JPH08215178A - 無侵襲血液成分測定装置 - Google Patents

無侵襲血液成分測定装置

Info

Publication number
JPH08215178A
JPH08215178A JP7030426A JP3042695A JPH08215178A JP H08215178 A JPH08215178 A JP H08215178A JP 7030426 A JP7030426 A JP 7030426A JP 3042695 A JP3042695 A JP 3042695A JP H08215178 A JPH08215178 A JP H08215178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sound
living body
blood vessel
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Watanabe
▲吉▼雄 渡辺
Osamu Ozawa
理 小沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7030426A priority Critical patent/JPH08215178A/ja
Publication of JPH08215178A publication Critical patent/JPH08215178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】生体表面から測定対象の表在血管に光を入射す
る光入射部3,表在血管の血中測定成分の濃度情報を含
んだ生体内からの光や音を生体表面から検知する光又は
音検出部4,光入射部と光又は音検出部を設置して測定
対象となる表在血管を挾み込む凹形状の表在血管挿入部
2から成るプローブ1を有する。 【効果】生体表面に簡便にプローブを装着でき、測定精
度がよい無侵襲血液成分測定装置を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無侵襲血液成分測定装置
に係り、特に、装置のプローブを測定対象血管に対して
簡便に生体表面から装着するとともに、高精度に血液成
分を無侵襲計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】動脈血酸素飽和度を測定するパルスオキ
シメータでは、諏訪邦夫著「パルスオキシメーター」、
中外医学社(1989年)5頁から6頁に記述されてい
るように、指や耳朶などに発光ダイオードとフォトダイ
オードを組み込んだプローブをあてて測定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は、入射光が目的とする血管以外の血液や組織で吸収さ
れたり、光が屈折や反射、即ち、散乱の影響を受けてラ
ンバート・ベールの法則があてはまらなくなるという問
題点があった。
【0004】本発明の目的は、プローブが簡便に生体表
面に装着でき、測定精度がよい無侵襲血液成分測定装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、生体表面に
近い血管、即ち表在血管を測定対象とするプローブ簡易
装着構造を無侵襲血液成分測定装置に採用することで実
現できる。即ち、無侵襲血液成分測定装置のプローブ
を、生体表面から測定対象の表在血管に光を入射する光
入射部、前記表在血管の血中測定成分の濃度情報を含ん
だ生体内からの光や音を生体表面から検知する光又は音
検出部、前記光入射部と前記光又は音検出部を設置して
測定対象となる前記表在血管を挾み込む凹形状の表在血
管挿入部で構成することにより実現できる。
【0006】
【作用】心臓より下に位置する部位では、表在血管が生
体表面より浮き出す現象が観察される。例えば、手を心
臓より下に下げると手の甲の静脈が生体表面より浮き出
す。この浮き出た表在血管を測定対象として生体表面か
ら光を入射する光入射部と表在血管の血中測定成分の濃
度情報を含んだ生体内からの光や音を生体表面から検知
する光又は音検出部を周辺に設置した凹形状の表在血管
挿入部に、表在血管を挿入するように無侵襲血液成分測
定装置のプローブを生体表面に装着する。隆起した生体
表面へ光入射部から光が入射し、組織を透過して測定対
象の表在血管に光が到達する。前記表在血管の血中測定
成分の濃度情報を含んだ血管内からの光や音を、表在血
管挿入部周辺に設置した光又は音検出部で検知すること
により、目的とする血管の血中測定成分の濃度情報を知
ることができる。
【0007】測定では、測定部位となる生体が、純組
織、即ち血管を含まない組織と、血管からなる二層モデ
ルと考え、かつ光散乱の生じないランバート・ベールの
法則が成り立つ系と考える。即ち、生体への入射光は血
管と純組織で吸収され、その関係は次式で示されると考
える。
【0008】
【数1】 A=log10(I0/I)=ΕDbCb+ΕDtCt ……(数1) ここで、Aは吸光度、I0 は入射光強度、Iは透過光強
度、Εはモル吸光係数、Dは吸収層の厚さ、Cはモル濃
度である。添字はbが血管を、tが純組織を示す。
【0009】例えば、Dbは血管内径、Dtは血管壁厚
を含む純組織の厚さである。光による検出、即ち生体の
透過光又は生体からの反射光から血管の血中測定成分を
検出する場合は、ランバート・ベールの法則に従って測
定する。音による検出、即ち血管の血中測定成分で発生
する音を検出する場合は、沢田嗣郎編「光音響分光法と
その応用−PAS」,学会出版センター(1993年)
3頁から29頁に記述されているように、光音響分光法
に従って測定する。
【0010】本発明のように、表在血管とその周辺組織
を測定対象部位とすれば、純組織の厚みを薄くすること
ができるので、従来の方法の問題点である目的外の血液
や組織での吸収や散乱の影響を受けにくく、簡便に、か
つ高精度に血液成分を無侵襲計測することができる。な
お、使用する光は、生体での透過性に優れる近赤外光を
含む赤外光、即ち780nmから100μmが好ましい
