JPH08220756A - Photopolymerizable composition - Google Patents

Photopolymerizable composition

Info

Publication number
JPH08220756A
JPH08220756A JP2308595A JP2308595A JPH08220756A JP H08220756 A JPH08220756 A JP H08220756A JP 2308595 A JP2308595 A JP 2308595A JP 2308595 A JP2308595 A JP 2308595A JP H08220756 A JPH08220756 A JP H08220756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
alkyl
aryl
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2308595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadahiro Sorori
忠弘 曽呂利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2308595A priority Critical patent/JPH08220756A/en
Priority to US08/549,227 priority patent/US5609992A/en
Priority to DE69503738T priority patent/DE69503738T2/en
Priority to EP95117180A priority patent/EP0710887B1/en
Publication of JPH08220756A publication Critical patent/JPH08220756A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

PURPOSE: To obtain a photopolymerizable compsn. contg. a photopolymn. initiator having high sensitivity to visible radiation of >=400nm wavelength, especially 488nm wavelength corresponding to the output of Ar<+> laser and even to light of >500nm wavelength corresponding to the output of YAG-SHG laser or He-Ne laser. CONSTITUTION: This photopolymerizable compsn. contains a compd. (A) having at least one addition-polymerizable ethylenically unsatd. bond, a compd. (B) represented by the formula and a compd. (C) which generates active radicals when irradiated with light under coexistence of the compd. B. In the formula, A = is optionally substd. 2(1H)-pyridylidene or 4(1H)-pyridylidene, -X- is -O-, -S-, -NR<2> - or CONR<3> -, each of R<1> -R<3> is H, alkyl, etc., and = E is optionally substd. 1,3-dihydro-1-oxo-2H-inden-2-ylidene.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は光重合性組成物に関す
る。さらに詳細には、可視光に対し優れた感光性を有す
る新規な組成の光重合開始系からなる光重合性組成物に
関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to photopolymerizable compositions. More specifically, it relates to a photopolymerizable composition comprising a photopolymerization initiation system having a novel composition having excellent photosensitivity to visible light.

【0002】[0002]

【従来の技術】光重合性組成物は光照射により引き起こ
される重合反応の結果、組成物の物性変化を生じる材料
であり、印刷、プリント回路、超LSI等の微細加工、
塗料、インキ、ホログラム記録、3次元造形等の広い分
野に用いられ、その用途はますます拡大されている。該
組成物は基本的には、付加重合可能なエチレン性不飽和
化合物と光重合開始剤よりなる。この種の組成物は光照
射により重合反応を生じ、硬化し不溶化する事から、該
組成物に、さらに必要に応じて皮膜形成能を有するバイ
ンダー樹脂、熱重合禁止剤等を加えた感光性組成物を適
当な皮膜となし、所望の陰画像を通して光照射を行い、
適当な溶媒により非照射部のみを除去する(以下、単に
現像と呼ぶ)事により所望の硬化画像を形成する事がで
きる。この様な画像形成法が印刷版等を作成する際に使
用されるものとして極めて有用であることはよく知られ
ている。
2. Description of the Related Art A photopolymerizable composition is a material that causes a change in the physical properties of the composition as a result of a polymerization reaction caused by light irradiation.
It is used in a wide range of fields such as paints, inks, hologram recording, and three-dimensional modeling, and its applications are expanding. The composition basically comprises an addition-polymerizable ethylenically unsaturated compound and a photopolymerization initiator. Since a composition of this kind undergoes a polymerization reaction upon irradiation with light and is cured and insolubilized, a photosensitive composition obtained by further adding a binder resin having a film-forming ability, a thermal polymerization inhibitor, etc. to the composition, if necessary. Form an appropriate film, irradiate light through the desired negative image,
A desired cured image can be formed by removing only the non-irradiated portion with an appropriate solvent (hereinafter, simply referred to as development). It is well known that such an image forming method is extremely useful as a printing plate or the like.

【0003】該光重合性組成物における、光重合開始剤
としては従来、ベンジル、ベンゾインエーテル、ミヒラ
ーケトン、アントラキノン、アクリジン、フェナジン、
あるいはベンゾフェノン等が用いられてきた。しかしな
がら、これらの光重合開始剤からなる組成物は、感光速
度が低く、さらに、400nm以下の紫外波長域の光に
対する光重合能力に比較し、400nm以上の可視光に
対する光重合能力が顕著に低い。したがって、従来の光
重合開始剤からなる光重合性組成物はその応用範囲が著
しく限定されていた。
The photopolymerization initiator in the photopolymerizable composition has conventionally been benzyl, benzoin ether, Michler's ketone, anthraquinone, acridine, phenazine,
Alternatively, benzophenone or the like has been used. However, the composition comprising these photopolymerization initiators has a low photosensitivity, and further, the photopolymerization ability for visible light of 400 nm or more is significantly lower than the photopolymerization ability for light in the ultraviolet wavelength range of 400 nm or less. . Therefore, the application range of the conventional photopolymerizable composition comprising a photopolymerization initiator has been extremely limited.

【0004】少量の光照射により高い硬化を得ることの
できる感光性組成物は永く望まれている。それは、例え
ば非接触型の投影露光に適合する感光性材料として有用
である。また、近年、可視レーザーを用いた画像形成技
術が実用段階にあり、可視光線に対し、高い光重合能力
を有する感光性組成物が強く望まれている。該可視レー
ザー光としては、Ar+レーザーの488nm波長光を
用いた方法が有望視されており、また、最近では、YA
G−SHGレーザーの532nm波長光、He−Neレ
ーザーの543nm波長光などのより長波長の光源につ
いても精力的な検討がなされている。
There has been a long-felt need for a photosensitive composition that is capable of achieving high cure with a small amount of light irradiation. It is useful, for example, as a photosensitive material compatible with non-contact projection exposure. Further, in recent years, an image forming technique using a visible laser is in a practical stage, and a photosensitive composition having a high photopolymerization ability with respect to visible light is strongly desired. As the visible laser light, a method using Ar + laser having a wavelength of 488 nm is regarded as promising, and recently, YA
Vigorous studies have also been made on light sources with longer wavelengths such as 532 nm wavelength light of G-SHG laser and 543 nm wavelength light of He-Ne laser.

【0005】可視光線に対し、感応する光重合開始系か
らなる光重合組成物に関しては、従来いくつかの提案が
なされてきた。例えば、米国特許2,850,445号
によればある種の感光性染料、例えば、ローズベンガ
ル、エオシン、エリスロシン等が効果的な可視光感応性
を有していると報告されている。また改良技術として、
染料とアミンの複合開始系(特公昭44−20189号
公報)、ヘキサアリールビイミダゾールとラジカル発生
剤及び染料の系(特公昭45−37377号公報)、ヘ
キサアリールビイミダゾールとp−ジアルキルアミノベ
ンジリデンケトンの系(特公昭47−2528号公報、
特開昭54−155292号公報)、3−ケトクマリン
化合物と活性ハロゲン化合物の系(特開昭58−155
03号公報)、置換トリアジンとメロシアニン色素の系
(特開昭54−15102号公報)等の提案がなされて
きた。これらの技術は確かに可視光線に有効ではあるが
感度が高くなく、実用的見地からは、十分満足すべきも
のではない。また、特開平2−244050号公報には
高感度な開始系として4−チアゾリジノン骨格を有する
色素とラジカル発生剤の系が提案されている。この系は
確かに高感度ではあったが、その感光性は500nm以
下の波長域に最大値を示し、500nm以上の光源に対
しては十分な感光性が得られないという問題を有してい
た。
Several proposals have hitherto been made for a photopolymerization composition comprising a photopolymerization initiation system sensitive to visible light. For example, according to U.S. Pat. No. 2,850,445, certain photosensitive dyes such as rose bengal, eosin and erythrosine are reported to have effective visible light sensitivity. As an improved technology,
Complex initiation system of dye and amine (Japanese Patent Publication No. 44-20189), hexaarylbiimidazole and radical generator and dye system (Japanese Patent Publication No. 45-37377), hexaarylbiimidazole and p-dialkylaminobenzylidene ketone System (Japanese Patent Publication No. 47-2528,
JP-A-54-155292), a system of a 3-ketocoumarin compound and an active halogen compound (JP-A-58-155).
No. 03), a system of substituted triazine and merocyanine dye (Japanese Patent Laid-Open No. 54-15102), and the like have been proposed. Although these techniques are effective for visible light, they are not very sensitive and are not sufficiently satisfactory from a practical point of view. Further, JP-A-2-244050 proposes a system of a dye having a 4-thiazolidinone skeleton and a radical generator as a highly sensitive initiation system. This system was certainly highly sensitive, but its photosensitivity had its maximum value in the wavelength region of 500 nm or less, and had a problem that sufficient photosensitivity was not obtained for a light source of 500 nm or more. .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は高感度
の光重合性組成物を提供することである。すなわち、本
発明の目的は広く一般に付加重合性エチレン性不飽和化
合物を含む光重合性組成物の光重合速度を増大させる光
重合開始剤を含んだ光重合性組成物を提供することであ
る。また、本発明の別の目的は、400nm以上の可視
光線、特にAr+レーザーの出力に対応する488n
m、さらには、YAG−SHGレーザーやHe−Neレ
ーザーの出力に対応する500nmより長波長の光に対
しても感度の高い光重合開始剤を含んだ光重合性組成物
を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition having high sensitivity. That is, an object of the present invention is to provide a photopolymerizable composition containing a photopolymerization initiator which increases the photopolymerization rate of a photopolymerizable composition containing an addition-polymerizable ethylenically unsaturated compound in general. Another object of the present invention is to deal with visible light of 400 nm or more, especially 488n corresponding to the output of Ar + laser.
m, and further, to provide a photopolymerizable composition containing a photopolymerization initiator that is highly sensitive to light having a wavelength longer than 500 nm, which corresponds to the output of a YAG-SHG laser or a He-Ne laser. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、ある特定の光重合
開始系を含む光重合性組成物が、極めて高い光重合速度
を示し、また、400nm以上の可視光線に対しても高
い感光性を示し、さらに500nmより長波長の可視光
線に対しても高い感光性を示すことを見出し、本発明に
到達したものである。
Means for Solving the Problems As a result of intensive studies by the present inventors in order to achieve the above object, a photopolymerizable composition containing a specific photopolymerization initiation system has an extremely high photopolymerization rate. In addition, the inventors have found that they also exhibit high photosensitivity to visible light having a wavelength of 400 nm or more, and further exhibit high photosensitivity to visible light having a wavelength longer than 500 nm, and have reached the present invention.

【0008】即ち、本発明は、下記の成分(i)〜(iii)
を含有する事を特徴とする光重合性組成物である。 i)付加重合可能なエチレン性不飽和結合を少なくとも
一個有する化合物 ii)一般式〔I〕
That is, the present invention provides the following components (i) to (iii)
It is a photopolymerizable composition characterized by containing. i) Compound having at least one ethylenically unsaturated bond capable of addition polymerization ii) General formula [I]

【0009】[0009]

【化2】 Embedded image

【0010】(式中、A=は置換または無置換の2(1
H)−ピリジリデン基もしくは4(1H)−ピリジリデ
ン基を表し、−X−は−O−、−S−、−NR2−もし
くは−CONR3−を表し、R1、R2、R3はそれぞれ独
立して、水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリ
ール基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケニ
ル基、アルキニル基、もしくは置換アルキニル基を表
し、=Eは置換または無置換の1,3−ジヒドロ−1−
オキソ−2H−インデン−2−イリデン基を表す)で表
される化合物、及び iii)該成分(ii)との共存下で光照射によって活性ラジ
カルを発生する化合物。
(In the formula, A = is a substituted or unsubstituted 2 (1
H) - pyridylidene group or 4 (1H) - represents a pyridylidene group, -X- is -O -, - S -, - NR 2 - or -CONR 3 - represents, R 1, R 2, R 3 are each Independently, it represents a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, or a substituted alkynyl group, and = E is a substituted or unsubstituted 1,3- Dihydro-1-
An oxo-2H-indene-2-ylidene group), and iii) a compound capable of generating an active radical upon irradiation with light in the coexistence with the component (ii).

【0011】以下、本発明の光重合性組成物の各成分に
ついて、詳しく説明する。本発明に使用される成分
(i)の付加重合可能なエチレン性不飽和結合を少なく
とも一個有する化合物は、末端エチレン性不飽和結合を
少なくとも1個、好ましくは2個以上有する化合物から
選ばれる。例えばモノマー、プレポリマー、すなわち2
量体、3量体およびオリゴマー、又はそれらの混合物な
らびにそれらの共重合体などの化学的形態をもつもので
ある。モノマーおよびその共重合体の例としては、不飽
和カルボン酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、イ
タコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸な
ど)と脂肪族多価アルコール化合物とのエステル、不飽
和カルボン酸と脂肪族多価アミン化合物とのアミド等が
挙げられる。
Hereinafter, each component of the photopolymerizable composition of the present invention will be described in detail. The compound having at least one addition-polymerizable ethylenically unsaturated bond of the component (i) used in the present invention is selected from compounds having at least one terminal ethylenically unsaturated bond, preferably two or more. Eg monomers, prepolymers, ie 2
It has a chemical form such as a trimer, a trimer and an oligomer, or a mixture thereof and a copolymer thereof. Examples of monomers and copolymers thereof include esters of unsaturated carboxylic acids (eg, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, maleic acid) with aliphatic polyhydric alcohol compounds, and unsaturated Examples thereof include amides of carboxylic acids and aliphatic polyvalent amine compounds.

【0012】脂肪族多価アルコール化合物と不飽和カル
ボン酸とのエステルのモノマーの具体例としては、アク
リル酸エステルとして、エチレングリコールジアクリレ
ート、トリエチレングリコールジアクリレート、1,3
−ブタンジオールジアクリレート、テトラメチレングリ
コールジアクリレート、プロピレングリコールジアクリ
レート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、トリ
メチロールプロパントリアクリレート、トリメチロール
プロパントリ(アクリロイルオキシプロピル)エーテ
ル、トリメチロールエタントリアクリレート、ヘキサン
ジオールジアクリレート、1,4−シクロヘキサンジオ
ールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアク
リレート、ペンタエリスリトールジアクリレート、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールジア
クリレート、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレー
ト、ソルビトールトリアクリレート、ソルビトールテト
ラアクリレート、ソルビトールペンタアクリレート、ソ
ルビトールヘキサアクリレート、トリ(アクリロイルオ
キシエチル)イソシアヌレート、ポリエステルアクリレ
ートオリゴマー等がある。
Specific examples of the monomer of the ester of the aliphatic polyhydric alcohol compound and the unsaturated carboxylic acid include acrylic acid esters such as ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, and 1,3.
-Butanediol diacrylate, tetramethylene glycol diacrylate, propylene glycol diacrylate, neopentyl glycol diacrylate, trimethylolpropane triacrylate, trimethylolpropane tri (acryloyloxypropyl) ether, trimethylolethane triacrylate, hexanediol diacrylate 1,4-cyclohexanediol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, pentaerythritol diacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, dipentaerythritol diacrylate, dipentaerythritol hexaacrylate, sorbitol triacrylate, sorbitol tetraacrylate. , So Bi penta acrylate, sorbitol hexaacrylate, tri (acryloyloxyethyl) isocyanurate, polyester acrylate oligomer.

【0013】メタクリル酸エステルとしては、テトラメ
チレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリ
コールジメタクリレート、ネオペンチルグリコールジメ
タクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレ
ート、トリメチロールエタントリメタクリレート、エチ
レングリコールジメタクリレート、1,3−ブタンジオ
ールジメタクリレート、ヘキサンジオールジメタクリレ
ート、ペンタエリスリトールジメタクリレート、ペンタ
エリスリトールトリメタクリレート、ペンタエリスリト
ールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールジ
メタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサメタク
リレート、ソルビトールトリメタクリレート、ソルビト
ールテトラメタクリレート、ビス〔p−(3−メタクリ
ルオキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕ジメ
チルメタン、ビス−〔p−(メタクリルオキシエトキ
シ)フェニル〕ジメチルメタン等がある。
Methacrylic acid esters include tetramethylene glycol dimethacrylate, triethylene glycol dimethacrylate, neopentyl glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, trimethylolethane trimethacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butanediol. Dimethacrylate, hexanediol dimethacrylate, pentaerythritol dimethacrylate, pentaerythritol trimethacrylate, pentaerythritol tetramethacrylate, dipentaerythritol dimethacrylate, dipentaerythritol hexamethacrylate, sorbitol trimethacrylate, sorbitol tetramethacrylate, bis [p- (3- Methacryloxy-2-hi Rokishipuropokishi) phenyl] dimethyl methane, bis - [p- (methacryloxyethoxy) phenyl] dimethyl methane.

【0014】イタコン酸エステルとしては、エチレング
リコールジイタコネート、プロピレングリコールジイタ
コネート、1,3−ブタンジオールジイタコネート、
1,4−ブタンジオールジイタコネート、テトラメチレ
ングリコールジイタコネート、ペンタエリスリトールジ
イタコネート、ソルビトールテトライタコネート等があ
る。
The itaconic acid esters include ethylene glycol diitaconate, propylene glycol diitaconate, 1,3-butanediol diitaconate,
1,4-butanediol diitaconate, tetramethylene glycol diitaconate, pentaerythritol diitaconate, sorbitol tetritaconate and the like.

【0015】クロトン酸エステルとしては、エチレング
リコールジクロトネート、テトラメチレングリコールジ
クロトネート、ペンタエリスリトールジクロトネート、
ソルビトールテトラジクロトネート等がある。イソクロ
トン酸エステルとしては、エチレングリコールジイソク
ロトネート、ペンタエリスリトールジイソクロトネー
ト、ソルビトールテトライソクロトネート等がある。
As the crotonic acid ester, ethylene glycol dicrotonate, tetramethylene glycol dicrotonate, pentaerythritol dicrotonate,
Examples include sorbitol tetradicrotonate. Examples of the isocrotonic acid ester include ethylene glycol diisocrotonate, pentaerythritol diisocrotonate, and sorbitol tetraisocrotonate.

【0016】マレイン酸エステルとしては、エチレング
リコールジマレート、トリエチレングリコールジマレー
ト、ペンタエリスリトールジマレート、ソルビトールテ
トラマレート等がある。さらに、前述のエステルモノマ
ーの混合物も挙げることができる。また、脂肪族多価ア
ミン化合物と不飽和カルボン酸とのアミドのモノマーの
具体例としては、メチレンビス−アクリルアミド、メチ
レンビス−メタクリルアミド、1,6−ヘキサメチレン
ビス−アクリルアミド、1,6−ヘキサメチレンビス−
メタクリルアミド、ジエチレントリアミントリスアクリ
ルアミド、キシリレンビスアクリルアミド、キシリレン
ビスメタクリルアミド等がある。
Examples of the maleic acid ester include ethylene glycol dimaleate, triethylene glycol dimaleate, pentaerythritol dimaleate and sorbitol tetramaleate. Furthermore, a mixture of the above-mentioned ester monomers can also be mentioned. Specific examples of the amide monomer of the aliphatic polyvalent amine compound and the unsaturated carboxylic acid include methylenebis-acrylamide, methylenebis-methacrylamide, 1,6-hexamethylenebis-acrylamide, 1,6-hexamethylenebis. −
Methacrylamide, diethylenetriamine tris acrylamide, xylylene bis acrylamide, xylylene bis methacrylamide and the like.

【0017】その他の例としては、特公昭48−417
08号公報中に記載されている1分子中に2個以上のイ
ソシアネート基を有するポリイソシアネート化合物に、
下記の一般式(D)で示される水酸基を含有するビニル
モノマーを付加せしめた1分子中に2個以上の重合性ビ
ニル基を含有するビニルウレタン化合物等が挙げられ
る。
Another example is Japanese Patent Publication No. 48-417.
In the polyisocyanate compound having two or more isocyanate groups in one molecule described in JP-A-08,
Examples thereof include vinyl urethane compounds having two or more polymerizable vinyl groups in one molecule to which a vinyl monomer having a hydroxyl group represented by the following general formula (D) is added.

【0018】 CH2=C(R)COOCH2CH(R′)OH (D) (ただし、RおよびR′はHあるいはCH3を示す。) また、特開昭51−37193号に記載されているよう
なウレタンアクリレート類、特開昭48−64183
号、特公昭49−43191号、特公昭52−3049
0号各公報に記載されているようなポリエステルアクリ
レート類、エポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応さ
せたエポキシアクリレート類等の多官能のアクリレート
やメタクリレートを挙げることができる。さらに日本接
着協会誌Vol.1、20、No.7、300〜308ページ
(1984年)に光硬化性モノマーおよびオリゴマーと
して紹介されているものを使用することができる。な
お、これらの使用量は、全成分に対し5〜70重量%
(以下%と略称する。)、好ましくは10〜55%であ
る。
CH 2 ═C (R) COOCH 2 CH (R ′) OH (D) (wherein R and R ′ represent H or CH 3 ), and are described in JP-A-51-37193. Urethane acrylates such as those described in JP-A-48-64183
No. 4, Japanese Patent Publication No. 49-43191, Japanese Patent Publication No. 52-3049
Polyfunctional acrylates and methacrylates such as polyester acrylates and epoxy acrylates obtained by reacting an epoxy resin with (meth) acrylic acid as described in JP-A No. 0 can be mentioned. Furthermore, those introduced as photocurable monomers and oligomers in Japan Adhesive Association magazine Vol. 1, 20, No. 7, pages 300 to 308 (1984) can be used. The amount of these used is 5 to 70% by weight based on all components.
(Hereinafter abbreviated as%), preferably 10 to 55%.

【0019】本発明に使用される成分(ii)は前記一般
式〔I〕で表される化合物である。一般式〔I〕におけ
るA=の2(1H)−ピリジリデン基もしくは4(1
H)−ピリジリデン基とは、それぞれ下記部分構造式
(A−1)、(A−2)で表されるものである。
The component (ii) used in the present invention is a compound represented by the above general formula [I]. In the general formula [I], A = 2 (1H) -pyridylidene group or 4 (1
The (H) -pyridylidene group is represented by the following partial structural formulas (A-1) and (A-2), respectively.

