JPH08212339A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH08212339A
JPH08212339A JP7020567A JP2056795A JPH08212339A JP H08212339 A JPH08212339 A JP H08212339A JP 7020567 A JP7020567 A JP 7020567A JP 2056795 A JP2056795 A JP 2056795A JP H08212339 A JPH08212339 A JP H08212339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density data
density
conversion
address
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7020567A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Aikawa
幸二 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7020567A priority Critical patent/JPH08212339A/en
Publication of JPH08212339A publication Critical patent/JPH08212339A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide an image processor which can reduce the necessary capacity of a storage device and generates corrected density data through simplified operation. CONSTITUTION: An image conversion processing part 200 has a rewritable look-up table inside, refers to the look-up table according to the density of image data inputted by an image input part 100, and outputs density correction data. Here, a ROM 140 stores a basic conversion table. A control part 110 reads the basic table out of the ROM 140, performs address operation according to density and picture quality mode set with panel switches 130, and writes it in the look-up table.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、階調再現特性を制御
する画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for controlling gradation reproduction characteristics.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、画像処理の分野では、入力画
像から出力画像への濃度特性を非線形に設定して、画像
変換を行なう場合が多い。かかる画像変換は、一般に
は、所望の非線形特性をルックアップテーブルに記憶さ
せ、このテーブルにより入力画像の濃度データを変換す
ることで行なわれる。この際、ルックアップテーブルを
書換可能なメモリで構成し、入力画像のモード(文字
や、写真など)に応じて補正濃度データを生成し、当該
メモリに書き込むことによって、画像モードに応じて最
適な変換を行なうことができる(例えば、特公平6−6
9211号公報参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the field of image processing, image conversion is often performed by setting the density characteristics from an input image to an output image non-linearly. Such image conversion is generally performed by storing a desired non-linear characteristic in a lookup table and converting the density data of the input image using this table. At this time, the look-up table is composed of a rewritable memory, and the corrected density data is generated according to the mode of the input image (text, photo, etc.), and is written in the memory, so that the optimum density can be obtained according to the image mode. Conversion can be performed (for example, Japanese Patent Publication No. 6-6
9211).

【0003】ここで、所望の非線形特性を得るために、
必要なルックアップテーブルをすべて記憶装置に記憶す
ることや、補正濃度データを生成するにあたっては、記
憶すべきテーブルを限定し、演算によって生成する方法
がある(例えば、特公平6−52931号公報参照)。
Here, in order to obtain a desired nonlinear characteristic,
To store all necessary lookup tables in a storage device, or to generate corrected density data, there is a method of limiting the table to be stored and generating it by calculation (see, for example, Japanese Patent Publication No. 6-52931). ).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、前者では、
テーブルを記憶するための容量を大きくしなければなら
ないという問題があり、また、後者では、生成するため
の演算が複雑化し、その処理に長い時間を要するだけで
なく、演算のための制御プログラムを格納する記憶装置
も必要となるという問題があった。
However, with the former,
There is a problem that the capacity for storing the table must be increased, and in the latter case, the calculation for generation becomes complicated and it takes a long time to process it. There is a problem that a storage device for storing the data is also required.

【0005】この発明は上述した問題に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、必要となる記憶装置
の容量が少なくて済み、かつ簡略化された演算によって
補正濃度データを生成することが可能な画像処理装置を
提供することにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to generate corrected density data by a simplified calculation, which requires a small storage device capacity. It is to provide an image processing device capable of

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上述した問題を解決する
ために、請求項1に記載の発明にあっては、入力画像の
濃度データをアドレスとし、各アドレスに対して補正濃
度データを予め記憶する一方、入力画像の濃度データに
対応する濃度データを読み出して補正濃度データとして
供給することにより、入力画像の濃度データを補正濃度
データに変換する変換手段であって、各アドレスに対応
する補正濃度データが書換可能な変換手段と、入力画像
の濃度データをアドレスとし、各アドレスに対して補正
濃度データを関係づけた変換テーブルを予め記憶する記
憶手段と、この記憶手段のアドレスから前記変換手段の
アドレスへの対応関係を、少なくとも指定された濃度を
示す濃度情報にしたがって変化させるとともに、前記記
憶手段の各アドレスにて記憶されている補正濃度データ
を、対応関係を変化させたアドレスで前記変換手段にそ
れぞれ書き込む書換手段とを具備することを特徴として
いる。
In order to solve the above problems, in the invention described in claim 1, the density data of the input image is used as an address, and the correction density data is stored in advance for each address. On the other hand, it is a conversion unit for converting the density data of the input image into the corrected density data by reading the density data corresponding to the density data of the input image and supplying it as the corrected density data. Data rewritable conversion means, storage means for pre-storing a conversion table in which the density data of the input image is used as an address and correction density data is associated with each address, and an address of the storage means for converting the conversion means The correspondence relationship to the address is changed at least in accordance with the density information indicating the specified density, and each address of the storage means is changed. The corrected density data stored, characterized by comprising a rewriting means for writing each of said converting means at the address changing the correspondence relationship are at.

