JPH08221529A - Card and genuineness deciding system for same - Google Patents

Card and genuineness deciding system for same

Info

Publication number
JPH08221529A
JPH08221529A JP7022135A JP2213595A JPH08221529A JP H08221529 A JPH08221529 A JP H08221529A JP 7022135 A JP7022135 A JP 7022135A JP 2213595 A JP2213595 A JP 2213595A JP H08221529 A JPH08221529 A JP H08221529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
information
scanning
unit
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7022135A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Sato
高志 佐藤
Masao Kuroiwa
政夫 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP7022135A priority Critical patent/JPH08221529A/en
Publication of JPH08221529A publication Critical patent/JPH08221529A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To provide a card and a genuineness judging system for the same with which a card can be effectively prevented from being illegally used by forgery or alteration. CONSTITUTION: This card is provided with a magnetic data area 1 for recording the digital data of the balance or the like, random data area 3 for showing a different response for each card corresponding to the scan of a card reader and displaying the estimation of the balance by piercing a punched hole at one part of its area and magnetic data area 2 for recording digital data provided by scramble processing based on the response and the balance of the present card. Besides, the magnetic data areas 1 and 2 can be reloaded by a card writer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、偽造・改ざん等による
不正使用を防止するためのカードおよびカードの真偽判
定システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a card and a card authenticity determination system for preventing unauthorized use due to forgery, falsification and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、磁気データで残額を表すプリ
ペイドカード(以後、PDカードと称す)の偽造・改ざ
んによる不正使用を防止するために、使用済みのPDカ
ードには残額に対応した位置にパンチ穴を開け、このパ
ンチ穴の位置と磁気データで表される残額とが所定の対
応関係を逸脱した場合には、当該カードを偽造カードと
して使用不可能とする等の対策が講じられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to prevent unauthorized use due to forgery or falsification of a prepaid card (hereinafter referred to as a PD card) that represents the remaining amount with magnetic data, a used PD card has a position corresponding to the remaining amount. If a punch hole is punched and the position of the punch hole and the balance represented by magnetic data deviate from a predetermined correspondence, measures are taken such as rendering the card unusable as a counterfeit card. .

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近で
は、使用済みのPDカードのパンチ穴を塞いでPDカー
ドを偽造する手口が見られる。この偽造方法によれば、
磁気データの記憶エリアにパンチ穴を開けたとしても、
磁性材料でパンチ穴を塞ぎ、その後、所定の残高を有す
るように磁気データを所定の形式で記録する(エンコー
ドする)ことでPDカードの偽造および不正使用が可能
となってしまう。本発明は、上述した事情に鑑みて為さ
れたものであり、カードの偽造・改ざんによる不正使用
を有効に防止することができるカードおよびカードの真
偽判定システムを提供することを目的とする。
However, recently, there has been seen a technique for forging a PD card by closing a punch hole of a used PD card. According to this forgery method,
Even if you punch holes in the magnetic data storage area,
By forcing a punch hole with a magnetic material and then recording (encoding) magnetic data in a predetermined format so as to have a predetermined balance, it becomes possible to forge and illegally use a PD card. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a card and a card authenticity determination system that can effectively prevent unauthorized use due to counterfeiting or falsification of a card.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1記載のカード
は、走査に対してカード毎に異なる応答を示すととも
に、一部領域の破壊により残額または使用額の目安を表
示する表示部と、自カードにおける前記応答と前記残額
または前記使用額とに基づいた鍵情報と該残額の情報ま
たは該使用額の情報とを書き換え可能に記録する記録部
とを具備することを特徴としている。請求項2記載のカ
ードは、請求項1記載のものにおいて、前記表示部が磁
性体を含有したインキにより不規則なパターンに印刷し
てなる磁気記録層であることを特徴としている。請求項
3記載のカードは、請求項1記載のものにおいて、前記
表示部が針状の磁性体を分散したインキにより印刷して
なる磁気記録層であることを特徴としている。
According to another aspect of the present invention, there is provided a display unit for displaying a response to a scanning, which is different for each card, and a display unit for displaying a standard amount of a remaining amount or a used amount due to destruction of a partial area. It is characterized by comprising a recording unit rewritably recording key information based on the response and the remaining amount or the used amount in the card, and the remaining amount information or the used amount information. According to a second aspect of the present invention, in the card according to the first aspect, the display portion is a magnetic recording layer formed by printing an irregular pattern with ink containing a magnetic substance. According to a third aspect of the present invention, in the card according to the first aspect, the display portion is a magnetic recording layer formed by printing with an ink in which a needle-shaped magnetic material is dispersed.

【0005】請求項4記載のカードの真偽判定システム
は、走査に対してカード毎に異なる応答を示すととも
に、一部領域の破壊により使用額または残額の目安を表
示する表示部と、自カードにおける前記使用額の情報ま
たは前記残額の情報を書き換え可能に記録する記録部と
を備えたカードの真偽を判定するカードの真偽判定シス
テムであって、前記カードの利用者の指示を入力するた
めの情報入力手段と、ホストコンピュータと通信するた
めの通信手段と、前記カードを挿入および排出するため
のカード入出手段と、前記カードの前記表示部を走査す
る走査手段と、前記記録部に記録された前記使用額の情
報または前記残額の情報を取得する読み取り手段と、前
記記録部の記録内容を更新する更新手段と、前記表示部
の一部領域を破壊する領域破壊手段と、前記各手段に接
続され、前記走査手段の走査により得られる応答を前記
通信手段を介して前記ホストコンピュータに登録し、前
記カード入力手段により前記カードが挿入された場合に
は、前記走査手段および前記読み取り手段を制御して該
カードに対する前記応答および前記使用額の情報または
前記残額の情報を取得し、該応答が前記ホストコンピュ
ータに登録された応答の一部に一致しない場合には該カ
ードを偽造カードと判定する処理手段とを具備し、前記
処理手段は、該応答が前記ホストコンピュータに登録さ
れた応答の一部に一致する場合には、前記情報入力手段
により入力される指示に基づいて該使用額または該残額
を変更し、前記更新手段により該カードの前記記録部の
記録内容を更新するとともに、更新後の使用額および残
額に対応する前記表示部上の一部領域を前記領域破壊手
段に破壊させることを特徴としている。請求項5記載の
カードの真偽判定システムは、請求項4記載のものにお
いて、前記処理手段は、前記領域破壊手段により一部領
域が破壊された前記表示部を前記走査手段に走査させ、
この走査により得られる応答が前記ホストコンピュータ
に登録された応答の一部に一致しない場合には該カード
を使用不能なカードと判定することを特徴としている。
According to another aspect of the card authenticity determination system of the present invention, each card shows a different response to scanning, and a display section for displaying a standard of the amount used or the balance due to destruction of a partial area, and its own card. Is a card authenticity determination system for determining the authenticity of a card provided with a recording unit for rewritably recording the used amount information or the remaining amount information, and inputs an instruction of a user of the card. For inputting information, communication means for communicating with a host computer, card inserting / ejecting means for inserting and ejecting the card, scanning means for scanning the display section of the card, and recording in the recording section. A reading unit for acquiring the used amount information or the remaining amount information, an updating unit for updating the recorded contents of the recording unit, and a partial area of the display unit are destroyed. When the area destruction means and the respective means are connected, the response obtained by the scanning of the scanning means is registered in the host computer through the communication means, and the card is inserted by the card input means, When the response and the used amount information or the remaining amount information for the card are acquired by controlling the scanning unit and the reading unit, and the response does not match a part of the response registered in the host computer. Includes a processing means for determining the card as a counterfeit card, and the processing means is input by the information input means when the response matches a part of the response registered in the host computer. The amount used or the remaining amount is changed based on the instruction, and the contents recorded in the recording unit of the card are updated by the updating means, and after the updating, It is characterized in that to destroy a part region on the display unit corresponding to the use amount and balance in the region rupturing means. The authenticity determination system for a card according to claim 5, wherein the processing means causes the scanning means to scan the display section whose partial area is destroyed by the area destroying means,
If the response obtained by this scanning does not match a part of the response registered in the host computer, the card is determined to be an unusable card.

