JPH08217822A - ポリオレフィン生成物の回収方法 - Google Patents

ポリオレフィン生成物の回収方法

Info

Publication number
JPH08217822A
JPH08217822A JP4141395A JP4141395A JPH08217822A JP H08217822 A JPH08217822 A JP H08217822A JP 4141395 A JP4141395 A JP 4141395A JP 4141395 A JP4141395 A JP 4141395A JP H08217822 A JPH08217822 A JP H08217822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
water
polyolefin
recovering
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4141395A
Other languages
English (en)
Inventor
Mchaney Stephen
スティーヴン、マクハニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rexene Corp
Original Assignee
Rexene Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rexene Corp filed Critical Rexene Corp
Priority to JP4141395A priority Critical patent/JPH08217822A/ja
Publication of JPH08217822A publication Critical patent/JPH08217822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理の間の水の使用を非常に減少させ、塊の
形のポリオレフィンの貯蔵および乾燥を排除するポリオ
レフィン、特に高分子量無定形ポリα−オレフィン生成
物回収方法を提供する。 【構成】 反応器中で製造されたポリオレフィンから未
反応単量体を除去するためにニーダー中で加熱する。液
体の形のポリオレフィン材料をそれから直接押出機に移
送し、未反応単量体および触媒を更に除去する。最後
に、そのポリオレフィン材料をペレット化機によりペレ
ット化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術的分野】本発明はポリオレフィン生成物の回収方
法、更に特別には高分子量無定形ポリα−オレフィンの
ための生成物回収方法に関する。
【0002】
【発明の背景】高分子量無定形ポリα−オレフィン例え
ば無定形のプロピレンホモ−および共重合体は種々な製
品への使用に関して重要である。これらの材料の広範な
利用は大部分が、これらの材料の示す化学的および物理
的性状例えば化学的不活性、柔軟性、たわみ性などの独
特な組合わせによつている。
【0003】通常、無定形ポリオレフィンは反応器中で
形成され、触媒を不活性化し、単量体を除去するために
水と混合される。触媒および単量体の除去は製品をぬれ
た、粒状の塊にする。種々な製品に生成物を成形するた
めには、その塊を乾燥し、それから押出し又はその他の
手段によらねばならない。
【0004】生成物の押出しには、典型的にはスクリュ
ー型押出機の供給区分に、ホッパーから乾燥した塊を供
給することが包含される。ポリオレフィン材料はスクリ
ューフライト(screw flight)により押出
機を通って移送され、その間に加熱され機械的に加工さ
れる。その後にペレット化されまたは高圧の下で他の形
に成形される。生成物を他の高温処理方法例えば射出成
形、ロール圧延又は圧縮成形によつて成形することもで
きる。低分子量および高分子量無定形ポリα−オレフィ
ンはいずれも典型的には上記に述べたように加工され
る。
【0005】しかし、生成物の回収の存在の方法は回収
の幾つかの工程を通じ、材料を運搬するために水の導入
を必要としている。これらの方法による多量の水の使用
は、必要量の水を導入し、維持し、除去しそして循環す
るために、更に付加して貯蔵タンクと供給ならびに除去
ラインと他の種々な設備とを使用する必要がある。更
に、現存の方法は使用できる生成物に押出しの前に、塊
状の形の材料を貯蔵し、従って加工の中間工程のため
に、さらに貯蔵タンクと付随の維持設備を必要とする。
【0006】従って、生成物回収の間の水の使用を非常
に減少し、塊の形のポリオレフィンを貯蔵しそして乾燥
する中間工程のいらない、ポリオレフィン、特に高分子
量無定形ポリα−オレフィン生成物回収方法が必要とさ
れる。
【0007】
【発明の要約】本発明は先行技術に伴う前記および他の
問題を、処理に要する水の使用量を非常に減少させ、付
加的な設備例えば貯蔵タンク、ライン及び弁の必要をへ
らし、材料の中間貯蔵を除くように操作し、付加的な貯
蔵タンクとそれに伴う維持設備の必要を防ぐ、ポリオレ
フィン、特に高分子量無定形ポリα−オレフィンのため