【0007】請求項2に記載の発明にあっては、請求項
1に記載の発明において、前記記憶手段は、変換テーブ
ルを複数記憶し、前記書込手段は、入力画像の濃度デー
タおよび画像モードにしたがって、前記記憶手段におい
て記憶された変換テーブルを1つ選択し、この変換テー
ブルにおいて各アドレスに記憶されている補正濃度デー
タを、前記変換手段にそれぞれ書き込むことを特徴とし
ている。
According to a second aspect of the invention, in the first aspect of the invention, the storage means stores a plurality of conversion tables, and the writing means stores density data of an input image and an image mode. According to the above, one of the conversion tables stored in the storage means is selected, and the corrected density data stored at each address in the conversion table is written into the conversion means.

【0008】[0008]

【作用】請求項1に記載の発明によれば、変換手段は、
入力画像の濃度データを補正濃度データに変換するが、
この際の変換特性は、書込手段により変化させられた対
応関係、すなわち記憶手段のアドレスから前記変換手段
のアドレスへの対応関係によって定まる。さらに、この
対応関係は、少なくとも指定された濃度を示す濃度情報
にしたがって変化するから、結局、変換手段の変換特性
は、濃度情報にしたがって変化することになる。したが
って、基本的に、記憶手段に記憶された入力画像の濃度
データおよび補正濃度データにおけるアドレスの対応関
係を変更することにより、所望の変換特性を得るもので
あるから、必要となる記憶装置の容量が少なくて済み、
また、補正濃度データ自体に対しては演算処理を行なっ
ていないので、これに伴う演算を極めて簡略化すること
ができる。
According to the invention described in claim 1, the converting means is:
Convert the density data of the input image to the corrected density data,
The conversion characteristic at this time is determined by the correspondence relationship changed by the writing means, that is, the correspondence relationship from the address of the storage means to the address of the conversion means. Furthermore, since this correspondence relationship changes at least according to the density information indicating the specified density, the conversion characteristic of the conversion means eventually changes according to the density information. Therefore, basically, the desired conversion characteristic is obtained by changing the correspondence relationship between the addresses in the density data of the input image and the corrected density data stored in the storage means, and thus the required storage device capacity is required. Is less,
Further, since no calculation processing is performed on the corrected density data itself, the calculation accompanying this can be extremely simplified.

【0009】請求項2に記載の発明によれば、基礎とな
る変換テーブルが入力画像の画像情報に応じて選択され
るので、対応関係を大きく変更しないで済む。このこと
は、所望の変換特性をより正確に求めることができるこ
とを意味する。
According to the second aspect of the present invention, the basic conversion table is selected according to the image information of the input image, so that the correspondence relationship need not be changed significantly. This means that the desired conversion characteristic can be obtained more accurately.

【0010】[0010]

【実施例】【Example】

1:実施例の構成 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。図1は、この実施例の全体構成を示すブロック図
である。この図において、符号100は、画像データを
読み込む画像入力部であり、例えば、イメージスキャナ
や、MO(光磁気ディスク)などがこれに該当する。符
号110は制御部であり、CPU等により構成され、各
部を制御する。符号200は、内部に書換可能なルック
アップテーブルを有する画像変換部であり、入力した画
像データの濃度データを当該ルックアップテーブルを参
照して補正濃度データに変換して、入力画像の階調特性
を変化させる。符号120は、変換した画像データを外
部に出力する画像出力部であり、例えば、画像形成装置
や、MOなどがこれに該当する。
1: Configuration of Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of this embodiment. In the figure, reference numeral 100 is an image input unit for reading in image data, which corresponds to, for example, an image scanner or an MO (magneto-optical disk). Reference numeral 110 is a control unit, which is configured by a CPU or the like, and controls each unit. Reference numeral 200 denotes an image conversion unit having a rewritable look-up table therein, which converts the density data of the input image data into corrected density data by referring to the look-up table, and the gradation characteristics of the input image. Change. Reference numeral 120 is an image output unit that outputs the converted image data to the outside, and corresponds to, for example, an image forming apparatus or an MO.

