JPH08226851A - 電界放出装置陽極電圧調節装置 - Google Patents

電界放出装置陽極電圧調節装置

Info

Publication number
JPH08226851A
JPH08226851A JP7282124A JP28212495A JPH08226851A JP H08226851 A JPH08226851 A JP H08226851A JP 7282124 A JP7282124 A JP 7282124A JP 28212495 A JP28212495 A JP 28212495A JP H08226851 A JPH08226851 A JP H08226851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
circuit
field emission
display
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7282124A
Other languages
English (en)
Inventor
Lester L Hodson
エル.ホドソン レスター
E Prim Charles
イー.プリム チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08226851A publication Critical patent/JPH08226851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より正しい照度レベルへの自動調節。 【解決手段】 電界放出装置陽極電圧調節装置が光セン
サ50及びマイクロコントローラ74を有する。光セン
サ50は陽極プレート10又は陰極プレート20の何れ
かの上に配置することができる。光センサ50が入射す
る周囲光、及び表示装置の赤色、緑色及び青色の光レベ
ルを読取る。その後、光センサがこの情報をマイクロコ
ントローラ74に送る。マイクロコントローラ74は、
表示の所望の輝度レベルを達成する為に、陽極の何れか
の色ストライプ30に対する電圧を調節すべきかどうか
を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は全般的に電界放出
装置、更に具体的に云えば自動陽極電圧調節装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び課題】FED平坦パネル表示装置が、
1989年8月15日に、チャールズA.スピント他に
付与された米国特許第4,857,799号,発明の名
称「マトリクス・アドレス式平坦パネル表示装置」に記
載されている。この装置は、陰極を持つ陰極ルミネセン
ス形の個別にアドレス可能な光発生手段のマトリクス・
アレイを含み、それがCRT形の発光手段と組合されて
おり、この発光手段は電子照射に反応して可視光を放出
する。各々の陰極はそれ自体が支持板の上にある薄膜電
界放出陰極のアレイであり、発光手段は、陰極に対して
密な間隔で設けられた透明なフェースプレートの上にあ
る発光体被覆として設けられている。
【0003】前に引用した米国特許に記載された支持板
は、個別にアドレス可能な多数の垂直導電ストライプを
含む。各々の陰極が、支持板上の垂直ストライプからフ
ェースプレートに向って上向きに突出する多数の相隔た
る電子放出先端を含む。導電ゲート電極装置が先端に隣
接して配置され、電子放出を生ずると共にこの電子放出
を制御する。ゲート電極装置は、陰極ストライプに対し
て直交すると共に、放出された電子がその中を通過し得
る開口を持つ個別にアドレス可能な多数の水平ストライ
プを有する。ゲート電極ストライプが、支持構造の前面
を横切る完全な1行の画素に共通であり、陰極ストライ
プの配置から電気的に隔離されている。陽極は、フェー
スプレートの内面を覆う酸化インジウム錫の様な透明な
導電材料の薄膜である。この金属層の上に、電子によっ
て照射された時に光を放出する発光体の様なルミネセン
ス材料がデポジットされている。
【0004】直交関係にある陰極及びゲートを全般的に
普通のマトリクス・アドレス方式でアドレスすることに
より、陰極のマトリクス・アレイが作動される。1つの
列に沿ってと云う様に、選ばれたストライプに沿った表
示装置の適当な陰極が付勢され、他方、残りの陰極は付
勢されない。選ばれた陰極ストライプに直交する選ばれ
たストライプのゲートも付勢されるが、残りのゲートは
付勢されず、その結果、選ばれた水平及び垂直ストライ
プの交点にある画素の陰極及びゲートが同時に付勢さ
れ、電子を放出して、所望の画素を表示する。
【0005】電界放出表示技術のこの他の進歩が、19
