JPH08216389A - Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter - Google Patents

Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter

Info

Publication number
JPH08216389A
JPH08216389A JP7023833A JP2383395A JPH08216389A JP H08216389 A JPH08216389 A JP H08216389A JP 7023833 A JP7023833 A JP 7023833A JP 2383395 A JP2383395 A JP 2383395A JP H08216389 A JPH08216389 A JP H08216389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
black
color
image
improving liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7023833A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiji Inui
利治 乾
Hitoshi Sugimoto
仁 杉本
Masaya Uetsuki
雅哉 植月
Minoko Katou
美乃子 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7023833A priority Critical patent/JPH08216389A/en
Publication of JPH08216389A publication Critical patent/JPH08216389A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile

Abstract

PURPOSE: To reduce the deterioration of an image due to the blurring of ink at the boundary between a black image and a color image and obtain a high quality image with the amount as necessary and small as possible of a printability improving liquid by a method wherein the discharge region of the printability improving liquid discharging to adjacent boundary region is changed. CONSTITUTION: A printing controlling section 310 controls printing speed, the number of printing data and the like of the heads by means of the command sent from a system controller. The printing controller section also produces the data for discharging printability improving liquid. The system controller 301 and the printing controlling section 310 function as the liquid discharging head controlling means of the printability improving liquid. A recording head 312s for discharging the printability improving liquid and a driver 311 for driving a head 312k for discharging ink are controlled by the signal sent from the printing controlling section 310.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プリント媒体上に高品
位の画像をプリントすることができるインクジェットプ
リント装置、インクジェットプリント方法およびそのプ
リント物に関し、詳しくは、インクによるプリント性を
向上させるためにプリント媒体上にインク中の染料や顔
料を不溶化または凝集させる液体を吐出するインクジェ
ットプリント技術に関する。本発明は紙や織布、不織
布、繊維製品、OHP用紙、皮革、金属、合成樹脂等の
プリント媒体を用いる機器全てに適用でき、具体的な適
用機器としては、プリンタ、複写機、ファクシミリなど
事務機器や工業用の大量生産機器等を挙げることができ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printing apparatus capable of printing a high quality image on a print medium, an ink jet printing method and a printed matter thereof, and more specifically, for improving printability by ink. The present invention relates to an inkjet printing technique for ejecting a liquid that insolubilizes or agglomerates a dye or pigment in ink onto a print medium. INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to all devices that use print media such as paper, woven fabric, non-woven fabric, textile products, OHP paper, leather, metal, and synthetic resin. Specific applicable devices include office work such as printers, copiers, and facsimiles. Examples include equipment and industrial mass production equipment.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェット記録方法は、低騒音、低
ランニングコスト、装置が小型化しやすい、カラー化が
容易などの理由からプリンタ、複写機、ファクシミリ等
に利用されている。
2. Description of the Related Art Ink jet recording methods are used in printers, copying machines, facsimiles and the like because of their low noise, low running cost, easy downsizing of devices, and easy colorization.

【0003】一般に、カラーインクジェット記録方法
は、シアン、マゼンタ、イエローの3色、または、さら
に黒を加えた4色のインクを使用してカラー記録を行な
う方法である。ところでインクジェット記録方法をカラ
ー記録装置に適用する場合、インクのにじみがなく発色
性の高いカラー画像を得るためには、にじみを防止する
ための処理が施された専用紙を使用する必要があった。
しかし、近年においては、インクの改良によって普通紙
への印字適性を持たせたものが実用化されつつある。し
かしながらその印字品位はまだ不十分なレベルに留まっ
ているのが現状である。
Generally, the color ink jet recording method is a method of performing color recording by using three color inks of cyan, magenta and yellow, or four color inks with black added. By the way, when the inkjet recording method is applied to a color recording apparatus, in order to obtain a color image with high colorability without ink bleeding, it is necessary to use a special paper that has been treated to prevent bleeding. .
However, in recent years, those having printability on plain paper have been put into practical use by improving the ink. However, the current printing quality is still at an insufficient level.

【0004】その最も大きな要因として挙げられるの
が、カラー画像中に記録される黒画像の品位である。通
常、インクジェット記録方法によってカラー画像を普通
紙に形成する場合は、普通紙への浸透速度が速い速乾性
のインクを用いるために、カラー画像部は色間のインク
のにじみの少ない高品位な画像となる。しかし、黒画像
部は濃度が低く、紙の繊維にそってインクがにじむ、い
わゆるフェザリングと呼ばれる現象が発生してしまう。
例えば、カラー画像部を背景としてその中に黒画像があ
る場合は、前記した黒画像部は濃度が低くフェザリング
が発生しても比較的目立ちにくいが、黒画像部がカラー
画像部とは独立して存在する場合には品位の低下が明ら
かであるといった問題点があった。特に、黒画像が文字
である場合には、シャープさに欠けた不鮮明な文字とな
るため、その品位は極めて低下してしまう。黒画像部の
濃度が高く、且つフェザリングの生じない高品位な画像
を得るためには、普通紙への浸透速度が比較的遅いイン
クを、ある程度多く打ち込む必要がある。しかしながら
この場合には、黒画像部とカラー画像部との隣接境界部
において、黒インクとカラーインクのにじみが生じ、著
しく品位を損ねてしまう。
The most important factor is the quality of a black image recorded in a color image. Normally, when a color image is formed on plain paper by the ink jet recording method, a quick-drying ink that has a high penetration speed into the plain paper is used, and therefore the color image area is a high-quality image with little ink bleeding between colors. Becomes However, the black image portion has a low density, and a phenomenon called so-called feathering occurs in which ink bleeds along the fibers of the paper.
For example, when there is a black image in the background of the color image part, the black image part is low in density and relatively inconspicuous even if feathering occurs, but the black image part is independent of the color image part. If it exists, there is a problem that the deterioration of quality is obvious. In particular, when the black image is a character, it becomes an unclear character lacking sharpness, so that the quality thereof is extremely deteriorated. In order to obtain a high-quality image in which the density of the black image portion is high and feathering does not occur, it is necessary to eject a large amount of ink having a relatively slow penetration speed into plain paper. However, in this case, bleeding of the black ink and the color ink occurs at the adjacent boundary portion between the black image portion and the color image portion, and the quality is significantly impaired.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、黒やカラ
ー各色間のインクのにじみ防止と、黒画像の高濃度化、
フェザリングの防止は相反する課題となっていた。そこ
で、特開平3−146355号公報では、黒とカラーの
境界域にそった領域は記録しない方法が提案されてい
る。しかし、この方法では、記録されるデータが変化し
てしまうという問題がある。また、特開平4−1580
49号公報では、カラー記録用の複数色ヘッドと文字記
録用のヘッドを有し、記録画像に基づいて複数色ヘッド
と文字記録用のヘッドとを切り替えて記録する方法が提
案されている。しかし、この方法では、従来のカラー記
録用の複数色ヘッドに加えて文字記録用のヘッドを有す
るため、コストアップや装置の大型化は免れない。ま
た、カラー記録用ヘッドで記録した黒画像と、文字記録
用ヘッドで記録した黒画像とが混在した場合には、両者
の品位の違いによる違和感が生じてしまう。
As described above, prevention of ink bleeding between black and color inks and enhancement of the density of a black image,
Prevention of feathering has been a conflicting issue. Therefore, Japanese Patent Laid-Open No. 3-146355 proposes a method of not recording an area along the boundary area between black and color. However, this method has a problem that recorded data changes. In addition, JP-A-4-1580
In Japanese Patent Publication No. 49, a method is proposed in which a multi-color head for color recording and a head for character recording are provided, and recording is performed by switching between the multi-color head and the character recording head based on a recorded image. However, in this method, in addition to the conventional multi-color head for color recording, a head for character recording is provided, so that cost increase and device enlargement are inevitable. Further, when a black image recorded by the color recording head and a black image recorded by the character recording head are mixed, an unpleasant sensation occurs due to the difference in quality between the two.

【0006】現在、黒とカラーの境界域に沿った黒領域
はカラーインクを重ね打ちして形成し、黒とカラーの境
界域でのにじみを防止する方法が考えられている。原理
的には、黒はY、M、Cの3色を重ね合わせて(混色し
て)も得られるが、このようにカラーインクを混色して
形成した黒画像は、通常の黒インクに比べ発色性が劣
る。
At present, there has been considered a method of forming a black area along the boundary area between black and color by overlapping color inks to prevent bleeding at the boundary area between black and color. In principle, black can also be obtained by mixing (mixing) three colors of Y, M, and C, but a black image formed by mixing color inks in this way is Poor color development.

【0007】一方、特開昭56−84992号公報や特
開昭64−63185号公報にはインク中の染料を不溶
化させる液体を用いる技術が開示されている。特開昭5
6−84992号公報では、記録紙に予め染料を定着す
るための材料を塗工しておく方法が開示されている。し
かしながら該方法では特定の記録紙を用いる必要があ
り、また予め染料を定着するための材料を塗工するため
には装置の大型化、コストアップが避けられず、さらに
は記録紙上に安定して前記材料を所定の膜厚で塗工する
ことは困難であるといった問題がある。
On the other hand, JP-A-56-84992 and JP-A-64-63185 disclose a technique using a liquid which insolubilizes the dye in the ink. JP 5
Japanese Patent Laid-Open No. 6-84992 discloses a method of coating a recording paper with a material for fixing a dye in advance. However, in this method, it is necessary to use a specific recording paper, and in order to apply the material for fixing the dye in advance, it is unavoidable that the apparatus becomes large in size and cost is increased, and furthermore, it is stable on the recording paper. There is a problem that it is difficult to apply the material with a predetermined film thickness.

【0008】また特開昭64−63185号公報では、
染料を不溶化する無色のインクをインクジェット記録ヘ
ッドによって記録紙上に付着させる技術が開示されてい
る。該方法によれば、前記無色のインクのドット径を画
像用インクのドット径よりも大きくしているので、画像
用インクと無色インクとの着段位置がずれた場合にでも
所望の特性を満足できるとしている。該方法では、画像
位置に対応した部分に打ち込まれる無色インクは通常よ
りも多いので、インクの乾燥時間が長くなるだけでな
く、不鮮明な画像になりかねないという問題があった。
また、このような無色インクを使用するにあたっては、
インクの乾燥時間が長くなることを抑えるために、無色
インクとして被記録材への浸透速度が比較的速いものを
用いる必要があるが、インクの被記録材への浸透性が増
すことによる画像のシャープさの欠如といった問題点が
生じてしまう。
Further, in JP-A-64-63185,
A technique is disclosed in which a colorless ink that insolubilizes a dye is attached onto a recording paper by an inkjet recording head. According to this method, since the dot diameter of the colorless ink is made larger than the dot diameter of the image ink, the desired characteristics are satisfied even when the stepped positions of the image ink and the colorless ink are deviated. I am going to do it. In this method, since the amount of colorless ink ejected onto the portion corresponding to the image position is larger than usual, there is a problem that not only the ink drying time becomes longer but also an unclear image may result.
Also, when using such colorless ink,
In order to prevent the ink drying time from becoming long, it is necessary to use a colorless ink that has a relatively high permeation rate into the recording material. There are problems such as lack of sharpness.