【0011】一方、符号130はパネルスイッチであ
り、所望の濃度を指定するためのスイッチや、入力した
画像のモードを選択するスイッチ、画像変換の開始を指
定するためのスイッチ(いずれも図示せず)等から構成
され、これらスイッチの設定情報を制御部110に供給
する。符号140はROMであり、階調(変換)特性の
うち基本的な特性を有するテーブルを12種類記憶す
る。なお、これらテーブルのうちで実際に用いるもの
は、次に説明するように、パネルスイッチ130の設定
により選択される。
On the other hand, reference numeral 130 is a panel switch, which is a switch for designating a desired density, a switch for selecting a mode of an input image, and a switch for designating the start of image conversion (none of which are shown). ) And the like, and supplies the setting information of these switches to the control unit 110. Reference numeral 140 is a ROM, which stores 12 types of tables having basic characteristics among gradation (conversion) characteristics. Note that, among these tables, the table actually used is selected by setting the panel switch 130, as described below.

【0012】1−1:パネルスイッチの設定とテーブル
の変換特性との関係 ここで、パネルスイッチ130による設定と、ROM1
40において選択されるテーブルの変換特性との関係に
ついて説明する。この実施例では、図2に示すように、
濃度については、濃く←ふつう→うすく、の5段階で設
定でき、また、画像のモードについては、文字、写真、
およびこれらの混合の3段階のモードで設定できるよう
になっている。さらに、混合モードでは、入力した画像
データを解析することにより、自動的に文字あるいは写
真モードが判別されるようになっており、実質的に4段
階のモードが存在する。結局、指定された濃度と、指定
・判別された画質モードとの組合せは、5×4の計20
通りとなる。このうち、指定された濃度が「ふつう」以
上の12通りについては、図2に示すように割り振ら
れ、これら各々について最適な変換特性を有する変換テ
ーブルA〜Lが割り当てられる。いま、1つの変換テー
ブルについてみれば、アドレス「0」〜「255」にそ
れぞれ補正濃度データが記憶されていて、仮に、入力し
た濃度データを読出アドレスとして供給した場合に、補
正濃度データが得られるようになっており、入力した濃
度データ対補正濃度データの特性がその設定状態に応じ
て最適となるように設定されている。また、濃度が「ふ
つう」よりもうすい8通りについては、後述するよう
に、濃度が「ふつう」に対応する変換テーブルA〜Dの
うち、画質モードが一致するものに基づき演算により求
められるようになっている。
1-1: Relationship between Panel Switch Setting and Table Conversion Characteristic Here, the setting by the panel switch 130 and the ROM 1
The relationship with the conversion characteristic of the table selected in 40 will be described. In this embodiment, as shown in FIG.
The density can be set in 5 levels, dark ← normal → light, and the image mode can be set to text, photo,
Also, it can be set in a three-stage mode of mixing these. Further, in the mixed mode, the character or photograph mode is automatically determined by analyzing the input image data, and there are substantially four modes. After all, the combination of the designated density and the designated / determined image quality mode is 5 × 4 in total.
It becomes a street. Of these, 12 types of designated densities of “normal” or more are assigned as shown in FIG. 2, and the conversion tables A to L having the optimum conversion characteristics are assigned to each of them. Now, regarding one conversion table, the correction density data is stored at the addresses "0" to "255", and if the input density data is supplied as the read address, the correction density data is obtained. The characteristics of the inputted density data versus the corrected density data are set to be optimum according to the setting state. Further, as to the eight different density ranges from “normal”, as will be described later, the conversion tables A to D corresponding to the “normal” density are calculated based on the ones in which the image quality modes match. Has become.

【0013】1−2:画像変換部の構成 次に、画像変換部200の構成について、画質モード
が、混合モードである場合と、文字あるいは写真モード
である場合とに分けて説明する。
1-2: Structure of Image Converting Unit Next, the structure of the image converting unit 200 will be described separately for the case where the image quality mode is the mixed mode and the case where it is the character or photograph mode.