90年7月10日にマイケル・ボーレル他に付与された
米国特許第4,940,916号,発明の名称「微小点
放出陰極を持つ電子源と、この源を用いた電界放出によ
って励振される陰極ルミネセンスによる表示手段」、1
993年3月16日にロバート・マイヤーに付与された
米国特許第5,194,780号,発明の名称「マイク
ロチップ放出陰極を持つ電子源」、及び1993年7月
6日にジャン・フレデリック・クレルクに付与された米
国特許第5,225,820号,発明の名称「マイクロ
チップ三色蛍光スクリーン」に記載されている。
【0006】米国特許第5,225,820号には、陰
極及びゲート電極で構成された第1の基板、及び第1の
基板に向い合っていて、規則的な間隔で平行な導電スト
ライプを含み、陽極電極を構成している第2の基板を有
する三色電界放出平坦パネル表示装置が記載されてい
る。これらのストライプは交互に、赤色で発光する第1
の材料、緑色で発光する第2の材料、及び青色で発光す
る第3の材料で覆われており、同じ発光材料で覆われて
いる導電ストライプは電気的に相互接続される。今日、
普通のFEDは米国特許第4,857,799号及び同
第5,225,820号の教示を組合せることによって
製造されている。従来の典形的なFEDカラー表示装置
が図1に示されている。この典形的なFEDは陽極10
及び陰極放出体20を含む。陽極10は夫々赤色、緑色
及び青色の発光体ストライプ30R,30G,30Bを
有する。発光体ストライプによってつくられた画像が、
図1に示す様に、発光体の励振と向い合った陽極側から
観察される。図1に示す様な陽極プレート10の素子並
びに放出体プレート20の素子の相対的な寸法及び配置
により、真の倍率の情報を伝えようとするものではない
ことは当然に理解されよう。例えば、図1に示す典形的
なFEDでは、表示装置の画素当たり、10組のマイク
ロチップ40、又はマイクロチップのマトリクスと、三
色のストライプ30がある。
【0007】典形的な三色電界放出表示装置を用いて各
々の表示フレームをつくる方法は、列線(陰極電極)に
印加されたそのフレームに対する対応する赤色ビデオ・
データで行線(ゲート電極)を逐次的にアドレスしなが
ら、赤色陽極ストライプに加速電位を印加することを含
む。次に、列線に印加されたそのフレームに対する対応
する緑色ビデオ・データで行線を2度目に逐次的にアド
レスしながら、加速電位を緑色陽極電極に切換える。そ
の後、列線に印加されたそのフレームに対する対応する
青色ビデオ・データで行線を3度目に逐次的にアドレス
しながら、加速電位を青色陽極ストライプに切換える。
この過程が表示フレーム毎に繰返される。
【0008】図1の三色ストライプ30を構成する発光
体は経年変化する。更に、発光体の経年変化速度は色に
よって変わる。正しいカラー像をつくる為には、3つの
発光体の夫々の色の間の関係を維持しなければならない
から、今日のFEDは各々の色の輝度を手作業で調節す
る為の制御装置(可変抵抗)を持っている。この制御装
置の設定が、発光体ストライプに供給される陽極電圧を
変えることを通じて、各々の色の輝度を決定する。この
手作業の制御の1つの欠点は、FEDの寿命に亘って、
ユーザが繰返して色の輝度の調節をすることが必要にな
ることである。更に、ユーザは、ユーザが希望するスク
リーンの輝度に影響する周囲光の差がある時には、いつ
でも繰返して全体的な輝度(色の変化ではないが)の手
作業の調節をすることが必要になることがある。
【0009】必要なのは自動陽極電圧調節装置である。
更に理想的に必要とされるのは、正しい輝度レベルを決
定する時に周囲光状態を考慮に入れる自動陽極電圧調節
装置である。
【0010】
【課題を解決する為の手段】電界放出装置陽極電圧調節
装置が光センサ及びマイクロコントローラを有する。光
センサは陽極プレート又は陰極プレートの何れかの上に
配置することができる。光センサが入射する周囲光並び
に表示装置の赤、緑及び青の光レベルを読取る。その
後、光センサがこの情報をマイクロコントローラに送
る。マイクロコントローラは、表示装置の所望の輝度レ
ベルを達成する為には、陽極色ストライプの内の何れか
の電圧を調節すべきかどうかを判定する。
【0011】こゝで説明する様な自動陽極電圧調節装置
を使うと、幾つかの利点がある。この発明は色の純度及
び輝度の自動的な調節をする。自動的な電圧調節は、通
常の動作中の発光体の経年変化及び変化する周囲光状態
を補償する。更に、時間に亘って記憶されている輝度の
読みを使って、表示装置が修理又は交換しなければなら
ない点まで劣化した時に、ユーザに警告を発することが
できる。
【0012】この発明の上に述べた特徴は、以下図面に