【0009】したがって本発明は、前記した従来技術の
問題点を改良し、黒画像とカラー画像が混在する画像で
あっても、濃度が高く、フェザリングの生じない黒画像
と、黒画像とカラー画像間のインクのにじみの少ない高
品位な画像を得ることができるインクジェットプリント
装置、インクジェットプリント方法およびプリント物を
提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has improved the above-mentioned problems of the prior art. Even in the case of an image in which a black image and a color image are mixed, the density is high and a black image in which feathering does not occur, and a black image and a color image are not generated. An object of the present invention is to provide an inkjet printing apparatus, an inkjet printing method, and a printed matter that can obtain a high-quality image with less ink bleeding between images.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、黒色インクと黒色以外の複数の色インクを吐出す
るためのインク吐出ヘッドと、プリント媒体上において
前記黒色インクにより形成される黒色画像領域と前記黒
色以外の色インクにより形成されるカラ−画像領域とが
隣接する境界部の少なくとも一部にインクジェットプリ
ントにおけるプリント性を向上させるためのプリント性
向上液を吐出する液吐出ヘッドとを用いてプリント媒体
にプリントを行い、前記黒色画像領域と前記カラ−画像
領域の一方が形成されてから前記境界部を介して他方の
画像領域が形成されるまでの時間が前記色インクの種類
により異なるインクジェットプリント装置であって、前
記黒色画像領域と前記カラ−画像領域の一方が形成され
てから前記境界部を介して他方の画像領域が形成される
までの時間が比較的短い色インクを用いて前記カラ−画
像領域を形成する場合は、前記時間が比較的長い色イン
クを用いて前記カラ−画像領域を形成する場合よりも前
記境界部の少なくとも一部に吐出するプリント性向上液
の量を多くする液吐出ヘッド制御手段を備えることを特
徴とするインクジェットプリント装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention which solves the above-mentioned problems is directed to an ink ejection head for ejecting a black ink and a plurality of color inks other than black, and a black formed on the print medium by the black ink. A liquid ejection head for ejecting a printability improving liquid for improving printability in inkjet printing to at least a part of a boundary portion where the image region and the color image region formed by the color ink other than black are adjacent to each other. The time from when one of the black image area and the color image area is formed to when the other image area is formed via the boundary portion is printed on the print medium by using the color ink type. In another inkjet printing apparatus, the boundary portion is formed after one of the black image area and the color image area is formed. When the color image area is formed using color ink having a relatively short time until the other image area is formed via the color image area, the color image area is formed using color ink having a relatively long time. An ink jet printing apparatus comprising a liquid ejection head control means for increasing the amount of the printability improving liquid ejected onto at least a part of the boundary portion as compared with the case of forming.

【0011】また、本発明により、黒色インクと、黒色
以外の複数の色インクと、プリント媒体上において前記
黒色インクにより形成する黒色画像領域と前記黒色以外
の色インクにより形成するカラ−画像領域とが隣接する
境界部の少なくとも一部にインクジェットプリントにお
けるプリント性を向上させるために付与するプリント性
向上液とを用いてプリント媒体にプリントを行い、前記
黒色画像領域と前記カラ−画像領域の一方が形成されて
から前記境界部を介して他方の画像領域が形成されるま
での時間が前記色インクの種類により異なるインクジェ
ットプリント方法であって、前記黒色画像領域と前記カ
ラ−画像領域の一方が形成されてから前記境界部を介し
て他方の画像領域が形成されるまでの時間が比較的短い
色インクを用いて前記カラ−画像領域を形成する場合
は、前記時間が比較的長い色インクを用いて前記カラ−
画像領域を形成する場合よりも前記境界部の少なくとも
一部に吐出するプリント性向上液の量を多くすることを
特徴とするインクジェットプリント方法が提供される。
According to the present invention, a black ink, a plurality of color inks other than black, a black image area formed by the black ink and a color image area formed by the color ink other than black on a print medium. Is printed on a print medium using a printability improving liquid applied to improve the printability in inkjet printing on at least a part of the adjacent boundary portion, and one of the black image area and the color image area is An ink jet printing method in which the time from the formation to the formation of the other image area through the boundary is different depending on the type of the color ink, and one of the black image area and the color image area is formed. The time from when the image is formed to when the other image area is formed through the boundary is relatively short. Serial color - when forming the image area, the use of relatively long color ink the time color -
There is provided an inkjet printing method characterized by increasing the amount of the printability improving liquid discharged onto at least a part of the boundary portion as compared with the case of forming an image region.

【0012】また、本発明により、黒色インクと、黒色
以外の複数の色インクと、インクジェットプリントにお
けるプリント性を向上させるために付与するプリント性
向上液とを用いて、プリント媒体にプリントされたプリ
ント物であって、プリント媒体上の黒色インクにより形
成する黒色画像領域と前記黒色以外の色インクにより形
成するカラ−画像領域とが隣接する境界部の少なくとも
一部に存在する前記プリント性向上液の単位面積当たり
の成分量が、黒色画像領域と他の色インクにより形成す
るカラ−画像領域とが隣接する境界部の少なくとも一部
に存在する前記プリント性向上液の単位面積当たりの成
分量と異なることを特徴とするプリント物が提供され
る。
According to the present invention, a print printed on a print medium using a black ink, a plurality of color inks other than black, and a printability improving liquid applied to improve printability in ink jet printing. Of the printability improving liquid, wherein a black image area formed of black ink on a print medium and a color image area formed of the color ink other than black are present in at least a part of a boundary portion adjacent to each other. The component amount per unit area is different from the component amount per unit area of the printability improving liquid present in at least a part of the boundary portion where the black image region and the color image region formed by another color ink are adjacent to each other. A printed matter characterized by the above is provided.

【0013】[0013]

【作用】上記構成によれば、黒画像と各色カラ−画像が
隣接するまでの時間差を考慮し、隣接境界領域に吐出す
るプリント性向上液の吐出領域を変化させることによ
り、必要最小限のプリント性向上液量で、黒画像とカラ
ー画像との境界部におけるインクのにじみによる画像の
劣化を低減し、高品位な画像を形成することができる。
According to the above-described structure, the minimum necessary printing is performed by changing the ejection area of the printability improving liquid ejected to the adjacent boundary area in consideration of the time difference until the black image and each color image are adjacent to each other. With the property-improving liquid amount, deterioration of the image due to ink bleeding at the boundary between the black image and the color image can be reduced, and a high-quality image can be formed.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0015】(実施例1)図1は、本発明の適用が可能
なインクジェットプリンタの概略図を示したもので、プ
リント性向上液を吐出させるためのヘッド1s、イエロ
ー、マゼンタ、シアン、黒の各色インクを吐出させるた
めのヘッド1k、前記ヘッドを搭載したキャリッジ2、
プリンタ本体から電気信号を各ヘッドに送るためのフレ
キシブルケーブル3、回復手段を有するキャップユニッ
ト4、ヘッド1sに対応したキャップ部材5s、ヘッド
1kに対応したキャップ部材5k、ゴム等の部材ででき
たワイパーブレード6、プリント媒体7を給送するため
の給送トレイ8等を有する。この様な構成からなるプリ
ンタは、ヘッド1s、ヘッド1kをプリント媒体の搬送
方向Aと直交する方向(主走査方向)Bにシリアルスキ
ャンさせてノズル数に対応した幅のプリントを行い、一
方で非プリント時にプリント媒体をプリント幅に等しい
送り量で間欠的に搬送するものである。さらに本実施例
におけるプリンタでは、プリント性向上液を吐出させた
後に画像を形成するためのインクが吐出されるように構
成されている。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a schematic view of an ink jet printer to which the present invention can be applied, in which a head 1s for ejecting a printability improving liquid, yellow, magenta, cyan and black. A head 1k for ejecting each color ink, a carriage 2 carrying the head,
A flexible cable 3 for sending an electric signal from the printer body to each head, a cap unit 4 having recovery means, a cap member 5s corresponding to the head 1s, a cap member 5k corresponding to the head 1k, and a wiper made of rubber or the like. It has a blade 6, a feeding tray 8 for feeding the print medium 7, and the like. In the printer having such a configuration, the head 1s and the head 1k are serially scanned in a direction (main scanning direction) B orthogonal to the print medium conveyance direction A to perform printing with a width corresponding to the number of nozzles. During printing, the print medium is intermittently conveyed with a feed amount equal to the print width. Further, the printer according to the present embodiment is configured to eject the ink for forming an image after ejecting the printability improving liquid.

【0016】図2は、ヘッド1s、1kのノズル部の構
成を示すためにインク吐出面側より見たときの模式図で
ある。ヘッド1sには、プリント性向上液を吐出するた
めの160個のノズル11sが縦方向に設けられてい
る。同様に、ヘッド1kには、イエローインクを吐出す
るための24個のノズル11y、マゼンタインクを吐出
するための24個のノズル11m、シアンインクを吐出
するための24個のノズル11c、黒インクを吐出する
ための64個のノズル11kが設けられており、さらに
各色のノズル間には8ノズル分のスペースが設けられて
いる。さらにノズル11sからは1滴当たり約40ng
のプリント性向上液が、ノズル11y、ノズル11m、
ノズル11cからは1滴当たり約40ngの各色カラー
インクが、ノズル11kからは1滴当たり約80ngの
黒インクが吐出される。
FIG. 2 is a schematic view of the nozzles of the heads 1s and 1k when viewed from the ink ejection surface side to show the structure of the nozzles. The head 1s is provided with 160 nozzles 11s for ejecting the printability improving liquid in the vertical direction. Similarly, the head 1k is provided with 24 nozzles 11y for ejecting yellow ink, 24 nozzles 11m for ejecting magenta ink, 24 nozzles 11c for ejecting cyan ink, and black ink. 64 nozzles 11k for discharging are provided, and a space for 8 nozzles is provided between the nozzles of each color. Furthermore, from the nozzle 11s, about 40 ng per drop
Printability improving liquid of the nozzle 11y, the nozzle 11m,
About 40 ng of each color ink is ejected from the nozzle 11c, and about 80 ng of black ink is ejected from the nozzle 11k.

【0017】上記で使用したインクとプリント性向上液
の組成は例えば以下のようである。 (インク構成例) 1.イエロー ジエチレングリコール 10重量部 イソプロピルアルコール 2重量部 尿素 5重量部 アセチレノールEH 1重量部 C.I.ダイレクトイエロー86 2.5重量部 水 残部 2.マゼンタ ジエチレングリコール 10重量部 イソプロピルアルコール 2重量部 尿素 5重量部 アセチレノールEH 1重量部 C.I.アシッドレッド289 3.5重量部 水 残部 3.シアン ジエチレングリコール 10重量部 イソプロピルアルコール 2重量部 尿素 5重量部 アセチレノールEH 1重量部 C.I.ダイレクトブルー199 3.5重量部 水 残部 4.黒 チオジグリコール 5重量部 グリセリン 5重量部 イソプロピルアルコール 4重量部 尿素 5重量部 フードブラック2 3重量部 水 残部 (プリント性向上液) ポリアリルアミン−塩酸塩 1重量部 塩化ベンザルコニウム 1重量部 チオジグリコール 10重量部 アセチレノールEH 0.5重量部 水 残量部
The composition of the ink and the printability improving liquid used above is as follows, for example. (Ink composition example) Yellow diethylene glycol 10 parts by weight Isopropyl alcohol 2 parts by weight Urea 5 parts by weight Acetylenol EH 1 part by weight C.I. I. Direct Yellow 86 2.5 parts by weight Water balance 2. Magenta diethylene glycol 10 parts by weight Isopropyl alcohol 2 parts by weight Urea 5 parts by weight Acetylenol EH 1 part by weight C.I. I. Acid Red 289 3.5 parts by weight Water balance 3. Cyanidiethylene glycol 10 parts by weight Isopropyl alcohol 2 parts by weight Urea 5 parts by weight Acetylenol EH 1 part by weight C.I. I. Direct Blue 199 3.5 parts by weight Water balance 4. Black Thiodiglycol 5 parts by weight Glycerin 5 parts by weight Isopropyl alcohol 4 parts by weight Urea 5 parts by weight Food Black 2 3 parts by weight Water balance (printability improving liquid) Polyallylamine-hydrochloride 1 part by weight Benzalkonium chloride 1 part by weight Thio Diglycol 10 parts by weight Acetylenol EH 0.5 parts by weight Water remaining part

【0018】以上の組成により、カラーインクとしては
プリント媒体への浸透速度が比較的速いインクを用いる
ことでカラープリント領域間のインクのにじみを低減
し、また、黒インクとしてはプリント媒体への浸透速度
が比較的遅いインクを用いることでフェザリングが生じ
にくい高濃度の黒画像を得ることができるものとした。
したがって、黒画像とカラー画像間とが隣接する場合に
はインクのにじみが生じやすい。
With the above composition, ink bleeding between color print areas is reduced by using an ink having a relatively high penetration speed into the print medium as the color ink, and penetrating into the print medium as the black ink. By using an ink having a relatively low speed, it is possible to obtain a high-density black image in which feathering hardly occurs.
Therefore, when the black image and the color image are adjacent to each other, ink bleeding is likely to occur.

【0019】以上示したプリント性向上液とインクとの
混合において、本発明では、上述したプリント性向上液
とインクがプリント媒体上あるいはプリント媒体に浸透
した位置で混合する結果、反応の第1段階としてプリン
ト性向上液中に含まれているカチオン性物質のうち、低
分子量の成分またはカチオン性オリゴマ−とインクに使
用しているアニオン性基を有する水溶性染料または顔料
インクに使用しているアニオン性化合物とがイオン的相
互作用により会合を起こし、瞬間的に溶液相から分離を
起こす。この結果、顔料インクにおいては分散破壊が起
こり、顔料の凝集体ができる。
In the above-described mixing of the printability improving liquid and the ink, in the present invention, as a result of mixing the printability improving liquid and the ink on the print medium or at the position where the ink has penetrated, the first step of the reaction. Among the cationic substances contained in the printability-improving liquid, a low molecular weight component or a cationic oligomer and a water-soluble dye having an anionic group used in the ink or an anion used in the pigment ink. The ionic compound causes an association due to ionic interaction, and instantaneously causes separation from the solution phase. As a result, dispersion destruction occurs in the pigment ink, and pigment aggregates are formed.