【0014】1−2−1:混合モード まず、混合モードの場合の構成について説明する。図3
(a)は、この場合の画像変換部200の構成を示すブ
ロック図である。この図に示すように、入力した画像デ
ータは、それぞれルックアップテーブルLUT(1)お
よびLUT(2)にそれぞれ供給される。この画像デー
タの濃度データは、例えば(1画素あたり)8ビットで
構成されて、「0」〜「255」の256階調を有す
る。ここで、ルックアップテーブルLUT(1)、LU
T(2)は、それぞれ文字用、写真用に分けて変換させ
るために2つ並列に設けられる。これらルックアップテ
ーブルLUT(1)、LUT(2)は、それぞれ「0」
〜「255」の濃度データに対応して補正濃度データを
記憶しており、入力画像の濃度データに対応する補正濃
度データを読み出して変換する。より具体的には、アド
レス「0」〜「255」にそれぞれ補正濃度データが記
憶されており、入力した濃度データを読出アドレスとし
て供給することによって補正濃度データが得られるよう
になっている。なお、ルックアップテーブルLUT
(1)における濃度データ対補正濃度データの変換特性
は、濃度および画質モードに対応して変換テーブルB、
F、Jのいずれか、あるいは演算により求められたもの
に設定される。同様に、ルックアップテーブルLUT
(2)における特性は、変換テーブルC、G、Kのいず
れか、あるいは演算により求められたものに設定され
る。
1-2-1: Mixed Mode First, the configuration in the mixed mode will be described. FIG.
FIG. 7A is a block diagram showing the configuration of the image conversion unit 200 in this case. As shown in this figure, the input image data is supplied to the lookup tables LUT (1) and LUT (2), respectively. The density data of this image data is composed of, for example, 8 bits (per pixel) and has 256 gradations of "0" to "255". Here, the lookup table LUT (1), LU
Two T (2) are provided in parallel so that they are separately converted for characters and pictures. These lookup tables LUT (1) and LUT (2) are each "0".
The corrected density data corresponding to the density data of "-255" is stored, and the corrected density data corresponding to the density data of the input image is read and converted. More specifically, the correction density data is stored in each of the addresses "0" to "255", and the correction density data can be obtained by supplying the input density data as a read address. The lookup table LUT
The conversion characteristic of the density data to the corrected density data in (1) is the conversion table B corresponding to the density and the image quality mode.
It is set to either F or J, or one obtained by calculation. Similarly, the lookup table LUT
The characteristic in (2) is set to one of the conversion tables C, G, and K, or one obtained by calculation.

【0015】一方、誤差係数とは、着目している画素の
文字らしさ、あるいは写真らしさを示す情報であり、着
目画素における前後左右の画素との関係を比較すること
により得られるようになっている。この誤差係数は、係
数変換器201により混合係数pに変換され、ルックア
ップテーブルLUT(1)による補正濃度データと乗算
器204において乗算される。また、演算器202は、
「1」から混合係数pを減算し、この減算結果(1−
p)がルックアップテーブルLUT(2)による補正濃
度データと乗算器203において乗算される。そして乗
算器203および204の各乗算結果が加算器205に
おいて加算され、この加算結果を濃度データとする画像
データが出力されるようになっている。これにより、画
像データに文字領域および写真領域が混在しても、着目
画素の文字らしさあるいは写真らしさに応じて、ルック
アップテーブル出力の混合比率が制御されて、文字領域
から写真領域まで連続的に変化させることができるよう
になっている。
On the other hand, the error coefficient is information indicating the character-likeness or the photograph-likeness of the pixel of interest, and can be obtained by comparing the relationship of the pixel of interest with the front, rear, left and right pixels. . This error coefficient is converted into the mixing coefficient p by the coefficient converter 201, and is multiplied by the corrected density data by the look-up table LUT (1) in the multiplier 204. In addition, the arithmetic unit 202 is
The mixing coefficient p is subtracted from "1", and the subtraction result (1-
p) is multiplied in the multiplier 203 by the corrected density data obtained by the lookup table LUT (2). Then, the multiplication results of the multipliers 203 and 204 are added in the adder 205, and the image data having the addition result as density data is output. As a result, even if the character area and the photograph area are mixed in the image data, the mixing ratio of the look-up table output is controlled according to the character-likeness or the photograph-likeness of the pixel of interest, and the character area to the photograph area are continuously controlled. It can be changed.