【0006】請求項6記載のカードの真偽判定システム
は、走査に対してカード毎に異なる応答を示すととも
に、一部領域の破壊により使用額または残額の目安を表
示する表示部と、前記表示部の走査に対する応答と前記
使用額または前記残額とに基づいた鍵情報と該使用額の
情報または該残額の情報とを書き換え可能に記録する記
録部とを備えたカードの真偽を判定するカードの真偽判
定システムであって、前記カードを挿入および排出する
ためのカード入出手段と、前記カードの前記表示部を走
査する走査手段と、前記記録部に記録された前記鍵情報
と前記使用額の情報または前記残額の情報とを取得する
読み取り手段と、前記記録部に前記鍵情報と前記使用額
の情報または前記残額の情報を書き込む書き込み手段
と、前記表示部の一部領域を破壊する領域破壊手段と、
前記各手段に接続され、前記カード入力手段により前記
カードが挿入された場合には、前記走査手段の走査によ
り得られる応答と前記読み取り手段により取得される前
記使用額の情報または前記残額の情報とに基づいて前記
鍵情報を生成するとともに、該鍵情報と前記読み取り手
段により該カードの前記記録部から直接取得される鍵情
報とが一致しない場合には該カードを偽造カードと判定
する処理手段とを具備し、前記処理手段は、前記両鍵情
報が一致する場合には、前記情報入力手段により入力さ
れる指示に基づいて該使用額または該残額を変更し、変
更後の使用額または残額を前記更新手段により該カード
の前記記録部に書き込むとともに、該変更後の使用額ま
たは残額に対応する前記表示部上の一部領域を前記領域
破壊手段に破壊させ、一部領域が破壊された前記表示部
を前記走査手段に走査させて得られる応答と前記変更後
の使用額または残額とに基づいて前記鍵情報を生成し、
該鍵情報を前記書き込み手段により前記記録部に書き込
むことを特徴としている。
According to another aspect of the card authenticity determination system of the present invention, the card displays different responses to scanning, and a display unit for displaying a standard of the amount used or the balance due to destruction of a partial area, and the display. Card for judging authenticity of a card provided with a response to scanning of a copy, key information based on the used amount or the remaining amount, and a recording unit rewritably recording the used amount information or the remaining amount information Of the authenticity determination system, wherein card input / output means for inserting and ejecting the card, scanning means for scanning the display portion of the card, the key information recorded in the recording portion, and the usage amount. Reading means for obtaining information on the balance or the balance information, writing means for writing the key information and the information on the usage amount or the balance information on the recording part, and a part of the display part A region rupturing means to destroy the band,
When the card is connected to the respective means and the card is inserted by the card input means, the response obtained by the scanning of the scanning means and the used amount information or the remaining amount information obtained by the reading means A processing unit for generating the key information based on the above, and for determining the card as a counterfeit card when the key information and the key information directly obtained from the recording unit of the card by the reading unit do not match. When the both key information match, the processing means changes the used amount or the remaining amount based on an instruction input by the information input means, and changes the used amount or the remaining amount after the change. The updating means writes the data in the recording section of the card, and at the same time, the area destruction means destroys a partial area on the display section corresponding to the changed usage amount or remaining amount. , Generates the key information based on the display part region is destroyed and such amounts or balance of the changed and responses obtained by scanning said scanning means,
The key information is written in the recording unit by the writing unit.

【0007】[0007]

【作用】請求項1,2,3記載のカードおよび請求項6
記載のカードの真偽判定システムによれば、一部領域の
破壊により残額または使用額の目安を表示する表示部を
走査することにより得られるカード毎に異なる応答と記
録部に記録された使用額または残額とに基づいた鍵情報
が該記録部に記録される。すなわち、前記記録部に記録
される前記鍵情報は、前記表示部の破壊状態を反映した
ものとなる。また、請求項4,5記載のカードの真偽判
定システムによれば、処理手段が、前記走査手段の走査
により得られる応答を前記通信手段を介して前記ホスト
コンピュータに登録し、前記カード入力手段により前記
カードが挿入された場合には、前記走査手段および前記
読み取り手段を制御して該カードに対する前記応答およ
び前記使用額の情報または前記残額の情報を取得し、該
応答が前記ホストコンピュータに登録された応答の一部
に一致しない場合には該カードを偽造カードと判定す
る。さらに、該処理手段が、該応答が前記ホストコンピ
ュータに登録された応答の一部に一致する場合には、前
記情報入力手段により入力される指示に基づいて該使用
額または該残額を変更し、前記更新手段により該カード
の前記記録部の記録内容を更新するとともに、更新後の
使用額および残額に対応する前記表示部上の一部領域を
前記領域破壊手段に破壊させる。さらに、請求項5記載
のカードの真偽判定システムによれば、前記処理手段
が、前記領域破壊手段により一部領域が破壊された前記
表示部を前記走査手段に走査させ、この走査により得ら
れる応答が前記ホストコンピュータに登録された応答の
一部に一致しない場合には該カードを使用不能なカード
と判定する。
The card according to claims 1, 2 and 3 and claim 6
According to the card authenticity determination system described, a different response for each card obtained by scanning the display unit that displays the remaining amount or the amount of use due to the destruction of a partial area and the amount of use recorded in the recording unit Alternatively, key information based on the balance is recorded in the recording unit. That is, the key information recorded in the recording unit reflects the destruction state of the display unit. According to the card authenticity determination system of claims 4 and 5, the processing means registers the response obtained by the scanning of the scanning means in the host computer through the communication means, and the card input means. When the card is inserted by the above, the scanning means and the reading means are controlled to obtain the response to the card and the usage amount information or the balance information, and the response is registered in the host computer. If it does not match a part of the response, the card is determined to be a counterfeit card. Furthermore, when the response matches a part of the response registered in the host computer, the processing unit changes the used amount or the remaining amount based on an instruction input by the information input unit, The updating unit updates the recorded contents of the recording unit of the card, and causes the region destroying unit to destroy a partial region on the display unit corresponding to the updated usage amount and remaining amount. Further, according to the card authenticity determination system of claim 5, the processing means causes the scanning means to scan the display portion whose partial area has been destroyed by the area destroying means, and obtains by this scanning. If the response does not match a part of the responses registered in the host computer, the card is determined as an unusable card.

【0008】[0008]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
よるカードおよびカードの真偽判定システムについて説
明する。図1(a)〜図1(c)は本実施例によるカー
ドの構造を説明するための図であり、図1(a)に示さ
れるカードは、使用金額に応じて残額が減少していくプ
リペイドカードであり、このカードには、磁性インキ材
料が印刷される磁気データエリア1および磁気データエ
リア2と、後述するランダム磁気パターンが作成される
ランダムデータエリア3が設けられている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A card and a card authenticity judging system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1A to 1C are views for explaining the structure of the card according to the present embodiment, and in the card shown in FIG. 1A, the remaining amount decreases according to the used amount. The card is a prepaid card, and is provided with a magnetic data area 1 and a magnetic data area 2 on which a magnetic ink material is printed, and a random data area 3 on which a random magnetic pattern to be described later is created.