【0020】次に、反応の第2段階として、上述した染
料と低分子カチオン性物質またはカチオン性オリゴマ−
との会合体または顔料の凝集体がプリント性向上液中に
含まれる高分子成分により吸着されるために、会合で生
じた染料の凝集体または顔料の凝集体のサイズがさらに
大きくなり、プリント媒体の繊維間の隙間に入り込みに
くくなり、その結果として固液分離した液体部分のみが
プリント媒体中にしみこむことにより、プリント品位と
定着性との両立が達成される。同時に上述したようなメ
カニズムにより生成したカチオン物質の低分子成分また
はカチオン性オリゴマ−とアニオン性染料とカチオン性
物質とで形成される凝集体または顔料の凝集体は粘性が
大きくなり、溶媒体の動きとともに移動することがない
ので、フルカラ−の画像形成時のように隣接したインク
ドットが異色のインクで形成されていたとしても互いに
混じりあうようなことはなく、ブリ−ディングも起こら
ない。また、上記凝集体は本質的に水不溶性であり、形
成された画像の耐水性は完全なものとなる。また、ポリ
マ−の遮蔽効果により形成された画像の耐光堅牢性も向
上するという効果も有する。
Next, as the second step of the reaction, the above-mentioned dye and a low molecular weight cationic substance or cationic oligomer are used.
The aggregate of the pigment or the aggregate of the pigment is adsorbed by the polymer component contained in the printability improving liquid, so that the size of the aggregate of the dye or the aggregate of the pigment generated by the association is further increased, and the print medium. It becomes difficult to enter into the gap between the fibers, and as a result, only the liquid portion that has undergone solid-liquid separation penetrates into the print medium, so that both print quality and fixability are achieved. At the same time, the agglomerates or pigment agglomerates formed by the low molecular weight component of the cationic substance or the cationic oligomer, the anionic dye and the cationic substance produced by the mechanism as described above have a high viscosity, and the movement of the solvent body Since they do not move together with each other, even if adjacent ink dots are formed of different color inks as in full-color image formation, they do not mix with each other and bleeding does not occur. In addition, the above-mentioned aggregate is essentially insoluble in water, and the water resistance of the formed image is perfect. Further, it also has the effect of improving the light fastness of an image formed by the shielding effect of the polymer.

【0021】尚、本明細書においてプリント性向上液が
有するプリント性向上の効果は、前記第1段階のみによ
っても達成されるものであり、また、好ましくは前記第
1段階と第2段階の両方によって達成される。尚、プリ
ント性の向上とは、濃度、彩度、エッジ部分のシャ−プ
ネス度合、ドット径等の画質、インクの定着性、耐水
性、耐光性等の耐候性すなわち画像保存性等を向上させ
ることの少なくとも一つが得られることである。
In the present specification, the effect of improving the printability of the printability-improving liquid can be achieved only by the first step, and preferably both of the first step and the second step. Achieved by The printability is improved by improving image quality such as density, saturation, sharpness of edge portion, dot diameter and the like, ink fixability, weather resistance such as water resistance and light resistance, that is, image storability. At least one of the things is obtained.

【0022】また、本発明の実施にあたって、従来技術
のように分子量の大きいカチオン性高分子物質や多価の
金属塩を使用する必要がないか、あるいは使用する必要
があっても本発明の効果をさらに向上させるために補助
的に使用するだけでよいので、その使用量を最小限に抑
えることができる。その結果として、従来のカチオン性
高分子物質や多価金属塩を使用して耐水化効果を得よう
とした場合の問題点であった染料の発色性の低下がなく
なる。
Further, in carrying out the present invention, it is not necessary to use a cationic polymer substance having a large molecular weight or a polyvalent metal salt as in the prior art, or the effect of the present invention is obtained even if it is necessary. Since it is only necessary to use it as an auxiliary in order to further improve, the usage amount can be minimized. As a result, the deterioration of the color developability of the dye, which is a problem when trying to obtain the water resistance effect by using the conventional cationic polymer substance or polyvalent metal salt, is eliminated.

【0023】尚、本発明を実施するにあたって使用する
プリント媒体については特に制限されるものではなく、
従来から使用されているコピ−用紙、ボンド紙等のいわ
ゆる普通紙を好適に用いることができる。もちろんイン
クジェットプリント用に特別に作成したコ−ト紙やOH
P用透明フィルムも好適に使用でき、また、一般の上質
紙や光沢紙も好適に使用可能である。
The print medium used to carry out the present invention is not particularly limited.
Conventionally used so-called plain paper such as copy paper and bond paper can be preferably used. Of course, specially made coat paper and OH for inkjet printing
A transparent film for P can also be suitably used, and general high-quality paper or glossy paper can also be suitably used.

【0024】また、本発明のインクジェットプリント装
置は、プリンタ、複写機、ファクシミリ装置等の事務用
機器のみならず、装飾用プリンタ、布地に絵柄を直接プ
リントするコンピュ−タデザイン捺染システムなどの大
型システムプリント装置など大量生産機器としても使用
可能である。
Further, the ink jet printing apparatus of the present invention is not only for office equipment such as printers, copiers and facsimile machines, but also for large-scale systems such as decorative printers and computer design printing systems for directly printing patterns on cloth. It can also be used as a mass production device such as a printing device.

【0025】尚、各インクの色材としては例えば顔料を
使用したもの、あるいは染料と顔料を混合したもの等を
用いてもよい。
As the color material of each ink, for example, a pigment-containing material or a mixture of a dye and a pigment may be used.

【0026】前記したプリント性向上液と混合して凝集
を引き起こす顔料インクの一例として以下のものを挙げ
ることができる。すなわち、下記に述べるようにして、
夫々顔料とアニオン性化合物とを含むイエロ−、マゼン
タ、シアン、ブラックの各色インク、Y2,M2,C2
およびK2を得ることができる。
The following can be mentioned as an example of the pigment ink which causes aggregation when mixed with the above-mentioned printability improving liquid. That is, as described below,
Yellow, magenta, cyan, and black color inks, each containing a pigment and an anionic compound, Y2, M2, C2
And K2 can be obtained.

【0027】ブラックインクK2 アニオン系高分子P−1(スチレン−メタクリル酸−エ
チルアクリレ−ト、酸価400、重量平均分子量6、0
00、固形分20%の水溶液、中和剤:水酸化カリウ
ム)を分散剤として用い、以下に示す材料をバッチ式縦
形サンドミル(アイメックス社製)に仕込み、1mm径
のガラズビ−ズをメディアとして充填し、水冷しつつ3
時間分散処理を行った。分散後の粘度は9cps,pH
は10.0であった。この分散液を遠心分離機にかけ粗
大粒子を除去し、重量平均粒径100nmのカ−ボンブ
ラック分散体を作成した。 (カ−ボンブラック分散体の組成) ・P−1水溶液(固形分20%) 40部 ・カ−ボンブラック Mogul L (キャブラック社製) 24部 ・グリセリン 15部 ・エチレングリコ−ルモノブチルエ−テル 0.5部 ・イソプロピルアルコ−ル 3部 ・水 135部
Black ink K2 anionic polymer P-1 (styrene-methacrylic acid-ethyl acrylate, acid value 400, weight average molecular weight 6,0)
00, an aqueous solution with a solid content of 20%, a neutralizing agent: potassium hydroxide) was used as a dispersant, and the following materials were placed in a batch type vertical sand mill (made by AIMEX Co., Ltd.) and 1 mm diameter glass beads were filled as a medium. Then, while cooling with water, 3
Time-dispersed processing was performed. Viscosity after dispersion is 9 cps, pH
Was 10.0. This dispersion was centrifuged to remove coarse particles, to prepare a carbon black dispersion having a weight average particle diameter of 100 nm. (Composition of carbon black dispersion) -P-1 aqueous solution (solid content 20%) 40 parts-Carbon black Mogul L (manufactured by Cablack Co.) 24 parts-Glycerin 15 parts-Ethylene glycol monobutyl ether 0 .5 parts-Isopropyl alcohol 3 parts-Water 135 parts

【0028】次に、上記で得られた分散体を充分に拡散
して顔料が含有されたインクジェット用のブラックイン
クK2を得た。最終調製物の固形分は、約10%であっ
た。
Next, the dispersion obtained above was sufficiently dispersed to obtain a black ink K2 for ink jet containing a pigment. The solid content of the final preparation was about 10%.

【0029】イエロ−インクY2 アニオン系高分子P−2(スチレン−アクリル酸−メチ
ルメタアクリレ−ト、酸価280、重量平均分子量1
1、000、固形分20%の水溶液、中和剤:ジエタノ
−ルアミン)を分散剤として用い、以下に示す材料を用
いて、ブラックインクK2の作成の場合と同様に分散処
理を行い、重量平均粒径103nmのイエロ−色分散体
を作製した。 (イエロ−色分散体の組成) ・P−2水溶液(固形分20%) 35部 ・C.I.ピグメントイエロ−180 24部 (ノバパ−ムイエロ− PH−G,ヘキスト社製) ・トリエチレングリコ−ル 10部 ・ジエチレングリコ−ル 10部 ・エチレングリコ−ルモノブチルエ−テル 1.0部 ・イソプロピルアルコ−ル 0.5部 ・水 135部
Yellow-ink Y2 anionic polymer P-2 (styrene-acrylic acid-methyl methacrylate, acid value 280, weight average molecular weight 1
1,000, an aqueous solution with a solid content of 20%, a neutralizing agent: diethanolamine) was used as a dispersant, and the following materials were used to carry out a dispersion treatment in the same manner as in the preparation of the black ink K2. A yellow color dispersion having a particle size of 103 nm was prepared. (Composition of yellow-color dispersion) P-2 aqueous solution (solid content 20%) 35 parts C.I. I. Pigment Yellow 180 24 parts (Novapa Muier PH-G, manufactured by Hoechst) -Triethylene glycol 10 parts-Diethylene glycol 10 parts-Ethylene glycol monobutyl ether 1.0 part-Isopropyl alcohol 0 .5 parts ・ Water 135 parts

【0030】次に、上記で得られたイエロ−色分散体を
充分に拡散して顔料が含有されたインクジェット用のイ
エロ−インクY2を得た。最終調製物の固形分は、約1
0%であった。
Next, the yellow color dispersion thus obtained was sufficiently diffused to obtain a yellow ink Y2 for ink jet containing a pigment. The final product has a solid content of about 1
It was 0%.

【0031】シアンインクC2 ブラックインクK2の作製の際に使用したアニオン系高
分子P−1を分散剤として用い、以下に示す材料を用い
て、前記したカ−ボンブラック分散体の場合と同様の分
散処理を行い、重量平均粒径120nmのシアン色分散
体を作製した。 (シアン色分散体の組成) ・P−1水溶液(固形分20%) 30部 ・C.I.ピグメントブル−15:3 24部 (ファストゲンブル−FGF,大日本インキ化学社製) ・グリセリン 15部 ・ジエチレングリコ−ルモノブチルエ−テル 0.5部 ・イソプロピルアルコ−ル 3部 ・水 135部
Using the anionic polymer P-1 used in the preparation of the cyan ink C2 and the black ink K2 as the dispersant, and using the materials shown below, the same as in the case of the carbon black dispersion described above. Dispersion treatment was performed to prepare a cyan color dispersion having a weight average particle diameter of 120 nm. (Composition of cyan color dispersion) P-1 aqueous solution (solid content 20%) 30 parts C.I. I. Pigment Bull-15: 3 24 parts (Fast Gemble-FGF, manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.)-Glycerin 15 parts-Diethylene glycol monobutyl ether 0.5 parts-Isopropyl alcohol 3 parts-Water 135 parts

【0032】次に、上記で得られたシアン色分散体を充
分に拡散して顔料が含有されたインクジェット用のシア
ンインクC2を得た。最終調製物の固形分は、約9.6
%であった。
Next, the cyan color dispersion obtained above was sufficiently diffused to obtain a cyan ink C2 for ink jet containing a pigment. The final product has a solids content of about 9.6.
%Met.

