JPH08226093A - 乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した含セルロース・シート様構造体の製造法 - Google Patents

乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した含セルロース・シート様構造体の製造法

Info

Publication number
JPH08226093A
JPH08226093A JP7282359A JP28235995A JPH08226093A JP H08226093 A JPH08226093 A JP H08226093A JP 7282359 A JP7282359 A JP 7282359A JP 28235995 A JP28235995 A JP 28235995A JP H08226093 A JPH08226093 A JP H08226093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
water
groups
polyether
dispersible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7282359A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard Jansen
ベルンハルト・ヤンゼン
Joachim Koenig
ヨアヒム・ケーニヒ
Peter Nowak
ペーター・ノバク
Juergen Reiners
ユルゲン・ライナース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08226093A publication Critical patent/JPH08226093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0809Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
    • C08G18/0814Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/46Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/54Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen
    • D21H17/57Polyureas; Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施し
た含セルロース・シート様構造体の製造。 【解決手段】 水分散性イソシアネートを用いて乾燥時
強度及び/又は湿潤時強度処理を施し改良された白色の
セルロース・シート様構造体の製造は、製造時の、 a)1.8〜4.2のNCO官能性を有する脂肪族、脂
環族、アラリファチック又は芳香族イソシアネートと
0.8〜3.2の平均NCO官能性を有するポリエーテ
ル改変の脂肪族、脂環族、アラリファチック又は芳香族
イソシアネートの混合物、b)イソシアネート混合物
a)がイソシアネート基1〜25重量%含有、c)平均
分子量10〜3500(数平均)のポリエーテル鎖の形
で配置されたエチレンオキシド単位を、イソシアネート
混合物に基づいて20〜60重量%を含有、d)第3級
アミノ基及び/又はアンモニウム基を、イソシアネート
混合物100g当り1〜500ミリ当量含有する、こと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、水分散性イソシアネートを用い
て乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した且つ改
良された白色を有する、随時木材を含有する含セルロー
ス・シート様構造体、例えば紙、ボール紙及び厚紙の製
造法に関する。
【0002】イソシアネートは長い間製紙における添加
剤として知られてきた。
【0003】平均5〜70のエチレンオキシド単位を含
むポリエーテル鎖の形で配置されたエチレンオキシド単
位を2〜20重量%含有する水分散性ポリイソシアネー
ト混合物を用いて紙の湿潤時強度処理を行う方法は特に
独国特許公報第4211480号から公知である。
【0004】この処理は紙の白色を損わない。
【0005】ヨーロッパ特許第582166号は、乾燥
時強度及び湿潤時強度処理した及び/又はサイジング処
理した含セルロース・シート様構造体を製造するため
に、第3級アミノ基及び/又はアンモニウム基とポリエ
ーテル鎖の形のエチレンオキシド単位0〜30重量%
(混合物基準)とを含有するポリイソシアネート混合物
を使用する方法を記述する。この場合にも、生成物の白
色は損わない。
【0006】本発明は、ヨーロッパ特許第582166
号及び独国特許公報第4211480号に記述されてい
る如く、ポリイソシアネート混合物に基づいて高含量の
ポリエーテル鎖の形のエチレンオキシド単位が湿潤時強
度を更に向上させる効果のあると言う発見に基づく。こ
のことは、ポリエーテル含量の増加がイソシアネート含
量の減少をもたらす、即ちセルロースと反応する基を減
少させるので、予期できないことである。またポリエー
テル含量が増加するにつれて、処理した紙、ボール紙及
び厚紙の白色の増加は全く驚くべきことである。製紙中
の白色の増加は、普通化学パルプの漂白によって或いは
明色化剤を共用することによってだけ可能である。
【0007】本発明は、水分散性イソシアネートを用い
て乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した且つ改
良された白色を有する、随時木材を含有する含セルロー
ス・シート様構造体、例えば紙、ボール紙、厚紙の製造
に際して、用いる水分散性イソシアネートが、 a)1.8〜4.2のNCO官能性を有する脂肪族、脂
環族、アラリファチック又は芳香族イソシアネートと
0.8〜3.2の平均NCO官能性を有するポリエーテ
ル改変の脂肪族、脂環族、アラリファチック又は芳香族
イソシアネートの混合物であり、 b)イソシアネート混合物a)がイソシアネート基1〜
25重量%を含有し、 c)平均分子量10〜3500(数平均)のポリエーテ
ル鎖の形で配置されたエチレンオキシド単位を、イソシ
アネート混合物に基づいて20〜60重量%(第3級ア
ミノ及び/又はアンモニウム基が存在する場合には30
〜60重量%)含有し、及び適当ならば d)第3級アミノ基及び/又はアンモニウム基を、イソ
シアネート混合物a)の100g当り1〜500ミリ当
量含有する、該含セルロース・シート様構造体の製造法
に関する。
【0008】イソシアネート混合物a)は、好ましくは
イソシアネート基1〜23重量%を含有し且つ平均分子
量100〜1000、好ましくは100〜600(数平