【0009】磁気データエリア1および2に印刷される
磁性インキ材料は、高分子結合剤を含む溶媒中に磁性材
料を分散させたものである。上記磁性インキ材料中の磁
性材料としては、Fe,Ni,Mn,Co,パーマロ
イ,センダスト,Mn−Znフェライト,Ni−Znフ
ェライト、Mnフェライト,Znフェライト,FeS,
マグネタイト,γ−酸化鉄,Co被着γ−酸化鉄,バリ
ウムフェライト,ストロンチウムフェライト,二酸化ク
ロム等の金属・合金及び金属化合物の粉末が使用可能で
ある。
The magnetic ink material printed on the magnetic data areas 1 and 2 is obtained by dispersing the magnetic material in a solvent containing a polymer binder. Examples of magnetic materials in the magnetic ink material include Fe, Ni, Mn, Co, permalloy, sendust, Mn-Zn ferrite, Ni-Zn ferrite, Mn ferrite, Zn ferrite, FeS,
Powders of metals and alloys such as magnetite, γ-iron oxide, Co-deposited γ-iron oxide, barium ferrite, strontium ferrite, and chromium dioxide, and metal compounds can be used.

【0010】上記磁性インキ材料は、グラビア印刷やス
クリーン印刷、オフセット印刷等の印刷法によって、磁
気データエリア1および2に一様に印刷され、各エリア
上に所定の厚さの磁気パターン層を形成する。そして、
磁気データエリア1の磁気パターン層には、カードの最
大使用可能金額および残額等を表すディジタルデータが
エンコード(所定の形式で記録)される。なお、カード
未使用時においては、最大使用可能金額と残高は一致し
ている。また、磁気データエリア2の磁気パターン層に
は、カードの正当性を判定するためのディジタルデータ
(詳しくは後述する)がエンコードされる。
The magnetic ink material is uniformly printed on the magnetic data areas 1 and 2 by a printing method such as gravure printing, screen printing or offset printing, and a magnetic pattern layer having a predetermined thickness is formed on each area. To do. And
In the magnetic pattern layer of the magnetic data area 1, digital data representing the maximum usable amount of money and the balance of the card is encoded (recorded in a predetermined format). In addition, when the card is not used, the maximum usable amount and the balance match. Further, in the magnetic pattern layer of the magnetic data area 2, digital data (which will be described later in detail) for determining the validity of the card is encoded.

【0011】一方、データエリア3に印刷されるランダ
ム磁気パターンは、各カード毎に異なるパターンであ
り、例えば、図1(b)に示されるようなものである。
この図において、黒で表された部分は磁性インキ材料が
印刷された部分であり、白で表された部分は磁性インキ
材料が印刷されなかった部分である。このランダム磁気
パターンの作成は、前述した各種の印刷法により行われ
る。例えば、スクリーンに、このスクリーンを溶かす液
体を噴霧し、これにより得られた版(スクリーン)を用
いて磁性インキ材料を印刷することにより、ランダム磁
気パターンが作成される。
On the other hand, the random magnetic pattern printed in the data area 3 is a different pattern for each card, for example, as shown in FIG. 1 (b).
In this figure, the portion shown in black is the portion printed with the magnetic ink material, and the portion shown in white is the portion not printed with the magnetic ink material. The random magnetic pattern is created by the various printing methods described above. For example, a random magnetic pattern is created by spraying a liquid that dissolves the screen onto a screen and printing a magnetic ink material using the plate (screen) thus obtained.

【0012】なお、磁気ファイバ(針状の磁性体)をイ
ンキに分散させて生成した磁性インキ材料を用いれば、
図8に示すように、同一の印刷パターンでも異なった磁
気パターンを形成することもできる。この場合、同一の
版を用いて印刷することができるため、印刷コストを低
減することができる。なお、上記磁気ファイバの材料と
しては、Fe,Fe−Si,Fe−Al,Fe−Si−
Al,Fe−Si−B,Fe−Ni,Fe−Co,Fe
−Ni−CoやFe−Si二元素とFe−Ni二元素を
主体とする各種材料やFe−As,Fe−Sn,Fe−
Pなどが挙げられる。なお、上記磁気ファイバは、約5
〜20μm径、3〜5mmの長さを有するものとする。
If a magnetic ink material prepared by dispersing magnetic fibers (needle-shaped magnetic material) in ink is used,
As shown in FIG. 8, different magnetic patterns can be formed with the same print pattern. In this case, since printing can be performed using the same plate, printing cost can be reduced. The material of the magnetic fiber is Fe, Fe-Si, Fe-Al, Fe-Si-.
Al, Fe-Si-B, Fe-Ni, Fe-Co, Fe
-Ni-Co or various materials mainly composed of Fe-Si binary element and Fe-Ni binary element, Fe-As, Fe-Sn, Fe-
P and the like. The magnetic fiber has about 5
It has a diameter of ˜20 μm and a length of 3 to 5 mm.

【0013】図1(b)に示されるようなランダム磁気
パターン上を、図中A方向にカードリーダの磁気ヘッド
を移動させて得られる信号波形を図1(c)に示す。な
お、図1(b)と図1(c)は対応する位置に描かれて
はいるが、図1(c)の信号波形は、図1(b)に示さ
れるランダム磁気パターンと異なるパターンに基づいて
得られたものであり、ランダム磁気パターンが僅かでも
異なると、得られる信号波形も異なったものとなる。ラ
ンダム磁気パターンは、例えば前述した手法により作成
されるため、実際上、同一のランダム磁気パターンが作
成されることはない。したがって、ランダム磁気パター
ンに基づいた上記信号波形も、各カード毎に異なった波
形となる。
FIG. 1 (c) shows a signal waveform obtained by moving the magnetic head of the card reader in the direction A in the figure on the random magnetic pattern as shown in FIG. 1 (b). Although FIG. 1B and FIG. 1C are drawn at the corresponding positions, the signal waveform of FIG. 1C has a pattern different from the random magnetic pattern shown in FIG. 1B. However, if the random magnetic patterns are slightly different, the obtained signal waveforms will also be different. Since the random magnetic pattern is created by, for example, the method described above, the same random magnetic pattern is not actually created. Therefore, the signal waveform based on the random magnetic pattern is also different for each card.

【0014】また、上記磁気データエリア2の磁気パタ
ーン層に記録される、カードの正当性を判定するための
ディジタルデータ(鍵情報)は、上記ランダム磁気パタ
ーンに基づいた信号波形(アナログデータ)を変換して
なるランダムデータ(ディジタルデータ)と、磁気デー
タエリア1の磁気パターン層に記録された磁気データ
(ディジタルデータ)に基づいたスクランブル処理によ
り得られる。なお、アナログデータをディジタルデータ
に変換する手法は、変換後のディジタルデータがカード
毎に異なることが保証される手法であれば、どのような
手法を用いてもよい。
The digital data (key information) recorded on the magnetic pattern layer of the magnetic data area 2 for determining the validity of the card is a signal waveform (analog data) based on the random magnetic pattern. It is obtained by scrambling based on the converted random data (digital data) and the magnetic data (digital data) recorded on the magnetic pattern layer of the magnetic data area 1. Any method may be used as a method of converting analog data into digital data as long as the converted digital data is guaranteed to be different for each card.