【0033】マゼンタインクM2 ブラックインクK2の作製の際に使用したアニオン系高
分子P−1を分散剤として用い、以下に示す材料を用い
て、前記したカ−ボンブラック分散体の場合と同様の分
散処理を行い、重量平均粒径115nmのマゼンタ色分
散体を作製した。 (マゼンタ色分散体の組成) ・P−1水溶液(固形分20%) 20部 ・C.I.ピグメントレッド122(大日本インキ化学社製) 24部 ・グリセリン 15部 ・イソプロピルアルコ−ル 3部 ・水 135部
Using the anionic polymer P-1 used in the preparation of the magenta ink M2 black ink K2 as a dispersant and using the materials shown below, the same as in the case of the carbon black dispersion described above is used. Dispersion treatment was performed to prepare a magenta color dispersion having a weight average particle diameter of 115 nm. (Composition of magenta color dispersion) P-1 aqueous solution (solid content 20%) 20 parts C.I. I. Pigment Red 122 (manufactured by Dainippon Ink & Chemicals, Inc.) 24 parts ・ Glycerin 15 parts ・ Isopropyl alcohol 3 parts ・ Water 135 parts

【0034】次に、上記で得られたマゼンタ色分散体を
充分に拡散して顔料が含有されたインクジェット用のマ
ゼンタインクM2を得た。最終調製物の固形分は、約
9.2%であった。図3は、上述したインクジェットプ
リンタの電気制御ブロック図である。301は、装置全
体を制御するためのシステムコントローラーで、内部に
はマイクロプロセッサーをはじめ、制御プログラムが収
納されている記憶素子(ROM)、マイクロプロセッサ
ーが処理を行なう際に使用する記憶素子(RAM )等が配
置されている。302は、主走査方向に記録ヘッドを駆
動させるためのドライバであり、同様に303は、副走
査方向にプリント媒体を移動させるためのドライバであ
る。
Next, the magenta color dispersion obtained above was sufficiently diffused to obtain a magenta ink M2 for ink jet containing a pigment. The solid content of the final preparation was about 9.2%. FIG. 3 is an electrical control block diagram of the above-described inkjet printer. 301 is a system controller for controlling the entire apparatus, including a microprocessor, a storage element (ROM) in which a control program is stored, and a storage element (RAM) used when the microprocessor performs processing. Etc. are arranged. Reference numeral 302 is a driver for driving the recording head in the main scanning direction, and similarly 303 is a driver for moving the print medium in the sub scanning direction.

【0035】304、305は、該ドライバに対応した
モータであり、ドライバからの速度、移動距離などの情
報を受け取り動作する。306は、ホストコンピュータ
ーであり、本発明のプリント装置に対してプリントすべ
き情報を転送するための装置である。307は、前記ホ
ストコンピューター306からのデータを一時的に格納
するための受信バッファであり、301のシステムコン
トローラーからデータが読み込まれるまでデータを蓄積
しておく。308は、プリントすべきデータをイメージ
データに展開するためのフレームメモリであり、1枚の
プリント媒体のプリントに必要な分のメモリサイズを有
している。本実施例ではプリント媒体1枚分が記憶可能
なフレームメモリについて説明するが、本発明はフレー
ムメモリのサイズには限定されない。309は、プリン
トすべきデータを一時的に記憶するための記憶素子で、
ヘッドのノズル数により記憶容量は変化する。
Reference numerals 304 and 305 denote motors corresponding to the driver, which operate by receiving information such as speed and moving distance from the driver. A host computer 306 is a device for transferring information to be printed to the printing device of the present invention. Reference numeral 307 is a reception buffer for temporarily storing the data from the host computer 306, and stores the data until the data is read from the system controller 301. Reference numeral 308 denotes a frame memory for expanding the data to be printed into image data, and has a memory size required for printing one print medium. In this embodiment, a frame memory capable of storing one print medium will be described, but the present invention is not limited to the size of the frame memory. 309 is a storage element for temporarily storing data to be printed,
The storage capacity changes depending on the number of nozzles in the head.

【0036】310は、ヘッドをシステムコントローラ
からの指令により適切にコントロールするためのもの
で、プリント速度、プリントデータ数等を制御するため
のプリント制御部であり、さらにはプリント性向上液を
吐出させるためのデータの作成も行うものである。上記
システムコントローラー301ならびにプリント制御部
310は、本発明におけるプリント性向上液の液吐出ヘ
ッド制御手段として機能する。311は、プリント性向
上液を吐出させるための記録ヘッド312s、インクを
吐出させるためのヘッド312kを駆動するためのドラ
イバであり、前記プリント制御部310からの信号によ
りコントロールされる。
Reference numeral 310 denotes an appropriate control of the head in response to a command from the system controller, which is a print control unit for controlling the print speed, the number of print data, etc., and further ejects the printability improving liquid. The data for this is also created. The system controller 301 and the print control unit 310 function as liquid ejection head control means for the printability improving liquid in the present invention. Reference numeral 311 denotes a driver for driving the recording head 312 s for ejecting the printability improving liquid and the head 312 k for ejecting ink, which is controlled by a signal from the print controller 310.

【0037】図4はヘッド1kを用いてカラー画像(黒
画像混在も含む)をプリントする際のプリント動作を説
明するものであり、図4(a )は黒画像の中にイエロー
インクでプリントされた”Y”、マゼンタインクでプリ
ントされた”M”、シアンインクでプリントされた”
C”がある画像を示している。以下この画像をプリント
するプロセスを説明するが、プリント性向上液用のプリ
ント動作については説明の間略化のためにここでは省略
し、後で説明する。また、図4(b)〜図4(i)の黒
画像形成においては、図面上は全面ベタ画像をプリント
しているが、実際にはカラー画像に対応する画素には黒
インクは吐出させない。図4(b)では図2に示した黒
インク用のノズル11kにより黒画像がプリントされ
る。この際使用されるノズルは図中上から数えて24個
が使用される。プリント終了後、プリント媒体を24ノ
ズル分送り、図4(c)にしめすようにさらに黒インク
用のノズル11kにより黒画像のプリントが行なわれ
る。続いてプリント媒体を24ノズル分送った後、図4
(d)に示すように、黒インク用のノズル11kにより
黒画像をプリントするとともに、シアンインク用のノズ
ル11cにより”C”の一部をプリントする。
FIG. 4 illustrates a printing operation when a color image (including a mixture of black images) is printed by using the head 1k. FIG. 4A shows a black image printed with yellow ink. "Y", "M" printed with magenta ink, "printed with cyan ink"
An image with C ″ is shown. The process of printing this image is described below, but the printing operation for the printability improving liquid is omitted here for the sake of simplification during the description, and will be described later. Further, in the black image formation of FIGS. 4B to 4I, a solid image is printed on the entire surface in the drawings, but black ink is not actually ejected to the pixels corresponding to the color image. 4B, a black image is printed by the black ink nozzle 11k shown in Fig. 2. At this time, 24 nozzles are used, counting from the top in the figure. The medium is fed by 24 nozzles, and a black image is further printed by the black ink nozzles 11k as shown in Fig. 4C.
As shown in (d), a black image is printed by the nozzle 11k for black ink, and a part of "C" is printed by the nozzle 11c for cyan ink.

【0038】続いてプリント媒体を24ノズル分送った
後、図4(e )に示すように、黒インク用のノズル11
kで黒画像を、シアンインク用のノズル11cで”C”
の一部をプリントする。続いてプリント媒体を24ノズ
ル分送った後、図4(f)に示すように、シアンインク
用のノズル11cで”C”の残りの部分を、マゼンタイ
ンク用のノズル11mで”M”の一部(上半分に相当)
をプリントする。続いてプリント媒体を24ノズル分送
った後、図4(g)に示すように、マゼンタインク用の
ノズル11mで”M”の一部(下半分に相当)を、イエ
ローインク用のノズル11yで”Y”の一部をプリント
する。続いてプリント媒体を24ノズル分送った後、図
4(h)に示すように、イエローインク用のノズル11
yで”Y”の一部をプリントし、プリント媒体を送った
後、図11(i )に示す用のイエローインク用のノズル
11yで”Y”の残りをプリントし、全ての画像のプリ
ントが終了する。
Subsequently, after feeding the print medium for 24 nozzles, as shown in FIG. 4 (e), the nozzles 11 for black ink are used.
Black image with k, "C" with cyan ink nozzle 11c
To print a part of. Then, after feeding the print medium for 24 nozzles, as shown in FIG. 4 (f), the remaining portion of "C" is changed by the nozzle 11c for cyan ink and the portion of "M" is changed by the nozzle 11m for magenta ink. Division (corresponding to the upper half)
To print. Then, after feeding the print medium by 24 nozzles, as shown in FIG. 4 (g), a part of "M" (corresponding to the lower half) of the magenta ink nozzle 11m is replaced by the yellow ink nozzle 11y. Print part of the "Y". Subsequently, after feeding the print medium for 24 nozzles, as shown in FIG.
After printing a part of "Y" with y and feeding the print medium, the remaining "Y" is printed with the nozzle 11y for yellow ink shown in FIG. 11 (i), and all the images are printed. finish.

【0039】以上のプリント動作から明らかなように、
本実施例で用いたヘッドを用いた場合、ヘッドの同一主
走査内で黒画像とカラー画像が隣接することはない。黒
画像にカラー画像が隣接するのは別々の走査であり、そ
の中でも黒画像に最も早く隣接するカラー画像はシアン
画像であり、次いでマゼンタ画像、イエロー画像の順に
なる。すなわちこれら3種の1次色カラー画像が黒画像
に隣接する場合はこの順にインクのにじみが顕著とな
る。
As is clear from the above printing operation,
When the head used in this embodiment is used, the black image and the color image are not adjacent to each other in the same main scanning of the head. A black image and a color image are adjacent to each other in different scans. Among them, the color image that is closest to the black image earliest is the cyan image, and then the magenta image and the yellow image in this order. That is, when these three primary color images are adjacent to the black image, ink bleeding becomes noticeable in this order.

【0040】以上の特性を考慮し、本実施例では黒画像
に隣接するカラー画像のプリント情報により、プリント
性向上液の吐出方法を異ならせており、その具体例につ
いて図5を用いて説明する。図5(a)は、黒画像にカ
ラー画像が隣接する場合の画像を示したものである。図
5(b)は、図5(a )のカラー画像のうち黒画像に隣
接するドットがイエローインクでのみ構成される場合
(イエロー画像)のプリント性向上液の吐出パターンを
示したものであり、黒画像とイエロー画像との隣接境界
部の各々1画素分にプリント性向上液を吐出する。図5
(c)は、図5(a)のカラー画像のうち黒画像に隣接
するドットがシアンインク以外であり、且つ少なくとも
マゼンタインクのドットが存在する場合(マゼンタ画像
またはイエローとマゼンタの混色による赤色の画像)の
プリント性向上液の吐出パターンを示しており、黒画像
とカラー画像との隣接境界部の各々2画素分に一部間隔
を開けてプリント性向上液を印字する。図5(d)は、
図5(a)のカラー画像のうち黒画像に隣接するドットが
少なくともシアンインクのドットが存在する場合(シア
ン画像またはイエローとシアンの混色による緑色の画像
またはマゼンタとシアンの混色による青色の画像)のプ
リント性向上液の吐出パターンを示しており、黒画像と
カラー画像との隣接境界部の各々2画素分にプリント性
向上液を吐出する。
In consideration of the above characteristics, in this embodiment, the method of ejecting the printability improving liquid is changed depending on the print information of the color image adjacent to the black image. A specific example will be described with reference to FIG. . FIG. 5A shows an image when a color image is adjacent to a black image. FIG. 5B shows the ejection pattern of the printability improving liquid when the dots adjacent to the black image in the color image of FIG. 5A are composed of only yellow ink (yellow image). , The printability improving liquid is ejected to each one pixel on the adjacent boundary portion between the black image and the yellow image. Figure 5
FIG. 5C shows a case in which the dots adjacent to the black image in the color image of FIG. 5A are other than cyan ink and at least magenta ink dots are present (a magenta image or a red color due to a mixture of yellow and magenta). (Image), the discharge pattern of the printability improving liquid is shown, and the printability improving liquid is printed with a partial interval between each two pixels of the adjacent boundary portion between the black image and the color image. FIG. 5 (d) shows
When at least dots adjacent to the black image in the color image of FIG. 5A include cyan ink dots (cyan image or green image by mixing yellow and cyan, or blue image by mixing magenta and cyan) 2 shows the discharge pattern of the printability improving liquid, and the printability improving liquid is discharged to each two pixels of the adjacent boundary portion between the black image and the color image.