均)のポリエーテル鎖の形で配置されたエチレンオキシ
ド単位を、イソシアネート混合物に基づいて20〜50
重量%(或いは第3級アミノ及び/又はアンモニウム基
が存在する場合には30〜50重量%)で含有する。
【0009】本水分散性ポリイソシアネートは、いずれ
かの順序で、 I.1.8〜4.2の平均NCO官能性を有する1種又
はそれ以上の改変されていないイソシアネート、 II.平均5.0〜70のエチレンオキシド単位を含有
し且つ随時エステル基を含有する単又は多官能性ポリア
ルキレンオキシドポリエーテルアルコール、及び随時 III.A)式A1)
【0010】
【化1】
【0011】[式中、YはO、NH又はNRを表わ
し(R=メチル又はエチル)、R及びRは a)互いに独立にC1〜Cアルキル又はC3〜Cシク
ロアルキルを表わし、或いは b)式
【0012】
【化2】
【0013】の基を表わし、但しR及びRは互いに
独立に水素又はメチルを表わすが、基の1つは常に水素
であり、Rはメチル又はエチルを示し、そしてaは0
〜10の数である、或いは c)式
【0014】
【化3】
【0015】又は
【0016】
【化4】
【0017】の、1つ又はそれ以上の第3級アミノ基及
び/又はアンモニウム基で置換されたC2〜Cアルキ
ル基を表わし、但しbは0〜2の数であり、q及びtは
互いに独立に1又は2を示し、r及びsは互いに独立に
0〜3の数を示し、Rは上述した意味を有する、或い
は d)それらが結合するN原子と一緒になって式
【0018】
【化5】
【0019】の5又は6員環を形成し、但しZは
【0020】
【化6】
【0021】を表わし、mは0〜2の数であり、a、R
及びRは上述した意味を有し、XはC2〜C10アル
キレン、C5〜C10シクロアルキレン、式
【0022】
【化7】
【0023】の基又は式
【0024】
【化8】
【0025】の基を表わし、なおa、R1、R2、R
びRは上述した意味を有する]、 式A2)
【0026】
【化9】
【0027】[式中、Yは−O−、−NH−又はNR
を表わし、Rは上述した意味を有し、n及びpは互
いに独立に値1又は2を想定してよく、そしてRは上
述した意味を有する] 式A3)
【0028】
【化10】
【0029】[式中、n、p及びRは上述した意味を
有する]、或いは 式A4)
【0030】
【化11】
【0031】[式中、n、p、R及びRは上述した
意味を有する]のイソシアネートに対して反応性のある
基を含むアミン、 B)イソシアネートに対して反応性のある基を1つより
多く含有し且つ随時エーテル及び/又はエステル及び/
又はアミド基を含有し且つ10000g/モル以下の分
子量を有するアミン、 C)A)又はB)のプロトン化及び/又は4級化による
反応で得られ、アンモニウム基を含有し、及びイソシア
ネートに対して反応性のある化合物、或いは D)A)〜C)の所望の混合物、を反応させることによ
って製造される。
【0032】アミンIIIはヨーロッパ特許第5821
66号に更に詳細に記述されている。
【0033】この関連において、「水分散性」とは、7
0重量%まで、好ましくは50重量%までの水中濃度に
おいて、混合物が粒子径(超遠心)<500nmの微粒
子分散液を与えることを意味する。
【0034】水分散性イソシアネートに対する可能な出
発物質の例は次の通りである: I.1.8〜4.2のNCO官能性を有する改変されて
ない脂肪族、脂環族、アラリファチック又は芳香族イソ
シアネート。ウレトジオン及び/又はイソシアヌレート
及び/又はアロファネート及び/又はビウレット及び/
又はオキサジアジン構造を含有し且つ公知の方法に従い
脂肪族、脂環族、アラリファチック又は芳香族ジイソシ
アネートから製造しうる脂肪族及び脂環族ポリイソシア
ネートは好適である。適当な例は次の通りである:1,
4−ジイソシアナトブタン、1,6−ジイソシアナトヘ
キサン、1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペ
ンタン、2,2,4−及び2,4,4−トリメチル−
1,6−ジイソシアナトヘキサン、1,3−及び1,4
−ジイソシアナトシクロヘキサン、1−イソシアナト−
3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチルシク
ロヘキサン、1−イソシアナト−1−メチル−4−イソ
シアナトメチルシクロヘキサン及び4,4−ジイソシア
ナトジシクロヘキシル−メタン、又はこのようなジイソ
シアネートの所望の混合物。
【0035】ウレトジオン、イソシアヌレート、アロフ
ァネート、又はオキサジアジン基を含むこれらのジイソ
シアネートの好適な反応生成物は、本質的に3量体1,
6−ジイソシアナトヘキサン又は1−イソシアナト−
3,3,5−トリメチル−5−イソシアナトメチル−シ
クロヘキサン及び対応する高級同族体を含んでなるNC
O含量19〜24重量%を有する及びイソシアヌレート
基及び随時ウレトジオン基を含むポリイソシアネート混
合物である。ウレトジオン基を殆んど含まず且つイソシ
アヌレート基を含有する、例えば中でも1,6−ジイソ
シアナトヘキサン又は1−イソシアナト−3,3,5−
トリメチル−5−イソシアナトメチル−シクロヘキサン
の接触3量化でイソシアヌレートを形成させることによ
って得られる如き、且つ好ましくは(平均)NCO官能
性3.2〜4.2を有する、言及したNCO含量の対応
するポリイソシアネートは特に好適に使用される。公知
の方法に従い1,6−ジイソシアナトヘキサンと当モル
量以下の水との反応で得られる且つ本質的にビウレット
基を含有するNCO含量19〜24重量%の3量体ポリ
イソシアネートも好適である。
【0036】他の適当なポリイソシアネートは、ウレト
ジオン、イソシアヌレート、アロファネート及びビウレ
ット基を有する脂肪族又は芳香族ジイソシアネート、例
えばヘキサメチレンジイソシアネート、トリレンジイソ
シアネート、1,5−ジイソシアナトナフタレン、ジフ
ェニルメタンジイソシアネート及びこれらの高級同族体
である。
【0037】II.ポリアルキレンオキシドエーテルア
ルコールは、分子当り5〜70、好ましくは6〜60の
統計的平均値でエチレンオキシド単位を含有する、例え
ば公知の方法に従い適当な出発分子のアルコキシル化で
得られる如き単又は多官能性ポリアルキレンオキシドポ
リエーテルアルコールである。
【0038】分子量範囲32〜150g/モルの所望の
1価又は多価アルコールは、これらのポリアルキレンオ
キシドポリエーテルアルコールの製造に対する出発物質
として使用しうる。炭素数1〜4の1価の脂肪族アルコ
ールは好適である。メタノール又はエチレングリコール
モノメチルエーテルは特に好適である。アルコキシル化
反応に適当なアルキレンオキシドは、特に所望の順序で
又は混合物としてアルコキシル化反応に使用することの
できるエチレンオキシド及びプロピレンオキシドであ
る。
【0039】ポリアルキレンオキシドポリエーテルII