【0016】1−2−2:文字あるいは写真モード 次に、文字あるいは写真モードの場合の構成について説
明する。図3(b)は、この場合の画像変換部200の
構成を示すブロック図である。この図に示すように、入
力した画像データは、ルックアップテーブルLUT
(1)に供給され、演算部207による減算結果(1−
p)と乗算器207により乗算されて、この乗算結果を
濃度データとする画像データが出力される。ここで、係
数変換器201には、文字モードが選択されている場合
にあっては、文字モードに対応する誤差係数が供給さ
れ、これを混合係数として供給する一方、写真モードが
選択されている場合にあっては、写真モードに対応する
誤差係数が供給され、これを混合係数として供給するも
のとする。なお、この図では、文字モードが選択されて
いる場合を示し、写真モードが選択された場合は、係数
変換器201による混合係数が直接乗算器206に供給
されるものとする。
1-2-2: Character or Photo Mode Next, the configuration in the character or photo mode will be described. FIG. 3B is a block diagram showing the configuration of the image conversion unit 200 in this case. As shown in this figure, the input image data is the lookup table LUT.
(1), and the subtraction result (1-
p) is multiplied by the multiplier 207, and image data having the multiplication result as density data is output. Here, in the case where the character mode is selected, the coefficient converter 201 is supplied with an error coefficient corresponding to the character mode, and this is supplied as a mixing coefficient, while the photographic mode is selected. In some cases, the error coefficient corresponding to the photo mode is supplied, and this is supplied as the mixing coefficient. In this figure, the case where the character mode is selected is shown, and when the photo mode is selected, the mixing coefficient by the coefficient converter 201 is directly supplied to the multiplier 206.

【0017】2:実施例の動作 次に、実施例の動作について説明する。まず、制御部1
10は、画像処理の開始をすべき旨を指示するスイッチ
がパネルスイッチ130において操作されると、設定さ
れている濃度が「ふつう」以上であるか、あるいは「ふ
つう」よりもうすいかを判別する。以下、説明の便宜
上、この2つの場合に分けて説明する。
2: Operation of the Embodiment Next, the operation of the embodiment will be described. First, the control unit 1
When a switch for instructing the start of image processing is operated on the panel switch 130, the controller 10 determines whether the set density is "normal" or higher, or whether it is lighter than "normal". Hereinafter, for convenience of description, the two cases will be described separately.

【0018】2−1:「ふつう」以上の濃度が指定され
ている場合 パネルスイッチ130により設定されている濃度が「ふ
つう」以上であると判別した場合、制御部110は、さ
らにパネルスイッチ130により設定された画質モード
も判別し、指定された濃度と画質モードとの組合せを認
識して、図2に示した組合わせに対応するテーブルA〜
LをROM140から読み出す。そして、制御部110
は、これをそのまま画質変換部200のルックアップテ
ーブルLUT(1)あるいはLUT(2)に書き込む。
ここで、「そのまま」とは、ROM140から読み出し
た補正濃度データを、その読出アドレスでルックアップ
テーブルLUT(1)あるいはLUT(2)に書き込む
ことをいう。また、制御部110は、画質モードが混合
モードであるならば、LUT(1)に変換テーブルB、
F、Jのうち1つを、またLUT(2)に変換テーブル
C、G、Kのうち1つを、それぞれ指定された濃度に対
応して選択して書き込む。
2-1: When a Density of "Normal" or Higher is Specified When it is determined that the density set by the panel switch 130 is "normal" or higher, the control unit 110 further controls the panel switch 130. The set image quality mode is also discriminated, the combination of the specified density and the image quality mode is recognized, and the table A to table corresponding to the combination shown in FIG.
L is read from the ROM 140. Then, the control unit 110
Writes it into the look-up table LUT (1) or LUT (2) of the image quality conversion unit 200 as it is.
Here, "as is" means to write the corrected density data read from the ROM 140 into the lookup table LUT (1) or LUT (2) at the read address. Further, if the image quality mode is the mixed mode, the control unit 110 converts the conversion table B into LUT (1),
One of F and J and one of the conversion tables C, G, and K are selected and written in the LUT (2) corresponding to the designated densities.

【0019】これにより、図4(a)に示すように、R
OM140において選択された変換テーブルそのものが
ルックアップテーブルLUT(1)あるいはLUT
(2)に書き込まれる結果、指定された濃度および画質
モードに対して最適な階調特性で、入力した画像データ
の濃度を変換することができるようになっている。
As a result, as shown in FIG.
The conversion table itself selected by the OM 140 is the lookup table LUT (1) or LUT.
As a result of being written in (2), it is possible to convert the density of the input image data with the optimum gradation characteristic for the specified density and image quality mode.