【0041】図6は、前記プリント制御部が実行する本
実施例の動作のフローチャ−トを示したものである。ス
テップS1では図3に示したホストコンピュータ306
からデータが転送され、受信バッファ307に格納され
ているデータをシステムコントローラ301が読み込
む。次に、ステップ2において、ステップ1で読み込ん
だデータのうち黒色のデータに着目し、黒画像に隣接す
るカラー画像データが存在する場合、黒画像に隣接する
カラードットがシアンドットか否かを判別する。シアン
ドットに隣接しない場合には、続いてステップ4にて黒
画像がマゼンタドットに隣接するか否かを判別し、シア
ンドットに隣接する場合には、ステップ3にて図5
(d)で示したパターンとなるようにプリント性向上液
データが生成される。ステップ4にて黒画像がマゼンタ
ドットに隣接すると判別された場合には、ステップ5に
て図5(c)で示したパターンとなるようにプリント性
向上液データが生成され、一方、黒画像がマゼンタドッ
トに隣接しないと判別された場合には、ステップ6にて
図5(b)で示したパターンとなるようにプリント性向
上液データが生成される。ステップ7では、プリント性
向上液用のバッファ309Sにプリント性向上液用デー
タが格納され、次のステップ8にてプリント動作が行な
われる。ステップ8のプリント動作では、黒画像とカラ
ー画像との境界部における黒画像域に対応する画素への
プリント性向上液の吐出は黒画像のプリントと同一の走
査で行なわれ、一方、境界部におけるカラー画像域に対
応する画素へのプリント性向上液の吐出は各色に対応し
た走査と同一の走査で行なわれる。例えば、図4(a)
で示す”C”の印字に際しては、黒画像域に対応するプ
リント性向上液のプリントは黒画像と同一の走査、すな
わち図4(b)、(c)、(d)、(e)で行なわれ、
シアン画像域に対応する画素へのプリント性向上液の吐
出はシアン画像と同一の走査、すなわち図4(d)、
(e)、(f)で行なわれる。
FIG. 6 shows a flow chart of the operation of this embodiment executed by the print controller. In step S1, the host computer 306 shown in FIG.
Data is transferred from, and the system controller 301 reads the data stored in the reception buffer 307. Next, in step 2, the black data among the data read in step 1 is focused on, and if there is color image data adjacent to the black image, it is determined whether or not the color dots adjacent to the black image are cyan dots. To do. If it is not adjacent to the cyan dot, then it is determined in step 4 whether or not the black image is adjacent to the magenta dot.
The printability improving liquid data is generated so as to have the pattern shown in (d). When it is determined in step 4 that the black image is adjacent to the magenta dot, the printability improving liquid data is generated in step 5 so as to have the pattern shown in FIG. When it is determined that the printability improving liquid is not adjacent to the magenta dot, the printability improving liquid data is generated in step 6 so as to have the pattern shown in FIG. In step 7, the printability improving liquid data is stored in the printability improving liquid buffer 309S, and the printing operation is performed in the next step 8. In the printing operation of step 8, the printability improving liquid is ejected to the pixels corresponding to the black image area at the boundary portion between the black image and the color image in the same scanning as the printing of the black image, while at the boundary portion. The ejection of the printability improving liquid onto the pixels corresponding to the color image area is performed by the same scanning as that for each color. For example, in FIG.
In printing "C" indicated by, the printing of the printability improving liquid corresponding to the black image area is performed in the same scanning as the black image, that is, in FIGS. 4B, 4C, 4D and 4E. And
The printability improving liquid is ejected to the pixels corresponding to the cyan image area in the same scanning as the cyan image, that is, in FIG.
The steps (e) and (f) are performed.

【0042】このようにして得られたプリント物は、た
とえば黒画像とシアン画像の境界部におけるプリント性
向上液の成分量の方が黒画像とマゼンタ画像の境界部に
おけるプリント性向上液の成分量よりも多いという特徴
がある。
In the printed matter obtained in this manner, for example, the component amount of the printability improving liquid at the boundary between the black image and the cyan image is smaller than the component amount of the printability improving liquid at the boundary between the black image and the magenta image. There is more than that.

【0043】以上説明したように、本実施例によれば、
黒画像と各色カラー画像とが隣接するまでの時間差を考
慮し、黒画像に隣接するカラー画像の色情報によってプ
リント性向上液の吐出方法を変化させている。その結
果、プリント性向上液の使用を最小限に抑えながら、黒
画像とカラー画像とのインクのにじみを防止でき、高品
位な画像を得ることができる。
As described above, according to this embodiment,
In consideration of the time difference until the black image and each color image are adjacent to each other, the method of ejecting the printability improving liquid is changed according to the color information of the color image adjacent to the black image. As a result, it is possible to prevent ink bleeding between the black image and the color image while minimizing the use of the printability improving liquid, and it is possible to obtain a high-quality image.

【0044】(実施例2)図7は、本発明の適用が可能
なカラーインクジェットプリンタの概略図を示したもの
で、カラーインク用ヘッド1c、黒インク用ヘッド1
k、プリント性向上液用ヘッド1s、各ヘッドを搭載し
たキャリッジ2、プリンタ本体から電気信号を記録ヘッ
ドに送るためのフレキシブルケーブル3、回復手段を有
するキャップユニット4、ヘッド1c、1k、1sにそ
れぞれ対応したキャップ部材5c、5k、5s、ゴム等
の部材でできたワイパーブレード6、プリント媒体7を
給送するための給送トレイ8等を有する。
(Embodiment 2) FIG. 7 is a schematic view of a color ink jet printer to which the present invention can be applied. The color ink head 1c and the black ink head 1 are shown.
k, a printability improving liquid head 1s, a carriage 2 on which each head is mounted, a flexible cable 3 for sending an electric signal from a printer body to a recording head, a cap unit 4 having a recovery means, heads 1c, 1k, 1s, respectively. It has corresponding cap members 5c, 5k, 5s, a wiper blade 6 made of a member such as rubber, a feeding tray 8 for feeding the print medium 7, and the like.

【0045】図8は、ヘッド1s、1k、1cのノズル
部の構成を示したものであり、インク吐出口面側より見
たときの模式図である。ヘッド1sには、プリント性向
上液を吐出するための160個のノズル111sが設け
られている。また、ヘッド1kには黒インクを吐出する
ための160個のノズル111kが設けられている。さ
らに、ヘッド1cには、イエローインクを吐出するため
の48個のノズル111y、マゼンタインクを吐出する
ための48個のノズル111m、シアンインクを吐出す
るための48個のノズル111cが設けられており、さ
らに各色のノズル間には8ノズル分のスペースが設けら
れている。
FIG. 8 shows the structure of the nozzles of the heads 1s, 1k, 1c, and is a schematic view when viewed from the ink ejection port side. The head 1s is provided with 160 nozzles 111s for ejecting the printability improving liquid. Further, the head 1k is provided with 160 nozzles 111k for ejecting black ink. Further, the head 1c is provided with 48 nozzles 111y for ejecting yellow ink, 48 nozzles 111m for ejecting magenta ink, and 48 nozzles 111c for ejecting cyan ink. Further, a space for 8 nozzles is provided between the nozzles of each color.

【0046】ヘッド1sおよび1cの各ノズルからは1
滴当たり約40ngのプリント性向上液またはカラーイ
ンクが吐出され、ヘッド1kのノズルからは1滴当たり
約80ngの黒インクが吐出される。本実施例では実施
例1と同じ組成のプリント性向上液およびインクを用い
た。
1 from each nozzle of the heads 1s and 1c
About 40 ng of the printability improving liquid or color ink is ejected per droplet, and about 80 ng of black ink is ejected from the nozzle of the head 1k. In this example, the printability improving liquid and ink having the same composition as in Example 1 were used.

【0047】図9は、ヘッド1kおよびヘッド1cを用
いてカラー画像(黒画像混在も含む)をプリントする際
のプリント動作を説明するものであり、図9(a)は、
実施例1でプリントしたものと基本的に同じ画像を示し
ている。また、図9(b)〜図9(g)の黒画像形成に
おいては、図面上は全面ベタ画像をプリントしている
が、実際にはカラー画像に対応する画素には黒インクは
吐出させない。
FIG. 9 illustrates the printing operation when printing a color image (including a mixture of black images) using the heads 1k and 1c, and FIG.
The image is basically the same as that printed in Example 1. In the black image formation of FIGS. 9B to 9G, a solid image is printed on the entire surface in the drawings, but black ink is not actually ejected to the pixels corresponding to the color image.

【0048】図9(b)では黒インク用のノズル111
kにより黒画像がプリントされる。この際使用されるノ
ズルは図中下から数えて48個が使用される。プリント
終了後、プリント媒体を48ノズル分送り、図9(c)
に示すようにさらに黒インク用のノズル111kにより
黒画像をプリントするとともに、シアンインク用のノズ
ル111cにより”C”の一部(上半分に相当)をプリ
ントする。
In FIG. 9B, the nozzle 111 for black ink is used.
A black image is printed by k. At this time, 48 nozzles are used, counting from the bottom in the figure. After printing is completed, the print medium is fed by 48 nozzles, as shown in FIG.
As shown in FIG. 5, a black image is further printed by the black ink nozzle 111k, and a part of "C" (corresponding to the upper half) is printed by the cyan ink nozzle 111c.

【0049】続いてプリント媒体を48ノズル分送った
後、図9(d)に示すように、黒インク用のノズル11
1kで黒画像を、シアンインク用のノズル111cで”
C”の残り(下半分に相当)を、マゼンタインク用のノ
ズル111mで”M”の一部をプリントする。続いてプ
リント媒体を48ノズル分送った後、図9(e)に示す
ように、黒インク用のノズル111kで黒画像を、マゼ
ンタインク用のノズル111mで”M”の一部を、イエ
ローインク用のノズル111yで”Y”の一部をプリン
トする。続いて図9(f)に示すように、マゼンタイン
ク用のノズル111mで”M”の残りを、イエローイン
ク用のノズル111yで”Y”の一部をプリントする。
続いてプリント媒体を48ノズル分送った後、イエロー
インク用のノズル111yで”Y”の残りをプリント
し、全ての画像のプリントが終了する。
Then, after feeding the print medium for 48 nozzles, as shown in FIG. 9D, the nozzle 11 for black ink is used.
A black image at 1k is printed by the cyan ink nozzle 111c.
The remaining portion of C "(corresponding to the lower half) is printed with a part of" M "by the nozzle 111m for magenta ink. Subsequently, after feeding the print medium for 48 nozzles, as shown in FIG. 9F, a black image is printed by the black ink nozzle 111k, a part of "M" is printed by the magenta ink nozzle 111m, and a part of "Y" is printed by the yellow ink nozzle 111y. ), The remaining portion of "M" is printed by the nozzle 111m for magenta ink and a part of "Y" is printed by the nozzle 111y for yellow ink.
Then, after feeding the print medium for 48 nozzles, the remaining "Y" is printed by the nozzles 111y for yellow ink, and the printing of all the images is completed.

【0050】図10は、黒画像がカラー画像に隣接する
場合のプリント性向上液の吐出パターンを示したもの
で、実施例1の図5と異なる点は、黒画像に各色カラー
インクが隣接するまでの時間が実施例1に比べ早いこと
である。したがって、プリント性向上液を吐出する領域
は実施例1に比べ広くし,プリント性向上液の吐出量を
多くしている。図10(b)は、図10(a)のカラー
画像のうち黒画像に隣接するドットがイエローインクで
のみ構成される場合(イエロー画像)のプリント性向上
液の吐出パターンを示したものであり、実施例1と同じ
く黒画像とイエロー画像との隣接境界部の各々1画素分
にプリント性向上液を吐出する。
FIG. 10 shows the discharge pattern of the printability improving liquid when the black image is adjacent to the color image. The difference from FIG. 5 of the first embodiment is that the color inks are adjacent to the black image. It is faster than in the first embodiment. Therefore, the area for ejecting the printability improving liquid is wider than that in the first embodiment, and the ejection amount of the printability improving liquid is increased. FIG. 10B shows an ejection pattern of the printability improving liquid when the dots adjacent to the black image in the color image of FIG. 10A are composed of only yellow ink (yellow image). Similarly to the first embodiment, the printability improving liquid is discharged to each one pixel of the adjacent boundary portion between the black image and the yellow image.