ついて詳しく説明する所から更によく理解されよう。
【0013】
【実施例】図2はこの発明の好ましい第1の実施例を示
す。電界放出表示装置(FED)がマトリクス式のアド
レス可能な陰極放出体プレート20を含む。これはボア
他の(´161)特許に記載された形式であってよい。
FEDは三色陽極プレート10も含み、これはクレルク
(´820)特許に記載される形式であってよい。陽極
プレート10が、陽極電極を構成する規則的に相隔った
平行な多数の導電ストライプ30を含む。
【0014】図2に示した様な陽極プレート10の素子
及び放出体プレート20の素子の相対的な寸法及び位置
によって、真の倍率の情報を伝えようとするものではな
いことを承知されたい。例えば、図2に示す典形的なF
EDには、表示装置の画素当たりマイクロチップ40の
10組又は10個のマトリクスがあり、3つの色ストラ
イプ30がある。色ストライプ30が交互に、赤色で発
光する第1の材料、緑色で発光する第2の材料及び青色
で発光する第3の材料によって覆われており、これらを
図3では30R,30G,30Bで示してある。同じ発
光材料で覆われる導電ストライプ(例えば、全ての30
Rストライプ)は電気的に相互接続され、くし形構造を
形成する様にする。前に述べた様に、プレート10及び
20は向い合って配置され、陰極プレート20から放出
された電子が陽極プレート10の高電位の陽極ストライ
プ30R,30G,30Bに向って引張られる様になっ
ている。
【0015】この発明では、図2に示す様に、陰極20
の外側に光センサ50を配置する。光センサ50は、光
から周波数へのディジタル変換器であるテキサス・イン
スツルメンツ社が製造するTSL230であってよい。
この代わりに、光センサがアナログ又はその他の装置で
あってよい。
【0016】光センサ50が活動区域52(表示装置の
画像をつくる区域)と硝子封じ54(これが陰極20を
陽極10に接続する)の間に配置される。光センサ50
が、陰極20の硝子基板56を通過した光の強度を監視
する。光が光センサ50へ通れる通路をつくる為、陰極
20の製造過程の初めに硝子基板56の上にマスクをデ
ポジットする。陰極20の製造が完了したら、マスクを
持上げて外す。マスクを持上げて外した後、覆われてい
ない硝子基板の区域が残る。これが光センサ50の観察
区域になる。この実施例で光センサ50に必要とする観
察区域は100mm2 である。
【0017】図3は電界放出表示電子装置の一部分のブ
ロック図である。装置の一部分であるが、この発明の動
作及びこの発明を理解するのに重要でない素子は示して
ない。陽極電源60が、典形的には300乃至800ボ
ルトの高圧の源を陽極切換え制御装置62に供給する。
陽極電圧切換え制御装置62は、データ・フォーマット
及びタイミング制御装置64から出る指令に応答して、
3つのくし形の陽極ストライプ30R,30G,30B
に対して同時に(画像が白黒である場合)又は逐次的に
(画像がカラーである場合)電圧を供給する。各々の電
圧は、対応する発光材料の輝度特性に従ったレベルに設
定される。
【0018】マトリクス式にアドレス可能な陰極放出体
プレート20の列線(図に示してないが陰極電極)が個
別に列駆動器66に結合される。駆動器66がホスト装
置からビデオ・データを受取る。このビデオ・データ
は、データ・フォーマット及びタイミング制御装置64
により、もとの混合信号から別々の赤色、緑色及び青色
の表示フレームにフォーマット変換されている。この例
では、データ・フォーマット及びタイミング制御装置6
4はVGA基準に従ってビデオ・データを処理すること
ができ、典形的には640本の並列の線路に出力する為
に、データを列駆動器66に出力し、こうして表示の1
行の1つの色成分を供給することができる。データ・フ
ォーマット及びタイミング制御装置64からのデータ
が、CLK入力端子にクロック信号を受取る度に、列駆
動器66にラッチされる。
【0019】マトリクス式にアドレス可能な陰極プレー
ト20の行線(図に示してないがゲート電極)が、個別
に行駆動器68に結合される。駆動器68は行アドレス
・カウンター/復号器70から付能信号を受取る。装置
70は、CLK入力端子にクロック信号を受取る度に応
答するカウンタと、各々の行駆動器70に逐次的に付能
信号を印加する復号器とを含む。この例では、装置70
のカウンタは480までカウントすることができ、装置
70の復号器部分は、各々の行駆動器68に逐次的に付
能信号を印加して、480本の出力線路の各々をアドレ
スする。
【0020】データ・フォーマット及びタイミング制御
装置64がホストから同期入力信号をも受取る。同期入