は、少くとも1つのポリエーテルシーケンスを含み、少
くとも5、一般に5〜70、好ましくは6〜60、特に
好ましくは7〜20のエチレンオキシド単位を有し、そ
してアルキレンオキシド単位が少くとも60モル%、好
ましくは少くとも70モル%程度までのエチレンオキシ
ド単位からなる、純粋なポリエチレンオキシドポリエー
テル又は混合ポリアルキレンオキシドポリエーテルのい
ずれかである。好適なそのようなポリアルキレンオキシ
ドポリエーテルアルコールは、炭素数1〜4の脂肪族ア
ルコールで開始された且つエチレンオキシドを6〜60
の統計的平均値で含有する単官能性ポリアルキレンオキ
シドポリエーテルである。特に好適なポリアルキレンオ
キシドポリエーテルアルコールは、エチレンオキシド単
位を7〜20の統計的平均値で有する純粋なポリエチレ
ングリコールモノメチルエーテルアルコールである。エ
ステル基を含有する適当なポリアルキレンオキシドポリ
エーテルは、脂肪族C2〜Cジカルボン酸或いはその
エステル又は酸クロライドの、ポリエチレンオキシド、
ポリプロピレンオキシド或いはその混合物又はコポリエ
ーテルからなる群からのポリエーテルとの反応で得られ
且つポリエーテルのOH当量当り0.8〜0.99当量
のカルボキシル基又はその誘導体を用いて得られ、また
平均分子量が10000g/モル以下、好ましくは30
00g/モル以下で、ヒドロキシル末端基を含有する、
OH末端のポリエステルエーテルである。
【0040】III.次のアミンIIIA)は例として
言及しうる:N,N′−ジメチルエチレンジアミン、
N,N′−ジメチルプロピレンジアミン、ジメチルアミ
ノヒドロキシエタン、ジメチルアミノヒドロキシプロパ
ン、ジエチルアミノヒドロキシエタン、ジブチルアミノ
ヒドロキシエタン、ジエチルアミノエトキシヒドロキシ
エタン、(2−ジエチルアミノ)−エトキシヒドロキシ
エタン、N,N′−トリエチル−N′−(ω−ヒドロキ
シ−テトラエトキシエチル]プロピレンジアミン、N−
ヒドロキシエチルモルフォリン、N−ヒドロキシエチル
メチルピペラジン、4−ヒドロキシ−1−ジメチルアミ
ノシクロヘキサン、1,3−ビス(ジメチルアミノエト
キシ)−2−ヒドロキシプロパン、1,3−ビス(ジメ
チルアミノ−プロポキシ)−2−ヒドロキシプロパン及
び下式のアミン:
【0041】
【化12】
【0042】
【化13】
【0043】
【化14】
【0044】イソシアネートに対して反応性のある1つ
よりも多い基を含有し且つ適当ならばエーテル及び/又
はエステル及び/又はアミド基を含み且つ10000g
/モル以下の分子量を有するアミンIIIB)で言及し
うる例は次の通りである:メチル−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)−アミン、メチル−ビス(2−ヒドロキシプ
ロピル)アミン、N,N′−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)−N,N′−ジメチルエチレンジアミン、N,N″
−ビス(2−ヒドロキシエトキシエチル)−N,N′,
N″−トリメチルジエチレントリアミン、N,N−ジメ
チルアミノ−プロピル−ビス[ω−ヒドロキシテトラエ
トキシエチル]アミン、トリエタノールアミン、トリエ
タノールアミンとアミンのモル当り3〜20モルのエチ
レンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの反応生
成物、ポリアミン例えばアミノエチルピペラジン、トリ
エチレンテトラミン、又はビス(2−アミノエチル)ピ
ペラジンとエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキ
シドとの反応生成物、ジエチレントリアミンビスプロピ
オンアミド、N,N′−ビス−プロピオニルアミノエチ
ル−N″−(2−ヒドロキシエチル)−アミン、及びテ
トラメチルエチレンジアミン−ジクロロエタン縮合物と
エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドとの反
応生成物。
【0045】適当なアミンIIIB)は例えば次の重縮
合物でもある: a)C2〜Cジカルボン酸、ポリエチレンオキシド及
び/又はポリプロピレンオキシドの縮合で製造されるヒ
ドロキシ末端ポリエステル、或いはエチレンオキシド及
びプロピレンオキシド、及びジヒドロキシアルキルアミ
ン、好ましくはN−メチル−ジイソプロパノールアミン
の、OH官能性2を有するコポリエーテル、 b)C2〜C10ジカルボン酸及びa)で示したジヒドロ
キシアルキルアミンの縮合で製造される、OH官能性2
を有するヒドロキシ末端ポリエステル、 c)C2〜Cジカルボン酸、C2〜Cジアミノアルカ
ン、好ましくはエチレンジアミン、及びa)で示したジ
ヒドロキシアルキルアミンの、OH官能性2を有するヒ
ドロキシ末端又はアミノ官能性ポリエステルアミド、 d)C2〜Cジカルボン酸、トリスヒドロキシアルカ
ン、好ましくはトリメチロールプロパン、及びこれらと
1〜10モルのエチレンオキシド又はプロピレンオキシ
ドとの反応生成物、及びa)に示したジヒドロキシアル
キルアミンの、2より大きい官能性を有するヒドロキシ
末端ポリエステル、 e)アンモニア或いは直鎖又は分岐鎖(ポリ)アルキレ
ンポリアミン、例えばエチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、ビス(3−アミノ
プロピル)−メチルアミン、第1級又は第2級アミノ基
を有するα,ω−ポリエーテルジアミン又はこれと当モ
ル量以下のジハロゲノアルカン例えばジクロロエタンと
の、アルキレンオキシド、好ましくはトリエタノールア
ミン、トリス(2−ヒドロキシプロピルアミン又はテト
ラキス(2−ヒドロキシプロピル)−エチレンジアミン
との縮合物との反応で得られるヒドロキシ官能性ポリア
ミン、 f)C2〜Cジカルボン酸、ジアミン、及び少くとも
3つのアシル化しうるアミノ基を含むポリアミン例えば
ジエチレントリアミン又はトリエチレンテトラミン、及
び/又は少くとも2つのアシル化しうるアミノ基及び第
3級アミノ基を有するポリアミン例えばビス−(3−ア
ミノプロピル)−メチルアミン、及び適当ならばカプロ
ラクタム又は適当ならばポリエーテルジオール又はポリ
エーテルジアミンの直鎖又は分岐鎖重縮合物と重縮合物
中の第1級及び第2級アミノ基当り1〜3モルのアルキ
レンオキシドとの反応によって得られるヒドロキシ官能
性ポリアミドアミン、 g)アルキレンオキシドとの反応の代りにヒドロキシエ
チル末端基を含有し且つエタノールアミンとの縮合によ
って得られるf)によるヒドロキシ官能性ポリアミドア
ミン、 h)式
【0046】
【化15】
【0047】[式中、R及びRは1つの基が常に水
素を表わすとという条件下に水素又はメチルを表わし、
及びRは互いに独立にメチル、エチル、又は式 -
(CHR5-CHR4-O)f-H又は -[CH2-(CH2)g-NR1]nR2 の基を表