が他の波長の光であっても実用に供することができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の無侵襲血液成分測定装置用の
プローブの一実施例である。プローブ1は、表在血管挿
入部2,光入射部3,光又は音検出部4から構成され
る。本図では、光入射部3と光又は音検出部4が、表在
血管挿入部2に対向して設置されているが、後述の一実
施例にあるように、表在血管挿入部2の周辺であれば、
光入射部3と光又は音検出部4の配置は自由である。本
プローブの動作については、生体表面に装着した以下の
実施例で述べる。
【0012】図2は本発明の無侵襲血液成分測定装置の
一実施例である。無侵襲血液成分測定装置は、表在血管
挿入部2,光入射部3,光又は音検出部4から成るプロ
ーブ1,血管11,組織12,光又は音13,計測装置
14から構成される。手の甲の静脈などの浮き出た表在
血管を含む隆起した生体表面をプローブ1の表在血管挿
入部2が覆うようにプローブ1を生体表面に粘着テープ
などで装着する。光又は音検出部4は、透過光計測では
フォトダイオードや光ファイバのような光検出器が、光
音響分光法では圧電素子のような音検出器が使用され
る。
【0013】本発明の無侵襲血液成分測定装置は次のよ
うに動作する。計測装置14からの制御により光入射部
3から出射した光は、表在血管挿入部2に挿入された表
在血管を包む組織12に入射される。組織12を透過し
た光は表在血管を透過し、表在血管中の血中測定成分の
濃度情報を含んだ光又は音13が生体表面に伝搬し、こ
の光や音を光又は音検出部4で検出する。この情報を計
測装置14に送ることにより、ランバート・ベールの法
則や光音響分光法の原理により、目的とする表在血管の
血中測定成分の濃度情報を知ることができる。使用する
光は、生体での透過性に優れる近赤外光を含む赤外光、
即ち780nmから100μmが好ましいが、他の波長
の光であっても実用に供することができる。
【0014】図3は本発明の無侵襲血液成分測定装置の
概略図の他の実施例である。無侵襲血液成分測定装置
は、表在血管挿入部2,光入射部3,光又は音検出部4
から成るプローブ1,血管11,組織12,光15,光
又は音16,計測装置14から構成される。手の甲の静
脈などの浮き出た表在血管を含む隆起した生体表面をプ
ローブ1の表在血管挿入部2が覆うようにプローブ1を
生体表面に粘着テープなどで装着する。光又は音検出部
4は、透反射計測ではフォトダイオードや光ファイバの
ような光検出器が、光音響分光法では圧電素子のような
音検出器が使用される。
【0015】本発明の無侵襲血液成分測定装置は次のよ
うに動作する。計測装置14からの制御により光入射部
3から出射した光は、表在血管挿入部2に挿入された表
在血管を包む組織12に入射される。組織12を透過し
た光15は表在血管に到達し、表在血管中の血中測定成
分の濃度情報を含んだ光又は音16が生体表面に伝搬
し、この光や音を光又は音検出部4で検出する。この情
報を計測装置14に送ることにより、ランバート・ベー
ルの法則や光音響分光法の原理により、目的とする表在
血管の血中測定成分の濃度情報を知ることができる。使
用する光は、生体での透過性に優れる近赤外光を含む赤
外光、即ち780nmから100μm、が好ましいが、
他の波長の光であっても実用に供することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、プローブが簡便に表在
血管部分に装着でき、測定精度がよい無侵襲血液成分測
定装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無侵襲血液成分測定装置用のプローブ
の一実施例の斜視図。
【図2】本発明の無侵襲血液成分測定装置の一実施例の
説明図。
【図3】本発明の無侵襲血液成分測定装置の他の実施例
の説明図。
【符号の説明】
1…プローブ、2…表在血管挿入部、3…光入射部、4
…光又は音検出部、11…血管、12…組織、14…計
測装置、15…光、13,16…光又は音。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体表面に光を入射して血中測定成分の濃
    度情報を含んだ生体内からの光や音を生体表面から検出
    する無侵襲血液成分測定装置において、生体表面から測
    定対象の表在血管に光を入射する光入射部、前記表在血
    管の血中測定成分の濃度情報を含んだ生体内からの光や
    音を生体表面から検知する光又は音検出部、前記光入射
    部と前記光又は音検出部を設置して測定対象となる前記
    表在血管を挾み込む凹形状の表在血管挿入部から成るプ
    ローブを有することを特徴とする無侵襲血液成分測定装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記生体内からの光や
    音において、光は近赤外光を含む赤外光であり、音は光
    音響効果により生じる音である無侵襲血液成分測定装
    置。
JP7030426A 1995-02-20 1995-02-20 無侵襲血液成分測定装置 Pending JPH08215178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030426A JPH08215178A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 無侵襲血液成分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030426A JPH08215178A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 無侵襲血液成分測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08215178A true JPH08215178A (ja) 1996-08-27