【0051】図10(c)は、図10(a)のカラー画
像のうち黒画像に隣接するドットがシアンインク以外で
あり、且つ少なくともマゼンタインクのドットが存在す
る場合(マゼンタ画像またはイエローとマゼンタの混色
による赤色の画像)のプリント性向上液の吐出パターン
を示しており、黒画像とカラー画像との隣接境界部の各
々2画素分にプリント性向上液を吐出する。
FIG. 10C shows a case in which the dots adjacent to the black image in the color image of FIG. 10A are other than cyan ink and there are at least magenta ink dots (magenta image or yellow and magenta). (Red image due to mixed color), the dischargeability of the printability improving liquid is shown, and the printability improving liquid is discharged to each two pixels at the adjacent boundary portion between the black image and the color image.

【0052】図10(d)は、図10(a)のカラー画
像のうち黒画像に隣接するドットが少なくともシアンイ
ンクのドットが存在する場合(シアン画像またはイエロ
ーとシアンの混色による緑色の画像またはマゼンタとシ
アンの混色による青色の画像)のプリント性向上液の吐
出パターンを示しており、黒画像とカラー画像との隣接
境界部の各々3画素分にプリント性向上液を吐出する。
FIG. 10D shows a case where at least dots adjacent to the black image in the color image of FIG. 10A are cyan ink dots (a cyan image or a green image obtained by mixing yellow and cyan or The pattern of the printability improving liquid for a blue image (a mixture of magenta and cyan) is shown, and the printability improving liquid is discharged for each three pixels at the adjacent boundary portion between the black image and the color image.

【0053】本実施例の電気制御ブロック図および動作
フローについては、実施例1と基本的に同じであるため
に説明は省略する。以上説明したカラーインクジェット
プリンタでカラーの画像をプリントしたところ、黒画像
についてはフェザリングの生じない、また黒画像とカラ
ー画像間、カラー画像間における色間のにじみが生じな
い鮮明なカラー画像を得ることができた。
The electrical control block diagram and operation flow of this embodiment are basically the same as those of the first embodiment, and therefore their explanations are omitted. When a color image is printed by the color inkjet printer described above, a clear color image is obtained in which feathering does not occur with respect to a black image and bleeding between colors does not occur between the black image and the color images. I was able to.

【0054】尚、実施例1および実施例2では、黒画像
部とカラー画像部の境界部の双方の画素に印字する例に
ついて説明したが、黒画像がプリントされてからカラー
画像が隣接するまでの時間が長い場合や、画像を所定の
パターンで間引いて複数回の走査で形成するいわゆるマ
ルチパスプリントの場合には、黒画像とカラー画像が隣
接しても各パスの間にインクがプリント媒体内に浸透し
て、プリント媒体の表面に存在するインク量が少なくな
るので比較的インクのにじみが生じにくい。このような
場合には黒画像またはカラー画像のどちらか一方にのみ
プリント性向上液を吐出させて、プリント性向上液の消
費量をさらに抑えることもできる。
Although the first and second embodiments have been described with respect to the example in which the pixels are printed on both the pixels at the boundary between the black image portion and the color image portion, from the time the black image is printed until the color images are adjacent to each other. In the case of so-called multi-pass printing in which the image is thinned out in a predetermined pattern and formed by a plurality of scans, the ink is printed between the black and color images even if they are adjacent to each other. The amount of ink that has penetrated into the inside of the print medium and is present on the surface of the print medium decreases, so that ink bleeding is relatively unlikely. In such a case, the printability improving liquid can be ejected only on one of the black image and the color image to further suppress the consumption of the printability improving liquid.

【0055】また、プリント性向上液を吐出するパタ−
ンとしては、図11(a),(b),(c)および
(d)に示すように、黒画像またはカラー画像に対応す
る一部を間引いて吐出するパタ−ンとしてもよい。その
理由は、カラ−インクに界面活性剤を含ませ、プリント
媒体に対して比較的浸透速度が早い組成とし、一方、黒
色インクには界面活性剤を含ませず、プリント媒体に対
して比較的浸透速度が遅い組成とした場合、カラ−イン
クと黒色インクの隣接境界部においてカラーインク中の
界面活性剤が黒色インク領域に移行し、この部分におい
て黒色インクがプリント媒体内に浸透して白っぽく見え
ることがあるので、図11(c)や(d)のように黒色
領域側にプリント性向上液を多く吐出することでこの現
象を低減することができるからである。
Also, a pattern for ejecting the printability improving liquid.
The pattern may be a pattern in which a part corresponding to a black image or a color image is thinned out and ejected as shown in FIGS. 11 (a), (b), (c) and (d). The reason is that the color ink contains a surfactant so that the composition has a relatively high permeation rate with respect to the print medium, while the black ink does not contain a surfactant and has a relatively high penetration rate with respect to the print medium. When the composition having a slow penetration speed is used, the surfactant in the color ink migrates to the black ink area at the adjacent boundary portion between the color ink and the black ink, and the black ink penetrates into the print medium at this portion to appear whitish. In some cases, this phenomenon can be reduced by discharging a large amount of the printability improving liquid to the black area side as shown in FIGS. 11C and 11D.

【0056】また、実施例1および実施例2において
は、カラーインクは一つのヘッドから吐出することとし
たが、図12に示すような構成のヘッドを用いてもよ
い。このヘッドは、プリント性向上液用のノズル201
sと、黒インク用のノズル201kおよびシアンインク
用のノズル201cと、マゼンタインク用のノズル20
1mおよびイエローインク用のノズル201yとから構
成される。この構成では、黒ドットととマゼンタドット
とは同一の走査でプリントされるので、プリント性向上
液用の吐出パターンとしては、図10(d)を、イエロ
ードットとシアンドットは別の走査でプリントされるの
で、プリント性向上液用のパターンとしては、図10
(c)を用いればよい。
Further, in the first and second embodiments, the color ink is ejected from one head, but a head having a structure as shown in FIG. 12 may be used. This head is provided with a nozzle 201 for a printability improving liquid.
s, a nozzle 201k for black ink and a nozzle 201c for cyan ink, and a nozzle 20 for magenta ink
1 m and a nozzle 201y for yellow ink. With this configuration, since the black dots and the magenta dots are printed in the same scan, the discharge pattern for the printability improving liquid is shown in FIG. 10D, and the yellow dots and the cyan dots are printed in different scans. Therefore, the pattern for the printability improving liquid is as shown in FIG.
(C) may be used.

【0057】また、上記実施例では、黒画像に隣接する
画像が、例えばマゼンタドットを含むか否かを判別して
プリント性向上液の吐出パターンを決めたが、同じマゼ
ンタドットを含む場合でも、マゼンタドットのみか、マ
ゼンタドットとイエロードットの双方を含むのかに応じ
てプリント性向上液の吐出パターンをさらに細かく分け
てもよい。すなわち、黒画像に隣接するドットがイエロ
ー、マゼンタ、シアンの1次色か、あるいは赤、青、緑
の2次色かに応じて打ち込まれるインク量が異なるた
め、打ち込むインク量の多い2次色の場合には、プリン
ト性向上液を吐出する領域を広くしてもよい。
Further, in the above embodiment, the ejection pattern of the printability improving liquid is determined by determining whether or not the image adjacent to the black image contains, for example, magenta dots. The ejection pattern of the printability improving liquid may be further divided according to whether only the magenta dots or both the magenta dots and the yellow dots are included. That is, since the amount of ink to be ejected differs depending on whether the dots adjacent to the black image are the primary colors of yellow, magenta, and cyan, or the secondary colors of red, blue, and green, the secondary color with a large amount of ink to be ejected. In this case, the area for ejecting the printability improving liquid may be widened.

【0058】以上述べた実施例によって、黒色インク
と、黒色以外の複数の色インクと、インクジェットプリ
ントにおけるプリント性を向上させるために付与するプ
リント性向上液とを用いて、プリント媒体にプリントさ
れたプリント物であって、プリント媒体上の黒色インク
により形成する黒色画像領域と前記黒色以外の色インク
により形成するカラ−画像領域とが隣接する境界部の少
なくとも一部に存在する前記プリント性向上液の単位面
積当たりの成分量が、黒色画像領域と他の色インクによ
り形成するカラ−画像領域とが隣接する境界部の少なく
とも一部に存在する前記プリント性向上液の単位面積当
たりの成分量と異なることを特徴とするプリント物を得
ることができた。こうして得られたプリント物は、黒画
像とカラー画像との境界部におけるインクのにじみが極
めて少なく、画像は高品位であった。
According to the above-described examples, a black ink, a plurality of color inks other than black, and a printability improving liquid applied to improve printability in ink jet printing were used to print on a print medium. The printability improving liquid, which is a printed matter, wherein a black image area formed by a black ink on a print medium and a color image area formed by a color ink other than the black are present in at least a part of a boundary portion adjacent to each other. The amount of the component per unit area of the printability improving liquid present in at least a part of the boundary portion where the black image region and the color image region formed by another color ink are adjacent to each other, and It was possible to obtain a printed matter characterized by different things. The printed matter obtained in this manner had very little ink bleeding at the boundary between the black image and the color image, and the image was of high quality.

【0059】(その他)尚、本発明は、特にインクジェ
ット記録方式の中でもインク吐出を行わせるために利用
されるエネルギ−として熱エネルギ−を発生する手段
(例えば電気熱変換体やレ−ザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギ−によりインクの状態変化を生起させる方式の記
録ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもの
である。かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化
が達成できるからである。
(Others) In the present invention, particularly in the ink jet recording system, means for generating thermal energy as energy used for ejecting ink (for example, an electrothermal converter or laser light). ), And brings about an excellent effect in a recording head and a recording apparatus of a system in which a change in ink state is caused by the thermal energy. This is because such a system can achieve high density recording and high definition recording.

【0060】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシ−トや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギ−
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
With regard to its typical structure and principle, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4740 are applicable.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type, but especially in the case of the on-demand type, liquid (ink)
At least one drive signal corresponding to recorded information and giving a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling is applied to the electrothermal converter arranged corresponding to the sheet or liquid path in which is stored. As a result, the heat energy is transferred to the electrothermal converter.
Is effective to cause film boiling on the heat acting surface of the recording head, and as a result, bubbles can be formed in the liquid (ink) corresponding to this drive signal in a one-to-one correspondence. The liquid (ink) is ejected through the ejection openings by the growth and contraction of the bubbles to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape because bubbles can be immediately and appropriately grown and contracted, so that liquid (ink) ejection with excellent responsiveness can be achieved.

【0061】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0062】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書を用いた構成としてもよい。
As the constitution of the recording head, in addition to the combination constitution of the discharge port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angled liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications. A configuration using US Pat. No. 4,558,333 or US Pat. No. 4,459,600, which discloses a configuration in which the heat acting portion is arranged in the bending region, may be used.

【0063】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギ−
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
とすることもできる。すなわち、記録ヘッドの形態がど
のようなものであっても、本発明によれば記録を確実に
効率よく行うことができるようになるからである。
In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a structure in which a common slit is used as a discharge portion of the electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters.
It is also possible to adopt a configuration based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-138461, which discloses a configuration in which the opening for absorbing the pressure wave of (1) corresponds to the discharge portion. That is, according to the present invention, recording can be surely and efficiently performed regardless of the form of the recording head.

【0064】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組み合わせに
よってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1
個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
Furthermore, the present invention can be effectively applied to a full-line type recording head having a length corresponding to the maximum width of a recording medium which can be recorded by the recording apparatus. As such a recording head, a combination of a plurality of recording heads satisfies the length,
Any of the configurations as one recording head may be used.

【0065】加えて、上述のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカ−トリッジタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
In addition, even in the case of the serial type as described above, the recording head fixed to the main body of the apparatus or the electrical connection with the main body of the apparatus and the supply of ink from the main body of the apparatus by being attached to the main body of the apparatus. It is also possible to use a replaceable chip type recording head capable of performing the above or a cartridge type recording head in which an ink tank is integrally provided in the recording head itself.

【0066】また、記録ヘッドに対しての回復手段、予
備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層
安定できるので好ましいものである。これらを具体的に
挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、ク
リ−ニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体
あるいはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合
わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備
吐出モ−ドを行うことも安定した記録を行うために有効
である。
Further, it is preferable to add recovery means, preliminary auxiliary means, etc. to the recording head because the effects of the present invention can be further stabilized. Specific examples thereof include capping means, cleaning means, pressurizing or suctioning means for the recording head, preheating means using an electrothermal converter or another heating element or a combination thereof, and recording. It is also effective to perform stable recording by performing a preliminary discharge mode for performing discharge different from the above.