わし、但しR及びRは上述した意味を有し、gは1
〜6の値が想定でき、hは0〜4を表わし、R及びR
は上述した意味を有し、k、c及びfは0〜20の値
が想定でき、eは0〜3の値が想定でき、そしてdは0
又は1の値が想定できる]のアミノアルコール。
【0048】式IIIB)は一般に好ましくは1000
0g/モルよりも低い平均分子量を有する。5000g
/モル以下、特に3000g/モル以下の平均分子量を
有するものは特に好適である。
【0049】プロトン化及び/又は4級化で得られ、ア
ンモニウム基を含有し、且つイソシアネートに対して反
応性のある、IIIC)で言及した化合物の言及しうる
例は、酸又はアルキル化剤と化合物IIIA)又はII
IB)との反応で得られる化合物であり、その第3級ア
ミノ基のすべて又は全部がアンモニウム基に転化された
ものである。
【0050】この反応に適当な酸は、好ましくは酢酸、
ぎ酸、及びHClであり、そして可能なアルキル化剤は
例えばC1〜Cアルキルクロリド及びブロミド、並び
にジアルキルサルフェート例えばジメチルサルフェート
又はジエチルサルフェートである。
【0051】水分散性ポリイソシアネートは、次の残存
単量体をいずれかの順序で反応させることによって製造
することができる: I.改変されてないポリイソシアネート、 II.単又は多官能性ポリアルキレンオキシドポリエー
テルアルコール、 III.アミン。
【0052】アミンIIIA)〜IIIC)がポリエー
テル鎖を含む場合、IIIA)及び/又はIIIB)及
び/又はIIIC)とポリイソシアネートIとの反応
は、直接水分散性ポリイソシアネートを与えることがで
き、斯くして適当ならば成分IIの含量を減少させう
る。本発明に従って使用しうる改変されてないポリイソ
シアネートIは、外部のイオン性又は非イオン性乳化剤
と組合わせても使用できる。そのような乳化剤は、例え
ばフーベン(Houben)−ワイル(Weyl)著、
「有機化学法」、第XIV/1巻、第1部、190〜2
08頁、シーメ出版(Thieme Verlag,
Stuttgart)、(1961);米国特許第34
28592号及びヨーロッパ特許第13112号に記述
されている。乳化剤は分散性を保証する量で使用され
る。ポリイソシアネートIを最初にポリアルキレンオキ
シドポリエーテルアルコールIIと反応させる場合、こ
の反応は公知の方法に従って行なわれる。即ちこの場合
NCO/OH当量比を少くとも2:1、一般に4:1〜
約100:1に保ち、ポリエーテル改変ポリイソシアネ
ートが1.8〜4.2、好ましくは2.0〜4.0の平
均NCO官能性を有し、脂肪族的又は脂環族的に結合し
たイソシアネート基の含量が12.0〜21.5重量%
であり、そしてポリエーテル鎖内に位置するエチレンオ
キシド単位の含量(C24Oとして計算、分子量=44
g/モル)が2〜20重量%であって、統計的平均で5
〜70のエチレンオキシド単位を含むポリエーテル鎖が
得られる。
【0053】本発明で使用しうる改変されていないポリ
イソシアネートIのプロトン化及び/又は4級化で得ら
れ且つアンモニウム基を含有する対応する水分散性ポリ
イソシアネート混合物も本方法を行うのに適当である。
この4級化には、アルキル化剤、例えばジメチルサルフ
ェート、ジエチルサルフェート、又はC1〜Cアルキ
ルハライド及びC1〜Cアルキルスルホネートが使用
できる。
【0054】出発成分は、水分を排除して及び好ましく
は溶媒を用いずにいずれかの順序で反応させうる。アル
コール成分の量が増加するにつれて、最終生成物の高粘
度が達成される。斯くしてある場合には(例えば粘度が
100Pas以上に上昇する場合には)好ましくは水と
混和するがポリイソシアネートに対して不活性である溶
媒が添加できる。適当な溶媒はアルキルエーテルアセテ
ート、グリコールジエステル、トルエン、カルボン酸エ
ステル、アセトン、メチルエチルケトン、テトラヒドロ
フラン及びジメチルホルムアミドである。
【0055】反応は、公知の触媒例えばジブチルスズジ
ラウレート、オクタン酸スズ(II)又は1,4−ジア
ザビシクロ[2.2.2]オクタンを、反応成分に基づ
いて10〜1000ppmの量で共用することにより促
進できる。反応は、130℃、好ましくは10〜100
℃、特に好ましくは20〜80℃の温度範囲で行われ
る。また反応は、NCO含量の滴定により又はIRスペ
クトルの測定により及び2260〜2275cm-1のN
CO吸収帯の評価により監視でき、イソシアネート含量
が、与えた化学量論量において完全な転化の達成を意味
する値以上高々0.1重量%となった時に停止する。2
4時間以下の反応時間で概して十分である。本発明で使
用しうるポリイソシアネートの無溶媒合成は好適であ
る。
【0056】他の具体例において、本発明で使用しうる
ポリイソシアネートは、 1)改変されていないポリイソシアネートI)、 2)ポリイソシアネートIをIII)で言及したアミン
と、イソシアネートに対して反応性のあるIII)の基
と成分II)で用いるNCO基との当量比を1:1〜
1:1000にして反応させることにより得られるポリ
イソシアネート、 3)ポリイソシアネートIをポリアルキレンオキシドポ
リエーテルアルコールIIと、イソシアネートに対して
反応性のある成分IIの基と成分Iに用いるNCO基の
当量比を1:1〜1:1000にして反応させることに
よって得られるポリイソシアネート、を混合することに
よって製造することも可能である。但しこの場合、アミ
ン当量数、ポリエーテル含量、NCO含量、及びNCO
官能性は、得られる混合物が水分散性に対して要求され
る組成を有し、なおその好適な範囲がすでに言及したも
のであるように、同業者が適切に秤量することによって
調節しうる。
【0057】水分散性ポリイソシアネート混合物は、工
業的に容易に取り扱うことができ、水蒸気を排除すれば
数ヶ月間貯蔵安定である。
【0058】水分散性ポリイソシアネート混合物は、本
発明によると好ましくは有機溶媒なしに用いられる。そ
れらは、適当ならば酸を添加して及び/又は100℃ま
での温度において、容易に水に乳化しうる。この乳化液
の活性化合物含量は70重量%までであってよい。しか
しながら、必要ならば秤量点前に更に希釈することので
きる1〜50重量%の活性化合物含量を有する乳化液を
調製することは更に有利である。この乳化には技術的に
通常の混合装置(撹拌機、ローター・ステーター原理の
混合機及び例えば高圧乳化器)が適当である。
【0059】好適なポリイソシアネートは自己乳化性で
ある。即ちそれらは高剪断力の作用なしに水性相へ添加
した後に容易に乳化しうる。静置混合機で概して十分で
ある。得られる乳化液は24時間までの処理時間を有す
るが、この時間は本発明で用いるポリイソシアネートの
構造に、特に塩基性N原子の含量に依存する。
【0060】処理時間は最適な乾燥時及び湿潤時強度が
達成される期間である。
【0061】水性相への混入を容易にするために、水分