【0015】上述した構造のカードにおいて、カードを
使用した場合には、例えば、図2(a)〜図2(c)の
範囲Bに示されるように、カードの残額に対応するラン
ダムデータエリア3上の位置にパンチ穴4を穿つように
し、かつ、穿孔後に得られるランダムデータと更新後の
磁気データエリア1の磁気データに基づいたスクランブ
ル処理により得られるディジタルデータを磁気データエ
リア2にエンコードするようにする。なお、上記パンチ
穴4の径は、ランダムデータに十分な変化を与え、かつ
穿孔されたランダム磁気パターンに基づいたランダムデ
ータが元のランダムデータの一部であることを確実に検
証可能な大きさに設定する。
In the card having the above-mentioned structure, when the card is used, for example, as shown in a range B of FIGS. 2A to 2C, a random data area 3 corresponding to the balance of the card is used. A punch hole 4 is punched in the upper position, and digital data obtained by scrambling processing based on random data obtained after punching and magnetic data in the updated magnetic data area 1 is encoded in the magnetic data area 2. To The diameter of the punched holes 4 is a size that can give a sufficient change to the random data and can reliably verify that the random data based on the punched random magnetic pattern is a part of the original random data. Set to.

【0016】これに加えて、カードを使用する場合に
は、磁気データエリア1の磁気データのみならず、磁気
データエリア2の磁気データおよびランダムデータをも
読み出し、これらのデータが整合性を保持しているか否
かを判断することによりカードの真偽を判定する。ま
た、前述したことから明らかなように、一部が穿孔によ
り消失したランダム磁気パターンを復元することは不可
能である。したがって、このカードを用いるようにすれ
ば、カードを偽造・改ざんして不正使用することは完全
に不可能となる。なお、パンチ穴4はカードを貫通する
必要はなく、磁気インキ層を除去可能な深さで穿てばよ
い。
In addition to this, when a card is used, not only the magnetic data in the magnetic data area 1 but also the magnetic data and random data in the magnetic data area 2 are read out, and these data maintain consistency. The authenticity of the card is determined by determining whether or not the card is present. Further, as is clear from the above, it is impossible to restore a random magnetic pattern, a part of which disappears due to perforation. Therefore, if this card is used, it is completely impossible to forge, falsify and illegally use the card. The punch hole 4 does not need to penetrate the card, and may be formed at a depth that allows the magnetic ink layer to be removed.

【0017】次に、本実施例によるカードの真偽判定シ
ステムについて図3〜図7を参照して説明する。図3は
本システムの概略構成を示すブロック図であり、この図
に示すシステムは、前述したカードの使用を前提として
いる。図3において、5は利用者がカード入出口から挿
入したカードを所定の位置に搬送するとともに、所定の
位置にあるカードを上記カード入出口から排出するカー
ド入出手段、6は本システム内に挿入されたカードの磁
気データエリア1,2およびランダムデータエリア3に
記録された各データを磁気ヘッドで読み取るカードリー
ダであり、磁気データエリア1,2の磁気データを同時
に読み取り可能であるとともに、ランダムデータエリア
3のランダム磁気パターンを走査してこれに対応する信
号(アナログデータ)を出力する機能を有する。
Next, a card authenticity determination system according to this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of this system, and the system shown in this figure is based on the use of the above-mentioned card. In FIG. 3, reference numeral 5 denotes a card inserting / extracting means for conveying a card inserted by a user from a card insertion / exit to a predetermined position and ejecting a card at a predetermined position from the card insertion / exit, and 6 inserted into the system. Is a card reader that reads each data recorded in the magnetic data areas 1 and 2 and the random data area 3 of the recorded card with a magnetic head, and can simultaneously read the magnetic data in the magnetic data areas 1 and 2 It has a function of scanning the random magnetic pattern in the area 3 and outputting a signal (analog data) corresponding thereto.

【0018】7は、カードリーダ6から出力されるアナ
ログデータをランダムデータ(ディジタルデータ)に変
換するデータ変換手段であり、例えば、一般的なA/D
変換器が用いられる。8は、本システム内に挿入された
カードの磁気データエリア1,2に、後述する処理手段
13から供給されるディジタルデータを書き込むカード
ライタ、9は上記カードのランダムデータエリア上の処
理手段13により指定された位置に所定径のパンチ穴を
穿つ穿孔手段、10は利用者の指示を入力するための情
報入力手段、11は表示装置や音声出力装置等の情報提
示手段であり、処理手段13から供給されるデータに表
される情報を利用者に提示する。12は通信手段であ
り、オンラインでの運用時に処理手段13とホストコン
ピュータ(以後、ホストと称す)との通信を行うための
ものである。
Reference numeral 7 denotes a data conversion means for converting analog data output from the card reader 6 into random data (digital data), for example, a general A / D.
A converter is used. Reference numeral 8 is a card writer for writing digital data supplied from a processing means 13 which will be described later into the magnetic data areas 1 and 2 of the card inserted in the present system, and 9 is a processing means 13 on the random data area of the card. A punching means for punching a punch hole having a predetermined diameter at a designated position, 10 is an information inputting means for inputting a user's instruction, 11 is an information presenting means such as a display device or a voice output device, and from the processing means 13. Present the user with the information represented in the supplied data. Reference numeral 12 is a communication means for communicating between the processing means 13 and a host computer (hereinafter referred to as a host) during online operation.

【0019】処理装置13は、CPU,RAM,ROM
等を有し、例えばROMに内蔵されたプログラムに基づ
いて、各部5〜12を制御するためのデータを作成およ
び出力する。上記プログラムを実行して為される処理に
ついては、後に詳述する。なお、図3において、本シス
テムに警報手段が接続されているが、これは、使用され
たカードが偽造カードであると判定された場合に、本シ
ステムの管理者にその旨を伝達するためのものである。
もちろん、この警報手段も処理手段13から出力される
データに基づいて作動する。
The processing device 13 includes a CPU, a RAM, and a ROM.
And the like, and creates and outputs data for controlling each of the units 5 to 12 based on a program stored in the ROM, for example. The processing performed by executing the above program will be described in detail later. In FIG. 3, an alarm means is connected to the system, which is used to notify the administrator of the system when the used card is determined to be a counterfeit card. It is a thing.
Of course, this alarm means also operates based on the data output from the processing means 13.

【0020】次に、上記構成のカードの真偽判定システ
ムの動作について、オンラインでの運用時と、オフライ
ンでの運用時に分けて説明する (α)オンラインでの運用時 まず、図4を参照して、オンライン時の初期エンコード
処理について説明する。初期エンコード処理とは、前述
したカードを本システムで利用可能にするための処理で
あり、この処理が施されたカードが利用者に販売される
ことになる。この初期エンコード処理は、本システムに
て行うようにしてもよいし、別途、専用の装置を用いる
ようにしてもよい。ここでは、本システムを用いるもの
とする。
Next, the operation of the card authenticity determination system having the above-described configuration will be described separately for online operation and offline operation. (Α) Online operation First, referring to FIG. The initial encoding process when online will be described. The initial encoding process is a process for making the above-described card usable in this system, and the card subjected to this process is sold to the user. This initial encoding process may be performed by the present system, or a dedicated device may be separately used. This system is used here.

【0021】まず、図4において、本システム内に初期
エンコードの対象となるカードが挿入されると、ステッ
プS1において、磁気データエリア1に対してエンコー
ドが為される。ここで、磁気データエリア1に記録され
る初期磁気データは、使用可能金額や残額等を表すデ
ータであり、予め、処理手段13のRAM等に記憶され
ている。このデータは、後のステップS6においても
使用される。
First, in FIG. 4, when a card to be subjected to initial encoding is inserted into the system, the magnetic data area 1 is encoded in step S1. Here, the initial magnetic data recorded in the magnetic data area 1 is data representing the usable amount, the remaining amount, etc., and is stored in advance in the RAM or the like of the processing means 13. This data is also used in the subsequent step S6.

