取り扱うコンテナ3の位置、現時点で
のトロリー8や本体枠26や中継用コンテナ受け台29の位
置を検出する位置検出装置と、これらの位置検出装置か
らの信号を受けて、前記トロリー8のサイクル時間が最
短になるように、本体枠26や中継用コンテナ受け台29の
移動距離等を演算する演算装置とを具備していて、該制
御装置によって、中継用コンテナ受け台29とトロリー8
との出会う位置が自動的に最適位置に調節されるように
なっている。
This control device is a position detecting device for detecting the position of the chassis 18 on land, the position of the container 3 that is subsequently handled by the main body frame 26, and the current positions of the trolley 8, the main body frame 26 and the relay container cradle 29. And a calculation device that receives signals from these position detection devices and calculates the movement distance of the main body frame 26 and the relay container cradle 29 so that the cycle time of the trolley 8 becomes the shortest. The control device controls the relay container cradle 29 and the trolley 8.
The position where you meet is automatically adjusted to the optimum position.

以上の如くコンテナガイド19を備えたコンテナ船は、
航行中に該コンテナガイド19を甲板2a上に積載されてい
るコンテナ3の倒れ防止に利用するが、コンテナターミ
ナルとなる岸壁4に着岸してコンテナ3の荷降ろし、あ
るいは荷積みを行う際には、該コンテナガイド19の梁23
・24の上に船上用コンテナ移載装置20を設置して、コン
テナガイド19を船上用コンテナ移載装置20の走行ガイド
として利用し、この船上用コンテナ移載装置20と岸壁側
に設置されているコンテナクレーン1との連携によって
一連のコンテナ荷役を行うことができる。
As described above, the container ship equipped with the container guide 19
The container guide 19 is used to prevent the container 3 loaded on the deck 2a from falling during navigation, but when unloading or loading the container 3 by berthing on the quay 4 serving as a container terminal. , The beam 23 of the container guide 19
・ The shipboard container transfer device 20 is installed on 24, and the container guide 19 is used as a travel guide for the shipboard container transfer device 20, and installed on the shipboard container transfer device 20 and the quay side. A series of container handling operations can be performed in cooperation with the existing container crane 1.

前記コンテナ移載装置20を利用したコンテナ荷役を、
コンテナ船2から岸壁4上のシャーシ18に荷降ろしする
場合を例にとって説明すると、以下のようである。
Container handling using the container transfer device 20,
An example of unloading the container ship 2 to the chassis 18 on the quay 4 will be described below.

まず、第1図に示すように、最初に荷降ろしするコン
テナ3の上方に本体枠26を移動させてスプレッダー28を
荷降ろしするコンテナ3の真上に位置させる。
First, as shown in FIG. 1, the main body frame 26 is moved above the container 3 to be unloaded first, and the spreader 28 is positioned right above the container 3 to be unloaded.

このとき、中継用コンテナ受け台29は、前記スプレッ
ダー28の昇降の邪魔にならないように本体枠26から離れ
た位置に退避させておく。
At this time, the relay container pedestal 29 is retracted to a position away from the main body frame 26 so as not to interfere with the lifting and lowering of the spreader 28.

そして、次にはスプレッダー28を降下させてコンテナ
船2に積載されているコンテナ3を把持させる。そし
て、次には第2図に示す如くスプレッダー28を上昇させ
てコンテナ3を引き上げ、コンテナ3の下端位置が中継
用コンテナ受け台29よりも若干上の位置に来たらスプレ
ッダー28の上昇を停止させる。
Then, next, the spreader 28 is lowered to grip the containers 3 loaded on the container ship 2. Then, as shown in FIG. 2, the spreader 28 is raised to pull up the container 3, and when the lower end position of the container 3 reaches a position slightly above the relay container cradle 29, the spreader 28 is stopped from rising. .

そして、中継用コンテナ受け台29および本体枠26のど
ちらか一方、あるいは双方を走行させて、本体枠26内に
吊り上げたコンテナ3の下に中継用コンテナ受け台29を
入れた状態にする。
Then, one or both of the relay container pedestal 29 and the main body frame 26 are made to travel so that the relay container pedestal 29 is put under the container 3 suspended in the main body frame 26.

そして、次にはスプレッダー28を降下させて吊り上げ
ていたコンテナ3を中継用コンテナ受け台29の上に載
せ、次いでスプレッダー28による把持を解除させ、中継
用コンテナ受け台29を本体枠26の外側に退出させる。
Then, next, the spreader 28 is lowered and the suspended container 3 is placed on the relay container pedestal 29, and then the grip by the spreader 28 is released, and the relay container pedestal 29 is placed outside the main body frame 26. To leave.