力はクロック、水平同期及び垂直同期の情報を含む。
【0021】データ・フォーマット及びタイミング制御
装置64がフレーム・メモリ72に結合される。メモリ
72は、2つの赤色画素、2つの緑色画素及び2つの青
色画素に対応する輝度情報を保持している。例として云
うと、メモリ72は12ビットの長さを持つ307,2
00ワードで構成され、これは640列×480行表示
装置の各々の画素に対する6ビットの輝度情報の完全な
2フレームを記憶するのに必要な容量である。
【0022】フィールド順次動作モードでは、最初に赤
色輝度情報のフレーム全体がメモリ72からクロックで
送り出される。赤色輝度情報のフレーム全体がメモリ7
2から転送された後、緑色輝度情報のフレーム全体に対
して同じ過程が繰返され、その後青色輝度情報のフレー
ム全体に対しても繰返される。この過程全体が、画像が
FEDによって表示される間、連続的に繰返される。
【0023】図3に示す様に、光センサ50が陰極20
から受取った光強度情報をマイクロコントローラ74に
送る。この発明ではマイクロコントローラ74が、統計
データを計算し、後で説明する様に陽極電圧の調節量を
計算するアルゴリズムを有する。マイクロコントローラ
74は、やはり後で更に詳しく説明するが、輝度データ
及び統計情報を記憶する非揮発性メモリをも有する。
【0024】この発明では、ホスト指令に応答して、デ
ータ・フォーマット及びタイミング制御装置64によっ
て開始される始動ルーチンの一部分として、陽極電圧調
節サブルーチンが働く。陽極電圧調節サブルーチンが次
に述べる工程を有する。最初に、データ・フォーマット
及びタイミング制御装置64が、全ての陽極ストライプ
30の電源を切った状態のまゝにする様に陽極電圧切換
え制御装置62に伝える。その後、光センサ50によっ
て周囲光の読みが求められ、光レベルの読みが光センサ
50からマイクロコントローラ74に送られる。この
時、マイクロコントローラ74がこの周囲光情報を記憶
する。次に、データ・フォーマット及びタイミング制御
装置64が赤色陽極ストライプ30Rの電源を入れる様
に陽極電圧切換え制御装置62に伝える。その後、赤色
光レベルが光センサ50によって求められ、その読みが
光センサ50によってマイクロコントローラ74に送ら
れる。マイクロコントローラ74は光センサ50から受
取った赤色光レベルの読みから記憶されている周囲光レ
ベルの読みを差引く、その結果が赤色陽極ストライプ3
0Rの真の輝度レベルである。緑色陽極ストライプ30
G及び青色陽極ストライプ30Bの輝度レベルを求める
為に、同じ手順が再び実施される。
【0025】次にマイクロコントローラ50が赤色、緑
色及び青色の輝度レベルを記憶されている予想輝度レベ
ルと比較する。典形的には、FED表示装置の合計輝度
は120ニット(cd/m2 )である。各々の色の所望の
輝度レベルと、最近に計算したFED表示装置の輝度レ
ベルの間に食違いがあれば、マイクロコントローラ74
がデータ・フォーマット及びタイミング制御装置64に
信号を送る。その時、データ・フォーマット及びタイミ
ング制御装置64が、マイクロコントローラ74から供
給された情報に従って、赤色、緑色又は青色陽極ストラ
イプ30の電圧を調整する様に、陽極電圧切換え制御装
置に命令する。
【0026】この発明は、相異なる部屋の光状態で望ま
しい色のコントラストを保つ様に陽極電圧を自動的に調
節する気の利いた表示装置を提供する。例えば、ユーザ
が暗い部屋でFED表示装置を操作している時、周囲光
レベルが低下したことが、光センサ50によって検出さ
れ、それに対応して陽極ストライプ30の電圧レベルが
下げられる。
【0027】更に、この気の利いた表示装置は注文通り
の表示装置の輝度にすることができる。ユーザは好みに
合せて、赤色、緑色及び青色の輝度レベルを手作業で調
節することができる。その後、ユーザが、ユーザの好ま
しい赤色、緑色及び青色の輝度の関係をマイクロコント
ローラ50が覚えるソフトウェア・プログラムを働せ
る。この後、マイクロコントローラ74は夫々の色のス
トライプ30の輝度レベルの間のこの独特の関係を保
つ。
【0028】マイクロコントローラ74は光センサ50
から受取った全ての光レベルの読みを記憶する。輝度情
報のこのデータベースを使って、発光体ストライプ30
の経年変化を監視する。発光体ストライプが、所望の輝
度レベルをもはや維持することができない点まで経年変
化したとマイクロコントローラ74が判定すると、その
時マイクロコントローラ74はデータ・フォーマット及
びタイミング制御装置64に信号を送り、これがFED
表示装置に警告メッセージをのせて、ユーザに警告を発
する。
【0029】図4に示すこの発明の第2の実施例では、