【0020】2−2:「ふつう」よりもうすい濃度が指
定されている場合 一方、パネルスイッチ130により設定されている濃度
が「ふつう」よりもうすいと判別した場合には、制御部
110は、指定された濃度に応じて補正係数aを設定す
るとともに、変換テーブルA〜Dのうち、設定された画
質モードに対応する変換テーブルの補正濃度データを、
そのアドレス操作して、画質変換部200のルックアッ
プテーブルLUT(1)あるいはLUT(2)に書き込
む。ここで、「アドレス操作」とは、当該変換テーブル
から読み出した補正濃度データを、その読出アドレスに
対し一定の関係をもたせた書込アドレスで、という意で
あり、具体的には、次のようにして行なわれる。ここ
で、変換テーブルの読出アドレスをn、ルックアップテ
ーブルへの書込アドレスmとする。なお、この実施例で
は、濃度データを8ビットとして説明しているから、
n、mは、それぞれ「0」〜「255」の整数である。
2-2: When the density which is less than "normal" is designated On the other hand, when it is determined that the density set by the panel switch 130 is less than "normal", the control section 110 The correction coefficient a is set according to the specified density, and the correction density data of the conversion table corresponding to the set image quality mode among the conversion tables A to D is set to
The address is manipulated to write in the lookup table LUT (1) or LUT (2) of the image quality conversion unit 200. Here, the "address operation" means a write address in which the corrected density data read from the conversion table has a fixed relationship with the read address, and specifically, the following. Will be done. Here, the read address of the conversion table is n and the write address m of the lookup table is m. In this embodiment, since the density data is described as 8 bits,
n and m are integers of "0" to "255", respectively.

【0021】 まず、mを「0」とする。 次に、mにおいて式(1)を満たす最小のnを求
め、このアドレスnに記憶されている補正濃度データを
当該変換テーブルから読み出し、これをアドレスmにて
ルックアップテーブルLUT(1)あるいはルックアッ
プテーブルLUT(1)に書き込む。 (255−n)・a/64≦255−m ……式(1) ただし、n<0ならば、n=0とする。 次に、mを「1」だけインクリメントする。 mが「255」より大となれば終了し、そうでなけ
れば再びおよびを実行する。 これにより、ルックアップテーブルの「0」〜「25
5」のアドレスすべてに、当該変換テーブルから読み出
された濃度補正データが書き込まれることになる。
First, m is set to “0”. Next, the minimum n that satisfies the equation (1) in m is obtained, the corrected density data stored at this address n is read from the conversion table, and this is read at the address m in the look-up table LUT (1) or look-up table LUT (1). Write to the up table LUT (1). (255-n) * a / 64 <= 255-m ... Formula (1) However, if n <0, it will be set as n = 0. Next, m is incremented by "1". If m is larger than "255", the process ends, and otherwise, and are executed again. As a result, "0" to "25" in the lookup table
The density correction data read from the conversion table is written in all the addresses "5".

【0022】例えば、指定された濃度が最も「うすく」
であって、画質モードが文字モードであるならば、RO
M140において変換テーブルAが選択され、アドレス
nに対応する補正濃度データが、図3(b)におけるル
ックアップテーブルLUT(1)にアドレスmで順次書
き込まれる。また、指定された濃度が最も「うすく」で
あって、画質モードが混合モードであるならば、ROM
140において変換テーブルB、Cが選択され、変換テ
ーブルBについては、アドレスnに対応する補正濃度デ
ータが、図3(b)におけるルックアップテーブルLU
T(1)にアドレスmで順次書き込まれ、同様に、変換
テーブルCについては、アドレスnに対応する補正濃度
データが、ルックアップテーブルLUT(2)にアドレ
スmで順次書き込まれる。
For example, the designated concentration is the most "thin"
If the image quality mode is the character mode, RO
The conversion table A is selected in M140, and the corrected density data corresponding to the address n is sequentially written in the lookup table LUT (1) in FIG. 3B at the address m. If the specified density is the most "light" and the image quality mode is the mixed mode, the ROM
In 140, the conversion tables B and C are selected. For the conversion table B, the correction density data corresponding to the address n is the lookup table LU in FIG.
T (1) is sequentially written at address m, and similarly, for the conversion table C, corrected density data corresponding to address n is sequentially written at lookup table LUT (2) at address m.