の生成物回収方法を提供することにより克服する。
【0008】ポリオレフィンのための生成物回収方法に
従えばポリオレフィンの単量体は反応器に供給される。
反応器は所望のポリオレフィンの製造に必要な適当な温
度に維持するために冷却されている。所望のポリオレフ
ィンにより、適当な触媒が反応器に添加される。
【0009】ポリオレフィン材料が生成するに従って、
それは反応器からニーダーへ移送される。この移送は多
くの方法により達成されるが、好ましくはブリッパー弁
(blipper valve)により達成される。ニ
ーダーの内側ではポリオレフィン材料は加熱されポリオ
レフィン材料中に残存する未反応単量体を蒸発する。こ
の除去工程を促進するためにシグマー型ブレードが生成
物の機械的加工に使用される。
【0010】それからポリオレフィン材料はニーダーの
スクリューフライトにより、更に加工するための押出機
に移送される。本法のこの工程、液状の形のポリオレフ
ィン材料の直接移送は、ぬれた塊形状のポリオレフィン
を貯蔵し、後日押出しのためにその塊を乾燥する先行の
方法より優れた明白な有利さを提供する。
【0011】押出機において、そのポリオレフィン材料
は生成物に残存する触媒及び酸化防止剤を不活性化する
ために少量の水と混合される。生成物の加熱は更に未反
応単量体と酸化防止剤溶剤とこの工程の間に加えられた
過剰な蒸気を追い出す。
【0012】最後に、ポリオレフィン材料はペレット化
機に移送され、そこで貯蔵および(または)使用のため
ペレットにされる。
【0013】高分子量無定形ポリα−オレフィンは、低
分子量ポリα−オレフィンと比較して、大きい粘着性と
粘度とを示す。これらの高分子量ポリα−オレフィンの
生成物回収は本発明の回収方法を用いると特に好結果が
得られることが確められた。
【0014】本発明の方法は回収工程の幾つかの段階を
通じての製品運搬のための水の使用を最少にし、それに
よつて貯蔵タンク、供給並びに除去ライン、弁並びに水
を導入、維持、除去および再循環させるために使用され
る他の設備を最少にする。その上、本発明の方法は実質
的に液状または溶融状態でのポリオレフィン材料の連続
的処理を可能にさせる。このことは、材料をぬれた塊で
貯蔵し、さらに加工するため、あとの段階で乾燥すると
言う、生成物回収の現存の方法に伴う中間段階を回避す
る。この段階の排除は、更に加工する前の製品材料の貯
蔵と保持と乾燥とに必要な付加的な設備の必要を排除す
る。
【0015】
【実施例】図1に、本発明の生成物回収方法を実施する
ための装置を例示する。
【0016】製造されるポリオレフィンを構成する単量
体は連続的に反応器10に供給される。使用される単量
体は当然製造されるポリオレフィンに左右される。反応
器は反応を起すための所望の温度と圧力とを維持するた
めに冷却され、加圧される。得られたポリマーは連続的
にブリッパー弁22を経由してニーダー20に移送され
る。ブリッパー弁22の使用は製品材料を反応器10か
らニーダー20へ排出する速さの具合いのよい調節を可
能にする。
【0017】ニーダー20においては生成物は、製造さ
れるポリオレフィンにより約250〜500゜Fの温度
に加熱される。温度のこの上昇は生成物中に含有される
反応されない成分例えば未反応のプロピレンとエチレン
と水素と他の単量体とを蒸発させる。
【0018】ニーダ20中の一対のシグマー型ブレード
(図示されていない)は未反応単量体及び他の揮発物の
生成物からの除去を促進するように機械的に働く。この
工程により生成するガスはニーダー20から通気ライン
10を通ってノックアウトポット40に排気される。ノ
ックアウトポット40からは、通気されたガスが精製さ
れ、再使用のため返還ライン45を通じてポリオレフィ
ンプラントにかえされる。ポリオレフィン材料が通気ラ
イン30中へ持ち込まれるのを防ぐために、反応器10
からニーダー20へのブリップ(blip)毎に通気弁
47を閉じる。閉じた通気弁47により、比較的少容量
のニーダー中の高速のガスはポリオレフィン材料を通気
ライン30に持ち込まない。通気弁47はブリッパー弁
22と通気弁47とを調節し、整合させるマイクロプロ
セッサーに基くタイマー(図示されていない)により操
作される。
【0019】生成物はシグマー型ブレードから変速スク
リュー(図示されていない)に送達される。そのスクリ
ューフライト(flight)は製品材料をニーダー2
0から押出機50に移送する。スクリューの速さはニー
ダー20中への製品材料の一定の量(inventor
y)を維持するように調節される。スクリューの胴は製
品材料を、ニーダー20中の温度と実質的に一致する温
度に維持するように加熱される。
【0020】押出機50において、生成物は、触媒を不
活性化するために蒸気と、所望のポリオレフィン材料を
達成するために添加物と混合される。蒸気はポリオレフ
ィン形成を促進するために反応器10に添加された触媒
を不活性化するために、定量水ポンプ(図示されていな
い)により添加される。重要なことには、本発明の生成
物回収法中水が用いられる唯一つの箇所であることであ
る。
【0021】更に加えられる加熱は過剰の水の除去を促