【0022】次に、ステップS2では、ランダムデータ
を読み込む前処理として、ランダムデータエリア上で
読み取るべきエリア(以後、ランダムデータリードエリ
アと称す)が設定される。この設定は、情報入力手段1
0から入力されるデータに基づいて処理手段13が行
う。次に、ステップS3では、処理手段13で設定され
たエリアを表すデータがカードリーダ6へ供給され、こ
のカードリーダ6により、ランダム磁気パターンに対応
した信号が得られる。
Next, in step S2, an area to be read on the random data area (hereinafter referred to as a random data read area) is set as a preprocessing for reading the random data. This setting is performed by the information input means 1
The processing means 13 performs the processing based on the data input from 0. Next, in step S3, data representing the area set by the processing means 13 is supplied to the card reader 6, and the card reader 6 obtains a signal corresponding to the random magnetic pattern.

【0023】次に、ステップS4では、データ変換手段
7により、カードリーダ6から出力された信号がランダ
ムデータに変換され、処理手段13へ供給される。そ
して、ステップS5では、処理手段13が通信手段12
を介して、ランダムデータをホストへ送信する。これ
により、ランダムデータが、ホストに登録される。次
に、ステップS6では、ランダムデータと前述した初
期磁気データに基づいてスクランブル処理が施され、
得られたデータが磁気データエリア2に記録される。以
上が初期エンコード処理である。
Next, in step S4, the data conversion means 7 converts the signal output from the card reader 6 into random data, and supplies the random data to the processing means 13. Then, in step S5, the processing means 13 causes the communication means 12 to operate.
Random data is sent to the host via. Thereby, the random data is registered in the host. Next, in step S6, scrambling processing is performed based on the random data and the aforementioned initial magnetic data,
The obtained data is recorded in the magnetic data area 2. The above is the initial encoding process.

【0024】次に、初期エンコード処理が施されたカー
ドをオンラインで使用する際の本システムの動作につい
て、図5を参照して説明する。図5において、カード入
出口から上記カードが挿入されると、まず、ステップS
7において、カードリーダ6が磁気データエリア1から
磁気データを読み取る。ここで読み取られた磁気データ
は処理手段のRAMに記憶される。
Next, the operation of the present system when the card subjected to the initial encoding process is used online will be described with reference to FIG. In FIG. 5, when the card is inserted through the card inlet / outlet, first, step S
At 7, the card reader 6 reads magnetic data from the magnetic data area 1. The magnetic data read here is stored in the RAM of the processing means.

【0025】次に、ステップS8〜S10では、前述し
たステップS2〜S4と同様に、ランダムデータリード
エリアの設定、ランダム磁気パターンに対応した信号の
取得、ランダムデータ’(ディジタルデータ)への変
換が行われる。次に、ステップS11では、処理装置1
3が、通信手段12を介して、ホストに登録済みのデー
タのうち、当該カードに対応して登録されたランダムデ
ータを読み出し、ステップS10で得られたランダム
データ’がランダムデータの一部であるか否か(ま
だ穿孔されていないカードであれば、両者が完全に一致
するか否か)を判断する。この判断結果が「NO」であ
れば、処理はステップS20へ進み、ここで、情報提示
手段11を介して、カードの正当性を確認できない旨を
通知する。また、この旨は、警報手段を介して本システ
ムの管理者にも伝達される。その後、当該カードは排出
される。
Next, in steps S8 to S10, as in steps S2 to S4 described above, the setting of the random data read area, the acquisition of the signal corresponding to the random magnetic pattern, and the conversion into random data '(digital data) are performed. Done. Next, in step S11, the processing device 1
3 reads out the random data registered corresponding to the card among the data registered in the host via the communication means 12, and the random data ′ obtained in step S10 is a part of the random data. It is determined whether or not (in the case of a card which has not been punched yet, whether or not the two completely match). If the result of this determination is "NO", then the procedure goes to step S20, where it is notified via the information presenting means 11 that the validity of the card cannot be confirmed. Further, this fact is also transmitted to the manager of this system via the alarm means. Then, the card is ejected.

【0026】ステップS11での判断結果が「YES」
であれば、処理はステップS12へ進み、ここで、利用
者からの指示が情報入力手段10を介して入力され、処
理手段13は、本システム各部に対して、入力された指
示に基づいた処理を行わせるとともに、その指示に対応
して設定された金額を、ステップS7で読み出された磁
気データに表される金額(残額)から減算する。この減
算結果(磁気データ)は、カードライタ8により磁気
データエリア1に記録される。なお、この磁気データ
は、後のステップS19で利用される。
The determination result in step S11 is "YES".
If so, the process proceeds to step S12, where an instruction from the user is input via the information input unit 10, and the processing unit 13 causes each unit of the system to perform a process based on the input instruction. And the amount of money set corresponding to the instruction is subtracted from the amount of money (remaining amount) represented by the magnetic data read in step S7. The subtraction result (magnetic data) is recorded in the magnetic data area 1 by the card writer 8. It should be noted that this magnetic data is used in the subsequent step S19.

【0027】次に、処理はステップS13およびステッ
プS14に進む。ステップS13とステップS14,S
15とは並列に行われる処理系統であり、ステップS1
6にて両系統の同期がとられることになる。ステップS
13では、ランダムデータリードエリアの設定が行われ
る。これに対して、ステップS14では、上記減算結果
に基づいて、処理手段13がランダムデータエリア3上
でパンチ穴4を穿つ位置を設定し、ステップS15で
は、穿孔手段9が当該位置にパンチ穴4を穿つ。なお、
ステップS14における位置の設定は、ステップS13
で設定されたエリアと磁気データ(カードの使用可能
金額および残額)に基づいて設定される。
Next, the process proceeds to steps S13 and S14. Steps S13 and S14, S
Reference numeral 15 is a processing system that is executed in parallel, and step S1
At 6, the two systems will be synchronized. Step S
At 13, the random data read area is set. On the other hand, in step S14, based on the subtraction result, the processing means 13 sets the position for punching the punched hole 4 in the random data area 3, and in step S15, the punching means 9 sets the punched hole 4 at that position. Pierce. In addition,
The position setting in step S14 is performed in step S13.
It is set based on the area and magnetic data (usable amount and remaining amount of card) set in.

【0028】ステップS16〜S17は、ステップS9
〜S10と同一のステップであり、ステップS17で得
られるランダムデータ”が、処理手段13のRAMに
記憶される。ステップS18は、ステップS11と略同
一のステップであり、上記ランダムデータ”がホスト
に登録されているランダムデータの一部であるか否か
が判断される。この判断結果が「NO」であれば、処理
はステップS20へ進み、逆に「YES」であれば、処
理はステップS19へ進む。
Steps S16 to S17 are step S9.
Are the same steps as S10 to S10, and the random data "obtained in step S17 are stored in the RAM of the processing means 13. Step S18 is almost the same step as step S11, and the random data" is stored in the host. It is determined whether or not it is a part of the registered random data. If the determination result is “NO”, the process proceeds to step S20, and conversely, if the determination result is “YES”, the process proceeds to step S19.

【0029】ステップS19は、ステップS6と略同一
のステップであり、ランダムデータ”とステップS1
2で得られた磁気データに基づいてスクランブル処理
が行われ、得られた磁気データが磁気データエリア2
に記録される。上記処理が終了すると、カード入出手段
5がカードを排出し、一連の処理が終了する。
The step S19 is substantially the same as the step S6.
The scramble processing is performed based on the magnetic data obtained in 2 and the obtained magnetic data is recorded in the magnetic data area 2
Recorded in. When the above processing is completed, the card insertion / ejection means 5 ejects the card, and a series of processing is completed.