【0023】これにより、図4(b)に示すように、R
OM140において選択された変換テーブルが、圧縮・
伸張されてルックアップテーブルLUT(1)あるいは
LUT(2)に書き込まれる形となる。なお、この図で
は、補正係数aを「63」としている。この結果、指定
された濃度および画質モードに対し、「ふつう」の濃度
の変換特性を基に求められた階調特性で、入力した画像
データの濃度が変換されることとなる。
As a result, as shown in FIG.
The conversion table selected in OM140 is compressed
It is decompressed and written in the lookup table LUT (1) or LUT (2). In this figure, the correction coefficient a is "63". As a result, the density of the input image data is converted with the gradation characteristics obtained based on the "normal" density conversion characteristics for the specified density and image quality mode.

【0024】かかる実施例によれば、濃度に対応した変
換特性を予め記憶させておく必要がなくなるので、RO
M140の記憶容量をその分だけ節約することができ
る。また、ROM140の変換テーブルからルックアッ
プテーブルへの書込に際し、濃度補正データそれ自体に
は、なんら演算を施さず、単にアドレスの対応関係を記
憶したのみであるから、演算それ自体を極めて簡略化す
ることができる。
According to this embodiment, since it is not necessary to store the conversion characteristic corresponding to the density in advance, RO
The storage capacity of the M140 can be saved accordingly. Further, when writing from the conversion table of the ROM 140 to the look-up table, the density correction data itself is not subjected to any calculation, and only the correspondence relationship of the addresses is stored. Therefore, the calculation itself is extremely simplified. can do.

【0025】なお、「うすい」とか「ふつう」とかの濃
度は、感覚的な割合が大きく、したがって、一方では
「ふつう」が他方では「うすい」に該当する場合もある
し、その逆の場合も起こりうる。そこで、上述した実施
例にあっては、「ふつう」の濃度を指定しても、実際に
は「ふつう」の変換特性に演算を施し、「ややうすく」
の濃度を指定したものとして画像変換処理を行なうよう
にしても良い。
The concentration of "thin" or "normal" has a large sensory ratio, so that "normal" on the one hand may correspond to "thin" on the other hand, and vice versa. It can happen. Therefore, in the above-described embodiment, even if the "normal" density is specified, the conversion characteristic of "normal" is actually calculated, and "slightly thin" is calculated.
The image conversion processing may be performed by designating the density of.

【0026】また、上述した実施例において、ROM1
40における変換テーブルの読出アドレスnと、ルック
アップテーブルへの書込アドレスmとの関係を式(1)
にかかるものしたが、これは、単なる例示であり、本願
はこれにとらわれない。例えば、読出アドレスnの濃度
補正データを、ルックアップテーブルに連続するアドレ
スで書き込んでも良いし、また、間引く形で書き込んで
も良い。このような比較的な簡単なアドレス操作によっ
て、例えば、図5に示すような変換特性CHRを基にし
て、種々の変換特性を得ることができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the ROM 1
The relationship between the read address n of the conversion table and the write address m to the lookup table in 40 is expressed by the formula (1).
However, the present application is not limited to this. For example, the density correction data of the read address n may be written in the lookup table at consecutive addresses, or may be written in a thinned form. By such a comparatively simple address operation, various conversion characteristics can be obtained based on the conversion characteristics CHR as shown in FIG. 5, for example.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、必要となる記憶装置の容量が少なくて済み、かつ簡
略化された演算によって補正濃度データを生成すること
が可能となる(請求項1)。所望の変換特性をより正確
に求めることも可能となる(請求項2)。
As described above, according to the present invention, the capacity of the storage device required is small, and the correction density data can be generated by a simplified calculation. 1). It is also possible to more accurately obtain the desired conversion characteristic (claim 2).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明による実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】 同実施例における濃度と画質モードとの指定
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing designation of density and image quality mode in the embodiment.

【図3】 (a)は、画質モードが混合モードである場
合の同実施例における画質変換部の構成を示すブロック
図であり、(b)は、画質モードが文字/写真モードで
ある場合の画質変換部の構成を示すブロック図である。
3A is a block diagram showing a configuration of an image quality conversion unit in the same embodiment when the image quality mode is a mixed mode, and FIG. 3B is a block diagram showing a case where the image quality mode is a character / photo mode. It is a block diagram which shows the structure of an image quality conversion part.

【図4】 (a)は、指定された濃度が「ふつう」以上
の場合の同実施例における書込動作を説明するための図
であり、(b)は、指定された濃度が「ふつう」より
「うすい」場合の同実施例におけるアドレス操作を説明
するための図である。
FIG. 4A is a diagram for explaining a writing operation in the same embodiment when the designated density is “normal” or more, and FIG. 4B is a diagram illustrating the designated density is “normal”. It is a figure for demonstrating the address operation in the same Example in the case of more "thin".