【0067】さらに加えて、以上説明した本発明実施例
においては、インクを液体として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化する
もの、もしくは液体であるもの、あるいは上述のインク
ジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の
範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲
にあるように温度制御するものが一般的であるから、使
用記録信号付与時にインクが液状をなすものであればよ
い。
In addition, in the above-described embodiments of the present invention, the ink is described as a liquid, but it is an ink that solidifies at room temperature or lower and that softens at room temperature or is a liquid. Or, in the above-mentioned inkjet method, it is general that the temperature of the ink itself is adjusted within a range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature of the ink so that the viscosity of the ink is within a stable ejection range. It is sufficient that the ink is in a liquid state when applied.

【0068】加えて、積極的に熱エネルギ−による昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギ−として使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギ−の記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギ−によって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シ−ト凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
In addition, the temperature rise due to the thermal energy is positively prevented by being used as the energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state, or the ink is left standing for the purpose of preventing the evaporation of the ink. Either using solidifying ink, the ink is liquefied by application of thermal energy according to the recording signal, and ejected as liquid ink, or the one that already begins to solidify when it reaches the recording medium, etc. The use of an ink having the property of being liquefied only by thermal energy as described above is also applicable to the present invention. In such a case, the ink is disclosed in JP-A-54-5684.
No. 7 or JP-A No. 60-71260, so as to face the electrothermal converter in the state of being held as a liquid or a solid in the recesses or through holes of the porous sheet. It may be in any form. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0069】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、上述のようなワ−ドプロセッサやコンピュ
−タ等の情報処理機器の画像出力端末として一体または
別体に設けられるものの他、リ−ダ等と組み合わせた複
写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置
の形態を採るものであっても良い。
In addition, as a form of the recording apparatus according to the present invention, other than the one provided integrally or separately as the image output terminal of the information processing equipment such as the word processor and the computer as described above, It may be in the form of a copying machine combined with a reader or the like, or a facsimile machine having a transmission / reception function.

【0070】図13は本発明の記録装置をワ−ドプロセ
ッサ、パ−ソナルコンピュ−タ、ファクシミリ装置、複
写装置としての機能を有する情報処理装置に適用した場
合の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a schematic configuration when the recording apparatus of the present invention is applied to an information processing apparatus having the functions of a word processor, a personal computer, a facsimile machine and a copying machine. .

【0071】図中、1801は装置全体の制御を行なう
制御部で、マイクロプロセッサ等のCPUや各種I/O
ポ−トを備え、各部に制御信号やデ−タ信号等を出力し
たり、各部よりの制御信号やデ−タ信号を入力して制御
を行なっている。1802はディスプレイ部で、この表
示画面には各種メニュ−や文書情報及びイメ−ジリ−ダ
1807で読み取ったイメ−ジデ−タ等が表示される。
1803はディスプレイ部1802上に設けられた透明
な感圧式のタッチパネルで、指等によりその表面を押圧
することにより、ディスプレイ部1802上での項目入
力や座標位置入力等を行なうことができる。
In the figure, reference numeral 1801 denotes a control unit for controlling the entire apparatus, which includes a CPU such as a microprocessor and various I / Os.
It is equipped with a port and outputs control signals and data signals to each section and inputs control signals and data signals from each section for control. A display unit 1802 displays various menus, document information, image data read by the image reader 1807, and the like.
A transparent pressure-sensitive touch panel 1803 is provided on the display unit 1802. By pressing the surface of the touch panel 1803 with a finger or the like, items or coordinate positions can be input on the display unit 1802.

【0072】1804はFM(Frequency M
odulation)音源部で、音楽エディタ等で作成
された音楽情報をメモリ部1810や外部記憶装置18
12にデジタルデ−タとして記憶しておき、それらメモ
リ等から読み出してFM変調を行なうものである。FM
音源部2804からの電気信号はスピ−カ部1805に
より可聴音に変換される。プリンタ部1806はワ−ド
プロセッサ、パ−ソナルコンピュ−タ、ファクシミリ装
置、複写装置の出力端末として、本発明に係る記録装置
が適用されたものである。
1804 is an FM (Frequency M)
sound source section, the music information created by a music editor or the like is stored in the memory section 1810 or the external storage device 18
The data is stored as digital data in 12, and is read from the memory or the like to perform FM modulation. FM
The electric signal from the sound source unit 2804 is converted into an audible sound by the speaker unit 1805. The printer unit 1806 has the recording apparatus according to the present invention applied as an output terminal of a word processor, a personal computer, a facsimile apparatus, and a copying apparatus.

【0073】1807は原稿デ−タを光電的に読取って
入力するイメージリ−ダ部で、原稿の搬送経路途中に設
けられており、ファクシミリ原稿や複写原稿の他、各種
原稿の読み取りを行なう。1808はイメ−ジリ−ダ部
1807で読取った原稿デ−タのファクシミリ送信や、
送られてきたファクシミリ信号を受信して復号するファ
クシミリ送受信部であり、外部とのインタ−フェ−ス機
能を有する。1809は通常の電話機能や留守番電話機
能等の各種電話機能を有する電話部である。
Reference numeral 1807 denotes an image reader unit for photoelectrically reading and inputting original data, which is provided in the middle of the original conveying path and reads various originals in addition to facsimile originals and copy originals. Reference numeral 1808 denotes a facsimile transmission of original data read by the image reader unit 1807,
It is a facsimile transmission / reception unit that receives and decodes a transmitted facsimile signal and has an interface function with the outside. Reference numeral 1809 denotes a telephone unit having various telephone functions such as a normal telephone function and an answering machine function.

【0074】1810はシステムプログラムやマネ−ジ
ャプログラムおよびその他のアプリケ−ションプログラ
ム等や文字フォントおよび辞書等を記憶するROMや、
外部記憶装置1812からロ−ドされたアプリケ−ショ
ンプログラムや文字情報を記憶するためのRAM、さら
にはビデオRAM等を含むメモリ部である。
Reference numeral 1810 denotes a ROM for storing a system program, a manager program, other application programs, etc., a character font, a dictionary, etc.
It is a memory unit including a RAM for storing the application program and character information loaded from the external storage device 1812, a video RAM, and the like.

【0075】1811は文書情報や各種コマンド等を入
力するキ−ボ−ド部である。1812はフロッピィディ
スクやハ−ドディスク等を記憶媒体とする外部記憶装置
で、この外部記憶装置1812には文字情報や音楽ある
いは音声情報,ユ−ザのアプリケ−ションプログラム等
が格納される。
Reference numeral 1811 is a keyboard section for inputting document information and various commands. An external storage device 1812 uses a floppy disk, a hard disk, or the like as a storage medium. The external storage device 1812 stores character information, music or voice information, a user application program, and the like.

【0076】図14は、図13に示す情報処理装置の外
観図である。図中、1901は液晶等を利用したフラッ
トパネルディスプレイで、各種メニュ−や図形情報およ
び文書情報等を表示する。このディスプレイ1901上
にはタッチパネル1803が設置されており、このタッ
チパネル1803の表面を指等で押圧することにより座
標入力や項目指定入力を行うことができる。1902は
装置が電話機として機能するときに使用されるハンドセ
ットである。
FIG. 14 is an external view of the information processing apparatus shown in FIG. In the figure, reference numeral 1901 denotes a flat panel display using liquid crystal or the like, which displays various menus, graphic information, document information and the like. A touch panel 1803 is installed on the display 1901. By pressing the surface of the touch panel 1803 with a finger or the like, coordinate input or item designation input can be performed. 1902 is a handset used when the device functions as a telephone.

【0077】キ−ボ−ド1903は本体と脱着可能にコ
−ドを介して接続されており、各種文字情報や各種デ−
タ入力を行うことができる。また、このキ−ボ−ド19
03には各種機能キ−1904等が設けられている。1
905は外部記憶装置1812へのフロッピィディスク
の挿入口である。
The keyboard 1903 is detachably connected to the main body via a code, and various character information and various data are stored.
Data can be input. Also, this keyboard 19
03 is provided with various function keys 1904 and the like. 1
Reference numeral 905 is an insertion port of a floppy disk into the external storage device 1812.

【0078】1906はイメ−ジリ−ダ部1807で読
み取られる原稿を載置する用紙載置部で、読み取られた
原稿は装置後部より排出される。またファクシミリ受信
等においては、インクジェットプリンタ1907により
記録される。
Reference numeral 1906 denotes a paper placing portion on which an original read by the image reader 1807 is placed, and the read original is discharged from the rear of the apparatus. When receiving a facsimile or the like, the image is recorded by the inkjet printer 1907.

【0079】なお、上記ディスプレイ1802はCRT
でもよいが、強誘電性液晶を利用した液晶ディスプレイ
等のフラットパネルが望ましい。小型、薄型化に加え軽
量化が図れるからである。上記情報処理装置がワ−ドプ
ロセッサとして機能する場合、図13においてキ−ボ−
ド部1811から入力された文字情報が制御部1801
により文書処理プログラムに従って処理され、プリンタ
部1806に画像として出力される。
The display 1802 is a CRT.
However, a flat panel such as a liquid crystal display using a ferroelectric liquid crystal is preferable. This is because in addition to being small and thin, it is possible to reduce the weight. When the information processing device functions as a word processor, the keyboard shown in FIG. 13 is used.
The character information input from the control unit 1811 is the control unit 1801.
Is processed according to the document processing program and output as an image to the printer unit 1806.

【0080】上記情報処理装置がパ−ソナルコンピュ−
タとして機能する場合、キ−ボ−ド部1811から入力
された各種デ−タが制御部1801によりアプリケ−シ
ョンプログラムに従って計算処理され、プリンタ部18
06に計算結果が画像として出力される。
The above information processing apparatus is a personal computer.
In the case of functioning as data, various data input from the keyboard section 1811 are calculated by the control section 1801 in accordance with the application program, and the printer section 1811.
The calculation result is output as an image in 06.

【0081】ファクシミリ装置の受信機として機能する
場合、通信回線を介してファクシミリ送受信部1808
から入力したファクシミリ情報が制御部1801により
所定のプログラムに従って受信処理され、プリンタ部1
806に受信画像として出力される。
When functioning as a receiver of a facsimile apparatus, a facsimile transmission / reception unit 1808 is provided via a communication line.
The facsimile information input from the printer unit 1 is received by the control unit 1801 according to a predetermined program, and the printer unit 1
The received image is output to 806.

【0082】また、複写装置として機能する場合、イメ
−ジリ−ダ部1807によって原稿を読取り、読み取ら
れた原稿デ−タが制御部1801を介してプリンタ部1
806に複写画像として出力される。なお、ファクシミ
リ装置の送信機として機能する場合、イメ−ジリ−ダ部
1807によって読み取られた原稿デ−タは、制御部1
801により所定のプログラムに従って送信処理された
後、ファクシミリ送受信部1808を介して通信回線に
送信される。
In the case of functioning as a copying machine, a document is read by the image reader unit 1807, and the read document data is transferred to the printer unit 1 via the control unit 1801.
It is output to 806 as a copied image. When functioning as a transmitter of a facsimile machine, document data read by the image reader unit 1807 is stored in the control unit 1.
After transmission processing according to a predetermined program by 801 is performed, it is transmitted to the communication line via the facsimile transmission / reception unit 1808.

【0083】なお、上述した情報処理装置は図15に示
すようにインクジェットプリンタを本体に内蔵した一体
型としてもよく、この場合は、よりポ−タブル性を高め
ることが可能となる。同図において、図14と同一機能
を有する部分には、対応する符号を付した。
The above-mentioned information processing apparatus may be an integrated type in which an ink jet printer is built in the main body as shown in FIG. 15, and in this case, it becomes possible to further enhance the portability. In the figure, parts having the same functions as those in FIG. 14 are designated by the corresponding reference numerals.

【0084】以上説明した多機能型情報処理装置に本発
明の記録装置を適用することによって、高品位の記録画
像を得ることができるため、上記情報処理装置の機能を
さらに向上させることが可能となる。
By applying the recording apparatus of the present invention to the multifunctional information processing apparatus described above, it is possible to obtain a high-quality recorded image, so that it is possible to further improve the function of the information processing apparatus. Become.