進し、生成物からの残存未反応単量体または他の揮発物
を更に除去する。押出機50中で生成するガスは押出機
50から押出機通気ライン70を通って排気される。
【0022】押出機50から、生成物はペレット化機8
0に移送される。ペレット化機80はダイプレートと、
変速モーター90により動かされる1組の回転ブレード
(図示されていない)とを包含する。生成物を押出温度
に維持するためダイプレートは加熱される。生成物がダ
イ孔から現れると、それは回転ブレードの速さに従った
寸法のペレットに切られ、循環水により冷却される。生
成物は水と接触して急速に固化する。
【0023】ペレットは流水により乾燥機に運ばれ、そ
こでペレットは水から回収されて空気で乾燥される。そ
れからペレットは包装され、後日の使用のために貯蔵さ
れる。
【0024】図2に本発明の生成物回収方法に伴う工程
を説明する工程系統図を示した。所望のポリオレフィン
を製造するのに必要な単量体は処理工程において反応器
中に連続的に供給される(110)。反応器はポリオレ
フィン材料の製造を促進するため冷却される。ポリオレ
フィン材料はそれからニーダーに移送され、そこで未反
応の単量体と揮発物とが除去される(120)。単量体
と揮発物とはニーダー中でポリオレフィン材料を加熱す
ることにより追い出される。この段階において、一対の
シグマー型ブレードによるポリオレフィン材料の機械加
工は未反応成分の除去を増強する。処理のこの段階の間
に生成されるガスはノックアウトポットを通して排気さ
れ、再使用のため精製される(130と140)。
【0025】段階150において、ポリオレフィン材料
は押出機に移送され、そこで水と所望の添加物例えば酸
化防止剤とがポリオレフィン材料と混合される(160
と170)。水の添加はポリオレフィン材料中の触媒を
不活性化する。製品回収法のこの段階の間生成するガス
もまた排気される(180)。
【0026】次にポリオレフィン材料は押出機からペレ
ット化機に移送される。そのペレット化機においてポリ
オレフィン材料は回転ブレードによりペレットに切断さ
れ、循環水により冷却される(190)。そのペレット
は流水により乾燥器に移送される。ペレットは水から取
り出され、包装または使用される前に乾燥される(20
0)。
【0027】本発明の好ましい態様は添付されている図
面で説明され、前記の詳細な説明において説明された
が、発明は開示された態様に限定されず、発明の精神か
ら逸脱することなく、多くの、部品および成分の再配列
並びに変更が可能であることが理解されるであろう
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生成物回収方法に用いる装置の1例を
示す説明図である。
【図2】本発明の生成物回収方法を説明する工程系統図
である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン生成物を回収するにあた
    り、(イ)該生成物中に含有される未反応成分を除去し
    て液体状の生成物とし、(ロ)その液体状生成物を水と
    混合して残存触媒があればそれを不活性化し、(ハ)そ
    の水で不活性化された生成物を所望の添加物と混合し、
    (ニ)その混合生成物を加熱してその中に含有される不
    必要な成分を更に除去しそして過剰な水及び揮発性成分
    を除去し、そして(ホ)得られた生成物をペレット化す
    る各工程を含んで成る、ポリオレフィン生成物の回収方
    法。
  2. 【請求項2】 生成物中の未反応成分を除去する工程
    (イ)が、更に、生成物を加熱する工程及びシグマ型ブ
    レードにより生成物を機械的に加工する工程を含む、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 生成物中の未反応成分を除去する工程
    (イ)が、更に、ニーダー中で生成するガスを抜く工程
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 液体状生成物を水と混合して残存触媒が
    あればそれを不活性化する工程(ロ)が更に、定めた量
    の水を配送する計量送水ポンプの使用を含む、請求項1
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 生成物を水及び所望の添加物と混合する
    工程(ロ)(ハ)が更に、これらの工程で生成するガス
    があればこれを抜く工程を含む、請求項1に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 ポリオレフィン生成物を回収するにあた
    り、(イ)該生成物を加熱してその中に含有される未反
    応成分を除去し、(ロ)該生成物をシグマ型ブレードに
    より機械的に加工してその中に含有される未反応成分を
    除去し、(ハ)該生成物を水と混合して、残存する触媒
    があればそれを不活性化し、(ニ)該生成物を所望の添
    加物と混合し、(ホ)該生成物を加熱して、その中に含