散性ポリイソシアネート混合物を、イソシアネート基に
対して不活性である溶媒の溶液として用いることは得策
でもある。適当な溶媒は例えば酢酸エチル、エチレング
リコールジアセテート、プロピレングリコールジアセテ
ート、トルエン又はこれらの混合物である。ポリイソシ
アネート溶液中の溶媒の含量は高々80重量%、好まし
くは高々50重量%であるべきである。溶媒を含まない
水分散性ポリイソシアネートの使用は特に好適である。
【0062】本発明の方法に適当であるセルロース含有
材料は、例えば紙又は紙様材料、例えばボール紙又は厚
紙である。湿潤時強度及び乾燥時強度の処理に好適なポ
リイソシアネート混合物は2より大きいNCO官能性を
有する。
【0063】本発明によれば、水分散性ポリイソシアネ
ートは、パルプに使用することができ、その時繊維質原
料の含セルロース分散液に直接添加される。このため
に、ポリイソシアネート混合物は20〜80℃の温度で
水に乳化せしめられ、この得られた乳化液を繊維質原料
の懸濁液に添加し又は繊維質材料の懸濁液に直接分散さ
せ、次いで生成した懸濁液から脱水し、次いで乾燥する
ことにより紙を製造する。ポリイソシアネート混合物の
乳化に対しては、先ず1〜4倍量の水を容器中に導入す
ることが得策である。それ以上の水も可能である。表面
において使用する場合には、最終のベース紙をポリイソ
シアネート混合物の水性乳化液で処理し、乾燥する。サ
イジング・プレスでの使用は可能である。この場合には
水に乳化させたポリイソシアネート混合物を最終紙のウ
ェッブに移す。この乾燥時及び湿潤時強度の効果は乾燥
直後に達成される。表面処理によって達成される湿潤時
強度の効果は、今日まで公知の湿潤時強度剤を同一量で
用いて達成される効果よりかなり優れる。
【0064】ポリイソシアネートの水性乳化液を、60
分間にわたって、好ましくは15分間にわたって繊維質
材料中に秤入することは特に好ましい。実際の条件下に
最適な湿潤時強度効果を達成するためには、例えば製紙
機のヘッドボックス直前においてポリイソシアネートを
秤入することが特に得策である。試験のためには、単位
面積当りの重さ50〜100g/mを有する紙シート
を一般に実験室で製造する。
【0065】水中において、本発明で使用しうるポリイ
ソシアネート混合物のNCO基は、COを発生しつつ
ゆっくり加水分解して対応するアミンを生成する。これ
は依然存在するNCO基と一部反応して尿素基を与え
る。しかしながら有利には、沈殿が起こらない。本発明
による方法において、生成物はpH範囲4〜10、好ま
しくは5.5〜9下にパルプに固体で秤入することがで
きる。中性のpH範囲(pH6〜7.5)での使用は特
に好適である。このpH範囲において、第3級アミノ基
のいくつかは保護された形で存在する。
【0066】酸を添加して分散操作を行うことも可能で
ある。第3級アミノ基の4級化によって得られるポリイ
ソシアネートを用いる場合には、pHと無関係にカチオ
ンの荷電したものが得られる。しかしながら4級化は多
くの用途に対して必ずしも必要でない。
【0067】水分散性ポリイソシアネートの量は必要と
される効果に依存する。概して繊維質原料に基づいて
0.001〜50重量%、好ましくは0.1〜10重量
%、特に好ましくは0.1〜2.0重量%の活性化合物
は十分である。この繊維質原料に基づく活性物質の使用
量はポリアミドアミン−エピクロルヒドリン型の公知の
湿潤時強度剤のそれに相当する。本ポリイソシアネート
は、良好な湿潤時強度を有する即用性の紙を機械から直
接生成する。湿潤時強度作用の強化は、最終紙の貯蔵及
び/又は後処理縮合によって達成することができる。し
かしながら一般に高程度の湿潤時強度は、通常の湿潤時
強度剤を用いる以上に機械からすでに達成されている。
乾燥時強度も、通常の湿潤時強度と比べて改善される。
【0068】本発明による方法は通常の温度で行われ
る。この処理時間は温度に依存する。20〜25℃の温
度では、処理時間が比較的長い。水性乳化液を6時間貯
蔵した後、湿潤強度作用は、乳化液をすぐに使用した時
の値の約70%にも達する。それより高温、例えば50
℃の場合には、6時間以内の処理が推奨される。一方、
最高の湿潤時強度作用は、驚くことに殆んどセルロース
との接触時間に依存しない。水分散性ポリイソシアネー
トを紙の繊維材料に添加して直ぐに及び2時間接触させ
た後に生成せしめた紙は、それぞれ同一程度の湿潤時強
度を示す。紙の強度は所望の方法に従い、出発成分を適
当に選択することによって調節しうる。本発明による方
法は、乾燥時強度及び湿潤時強度を有する紙の製造ばか
りでなく、油及び石油に耐性のある紙の製造に適当であ
る。
【0069】水分散性ポリイソシアネートは、他のカチ
オン性助剤、例えば保持剤、固定助剤、乾燥助剤及び湿
潤強度剤と組合せて使用できる。特に充填剤の固定は、
カチオン性重縮合物及び重合体、例えばポリアミド、ポ
リエチレンイミン、ポリアミドアミン、及びポリアクリ
ルアミドの種類の、並びにカチオン性又はカチオン性及
びアニオン性の及び適当ならば特別な成分例えばシリカ
ゾルなどを含んでなる二成分系の市販の保持剤を添加す
ることによって更に強めることができる。このことは、
積層した紙の分野で用いることを意図した場合に特に興
味ある。好適な保持剤はポリアミン、好ましくはN−メ
チル−ビス(3−アミノプロピル)−アミン、及びアル
キレンハライド、好ましくはジクロルエタンのカチオン
性重縮合物である。しかしながら、所望の湿潤強度効果
が特別な固定剤を添加しなくても達成しうることは強調
すべきである。紙の強度は特に多糖類例えばヒドロキシ
エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、殿
粉、ガラクトマンナン、又はこれらのカチオン性誘導体
と組合せることによって増大させることができる。
【0070】勿論ポリイソシアネート混合物は、適当な
らば上述したカチオン性助剤と一緒に、即ち同時に又は
連続的に用いてもよい。しかしながら助剤の多くは有機
的に結合したハロゲンを含むから、AOXを含まない及
び/又はAOXが低い助剤との組合せ物は、塩素を含ま
ない製紙が主な目的であるから特に好適である。
【0071】ポリイソシアネートは、普通の光学的明色
化剤と容易に適合するばかりでなく、これらを一緒に用
いれば白色の更なる増加ももたらす。
【0072】更に衛生上の紙分野に用いるために、軟質
の紙束を製造することもできる。
【0073】次の実施例において、百分率は断らない限
り重量%である。
【0074】
【実施例】実施例 1.水分散性イソシアネートの製造水分散性イソシアネート 1 イソシアネート基を含む1,6−ジイソシアナトヘキサ
ンのイソシアナト基のいくつかの3量化によって製造さ
れ、本質的にトリス−(6−イソシアナトヘキシル)イ
ソシアヌレート及びその高級同族体を含んでなり且つ2
0.5%のNCO含量、0.3%以下の単量体1,6−
ジイソシアナトヘキサンの含量及び1000mPa(2