光センサ50が電界放出装置の陽極10の上に配置され
ている。この実施例では、光センサはやはり活動領域5
2と硝子封じ54の間に配置される。前に述べた陽極電
圧調節サブルーチンがこの実施例でも使われる。図4に
示した陽極プレートの素子及び放出体プレート20の素
子の相対的な寸法及び位置によって、何等真の倍率の情
報を伝えようとするものではないことを承知されたい。
例えば、図4に示す典形的なFEDでは、表示装置の画
素当たり10組又は10個のマトリクスのマイクロチッ
プ40があり3つの色ストライプ30がある。
【0030】上に述べたことのこの他の変更も当業者は
理解されようし、それはこの発明の範囲内に属すると考
えられる。例えば、前に述べたマイクロコントローラ5
0によって行なわれる機能は、データ・フォーマット及
びタイミング制御装置64の様な別の装置によって行な
うこともできる。更に、陽極電圧調節サブルーチンは、
始動ルーチンの一部分として以外の別の時に運転するこ
とができる。然し、色ストライプ30の輝度レベルは、
FEDの動作中に目立って劣化しないから、色ストライ
プ30の頻繁な電圧調節は不必要である。
【0031】更に、上に述べた所では、データ・フォー
マット及びタイミング制御装置64が、VGA基準に従
ってビデオ・データを処理するとしたが、この他のビデ
オの解像度及びアレイの寸法にすることもできる。更
に、以上の説明は、三色表示装置を説明したが、電界放
出技術を用いる任意のカラー表示発生方式も含まれるつ
もりである。
【0032】こゝに述べた自動陽極電圧調節装置を使う
と、幾つかの利点がある。この発明は色純度及び輝度の
自動的な調節ができる。更に、自動的な電圧調節は、通
常の動作中の発光体の経年変化及び変化する周囲光状態
を補償する。更に、時間に亘って記憶された輝度の読み
を使って、表示装置を修理又は交換しなければならない
点まで、それが劣化した時、ユーザに警告を発すること
ができる。
【0033】この発明の原理をこゝで説明した構造及び
方法について具体的に例証したが、この発明を実施する
時にそれとは違う種々の変更を加えることができること
が理解されよう。この発明の範囲は、こゝで説明した特
定の構造及び方法に制限されるものではなく、特許請求
の範囲によって定められるべきであることを承知された
い。
【0034】以上の説明に関連し、さらに以下の項目を
開示する。
【0035】(1) 光レベルを光学的に感知する回路
と、該光学的に感知する回路に結合されていて、陽極電
圧を調節する必要があるかどうかを判定する回路と、該
判定する回路に結合されていて、前記判定に応答して、
前記陽極に正しい電圧を供給する回路とを有する電界放
出装置陽極電圧調節装置。
【0036】(2) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記光学的に感知する回路が、前
記電界放出装置の陰極に結合されている電界放出装置陽
極電圧調節装置。
【0037】(3) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記光学的に感知する回路が、前
記電界放出装置の陽極に結合されている電界放出装置陽
極電圧調節装置。
【0038】(4) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記光学的に感知する回路がディ
ジタル回路である電界放出装置陽極電圧調節装置。
【0039】(5) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記光学的に感知する回路がアナ
ログ回路である電界放出装置陽極電圧調節装置。
【0040】(6) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記判定する回路が、前記電界放
出装置が修理又は交換を必要とする場合、警告メッセー
ジを送る電界放出装置陽極電圧調節装置。
【0041】(7) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記判定する回路が、周囲光状態
に基づいて判定を下す電界放出装置陽極電圧調節装置。
【0042】(8) 請求項1記載の電界放出装置陽極
電圧調節装置に於て、前記電界放出装置の電源投入に基
づいて前記判定が下される電界放出装置陽極電圧調節装
置。
【0043】(9) 陽極に印加された電圧に応答して
ルミネセンスを生ずる陰極ルミネセンス表示装置で、可
変の輝度レベルをつくる装置に於て、前記陽極に電圧を
供給する手段と、ルミネセンス・レベルを検出して、そ
れに従って出力信号を発生する手段と、前記供給する手