【0085】[0085]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
黒画像と各色カラ−画像が隣接するまでの時間差を考慮
し、隣接境界領域に吐出するプリント性向上液の吐出領
域を変化させることにより、必要最小限のプリント性向
上液量で、黒画像とカラー画像との境界部におけるイン
クのにじみによる画像の劣化を低減し、高品位な画像を
形成することができる。
As described above, according to the present invention,
Considering the time difference until the black image and each color image are adjacent to each other, by changing the ejection area of the printability improving liquid ejected to the adjacent boundary area, it is possible to obtain the black image with the minimum necessary printability improving liquid amount. It is possible to reduce image deterioration due to ink bleeding at the boundary with the color image and form a high-quality image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例1に係るインクジェットプリン
ト装置を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an inkjet printing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】実施例1に係るヘッドを説明するための図であ
る。
FIG. 2 is a diagram for explaining the head according to the first embodiment.

【図3】実施例1に係るインクジェットプリント装置の
電気制御ブロック図である。
FIG. 3 is an electrical control block diagram of the inkjet printing apparatus according to the first embodiment.

【図4】実施例1に係るプリントプロセスを説明する図
である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a printing process according to the first embodiment.

【図5】実施例1におけるプリント性向上液の吐出パタ
ーンを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an ejection pattern of a printability improving liquid in Example 1.

【図6】実施例1に係るインクジェットプリント装置の
動作を示すフローチャ−トである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the inkjet printing apparatus according to the first embodiment.

【図7】実施例2に係るインクジェットプリント装置の
概略図である。
FIG. 7 is a schematic diagram of an inkjet printing apparatus according to a second embodiment.

【図8】実施例2に係るヘッドを説明するための図であ
る。
FIG. 8 is a diagram for explaining a head according to a second embodiment.

【図9】実施例2に係るプリントプロセスを説明する図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a printing process according to a second embodiment.

【図10】実施例2におけるプリント性向上液の吐出パ
ターンを説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a discharge pattern of a printability improving liquid in Example 2.

【図11】プリント性向上液の吐出パターンの他の例を
説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating another example of the discharge pattern of the printability improving liquid.

【図12】ヘッドの他の例を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining another example of the head.

【図13】上記各実施例のインクジェットプリント装置
を用いた情報処理システムの一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of an information processing system using the inkjet printing apparatus of each of the above embodiments.

【図14】上記システムの外観斜視図である。FIG. 14 is an external perspective view of the system.

【図15】上記システムの他の例を示す外観図である。FIG. 15 is an external view showing another example of the system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1s,1k,1c,312s,312k ヘッド 301 システムコントロ−ラ 302、303 ドライバ 304、305 モ−タ 307 受信バッファ 308 フレ−ムメモリ 309 記憶素子 309s バッファ 310 プリント制御部 311 ヘッドドライバ 1s, 1k, 1c, 312s, 312k head 301 system controller 302, 303 driver 304, 305 motor 307 reception buffer 308 frame memory 309 storage element 309s buffer 310 print control unit 311 head driver

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 美乃子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Minoko Kato 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 黒色インクと黒色以外の複数の色インク
を吐出するためのインク吐出ヘッドと、プリント媒体上
において前記黒色インクにより形成される黒色画像領域
と前記黒色以外の色インクにより形成されるカラ−画像
領域とが隣接する境界部の少なくとも一部にインクジェ
ットプリントにおけるプリント性を向上させるためのプ
リント性向上液を吐出する液吐出ヘッドとを用いてプリ
ント媒体にプリントを行い、前記黒色画像領域と前記カ
ラ−画像領域の一方が形成されてから前記境界部を介し
て他方の画像領域が形成されるまでの時間が前記色イン
クの種類により異なるインクジェットプリント装置であ
って、 前記黒色画像領域と前記カラ−画像領域の一方が形成さ
れてから前記境界部を介して他方の画像領域が形成され
るまでの時間が比較的短い色インクを用いて前記カラ−
画像領域を形成する場合は、前記時間が比較的長い色イ
ンクを用いて前記カラ−画像領域を形成する場合よりも
前記境界部の少なくとも一部に吐出するプリント性向上
液の量を多くする液吐出ヘッド制御手段を備えることを
特徴とするインクジェットプリント装置。
1. An ink ejection head for ejecting black ink and a plurality of color inks other than black, a black image area formed by the black ink on a print medium, and the color ink other than black. Printing is performed on a print medium using a liquid ejection head that ejects a printability improving liquid for improving printability in inkjet printing on at least a part of a boundary portion where the color image region is adjacent to the black image region. In the inkjet printing apparatus, the time from the formation of one of the color image area to the formation of the other image area via the boundary portion is different depending on the type of the color ink, and the black image area and Time from the formation of one of the color image areas to the formation of the other image area via the boundary There wherein with relatively short color ink color -
A liquid that increases the amount of the printability-improving liquid ejected onto at least a part of the boundary portion when forming the image region, as compared with the case where the color image region is formed by using the color ink having a relatively long time. An inkjet printing apparatus comprising an ejection head control means.
【請求項2】 前記プリント性向上液は低分子成分と高
分子成分のカチオン性物質を含み、前記インクはアニオ
ン性染料を含むことを特徴とする請求項1記載のインク
ジェットプリント装置。
2. The ink jet printing apparatus according to claim 1, wherein the printability improving liquid contains a cationic substance having a low molecular weight component and a high molecular weight component, and the ink contains an anionic dye.
【請求項3】 前記プリント性向上液は低分子成分と高
分子成分のカチオン性物質を含み、前記インクはアニオ
ン性化合物と顔料を含有することを特徴とする請求項1
記載のインクジェットプリント装置。
3. The printability improving liquid contains a low molecular component and a high molecular component cationic substance, and the ink contains an anionic compound and a pigment.
The inkjet printing apparatus described.
【請求項4】 前記インク吐出ヘッドおよび前記液吐出
ヘッドは、熱エネルギ−を利用してインクまたはプリン
ト性向上液を吐出するヘッドであって、インクまたはプ
リント性向上液に与える熱エネルギ−を発生するための
熱エネルギ−発生体を備えることを特徴とする請求項1
乃至3のいずれかに記載のインクジェットプリント装
置。
4. The ink ejecting head and the liquid ejecting head are heads for ejecting ink or a printability improving liquid by utilizing heat energy, and generate heat energy to be given to the ink or the printability improving liquid. 2. A thermal energy generator for controlling the temperature of the object.
4. The inkjet printing apparatus according to any one of 3 to 3.
【請求項5】 黒色インクと、黒色以外の複数の色イン
クと、プリント媒体上において前記黒色インクにより形
成する黒色画像領域と前記黒色以外の色インクにより形
成するカラ−画像領域とが隣接する境界部の少なくとも
一部にインクジェットプリントにおけるプリント性を向
上させるために付与するプリント性向上液とを用いてプ
リント媒体にプリントを行い、前記黒色画像領域と前記
カラ−画像領域の一方が形成されてから前記境界部を介
して他方の画像領域が形成されるまでの時間が前記色イ
ンクの種類により異なるインクジェットプリント方法で
あって、 前記黒色画像領域と前記カラ−画像領域の一方が形成さ
れてから前記境界部を介して他方の画像領域が形成され
るまでの時間が比較的短い色インクを用いて前記カラ−
画像領域を形成する場合は、前記時間が比較的長い色イ
ンクを用いて前記カラ−画像領域を形成する場合よりも
前記境界部の少なくとも一部に吐出するプリント性向上
液の量を多くすることを特徴とするインクジェットプリ
ント方法。
5. A boundary in which black ink, a plurality of color inks other than black, a black image area formed by the black ink and a color image area formed by the color ink other than black are adjacent to each other on a print medium. After printing on a print medium using a printability improving liquid applied to improve printability in at least a part of an inkjet print, one of the black image area and the color image area is formed. An inkjet printing method in which the time until the other image area is formed via the boundary portion is different depending on the type of the color ink, and after the one of the black image area and the color image area is formed, The color ink is used for a relatively short time until the other image area is formed through the boundary portion.
In the case of forming the image area, the amount of the printability improving liquid ejected onto at least a part of the boundary portion is made larger than in the case of forming the color image area by using the color ink having a relatively long time. An inkjet printing method characterized by:
【請求項6】 黒色インクと、黒色以外の複数の色イン
クと、インクジェットプリントにおけるプリント性を向
上させるために付与するプリント性向上液とを用いて、
プリント媒体にプリントされたプリント物であって、 プリント媒体上の黒色インクにより形成する黒色画像領
域と前記黒色以外の色インクにより形成するカラ−画像
領域とが隣接する境界部の少なくとも一部に存在する前
記プリント性向上液の単位面積当たりの成分量が、黒色
画像領域と他の色インクにより形成するカラ−画像領域
とが隣接する境界部の少なくとも一部に存在する前記プ
リント性向上液の単位面積当たりの成分量と異なること
を特徴とするプリント物。
6. A black ink, a plurality of color inks other than black, and a printability improving liquid which is applied to improve printability in inkjet printing,
A printed matter printed on a print medium, wherein a black image area formed by a black ink on the print medium and a color image area formed by a color ink other than the black are present in at least a part of a boundary portion adjacent to each other. The amount of the component per unit area of the printability improving liquid is a unit of the printability improving liquid present in at least a part of a boundary portion where the black image region and the color image region formed by another color ink are adjacent to each other. Printed matter characterized by different amount of components per area.
【請求項7】 請求項5記載のインクジェットプリント
方法によりプリントされたことを特徴とする請求項6記
載のプリント物。
7. The printed matter according to claim 6, which is printed by the inkjet printing method according to claim 5.
JP7023833A 1995-02-13 1995-02-13 Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter Withdrawn JPH08216389A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023833A JPH08216389A (en) 1995-02-13 1995-02-13 Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7023833A JPH08216389A (en) 1995-02-13 1995-02-13 Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08216389A true JPH08216389A (en) 1996-08-27

Family

ID=12121398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7023833A Withdrawn JPH08216389A (en) 1995-02-13 1995-02-13 Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08216389A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422300B2 (en) 2004-09-30 2008-09-09 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and image forming method
US8162424B2 (en) 2008-12-24 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus
JP2017114058A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP2018051991A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 Printing method and printing medium
CN115989088A (en) * 2020-09-03 2023-04-18 株式会社大塚制药工场 Printing substrate and method for manufacturing same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422300B2 (en) 2004-09-30 2008-09-09 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and image forming method
US8162424B2 (en) 2008-12-24 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus
JP2017114058A (en) * 2015-12-25 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
US9855765B2 (en) 2015-12-25 2018-01-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus
JP2018051991A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 セイコーエプソン株式会社 Printing method and printing medium
CN115989088A (en) * 2020-09-03 2023-04-18 株式会社大塚制药工场 Printing substrate and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347541B2 (en) Inkjet recording method, inkjet recording apparatus, recording head, information processing system, and recorded matter
JP3320292B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3337879B2 (en) Ink jet printing method, ink jet head, ink jet cartridge and ink jet printing apparatus used for the same
EP0726155B1 (en) Ink-jet head, ink-jet cartridge, printing apparatus, and ink-jet printing method
JP3227339B2 (en) Ink jet recording apparatus, ink jet recording method, and recorded matter
JP3320268B2 (en) Recording head, recording apparatus and recording method using the recording head
JP3181850B2 (en) Ink jet recording apparatus and recording method
JP3359217B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3164745B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3190535B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
US6299285B1 (en) Ink-jet printing apparatus and ink-jet printing method
JP3313977B2 (en) Ink jet recording method and ink jet recording apparatus
EP0798120B1 (en) Inkjet printer ejecting ink and processing liquid
US6585363B1 (en) Ink-jet printing apparatus and printing method
JP2895410B2 (en) Ink jet printing method and printing apparatus
JP3667153B2 (en) Inkjet recording method, recording apparatus and computer-readable storage medium
JPH08216393A (en) Ink jet recording method and recording device
JP3347567B2 (en) Ink jet printing method, ink jet printing apparatus and ink jet printed matter
JP3315574B2 (en) INK JET PRINTING APPARATUS AND INK JET PRINTING METHOD
JP3408108B2 (en) Inkjet printing method and inkjet printing apparatus
JPH08216389A (en) Ink jet printing device, ink jet printing method and printed matter
JPH10193579A (en) Image forming method and equipment
JP3576623B2 (en) Ink jet printing method and printing apparatus
JPH08216388A (en) Image forming device, image forming method and image formed matter
JP2002337332A (en) Ink jet printing method, ink jet printer and ink jet printed matter

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507