5℃)の粘度を有するポリイソシアネート80gを、2
−(2−メトキシエトキシ)−エタノールを開始剤とし
てエチレンオキシドに由来し及び数平均分子量350g
/モル及びKOH 160mg/gのヒドロキシル価を
有するポリエーテル20gと、60℃で撹拌することに
よって反応させた。
【0075】NCO含量: 15.6% 粘度(25℃): 1470mPas水分散性イソシアネート 2 上述(水分散性イソシアネート1)したように同一の出
発化合物を用い、次の量を反応させた: イソシアネート: 78g ポリエーテル: 22g NCO含量: 15% 粘度(25℃): 850mPas水分散性イソシアネート 3 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 76g ポリエーテル: 24g NCO含量: 14.7% 粘度(25℃): 835mPas水分散性イソシアネート 4 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 73g ポリエーテル: 27g NCO含量: 12.9% 粘度(25℃): 1490mPas水分散性イソシアネート 5 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 70g ポリエーテル: 30g NCO含量: 12.2% 粘度(25℃): 1470mPas水分散性イソシアネート 6 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 67g ポリエーテル: 33g NCO含量: 11.2% 粘度(25℃): 1470mPas水分散性イソシアネート 7 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 64g ポリエーテル: 36g NCO含量: 10.3% 粘度(25℃): 1490mPas水分散性イソシアネート 8 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 61g ポリエーテル: 39g NCO含量: 9.4% 粘度(25℃): 1420mPas水分散性イソシアネート 9(対照例) 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 85g ポリエーテル: 15g NCO含量: 17.3% 粘度(25℃): 1425mPas水分散性イソシアネート 11(対照例) 上述したように、同一の出発化合物を用い、次の量を反
応させた: イソシアネート: 82g ポリエーテル: 18g NCO含量: 16.5% 粘度(25℃): 1000mPas すべての反応生成物は、(スパチュラで撹拌することに
よりガラスビーカー中で)容易に水に分散しうる油状の
外観を有する水様透明性の液体であった。
【0076】使用例(機械ウッドパルプ)1〜10 機械ウッドパルプを、叩解機中2.5%の濃度におい
て、38°SRの叩解度まで叩解した。次いで得られた
機械ウッドパルプ懸濁液100g部分を、ガラスビーカ
ー中で水により1000mlまで希釈した。この機械ウ
ッドパルプ分散液に、固体に基づいて0.5重量%及び
1.0重量%の製造した水分散性イソシアネートを、予
じめ水に分散させて(ポリイソシアネート20重量%を
含有する分散液)添加し、そして添加後に分散液を更に
3分間撹拌した後に添加した。
【0077】次いで約80g/mの紙シートを、ガラ
スビーカーの内容物を用いてシート形成機[ラピッド−
ケトヘン(Rapid−Koethem)装置]で製造
した。この紙シートを、20mmHgの真空下に8分間
85℃で乾燥し、そして乾燥装置中で更に10分間11
0℃で後処理加熱した。
【0078】環境条件を調整した後、各紙シートの各か
ら巾1.5cmの試験片5枚を切り取り、蒸留水中に5
分間浸した。次いでこの濡れた細片に対し、引張り試験
機により直ぐに湿潤時破断負荷を試験した。試験結果を
下表に要約する。
【0079】
【表1】
【0080】木材を含まない紙の表面処理に対する使用
実施例11〜21 ユーカリ及び松のサルフェート化学パルプを含んでなる
70g/mの紙を、マシス(スイス国チューリッヒ市
Mathis)社製の実験室用サイジング・プレスH
F型を用いて、水分散性イソシアネートのサイジング液
で処理した。
【0081】サイジング液としては、水分散性イソシア
ネート1〜10の0.1及び1.0%の水性分散液を用
いた。更なる操作では、水分散性イソシアネート1%の
ほかに明色化剤0.75%もサイジング液に添加した。
【0082】紙の湿潤時捕捉率(pick−up)は8
0%であった。この紙を8分間85℃で乾燥し、次いで
10分間110℃で後処理加熱した。この湿潤時破断負
荷を実施例1〜10における如く測定した。
【0083】更にCIE白色を決定した。結果は下表か
ら知ることができる。
【0084】
【表2】
【0085】本発明の特徴と態様は以下の通りである: 1.水分散性イソシアネートを用いて乾燥時強度及び/
又は湿潤時強度処理を施した且つ改良された白色を有す
る、随時木材を含有する含セルロース・シート様構造
体、例えば紙、ボール紙、厚紙の製造に際して、用いる
水分散性イソシアネートが、 a)1.8〜4.2のNCO官能性を有する脂肪族、脂
環族、アラリファチック又は芳香族イソシアネートと
0.8〜3.2の平均NCO官能性を有するポリエーテ
ル改変の脂肪族、脂環族、アラリファチック又は芳香族
イソシアネートの混合物であり、 b)イソシアネート混合物a)がイソシアネート基1〜
25重量%を含有し、 c)平均分子量10〜3500(数平均)のポリエーテ
ル鎖の形で配置されたエチレンオキシド単位を、イソシ
アネート混合物に基づいて20〜60重量%(第3級ア
ミノ及び/又はアンモニウム基が存在する場合には30
〜60重量%)含有し、及び適当ならば d)第3級アミノ基及び/又はアンモニウム基を、イソ
シアネート混合物a)の100g当り1〜500ミリ当
量含有する、該含セルロース・シート様構造体の製造
法。
【0086】2.イソシアネート混合物が、a)イソシ
アネート基1〜23重量%含有し且つc)平均分子量1
00〜1000(数平均)のポリエーテル鎖の形で配置
されたエチレンオキシド単位をイソシアネート混合物に
基づいて20〜50重量%含有する上記1の方法。
【0087】3.いずれか所望の順序で、 I.1.8〜4.2の平均NCO官能性を有する1種又
はそれ以上の改変されていないイソシアネート、 II.平均5.0〜70のエチレンオキシド単位を含有
し且つ随時エステル基を含有する単又は多官能性ポリア
ルキレンオキシドポリエーテルアルコール、及び随時 III.A)式A1)
【0088】
【化16】
【0089】[式中、YはO、NH又はNRを表わ
し(R=メチル又はエチル)、R及びRは a)互いに独立にC1〜Cアルキル又はC3〜Cシク
ロアルキルを表わし、或いは b)式
【0090】