そして、次ぎにはコンテナクレーン1のトロリー8に
吊されたスプレッダー9を降下させて、前記中継用コン
テナ受け台29上に載置されているコンテナ3を引き上
げ、以下は従来と同様にしてコンテナクレーン1上のト
ロリー8を走行させて岸壁上のシャーシ18にコンテナ3
を降ろすが、その間に、本体枠26および中継用コンテナ
受け台29は次の荷役動作に移る。すなわち、本体枠26は
前述と同様の動作によって2番目のコンテナ3を船体内
から取り出し、一方、中継用コンテナ受け台29は2番目
のコンテナ3を受け取り、続いて、1番目のコンテナ3
をシャーシ18上に降ろしてから戻って来るコンテナクレ
ーン1のトロリー8とより早い時期に出会えるように、
岸壁4側に向かって走行する。
Then, next, the spreader 9 suspended on the trolley 8 of the container crane 1 is lowered, and the container 3 placed on the relay container cradle 29 is pulled up. 1 Trolley 8 is run and container 3 is attached to chassis 18 on the quay.
However, the main body frame 26 and the relay container cradle 29 move to the next cargo handling operation during that time. That is, the main body frame 26 takes out the second container 3 from the inside of the ship by the same operation as described above, while the relay container cradle 29 receives the second container 3 and then the first container 3
So that you can meet the trolley 8 of the container crane 1 that comes back after you unload it on the chassis 18 earlier,
Drive toward the quay 4 side.

この場合に、コンテナクレーン1のトロリー8と前記
中継用コンテナ受け台29との出会う位置は、陸上のシャ
ーシ18の位置、さらに次ぎに本体枠26が荷積みするコン
テナ3の位置、現時点でのトロリー8や中継用コンテナ
受け台29の位置等から、無駄な待ち時間がなくなるよう
な最適の位置が算出される。
In this case, the position where the trolley 8 of the container crane 1 and the relay container cradle 29 meet is the position of the chassis 18 on land, and then the position of the container 3 loaded by the main body frame 26, the trolley at the present time. 8 and the position of the relay container cradle 29, etc., the optimum position for eliminating unnecessary waiting time is calculated.

そして出会った地点でコンテナクレーン1のトロリー
8および中継用コンテナ受け台29の走行を停止させて、
両者間でコンテナ3を受け渡し、その後、中継用コンテ
ナ受け台29は3番目のコンテナ3を受け取りに本体枠26
に向って走行し、コンテナクレーン1は2番目のコンテ
ナ3をシャーシ18上に降ろしに行く。以下同様の作業を
繰り返す。
Then, at the meeting point, stop the traveling of the trolley 8 of the container crane 1 and the relay container cradle 29,
The container 3 is transferred between the two, and then the relay container cradle 29 receives the third container 3 to receive the main frame 26.
Driven towards, the container crane 1 goes to unload the second container 3 onto the chassis 18. The same operation is repeated thereafter.

なお、岸壁からコンテナ船2にコンテナ3を積み込む
ときには、コンテナクレーン1のトロリー8および中継
用コンテナ受け台29等を前記と逆に動作させれば良い。
When the container 3 is loaded onto the container ship 2 from the quay, the trolley 8 of the container crane 1, the relay container cradle 29, and the like may be operated in the reverse manner.

以上のようにして荷役が行なわれると、2番目以降の
コンテナ3に対しては、前記中継用コンテナ受け台29お
よび本体枠26が船体上を走行して、コンテナクレーン1
のトロリー8にコンテナ3を受け渡す位置が岸壁に近付
く分だけコンテナクレーン1上のトロリー8の走行距離
が低減される。この場合に、トロリー8の走行距離が低
減する割合は、従来のようにコンテナクレーン上に補助
トロリーを配備する場合と比較して遥かに大きいため、
これによってコンテナクレーン1上のトロリー8のサイ
クル時間が大幅に短縮され、コンテナ荷役の作業時間・
効率を大幅に短縮することが可能になる。
When the cargo handling is performed as described above, for the second and subsequent containers 3, the relay container cradle 29 and the main body frame 26 travel on the hull, and the container crane 1
The traveling distance of the trolley 8 on the container crane 1 is reduced because the position where the container 3 is transferred to the trolley 8 is closer to the quay. In this case, the rate at which the traveling distance of the trolley 8 is reduced is much larger than the case where the auxiliary trolley is provided on the container crane as in the conventional case.
As a result, the cycle time of the trolley 8 on the container crane 1 is significantly reduced,
It is possible to significantly reduce the efficiency.