Family

ID=12303634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030426A Pending JPH08215178A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 無侵襲血液成分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08215178A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10117610B2 (en) Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring
Cui et al. In vivo reflectance of blood and tissue as a function of light wavelength
US5137023A (en) Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
Zourabian et al. Trans-abdominal monitoring of fetal arterial blood oxygenation using pulse oximetry
JP4465271B2 (ja) 対象組織内の血液酸素飽和度を非侵襲的に決定する装置
US7047055B2 (en) Fetal pulse oximetry
US7386336B2 (en) Method and system for use in non-invasive optical measurements of blood parameters
Nogawa et al. A novel hybrid reflectance pulse oximeter sensor with improved linearity and general applicability to various portions of the body
US8326390B2 (en) Optical non-invasive blood monitoring system and method
US8017407B2 (en) Device and method for monitoring blood parameters
US20120010477A1 (en) Concentration determination apparatus, probe, concentration determination method, and program
JP2002515277A (ja) 組織温度のコントロールを伴う非侵襲的光学センサー
EP0957747A2 (en) Sensor, method and device for optical blood oximetry
JP2004523320A (ja) 非侵襲性のヘマトクリット測定値の精度を改善するための方法および装置
JPH10127585A (ja) 皮膚の表面状態の光学的特性の測定方法及び装置
JPH0251339B2 (ja)
Maeda et al. Comparison of reflected green light and infrared photoplethysmography
Bernardi et al. Measurement of skin blood flow by laser-Doppler flowmetry
JP3753650B2 (ja) 血流測定装置
CN115175605A (zh) 用于生物学特性的光学测量的传感器设备
Reuss et al. The pulse in reflectance pulse oximetry: modeling and experimental studies
US20140275826A1 (en) Photoacoustic sensors for patient monitoring
TWI409050B (zh) Pulse sensing device
US6339714B1 (en) Apparatus and method for measuring concentrations of a dye in a living organism
JPH08215178A (ja) 無侵襲血液成分測定装置