【化17】
【0091】の基を表わし、但しR及びRは互いに
独立に水素又はメチルを表わすが、基の1つは常に水素
であり、Rはメチル又はエチルを示し、そしてaは0
〜10の数である、或いは c)式
【0092】
【化18】
【0093】又は
【0094】
【化19】
【0095】の、1つ又はそれ以上の第3級アミノ基及
び/又はアンモニウム基で置換されたC2〜Cアルキ
ル基を表わし、但しbは0〜2の数であり、q及びtは
互いに独立に1又は2を示し、r及びsは互いに独立に
0〜3の数を示し、Rは上述した意味を有する、或い
は d)それらが結合するN原子と一緒になって式
【0096】
【化20】
【0097】の5又は6員環を形成し、但しZは
【0098】
【化21】
【0099】を表わし、mは0〜2の数であり、a、R
及びRは上述した意味を有し、XはC2〜C10アル
キレン、C5〜C10シクロアルキレン、式
【0100】
【化22】
【0101】の基又は式
【0102】
【化23】
【0103】の基を表わし、なおa、R1、R2、R
びRは上述した意味を有する]、式A2)
【0104】
【化24】
【0105】[式中、Yは−O−、−NH−又はNR
を表わし、Rは上述した意味を有し、n及びpは互
いに独立に値1又は2を想定してよく、そしてRは上
述した意味を有する] 式A3)
【0106】
【化25】
【0107】[式中、n、p及びRは上述した意味を
有する]、或いは 式A4)
【0108】
【化26】
【0109】[式中、n、p、R及びRは上述した
意味を有する]のイソシアネートに対して反応性のある
基を含むアミン、 B)イソシアネートに対して反応性のある基を1つより
多く含有し且つ随時エーテル及び/又はエステル及び/
又はアミド基を含有し且つ10000g/モル以下の分
子量を有するアミン、 C)A)又はB)のプロトン化及び/又は4級化による
反応で得られ、アンモニウム基を含有し、及びイソシア
ネートに対して反応性のある化合物、或いは D)A)〜C)の所望の混合物、を反応させることによ
って製造した水分散性ポリイソシアネートを用いる上記
1及び2の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター・ノバク ドイツ41539ドルマゲン・シユーベルトシ ユトラーセ42 (72)発明者 ユルゲン・ライナース ドイツ51373レーフエルクーゼン・カール −ルンプフ−シユトラーセ57

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水分散性イソシアネートを用いて乾燥時
    強度及び/又は湿潤時強度処理を施した且つ改良された
    白色を有する、随時木材を含有する含セルロース・シー
    ト様構造体、例えば紙、ボール紙、厚紙の製造に際し
    て、用いる水分散性イソシアネートが、 a)1.8〜4.2のNCO官能性を有する脂肪族、脂
    環族、アラリファチック又は芳香族イソシアネートと
    0.8〜3.2の平均NCO官能性を有するポリエーテ
    ル改変の脂肪族、脂環族、アラリファチック又は芳香族
    イソシアネートの混合物であり、 b)イソシアネート混合物a)がイソシアネート基1〜
    25重量%を含有し、 c)平均分子量10〜3500(数平均)のポリエーテ
    ル鎖の形で配置されたエチレンオキシド単位を、イソシ
    アネート混合物に基づいて20〜60重量%(第3級ア
    ミノ及び/又はアンモニウム基が存在する場合には30
    〜60重量%)含有し、及び適当ならば d)第3級アミノ基及び/又はアンモニウム基を、イソ
    シアネート混合物a)の100g当り1〜500ミリ当
    量含有する、該含セルロース・シート様構造体の製造
    法。
JP7282359A 1994-10-10 1995-10-05 乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した含セルロース・シート様構造体の製造法 Pending JPH08226093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4436058A DE4436058A1 (de) 1994-10-10 1994-10-10 Verfahren zur Herstellung trockenfest und/oder naßfest ausgerüsteter cellulosehaltiger Flächengebilde
DE4436058.4 1994-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08226093A true JPH08226093A (ja) 1996-09-03

Family

ID=6530317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7282359A Pending JPH08226093A (ja) 1994-10-10 1995-10-05 乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した含セルロース・シート様構造体の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5718804A (ja)
EP (1) EP0707113A1 (ja)
JP (1) JPH08226093A (ja)
CA (1) CA2160088A1 (ja)
DE (1) DE4436058A1 (ja)
FI (1) FI954781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035083A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Panasonic Corp スピーカ用振動板の製造方法、及びこの製造方法により製造したスピーカ用振動板、同振動板を用いたスピーカ、同スピーカを用いた電子機器及び移動体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526278A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Bayer Ag Steichmassen mit Polyisocyanaten
DE19640205A1 (de) 1996-09-30 1998-04-02 Bayer Ag Wasserdispergierbare Isocyanate mit verbessertem Aufziehvermögen als Papierhilfsmittel
DE19728789A1 (de) 1997-07-05 1999-01-07 Bayer Ag Naßfestmittel mit niedrigem DCP-Gehalt