【0030】(β)オフラインでの運用時 次に、図6を参照して、オフライン時の初期エンコード
処理について説明する。図6に示される処理が図4に示
される処理と異なる点は、図4のステップS5に相当す
るステップが無い点である。すなわち、ステップS24
で得られたランダムデータをホストに登録することな
く、ステップS25でのスクランブル処理に用いるよう
にしている。
(Β) Off-line Operation Next, with reference to FIG. 6, the initial encoding process during off-line will be described. The process shown in FIG. 6 is different from the process shown in FIG. 4 in that there is no step corresponding to step S5 of FIG. That is, step S24
The random data obtained in step S25 is used for the scrambling process in step S25 without being registered in the host.

【0031】次に、上記初期エンコード処理が施された
カードをオフラインで使用する際の本システムの動作に
ついて、図7を参照して説明する。図7において、カー
ド入出口から上記カードが挿入されると、まず、ステッ
プS26およびステップS27の処理が並列に実行さ
れ、磁気データエリア1および2の磁気データがカード
リーダ6により読み取られる。ここで読み取られた各磁
気データ’,’は処理手段13のRAMに記憶され
る。そして、処理はステップS28へ進む。
Next, the operation of this system when the above-mentioned card subjected to the initial encoding process is used offline will be described with reference to FIG. In FIG. 7, when the card is inserted through the card inlet / outlet, first, the processes of steps S26 and S27 are executed in parallel, and the magnetic data in the magnetic data areas 1 and 2 are read by the card reader 6. The respective magnetic data ',' read here are stored in the RAM of the processing means 13. Then, the process proceeds to step S28.

【0032】ステップS28〜ステップS30は、前述
したステップS8〜S10と同一の処理であるため、そ
の説明を省略する。次に、ステップS31では、ステッ
プS30で得られ演算手段13のRAMに記憶されたラ
ンダムデータ’と、ステップS26で得られた磁気デ
ータ’とに基づいてスクランブル処理が行われ、磁気
データが得られる。
Since steps S28 to S30 are the same as steps S8 to S10 described above, the description thereof will be omitted. Next, in step S31, a scramble process is performed based on the random data'obtained in step S30 and stored in the RAM of the calculating means 13 and the magnetic data'obtained in step S26 to obtain magnetic data. .

【0033】この磁気データは、演算手段13によ
り、次のステップS32において、ステップS27で得
られた磁気データ’と照合され、両者が一致するか否
かが判断される。この判断結果が「NO」であれば、処
理はステップS33へ進み、逆に「YES」であれば、
処理はステップS34へ進む。ステップS33は、前述
したステップS20と同一の処理であるための、その説
明を省略する。なお、ステップS33の処理が行われる
と、カードはカード入出手段5により排出される。
This magnetic data is collated by the calculating means 13 with the magnetic data 'obtained in step S27 in the next step S32, and it is determined whether or not they match. If this determination result is "NO", the process proceeds to step S33, and conversely, if "YES",
The process proceeds to step S34. Since step S33 is the same process as step S20 described above, description thereof will be omitted. When the process of step S33 is performed, the card is ejected by the card insertion / ejection means 5.

【0034】一方、ステップS34〜S39は、前述し
たステップS12〜S17と同一のステップであるた
め、それらの説明を省略する。上記ステップS34〜S
39の処理が終了すると、処理はステップS40へ進
む。ステップS40は、ステップS19と略同一のステ
ップであり、処理手段13が、ステップS39で得られ
たランダムデータ’と、ステップS34で得られた磁
気データに基づいて、スクランブル処理を行う。この
スクランブル処理の結果、得られた磁気データは、カ
ードライタ8により、磁気データエリア2に記録され
る。その後、当該カードが排出され、一連の処理が終了
する。
On the other hand, steps S34 to S39 are the same as steps S12 to S17 described above, and therefore their description is omitted. Steps S34 to S above
When the process of 39 is completed, the process proceeds to step S40. Step S40 is substantially the same step as step S19, and the processing means 13 performs scrambling processing based on the random data ′ obtained in step S39 and the magnetic data obtained in step S34. The magnetic data obtained as a result of this scramble processing is recorded in the magnetic data area 2 by the card writer 8. After that, the card is ejected, and the series of processing ends.

【0035】以上説明したように、本発明の一実施例に
よれば、カードの残額に対応したランダムデータエリア
3上の位置にパンチ穴4を穿つとともに、ランダムデー
タエリア3から得られるランダムデータ、または当該ラ
ンダムデータとカードの残額等に基づいてエンコードさ
れた磁気データエリア2の磁気データに基づいて、カー
ドの正当性を判断するようにしているため、カードの偽
造・改ざんによる不正使用を確実に防止することができ
る。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the punching holes 4 are formed at the positions on the random data area 3 corresponding to the remaining amount of the card, and the random data obtained from the random data area 3, Alternatively, since the validity of the card is determined based on the random data and the magnetic data in the magnetic data area 2 encoded based on the remaining amount of the card and the like, the unauthorized use due to counterfeiting or falsification of the card is surely ensured. Can be prevented.

【0036】また、オンライン時には、ランダム磁気パ
ターンを照会してカードの正当性を判断しているため、
スクランブルの条件が解けても、使用済みカードを用い
て変造カードを作成することはできない。さらに、オフ
ライン時には、ホストと本システムを接続する必要がな
いため、ネットワーク敷設コストおよび通信コストを削
減することができる。また、オンライン時には、パンチ
穴4を穿った後に、ランダムパターンを照会するように
したため、何らかの事故等により適切でない穿孔が為さ
れた場合には、これを確実に検出することができる。
Further, when online, the validity of the card is judged by referring to the random magnetic pattern.
Even if the scramble condition is solved, it is not possible to create a modified card using a used card. Further, since it is not necessary to connect the host and this system when offline, network installation cost and communication cost can be reduced. Further, at the time of online, the random pattern is inquired after the punch hole 4 is punched, so that when inappropriate punching is made due to some accident or the like, this can be reliably detected.