段に結合されていて、前記出力信号に応答して前記供給
手段から供給される電圧を制御する手段とを有する装
置。
【0044】(10) 請求項9記載の装置に於て、前
記検出する手段が前記表示装置の陰極に結合されている
装置。
【0045】(11) 請求項9記載の装置に於て、前
記検出する手段が前記表示装置の陽極に結合されている
装置。
【0046】(12) 請求項9記載の装置に於て、前
記検出する手段がディジタル回路である装置。
【0047】(13) 請求項9記載の装置に於て、前
記検出する手段がアナログ回路である装置。
【0048】(14) 陰極ルミネセンス陽極と、微小
点放出陰極電子源と、光レベルを光学的に感知する回路
と、該光学的に感知する回路に結合されて、陽極電圧を
調節する必要があるかどうかを判定する回路と、該判定
する回路に結合されて、該判定に応答して陽極に対して
正しい電圧を供給する回路とを有する電界放出装置。
(15) 請求項14記載の電界放出装置に於て、前記
光学的に感知する回路が前記電界放出装置の陰極電子源
に結合されている電界放出装置。
【0049】(16) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記光学的に感知する回路が前記電界放出装置
の陽極に結合されている電界放出装置。
【0050】(17) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記光学的に感知する回路がディジタル回路で
ある電界放出装置。
【0051】(18) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記光学的に感知する回路がアナログ回路であ
る電界放出装置。
【0052】(19) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記判定する回路が、電界放出装置が修理又は
交換を必要とする場合、警告メッセージを送る電界放出
装置。
【0053】(20) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記判定する回路が、周囲光状態に基づいて前
記判定を下す電界放出装置。
【0054】(21) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記電界放出装置の電源投入に基づいて前記判
定が下される電界放出装置。
【0055】(22) 請求項14記載の電界放出装置
に於て、前記判定する回路が前記光レベルを記憶して比
較する電界放出装置。
【0056】(23) 電界放出装置表示装置を持つシ
ステムに於て、表示情報を供給するシステム・ホスト
と、前記表示情報に応答する表示装置とを有し、該表示
装置は、陰極ルミネセンス陽極、微小点放出陰極電子
源、光レベルを光学的に感知する回路、該光学的に感知
する回路に結合されて、陽極電圧を調節する必要がある
かどうかを判定する回路、及び該判定する回路に結合さ
れて、前記判定に応答して陽極に正しい電圧を供給する
回路で構成されているシステム。
【0057】(24) 請求項23記載のシステムに於
て、前記光学的に感知する回路が前記電界放出装置の陰
極電子源に結合されているシステム。
【0058】(25) 請求項23記載のシステムに於
て、前記光学的に感知する回路が前記電界放出装置の陽
極に結合されているシステム。
【0059】(26) 請求項23記載のシステムに於
て、前記光学的に感知する回路がディジタル回路である
システム。
【0060】(27) 請求項23記載のシステムに於
て、前記光学的に感知する回路がアナログ回路であるシ
ステム。
【0061】(28) 請求項23記載のシステムに於
て、前記判定する回路が、前記電界放出装置が修理又は
交換を必要とする場合、警告メッセージを送るシステ
ム。
【0062】(29) 請求項23記載のシステムに於
て、前記判定する回路が、周囲光状態に基づいて判定を
下すシステム。
【0063】(30) 請求項23記載のシステムに於
て、前記電界放出装置の電源投入に基づいて前記判定が
下されるシステム。
【0064】(31) 請求項23記載のシステムに於
て、前記判定する回路が光レベルを記憶して比較するシ
ステム。
【0065】(32) 電界放出装置の陽極電圧を調節
する方法に於て、画像が表示されていない間、周囲光レ
ベルを感知して記憶し、赤色像を表示している間、赤色
光レベルを感知して記憶し、緑色像が表示されている
間、緑色光レベルを感知して記憶し、青色像を表示して
いる間、青色光レベルを感知して記憶し、前記周囲光レ
ベル、赤色光レベル、緑色光レベル及び青色光レベルを
予定のレベルと比較し、その後前記陽極電圧を調節する