【0020】[0020]

【化3】 Embedded image

【0021】(A−1)、(A−2)式中のR4〜R13
はそれぞれ独立して一価の非金属原子団のものが使用で
きるが、より好ましくは、R4、R9がそれぞれ独立し
て、水素原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール
基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケニル
基、アルキニル基、もしくは置換アルキニル基のいずれ
かであり、R5、R6、R7、R8、R10、R11、R12、R
13がそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、アル
キル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール
基、アルケニル基、置換アルケニル基、ヒドロキシル
基、置換オキシ基、メルカプト基、置換チオ基、アミノ
基、置換アミノ基、置換カルボニル基、スルホ基、スル
ホナト基、置換スルフィニル基、置換スルホニル基、ホ
スフォノ基、置換ホスフォノ基、ホスフォナト基、置換
ホスフォナト基、シアノ基、ニトロ基、シリル基のいず
れかであるものを使用することができ、また、R5
6、R6とR7、R7とR8、R10とR11、R12とR13
互いに結合して環を形成しているものも好適である。
R 4 to R 13 in the formulas (A-1) and (A-2)
Can independently be a monovalent non-metallic atomic group, but more preferably, R 4 and R 9 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group or a substituted aryl group. , An alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, or a substituted alkynyl group, and R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 10 , R 11 , R 12 and R
13 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, a hydroxyl group, a substituted oxy group, a mercapto group, a substituted thio group, an amino group. , A substituted amino group, a substituted carbonyl group, a sulfo group, a sulfonato group, a substituted sulfinyl group, a substituted sulfonyl group, a phosphono group, a substituted phosphono group, a phosphonate group, a substituted phosphonate group, a cyano group, a nitro group, or a silyl group. R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 10 and R 11 , R 12 and R 13 are bonded to each other to form a ring. Those are also suitable.

【0022】部分構造式(A−1)、(A−2)におけ
るR4、R9の好ましい例について詳述する。
Preferred examples of R 4 and R 9 in the partial structural formulas (A-1) and (A-2) will be described in detail.

【0023】アルキル基としては炭素原子数が1から2
0までの直鎖状、分岐状、および環状のアルキル基を挙
げることができ、その具体例としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル
基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウ
ンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、ヘキサデシル
基、オクタデシル基、エイコシル基、イソプロピル基、
イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、イソペン
チル基、ネオペンチル基、1−メチルブチル基、イソヘ
キシル基、2−エチルヘキシル基、2−メチルヘキシル
基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基、2−ノルボ
ルニル基を挙げることができる。これらの中では、炭素
原子数1から12までの直鎖状、炭素原子数3から12
までの分岐状、ならびに炭素原子数5から10までの環
状のアルキル基がより好ましい。
The alkyl group has 1 to 2 carbon atoms.
Examples thereof include linear, branched, and cyclic alkyl groups up to 0. Specific examples thereof include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, and octyl group. , Nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, eicosyl group, isopropyl group,
Isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group, isopentyl group, neopentyl group, 1-methylbutyl group, isohexyl group, 2-ethylhexyl group, 2-methylhexyl group, cyclohexyl group, cyclopentyl group, 2-norbornyl group be able to. Among these, straight-chain having 1 to 12 carbon atoms and 3 to 12 carbon atoms
And branched alkyl groups having 5 to 10 carbon atoms are more preferable.

【0024】置換アルキル基の置換基としては、水素を
除く一価の非金属原子団が用いられ、好ましい例として
は、ハロゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、ヒ
ドロキシル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、メルカ
プト基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルジ
チオ基、アリールジチオ基、アミノ基、N−アルキルア
ミノ基、N,N−ジアルキルアミノ基、N−アリールア
ミノ基、N,N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−
N−アリールアミノ基、アシルオキシ基、カルバモイル
オキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−ア
リールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカル
バモイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオ
キシ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、
アシルチオ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルア
ミノ基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、
N′−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウ
レイド基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジ
アリールウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール
ウレイド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウ
レイド基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、
N′−アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′
−ジアルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−
ジアルキル−N−アリールウレイド基、N′−アリール
−N−アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリ
ールウレイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキ
ルウレイド基、N′,N′−ジアリール−N−アリール
ウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−ア
ルキルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−
N−アリールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ
基、アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−
N−アルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N
−アリーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N
−アルコキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−
アリーロキシカルボニルアミノ基、ホルミル基、アシル
基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、アリー
ロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキルカ
ルバモイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル基、N
−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリールカルバ
モイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモイル
基、アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル
基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ス
ルホ基(−SO3H)及びその共役塩基基(以下、スル
ホナト基と称す)、アルコキシスルホニル基、アリーロ
キシスルホニル基、スルフィナモイル基、N−アルキル
スルフィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモ
イル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジ
アリールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリ
ールスルフィナモイル基、スルファモイル基、N−アル
キルスルファモイル基、N,N−ジアルキルスルファモ
イル基、N−アリールスルファモイル基、N,N−ジア
リールスルファモイル基、N−アルキル−N−アリール
スルファモイル基、ホスフォノ基(−PO32)及びそ
の共役塩基基(以下、ホスフォナト基と称す)、ジアル
キルホスフォノ基(−PO3(alkyl)2)、ジアリールホ
スフォノ基(−PO3(aryl)2)、アルキルアリールホス
フォノ基(−PO3(alkyl)(aryl))、モノアルキルホス
フォノ基(−PO3H(alkyl))及びその共役塩基基(以
後、アルキルホスフォナト基と称す)、モノアリールホ
スフォノ基(−PO 3H(aryl))及びその共役塩基基
(以後、アリールホスフォナト基と称す)、ホスフォノ
オキシ基(−OPO32)及びその共役塩基基(以後、
ホスフォナトオキシ基と称す)、ジアルキルホスフォノ
オキシ基(−OPO3(alkyl)2)、ジアリールホスフォ
ノオキシ基(−OPO3(aryl)2)、アルキルアリールホ
スフォノオキシ基(−OPO3(alkyl)(aryl))、モノア
ルキルホスフォノオキシ基(−OPO3H(alkyl))及び
その共役塩基基(以後、アルキルホスフォナトオキシ基
と称す)、モノアリールホスフォノオキシ基(−OPO
3H(aryl))及びその共役塩基基(以後、アリールフォ
スホナトオキシ基と称す)、シアノ基、ニトロ基、アリ
ール基、アルケニル基、アルキニル基が挙げられる。こ
れらの置換基における、アルキル基の具体例としては、
前述のアルキル基が挙げられ、アリール基の具体例とし
ては、フェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、トリル
基、キシリル基、メシチル基、クメニル基、クロロフェ
ニル基、ブロモフェニル基、クロロメチルフェニル基、
ヒドロキシフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシ
フェニル基、フェノキシフェニル基、アセトキシフェニ
ル基、ベンゾイロキシフェニル基、メチルチオフェニル
基、フェニルチオフェニル基、メチルアミノフェニル
基、ジメチルアミノフェニル基、アセチルアミノフェニ
ル基、カルボキシフェニル基、メトキシカルボニルフェ
ニル基、エトキシフェニルカルボニル基、フェノキシカ
ルボニルフェニル基、N−フェニルカルバモイルフェニ
ル基、フェニル基、シアノフェニル基、スルホフェニル
基、スルホナトフェニル基、ホスフォノフェニル基、ホ
スフォナトフェニル基等を挙げることができる。また、
アルケニル基の例としては、ビニル基、1−プロペニル
基、1−ブテニル基、シンナミル基、2−クロロ−1−
エテニル基、等が挙げられ、アルキニル基の例として
は、エチニル基、1−プロピニル基、1−ブチニル基、
トリメチルシリルエチニル基等が挙げられる。アシル基
(R14CO−)におけるR14としては、水素、ならびに
上記のアルキル基、アリール基を挙げることができる。
これら置換基の内、更により好ましいものとしてはハロ
ゲン原子(−F、−Br、−Cl、−I)、アルコキシ
基、アリーロキシ基、、アルキルチオ基、アリールチオ
基、N−アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミノ
基、アシルオキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ
基、N−アリールカルバモイルオキシ基、アシルアミノ
基、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、アルコキ
シカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、カルバモ
イル基、N−アルキルカルバモイル基、N,N−ジアル
キルカルバモイル基、N−アリールカルバモイル基、N
−アルキル−N−アリールカルバモイル基、スルホ基、
スルホナト基、スルファモイル基、N−アルキルスルフ
ァモイル基、N,N−ジアルキルスルファモイル基、N
−アリールスルファモイル基、N−アルキル−N−アリ
ールスルファモイル基、ホスフォノ基、ホスフォナト
基、ジアルキルホスフォノ基、ジアリールホスフォノ
基、モノアルキルホスフォノ基、アルキルホスフォナト
基、モノアリールホスフォノ基、アリールホスフォナト
基、ホスフォノオキシ基、ホスフォナトオキシ基、アリ
ール基、アルケニル基が挙げられる。一方、置換アルキ
ル基におけるアルキレン基としては前述の炭素数1から
20までのアルキル基上の水素原子のいずれか1つを除
し、2価の有機残基としたものを挙げることができ、好
ましくは炭素原子数1から12までの直鎖状、炭素原子
数3から12までの分岐状ならびに炭素原子数5から1
0までの環状のアルキレン基を挙げることができる。該
置換基とアルキレン基を組み合わせる事により得られる
置換アルキル基の、好ましい具体例としては、クロロメ
チル基、ブロモメチル基、2−クロロエチル基、トリフ
ルオロメチル基、メトキシメチル基、メトキシエトキシ
エチル基、アリルオキシメチル基、フェノキシメチル
基、メチルチオメチル基、トリルチオメチル基、エチル
アミノエチル基、ジエチルアミノプロピル基、モルホリ
ノプロピル基、アセチルオキシメチル基、ベンゾイルオ
キシメチル基、N−シクロヘキシルカルバモイルオキシ
エチル基、N−フェニルカルバモイルオキシエチル基、
アセチルアミノエチル基、N−メチルベンゾイルアミノ
プロピル基、2−オキソエチル基、2−オキソプロピル
基、カルボキシプロピル基、メトキシカルボニルエチル
基、アリルオキシカルボニルブチル基、クロロフェノキ
シカルボニルメチル基、カルバモイルメチル基、N−メ
チルカルバモイルエチル基、N,N−ジプロピルカルバ
モイルメチル基、N−(メトキシフェニル)カルバモイ
ルエチル基、N−メチル−N−(スルホフェニル)カル
バモイルメチル基、スルホブチル基、スルホナトブチル
基、スルファモイルブチル基、N−エチルスルファモイ
ルメチル基、N,N−ジプロピルスルファモイルプロピ
ル基、N−トリルスルファモイルプロピル基、N−メチ
ル−N−(ホスフォノフェニル)スルファモイルオクチ
ル基、ホスフォノブチル基、ホスフォナトヘキシル基、
ジエチルホスフォノブチル基、ジフェニルホスフォノプ
ロピル基、メチルホスフォノブチル基、メチルホスフォ
ナトブチル基、トリルホスフォノヘキシル基、トリルホ
スフォナトヘキシル基、ホスフォノオキシプロピル基、
ホスフォナトオキシブチル基、ベンジル基、フェネチル
基、α−メチルベンジル基、1−メチル−1−フェニル
エチル基、p−メチルベンジル基、シンナミル基、アリ
ル基、1−プロペニルメチル基、2−ブテニル基、2−
メチルアリル基、2−メチルプロペニルメチル基、2−
プロピニル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、等を
挙げることができる。
Hydrogen is used as the substituent of the substituted alkyl group.
Except for monovalent non-metallic atomic groups, preferred examples are
Is a halogen atom (-F, -Br, -Cl, -I),
Droxyl group, alkoxy group, aryloxy group, merca
Group, alkylthio group, arylthio group, alkyldi group
Thio group, aryldithio group, amino group, N-alkyl group
Mino group, N, N-dialkylamino group, N-aryl group
Mino group, N, N-diarylamino group, N-alkyl-
N-arylamino group, acyloxy group, carbamoyl
Oxy group, N-alkylcarbamoyloxy group, N-a
Lille carbamoyloxy group, N, N-dialkylcarbyl
Vamoyloxy group, N, N-diarylcarbamoylo
Xy group, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy
Si group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group,
Acylthio group, acylamino group, N-alkyl acyl group
Mino group, N-arylacylamino group, ureido group,
N'-alkylureido group, N ', N'-dialkyl group
RAID group, N'-arylureido group, N ', N'-di
Aryl ureido group, N'-alkyl-N'-aryl
Ureido group, N-alkylureido group, N-aryl group
RAID group, N'-alkyl-N-alkylureido group,
N'-alkyl-N-arylureido group, N ', N'
-Dialkyl-N-alkylureido group, N ', N'-
Dialkyl-N-arylureido group, N'-aryl
-N-alkylureido group, N'-aryl-N-ari
Group, N ', N'-diaryl-N-alkyl
Ruureido group, N ', N'-diaryl-N-aryl
Ureido group, N'-alkyl-N'-aryl-N-a
Rukiruureido group, N'-alkyl-N'-aryl-
N-arylureido group, alkoxycarbonylamino
Group, aryloxycarbonylamino group, N-alkyl-
N-alkoxycarbonylamino group, N-alkyl-N
-Aryloxycarbonylamino group, N-aryl-N
-Alkoxycarbonylamino group, N-aryl-N-
Aryloxycarbonylamino group, formyl group, acyl
Group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryl
Roxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkyl group
Lubamoyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N
-Arylcarbamoyl group, N, N-diarylcarba
Moyl group, N-alkyl-N-arylcarbamoyl
Group, alkylsulfinyl group, arylsulfinyl
Group, alkylsulfonyl group, arylsulfonyl group, sulfur
Ruho group (-SO3H) and its conjugated base group (hereinafter
Honato group), alkoxysulfonyl group, arylo
Xysulfonyl group, sulfinamoyl group, N-alkyl
Sulfinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamo
Group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-di
Arylsulfinamoyl group, N-alkyl-N-ari
Sulfinamoyl group, sulfamoyl group, N-al
Kirsulfamoyl group, N, N-dialkylsulfamo
Group, N-arylsulfamoyl group, N, N-dia
Reel sulfamoyl group, N-alkyl-N-aryl
Sulfamoyl group, phosphono group (-PO3H2) And so
Conjugate base group (hereinafter, referred to as phosphonate group), dial
Killphosphono group (-PO3(alkyl)2), Diarylho
Phono group (-PO3(aryl)2), Alkylarylphos
Phono group (-PO3(alkyl) (aryl)), monoalkylphos
Phono group (-PO3H (alkyl)) and its conjugate base group (hereinafter
Later referred to as alkylphosphonate groups), monoarylphos
Phono group (-PO 3H (aryl)) and its conjugated base groups
(Hereinafter referred to as arylphosphonate group), phosphono
Oxy group (-OPO3H2) And its conjugate base group (hereinafter,
Phosphonatooxy group), dialkylphosphono
Oxy group (-OPO3(alkyl)2), Diarylphosphonates
Nooxy group (-OPO3(aryl)2), Alkylarylphos
Sphonooxy group (-OPO3(alkyl) (aryl)), monoa
Rukylphosphonooxy group (-OPO3H (alkyl)) and
The conjugated base group (hereinafter, alkylphosphonatooxy group
A monoaryl phosphonooxy group (-OPO).
3H (aryl)) and its conjugated base group (hereinafter aryl
(Suphonatooxy group), cyano group, nitro group, ant
Group, alkenyl group and alkynyl group. This
Specific examples of the alkyl group in these substituents include:
Specific examples of the aryl group include the above-mentioned alkyl groups.
Phenyl group, biphenyl group, naphthyl group, tolyl
Group, xylyl group, mesityl group, cumenyl group, chlorophene
Nyl group, bromophenyl group, chloromethylphenyl group,
Hydroxyphenyl group, methoxyphenyl group, ethoxy
Phenyl group, phenoxyphenyl group, acetoxypheni
Group, benzoyloxyphenyl group, methylthiophenyl
Group, phenylthiophenyl group, methylaminophenyl
Group, dimethylaminophenyl group, acetylaminophenyl
Group, carboxyphenyl group, methoxycarbonyl group
Nyl group, ethoxyphenylcarbonyl group, phenoxyca
Rubonylphenyl group, N-phenylcarbamoylphenyi
Group, phenyl group, cyanophenyl group, sulfophenyl
Group, sulfonatophenyl group, phosphonophenyl group,
Examples thereof include a phonatophenyl group. Also,
Examples of the alkenyl group include vinyl group and 1-propenyl group.
Group, 1-butenyl group, cinnamyl group, 2-chloro-1-
Ethenyl group, etc., and examples of the alkynyl group
Is an ethynyl group, a 1-propynyl group, a 1-butynyl group,
Examples thereof include a trimethylsilylethynyl group. Acyl group
(R14R in CO-)14As hydrogen, and
The above-mentioned alkyl group and aryl group can be mentioned.
Among these substituents, even more preferable is halo.
Gen atom (-F, -Br, -Cl, -I), alkoxy
Group, aryloxy group, alkylthio group, arylthio group
Group, N-alkylamino group, N, N-dialkylamino
Group, acyloxy group, N-alkylcarbamoyloxy
Group, N-arylcarbamoyloxy group, acylamino
Group, formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxy group
Cycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamo
Group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-dial
Kircarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, N
-Alkyl-N-arylcarbamoyl group, sulfo group,
Sulfonato group, sulfamoyl group, N-alkylsulfate
Amoyl group, N, N-dialkylsulfamoyl group, N
-Arylsulfamoyl group, N-alkyl-N-ari
Sulfamoyl group, phosphono group, phosphonate
Group, dialkylphosphono group, diarylphosphono
Group, monoalkylphosphono group, alkylphosphonate
Group, monoarylphosphono group, arylphosphonate
Group, phosphonooxy group, phosphonatooxy group, ant
Group and alkenyl group. On the other hand, the replacement alk
As the alkylene group in the ru group, from the above-mentioned carbon number 1
Remove any one of the hydrogen atoms on the alkyl groups up to 20
However, a divalent organic residue may be mentioned, which is preferable.
More preferably, straight-chain carbon atoms having 1 to 12 carbon atoms
Branched from 3 to 12 and 5 to 1 carbon atoms
Mention may be made of cyclic alkylene groups up to 0. The
Obtained by combining substituents and alkylene groups
A preferred specific example of the substituted alkyl group is chlorometh
Cyl group, bromomethyl group, 2-chloroethyl group, trif
Luoromethyl group, methoxymethyl group, methoxyethoxy
Ethyl group, allyloxymethyl group, phenoxymethyl
Group, methylthiomethyl group, tolylthiomethyl group, ethyl
Aminoethyl group, diethylaminopropyl group, morpholin
Nopropyl group, acetyloxymethyl group, benzoyl group
Xymethyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxy
Ethyl group, N-phenylcarbamoyloxyethyl group,
Acetylaminoethyl group, N-methylbenzoylamino
Propyl group, 2-oxoethyl group, 2-oxopropyl
Group, carboxypropyl group, methoxycarbonylethyl
Group, allyloxycarbonylbutyl group, chlorophenoxy
Sicarbonylmethyl group, carbamoylmethyl group, N-me
Tylcarbamoylethyl group, N, N-dipropylcarba
Moylmethyl group, N- (methoxyphenyl) carbamoy
Ruethyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carb
Vamoylmethyl group, sulfobutyl group, sulfonatobutyl
Group, sulfamoylbutyl group, N-ethylsulfamoy
Rumethyl group, N, N-dipropylsulfamoylpropyi
Group, N-tolylsulfamoylpropyl group, N-methyl
Le-N- (phosphonophenyl) sulfamoyloctyl
Group, phosphonobutyl group, phosphonatohexyl group,
Diethylphosphonobutyl group, diphenylphosphonop
Ropyl group, methylphosphonobutyl group, methylphosphoro group
Natobutyl group, tolylphosphonohexyl group, tolylpho
Sphonatohexyl group, phosphonooxypropyl group,
Phosphonatooxybutyl group, benzyl group, phenethyl group
Group, α-methylbenzyl group, 1-methyl-1-phenyl
Ethyl group, p-methylbenzyl group, cinnamyl group, ant
Group, 1-propenylmethyl group, 2-butenyl group, 2-
Methylallyl group, 2-methylpropenylmethyl group, 2-
Propynyl group, 2-butynyl group, 3-butynyl group, etc.
Can be mentioned.

【0025】次に、部分構造式(A−1)、(A−2)
におけるR4、R9としてのアリール基としては、1個か
ら3個のベンゼン環が縮合環を形成したもの、ベンゼン
環と5員不飽和環が縮合環を形成したものを挙げること
ができ、具体例としては、フェニル基、ナフチル基、ア
ントリル基、フェナントリル基、インデニル基、アセナ
フテニル基、フルオレニル基、を挙げることができ、こ
れらのなかでは、フェニル基、ナフチル基がより好まし
い。
Next, partial structural formulas (A-1) and (A-2)
Examples of the aryl group as R 4 and R 9 in the above include those in which 1 to 3 benzene rings form a condensed ring, and those in which a benzene ring and a 5-membered unsaturated ring form a condensed ring, Specific examples thereof include a phenyl group, a naphthyl group, an anthryl group, a phenanthryl group, an indenyl group, an acenaphthenyl group and a fluorenyl group, and among these, a phenyl group and a naphthyl group are more preferable.