【0037】なお、上述した一実施例によれば、カード
毎に設ける固有のパターンを磁気パターンとしたが、磁
気以外のパターンとしてもよい。ただし、この場合、当
該パターンに対応した信号を出力するための手段が必要
となる。また、上記実施例においては、カードの残額等
の単位を金額としたが、これに限らず、例えば、度数な
どの他の単位としてもよい。さらに、ランダムデータエ
リア3にパンチ穴4を穿つようにしたが、パンチ穴に限
定されるものではない。すなわち、どのような手段であ
れ、ランダムデータエリア3の一部領域を破壊しさえす
ればよいのである。また、ランダムデータエリア3内の
穿孔位置を、残額ではなく使用額の目安となる位置とし
てもよいことは言うまでもない。
Although the unique pattern provided for each card is a magnetic pattern according to the above-described embodiment, it may be a pattern other than magnetic. However, in this case, a means for outputting a signal corresponding to the pattern is required. Further, in the above embodiment, the unit such as the remaining amount of the card is the amount of money, but the unit is not limited to this and may be another unit such as a frequency. Further, although the punched holes 4 are punched in the random data area 3, the punched holes are not limited to the punched holes. That is, it is only necessary to destroy a part of the random data area 3 by any means. Further, it goes without saying that the punching position in the random data area 3 may be used as a standard for the usage amount instead of the remaining amount.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1,2,3
および6記載の発明によれば、一部領域の破壊により残
額または使用額の目安を表示する表示部を走査すること
により得られるカード毎に異なる応答と記録部に記録さ
れた使用額または残額とに基づいた鍵情報が該記録部に
記録される。すなわち、前記記録部に記録される前記鍵
情報は、前記表示部の破壊状態を反映したものとなる。
したがって、前記鍵情報に基づいて、カードの正当性を
判断することにより、カードの偽造・改ざんによる不正
使用を確実に防止することができるという効果がある。
また、請求項4および5記載の発明によれば、処理手段
が、前記走査手段の走査により得られる応答を前記通信
手段を介して前記ホストコンピュータに登録し、前記カ
ード入力手段により前記カードが挿入された場合には、
前記走査手段および前記読み取り手段を制御して該カー
ドに対する前記応答および前記使用額の情報または前記
残額の情報を取得し、該応答が前記ホストコンピュータ
に登録された応答の一部に一致しない場合には該カード
を偽造カードと判定する。該応答は、各カード毎に固有
のものであるため、カードの偽造・改ざんによる不正使
用を確実に防止することができるという効果がある。さ
らに、前記処理手段が、前記領域破壊手段により一部領
域が破壊された前記表示部を前記走査手段に走査させ、
この走査により得られる応答が前記ホストコンピュータ
に登録された応答の一部に一致しない場合には該カード
を使用不能なカードと判定する。したがって、何らかの
事故等により適切でない領域破壊が為された場合には、
これを確実に検出することができるという効果がある
(請求項5)。
As described above, according to claims 1, 2, 3
According to the invention described in (6) and (6), a different response for each card obtained by scanning the display unit that displays the standard of the remaining amount or the used amount due to the destruction of the partial area and the used amount or the remaining amount recorded in the recording unit are obtained. The key information based on is recorded in the recording unit. That is, the key information recorded in the recording unit reflects the destruction state of the display unit.
Therefore, by judging the validity of the card on the basis of the key information, there is an effect that it is possible to surely prevent the unauthorized use due to the forgery and falsification of the card.
Further, according to the invention described in claims 4 and 5, the processing means registers the response obtained by the scanning of the scanning means in the host computer through the communication means, and the card is inserted by the card inputting means. If
When the response and the used amount information or the remaining amount information for the card are acquired by controlling the scanning unit and the reading unit, and the response does not match a part of the response registered in the host computer. Judges the card as a counterfeit card. Since the response is unique to each card, there is an effect that it is possible to reliably prevent unauthorized use due to counterfeiting or falsification of the card. Further, the processing means causes the scanning means to scan the display portion whose partial area is destroyed by the area destroying means,
If the response obtained by this scanning does not match a part of the response registered in the host computer, the card is determined as an unusable card. Therefore, when an inappropriate area is destroyed due to some accident, etc.,
This has the effect of being able to reliably detect this (Claim 5).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例によるカードの構造を説明す
るための図であり、(a)はカードの全体構造を示す
図、(b)はランダムデータエリア3の外観例を示す
図、(c)はランダムデータエリア3の応答例を示す図
である。
1A and 1B are views for explaining the structure of a card according to an embodiment of the present invention, FIG. 1A is a view showing the entire structure of the card, and FIG. 1B is a view showing an external appearance example of a random data area 3; (C) is a diagram showing a response example of the random data area 3.

【図2】同カードにパンチ穴4を穿った場合について説
明するための図であり、(a)はカードの全体構造を示
す図、(b)はデータエリア3の外観例を示す図、
(c)はランダムデータエリア3の応答例を示す図であ
る。
2A and 2B are diagrams for explaining a case where a punch hole 4 is punched in the card, FIG. 2A is a diagram showing an overall structure of the card, and FIG. 2B is a diagram showing an appearance example of a data area 3;
(C) is a diagram showing a response example of the random data area 3.

【図3】本発明の一実施例によるカードの真偽判定シス
テムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a card authenticity determination system according to an embodiment of the present invention.

【図4】同システムをオンラインで運用した場合の初期
エンコード処理を説明するための処理図である。
FIG. 4 is a processing diagram for explaining initial encoding processing when the system is operated online.

【図5】同システムをオンラインで運用した場合の利用
方法を説明するための処理図である。
FIG. 5 is a processing diagram for explaining a method of using the system when operated online.

【図6】同システムをオフラインで運用した場合の初期
エンコード処理を説明するための処理図である。
FIG. 6 is a process diagram for explaining an initial encoding process when the system is operated offline.

【図7】同システムをオフラインで運用した場合の利用
方法を説明するための処理図である。
FIG. 7 is a processing diagram for explaining a method of using the same system when operated offline.

【図8】ランダムパターンの他の態様を説明するための
図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining another aspect of the random pattern.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,2 磁気データエリア(記録部) 3 ランダムデータエリア(表示部) 4 パンチ穴 5 カード入出手段 6 カードリーダ(読み取り手段) 7 データ変換手段(カードリーダ7とともに走査
手段を構成する) 8 カードライタ(更新手段、書き込み手段) 9 穿孔手段(領域破壊手段) 10 情報入力手段 11 情報提示手段 12 通信手段 13 処理手段
1, 2 Magnetic Data Area (Recording Section) 3 Random Data Area (Display Section) 4 Punch Holes 5 Card Inserting / Extracting Means 6 Card Reader (Reading Means) 7 Data Converting Means (Composes Scanning Means with Card Reader 7) 8 Card Writer (Update means, writing means) 9 Punching means (area destruction means) 10 Information input means 11 Information presenting means 12 Communication means 13 Processing means