必要があるかどうかを判定し、該判定に応答して前記陽
極電圧を調節する工程を含む方法。
【0066】(33) 請求項32記載の方法に於て、
前記電界放出装置が所望の光レベルをもはや発生するこ
とができなくなった時、警告メッセージを表示する工程
を含む方法。
【0067】(34) 電界放出装置陽極電圧調節装置
が光センサ50及びマイクロコントローラ74を有す
る。光センサ50は陽極プレート10又は陰極プレート
20の何れかの上に配置することができる。光センサ5
0が入射する周囲光、及び表示装置の赤色、緑色及び青
色の光レベルを読取る。その後、光センサがこの情報を
マイクロコントローラ74に送る。マイクロコントロー
ラ74は、表示の所望の輝度レベルを達成する為に、陽
極の何れかの色ストライプ30に対する電圧を調節すべ
きかどうかを判定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電界放出装置の一部分の断面図。
【図2】この発明の第1の実施例の電界放出装置の一部
分の断面図。
【図3】電界放出表示電子装置の一部分のブロック図。
【図4】この発明の第2の実施例の電界放出装置の一部
分の断面図。
【符号の説明】
10 陽極プレート 20 陰極プレート 50 光センサ 62 陽極電圧切換え制御装置 64 データ・フォーマット及びタイミング制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光レベルを光学的に感知する回路と、該
    光学的に感知する回路に結合されていて、陽極電圧を調
    節する必要があるかどうかを判定する回路と、該判定す
    る回路に結合されていて、前記判定に応答して、前記陽
    極に正しい電圧を供給する回路とを有する電界放出装置
    陽極電圧調節装置。
  2. 【請求項2】 電界放出装置表示装置を持つシステムに
    於て、表示情報を供給するシステム・ホストと、前記表
    示情報に応答する表示装置とを有し、該表示装置は、陰
    極ルミネセンス陽極、微小点放出陰極電子源、光レベル
    を光学的に感知する回路、該光学的に感知する回路に結
    合されて、陽極電圧を調節する必要があるかどうかを判
    定する回路、及び該判定する回路に結合されて、前記判
    定に応答して陽極に正しい電圧を供給する回路で構成さ
    れているシステム。
JP7282124A 1994-10-31 1995-10-30 電界放出装置陽極電圧調節装置 Pending JPH08226851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33218294A 1994-10-31 1994-10-31
US332182 1994-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226851A true JPH08226851A (ja) 1996-09-03

Family

ID=23297074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7282124A Pending JPH08226851A (ja) 1994-10-31 1995-10-30 電界放出装置陽極電圧調節装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH08226851A (ja)
KR (1) KR960015665A (ja)
TW (1) TW287287B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515228A (ja) * 1997-08-29 2001-09-18 キャンデサント、テクノロジーズ、コーポレーション 光センサに応答して被供給デバイスの輝度を制御する回路および方法
JP2001515229A (ja) * 1997-08-29 2001-09-18 キャンデサント、テクノロジーズ、コーポレーション 被供給デバイスの輝度を制御する回路および方法
JP2006073500A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出ディスプレイ装置
JP2012235138A (ja) * 2000-09-29 2012-11-29 Global Oled Technology Llc 発光フィードバックのフラットパネルディスプレイ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001515228A (ja) * 1997-08-29 2001-09-18 キャンデサント、テクノロジーズ、コーポレーション 光センサに応答して被供給デバイスの輝度を制御する回路および方法