【図5】 同実施例による変換特性の変化を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a change in conversion characteristic according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

LUT(1)、LUT(2)……ルックアップテーブル
(変換手段)、 110……制御部(書換手段)、 140……ROM(記憶手段)
LUT (1), LUT (2) ... Look-up table (conversion means), 110 ... Control unit (rewriting means), 140 ... ROM (storage means)

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/40 B Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display area H04N 1/40 B

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力画像の濃度データをアドレスとし、
各アドレスに対して補正濃度データを予め記憶する一
方、入力画像の濃度データに対応する濃度データを読み
出して補正濃度データとして供給することにより、入力
画像の濃度データを補正濃度データに変換する変換手段
であって、各アドレスに対応する補正濃度データが書換
可能な変換手段と、 入力画像の濃度データをアドレスとし、各アドレスに対
して補正濃度データを関係づけた変換テーブルを予め記
憶する記憶手段と、 この記憶手段のアドレスから前記変換手段のアドレスへ
の対応関係を、少なくとも指定された濃度を示す濃度情
報にしたがって変化させるとともに、前記記憶手段の各
アドレスにて記憶されている補正濃度データを、対応関
係を変化させたアドレスで前記変換手段にそれぞれ書き
込む書換手段とを具備することを特徴とする画像処理装
置。
1. The address is density data of an input image,
A conversion unit that converts the density data of the input image into the corrected density data by storing the corrected density data for each address in advance and reading the density data corresponding to the density data of the input image and supplying the read density data as the corrected density data. And a conversion means capable of rewriting the correction density data corresponding to each address, and a storage means for pre-storing a conversion table in which the density data of the input image is used as an address and the correction density data is associated with each address. The correspondence relationship from the address of the storage means to the address of the conversion means is changed at least according to the density information indicating the specified density, and the correction density data stored at each address of the storage means is changed to Rewriting means for respectively writing to the conversion means with the address whose correspondence has been changed. The image processing apparatus according to symptoms.
【請求項2】 前記記憶手段は、変換テーブルを複数記
憶し、 前記書込手段は、入力画像の濃度データおよび画像モー
ドにしたがって、前記記憶手段において記憶された変換
テーブルを1つ選択し、この変換テーブルにおいて各ア
ドレスに記憶されている補正濃度データを、前記変換手
段にそれぞれ書き込むことを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
2. The storage means stores a plurality of conversion tables, and the writing means selects one of the conversion tables stored in the storage means according to density data of an input image and an image mode. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the corrected density data stored in each address in the conversion table is written in each of the conversion means.
JP7020567A 1995-02-08 1995-02-08 Image processor Pending JPH08212339A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020567A JPH08212339A (en) 1995-02-08 1995-02-08 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7020567A JPH08212339A (en) 1995-02-08 1995-02-08 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08212339A true JPH08212339A (en) 1996-08-20

Family

ID=12030765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7020567A Pending JPH08212339A (en) 1995-02-08 1995-02-08 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08212339A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293827A (en) * 2006-03-29 2007-11-08 Fujitsu Ltd Table value converter, and table value conversion and writing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293827A (en) * 2006-03-29 2007-11-08 Fujitsu Ltd Table value converter, and table value conversion and writing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977946A (en) Multi-window apparatus
US20060007502A1 (en) High dynamic range image editing
JPH06230760A (en) Display device
WO2000030364A1 (en) Converting an input video signal into a gamma-corrected output signal
US20030039407A1 (en) Image data processing apparatus and method, and provision medium
US5940067A (en) Reduced memory indexed color graphics system for rendered images with shading and fog effects
US7061504B1 (en) Method and apparatus for configurable gamma correction in a video graphics circuit
KR100510308B1 (en) Image processing device
JP2000338935A (en) Gradation correction device, image display device and gradation correction method
JPH09281943A (en) Luminance characteristic variable device
JPH08212339A (en) Image processor
JP3837306B2 (en) LCD projector
JP2001166752A (en) Liquid crystal display device
US5959618A (en) Image display apparatus
JPH0343787A (en) Image display device
US20020030651A1 (en) Display device and liquid crystal projector
JPH0522658A (en) Display controller
JP2001249655A (en) Display device
JPH0519734A (en) Image processor
JP4029692B2 (en) Display device
JPH0367295A (en) Image density adjusting device
JPH0689073A (en) Active matrix type liquid crystal display device
JPH04186288A (en) Image display method and device
JP3023235B2 (en) Color image display
JPH03166665A (en) Image processor