また、このようにコンテナ船の甲板2a上にコンテナガ
イド19を立設して、このコンテナガイド19上にコンテナ
移載装置20をセットすれば、船体幅がパナマックスタイ
プの最大値を超える船舶の場合にも、コンテナクレーン
1が届かない範囲については前記本体枠26および中継用
コンテナ受け台29を走行させれば良く、船体幅が非常に
大きな船舶の場合でも、前記コンテナ移載装置20を有効
に活用し得て、コンテナ荷役の作業・効率を大幅に短縮
することができる。
Further, if the container guide 19 is erected on the deck 2a of the container ship and the container transfer device 20 is set on the container guide 19 in this way, the hull width of the ship exceeds the maximum value of the Panamax type. In this case, if the container crane 1 does not reach, the main body frame 26 and the relay container pedestal 29 may be moved, and the container transfer device 20 is effective even in the case of a very wide ship. It is possible to significantly reduce the work efficiency of container handling.

また、前述のコンテナ移載装置20では、本体枠26およ
び中継用コンテナ受け台29のそれぞれがともにコンテナ
ガイド19上に設置されるが、その場合に、中継用コンテ
ナ受け台29が本体枠26よりも下の段の梁24に取り付けら
れるため、本体枠26のスプレッダー28によるコンテナ3
の昇降距離を小さく抑えることができ、これによって、
本体枠26と中継用コンテナ受け台29との間の荷役時間を
短縮させることが可能になるとともに、本体枠26の寸法
を小さく抑えて装置のコンパクト化を促進させることも
可能になり、さらに既存のコンテナクレーンのカンチレ
バーとコンテナ船上のセルガイドとの間の高さ方向の隙
間が小さい場合にも、支障なく、効率良く作業を進行さ
せることができる。
Further, in the container transfer device 20 described above, both the main body frame 26 and the relay container pedestal 29 are installed on the container guide 19, but in that case, the relay container pedestal 29 is installed from the main body frame 26. Is also attached to the lower beam 24, so the container 3 by the spreader 28 of the main frame 26
You can keep the vertical distance of the
It is possible to shorten the cargo handling time between the main body frame 26 and the relay container cradle 29, and it is also possible to reduce the size of the main body frame 26 to promote compactness of the device. Even if the gap in the height direction between the cantilever of the container crane and the cell guide on the container ship is small, the work can be efficiently proceeded without any trouble.

なお、前述の実施例では、本体枠26および中継用コン
テナ受け台29のそれぞれが、レール上を走行するように
したが、レールを使用しない無軌道式のもの、あるいは
ラック・ピニオンの組み合わせによるもの等とすること
もできる。
In the above-mentioned embodiment, each of the main body frame 26 and the relay container pedestal 29 was designed to run on rails, but a trackless type without rails or a combination of rack and pinion, etc. Can also be

また、前述の実施例では、コンテナ移載装置20の本体
枠26および中継用コンテナ受け台29を、それぞれ高さ位
置の異なる梁23・24の上を走行させることとしたが、第
4図〜第6図に示すように、両者を最上段の梁23を走行
させるようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the main body frame 26 of the container transfer device 20 and the relay container pedestal 29 are made to travel on the beams 23 and 24 having different height positions, respectively. As shown in FIG. 6, both of them may be caused to travel on the uppermost beam 23.

「発明の効果」 以上の説明から明らかなように、本発明に係るコンテ
ナガイドを装備したコンテナ船は、航行中は該コンテナ
ガイドを甲板上に積載されているコンテナの倒れ防止に
利用するが、コンテナターミナルとなる岸壁に着岸して
コンテナの荷降ろし、あるいは荷積みを行う際には、該
コンテナガイドの梁の上にコンテナ移載装置及び中継用
コンテナ受け台を設置して、それぞれを船体の幅方向に
沿って移動可能とし、これらのコンテナ移載装置及び中
継用コンテナ受け台と岸壁のコンテナクレーンとの相互
の連携によって一連のコンテナ荷役を行うことができ
る。
"Effect of the invention" As is clear from the above description, the container ship equipped with the container guide according to the present invention uses the container guide to prevent the container loaded on the deck from collapsing during navigation. When unloading or loading containers at the quay which will be the container terminal, install the container transfer device and the relay container cradle on the beam of the container guide, It is possible to move along the width direction, and a series of container loading and unloading can be performed by mutual cooperation between the container transfer device and the relay container cradle and the container crane on the quay.