JP2001515229A (ja) * 1997-08-29 2001-09-18 キャンデサント、テクノロジーズ、コーポレーション 被供給デバイスの輝度を制御する回路および方法
KR100394209B1 (ko) * 1997-08-29 2003-08-06 캔데선트 테크놀러지스 코포레이션 광 감지기에 반응하여 fed 장치의 밝기를 제어하기위한 회로 및 방법
JP2012235138A (ja) * 2000-09-29 2012-11-29 Global Oled Technology Llc 発光フィードバックのフラットパネルディスプレイ
JP2006073500A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出ディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960015665A (ko) 1996-05-22
TW287287B (ja) 1996-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1005689B1 (en) Circuit and method for controlling the brightness of an fed device
US6147664A (en) Controlling the brightness of an FED device using PWM on the row side and AM on the column side
EP1016061B1 (en) Circuit and method for controlling the brightness of an fed device in response to a light sensor
US6288695B1 (en) Method for driving an addressable matrix display with luminescent pixels, and display apparatus using the method
KR100766736B1 (ko) 스페이서의 가시성을 제어하는 방법
JP2001209352A (ja) 電界電子放出型ディスプレィ装置およびその駆動方法
US6329759B1 (en) Field emission image display
US6429836B1 (en) Circuit and method for display of interlaced and non-interlaced video information on a flat panel display apparatus
US5898415A (en) Circuit and method for controlling the color balance of a flat panel display without reducing gray scale resolution
JP4460776B2 (ja) 電界放射ディスプレイ
JPH08226851A (ja) 電界放出装置陽極電圧調節装置
US5231387A (en) Apparatus and method for addressing microtip fluorescent screen
US6771027B2 (en) System and method for adjusting field emission display illumination
US20040100426A1 (en) Field emission display brightness uniformity compensation system and method
CN1774786A (zh) 显示装置
WO2002031803A1 (en) Field emission display for interlaced and sequential video signals and related driving method
JP2006084566A (ja) 表示装置の製造方法、表示装置の製造装置および平面表示装置
JP2001051642A (ja) 平板型表示素子および画像表示装置
JP2004508591A (ja) 電界放出ディスプレイ及び方法
WO2004017292A1 (en) Sequentially and interlacedly scanned field emission display