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 走査に対してカード毎に異なる応答を示
すとともに、一部領域の破壊により残額または使用額の
目安を表示する表示部と、 自カードにおける前記応答と前記残額または前記使用額
とに基づいた鍵情報と該残額の情報または該使用額の情
報とを書き換え可能に記録する記録部とを具備すること
を特徴とするカード。
1. A display unit showing a different response to each scanning for each card, and displaying a guideline of the remaining amount or the used amount by destroying a partial area, and the response and the remaining amount or the used amount in the own card. A card having a rewritable recording unit for rewriting the key information based on the above and the remaining amount information or the used amount information.
【請求項2】 前記表示部が磁性体を含有したインキに
より不規則なパターンに印刷してなる磁気記録層である
ことを特徴とする請求項1記載のカード。
2. The card according to claim 1, wherein the display portion is a magnetic recording layer formed by printing an irregular pattern with an ink containing a magnetic material.
【請求項3】 前記表示部が針状の磁性体を分散したイ
ンキにより印刷してなる磁気記録層であることを特徴と
する請求項1記載のカード。
3. The card according to claim 1, wherein the display portion is a magnetic recording layer formed by printing with an ink in which a needle-shaped magnetic material is dispersed.
【請求項4】 走査に対してカード毎に異なる応答を示
すとともに、一部領域の破壊により使用額または残額の
目安を表示する表示部と、自カードにおける前記使用額
の情報または前記残額の情報を書き換え可能に記録する
記録部とを備えたカードの真偽を判定するカードの真偽
判定システムであって、 前記カードの利用者の指示を入力するための情報入力手
段と、 ホストコンピュータと通信するための通信手段と、 前記カードを挿入および排出するためのカード入出手段
と、 前記カードの前記表示部を走査する走査手段と、 前記記録部に記録された前記使用額の情報または前記残
額の情報を取得する読み取り手段と、 前記記録部の記録内容を更新する更新手段と、 前記表示部の一部領域を破壊する領域破壊手段と、 前記各手段に接続され、前記走査手段の走査により得ら
れる応答を前記通信手段を介して前記ホストコンピュー
タに登録し、前記カード入力手段により前記カードが挿
入された場合には、前記走査手段および前記読み取り手
段を制御して該カードに対する前記応答および前記使用
額の情報または前記残額の情報を取得し、該応答が前記
ホストコンピュータに登録された応答の一部に一致しな
い場合には該カードを偽造カードと判定する処理手段と
を具備し、 前記処理手段は、該応答が前記ホストコンピュータに登
録された応答の一部に一致する場合には、前記情報入力
手段により入力される指示に基づいて該使用額または該
残額を変更し、前記更新手段により該カードの前記記録
部の記録内容を更新するとともに、更新後の使用額およ
び残額に対応する前記表示部上の一部領域を前記領域破
壊手段に破壊させることを特徴とするカードの真偽判定
システム。
4. A display unit showing a different response to scanning for each card, and displaying a guideline of the used amount or the remaining amount due to destruction of a partial area, and the information of the used amount or the remaining amount on the own card. Is a rewritable recording system for determining the authenticity of a card, the information authenticating means for inputting an instruction from a user of the card, and a communication with a host computer. Communication means for doing, card inserting / ejecting means for inserting and ejecting the card, scanning means for scanning the display portion of the card, information on the used amount recorded in the recording portion or the balance. A reading unit that acquires information, an updating unit that updates the recorded contents of the recording unit, an area destroying unit that destroys a partial area of the display unit, and a connecting unit that connects each unit. Registering a response obtained by the scanning of the scanning means in the host computer via the communication means, and controlling the scanning means and the reading means when the card is inserted by the card input means. Processing means for acquiring the response and the used amount information or the remaining amount information for the card, and determining the card as a counterfeit card when the response does not match a part of the response registered in the host computer The processing means, when the response matches a part of the response registered in the host computer, determines the usage amount or the remaining amount based on the instruction input by the information input means. The display contents corresponding to the used amount and the remaining amount after the updating are changed and the recorded contents of the recording unit of the card are updated by the updating means. Card authenticity determination system, characterized in that to destroy a part region above the region rupturing means.
【請求項5】 前記処理手段は、前記領域破壊手段によ
り一部領域が破壊された前記表示部を前記走査手段に走
査させ、この走査により得られる応答が前記ホストコン
ピュータに登録された応答の一部に一致しない場合には
該カードを使用不能なカードと判定することを特徴とす
る請求項4記載のカードの真偽判定システム。
5. The processing means causes the scanning means to scan the display portion whose partial area is destroyed by the area destroying means, and a response obtained by this scanning is one of the responses registered in the host computer. The authenticity determination system for a card according to claim 4, wherein the card is determined to be an unusable card when it does not match the copy.
【請求項6】 走査に対してカード毎に異なる応答を示
すとともに、一部領域の破壊により使用額または残額の
目安を表示する表示部と、前記表示部の走査に対する応
答と前記使用額または前記残額とに基づいた鍵情報と該
使用額の情報または該残額の情報とを書き換え可能に記
録する記録部とを備えたカードの真偽を判定するカード
の真偽判定システムであって、 前記カードを挿入および排出するためのカード入出手段
と、 前記カードの前記表示部を走査する走査手段と、 前記記録部に記録された前記鍵情報と前記使用額の情報
または前記残額の情報とを取得する読み取り手段と、 前記記録部に前記鍵情報と前記使用額の情報または前記
残額の情報を書き込む書き込み手段と、 前記表示部の一部領域を破壊する領域破壊手段と、 前記各手段に接続され、前記カード入力手段により前記
カードが挿入された場合には、前記走査手段の走査によ
り得られる応答と前記読み取り手段により取得される前
記使用額の情報または前記残額の情報とに基づいて前記
鍵情報を生成するとともに、該鍵情報と前記読み取り手
段により該カードの前記記録部から直接取得される鍵情
報とが一致しない場合には該カードを偽造カードと判定
する処理手段とを具備し、 前記処理手段は、前記両鍵情報が一致する場合には、前
記情報入力手段により入力される指示に基づいて該使用
額または該残額を変更し、変更後の使用額または残額を
前記更新手段により該カードの前記記録部に書き込むと
ともに、該変更後の使用額または残額に対応する前記表
示部上の一部領域を前記領域破壊手段に破壊させ、一部
領域が破壊された前記表示部を前記走査手段に走査させ
て得られる応答と前記変更後の使用額または残額とに基
づいて前記鍵情報を生成し、該鍵情報を前記書き込み手
段により前記記録部に書き込むことを特徴とするカード
の真偽判定システム。
6. A display unit showing a different response to a scanning for each card, and displaying a guideline of the usage amount or the remaining amount by destroying a partial area, a response to the scanning of the display unit and the usage amount or the What is claimed is: 1. A card authenticity determination system for determining authenticity of a card, comprising a key portion based on a balance and a recording unit that rewritably records the usage amount information or the balance information. Card input / output means for inserting and ejecting, card scanning means for scanning the display part of the card, and the key information and the usage amount information or the balance information recorded in the recording part. Reading means, writing means for writing the key information and the used amount information or the remaining amount information in the recording section, area destruction means for destroying a partial area of the display section, and each hand When the card is connected to a column and the card is inserted by the card input means, based on the response obtained by the scanning of the scanning means and the information of the used amount or the information of the remaining amount obtained by the reading means. And generating the key information and determining the card as a counterfeit card when the key information does not match the key information directly obtained from the recording unit of the card by the reading unit. However, when the both key information match, the processing unit changes the used amount or the remaining amount based on an instruction input by the information input unit, and updates the changed used amount or the remaining amount. Writing to the recording section of the card by means, and causing the area destruction means to destroy a partial area on the display section corresponding to the changed usage amount or remaining amount, and partially The key information is generated based on a response obtained by scanning the display unit whose area has been destroyed by the scanning unit and the changed usage amount or remaining amount, and the writing unit stores the key information. A card authenticity determination system characterized by writing in.
JP7022135A 1995-02-09 1995-02-09 Card and genuineness deciding system for same Pending JPH08221529A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022135A JPH08221529A (en) 1995-02-09 1995-02-09 Card and genuineness deciding system for same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7022135A JPH08221529A (en) 1995-02-09 1995-02-09 Card and genuineness deciding system for same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08221529A true JPH08221529A (en) 1996-08-30

Family

ID=12074454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7022135A Pending JPH08221529A (en) 1995-02-09 1995-02-09 Card and genuineness deciding system for same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08221529A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326334A (en) * 1997-05-23 1998-12-08 Nisetsuto Kk Ic card and authenticating device therefor
WO2005057477A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Wataru Yamamoto Network system, medium, market survey system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326334A (en) * 1997-05-23 1998-12-08 Nisetsuto Kk Ic card and authenticating device therefor
WO2005057477A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-23 Wataru Yamamoto Network system, medium, market survey system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2338126B1 (en) Release of transaction data
JPH08221529A (en) Card and genuineness deciding system for same
DE69029989T2 (en) Card-like record carrier and method for preventing misuse
JPS6318490A (en) Card and its processor
JP2021131792A (en) Authenticity determination terminal and program
JPS62262266A (en) Card processor and card
JP2001086319A (en) Recording matter, method, device and system for authentication
JP2508472B2 (en) Card authenticity determination method
JP3273906B2 (en) Tamper-proof card
KR20000015454A (en) Deciphering/recording apparatus of information storage card having forgery and falsification prevention function
EP1368776B1 (en) Method for providing identification codes for articles
JPH10247229A (en) Magnetic card system
CN113050799B (en) Control method and device
JP2002109545A (en) Seal collation device
JPH10232911A (en) Card type information medium and illegal card check system
JPH083898B2 (en) Magnetic recording medium and its authenticity determination method
JPH1016461A (en) Prepaid card and device for creating card information
JP2836632B2 (en) How to issue an ID card
JPH0830744A (en) Magnetic card illegality prevention method
JP4139759B2 (en) Authentication of magnetic recording media
JP3043061U (en) Transaction medium and transaction apparatus using the transaction medium
KR20010039953A (en) Method for Preventing Cards from Dishonest Falsifing, Apparatus for Indentifing Dishonest Cards, and Cards
GB2362743A (en) Inhibiting fraudulent transactions
JPH05305793A (en) Optical card with forgery preventive function
JPH09315065A (en) Detection of abuse of depreciated securities and depreciated securities

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040622