この場合に、前記船上用コンテナ移載装置は、例え
ば、同一高さ位置で平行に設置されている一対の梁を走
行ガイドとして、これら一対の梁間を船体の幅方向に走
行することのできる本体枠と、この本体枠に昇降可能に
吊架されてコンテナを吊すことのできるスプレッダー等
とを有した構成とするとともに、本体枠の内側を中継用
コンテナ受け台が通り抜けるようにすることにより、コ
ンテナ船上でのコンテナ荷役は、コンテナ移載装置及び
中継用コンテナ受け台によって行うことができる。
In this case, the shipboard container transfer device is, for example, a main body capable of traveling in the width direction of the hull between a pair of beams installed in parallel at the same height position as a traveling guide. A container is constructed by having a frame and a spreader or the like that can be lifted up and down on the main body frame to hang the container, and the relay container cradle can pass through the inside of the main body frame, The container loading and unloading can be performed by the container transfer device and the relay container cradle.

したがって、コンテナ船と岸壁との間でコンテナ荷役
をする場合に、岸壁側に設置されているコンテナクレー
ンによるコンテナの移動は、岸壁上に待機させているコ
ンテナ搬送用のシャーシと前記コンテナ移載装置及び中
継用コンテナ受け台との間だけで済ませることができ、
コンテナ船上の運搬距離の分だけコンテナクレーンによ
る移動距離が短縮される。この場合に、コンテナクレー
ン上のトロリーの走行距離が低減する場合は、従来のよ
うにコンテナクレーン上に補助トロリーを配備する場合
と比較して遥かに大きいため、これによってコンテナク
レーン上のトロリーのサイクル時間が大幅に短縮され、
コンテナ荷役の作業時間・効率を大幅に短縮することが
可能になる。
Therefore, when carrying a container between the container ship and the quay, the container is moved by the container crane installed on the quay side. And it can be done only between the container cradle for relay,
The distance traveled by the container crane is reduced by the amount transported on the container ship. In this case, if the mileage of the trolley on the container crane is reduced, it is much larger than the case of deploying an auxiliary trolley on the container crane as in the past, and therefore the cycle of the trolley on the container crane is reduced. Time has been significantly reduced,
It is possible to significantly reduce the working time and efficiency of container handling.

また、前記船上用コンテナ移載装置や中継用コンテナ
受け台は、通常は岸壁側に保管しておき、岸壁にコンテ
ナ船が着岸したら、コンテナクレーンによってコンテナ
船上のコンテナガイド上に設置することとすれば、コン
テナ船の装備としては、単純な構造物としてのコンテナ
ガイドだけで済ませることができ、船上設備に要するコ
ストを低減させることも可能になる。
Further, the onboard container transfer device and the relay container cradle are usually stored on the quay side, and when the container ship berths on the quay side, it should be installed on the container guide on the container ship by a container crane. For example, the equipment of the container ship may be only the container guide as a simple structure, and the cost required for the onboard equipment can be reduced.