    有される不必要な成分を更に除去し、過剰な水及び揮発
    性成分があればそれを除去し、そして、(ヘ)得られた
    生成物をペレット化する各工程を含んで成る、ポリオレ
    フィン生成物の回収方法。
JP4141395A 1995-02-07 1995-02-07 ポリオレフィン生成物の回収方法 Pending JPH08217822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141395A JPH08217822A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 ポリオレフィン生成物の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4141395A JPH08217822A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 ポリオレフィン生成物の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08217822A true JPH08217822A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12607679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4141395A Pending JPH08217822A (ja) 1995-02-07 1995-02-07 ポリオレフィン生成物の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08217822A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3742093A (en) Method of separating an insoluble liquid from polymer composition
US6573314B1 (en) Method of producing pelletized polyolefin
KR101146788B1 (ko) 폴리머 펠렛으로부터 휘발성 성분을 제거하는 방법
US5442041A (en) Removal of volatile substances from thermoplastic resins
CN101910293B (zh) 乙烯-乙烯醇共聚物组合物的制造方法、及乙烯-乙烯醇共聚物颗粒的制造方法
JPS634842B2 (ja)
PL207638B1 (pl) Sposób wydzielania lotnego materiału z poliolefiny
JPH08276422A (ja) 超低溶融粘度のポリマーの加工性改良法
EP2635609B1 (en) Posttreatment of pelletized polyolefin resins
KR101486638B1 (ko) 무수 무용매 중합체의 제조 방법
US5861474A (en) Polymer devolatilization
CA1321852C (en) Process for removing the solvent from a polymer solution
US3959357A (en) Method for continuously thermally decomposing synthetic macro-molecule materials
JPH08217822A (ja) ポリオレフィン生成物の回収方法
US7569617B2 (en) Method and instrument of polymer processing treatment
US6894109B1 (en) Method of producing pelletized polyolefin
US5807976A (en) Method for product recovery of polyolefins
CA2141146C (en) Method for the recovery of polyolefins
US3457248A (en) Polyolefin recovery from solution by flashing and chopping
EP0723977B1 (en) Method for product recovery of polyolefins
JP4008967B2 (ja) 実質的に結晶性のα−オレフィンポリマーからオリゴマーを除去する方法
CN103003317B (zh) 用于热分离由热塑性聚合物和溶剂组成的溶液的方法
US20120104664A1 (en) Method and apparatus for making polyolefin pellets
US20100187718A1 (en) Re-capsulation of synthetic rubber polymer
US20140058018A1 (en) Re-capsulation of synthetic rubber polymer