ATE252122T1 (de) 1998-05-22 2003-11-15 Bayer Ag Wasserdispergierbare polyether-modifizierte polyisocyanatgemische
GB0101395D0 (en) * 2001-01-19 2001-03-07 J R Crompton Ltd Bonded fibrous sheet material
US20050175656A1 (en) * 2001-09-28 2005-08-11 William Toreki Materials and methods for treating lumber and wood products
US7147751B2 (en) * 2002-12-20 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wiping products having a low coefficient of friction in the wet state and process for producing same
US6994770B2 (en) * 2002-12-20 2006-02-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strength additives for tissue products
CN101981946A (zh) * 2008-07-25 2011-02-23 松下电器产业株式会社 扬声器用振动膜、扬声器、扬声器用振动膜的制造方法
US8647471B2 (en) 2010-12-22 2014-02-11 Bayer Materialscience Llc Process for the production of sized and/or wet-strength papers, paperboards and cardboards

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505778A (en) * 1983-09-06 1985-03-19 Ici Americas Inc. Paper products sized with polyisocyanate blends
DE3523856A1 (de) * 1985-07-04 1987-01-08 Bayer Ag Waessrige loesungen oder dispersionen von polyisocyanat-additionsprodukten, ein verfahren zu ihrer herstellung, sowie ihre verwendung als beschichtungsmittel oder als leimungsmittel fuer papier
DE4211480A1 (de) * 1992-04-06 1993-10-07 Bayer Ag Verfahren zur Naßverfestigung von Papier
ES2098602T5 (es) * 1992-08-07 2000-12-01 Bayer Ag Resinas multifuncionales exentas de cloro para el acabado del papel.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010035083A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Panasonic Corp スピーカ用振動板の製造方法、及びこの製造方法により製造したスピーカ用振動板、同振動板を用いたスピーカ、同スピーカを用いた電子機器及び移動体

Also Published As

Publication number Publication date
DE4436058A1 (de) 1996-04-11
FI954781A0 (fi) 1995-10-06
CA2160088A1 (en) 1996-04-11
US5718804A (en) 1998-02-17
EP0707113A1 (de) 1996-04-17
FI954781A (fi) 1996-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3287660B2 (ja) 紙仕上げ用の無塩素多官能樹脂
AU703812B2 (en) Auxiliaries for paper finishing
US4670100A (en) Aqueous solutions or dispersions of polyisocyanate addition products, a process for their preparation, and their use as coating compounds or as sizing agents for paper
US3971764A (en) Process for producing a cationic polyurethane
US6143132A (en) Process for imparting wet strength to paper
JPH08226093A (ja) 乾燥時強度及び/又は湿潤時強度処理を施した含セルロース・シート様構造体の製造法
KR20140107303A (ko) 불소화합물의 조성물 및 이의 용도
FI81859C (fi) Polyuretanlatex, som kan anvaendas som limaemne i pappersindustrin, och foerfarande foer framstaellning av detta.
US6201060B1 (en) Water dispersable, isocyanates with enhanced absorbing capacity as paper auxiliary agents
US6080831A (en) Water-dispersible polyisocyanates
DE4419572A1 (de) Mehrkomponenten-Systeme für die Papierveredelung
US5846383A (en) Process for producing structurally resistant paper
AU739858B2 (en) Water-dispersible polyisocyanate preparations for producing repulpable paper
DE4226110A1 (de) Chlorfreie Naßfestmittel für Papier
DE4319571A1 (de) Chlorfreie multifunktionelle Harze für die Papierveredlung