【0026】置換アリール基としては、前述のアリール
基の環形成炭素原子上に置換基として、水素を除く一価
の非金属原子団を有するものが用いられる。好ましい置
換基の例としては前述のアルキル基、置換アルキル基、
ならびに、先に置換アルキル基における置換基として示
したものを挙げることができる。この様な、置換アリー
ル基の好ましい具体例としては、ビフェニル基、トリル
基、キシリル基、メシチル基、クメニル基、クロロフェ
ニル基、ブロモフェニル基、フルオロフェニル基、クロ
ロメチルフェニル基、トリフルオロメチルフェニル基、
ヒドロキシフェニル基、メトキシフェニル基、メトキシ
エトキシフェニル基、アリルオキシフェニル基、フェノ
キシフェニル基、メチルチオフェニル基、トリルチオフ
ェニル基、エチルアミノフェニル基、ジエチルアミノフ
ェニル基、モルホリノフェニル基、アセチルオキシフェ
ニル基、ベンゾイルオキシフェニル基、N−シクロヘキ
シルカルバモイルオキシフェニル基、N−フェニルカル
バモイルオキシフェニル基、アセチルアミノフェニル
基、N−メチルベンゾイルアミノフェニル基、カルボキ
シフェニル基、メトキシカルボニルフェニル基、アリル
オキシカルボニルフェニル基、クロロフェノキシカルボ
ニルフェニル基、カルバモイルフェニル基、N−メチル
カルバモイルフェニル基、N,N−ジプロピルカルバモ
イルフェニル基、N−(メトキシフェニル)カルバモイ
ルフェニル基、N−メチル−N−(スルホフェニル)カ
ルバモイルフェニル基、スルホフェニル基、スルホナト
フェニル基、スルファモイルフェニル基、N−エチルス
ルファモイルフェニル基、N,N−ジプロピルスルファ
モイルフェニル基、N−トリルスルファモイルフェニル
基、N−メチル−N−(ホスフォノフェニル)スルファ
モイルフェニル基、ホスフォノフェニル基、ホスフォナ
トフェニル基、ジエチルホスフォノフェニル基、ジフェ
ニルホスフォノフェニル基、メチルホスフォノフェニル
基、メチルホスフォナトフェニル基、トリルホスフォノ
フェニル基、トリルホスフォナトフェニル基、アリル
基、1−プロペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メ
チルアリルフェニル基、2−メチルプロペニルフェニル
基、2−プロピニルフェニル基、2−ブチニルフェニル
基、3−ブチニルフェニル基、等を挙げることができ
る。
As the substituted aryl group, those having a monovalent non-metal atomic group other than hydrogen as a substituent on the ring-forming carbon atom of the above-mentioned aryl group are used. Examples of preferred substituents are the above-mentioned alkyl groups, substituted alkyl groups,
In addition, the above-mentioned substituents for the substituted alkyl group can be mentioned. Specific examples of preferred substituted aryl groups include biphenyl group, tolyl group, xylyl group, mesityl group, cumenyl group, chlorophenyl group, bromophenyl group, fluorophenyl group, chloromethylphenyl group, trifluoromethylphenyl group. ,
Hydroxyphenyl group, methoxyphenyl group, methoxyethoxyphenyl group, allyloxyphenyl group, phenoxyphenyl group, methylthiophenyl group, tolylthiophenyl group, ethylaminophenyl group, diethylaminophenyl group, morpholinophenyl group, acetyloxyphenyl group, benzoyl Oxyphenyl group, N-cyclohexylcarbamoyloxyphenyl group, N-phenylcarbamoyloxyphenyl group, acetylaminophenyl group, N-methylbenzoylaminophenyl group, carboxyphenyl group, methoxycarbonylphenyl group, allyloxycarbonylphenyl group, chlorophenoxy Carbonylphenyl group, carbamoylphenyl group, N-methylcarbamoylphenyl group, N, N-dipropylcarbamoylphenyl group, N (Methoxyphenyl) carbamoylphenyl group, N-methyl-N- (sulfophenyl) carbamoylphenyl group, sulfophenyl group, sulfonatophenyl group, sulfamoylphenyl group, N-ethylsulfamoylphenyl group, N, N- Dipropylsulfamoylphenyl group, N-tolylsulfamoylphenyl group, N-methyl-N- (phosphonophenyl) sulfamoylphenyl group, phosphonophenyl group, phosphonatophenyl group, diethylphosphonophenyl group, diphenyl Phosphonophenyl group, methylphosphonophenyl group, methylphosphonatophenyl group, tolylphosphonophenyl group, tolylphosphonatophenyl group, allyl group, 1-propenylmethyl group, 2-butenyl group, 2-methylallylphenyl group, 2-methylpro Nirufeniru group, 2-propynyl phenyl group, 2-butynyl phenyl group, 3-butynyl phenyl group, and the like.

【0027】アルケニル基、置換アルケニル基、アルキ
ニル基、ならびに置換アルキニル基(−C(R15)=C
(R16)(R17)、ならびに−C≡C(R18))として
は、R 15、R16、R17、R18が一価の非金属原子団のも
のが使用できる。好ましいR15、R16、R17、R18の例
としては、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、置換
アルキル基、アリール基ならびに置換アリール基を挙げ
る事ができる。これらの具体例としては、前述の例とし
て示したものを挙げることができる。R15、R16
17、R18のより好ましい置換基としては、水素原子、
ハロゲン原子ならびに炭素原子数1から10までの直鎖
状、分岐状、環状のアルキル基を挙げることができる。
この様なR4、R9の好ましい具体例としては、ビニル
基、1−ブテニル基、1−ペンテニル基、1−ヘキセニ
ル基、1−オクテニル基、1−メチル−1−プロペニル
基、2−メチル−1−プロペニル基、2−メチル−1−
ブテニル基、2−フェニル−1−エテニル基、2−クロ
ロ−1−エテニル基、エチニル基、プロピニル基、フェ
ニルエチニル基を挙げることができる。
Alkenyl group, substituted alkenyl group, alk
And a substituted alkynyl group (-C (RFifteen) = C
(R16) (R17), And -C≡C (R18)) As
Is R Fifteen, R16, R17, R18Is a monovalent non-metallic atomic group
Can be used. Preferred RFifteen, R16, R17, R18Example
As, a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substitution
Examples include alkyl groups, aryl groups and substituted aryl groups
You can Specific examples of these are the above-mentioned examples.
Can be mentioned. RFifteen, R16,
R17, R18As a more preferred substituent of, a hydrogen atom,
Halogen atom and straight chain having 1 to 10 carbon atoms
Examples thereof include branched, branched, and cyclic alkyl groups.
R like thisFour, R9A preferred specific example of vinyl is
Group, 1-butenyl group, 1-pentenyl group, 1-hexenyl
Group, 1-octenyl group, 1-methyl-1-propenyl group
Group, 2-methyl-1-propenyl group, 2-methyl-1-
Butenyl group, 2-phenyl-1-ethenyl group, 2-chloro
Ro-1-ethenyl group, ethynyl group, propynyl group, phenyl group
A niethynyl group may be mentioned.

【0028】部分構造式(A−1)、(A−2)におけ
るR4、R9のさらにより好ましい具体例としては、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、
ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシ
ル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、へキ
サデシル基、オクタデシル基、エイコシル基、イソプロ
ピル基、イソブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、
イソペンチル基、ネオペンチル基、1−メチルブチル
基、イソヘキシル基、2−エチルヘキシル基、アリル
基、1−プロペニルメチル基、2−ブテニル基、2−メ
チルアリル基、2−メチルプロペニル基、2−プロピニ
ル基、2−ブチニル基、3−ブチニル基、ベンジル基、
フェネチル基、α−メチルベンジル基、1−メチル−1
−フェネチル基、p−メチルベンジル基、シンナミル
基、ヒドロキシエチル基、メトキシエチル基、フェノキ
シエチル基、アリロキシエチル基、メトキシエトキシエ
チル基、エトキシエトキシエチル基、モルホリノエチル
基、モルホリノプロピル基、スルホプロピル基、スルホ
ナトプロピル基、スルホブチル基、スルホナトブチル
基、カルボキシメチル基、カルボキシエチル基、カルボ
キシプロピル基、メトキシカルボニルエチル基、2−エ
チルヘキシルオキシカルボニルエチル基、フェノキシカ
ルボニルメチル基、メトキシカルボニルプロピル基、N
−メチルカルバモイルエチル基、N,N−エチルアミノ
カルバモイルメチル基、N−フェニルカルバモイルプロ
ピル基、N−トリルスルファモイルブチル基、p−トリ
エンスルホニルアミノプロピル基、ベンゾイルアミノヘ
キシル基、ホスフォノメチル基、ホスフォノエチル基、
ホスフォノプロピル基、p−ホスフォノベンジルアミノ
カルボニルエチル基、ホスフォナトメチル基、ホスフォ
ナトプロピル基、ホスフォナトブチル基、p−ホスフォ
ナトベンジルアミノカルボニルエチル基、ビニル基、エ
チニル基を挙げることができる。
More preferred specific examples of R 4 and R 9 in the partial structural formulas (A-1) and (A-2) are a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group,
Hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tridecyl group, hexadecyl group, octadecyl group, eicosyl group, isopropyl group, isobutyl group, s-butyl group, t-butyl group,
Isopentyl group, neopentyl group, 1-methylbutyl group, isohexyl group, 2-ethylhexyl group, allyl group, 1-propenylmethyl group, 2-butenyl group, 2-methylallyl group, 2-methylpropenyl group, 2-propynyl group, 2 -Butynyl group, 3-butynyl group, benzyl group,
Phenethyl group, α-methylbenzyl group, 1-methyl-1
-Phenethyl group, p-methylbenzyl group, cinnamyl group, hydroxyethyl group, methoxyethyl group, phenoxyethyl group, allyloxyethyl group, methoxyethoxyethyl group, ethoxyethoxyethyl group, morpholinoethyl group, morpholinopropyl group, sulfopropyl Group, sulfonatopropyl group, sulfobutyl group, sulfonatobutyl group, carboxymethyl group, carboxyethyl group, carboxypropyl group, methoxycarbonylethyl group, 2-ethylhexyloxycarbonylethyl group, phenoxycarbonylmethyl group, methoxycarbonylpropyl group, N
-Methylcarbamoylethyl group, N, N-ethylaminocarbamoylmethyl group, N-phenylcarbamoylpropyl group, N-tolylsulfamoylbutyl group, p-trienesulfonylaminopropyl group, benzoylaminohexyl group, phosphonomethyl group, A phosphonoethyl group,
Examples thereof include phosphonopropyl group, p-phosphonobenzylaminocarbonylethyl group, phosphonatomethyl group, phosphonatopropyl group, phosphonatobutyl group, p-phosphonatobenzylaminocarbonylethyl group, vinyl group and ethynyl group. .

【0029】次に、部分構造式(A−1)、(A−2)
におけるR5、R6、R7、R8、R10、R11、R12、R13
の好ましい例について詳述する。ハロゲン原子としては
フッ素、塩素、臭素、ヨウ素原子がより好ましい。アル
キル基、置換アルキル基、アリール基、置換アリール
基、アルケニル基、ならびに、置換アルケニル基の好ま
しい例としては、前述のR4、R9の例として挙げたもの
を挙げることができる。
Next, partial structural formulas (A-1) and (A-2)
R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 10 , R 11 , R 12 , R 13 in
A preferred example of is described in detail. The halogen atom is more preferably a fluorine, chlorine, bromine or iodine atom. Preferable examples of the alkyl group, the substituted alkyl group, the aryl group, the substituted aryl group, the alkenyl group, and the substituted alkenyl group include those mentioned above as examples of R 4 and R 9 .

【0030】置換オキシ基(R19O−)としては、R19
が水素を除く一価の非金属原子団であるものを用いるこ
とができる。好ましい置換オキシ基としては、アルコキ
シ基、アリーロキシ基、アシルオキシ基、カルバモイル
オキシ基、N−アルキルカルバモイルオキシ基、N−ア
リールカルバモイルオキシ基、N,N−ジアルキルカル
バモイルオキシ基、N,N−ジアリールカルバモイルオ
キシ基、N−アルキル−N−アリールカルバモイルオキ
シ基、アルキルスルホキシ基、アリールスルホキシ基、
ホスフォノオキシ基、ホスフォナトオキシ基を挙げる事
ができる。これらにおけるアルキル基、ならびにアリー
ル基としては前述のアルキル基、置換アルキル基ならび
に、アリール基、置換アリール基として示したものを挙
げる事ができる。また、アシルオキシ基におけるアシル
基(R20CO−)としては、R20が、先に、R4、R9
例として挙げたアルキル基、置換アルキル基、アリール
基ならびに置換アリール基のものを挙げることができ
る。これらの置換基の中では、アルコキシ基、アリーロ
キシ基、アシルオキシ基、アリールスルホキシ基、がよ
り好ましい。好ましい置換オキシ基の具体例としては、
メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、イソプロ
ピルオキシ基、ブチルオキシ基、ペンチルオキシ基、ヘ
キシルオキシ基、ドデシルオキシ基、ベンジルオキシ
基、アリルオキシ基、フェネチルオキシ基、カルボキシ
エチルオキシ基、メトキシカルボニルエチルオキシ基、
エトキシカルボニルエチルオキシ基、メトキシエトキシ
基、フェノキシエトキシ基、メトキシエトキシエトキシ
基、エトキシエトキシエトキシ基、モルホリノエトキシ
基、モルホリノプロピルオキシ基、アリロキシエトキシ
エトキシ基、フェノキシ基、トリルオキシ基、キシリル
オキシ基、メシチルオキシ基、メシチルオキシ基、クメ
ニルオキシ基、メトキシフェニルオキシ基、エトキシフ
ェニルオキシ基、クロロフェニルオキシ基、ブロモフェ
ニルオキシ基、アセチルオキシ基、ベンゾイルオキシ
基、ナフチルオキシ基、フェニルスルホニルオキシ基、
ホスフォノオキシ基、ホスフォナトオキシ基等が挙げら
れる。
The substituted oxy group (R 19 O--) includes R 19
Can be a monovalent non-metallic atomic group excluding hydrogen. Preferable substituted oxy groups are alkoxy groups, aryloxy groups, acyloxy groups, carbamoyloxy groups, N-alkylcarbamoyloxy groups, N-arylcarbamoyloxy groups, N, N-dialkylcarbamoyloxy groups, N, N-diarylcarbamoyloxy groups. Group, N-alkyl-N-arylcarbamoyloxy group, alkylsulfoxy group, arylsulfoxy group,
Examples thereof include a phosphonooxy group and a phosphonatoxy group. Examples of the alkyl group and the aryl group in these groups include those described above as the alkyl group, the substituted alkyl group, the aryl group and the substituted aryl group. The acyl group in the acyloxy group (R 20 CO-), R 20 is listed first, the alkyl group described as examples of R 4, R 9, substituted alkyl group, aryl group or substituted aryl group be able to. Among these substituents, an alkoxy group, an aryloxy group, an acyloxy group and an arylsulfoxy group are more preferable. Specific examples of preferred substituted oxy groups include:
Methoxy group, ethoxy group, propyloxy group, isopropyloxy group, butyloxy group, pentyloxy group, hexyloxy group, dodecyloxy group, benzyloxy group, allyloxy group, phenethyloxy group, carboxyethyloxy group, methoxycarbonylethyloxy group ,
Ethoxycarbonylethyloxy group, methoxyethoxy group, phenoxyethoxy group, methoxyethoxyethoxy group, ethoxyethoxyethoxy group, morpholinoethoxy group, morpholinopropyloxy group, allyloxyethoxyethoxy group, phenoxy group, tolyloxy group, xylyloxy group, mesityloxy group , Mesityloxy group, cumenyloxy group, methoxyphenyloxy group, ethoxyphenyloxy group, chlorophenyloxy group, bromophenyloxy group, acetyloxy group, benzoyloxy group, naphthyloxy group, phenylsulfonyloxy group,
Examples thereof include a phosphonooxy group and a phosphonatooxy group.

【0031】置換チオ基(R21S−)としてはR21が水
素を除く一価の非金属原子団のものを使用できる。好ま
しい置換チオ基の例としては、アルキルチオ基、アリー
ルチオ基、アルキルジチオ基、アリールジチオ基、アシ
ルチオ基を挙げることができる。これらにおけるアルキ
ル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換アル
キル基、ならびにアリール基、置換アリール基として示
したものを挙げることができ、アシルチオ基におけるア
シル基(R20CO−)のR20は前述のとうりである。こ
れらの中ではアルキルチオ基、ならびにアリールチオ基
がより好ましい。好ましい置換チオ基の具体例として
は、メチルチオ基、エチルチオ基、フェニルチオ基、エ
トキシエチルチオ基、カルボキシエチルチオ基、メトキ
シカルボニルチオ基等が挙げられる。
As the substituted thio group (R 21 S-), those in which R 21 is a monovalent non-metal atomic group excluding hydrogen can be used. Examples of preferred substituted thio groups include an alkylthio group, an arylthio group, an alkyldithio group, an aryldithio group, and an acylthio group. Alkyl group in these alkyl groups described above as the aryl group, a substituted alkyl group, and aryl group include those shown as the substituted aryl group, R 20 of the acyl group in the acylthio group (R 20 CO-) in As mentioned above. Of these, an alkylthio group and an arylthio group are more preferable. Specific examples of the preferred substituted thio group include a methylthio group, an ethylthio group, a phenylthio group, an ethoxyethylthio group, a carboxyethylthio group and a methoxycarbonylthio group.

【0032】置換アミノ基(R22NH−、(R23)
(R24) N−)としては、R22、R23、R 24が水素を除
く一価の非金属原子団のものを使用できる。置換アミノ
基の好ましい例としては、N−アルキルアミノ基、N,
N−ジアルキルアミノ基、N−アリールアミノ基、N,
N−ジアリールアミノ基、N−アルキル−N−アリール
アミノ基、アシルアミノ基、N−アルキルアシルアミノ
基、N−アリールアシルアミノ基、ウレイド基、N′−
アルキルウレイド基、N′,N′−ジアルキルウレイド
基、N′−アリールウレイド基、N′,N′−ジアリー
ルウレイド基、N′−アルキル−N′−アリールウレイ
ド基、N−アルキルウレイド基、N−アリールウレイド
基、N′−アルキル−N−アルキルウレイド基、N′−
アルキル−N−アリールウレイド基、N′,N′−ジア
ルキル−N−アルキルウレイド基、N′,N′−ジアル
キル−N−アリールウレイド基、N′−アリール−N−
アルキルウレイド基、N′−アリール−N−アリールウ
レイド基、N′,N′−ジアリール−N−アルキルウレ
イド基、N′,N′−ジアリール−N−アリールウレイ
ド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−アルキル
ウレイド基、N′−アルキル−N′−アリール−N−ア
リールウレイド基、アルコキシカルボニルアミノ基、ア
リーロキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−ア
ルコキシカルボニルアミノ基、N−アルキル−N−アリ
ーロキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アル
コキシカルボニルアミノ基、N−アリール−N−アリー
ロキシカルボニルアミノ基が挙げられる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものを挙げることができ、アシルアミノ
基、N−アルキルアシルアミノ基、N−アリールアシル
アミノ基におけるアシル基(R20CO−)のR20は前述
のとうりである。これらの内、より好ましいものとして
は、N−アルキルアミノ基、N,N−ジアルキルアミノ
基、N−アリールアミノ基、アシルアミノ基、が挙げら
れる。好ましい置換アミノ基の具体例としては、メチル
アミノ基、エチルアミノ基、ジエチルアミノ基、モルホ
リノ基、ピぺリジノ基、ピロリジノ基、フェニルアミノ
基、ベンゾイルアミノ基、アセチルアミノ基等が挙げら
れる。
Substituted amino group (Rtwenty twoNH-, (Rtwenty three)
(Rtwenty four) N-) is Rtwenty two, Rtwenty three, R twenty fourRemoves hydrogen
A monovalent non-metallic atomic group can be used. Substituted amino
Preferred examples of the group include N-alkylamino group, N,
N-dialkylamino group, N-arylamino group, N,
N-diarylamino group, N-alkyl-N-aryl
Amino group, acylamino group, N-alkylacylamino
Group, N-arylacylamino group, ureido group, N'-
Alkylureido group, N ', N'-dialkylureido
Group, N'-arylureido group, N ', N'-diaryl
Ruureido group, N'-alkyl-N'-arylurei
Group, N-alkylureido group, N-arylureido group
Group, N'-alkyl-N-alkylureido group, N'-
Alkyl-N-arylureido group, N ', N'-dia
Rualkyl-N-alkylureido group, N ', N'-dial
Kill-N-arylureido group, N'-aryl-N-
Alkyl ureido group, N'-aryl-N-aryl group
Raid group, N ', N'-diaryl-N-alkyluree
Id group, N ', N'-diaryl-N-arylurei
Group, N'-alkyl-N'-aryl-N-alkyl
Ureido group, N'-alkyl-N'-aryl-N-a
Reel ureido group, alkoxycarbonylamino group,
Ryloxycarbonylamino group, N-alkyl-N-a
Lucoxycarbonylamino group, N-alkyl-N-ary
-Roxycarbonylamino group, N-aryl-N-ar
Coxycarbonylamino group, N-aryl-N-aryl
Roxycarbonylamino group is mentioned. In these
As the alkyl group and aryl group,
Substituted alkyl group, aryl group, and substituted aryl group
Can be mentioned as an acylamino
Group, N-alkylacylamino group, N-arylacyl
Acyl group in amino group (R20R of CO-)20Is the above
It is Among these, more preferable ones
Is an N-alkylamino group, N, N-dialkylamino
Group, N-arylamino group, acylamino group, and the like.
Be done. Specific examples of preferred substituted amino groups include methyl
Amino group, ethylamino group, diethylamino group, morpho
Reno group, piperidino group, pyrrolidino group, phenylamino
Group, benzoylamino group, acetylamino group, etc.
Be done.

【0033】置換カルボニル基(R25−CO−)として
は、R25が一価の非金属原子団のものを使用できる。置
換カルボニル基の好ましい例としては、ホルミル基、ア
シル基、カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、ア
リーロキシカルボニル基、カルバモイル基、N−アルキ
ルカルバモイル基、N,N−ジアルキルカルバモイル
基、N−アリールカルバモイル基、N,N−ジアリール
カルバモイル基、N−アルキル−N−アリールカルバモ
イル基が挙げられる。これらにおけるアルキル基、アリ
ール基としては前述のアルキル基、置換アルキル基、な
らびにアリール基、置換アリール基として示したものを
挙げることができる。これらの内、より好ましい置換基
としては、ホルミル基、アシル基、カルボキシル基、ア
ルコキシカルボニル基、アリーロキシカルボニル基、カ
ルバモイル基、N−アルキルカルバモイル基、N,N−
ジアルキルカルバモイル基、N−アリールカルバモイル
基、が挙げられ、更により好ましものとしては、ホルミ
ル基、アシル基、アルコキシカルボニル基ならびにアリ
ーロキシカルボニル基が挙げられる。好ましい置換基の
具体例としては、ホルミル基、アセチル基、ベンゾイル
基、カルボキシル基、メトキシカルボニル基、アリルオ
キシカルボニル基、N−メチルカルバモイル基、N−フ
ェニルカルバモイル基、N,N−ジエチルカルバモイル
基、モルホリノカルボニル基等が挙げられる。
As the substituted carbonyl group (R 25 —CO—), those in which R 25 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred examples of the substituted carbonyl group include formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-dialkylcarbamoyl group, N-arylcarbamoyl group, Examples thereof include N, N-diarylcarbamoyl group and N-alkyl-N-arylcarbamoyl group. Examples of the alkyl group and aryl group in these groups include the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Of these, more preferred substituents include formyl group, acyl group, carboxyl group, alkoxycarbonyl group, aryloxycarbonyl group, carbamoyl group, N-alkylcarbamoyl group, N, N-
Examples thereof include a dialkylcarbamoyl group and an N-arylcarbamoyl group, and more preferable examples thereof include a formyl group, an acyl group, an alkoxycarbonyl group and an aryloxycarbonyl group. Specific examples of preferable substituents include formyl group, acetyl group, benzoyl group, carboxyl group, methoxycarbonyl group, allyloxycarbonyl group, N-methylcarbamoyl group, N-phenylcarbamoyl group, N, N-diethylcarbamoyl group, A morpholino carbonyl group etc. are mentioned.

【0034】置換スルフィニル基(R26−SO−)とし
てはR26が一価の非金属原子団のものを使用できる。好
ましい例としては、アルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基、スルフィナモイル基、N−アルキルス
ルフィナモイル基、N,N−ジアルキルスルフィナモイ
ル基、N−アリールスルフィナモイル基、N,N−ジア
リールスルフィナモイル基、N−アルキル−N−アリー
ルスルフィナモイル基が挙げられる。これらにおけるア
ルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、置換
アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基とし
て示したものを挙げることができる。これらの内、より
好ましい例としてはアルキルスルフィニル基、アリール
スルフィニル基、が挙げられる。このような置換スルフ
ィニル基の具体例としては、へキシルスルフィニル基、
ベンジルスルフィニル基、トリルスルフィニル基等が挙
げられる。
As the substituted sulfinyl group (R 26 —SO—), those in which R 26 is a monovalent nonmetallic atomic group can be used. Preferred examples include alkylsulfinyl group, arylsulfinyl group, sulfinamoyl group, N-alkylsulfinamoyl group, N, N-dialkylsulfinamoyl group, N-arylsulfinamoyl group, N, N-diarylsulfinamoyl group. Group, and an N-alkyl-N-arylsulfinamoyl group. Examples of the alkyl group and aryl group in these groups include the alkyl group, the substituted alkyl group, and the aryl group and the substituted aryl group. Among these, more preferable examples include an alkylsulfinyl group and an arylsulfinyl group. Specific examples of such a substituted sulfinyl group include a hexylsulfinyl group,
Examples thereof include a benzylsulfinyl group and a tolylsulfinyl group.

【0035】置換スルホニル基(R27−SO2−)とし
ては、R27が一価の非金属原子団のものを使用できる。
より好ましい例としては、アルキルスルホニル基、アリ
ールスルホニル基を挙げることができる。これらにおけ
るアルキル基、アリール基としては前述のアルキル基、
置換アルキル基、ならびにアリール基、置換アリール基
として示したものを挙げることができる。このような、
置換スルホニル基の具体例としては、ブチルスルホニル
基、クロロフェニルスルホニル基等が挙げられる。スル
ホナト基(−SO3 -)は前述のとうり、スルホ基(−S
3H)の共役塩基陰イオン基を意味し、通常は対陽イ
オンと共に使用されるのが好ましい。このような対陽イ
オンとしては、一般に知られるもの、すなわち、種々の
オニウム類(アンモニウム類、スルホニウム類、ホスフ
ォニウム類、ヨードニウム類、アジニウム類等)、なら
びに金属イオン類(Na+、K+、Ca2+、Zn2+等)が
挙げられる。
As the substituted sulfonyl group (R 27 —SO 2 —), one in which R 27 is a monovalent non-metallic atomic group can be used.
More preferable examples include an alkylsulfonyl group and an arylsulfonyl group. As the alkyl group and aryl group in these, the aforementioned alkyl group,
Examples thereof include a substituted alkyl group, an aryl group and a substituted aryl group. like this,
Specific examples of the substituted sulfonyl group include a butylsulfonyl group and a chlorophenylsulfonyl group. The sulfonate group (—SO 3 ) is as described above, and the sulfo group (—S
O 3 H) means a conjugated base anion group and is usually preferably used together with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + , K + , Ca). 2+ , Zn 2+, etc.).

【0036】置換ホスフォノ基とはホスフォノ基上の水
酸基の一つもしくは二つが他の有機オキソ基によって置
換されたものを意味し、好ましい例としては、前述のジ
アルキルホスフォノ基、ジアリールホスフォノ基、アル
キルアリールホスフォノ基、モノアルキルホスフォノ
基、モノアリールホスフォノ基が挙げられる。これらの
中ではジアルキルホスフォノ基、ならびにジアリールホ
スフォノ基がより好ましい。このような具体例として
は、ジエチルホスフォノ基、ジブチルホスフォノ基、ジ
フェニルホスフォノ基等が挙げられる。
The substituted phosphono group means one in which one or two of the hydroxyl groups on the phosphono group are substituted by another organic oxo group, and preferable examples thereof include the above-mentioned dialkylphosphono group, diarylphosphono group, Examples thereof include an alkylarylphosphono group, a monoalkylphosphono group, and a monoarylphosphono group. Among these, a dialkylphosphono group and a diarylphosphono group are more preferable. Specific examples thereof include a diethylphosphono group, a dibutylphosphono group, a diphenylphosphono group, and the like.

【0037】ホスフォナト基(−PO3 2-、−PO
3-)とは前述のとうり、ホスフォノ基(−PO32
の、酸第一解離もしくは、酸第二解離に由来する共役塩
基陰イオン基を意味する。通常は対陽イオンと共に使用
されるのが好ましい。このような対陽イオンとしては、
一般に知られるもの、すなわち、種々のオニウム類(ア
ンモニウム類、スルホニウム類、ホスフォニウム類、ヨ
ードニウム類、アジニウム類、等)、ならびに金属イオ
ン類(Na+、K+、Ca2+、Zn2+等)が挙げられる。
置換ホスフォナト基とは前述の置換ホスフォノ基の内、
水酸基を一つ有機オキソ基に置換したものの共役塩基陰
イオン基であり、具体例としては、前述のモノアルキル
ホスフォノ基(−PO3H(alkyl))、モノアリールホス
フォノ基(−PO3H(aryl))の共役塩基を挙げることが
できる。通常は対陽イオンと共に使用されるのが好まし
い。このような対陽イオンとしては、一般に知られるも
の、すなわち、種々のオニウム類(アンモニウム類、ス
ルホニウム類、ホスフォニウム類、ヨードニウム類、ア
ジニウム類、等)、ならびに金属イオン類(Na+
+、Ca2+、Zn2+等)が挙げられる。シリル基の好
ましい例としては、トリアルキルシリル基を挙げること
ができる。
Phosphonato group (--PO 3 2- , --PO
3 H -) above and the Toh, phosphono group (-PO 3 H 2)
Of the conjugated base anion group derived from the acid first dissociation or the acid second dissociation. Usually, it is preferably used together with a counter cation. For such counter cations,
Commonly known ones, namely various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + , K + , Ca 2+ , Zn 2+, etc.) Is mentioned.
With the substituted phosphono group, among the above-mentioned substituted phosphono groups,
Despite substituted hydroxyl groups on one organic oxo group is the conjugate base anion group, as specific examples, the aforementioned monoalkyl phosphono group (-PO 3 H (alkyl)) , monoaryl phosphono group (-PO 3 A conjugate base of H (aryl) may be mentioned. Usually, it is preferably used together with a counter cation. Such counter cations are generally known, that is, various oniums (ammoniums, sulfoniums, phosphoniums, iodoniums, aziniums, etc.), and metal ions (Na + ,
K + , Ca 2+ , Zn 2+ and the like). A preferable example of the silyl group is a trialkylsilyl group.

【0038】以上に、挙げたR5、R6、R7、R8
10、R11、R12、R13の例の内、より好ましいものと
しては、水素原子、ハロゲン原子(−F、−Cl、−B
r、−I)、アルキル基、置換アルキル基、アリール
基、ヒドロキシル基(−OH)、置換チオ基、置換アミ
ノ基、置換カルボニル基、スルホ基、スルホナト基、シ
アノ基、が挙げられ、さらにより好ましくは、該置換ア
ルキル基上の置換基がハロゲン原子、−OR28(R
28は、先の述べたアルキル基、置換アルキル基、アリー
ル基、置換アリール基の例のもの)であるものが挙げら
れる。次に、R5とR6、R6とR7、R7とR8、R10とR
11、R12とR13が互いに結合して環を形成する場合の例
を示す。R5とR6、R6とR7、R7とR8、R10とR11
12とR13が互いに結合して脂肪族環を形成する例とし
ては、5員環、6員環、7員環及び8員環の脂肪族環を
挙げることができ、より好ましくは、5員環、6員環の
脂肪族環を挙げることができる。これらは更に、これら
を構成する炭素原子上に置換基を有していても良く(置
換基の例としては、前述の置換アルキル基上の置換基を
挙げることができる)、また、環構成炭素の一部が、ヘ
テロ原子(酸素原子、硫黄原子、窒素原子等)で置換さ
れていても良い。
The above-mentioned R 5 , R 6 , R 7 , R 8 and
Among the examples of R 10 , R 11 , R 12 , and R 13 , more preferable are hydrogen atom, halogen atom (—F, —Cl, —B).
r, -I), an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a hydroxyl group (-OH), a substituted thio group, a substituted amino group, a substituted carbonyl group, a sulfo group, a sulfonato group, a cyano group, and further more. Preferably, the substituent on the substituted alkyl group is a halogen atom, —OR 28 (R
Examples of 28 include those which are the alkyl groups, substituted alkyl groups, aryl groups and substituted aryl groups described above). Next, R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 10 and R
An example in which 11 , R 12 and R 13 are bonded to each other to form a ring will be shown. R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 10 and R 11 ,
Examples of R 12 and R 13 bonded to each other to form an aliphatic ring include 5-membered ring, 6-membered ring, 7-membered ring and 8-membered aliphatic ring, and more preferably 5 Examples thereof include a membered ring and a 6-membered aliphatic ring. These may further have a substituent on the carbon atom which constitutes them (examples of the substituent include the substituents on the aforementioned substituted alkyl group), and the ring-constituting carbon May be partially substituted with a hetero atom (oxygen atom, sulfur atom, nitrogen atom, etc.).

【0039】R5とR6、R6とR7、R7とR8、R10とR
11、R12とR13が互いに結合して芳香族環を形成する例
としては、これらが結合する炭素原子を含むピリジン環
と協同して、キノリン環、イソキノリン環、アクリジン
環、フェナントリジン環、ベンズキノリン環、ベンズイ
ソキノリン環をなすものを挙げることができ、より好ま
しくはキノリン環をなすものが挙げられる。また、これ
らは構成する炭素原子上に置換基を有していても良い
(置換基の例としては、前述の置換アルキル基上の置換
基を挙げることができる)。
R 5 and R 6 , R 6 and R 7 , R 7 and R 8 , R 10 and R
11, as an example of R 12 and R 13 form an aromatic ring bonded to each other, cooperate with the pyridine ring containing carbon atoms to which they are attached, a quinoline ring, an isoquinoline ring, an acridine ring, a phenanthridine ring , A benzquinoline ring and a benzisoquinoline ring can be mentioned, and more preferably a quinoline ring can be mentioned. Further, these may have a substituent on the constituent carbon atom (an example of the substituent may be the substituent on the above-mentioned substituted alkyl group).

【0040】次に、一般式〔I〕における−X−、なら
びに、R1の好ましい例について説明する。−X−は−
O−、−S−、−NR2−、もしくは−CONR3−をあ
らわし、窒素原子を含む5員、もしくは6員環を形成す
る。このような環における窒素原子上の置換基R1
2、R3、としての、アルキル基、置換アルキル基、ア
リール基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケ
ニル基、アルキニル基、もしくは置換アルキニル基の好
ましい例としては、前述の部分構造式(A−1)、(A
−2)における、R4、R9の例として挙げたものを挙げ
ることができる。−X−としては、−O−、−S−、−
NR2−がより好ましく、さらに好ましい−X−は、−
S−、−NR2−であり、さらに、より好ましい−X−
は−S−である。
Next, preferred examples of -X- and R 1 in the general formula [I] will be described. -X- is-
O -, - S -, - NR 2 -, or -CONR 3 - represents a 5-membered, including a nitrogen atom, or form a 6-membered ring. A substituent R 1 on the nitrogen atom in such a ring,
Preferred examples of the alkyl group, the substituted alkyl group, the aryl group, the substituted aryl group, the alkenyl group, the substituted alkenyl group, the alkynyl group, or the substituted alkynyl group as R 2 and R 3 include the partial structural formula (A -1), (A
Examples of R 4 and R 9 in -2) can be given. -X- is -O-, -S-,-.
NR 2 — is more preferable, and further preferable —X— is —
S -, - NR 2 - a, and still more preferably -X-
Is -S-.

【0041】一般式〔I〕における=Eの置換または無
置換の1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−インデン
−2−イリデン基は、下記部分構造式(B)にて表され
る。
The substituted or unsubstituted 1,3-dihydro-1-oxo-2H-indene-2-ylidene group of ═E in the general formula [I] is represented by the following partial structural formula (B).

【0042】[0042]

【化4】 [Chemical 4]

【0043】(B)式中のR29、R30、R31、R32、R
33、R34としては、それぞれ独立して一価の非金属原子
団のものが使用できるが、より好ましくは、水素原子、
ハロゲン原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール
基、置換アリール基、アルケニル基、置換アルケニル
基、ヒドロキシル基、置換オキシ基、メルカプト基、置
換チオ基、アミノ基、置換アミノ基、置換カルボニル
基、スルホ基、スルホナト基、置換スルフィニル基、置
換スルホニル基、ホスフォノ基、置換ホスフォノ基、ホ
スフォナト基、置換ホスフオナト基、シアノ基、ニトロ
基、シリル基のいずれかであるものを挙げることができ
る。これらの置換基の好ましい例としては、前述の部分
構造式(A−1)、(A−2)に関するR5、R6
7、R8、R10、R 11、R12、R13の例として挙げたも
のがいずれも好適に使用できる。
R in the formula (B)29, R30, R31, R32, R
33, R34Are each independently a monovalent non-metal atom
Although those of the group can be used, more preferably, a hydrogen atom,
Halogen atom, alkyl group, substituted alkyl group, aryl
Group, substituted aryl group, alkenyl group, substituted alkenyl
Group, hydroxyl group, substituted oxy group, mercapto group, position
Substituted thio group, amino group, substituted amino group, substituted carbonyl
Group, sulfo group, sulfonato group, substituted sulfinyl group,
Substituted sulfonyl group, phosphono group, substituted phosphono group,
Sphonato group, substituted phosphonato group, cyano group, nitro
A silyl group or a silyl group
It Preferred examples of these substituents include the above-mentioned moieties.
R for Structural Formulas (A-1) and (A-2)Five, R6,
R7, R8, RTen, R 11, R12, R13As an example of
Any of these can be preferably used.

【0044】また、R29とR30は互いに結合して脂肪族
環を形成し、これらが結合する炭素原子を含む環と、ス
ピロ環をなしても良い。好ましい脂肪族環としては、5
員環、6員環、7員環及び8員環の脂肪族環を挙げるこ
とができ、より好ましくは、5員環、6員環の脂肪族環
を挙げることができる。これらは更に、これらを構成す
る炭素原子上に置換基を有していても良く(置換基の例
としては、先にR4、R9の例として挙げた置換アルキル
基上の置換基を挙げることができる)、また、環構成炭
素の一部が、ヘテロ原子(酸素原子、硫黄原子、窒素原
子等)で置換されていても良い。これらの好ましい具体
例としては、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シ
クロヘプタン環、シクロオクタン環、シクロ−1,3−
ジオキサペンタン環、シクロ−1,3−ジオキサペンタ
ン環、シクロペンテン環、シクロヘキセン環、シクロヘ
プテン環、シクロオクテン環、シクロ−1,3−ジオキ
サペンテン環、シクロ−1,3−ジオキサヘキセン環、
をなすもの等が挙げられる。
R 29 and R 30 may be bonded to each other to form an aliphatic ring, which may form a spiro ring together with a ring containing a carbon atom to which they are bonded. Preferred aliphatic ring is 5
Examples thereof include a membered ring, a 6-membered ring, a 7-membered ring and an 8-membered aliphatic ring, and more preferable examples include a 5-membered ring and a 6-membered aliphatic ring. These may further have a substituent on the carbon atom constituting them (examples of the substituent include the substituents on the substituted alkyl group mentioned above as examples of R 4 and R 9 ). It is also possible that a part of the ring-constituting carbon is substituted with a hetero atom (oxygen atom, sulfur atom, nitrogen atom, etc.). Preferred specific examples thereof include cyclopentane ring, cyclohexane ring, cycloheptane ring, cyclooctane ring, cyclo-1,3-
Dioxapentane ring, cyclo-1,3-dioxapentane ring, cyclopentene ring, cyclohexene ring, cycloheptene ring, cyclooctene ring, cyclo-1,3-dioxapentene ring, cyclo-1,3-dioxahexene ring,
And the like.

【0045】また、R31とR32、R32とR33、R33とR
34が互いに結合して脂肪族又は芳香族環を形成している
ものも好適に使用できる。このような脂肪族環の例とし
ては、5員環、6員環、7員環及び8員環の脂肪族環を
挙げることができ、より好ましくは、5員環、6員環の
脂肪族環を挙げることができる。これらは更に、これら
を構成する炭素原子上に置換基を有していても良く(置
換基の例としては、先に、R5〜R13の例として挙げた
置換基を挙げることができる)、また、環構成炭素の一
部が、ヘテロ原子(酸素原子、硫黄原子、窒素原子等)
で置換されていても良い。これらの好ましい具体例とし
ては、(B)式中の、これらが結合する炭素原子を含む
ベンゼン環と協同して、ベンゾシクロペンテン環、ベン
ゾシクロヘキセン環、ベンゾシクロヘプテン環、ベンゾ
シクロオクテン環、1,3−ベンゾシクロヘキサジエン
環、1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキサインデン環、
ジュロリジン環をなすもの等が挙げられる。また、芳香
族環を形成する例としては、これらが結合する炭素原子
を含むベンゼン環と協同して、ナフタレン、アントラセ
ン環をなすものを挙げることができ、より、好ましくは
ナフタレン環をなすものが挙げられる。これらを構成す
る炭素原子上に置換基を有していても良い(置換基の例
としては、先にR5〜R13の例として挙げた置換基を挙
げることができる)
Further, R 31 and R 32 , R 32 and R 33 , R 33 and R
Those in which 34 is bonded to each other to form an aliphatic or aromatic ring can be preferably used. Examples of such an aliphatic ring include a 5-membered ring, a 6-membered ring, a 7-membered ring and an 8-membered ring, more preferably a 5-membered ring and a 6-membered ring. A ring can be mentioned. It further may have a substituent on the carbon atoms constituting these (examples of the substituent, the above can be exemplified by the substituents described above as examples of R 5 to R 13) , In addition, part of the ring-constituting carbon is a hetero atom (oxygen atom, sulfur atom, nitrogen atom, etc.)
May be replaced with. Preferred specific examples thereof include a benzocyclopentene ring, a benzocyclohexene ring, a benzocycloheptene ring, a benzocyclooctene ring, in cooperation with a benzene ring containing a carbon atom to which they are bonded in the formula (B). , 3-benzocyclohexadiene ring, 1,3-dihydro-1,3-dioxaindene ring,
Examples thereof include those forming a julolidine ring. Further, as an example of forming an aromatic ring, in cooperation with a benzene ring containing a carbon atom to which these are bonded, a naphthalene or anthracene ring can be mentioned, and more preferably a naphthalene ring is formed. Can be mentioned. May have a substituent on the carbon atoms constituting these good (examples of the substituent include substituents cited as examples of R 5 to R 13 above)

【0046】これらの内、さらにより好ましいR29、R
30としては水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、置換
アルキル基、アリール基、置換アリール基、置換カルボ
ニル基が挙げられ、R31〜R34としては、水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール
基、置換アリール基、ヒドロキシル基、置換オキシ基、
メルカプト基、置換チオ基、アミノ基、置換アミノ基、
置換カルボニル基、がより好ましい。
Of these, even more preferred are R 29 and R.
30 includes a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group and a substituted carbonyl group, and R 31 to R 34 include a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group and a substituted alkyl group. , An aryl group, a substituted aryl group, a hydroxyl group, a substituted oxy group,
Mercapto group, substituted thio group, amino group, substituted amino group,
A substituted carbonyl group is more preferred.

【0047】以下に、好ましい部分構造(B)の例を具
体的に示す。
Specific examples of the preferred partial structure (B) are shown below.

【0048】[0048]

【化5】 Embedded image

【0049】[0049]

【化6】 [Chemical 6]

【0050】[0050]

【化7】 [Chemical 7]

【0051】[0051]

【化8】 Embedded image

【0052】一般式〔I〕で表される化合物は、前述の
部分構造式(A−1)、(A−2)で表される部分構造
A=と、部分構造式(B)で表される部分構造=Eと
を、一般式〔I〕上で順次組み合わせることで構成でき
る。以下に一般式〔I〕で表される化合物の好ましい例
を具体的に示す。
The compound represented by the general formula [I] is represented by the partial structure A = represented by the partial structural formulas (A-1) and (A-2) and the partial structural formula (B). And partial structure = E can be constructed by sequentially combining them on the general formula [I]. Specific preferred examples of the compound represented by formula [I] are shown below.

【0053】[0053]

【化9】 [Chemical 9]

【0054】[0054]

【化10】 [Chemical 10]

【0055】[0055]

【化11】 [Chemical 11]

【0056】[0056]

【化12】 [Chemical 12]

【0057】[0057]

【化13】 [Chemical 13]

【0058】一般式〔I〕で表わされる化合物群は「Bu
ll. Soc. Chimie. Belges」誌第57巻第364〜37
2頁(1948年)抄録:「Chemical Abstracts」誌第
44巻第60c〜61d欄(1950年)に記載の方法
で合成することができる。すなわち、例えば、化合物
(I−1)は、4,5−ジヒドロ−3−エチル−5−
[1−ヘプチル−2(1H)−ピリジリデン]−2−
(メチルチオ)−4−オキソチアゾリウム 4−メチル
ベンゼンスルホネートと1−インダノンとを塩基性の条
件下で縮合することにより得られる。この際、塩基とし
ては一般に汎用される塩基、例えば有機アミン、ピリジ
ン類(トリアルキルアミン、ジメチルアミノピリジン
等)、金属アミド類(リチウムジイソプロピルアミド
等)、金属アルコキシド類(ナトリウムメトキシド、カ
リウム−t−ブトキシド等)、金属水素化物類(水素化
ナトリウム等)が好適に使用できる。尚、一般式〔I〕
の化合物の合成法は上記に限定されるものではない。本
発明の光重合性組成物に用いられる一般式〔I〕の化合
物は単独、あるいは2種以上を併用する事によって、好
適に用いられる。
The compound group represented by the general formula [I] is represented by "Bu
ll. Soc. Chimie. Belges ", Volume 57, 364-37
Page 2 (1948) Abstract: It can be synthesized by the method described in "Chemical Abstracts", Vol. 44, columns 60c to 61d (1950). That is, for example, the compound (I-1) is 4,5-dihydro-3-ethyl-5-
[1-heptyl-2 (1H) -pyridylidene] -2-
It is obtained by condensing (methylthio) -4-oxothiazolium 4-methylbenzenesulfonate and 1-indanone under basic conditions. At this time, as the base, generally used bases such as organic amines, pyridines (trialkylamine, dimethylaminopyridine, etc.), metal amides (lithium diisopropylamide, etc.), metal alkoxides (sodium methoxide, potassium-t) are used. -Butoxide) and metal hydrides (sodium hydride etc.) can be preferably used. The general formula [I]
The method for synthesizing the compound is not limited to the above. The compound of the general formula [I] used in the photopolymerizable composition of the present invention is preferably used alone or in combination of two or more kinds.

【0059】次に本発明に使用される成分(iii)につ
いて詳しく説明する。本発明における成分(iii)の化
合物は、成分(ii)の共存下、光照射により活性ラジカ
ルを生成するもので有ればいずれも好適に使用できる。
すなわち、光照射により励起された成分(ii)と何らか
の相互作用(エネルギー移動、電子移動、励起錯体生成
等)を経て活性ラジカルを生成する化合物群が好適に使
用できる。好ましい活性剤の例としては、(a)炭素ハ
ロゲン結合を有する化合物、(b)芳香族オニウム塩化
合物、(c)有機過酸化物化合物、(d)チオ化合物、
(e)ヘキサアリールビイミダゾール化合物、(f)ケ
トオキシムエステル化合物、(g)ボレート化合物、
(h)アジニウム化合物、(i)メタロセン化合物、
(j)活性エステル化合物、等が挙げられる。
Next, the component (iii) used in the present invention will be described in detail. Any of the compounds of the component (iii) in the present invention can be preferably used as long as they generate an active radical by light irradiation in the coexistence of the component (ii).
That is, a compound group that produces an active radical through some interaction (energy transfer, electron transfer, exciplex formation, etc.) with the component (ii) excited by light irradiation can be preferably used. Examples of preferred activators include (a) compounds having a carbon-halogen bond, (b) aromatic onium salt compounds, (c) organic peroxide compounds, (d) thio compounds,
(E) hexaarylbiimidazole compound, (f) ketoxime ester compound, (g) borate compound,
(H) azinium compound, (i) metallocene compound,
(J) Active ester compounds and the like.

【0060】成分(iii)の一例である炭素ハロゲン結
合を有する化合物の好ましい例としては、下記一般式
[II]から[VIII]のものを挙げることができる。
Preferred examples of the compound having a carbon-halogen bond which is an example of the component (iii) include those represented by the following general formulas [II] to [VIII].

【0061】[0061]

【化14】 Embedded image

【0062】(式中、Xはハロゲン原子を表わす。Y1
は−CX′3、−NH2、−NHR′、−NR′2、−O
R′を表わす。ここでR′はアルキル基、置換アルキル
基、アリール基、置換アリール基を表わす。またRは−
CX3、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置
換アリール基、置換アルケニル基を表わす。)で表わさ
れる化合物。
(In the formula, X represents a halogen atom. Y 1
Is -CX '3, -NH 2, -NHR ', - NR '2, -O
Represents R '. Here, R'represents an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, or a substituted aryl group. R is-
CX 3 , alkyl group, substituted alkyl group, aryl group, substituted aryl group, and substituted alkenyl group. ) The compound represented by.

【0063】[0063]

【化15】 [Chemical 15]

【0064】(ただし、R35は、アルキル基、置換アル
キル基、アルケニル基、置換アルケニル基、アリール
基、置換アリール基、ハロゲン原子、アルコキシ基、置
換アルコキシル基、ニトロ基又はシアノ基であり、X′
はハロゲン原子であり、nは1〜3の整数である。)で
表わされる化合物。
(Wherein R 35 is an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an aryl group, a substituted aryl group, a halogen atom, an alkoxy group, a substituted alkoxyl group, a nitro group or a cyano group, and X ′
Is a halogen atom, and n is an integer of 1 to 3. ) The compound represented by.

【0065】一般式[IV]: R36−Z−CH(2-m)X″m−R37 [IV] (ただし、R36は、アリール基又は置換アリール基であ
り、R37は、−C(=O)−NR3839、−C(=S)
NR3839
General formula [IV]: R 36 -Z-CH (2-m) X " m -R 37 [IV] (wherein R 36 is an aryl group or a substituted aryl group, and R 37 is- C (= O) -NR 38 R 39 , -C (= S)
NR 38 R 39 ,

【0066】[0066]

【化16】 Embedded image

【0067】又はハロゲンであり、Zは−C(=O)
−、−C(=S)−又は−SO2−であり、R38、R39
はアルキル基、置換アルキル基、アルケニル基、置換ア
ルケニル基、アリール基又は置換アリール基であり、R
40は一般式[II]中のR′と同じであり、X″はハロゲ
ン原子であり、mは1又は2である。)で表わされる化
合物。
Or halogen, Z is --C (═O)
-, - C (= S) - or -SO 2 - and and, R 38, R 39
Is an alkyl group, a substituted alkyl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an aryl group or a substituted aryl group, and R
40 is the same as R ′ in the general formula [II], X ″ is a halogen atom, and m is 1 or 2.).

【0068】[0068]

【化17】 [Chemical 17]

【0069】ただし、式中R41は置換されていてもよい
アリール基又は複素環式基であり、R42は炭素原子1〜
3個を有するトリハロアルキル基又はトリハロアルケニ
ル基であり、pは1、2又は3である。
In the formula, R 41 represents an optionally substituted aryl group or heterocyclic group, and R 42 represents 1 to 1 carbon atoms.
It is a trihaloalkyl group or a trihaloalkenyl group having three, and p is 1, 2 or 3.

【0070】[0070]

【化18】 Embedded image

【0071】(ただし、Lは水素原子又は式:CO−
(R43)q(CX3)r の置換基であり、Qはイオウ、セレ
ン又は酸素原子、ジアルキルメチレン基、アルケン−
1,2−イレン基、1,2−フェニレン基又はN−R基
であり、Mは置換又は非置換のアルキレン基又はアルケ
ニレン基であるか、又は1,2−アリーレン基であり、
44はアルキル基、アラルキル基又はアルコキシアルキ
ル基であり、R43は炭素環式又は複素環式の2価の芳香
族基であり、Xは塩素、臭素またはヨウ素原子であり、
q=0及びr=1であるか又はq=1及びr=1又は2
である。)で表わされる、トリハロゲノメチル基を有す
るカルボニルメチレン複素環式化合物。
(However, L is a hydrogen atom or a formula: CO-
(R 43 ) q (CX 3 ) r is a substituent, and Q is sulfur, selenium or an oxygen atom, a dialkylmethylene group, an alkene-
1,2-ylene group, 1,2-phenylene group or NR group, M is a substituted or unsubstituted alkylene group or alkenylene group, or a 1,2-arylene group,
R 44 is an alkyl group, an aralkyl group or an alkoxyalkyl group, R 43 is a carbocyclic or heterocyclic divalent aromatic group, X is a chlorine, bromine or iodine atom,
q = 0 and r = 1 or q = 1 and r = 1 or 2
Is. ) A carbonylmethylene heterocyclic compound having a trihalogenomethyl group represented by:

【0072】[0072]

【化19】 [Chemical 19]

【0073】(ただし、Xはハロゲン原子であり、tは
1〜3の整数であり、sは1〜4の整数であり、R45
水素原子又はCH3-tt基であり、R46はs価の置換さ
れていてもよい不飽和有機基である)で表わされる、4
−ハロゲノ−5−(ハロゲノメチル−フェニル)−オキ
サゾール誘導体。
(However, X is a halogen atom, t is an integer of 1 to 3, s is an integer of 1 to 4, R 45 is a hydrogen atom or a CH 3 -t X t group, and R is 46 is an s-valent unsaturated organic group which may be substituted)
-Halogeno-5- (halogenomethyl-phenyl) -oxazole derivatives.

【0074】[0074]

【化20】 Embedded image

【0075】(ただし、X′はハロゲン原子であり、v
は1〜3の整数であり、uは1〜4の整数であり、R47
は水素原子又はCH3-vv基であり、R48はu価の置換
されていてもよい不飽和有機基である。)で表わされ
る、2−(ハロゲノメチル−フェニル)−4−ハロゲノ
−オキサゾール誘導体。
(However, X'is a halogen atom, and v
Is an integer of 1 to 3, u is an integer of 1 to 4, R 47
Is a hydrogen atom or a CH 3-v X v group, and R 48 is a u-valent optionally substituted unsaturated organic group. ), Which is a 2- (halogenomethyl-phenyl) -4-halogeno-oxazole derivative.

【0076】このような炭素−ハロゲン結合を有する化
合物の具体例としては、たとえば、若林ら著、Bull. Ch
em. Soc.Japan,42、2924(1969)記載の化合
物、たとえば、2−フェニル−4,6−ビス(トリクロ
ルメチル)−S−トリアジン、2−(p−クロルフェニ
ル)−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリア
ジン、2−(p−トリル)−4,6−ビス(トリクロル
メチル)−S−トリアジン、2−(p−メトキシフェニ
ル)−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−トリア
ジン、2−(2′,4′−ジクロルフェニル)−4,6
−ビス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2,
4,6−トリス(トリクロルメチル)−S−トリアジ
ン、2−メチル−4,6−ビス(トリクロルメチル)−
S−トリアジン、2−n−ノニル−4,6−ビス(トリ
クロルメチル)−S−トリアジン、2−(α,α,β−
トリクロルエチル)−4,6−ビス(トリクロルメチ
ル)−S−トリアジン等が挙げられる。その他、英国特
許1388492号明細書記載の化合物、たとえば、2
−スチリル−4,6−ビス(トリクロルメチル)−S−
トリアジン、2−(p−メチルスチリル)−4,6−ビ
ス(トリクロルメチル)−S−トリアジン、2−(p−
メトキシスチリル)−4,6−ビス(トリクロルメチ
ル)−S−トリアジン、2−(p−メトキシスチリル)
−4−アミノ−6−トリクロルメチル−S−トリアジン
等、特開昭53−133428号記載の化合物、たとえ
ば、2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)−4,6
−ビス−トリクロルメチル−S−トリアジン、2−(4
−エトキシ−ナフト−1−イル)−4,6−ビス−トリ
クロルメチル−S−トリアジン、2−[4−(2−エト
キシエチル)−ナフト−1−イル]−4,6−ビス−ト
リクロルメチル−S−トリアジン、2−(4,7−ジメ
トキシ−ナフト−1−イル)−4,6−ビス−トリクロ
ルメチル−S−トリアジン、2−(アセナフト−5−イ
ル)−4,6−ビス−トリクロルメチル−S−トリアジ
ン等、独国特許3337024号明細書記載の化合物、
たとえば、
Specific examples of such a compound having a carbon-halogen bond include, for example, Wakabayashi et al., Bull. Ch.
em. Soc. Japan, 42 , 2924 (1969), for example, 2-phenyl-4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-chlorophenyl) -4,6-bis. (Trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-tolyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-methoxyphenyl) -4,6-bis (trichloromethyl)- S-triazine, 2- (2 ', 4'-dichlorophenyl) -4,6
-Bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2,
4,6-Tris (trichloromethyl) -S-triazine, 2-methyl-4,6-bis (trichloromethyl)-
S-triazine, 2-n-nonyl-4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (α, α, β-
Examples thereof include trichloroethyl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine. In addition, compounds described in British Patent No. 1388492, for example, 2
-Styryl-4,6-bis (trichloromethyl) -S-
Triazine, 2- (p-methylstyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-
Methoxystyryl) -4,6-bis (trichloromethyl) -S-triazine, 2- (p-methoxystyryl)
-4-Amino-6-trichloromethyl-S-triazine and the like compounds described in JP-A-53-133428, such as 2- (4-methoxy-naphth-1-yl) -4,6.
-Bis-trichloromethyl-S-triazine, 2- (4
-Ethoxy-naphth-1-yl) -4,6-bis-trichloromethyl-S-triazine, 2- [4- (2-ethoxyethyl) -naphth-1-yl] -4,6-bis-trichloromethyl -S-triazine, 2- (4,7-dimethoxy-naphth-1-yl) -4,6-bis-trichloromethyl-S-triazine, 2- (acenaphtho-5-yl) -4,6-bis- Compounds described in German Patent No. 3337024, such as trichloromethyl-S-triazine,
For example,

【0077】[0077]

【化21】 [Chemical 21]

【0078】[0078]

【化22】 [Chemical formula 22]

【0079】等を挙げることができる。また、F.C.Scha
efer等によるJ. Org. Chem.;29、1527(196
4)記載の化合物、たとえば2−メチル−4,6−ビス
(トリブロムメチル)−S−トリアジン、2,4,6−
トリス(トリブロムメチル)−S−トリアジン、2,
4,5−トリス(ジブロムメチル)−S−トリアジン、
2−アミノ−4−メチル−6−トリブロムメチル−S−
トリアジン、2−メトキシ−4−メチル−6−トリクロ
メチル−S−トリアジン等を挙げることができる。
And the like. Also, FCScha
J. Org. Chem .; 29, 1527 (196) by Efer et al.
4) Described compounds, for example, 2-methyl-4,6-bis (tribromomethyl) -S-triazine, 2,4,6-
Tris (tribromomethyl) -S-triazine, 2,
4,5-tris (dibromomethyl) -S-triazine,
2-Amino-4-methyl-6-tribromomethyl-S-
Examples thereof include triazine and 2-methoxy-4-methyl-6-triclomethyl-S-triazine.

【0080】さらに特開昭62−58241号記載の化
合物、たとえば
Further, compounds described in JP-A-62-58241, for example,

【0081】[0081]

【化23】 [Chemical formula 23]

【0082】[0082]

【化24】 [Chemical formula 24]

【0083】等を挙げることができる。更に特開平5−
281728記載の化合物、例えば、
And the like. Further, JP-A-5-
281728 described compounds, for example,

【0084】[0084]

【化25】 [Chemical 25]

【0085】等を挙げることができる。あるいはさらに
M.P.Hutt, E.F.ElslagerおよびL.M.Merbel著Journal of
Heterocyclic chemistry第7巻(No.3)、第511
頁以降(1970年)に記載されている合成方法に準じ
て、当業者が容易に合成することができる次のような化
合物群
And the like. Or even more
Journal of of MPHutt, EF Eslager and LM Merbel
Heterocyclic chemistry Volume 7 (No.3), Volume 511
Following groups of compounds that can be easily synthesized by those skilled in the art according to the synthetic method described on page (1970) and thereafter.

【0086】[0086]

【化26】 [Chemical formula 26]

【0087】[0087]

【化27】 [Chemical 27]

【0088】[0088]

【化28】 [Chemical 28]

【0089】[0089]

【化29】 [Chemical 29]

【0090】[0090]

【化30】 Embedded image

【0091】[0091]

【化31】 [Chemical 31]

【0092】あるいは、ドイツ特許第2641100号
に記載されているような化合物、例えば、4−(4−メ
トキシ−スチリル)−6−(3,3,3−トリクロルプ
ロペニル)−2−ピロンおよび4−(3,4,5−トリ
メトキシ−スチリル)−6−トリクロルメチル−2−ピ
ロン、あるいはドイツ特許第3333450号に記載さ
れている化合物、例えば、
Alternatively, compounds such as those described in German Patent 2641100, such as 4- (4-methoxy-styryl) -6- (3,3,3-trichloropropenyl) -2-pyrone and 4- (3,4,5-Trimethoxy-styryl) -6-trichloromethyl-2-pyrone, or the compounds described in German Patent No. 3333450, for example,

【0093】[0093]

【化32】 Embedded image

【0094】[0094]

【化33】 [Chemical 33]

【0095】[0095]

【化34】 Embedded image

【0096】また、成分(iii)の別の例である芳香族
オニウム塩としては、周期律表の第V、VIおよびVII族
の元素、具体的にはN,P,As,Sb,Bi,O,
S,Se,Te,またはIの芳香族オニウム塩が含まれ
る。このような芳香族オニウム塩の例としては、特公昭
52−14277号、特公昭52−14278号、特公
昭52−14279号に示されている化合物を挙げるこ
とができる。
Further, as an aromatic onium salt which is another example of the component (iii), elements of groups V, VI and VII of the periodic table, specifically N, P, As, Sb, Bi, O,
Aromatic onium salts of S, Se, Te, or I are included. Examples of such aromatic onium salts include the compounds described in JP-B-52-1277, JP-B-52-1278, and JP-B-52-1279.

【0097】具体的には、Specifically,

【0098】[0098]

【化35】 Embedded image

【0099】[0099]

【化36】 Embedded image

【0100】[0100]

【化37】 Embedded image

【0101】[0101]

【化38】 [Chemical 38]

【0102】本発明に使用される成分(iii)の他の例
である有機過酸化物としては分子中に酸素−酸素結合を
1個以上有する有機化合物のほとんど全てが含まれる
が、その例としては、メチルエチルケトンパーオキサイ
ド、シクロヘキサノンパーオキサイド、3,3,5−ト
リメチルシクロヘキサノンパーオキサイド、メチルシク
ロヘキサノンパーオキサイド、アセチルアセトンパーオ
キサイド、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)−
3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1−ビス
(tert−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、2,2−
ビス(tert−ブチルパーオキシ)ブタン、tert−ブチル
ハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイ
ド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、
パラメタンハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチル
ヘキサン−2,5−ジハイドロパーオキサイド、1,
1,3,3−テトラメチルブチルハイドロパーオキサイ
ド、ジtert−ブチルパーオキサイド、tert−ブチルクミ
ルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ビス(te
rt−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5
−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘ
キサン、2,5−オキサノイルパーオキサイド、過酸化
こはく酸、過酸化ベンゾイル、2,4−ジクロロベンゾ
イルパーオキサイド、メタ−トルオイルパーオキサイ
ド、ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ジ−2
−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ−2−
エトキシエチルパーオキシジカーボネート、ジメトキシ
イソプロピルパーオキシカーボネート、ジ(3−メチル
−3−メトキシブチル)パーオキシジカーボネート、te
rt−ブチルパーオキシアセテート、tert−ブチルパーオ
キシピバレート、tert−ブチルパーオキシネオデカノエ
ート、tert−ブチルパーオキシオクタノエート、tert−
ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチルヘキサノエ
ート、tert−ブチルパーオキシラウレート、ターシルカ
ーボネート、3,3′,4,4′−テトラ−(t−ブチ
ルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,
4,4′−テトラ−(t−アミノパーオキシカルボニ
ル)ベンゾフェノン、3,3′,4,4′−テトラ−
(t−ヘキシルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,3′,4,4′−テトラ(t−オクチルパーオ
キシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,4,4′
−テトラ(クミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,3′,4,4′−テトラ(p−イソプロピルク
ミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、カルボニ
ルジ(t−ブチルパーオキシ二水素二フタレート)、カ
ルボニルジ(t−ヘキシルパーオキシ二水素二フタレー
ト)等がある。
As the organic peroxide which is another example of the component (iii) used in the present invention, almost all organic compounds having at least one oxygen-oxygen bond in the molecule are included. Is methyl ethyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, 3,3,5-trimethylcyclohexanone peroxide, methylcyclohexanone peroxide, acetylacetone peroxide, 1,1-bis (tert-butylperoxy)-
3,3,5-Trimethylcyclohexane, 1,1-bis (tert-butylperoxy) cyclohexane, 2,2-
Bis (tert-butylperoxy) butane, tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, diisopropylbenzene hydroperoxide,
Parameteran hydroperoxide, 2,5-dimethylhexane-2,5-dihydroperoxide, 1,
1,3,3-Tetramethylbutyl hydroperoxide, di-tert-butyl peroxide, tert-butyl cumyl peroxide, dicumyl peroxide, bis (te
rt-Butylperoxyisopropyl) benzene, 2,5
-Dimethyl-2,5-di (tert-butylperoxy) hexane, 2,5-oxanoyl peroxide, succinic acid peroxide, benzoyl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, meta-toluoyl peroxide , Diisopropyl peroxydicarbonate, di-2
-Ethylhexyl peroxydicarbonate, di-2-
Ethoxyethyl peroxydicarbonate, dimethoxyisopropyl peroxycarbonate, di (3-methyl-3-methoxybutyl) peroxydicarbonate, te
rt-butyl peroxyacetate, tert-butyl peroxypivalate, tert-butyl peroxy neodecanoate, tert-butyl peroxyoctanoate, tert-
Butylperoxy-3,5,5-trimethylhexanoate, tert-butylperoxylaurate, tersyl carbonate, 3,3 ', 4,4'-tetra- (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone, 3 , 3 ',
4,4'-tetra- (t-aminoperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra-
(T-hexylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (t-octylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3', 4,4 '
-Tetra (cumylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (p-isopropylcumylperoxycarbonyl) benzophenone, carbonyldi (t-butylperoxydihydrogen diphthalate), carbonyldi (t -Hexyl peroxy dihydrogen diphthalate) and the like.

【0103】これらの中で、3,3′,4,4′−テト
ラ−(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3,3′,4,4′−テトラ−(t−アミノパーオ
キシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,4,4′
−テトラ(t−ヘキシルパーオキシカルボニル)ベンゾ
フェノン、3,3′,4,4′−テトラ(t−オクチル
パーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′,
4,4′−テトラ(クミルパーオキシカルボニル)ベン
ゾフェノン、3,3′,4,4′−テトラ(p−イソプ
ロピルクミルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン、
ジ−t−ブチルジパーオキシイソフタレートなどの過酸
化エステル系が好ましい。
Among these, 3,3 ', 4,4'-tetra- (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone and 3,3', 4,4'-tetra- (t-aminoperoxycarbonyl) Benzophenone, 3,3 ', 4,4'
-Tetra (t-hexylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (t-octylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3',
4,4'-tetra (cumylperoxycarbonyl) benzophenone, 3,3 ', 4,4'-tetra (p-isopropylcumylperoxycarbonyl) benzophenone,
Peroxide ester systems such as di-t-butyldiperoxyisophthalate are preferred.

【0104】本発明で使用される成分(iii)としての
チオ化合物は、下記一般式[IX]で示される。
The thio compound as the component (iii) used in the present invention is represented by the following general formula [IX].

【0105】[0105]

【化39】 [Chemical Formula 39]

【0106】(ここで、R49はアルキル基、アリール基
または置換アリール基を示し、R50は水素原子またはア
ルキル基を示す。また、R49とR50は、互いに結合して
酸素、硫黄および窒素原子から選ばれたヘテロ原子を含
んでもよい5員ないし7員環を形成するのに必要な非金
属原子群を示す。) 上記一般式〔IX〕におけるR49のアルキル基としては炭
素原子数1〜4個のものが好ましい。またR49のアリー
ル基としてはフェニル、ナフチルのような炭素原子数6
〜10個のものが好ましく、置換アリール基としては、
上記のようなアリール基に塩素原子のようなハロゲン原
子、メチル基のようなアルキル基、メトキシ基、エトキ
シ基のようなアルコキシ基で置換されたものが含まれ
る。R50は、好ましくは炭素原子数1〜4個のアルキル
基である。
(Wherein R 49 represents an alkyl group, an aryl group or a substituted aryl group, R 50 represents a hydrogen atom or an alkyl group, and R 49 and R 50 are bonded to each other to oxygen, sulfur and The non-metal atom group necessary for forming a 5-membered to 7-membered ring which may contain a hetero atom selected from nitrogen atoms is shown.) The alkyl group represented by R 49 in the above general formula [IX] has a carbon atom number. One to four is preferable. The aryl group of R 49 has 6 carbon atoms such as phenyl and naphthyl.
10 to 10 are preferable, and as the substituted aryl group,
The above aryl group includes those substituted with a halogen atom such as a chlorine atom, an alkyl group such as a methyl group, an alkoxy group such as a methoxy group and an ethoxy group. R 50 is preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.

【0107】一般式[IX]で示されるチオ化合物の具体
例としては、下記に示すような化合物が挙げられる。
Specific examples of the thio compound represented by the general formula [IX] include the compounds shown below.

【0108】[0108]

【化40】 [Chemical 40]

【0109】本発明に使用される成分(iii)の他の例
であるヘキサアリールビイミダゾールとしては、2,
2′−ビス(o−クロロフェニル)−4,4′,5,
5′−テトラフェニルビイミダゾール、2,2′−ビス
(o−ブロモフェニル)−4,4′,5,5′−テトラ
フェニルビイミダゾール、2,2′−ビス(o,p−ジ
クロロフェニル)−4,4′,5,5′−テトラフェニ
ルビイミダゾール、2,2′−ビス(o−クロロフェニ
ル)−4,4′,5,5′−テトラ(m−メトキシフェ
ニル)ビイミダゾール、2,2′−ビス(o,o′−ジ
クロロフェニル)−4,4′,5,5′−テトラフェニ
ルビイミダゾール、2,2′−ビス(o−ニトロフェニ
ル)−4,4′,5,5′−テトラフェニルビイミダゾ
ール、2,2′−ビス(o−メチルフェニル)−4,
4′,5,5′−テトラフェニルビイミダゾール、2,
2′−ビス(o−トリフルオロフェニル)−4,4′,
5,5′−テトラフェニルビイミダゾール等が挙げられ
る。
As another example of the component (iii) used in the present invention, hexaarylbiimidazole is 2,
2'-bis (o-chlorophenyl) -4,4 ', 5
5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o-bromophenyl) -4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o, p-dichlorophenyl)- 4,4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o-chlorophenyl) -4,4', 5,5'-tetra (m-methoxyphenyl) biimidazole, 2,2 '-Bis (o, o'-dichlorophenyl) -4,4', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o-nitrophenyl) -4,4 ', 5,5'- Tetraphenylbiimidazole, 2,2'-bis (o-methylphenyl) -4,
4 ', 5,5'-tetraphenylbiimidazole, 2,
2'-bis (o-trifluorophenyl) -4,4 ',
5,5'-tetraphenylbiimidazole and the like can be mentioned.

【0110】本発明で使用される成分(iii)の他の例
であるケトオキシムエステルとしては 3−ベンゾイロキシイミノブタン−2−オン、3−アセ
トキシイミノブタン−2−オン、3−プロピオニルオキ
シイミノブタン−2−オン、2−アセトキシイミノペン
タン−3−オン、2−アセトキシイミノ−1−フェニル
プロパン−1−オン、2−ベンゾイロキシイミノ−1−
フェニルプロパン−1−オン、3−p−トルエンスルホ
ニルオキシイミノブタン−2−オン、2−エトキシカル
ボニルオキシイミノ−1−フェニルプロパン−1−オン
等が挙げられる。
As the ketoxime ester which is another example of the component (iii) used in the present invention, 3-benzoyloxyiminobutan-2-one, 3-acetoxyiminobutan-2-one and 3-propionyloxy are exemplified. Iminobutan-2-one, 2-acetoxyiminopentan-3-one, 2-acetoxyimino-1-phenylpropan-1-one, 2-benzoyloxyimino-1-
Phenylpropan-1-one, 3-p-toluenesulfonyloxyiminobutan-2-one, 2-ethoxycarbonyloxyimino-1-phenylpropan-1-one and the like can be mentioned.

【0111】本発明における成分(iii)の他の例であ
るボレート塩の例としては下記一般式[X]で表わされ
る化合物を挙げる事ができる。
Examples of the borate salt which is another example of the component (iii) in the present invention include compounds represented by the following general formula [X].

【0112】[0112]

【化41】 Embedded image

【0113】(ここで、R51、R52、R53およびR54
互いに同一でも異なっていてもよく、各々置換又は非置
換のアルキル基、置換又は非置換のアリール基、置換又
は非置換のアルケニル基、置換又は非置換のアルキニル
基、もしくは置換又は非置換の複素環基を示し、R51
52、R53およびR54はその2個以上の基が結合して環
状構造を形成してもよい。ただし、R51、R52、R53
よびR54のうち、少なくとも1つは置換又は非置換のア
ルキル基である。Z+はアルカリ金属カチオンまたは第
4級アンモニウムカチオンを示す)。
(Here, R 51 , R 52 , R 53 and R 54 , which may be the same or different, are each a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted aryl group, a substituted or unsubstituted group. An alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, or a substituted or unsubstituted heterocyclic group, R 51 ,
Two or more groups of R 52 , R 53 and R 54 may combine to form a cyclic structure. However, at least one of R 51 , R 52 , R 53, and R 54 is a substituted or unsubstituted alkyl group. Z + represents an alkali metal cation or a quaternary ammonium cation).

【0114】上記R51〜R54のアルキル基としては、直
鎖、分岐、環状のものが含まれ、炭素原子数1〜18の
ものが好ましい。具体的にはメチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、オク
チル、ステアリル、シクロブチル、シクロペンチル、シ
クロヘキシルなどが含まれる。また置換アルキル基とし
ては、上記のようなアルキル基に、ハロゲン原子(例え
ば−Cl、Brなど)、シアミ基、ニトロ基、アリール
基(好ましくはフェニル基)、ヒドロキシ基、
The alkyl groups represented by R 51 to R 54 include linear, branched and cyclic ones, and those having 1 to 18 carbon atoms are preferable. Specific examples include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, pentyl, hexyl, octyl, stearyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl and the like. As the substituted alkyl group, a halogen atom (for example, -Cl, Br, etc.), a cyanami group, a nitro group, an aryl group (preferably a phenyl group), a hydroxy group,

【0115】[0115]

【化42】 Embedded image

【0116】(ここでR55、R56は独立して水素原子、
炭素数1〜14のアルキル基、又はアリール基を示
す。)、−COOR57(ここでR57は水素原子、炭素数
1〜14のアルキル基、又はアリール基を示す。)、−
OCOR58又は−OR58(ここでR 58は炭素数1〜14
のアルキル基、又はアリール基を示す。)を置換基とし
て有するものが含まれる。
(Where R55, R56Are independently hydrogen atoms,
Indicates an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms or an aryl group
You ), -COOR57(Where R57Is hydrogen atom, carbon number
1 to 14 represents an alkyl group or an aryl group. ),-
OCOR58Or-OR58(Where R 58Has 1 to 14 carbon atoms
Represents an alkyl group or an aryl group. ) As a substituent
Included.

【0117】上記R51〜R54のアリール基としては、フ
ェニル基、ナフチル基などの1〜3環のアリール基が含
まれ、置換アリール基としては、上記のようなアリール
基に前述の置換アルキル基の置換基又は、炭素数1〜1
4のアルキル基を有するものが含まれる 上記R51〜R54のアルケニル基としては、炭素数2〜1
8の直鎖、分岐、環状のものが含まれ、置換アルケニル
基の置換基としては、前記の置換アルキル基の置換基と
して挙げたものが含まれる。
The aryl group represented by R 51 to R 54 includes a 1 to 3 ring aryl group such as a phenyl group and a naphthyl group, and the substituted aryl group includes the above aryl group and the above substituted alkyl group. Substituent of group or carbon number 1 to 1
The alkenyl group represented by R 51 to R 54 , which includes an alkyl group having 4 alkyl groups, has 2 to 1 carbon atoms.
8 include straight chain, branched chain, and cyclic groups, and examples of the substituent of the substituted alkenyl group include those mentioned above as the substituent of the substituted alkyl group.

【0118】上記R51〜R54のアルキニル基としては、
炭素数2〜28の直鎖又は分岐のものが含まれ、置換ア
ルキニル基の置換基としては、前記置換アルキル基の置
換基として挙げたものが含まれる。また、上記R51〜R
54の複素環基としては、N,SおよびOの少なくとも1
つを含む5員環以上、好ましくは5〜7員環の複素環基
が挙げられ、この複素環基には縮合環が含まれていても
よい。更に置換基として前述の置換アリール基の置換基
として挙げたものを有していてもよい。
The above alkynyl group for R 51 to R 54 is
A straight chain or branched chain having 2 to 28 carbon atoms is included, and examples of the substituent of the substituted alkynyl group include those mentioned as the substituent of the above substituted alkyl group. In addition, the above R 51 to R
The heterocyclic group of 54 is at least one of N, S and O.
Examples of the heterocyclic group include a 5-membered ring or more, and preferably a 5-membered to 7-membered ring, which may include a condensed ring. Further, the substituent may have the substituents mentioned above as the substituent of the substituted aryl group.

【0119】一般式〔X〕で示される化合物例としては
具体的には米国特許3,567,453号、同4,34
3,891号、ヨーロッパ特許109,772号、同1
09,773号に記載されている化合物および以下に示
すものが挙げられる。
Specific examples of the compound represented by the general formula [X] include US Pat. Nos. 3,567,453 and 4,34.
3,891, European Patents 109,772, 1
No. 09,773 and the compounds shown below.

【0120】[0120]

【化43】 [Chemical 43]

【0121】本発明の成分(iii)の他の例であるアジニ
ウム塩化合物の例としては、USP4,743,528
号、特開昭63−138345号、特開昭63−142
345号、特開昭63−142346号、特開昭63−
143537号ならびに特公昭46−42363号記載
のN−O結合を有する化合物群を挙げることができる。
この様なアジニウム塩化合物の具体例としては1−メト
キシ−4−フェニルピリジニウム テトラフルオロボレ
ートを挙げることができる。成分(iii)の他の例である
メタロセン化合物の例としては、特開昭59−1523
96号、特開昭61−151197号、特開昭63−4
1484号、特開平2−249号、特開平2−4705
号、特開平5−83588号記載の種々のチタノセン化
合物、例えばジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−
フェニル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−
2,6−ジフルオロフェニ−1−イル、ジ−シクロペン
タジエニル−Ti−ビス−2,4−ジ−フルオロフェニ
−1−イル、ジ−シクロペンタジエニル−Ti−ビス−
2,4,6−トリフルオロフェニ−1−イル、ジ−シク
ロペンタジエニル−Ti−ビス−2,3,5,6−テト
ラフルオロフェニ−1−イル、ジ−シクロペンタジエニ
ル−Ti−ビス−2,3,4,5,6−ペンタフルオロ
フェニ−1−イル、ジ−メチルシクロペンタジエニル−
Ti−ビス−2,6−ジフルオロフェニ−1−イル、ジ
−メチルシクロペンタジエニル−Ti−ビス−2,4,
6−トリフルオロフェニ−1−イル、ジ−メチルシクロ
ペンタジエニル−Ti−ビス−2,3,5,6−テトラ
フルオロフェニ−1−イル、ジ−メチルシクロペンタジ
エニル−Ti−ビス−2,3,4,5,6−ペンタフル
オロフェニ−1−イル等を挙げることができる。また、
特開平1−304453号、特開平1−152109号
記載の鉄−アレーン錯体も好適である。
Examples of the azinium salt compound which is another example of the component (iii) of the present invention include USP 4,743,528.
JP-A-63-138345, JP-A-63-142
No. 345, JP-A-63-142346, JP-A-63-
Examples include compounds having an NO bond described in JP-B-143537 and JP-B-46-42363.
Specific examples of such an azinium salt compound include 1-methoxy-4-phenylpyridinium tetrafluoroborate. Examples of the metallocene compound which is another example of the component (iii) include JP-A-59-1523.
96, JP-A-61-151197, JP-A-63-4
1484, JP-A-2-249, JP-A-2-4705.
And various titanocene compounds described in JP-A-5-83588, for example, di-cyclopentadienyl-Ti-bis-
Phenyl, di-cyclopentadienyl-Ti-bis-
2,6-difluorophen-1-yl, di-cyclopentadienyl-Ti-bis-2,4-di-fluorophen-1-yl, di-cyclopentadienyl-Ti-bis-
2,4,6-Trifluorophen-1-yl, di-cyclopentadienyl-Ti-bis-2,3,5,6-tetrafluorophen-1-yl, di-cyclopentadienyl-Ti- Bis-2,3,4,5,6-pentafluorophen-1-yl, di-methylcyclopentadienyl-
Ti-bis-2,6-difluorophen-1-yl, di-methylcyclopentadienyl-Ti-bis-2,4
6-trifluorophen-1-yl, di-methylcyclopentadienyl-Ti-bis-2,3,5,6-tetrafluorophen-1-yl, di-methylcyclopentadienyl-Ti-bis- 2,3,4,5,6-pentafluorophen-1-yl etc. can be mentioned. Also,
Iron-arene complexes described in JP-A-1-304453 and JP-A-1-152109 are also suitable.

【0122】成分(iii)の他の例である活性エステル
化合物の例としては特公昭62−6223号記載のイミ
ドスルホネート化合物、特公昭63−14340号、特
開昭59−174831号記載の活性スルホネート類を
挙げることができる。
Examples of the active ester compound which is another example of the component (iii) include imide sulfonate compounds described in JP-B-62-6223, active sulfonates described in JP-B-63-14340 and JP-A-59-174831. Can be mentioned.

【0123】本発明における成分(iii)は単独もしく
は2種以上の併用によって好適に用いられる。本発明の
組成物中のこれらの光重合開始系、すなわち成分(ii)
および成分(iii)の含有濃度は通常わずかなものであ
る。また、不適当に多い場合には有効光線の遮断等好ま
しくない結果を生じる。
The component (iii) in the present invention is preferably used alone or in combination of two or more kinds. These photopolymerization initiation systems in the compositions of the present invention, namely component (ii)
And the content concentration of the component (iii) is usually small. On the other hand, if the amount is inappropriately large, undesired results such as the blocking of effective rays will occur.

【0124】本発明における光重合開始系の量は、光重
合可能なエチレン性不飽和化合物と必要に応じて添加さ
れる線状有機高分子重合体との合計に対して0.01%
から60%、より好ましくは、1%から30%の範囲で
ある。本発明に使用される光重合開始系の成分である成
分(ii)と成分(iii)の比は、成分(ii)の有機染料
1重量部に対して成分(iii)を0.01〜50重量部
使用するのが適当であり、更に好ましくは0.02〜2
0重量部、最も好ましくは0.05〜10重量部であ
る。
The amount of the photopolymerization initiation system in the present invention is 0.01% based on the total amount of the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound and the linear organic high molecular polymer added as necessary.
To 60%, more preferably 1% to 30%. The ratio of the component (ii) which is a component of the photopolymerization initiation system used in the present invention and the component (iii) is 0.01 to 50 with respect to 1 part by weight of the organic dye of the component (ii). It is appropriate to use parts by weight, more preferably 0.02 to 2
0 parts by weight, most preferably 0.05 to 10 parts by weight.

【0125】本発明の光重合性組成物には、感度を一層
向上させる、あるいは酸素による重合阻害を抑制する等
の作用を有する公知の化合物を共増感剤として、さらに
加えて良い。この様な共増感剤の例としては、アミン
類、例えばM.R.Sanderら著「Journalof Polymer Societ
y」第10巻、3173頁(1972年)、特公昭44
−20189号、特開昭51−82102号、特開昭5
2−134692号、特開昭59−138205号、特
開昭60−84305号、特開昭62−18537号、
特開昭64−33104号、Research Disclosure 33
825号記載の化合物等が挙げられ、具体的には、トリ
エタノールアミン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル
エステル、p−ホルミルジメチルアニリン、p−メチル
チオジメチルアニリン、等が挙げられる。
The photopolymerizable composition of the present invention may further contain a known compound having a function of further improving sensitivity or suppressing polymerization inhibition by oxygen as a cosensitizer. Examples of such co-sensitizers include amines such as MR Sander et al. “Journal of Polymer Societ”.
y ”, Volume 10, 3173 (1972), Japanese Examined Patent Publication No. 44
-20189, JP-A-51-82102, JP-A-5
2-134692, JP-A-59-138205, JP-A-60-84305, JP-A-62-18537,
JP-A-64-33104, Research Disclosure 33
No. 825 and the like, and specific examples thereof include triethanolamine, p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, p-formyldimethylaniline, p-methylthiodimethylaniline and the like.

【0126】共増感剤の別の例としては、チオールおよ
びスルフィド類、例えば、特開昭53−705号、特公
昭55−500806号、特開平5−142772号記
載のチオール化合物、特開昭56−75643号のジス
ルフィド化合物等が挙げられ、具体的には、2−メルカ
プトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオキサゾ
ール、2−メルカプトベンゾイミダゾール、2−メルカ
プト−4(3H)−キナゾリン、β−メルカプトナフタ
レン等が挙げられる。
Other examples of the co-sensitizer include thiols and sulfides such as thiol compounds described in JP-A-53-705, JP-B-55-500806 and JP-A-5-142772, and JP-A-5-142772. No. 56-75643 disulfide compounds and the like, and specific examples thereof include 2-mercaptobenzothiazole, 2-mercaptobenzoxazole, 2-mercaptobenzimidazole, 2-mercapto-4 (3H) -quinazoline, β-mercaptonaphthalene. Etc.

【0127】また別の例としては、アミノ酸化合物
(例、N−フェニルグリシン等)、特公昭48−429
65号記載の有機金属化合物(例、トリブチル錫アセテ
ート等)、特公昭55−34414号記載の水素供与
体、特願平5−91089号記載のイオウ化合物(例、
トリチアン等)、特開平6−250389号記載のリン
化合物(ジエチルホスファイト等)、特願平6−191
605号記載のSi−H、Ge−H化合物等が挙げられ
る。
As another example, amino acid compounds (eg, N-phenylglycine, etc.), JP-B-48-429
No. 65 organic metal compound (eg, tributyltin acetate, etc.), Japanese Patent Publication No. 55-34414 hydrogen donor, Japanese Patent Application No. 5-91089, sulfur compound (eg,
Trithian et al.), Phosphorus compounds (diethyl phosphite etc.) described in JP-A-6-250389, Japanese Patent Application No. 6-191.
Examples thereof include Si-H and Ge-H compounds described in No. 605.

【0128】さらに別の例としては、米国特許4,31
8,791号、ヨーロッパ特許0284561A1号記
載のアミノケトン化合物、例えば、
As yet another example, US Pat.
8,791, aminoketone compounds described in European Patent No. 0284562A1, for example,

【0129】[0129]

【化44】 [Chemical 44]

【0130】等が挙げられる。さらに他の例としては、
特願平7−13108号記載のオキシムエーテル類も好
適である。具体例としては、例えば以下のもの等が挙げ
られる。
And the like. Yet another example is
Oxime ethers described in Japanese Patent Application No. 7-13108 are also suitable. Specific examples include the followings.

【0131】[0131]

【化45】 Embedded image

【0132】この様な共増感剤を使用する場合には、成
分(ii)の化合物1重量部に対して、0.01〜50重
量部使用するのが適当であり、より好ましくは0.02
〜20重量部、最も好ましくは0.05〜10重量部で
ある。本発明の光重合性組成物には、バインダーとして
の線状有機高分子重合体を含有させることが好ましい。
このような「線状有機高分子重合体」としては、光重合
可能なエチレン性不飽和化合物と相溶性を有している線
状有機高分子重合体である限り、どれを使用しても構わ
ない。好ましくは水現像或は弱アルカリ水現像を可能と
する水あるいは弱アルカリ水可溶性又は膨潤性である線
状有機高分子重合体が選択される。線状有機高分子重合
体は、該組成物の皮膜形成剤としてだけでなく、現像剤
として水、弱アルカリ水或は有機溶剤のいずれが使用さ
れるかに応じて適宜選択使用される。例えば、水可溶性
有機高分子重合体を用いると水現像が可能になる。この
様な線状有機高分子重合体としては、側鎖にカルボン酸
基を有する付加重合体、例えば特開昭59−44615
号、特公昭54−34327号、特公昭58−1257
7号、特公昭54−25957号、特開昭54−927
23号、特開昭59−53836号、特開昭59−71
048号に記載されているもの、すなわち、メタクリル
酸共重合体、アクリル酸共重合体、イタコン酸共重合
体、クロトン酸共重合体、マレイン酸共重合体、部分エ
ステル化マレイン酸共重合体等がある。また同様に側鎖
にカルボン酸基を有する酸性セルロース誘導体がある。
この他に水酸基を有する付加重合体に環状酸無水物を付
加させたものなどが有用である。特にこれらの中で〔ベ
ンジル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリル酸/必
要に応じてその他の付加重合性ビニルモノマー〕共重合
体及び〔アリル(メタ)アクリレート/(メタ)アクリ
ル酸/必要に応じてその他の付加重合性ビニルモノマ
ー〕共重合体が好適である。この他に水溶性線状有機高
分子として、ポリビニルピロリドンやポリエチレンオキ
サイド等が有用である。また硬化皮膜の強度を挙げるた
めにアルコール可溶性ポリアミドや2,2−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−プロパンとエピクロロヒドリ
ンのポリエーテル等も有用である。これらの線状有機高
分子重合体は全組成中に任意な量を混和させることがで
きる。しかし90重量%を超える場合には形成される画
像強度等の点で好ましい結果を与えない。好ましくは3
0〜85%である。また光重合可能なエチレン性不飽和
化合物と線状有機高分子重合体は、重量比で1/9〜7
/3の範囲とするのが好ましい。より好ましい範囲は3
/7〜5/5である。
When such a co-sensitizer is used, it is suitable to use it in an amount of 0.01 to 50 parts by weight, more preferably 0.005 parts by weight, relative to 1 part by weight of the compound of component (ii). 02
-20 parts by weight, most preferably 0.05-10 parts by weight. The photopolymerizable composition of the present invention preferably contains a linear organic high molecular polymer as a binder.
As such a “linear organic polymer”, any linear organic polymer having compatibility with the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound may be used. Absent. A linear organic polymer which is soluble or swellable in water or weak alkaline water, which enables water development or weak alkaline water development, is preferably selected. The linear organic high molecular polymer is appropriately selected and used not only as a film forming agent for the composition but also as a developer, which is water, weak alkaline water, or an organic solvent. For example, when a water-soluble organic high molecular polymer is used, water development becomes possible. As such a linear organic high molecular polymer, an addition polymer having a carboxylic acid group in its side chain, for example, JP-A-59-44615.
No. 54-34327, Sho 58-1257
7, JP-B-54-25957, JP-A-54-927.
23, JP-A-59-53836, JP-A-59-71.
No. 048, that is, methacrylic acid copolymer, acrylic acid copolymer, itaconic acid copolymer, crotonic acid copolymer, maleic acid copolymer, partially esterified maleic acid copolymer, etc. There is. Similarly, there is an acidic cellulose derivative having a carboxylic acid group in the side chain.
In addition to these, addition polymers having a cyclic acid anhydride to an addition polymer having a hydroxyl group are useful. In particular, among these, [benzyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / another addition-polymerizable vinyl monomer if necessary] copolymer and [allyl (meth) acrylate / (meth) acrylic acid / optionally And other addition-polymerizable vinyl monomers] copolymers are preferred. In addition, polyvinylpyrrolidone, polyethylene oxide, etc. are useful as the water-soluble linear organic polymer. In order to increase the strength of the cured film, alcohol-soluble polyamide or 2,2-bis- (4
Polyethers of -hydroxyphenyl) -propane and epichlorohydrin are also useful. These linear organic high molecular weight polymers can be mixed in arbitrary amounts in the entire composition. However, when it exceeds 90% by weight, favorable results are not obtained in terms of the strength of the formed image. Preferably 3
0 to 85%. The weight ratio of the photopolymerizable ethylenically unsaturated compound to the linear organic polymer is 1/9 to 7
It is preferably in the range of / 3. A more preferable range is 3
/ 7 to 5/5.

【0133】また、本発明においては以上の基本成分の
他に感光性組成物の製造中あるいは保存中において重合
可能なエチレン性不飽和化合物の不要な熱重合を阻止す
るために少量の熱重合防止剤を添加することが望まし
い。適当な熱重合防止剤としてはハイドロキノン、p−
メトキシフェノール、ジ−t−ブチル−p−クレゾー
ル、ピロガロール、t−ブチルカテコール、ベンゾキノ
ン、4,4′−チオビス(3−メチル−6−t−ブチル
フェノール)、2,2′−メチレンビス(4−メチル−
6−t−ブチルフェノール)、N−ニトロソフェニルヒ
ドロキシアミン第一セリウム塩、N−ニトロソフェニル
ヒドロキシルアミンアルミニウム塩等が挙げられる。熱
重合防止剤の添加量は、全組成物の重量に対して約0.
01%〜約5%が好ましい。また必要に応じて、酸素に
よる重合阻害を防止するためにベヘン酸やベヘン酸アミ
ドのような高級脂肪酸誘導体等を添加して、塗布後の乾
燥の過程で感光層の表面に偏在させてもよい。高級脂肪
酸誘導体の添加量は、全組成物の約0.5%〜約10%
が好ましい。
In the present invention, in addition to the above basic components, a small amount of thermal polymerization is prevented in order to prevent unnecessary thermal polymerization of the polymerizable ethylenically unsaturated compound during the production or storage of the photosensitive composition. It is desirable to add agents. Suitable thermal polymerization inhibitors include hydroquinone and p-
Methoxyphenol, di-t-butyl-p-cresol, pyrogallol, t-butylcatechol, benzoquinone, 4,4'-thiobis (3-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl) −
6-t-butylphenol), N-nitrosophenylhydroxyamine primary cerium salt, N-nitrosophenylhydroxylamine aluminum salt and the like. The amount of the thermal polymerization inhibitor added is about 0.
01% to about 5% is preferred. Further, if necessary, a higher fatty acid derivative such as behenic acid or behenic acid amide may be added to prevent polymerization inhibition by oxygen, and may be unevenly distributed on the surface of the photosensitive layer during the drying process after coating. . The amount of the higher fatty acid derivative added is about 0.5% to about 10% of the total composition.
Is preferred.

【0134】本発明においては、感光層の着色を目的と
して染料または顔料を添加することができる。染料もし
くは顔料の添加量は全組成物の0.01%〜20%であ
り、より好ましくは0.5〜10%である。また、染料
よりも顔料の方がより好ましい。顔料としては、市販の
ものの他、各種文献等に記載されている公知のものが利
用できる。文献に関しては、カラーインデックス(C.
I.)便覧、「最新顔料便覧」(日本顔料技術協会編、
1977年刊)、「最新顔料応用技術」(CMC出版、
1986年刊)、「印刷インキ技術」(CMC出版、1
984年刊)等がある。
In the present invention, a dye or pigment may be added for the purpose of coloring the photosensitive layer. The amount of the dye or pigment added is 0.01% to 20% of the total composition, and more preferably 0.5% to 10%. Also, pigments are more preferable than dyes. As the pigment, commercially available pigments and known pigments described in various documents can be used. Regarding the literature, the Color Index (C.
I. ) Handbook, "Latest Pigment Handbook" (edited by Japan Pigment Technology Association,
1977), "Latest pigment application technology" (CMC Publishing,
1986, "Printing Ink Technology" (CMC Publishing, 1
Published in 984).

【0135】顔料の種類としては、黒色顔料、黄色顔
料、橙色顔料、褐色顔料、赤色顔料、紫色顔料、青色顔
料、緑色顔料、蛍光顔料、金属粉顔料、その他、ポリマ
ー結合色素が挙げられる。具体的には、不溶性アゾ顔
料、アゾレーキ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔
料、フタロシアニン系顔料、アントラキノン系顔料、ペ
リレンおよびペリノン系顔料、チオインジゴ系顔料、キ
ナクリドン系顔料、ジオキサジン系顔料、イソインドリ
ノン系顔料、キノフタロン系顔料、染付けレーキ顔料、
アジン顔料、ニトロソ顔料、ニトロ顔料、天然顔料、蛍
光顔料、無機顔料等が挙げられる。この中でより好まし
いのは、不溶性アゾ顔料、アゾレーキ顔料、フタロシア
ニン系顔料、アントラキノン系顔料等である。
Examples of pigments include black pigments, yellow pigments, orange pigments, brown pigments, red pigments, violet pigments, blue pigments, green pigments, fluorescent pigments, metal powder pigments, and polymer-bonded dyes. Specifically, insoluble azo pigments, azo lake pigments, condensed azo pigments, chelate azo pigments, phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments, perylene and perinone pigments, thioindigo pigments, quinacridone pigments, dioxazine pigments, isoindolinone pigments. , Quinophthalone pigment, dyed lake pigment,
Examples thereof include azine pigments, nitroso pigments, nitro pigments, natural pigments, fluorescent pigments and inorganic pigments. Among these, more preferred are insoluble azo pigments, azo lake pigments, phthalocyanine pigments, anthraquinone pigments and the like.

【0136】また、これらの顔料はポリマーの存在下に
分散されたものであってもよく、そのようなポリマーと
しては、例えば特願平6−193357号に記載の一般
式(イ)〜(ハ)で表されるような、主鎖又は側鎖に脂
肪族二重結合を有するポリマーを挙げることができる。
These pigments may be dispersed in the presence of a polymer, and examples of such a polymer include those represented by the general formulas (A) to (C) described in Japanese Patent Application No. 6-193357. And a polymer having an aliphatic double bond in its main chain or side chain.

【0137】[0137]

【化46】 Embedded image

【0138】式中、R59、R60、R61、R62、R63、R
64およびR65は、それぞれ独立に水素原子、アルキル基
またはアリール基を示す。X,Y及びZは、それぞれ独
立に、二価の連結基である。Qは、脂肪族環を形成する
原子団である。アルキル基としては、炭素原子数が好ま
しくは20以下、より好ましくは10以下、更に好まし
くは6以下のアルキル基(例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、イソプロピル
基など)が挙げられる。
In the formula, R 59 , R 60 , R 61 , R 62 , R 63 and R
64 and R 65 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group or an aryl group. X, Y and Z are each independently a divalent linking group. Q is an atomic group forming an aliphatic ring. The alkyl group has preferably 20 or less carbon atoms, more preferably 10 or less carbon atoms, and further preferably 6 or less carbon atoms (eg, methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, hexyl group, isopropyl group, etc.). Is mentioned.

【0139】アリール基としては、炭素数6〜22のア
リール基(例えばフェニル基、ナフチル基、アンスリル
基など)を挙げることができる。アルキル基及びアリー
ル基は、置換基としてアルコキシ基、アミド基、アルコ
キシカルボニル基などで置換されていてもよい。R59
60、R61、R62、R63、R64およびR65は、それぞ
れ、水素原子またはアルキル基であることが好ましく、
水素原子またはメチルであることが特に好ましい。
Examples of the aryl group include aryl groups having 6 to 22 carbon atoms (eg, phenyl group, naphthyl group, anthryl group, etc.). The alkyl group and the aryl group may be substituted with an alkoxy group, an amide group, an alkoxycarbonyl group or the like as a substituent. R 59 ,
R 60 , R 61 , R 62 , R 63 , R 64 and R 65 are each preferably a hydrogen atom or an alkyl group,
A hydrogen atom or methyl is particularly preferred.

【0140】XおよびYで表される二価の連結基の例と
しては、アルキレン基、アリーレン基、カルボニル基、
イミノ基、酸素原子、硫黄原子およびそれらの組み合わ
せを挙げることができる。二価の連結基は、アリール
基、ハロゲン原子、ヒドロキシル基あるいはシアノ基等
で置換されていてもよい。アルキレン基としては、炭素
原子数が好ましくは10以下、より好ましくは6以下、
更に好ましくは3以下のアルキレン基(例えば、−CH
2 CH2 CH2 −、−CH2 CH2 −、−CH2 CH
(CH3 )−など)が挙げられる。
Examples of the divalent linking group represented by X and Y include an alkylene group, an arylene group, a carbonyl group,
Mention may be made of imino groups, oxygen atoms, sulfur atoms and combinations thereof. The divalent linking group may be substituted with an aryl group, a halogen atom, a hydroxyl group, a cyano group or the like. The alkylene group preferably has 10 or less carbon atoms, more preferably 6 or less carbon atoms,
More preferably 3 or less alkylene groups (eg, -CH
2 CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH 2 -, - CH 2 CH
(CH 3) -, etc.) and the like.

【0141】アリーレン基としては、炭素数6〜22の
アリーレン基(例えば、
The arylene group is an arylene group having 6 to 22 carbon atoms (for example,

【0142】[0142]

【化47】 [Chemical 47]

【0143】など)が挙げられる。Xは、アルキレン基
であることが好ましい。Yは、アルキレン基、カルボニ
ル基、酸素原子およびそれらの組み合わせであることが
好ましい。Qが形成する脂肪族環は、5員または6員環
の組み合わされた炭素数5〜30の脂肪族環(例えばシ
クロヘキサン環、ノルボルネニル環、ジシクロペンタジ
エン環)であることが好ましい。脂肪族環には、橋頭炭
素原子を有する二環系あるいは三環系炭化水素が含まれ
る。脂肪族環内の炭素原子間二重結合は、1つであるこ
とが好ましい。
And the like). X is preferably an alkylene group. Y is preferably an alkylene group, a carbonyl group, an oxygen atom and a combination thereof. The aliphatic ring formed by Q is preferably a 5- to 6-membered combined aliphatic ring having 5 to 30 carbon atoms (for example, cyclohexane ring, norbornenyl ring, dicyclopentadiene ring). Aliphatic rings include bicyclic or tricyclic hydrocarbons having bridgehead carbon atoms. The number of carbon-carbon double bonds in the aliphatic ring is preferably one.

【0144】本発明の光重合性組成物には、硬化皮膜の
物性を改良するために無機充填剤や、その他の公知の添
加剤を加えてもよい。さらに塗布における面状をよくす
るために界面活性剤の添加が好ましい。界面活性剤とし
ては、フッ素系の界面活性剤が好ましい。本発明の光重
合性組成物を支持体上に塗布する際には種々の有機溶剤
に溶かして使用に供される。ここで使用する溶媒として
は、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサン、
酢酸エチル、エチレンジクロライド、テトラヒドロフラ
ン、トルエン、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレン
グリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエ
ーテル、アセチルアセトン、シクロヘキサノン、ジアセ
トンアルコール、エチレングリコールモノメチルエーテ
ルアセテート、エチレングリコールエチルエーテルアセ
テート、エチレングリコールモノイソプロピルエーテ
ル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテー
ト、3−メトキシプロパノール、メトキシメトキシエタ
ノール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジ
エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレング
リコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエ
チルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテ
ルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテ
ルアセテート、3−メトキシプロピルアセテート、N,
N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、γ
−ブチロラクトン、乳酸メチル、乳酸エチルなどがあ
る。これらの溶媒は、単独あるいは混合して使用するこ
とができる。そして、塗布溶液中の固形分の濃度は、2
〜50重量%が適当である。その被覆量は乾燥後の重量
で約0.1g/m2〜約10g/m2の範囲が適当である。
より好ましくは0.5〜5g/m2である。
Inorganic fillers and other known additives may be added to the photopolymerizable composition of the present invention in order to improve the physical properties of the cured film. Furthermore, in order to improve the surface condition in coating, it is preferable to add a surfactant. As the surfactant, a fluorinated surfactant is preferable. When the photopolymerizable composition of the present invention is coated on a support, it is dissolved in various organic solvents before use. As the solvent used here, acetone, methyl ethyl ketone, cyclohexane,
Ethyl acetate, ethylene dichloride, tetrahydrofuran, toluene, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, acetylacetone, cyclohexanone, diacetone alcohol, ethylene glycol monomethyl ether acetate, Ethylene glycol ethyl ether acetate, ethylene glycol monoisopropyl ether, ethylene glycol monobutyl ether acetate, 3-methoxypropanol, methoxymethoxyethanol, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether , Diethylene glycol diethyl ether, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, 3-methoxypropyl acetate, N,
N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, γ
-Butyrolactone, methyl lactate, ethyl lactate and the like. These solvents can be used alone or as a mixture. The concentration of solid content in the coating solution is 2
-50% by weight is suitable. The coating amount is suitably ranges from about 0.1 g / m 2 ~ about 10 g / m 2 in weight after drying.
It is more preferably 0.5 to 5 g / m 2 .

【0145】上記支持体としては、寸度的に安定な板状
物が用いられる。該寸度的に安定な板状物としては、
紙、プラスチック(例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリスチレンなど)がラミネートされた紙、また、
例えばアルミニウム(アルミニウム合金も含む。)、亜
鉛、銅などのような金属の板、さらに、例えば二酢酸セ
ルロース、三酢酸セルロース、プロピオン酸セルロー
ス、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、硝酸セルロ
ース,ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポ
リスチレン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリ
ビニルアセタールなどのようなプラスチックのフィル
ム、上記の如き金属がラミネートもしくは蒸着された紙
もしくはプラスチックフィルムなどが挙げられる。これ
らの支持体のうち、アルミニウム板は寸度的に著しく安
定であり、しかも安価であるので特に好ましい。更に、
特公昭48−18327号に記載されているようなポリ
エチレンテレフタレートフィルム上にアルミニウムシー
トが結合された複合体シートも好ましい。
As the support, a dimensionally stable plate is used. As the dimensionally stable plate-like material,
Paper, paper laminated with plastic (eg polyethylene, polypropylene, polystyrene, etc.),
For example, metal plates such as aluminum (including aluminum alloy), zinc, copper, and the like, and further, for example, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose propionate, cellulose butyrate, cellulose acetate butyrate, cellulose nitrate, polyethylene terephthalate, polyethylene. Examples thereof include plastic films such as polystyrene, polypropylene, polycarbonate, and polyvinyl acetal, and papers or plastic films on which the above metals are laminated or vapor deposited. Among these supports, the aluminum plate is particularly preferable because it is dimensionally remarkably stable and inexpensive. Furthermore,
A composite sheet in which an aluminum sheet is bonded onto a polyethylene terephthalate film as described in JP-B-48-18327 is also preferable.

【0146】また金属、特にアルミニウムの表面を有す
る支持体の場合には、砂目立て処理、珪酸ソーダ、弗化
ジルコニウム酸カリウム、燐酸塩等の水溶液への浸漬処
理、あるいは陽極酸化処理などの表面処理がなされてい
ることが好ましい。砂目立て処理としては、ブラシグレ
イン又は電解グレインが好ましい。電解グレインの電解
液としては硝酸又は塩酸の水溶液が好ましく、特に硝酸
が好ましい。
In the case of a support having a surface of metal, especially aluminum, surface treatment such as graining, dipping in an aqueous solution of sodium silicate, potassium fluorozirconate, phosphate or the like, or anodization. It is preferable that As the graining treatment, brush grain or electrolytic grain is preferable. As an electrolytic solution of electrolytic grains, an aqueous solution of nitric acid or hydrochloric acid is preferable, and nitric acid is particularly preferable.

【0147】さらに、砂目立てしたのちに珪酸ナトリウ
ム水溶液に浸漬処理されたアルミニウム板が好ましく使
用できる。特公昭47−5125号に記載されているよ
うにアルミニウム板を陽極酸化処理したのちに、アルカ
リ金属珪酸塩の水溶液に浸漬処理したものが好適に使用
される。陽極酸化処理は、例えば、燐酸、クロム酸、硫
酸、硼酸等の無機酸、若しくは蓚酸、スルファミン酸等
の有機酸またはそれらの塩の水溶液又は非水溶液の単独
又は二種以上を組み合わせた電解液中でアルミニウム板
を陽極として電流を流すことにより実施される。
Further, an aluminum plate which has been grained and then dipped in an aqueous sodium silicate solution can be preferably used. As described in JP-B-47-5125, an aluminum plate subjected to anodizing treatment and then immersed in an aqueous solution of an alkali metal silicate is preferably used. The anodizing treatment may be carried out, for example, in an inorganic acid such as phosphoric acid, chromic acid, sulfuric acid or boric acid, or an organic acid such as oxalic acid or sulfamic acid, or an aqueous solution or a non-aqueous solution of a salt thereof, or a combination of two or more of them. It is carried out by passing a current through the aluminum plate as an anode.

【0148】また、米国特許第3,658,662号に
記載されているようなシリケート電着も有効である。更
に、特公昭46−27481号、特開昭52−5860
2号、特開昭52−30503号に開示されているよう
な電解グレインと、上記陽極酸化処理および珪酸ソーダ
処理を組合せた表面処理も有用である。ただし、珪酸ソ
ーダ処理は必ずしもなくてもよい。
Further, silicate electrodeposition as described in US Pat. No. 3,658,662 is also effective. Further, JP-B-46-27481 and JP-A-52-5860
A surface treatment in which the electrolytic grain as disclosed in JP-A-52-30503 and JP-A-52-30503 are combined with the anodizing treatment and sodium silicate treatment is also useful. However, the sodium silicate treatment is not always necessary.

【0149】また、特開昭56−28893号に開示さ
れているような機械的粗面化、化学的エッチング、電解
グレイン、陽極酸化処理さらに珪酸ソーダ処理を順に行
ったものも好適である。更に、これらの処理を行った後
に、水溶性の樹脂、たとえばポリビニルホスフォン酸、
スルホン酸基を側鎖に有する重合体および共重合体、ポ
リアクリル酸、水溶性金属塩(例えば硼酸亜鉛)もしく
は、黄色染料、アミン塩等を下塗りしたものも好適であ
る。
Further, it is also preferable to use mechanical graining, chemical etching, electrolytic graining, anodizing treatment and sodium silicate treatment in that order, as disclosed in JP-A-56-28893. Furthermore, after performing these treatments, a water-soluble resin such as polyvinyl phosphonic acid,
Polymers and copolymers having a sulfonic acid group in the side chain, polyacrylic acid, water-soluble metal salts (for example, zinc borate), yellow dyes, amine salts, and the like, which are undercoated, are also suitable.

【0150】これらの親水化処理は、支持体の表面を親
水性とするために施される以外に、その上に設けられる
光重合性組成物の有害な反応を防ぐため、かつ感光層の
密着性の向上等のために施されるものである。さらに支
持体裏面には現像液へのアルミニウムの溶出を防止する
ために特開平5−2271号や特開平6−35174号
に記載のバックコートを施こすのも好ましい。
These hydrophilization treatments are carried out not only to make the surface of the support hydrophilic, but also to prevent harmful reaction of the photopolymerizable composition provided thereon, and to adhere the photosensitive layer. It is given to improve the sex. Further, it is also preferable to apply a back coat described in JP-A-5-2271 and JP-A-6-35174 to the back surface of the support in order to prevent elution of aluminum into the developer.

【0151】支持体上に設けられた光重合性組成物の層
の上には、空気中の酸素による重合禁止作用を防止する
ため、例えばポリビニルアルコール、特にケン化度95
%以上のポリビニルアルコール、酸性セルロース類など
のような酸素遮断性に優れたポリマーよりなる保護層を
設けてもよい。この様な保護層の塗布方法については、
例えば米国特許第3,458,311号、特開昭55−
49729号に詳しく記載されている。塗布量は0.1
〜5.0gが好ましく、0.5〜3gがさらに好まし
い。
On the layer of the photopolymerizable composition provided on the support, for example, polyvinyl alcohol, particularly saponification degree of 95, is used in order to prevent the polymerization inhibiting action of oxygen in the air.
%, A protective layer made of a polymer having an excellent oxygen barrier property such as polyvinyl alcohol and acidic celluloses may be provided. Regarding the coating method of such a protective layer,
For example, U.S. Pat. No. 3,458,311 and JP-A-55-
49729 in detail. Coating amount is 0.1
˜5.0 g is preferable, and 0.5˜3 g is more preferable.

【0152】また本発明の光重合性組成物は通常の光重
合反応に使用できる。さらに、印刷版、プリント基板等
作成の際のフォトレジスト等多方面に適用することが可
能である。特に本発明の光重合性組成物の特徴である高
感度性と可視光領域までの幅広い分光感度特性により、
Ar+レーザー、YAG−SHGレーザー等の可視光レ
ーザー用の感光材料に適用すると良好な効果が得られ
る。
The photopolymerizable composition of the present invention can be used in ordinary photopolymerization reactions. Further, it can be applied to various fields such as a photoresist when producing a printing plate, a printed circuit board and the like. In particular, due to the high sensitivity which is a feature of the photopolymerizable composition of the present invention and a wide spectral sensitivity characteristic up to the visible light region,
When applied to a light-sensitive material for visible light laser such as Ar + laser and YAG-SHG laser, good effects can be obtained.

【0153】また、本発明の光重合性組成物は、高感度
でかつ可視光に感光性があるため、マイクロカプセルを
利用した画像形成システム用として特に有利に用いるこ
とができる。マイクロカプセルを利用した画像形成シス
テムに利用するには例えば、特開昭57−197538
号、同61−130945号、同58−88739号、
同58−88740号、欧州特許第223,587A1
号明細書等を参考にできる。この画像形成方法は例え
ば、エチレン性のビニル化合物及び光重合開始剤から成
る光重合開始剤組成物と色素プレカーサーを含むマイク
ロカプセルを支持体に塗設し、この感光シートを画像様
露光して露光部のマイクロカプセルを硬化させた後、顕
色剤シートを重ねて全面加圧することにより、未露光部
のマイクロカプセルを破壊し、色画像形成物質(例えば
色素プレカーサー)を受像要素(例えば顕色剤層)に転
写し、発色させる方法である。
Further, the photopolymerizable composition of the present invention has high sensitivity and is sensitive to visible light, so that it can be particularly advantageously used for an image forming system utilizing microcapsules. For use in an image forming system using microcapsules, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 57-197538.
No. 61-130945, No. 58-88739,
58-88740, European Patent No. 223,587A1.
You can refer to the specification etc. This image forming method is, for example, coating a microcapsule containing a photopolymerization initiator composition comprising an ethylenic vinyl compound and a photopolymerization initiator and a dye precursor on a support, and exposing the photosensitive sheet imagewise for exposure. Part of the microcapsules are cured, and then a developer sheet is overlaid and pressure is applied to the entire surface to destroy the unexposed parts of the microcapsules, and the color image forming substance (eg, dye precursor) is transferred to the image receiving element (eg, developer). It is a method of transferring to a layer) to develop a color.

【0154】本発明の光重合性組成物を用いた感光材料
は、画像露光したのち、加熱してもよい。加熱温度は6
0〜160℃が好ましくさらに好ましくは80℃〜13
0℃である。加熱時間は1秒〜5分が好ましい。さら
に、現像液で感光層の未露光部を除去し、画像を得る。
これらの光重合性組成物を平版印刷版の作成に使用する
際の好ましい現像液としては、特公昭57−7427号
に記載されているような現像液が挙げられ、ケイ酸ナト
リウム、ケイ酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水酸化リチウム、第三リン酸ナトリウム、第二
リン酸ナトリウム、第三リン酸アンモニウム、第二リン
酸アンモニウム、メタケイ酸ナトリウム、重炭酸ナトリ
ウム、アンモニア水などのような無機アルカリ剤やモノ
エタノールアミン又はジエタノールアミンなどのような
有機アルカリ剤の水溶液が適当である。該アルカリ剤
は、濃度が0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5
重量%になるように添加される。
The light-sensitive material using the photopolymerizable composition of the present invention may be heated after imagewise exposure. The heating temperature is 6
0 to 160 ° C. is preferable, and 80 ° C. to 13 is more preferable.
0 ° C. The heating time is preferably 1 second to 5 minutes. Further, an unexposed portion of the photosensitive layer is removed with a developing solution to obtain an image.
Preferred developing solutions when these photopolymerizable compositions are used for preparing a lithographic printing plate include the developing solutions described in JP-B-57-7427, sodium silicate and potassium silicate. , Such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide, sodium phosphate tribasic, sodium phosphate dibasic, ammonium phosphate tribasic, ammonium phosphate dibasic, sodium metasilicate, sodium bicarbonate, aqueous ammonia etc. Aqueous inorganic alkaline agents and aqueous solutions of organic alkaline agents such as monoethanolamine or diethanolamine are suitable. The alkaline agent has a concentration of 0.1 to 10% by weight, preferably 0.5 to 5%.
It is added so as to become the weight%.

【0155】また、該アルカリ性水溶液には、必要に応
じて界面活性剤やベンジルアルコール、2−フェノキシ
エタノール、2−ブトキシエタノールのような有機溶媒
を少量含むことができる。例えば、米国特許第3,37
5,171号および同第3,615,480号に記載さ
れているものを挙げることができる。更に、特開昭50
−26601号、同58−54341号、特公昭56−
39464号、同56−42860号の各公報に記載さ
れている現像液も優れている。
If necessary, the alkaline aqueous solution may contain a small amount of a surfactant or an organic solvent such as benzyl alcohol, 2-phenoxyethanol or 2-butoxyethanol. For example, US Pat. No. 3,37
Examples thereof include those described in No. 5,171 and No. 3,615,480. Furthermore, JP-A-50
No. 26601, No. 58-54341, Japanese Patent Publication No. 56-
The developing solutions described in Japanese Patent Nos. 39464 and 56-42860 are also excellent.

【0156】しかし、有機溶媒等を含有すると、作業時
の毒性、臭気等の衛生上の問題、火炎等の安全性の問
題、泡の発生等の作業性の問題、廃液による公害等の問
題等が発生するため、実質上有機溶媒を含まないものが
好ましい。このような、実質上有機溶媒を含まない水性
アルカリ現像液として例えば特開昭59−84241号
及び特開昭57−192952号公報等に記載されてい
る現像液組成物を使用することができる。
However, when an organic solvent or the like is contained, toxicity at work, hygiene problems such as odor, safety problems such as flames, workability problems such as generation of bubbles, pollution problems due to waste liquid, etc. Therefore, those containing substantially no organic solvent are preferable. As such an aqueous alkaline developer containing substantially no organic solvent, for example, the developer compositions described in JP-A-59-84241 and JP-A-57-192952 can be used.

【0157】好適に用いられる市販の現像液は、DP−
4(富士写真フイルム(株)製)を水で1/6〜1/3
0に稀釈した液である。本発明の光重合性組成物を用い
た感光性平版印刷版は、特開昭54−8002号、同5
5−115045号、特開昭59−58431号の各公
報に記載されている方法、即ち、現像処理後、水洗して
から不感脂化処理、またはそのまま不感脂化処理、また
は酸を含む水溶液での処理、または酸を含む水溶液で処
理後不感脂化処理を施してもよい。さらに、この種の感
光性平版印刷版の現像工程では、処理量に応じてアルカ
リ水溶液が消費されアルカリ濃度が減少したり、あるい
は、自動現像液の長時間運転により空気によってアルカ
リ濃度が減少するため処理能力が低下するが、その際、
特開昭54−62004号、同55−22759号、同
55−115039号、同56−12645号、同58
−95349号、同64−21451号、特開平1−1
80548号、特開平2−3065号に記載の補充液、
並びに補充方法によって、処理能力を回復させることが
できる。
A commercially available developer which is preferably used is DP-
4 (manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd.) with water 1/6 to 1/3
It is a solution diluted to 0. Photosensitive lithographic printing plates using the photopolymerizable composition of the present invention are disclosed in JP-A-54-8002 and JP-A-5-8002.
No. 5-115045 and JP-A No. 59-58431, that is, after development, washing with water and desensitization, or desensitization as it is, or an aqueous solution containing an acid. Or a desensitizing treatment may be performed after the treatment with an aqueous solution containing an acid. Furthermore, in the developing step of this type of photosensitive lithographic printing plate, the alkaline solution is consumed depending on the amount of treatment to reduce the alkali concentration, or the long-term operation of the automatic developing solution reduces the alkali concentration due to air. The processing capacity decreases, but at that time,
JP-A-54-62004, JP-A-55-22759, JP-A-55-115039, JP-A-56-12645, and JP-A-58-12.
-95349, 64-21451, JP-A 1-1.
80548, a replenisher described in JP-A-2-3065,
Also, the replenishment method can restore the processing capacity.

【0158】また、上記のような製版処理は、特開平2
−7054号、同2−32357号に記載されているよ
うな自動現像機で行なうことが好ましい。なお、製版工
程の最終工程で所望により塗布される不感脂化ガムとし
ては、特公昭62−16834号、同62−25118
号、同63−52600号、特開昭62−7595号、
同62−11693号、同62−83194号の各公報
に記載されているものが好ましい。
The plate-making process as described above is described in Japanese Patent Laid-Open No.
It is preferably carried out by an automatic developing machine as described in Nos. -7054 and 2-32357. The desensitizing gum that is optionally applied in the final step of the plate making process is described in JP-B Nos. 62-16834 and 62-25118.
No. 63-52600, JP-A No. 62-7595,
Those described in JP-A Nos. 62-11693 and 62-83194 are preferable.

【0159】さらに現像処理後、バーニング加熱処理又
は後露光を行って印刷時の耐刷力を向上させることもで
きる。
Further, after the developing treatment, a burning heating treatment or a post-exposure treatment may be performed to improve the printing durability at the time of printing.

【0160】[0160]

【発明の効果】本発明の光重合性組成物は、紫外線から
可視光の幅広い領域の活性光線に対して高感度を有す
る。従って、光源として超高圧、高圧、中圧、低圧の各
水銀灯、ケミカルランプ、カーボンアーク灯、キセノン
灯、メタルハライド灯、可視及び紫外の各種レーザーラ
ンプ、蛍光灯、タングステン灯、及び太陽光等が使用で
きる。
The photopolymerizable composition of the present invention has high sensitivity to actinic rays in a wide range from ultraviolet rays to visible rays. Therefore, ultra-high pressure, high pressure, medium pressure, low pressure mercury lamps, chemical lamps, carbon arc lamps, xenon lamps, metal halide lamps, various visible and ultraviolet laser lamps, fluorescent lamps, tungsten lamps, and sunlight are used as light sources. it can.

【0161】[0161]

【実施例】以下実施例をもって本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。厚さ
0.3mmのアルミニウム板を10%水酸化ナトリウムに
60℃で25秒間浸漬してエッチングした後、流水で水
洗後20%硝酸で中和洗浄し、次いで水洗した。これを
正弦波の交番波形電流を用いて1%硝酸水溶液中で30
0クーロン/dm2の陽極時電気量で電解粗面化処理を行
った。引き続いて1%水酸化ナトリウム水溶液中に40
℃で5秒間浸漬後30%の硫酸水溶液中に浸漬し、60
℃で40秒間デスマット処理した後、20%硫酸水溶液
中、電流密度2A/dm2において陽極酸化皮膜の厚さが
2.7g/m2になるように2分間陽極酸化処理した。そ
の表面粗さを測定したところ、0.3μ(Ra表示)で
あった。
EXAMPLES The present invention will be described below with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples. An aluminum plate having a thickness of 0.3 mm was immersed in 10% sodium hydroxide at 60 ° C. for 25 seconds for etching, washed with running water, neutralized with 20% nitric acid, and then washed with water. Using a sinusoidal alternating current, this is 30% in 1% nitric acid aqueous solution.
The electrolytic surface roughening treatment was carried out with the amount of electricity at the anode of 0 coulomb / dm 2 . Then 40% in 1% aqueous sodium hydroxide solution.
Immerse in 30% sulfuric acid aqueous solution for 5 seconds at ℃, 60
After desmutting at 40 ° C. for 40 seconds, it was anodized for 2 minutes in a 20% aqueous sulfuric acid solution at a current density of 2 A / dm 2 so that the thickness of the anodized film was 2.7 g / m 2 . When the surface roughness was measured, it was 0.3 μ (Ra display).

【0162】このように処理された基板の裏面に下記の
ゾル−ゲル反応液をバーコータで塗布し80℃で1分間
乾燥し、乾燥後の塗布量が70mg/m2 のバックコー
ト層を設けた支持体Aを作成した。 (ゾル−ゲル反応液の調製) テトラエチルシリケート 50重量部 水 20重量部 メタノール 15重量部 リン酸 0.05重量部 上記成分を混合、攪はんすると約5分で発熱が開始し
た。60分間反応させた後、以下に示す液を加えること
によりバックコート塗布液を調製した。
The back surface of the thus treated substrate was coated with the following sol-gel reaction solution using a bar coater and dried at 80 ° C. for 1 minute to provide a back coat layer having a coating amount of 70 mg / m 2 after drying. Support A was prepared. (Preparation of Sol-Gel Reaction Solution) Tetraethyl silicate 50 parts by weight Water 20 parts by weight Methanol 15 parts by weight Phosphoric acid 0.05 parts by weight When the above components were mixed and stirred, an exotherm started in about 5 minutes. After reacting for 60 minutes, a back coat coating solution was prepared by adding the following solution.

【0163】 ピロガロールホルムアルデヒド縮合樹脂(M.W.2000) 4重量部 ジメチルフタレート 5重量部 フッ素系界面活性剤(N−ブチルペルフルオロオクタン 0.7重量部 スルホンアミドエチルアクリレート/ポリオキシエチレン アクリレート共重合体・分子量2万) メタノールシリカゾル(日産化学工業(株)製) 50重量部 メタノール30%) メタノール 800重量部 このように処理されたアルミニウム板の面上に、下記組
成の感光性組成物を乾燥塗布重量が1.5g/m2 とな
るように塗布し、80℃で2分間乾燥させ感光層を形成
させた。
Pyrogallol formaldehyde condensation resin (MW 2000) 4 parts by weight Dimethyl phthalate 5 parts by weight Fluorosurfactant (N-butyl perfluorooctane 0.7 parts by weight Sulfonamide ethyl acrylate / polyoxyethylene acrylate copolymer -Molecular weight 20,000) Methanol silica sol (manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd.) 50 parts by weight Methanol 30%) Methanol 800 parts by weight The photosensitive composition having the following composition is dried and coated on the surface of the aluminum plate treated in this way. It was coated so that the weight was 1.5 g / m 2, and dried at 80 ° C. for 2 minutes to form a photosensitive layer.

【0164】 ペンタエリスリトールテトラアクリレート 2.0g アリルメタクリレート/メタクリル酸共重合体 2.0g (共重合モル比 80/20) 成 分 (ii) Xg 成 分 (iii) Yg 共増感剤(S) Zg フッ素系ノニオン界面活性剤(F−177 0.03g 大日本インキ(株)製) 熱重合禁止剤 N−ニトロソフェニル 0.01g ヒドロキシルアミンアルミニウム塩 Pentaerythritol tetraacrylate 2.0 g Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer 2.0 g (copolymerization molar ratio 80/20) Component (ii) Xg Component (iii) Yg Cosensitizer (S) Zg Fluorine-based nonionic surfactant (F-177 0.03 g, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) Thermal polymerization inhibitor N-nitrosophenyl 0.01 g Hydroxylamine aluminum salt

【0165】[0165]

【表1】 [Table 1]

【0166】 メチルエチルケトン 20g プロピレングリコールモノメチルエーテル 20g 尚、成分(ii)と成分(iii)ならびに共増感剤(S)
の内容は下記表A参照。この感光層上にポリビニルアル
コール(ケン化度98モル%、重合度1000)の3重
量%の水溶液を乾燥塗布重量が2g/m2となるように塗
布し、100℃/2分間乾燥させ保護層とした。
Methyl ethyl ketone 20 g Propylene glycol monomethyl ether 20 g Incidentally, the component (ii) and the component (iii) and the co-sensitizer (S).
See Table A below for details. A 3% by weight aqueous solution of polyvinyl alcohol (saponification degree: 98 mol%, polymerization degree: 1000) was applied onto the photosensitive layer so that the dry coating weight was 2 g / m 2, and dried at 100 ° C. for 2 minutes to form a protective layer. And

【0167】このようにして得られた感材上に富士写真
フイルム(株)製の富士PSステップガイド(ΔD=
0.15で不連続に透過濃度が変化するグレースケー
ル)を密着させ、その上から露光した。光源には、キセ
ノンランプを用い、ケンコー光学フィルターBP−53
を通した光を照射した。PSステップガイド面でのエネ
ルギーは0.25mJ/cm2であった。
Fuji PS step guide manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd. (ΔD =
A gray scale whose transmission density changes discontinuously at 0.15) was brought into close contact, and exposure was performed from above. A xenon lamp is used as a light source, and a Kenko optical filter BP-53 is used.
It was irradiated with light. The energy on the PS step guide surface was 0.25 mJ / cm 2 .

【0168】露光した感材は120℃にて20秒間加熱
を行なった後に現像した。感度は現像後のPSステップ
ガイドのクリアー段数で示した。この段数の値が大きい
ほど感度が高い。尚、現像は下記の現像液に25℃、1
0秒間浸漬して行った。 DP−4(富士写真フイルム社製) 65.0g 水 880.0g リポミンLA(20%水溶液) 50.0g
The exposed photosensitive material was heated at 120 ° C. for 20 seconds and then developed. The sensitivity is indicated by the number of clear steps of the PS step guide after development. The larger the number of steps, the higher the sensitivity. In addition, the development is performed at 25 ° C. for 1
It was immersed for 0 seconds. DP-4 (manufactured by Fuji Photo Film Co., Ltd.) 65.0 g Water 880.0 g Lipomin LA (20% aqueous solution) 50.0 g

【0169】[0169]

【表2】 [Table 2]

【0170】また同様に下記組成の感光層からなる感材
を作成し、BP−51フィルターを用いて感度を調べ
た。
Similarly, a light-sensitive material having a photosensitive layer having the following composition was prepared, and its sensitivity was examined using a BP-51 filter.

【0171】 ペンタエリスリトールテトラアクリレート 2.4g アリルメタクリレート/メタクリル酸共重合体 2.0g (共重合モル比 75/25) 成 分 (ii) Xg 成 分 (iii) Yg 共増感剤(S) Zg フッ素系ノニオン界面活性剤(F−177 0.03g 大日本インキ(株)製) 熱重合禁止剤 N−ニトロソフェニル 0.01g ヒドロキシルアミンアルミニウム塩 Pentaerythritol tetraacrylate 2.4 g Allyl methacrylate / methacrylic acid copolymer 2.0 g (copolymerization molar ratio 75/25) Component (ii) Xg Component (iii) Yg Cosensitizer (S) Zg Fluorine-based nonionic surfactant (F-177 0.03 g, manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.) Thermal polymerization inhibitor N-nitrosophenyl 0.01 g Hydroxylamine aluminum salt

【0172】[0172]

【表3】 [Table 3]

【0173】 メチルエチルケトン 20g プロピレングリコールモノメチルエーテル 20g 尚、成分 (ii) と成分 (iii)ならびに共増感剤(S)の
内容は下記表B参照。
Methyl ethyl ketone 20 g Propylene glycol monomethyl ether 20 g The contents of the components (ii) and (iii) and the co-sensitizer (S) are shown in Table B below.

【0174】[0174]

【表4】 [Table 4]

【0175】本発明における成分(ii)は比較例の化合
物に対し、500nmより長波長の可視光に対する感度
に優れる事は明白である。
It is obvious that the component (ii) in the present invention is superior to the compounds of Comparative Examples in sensitivity to visible light having a wavelength longer than 500 nm.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】i)付加重合可能なエチレン性不飽和結合
を少なくとも一個有する化合物 ii)一般式〔I〕 【化1】 (式中、A=は置換または無置換の2(1H)−ピリジ
リデン基もしくは4(1H)−ピリジリデン基を表し、
−X−は−O−、−S−、−NR2−もしくは−CON
3−を表し、R1、R2、R3はそれぞれ独立して、水素
原子、アルキル基、置換アルキル基、アリール基、置換
アリール基、アルケニル基、置換アルケニル基、アルキ
ニル基、もしくは置換アルキニル基を表し、=Eは置換
または無置換の1,3−ジヒドロ−1−オキソ−2H−
インデン−2−イリデン基を表す)で表される化合物、
及び iii)該成分(ii)との共存下で光照射によって活性ラジ
カルを発生する化合物を含有することを特徴とする光重
合性組成物。
1. i) A compound having at least one ethylenically unsaturated bond capable of addition polymerization. Ii) General formula [I] (In the formula, A = represents a substituted or unsubstituted 2 (1H) -pyridylidene group or 4 (1H) -pyridylidene group,
-X- is -O -, - S -, - NR 2 - or -CON
Represents R 3 −, and R 1 , R 2 , and R 3 are each independently a hydrogen atom, an alkyl group, a substituted alkyl group, an aryl group, a substituted aryl group, an alkenyl group, a substituted alkenyl group, an alkynyl group, or a substituted alkynyl. Represents a group, and = E is a substituted or unsubstituted 1,3-dihydro-1-oxo-2H-
A compound represented by indene-2-ylidene group),
And iii) a photopolymerizable composition comprising a compound capable of generating an active radical upon irradiation with light in the coexistence with the component (ii).
JP2308595A 1994-11-01 1995-02-10 Photopolymerizable composition Pending JPH08220756A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308595A JPH08220756A (en) 1995-02-10 1995-02-10 Photopolymerizable composition
US08/549,227 US5609992A (en) 1994-11-01 1995-10-27 Photopolymerizable composition
DE69503738T DE69503738T2 (en) 1994-11-01 1995-10-31 Photopolymerizable composition
EP95117180A EP0710887B1 (en) 1994-11-01 1995-10-31 Photopolymerizable composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2308595A JPH08220756A (en) 1995-02-10 1995-02-10 Photopolymerizable composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08220756A true JPH08220756A (en) 1996-08-30

Family

ID=12100593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2308595A Pending JPH08220756A (en) 1994-11-01 1995-02-10 Photopolymerizable composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08220756A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006243493A (en) Photosensitive lithographic printing plate
JP2007093866A (en) Photosensitive composition and lithographic printing original plate
JP3498869B2 (en) Image forming material having photopolymerizable composition
EP0710887B1 (en) Photopolymerizable composition
JP3278307B2 (en) Photopolymerizable composition
EP0726497B1 (en) Photopolymerizable composition
JP4469561B2 (en) Photosensitive composition
JPH10237118A (en) Photopolymerizable composition
JP4572098B2 (en) Planographic printing plate precursor
JP3478630B2 (en) Photopolymerizable composition
JP2001305734A (en) Photopolymerizable composition
JP3611150B2 (en) Photopolymerizable composition
EP0726498B1 (en) Photopolymerizable composition
JP2006251356A (en) Photosensitive negative image forming material
JP4452575B2 (en) Photosensitive composition
JP3672126B2 (en) Photopolymerizable composition
JP4740679B2 (en) Photosensitive composition
JPH08220756A (en) Photopolymerizable composition
JP2006243611A (en) Photosensitive negative image forming material
JP2002348310A (en) Photopolymerizable composition
JP2002099094A (en) Image recording material and original plate for planographic printing using the same
JP2007086341A (en) Photosensitive composition
JPH1067813A (en) Photopolymerizable composition
JP2006293327A (en) Photosensitive composition
JPH10268514A (en) Photopolymerizable composition