また、前述のようにコンテナガイド上に船上用コンテ
ナ移載装置及び中継用コンテナ受け台を設置して、コン
テナクレーンとの間の相互の連携による一連の荷役作業
を行うこととすれば、船体幅がパナマックスタイプの最
大値を越える船舶の場合にも、コンテナクレーンが届か
ない範囲については前記船上用コンテナ移載装置及び中
継用コンテナ受け台を走行させれば良く、船体幅が非常
に大きな船舶の場合でも、コンテナ荷役の作業・効率を
大幅に短縮することができる。
In addition, as described above, if the onboard container transfer device and the relay container cradle are installed on the container guide to perform a series of cargo handling work by mutual cooperation with the container crane, Even if the vessel exceeds the maximum value of the Panamax type, it is sufficient to run the onboard container transfer device and the relay container cradle within the range that the container crane cannot reach, and the vessel width is very large. Even in the case of, it is possible to significantly reduce the work efficiency of container handling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係るコンテナガイドを装備したコンテ
ナ船の一実施例の横断面図、第2図は第1図の要部の拡
大図、第3図は第2図のIII矢視図、第4図は本発明に
係るコンテナガイドを装備したコンテナ船の他の実施例
の横断面図、第5図は第4図の要部の拡大図、第6図は
第5図のIV矢視図、第7図は従来の荷役方法の説明図で
ある。 1……コンテナクレーン、2……コンテナ船、2a……甲
板、3……コンテナ、4……岸壁、8……トロリー、18
……シャーシ、19……コンテナガイド、20……コンテナ
移載装置、21……支柱、23・24……梁、23a・24a……レ
ール部、C……間隙、26……本体枠、27……巻き上げ装
置、28……スプレッダー、29……中継用コンテナ受け
台。
FIG. 1 is a cross-sectional view of an embodiment of a container ship equipped with a container guide according to the present invention, FIG. 2 is an enlarged view of a main part of FIG. 1, and FIG. 3 is a view taken along arrow III of FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of another embodiment of the container ship equipped with the container guide according to the present invention, FIG. 5 is an enlarged view of the main part of FIG. 4, and FIG. 6 is an arrow IV of FIG. FIG. 7 is an explanatory view of a conventional cargo handling method. 1 ... Container crane, 2 ... Container ship, 2a ... Deck, 3 ... Container, 4 ... Quay, 8 ... Trolley, 18
…… Chassis, 19 …… Container guide, 20 …… Container transfer device, 21 …… Post, 23 ・ 24 …… Beam, 23a ・ 24a …… Rail part, C …… Gap, 26 …… Main body frame, 27 …… Hoisting device, 28 …… Spreader, 29 …… Container stand for relay.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンテナ船(2)の甲板(2a)に立設され
コンテナ(3)の倒れ防止用の枠組みを形成するコンテ
ナガイド(19)であって、 甲板上にコンテナの積載範囲よりも高く立設された支柱
(21)と、 この支柱によって船体の幅方向に沿って水平に支持され
る梁(23,24)とを具備し、 前記梁は、甲板上に積載されるコンテナの前後位置にお
いて前記支柱の上端に位置するものを最上段として高さ
方向に複数段に設けられるとともに、 梁に、コンテナの把持や運搬を行うコンテナ移載装置
(20)を船体幅方向に走行可能とするレール部(23a)
と、コンテナを載置する中継用コンテナ受け台(29)を
コンテナ移載装置の内側で船体幅方向に走行可能とする
レール部(24a)とが設けられる ことを特徴とするコンテナガイド。
1. A container guide (19) which is erected on a deck (2a) of a container ship (2) and forms a framework for preventing the container (3) from collapsing, which is more than the loading range of the container on the deck. It is provided with a pillar (21) that is erected upright, and beams (23, 24) that are horizontally supported by the pillar along the width direction of the hull, and the beams are in front of and behind the container loaded on the deck. Positioned at the upper end of the stanchion at the uppermost stage is provided in a plurality of stages in the height direction, and a container transfer device (20) for gripping and transporting the container on the beam can be moved in the width direction of the hull. Rail part (23a)
And a rail section (24a) that allows the relay container cradle (29) on which the container is placed to travel in the width direction of the hull inside the container transfer device.
JP61206136A 1986-09-02 1986-09-02 Container guide Expired - Fee Related JPH0822720B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206136A JPH0822720B2 (en) 1986-09-02 1986-09-02 Container guide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206136A JPH0822720B2 (en) 1986-09-02 1986-09-02 Container guide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360893A JPS6360893A (en) 1988-03-16
JPH0822720B2 true JPH0822720B2 (en) 1996-03-06

Family

ID=16518377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206136A Expired - Fee Related JPH0822720B2 (en) 1986-09-02 1986-09-02 Container guide

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0822720B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135387A (en) * 1980-03-21 1981-10-22 Hitachi Zosen Corp Cargo handling device for container

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360893A (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812987A (en) Container loading and unloading
US4750429A (en) Transportation systems
US5478181A (en) Method and apparatus for moving containers between a ship and a dock
KR900001753B1 (en) Method and apparatus for moving cargo between a ship and a dock
EP2743217B1 (en) Loading and unloading system for containers at quayside
US5456560A (en) Method and apparatus for moving containers between a ship and a dock
US4046265A (en) Loading and unloading bridge for containers
EP0666826B1 (en) Method and device for loading and unloading of vessels
JPH0822720B2 (en) Container guide
JPH09175781A (en) Container crane
US3543953A (en) Cargo handling apparatus
JPH0768035B2 (en) Container transfer device
JPH0768037B2 (en) Container transfer device
EP0604217B1 (en) Transfer apparatus for loading and unloading cargo into or from a ship
JPH072587B2 (en) Container handling method
JPH0432394Y2 (en)
JPH0768033B2 (en) Container transfer device
JPH0818788B2 (en) Container crane
JPH0768030B2 (en) Container handling method for container ships
JPS6312592A (en) Container shifter
SU1028553A1 (en) Method of advancing ship hull block from pre-dock site into dry dock
JPH0427871Y2 (en)
SU1289742A1 (en) Ship
JPH11278790A (en) Container crane
RU1772057C (en) Container handling device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees