JPH08203205A - Recording of reproducing apparatus - Google Patents

Recording of reproducing apparatus

Info

Publication number
JPH08203205A
JPH08203205A JP2773095A JP2773095A JPH08203205A JP H08203205 A JPH08203205 A JP H08203205A JP 2773095 A JP2773095 A JP 2773095A JP 2773095 A JP2773095 A JP 2773095A JP H08203205 A JPH08203205 A JP H08203205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
period
recording
servo
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2773095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinji Katsuki
信二 勝木
Tatsuto Suetomi
達人 末冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2773095A priority Critical patent/JPH08203205A/en
Publication of JPH08203205A publication Critical patent/JPH08203205A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain a recording or reproducing apparatus by which the effect of reducing power consumption is obtained even when a stand-by period and a write/read period are changed over frequently by stopping power supply to a required part and changing over the servo control of a spindle motor, during a period for which a stand-by mode is set according to the capacity of a buffer memory in a recording/reproducing operation. CONSTITUTION: According to the capacity of a RAM 12 as a buffer memory, a system controller 11 sets a stand-by mode. Then, during a stand-by period, power supply to a magnetic head driver 6, a magnetic head 6a, an optical head 4, a threading mechanism 5 which moves a head to the radial direction of a disk 1, and RF amplifier 7, an encoding/decoding part 10a and the like, is stopped, a spindle motor 2 is changed over to a rough constant speed control operation via an FG 36, and a large power consumption is prevented when a recording/reproducing mode is restored. By this constitution, even when a stand-by period and a write/read period are changed over fine, it is possible to obtain the reduction effect of a power consumption.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は例えばディスク状記録媒
体に対してデータの記録又は再生を行なうことのできる
記録装置又は再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording device or reproducing device capable of recording or reproducing data on, for example, a disc-shaped recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば光磁気ディスク(MOディスク)
や光ディスクを記録媒体として用いる再生装置や記録装
置においては、消費電力をできるだけ削減したいという
要望がある。特に内部バッテリーで電源供給を行なう携
帯用の小型機器などについてはこの要請は大きい。
2. Description of the Related Art For example, a magneto-optical disk (MO disk)
In a reproducing device and a recording device that use an optical disc as a recording medium, there is a demand to reduce power consumption as much as possible. This demand is particularly great for small portable devices that supply power from an internal battery.

【0003】ここで、例えばミニディスクやコンパクト
ディスクを記録媒体とした再生装置では、光学ヘッドに
よって記録媒体から読み出したデータを一旦バッファメ
モリに蓄え、バッファメモリから所定タイミングでデー
タを読み出して、そのデータを再生音響信号に変換して
出力するようになされたものが存在する。
Here, in a reproducing apparatus using a mini disk or a compact disk as a recording medium, for example, the data read from the recording medium by the optical head is temporarily stored in a buffer memory, the data is read from the buffer memory at a predetermined timing, and the data is read. There is one that is adapted to be converted into a reproduced sound signal and output.

【0004】このような構成において、光学ヘッドから
読み出されたデータをバッファメモリへ供給する際のビ
ットレートは、バッファメモリからのデータ読出のビッ
トレートより高く設定している。つまり、この場合バッ
ファメモリへのデータ書込は高速レートで実行すること
によりバッファメモリからのデータ読出は常時実行して
いても、再生動作時には常時バッファメモリ内に或る程
度光学ヘッド読み出されたデータが蓄積されていること
になる。これにより、光学ヘッドによる記録媒体からの
データ読み取り動作が、例えば外乱等に起因するトラッ
クジャンプ等で一時的に不能となっても、再生音声はと
ぎれることなく継続して出力される。
In such a configuration, the bit rate for supplying the data read from the optical head to the buffer memory is set higher than the bit rate for reading the data from the buffer memory. That is, in this case, although the data writing to the buffer memory is executed at a high speed, the data reading from the buffer memory is always executed, but the optical head is always read to some extent in the buffer memory during the reproducing operation. This means that the data has been accumulated. As a result, even if the data reading operation from the recording medium by the optical head is temporarily disabled due to, for example, a track jump caused by disturbance or the like, the reproduced sound is continuously output without interruption.

【0005】このような再生装置では、光学ヘッド及び
光学ヘッドからバッファメモリに至る信号系の動作は、
バッファメモリへの高速レートの書込を行なっても、バ
ッファメモリの書込可能な残り容量以上にデータを供給
することないように間欠的に実行されている。そして、
実際にバッファメモリへのデータ供給を行なわない間
は、光学ヘッドはいわゆるポーズ(一時停止)状態に制
御され、次のデータ読出のタイミングに至るまで待機し
ている。
In such a reproducing apparatus, the operation of the optical head and the signal system from the optical head to the buffer memory is
Even if data is written to the buffer memory at a high rate, the data is intermittently supplied so as not to supply more data than the remaining writable capacity of the buffer memory. And
While the data is not actually supplied to the buffer memory, the optical head is controlled in a so-called pause (temporary stop) state and stands by until the next data read timing.

【0006】ここで、光学ヘッドがディスクからのデー
タ読取を行なっていない期間は、必ずしもポーズ状態で
待機していなくとも、光学ヘッド、サーボ系、バッファ
メモリまでの復調系などは動作をオフとしても構わな
い。そこで上述したような電力消費の削減ということを
考えると、バッファメモリの蓄積容量に応じて、光学ヘ
ッド、サーボ系、バッファメモリまでの復調系などが待
機状態にあるときに、これらの部位に対する電源供給の
停止や動作クロックの停止などの省電力処理を実行する
ことが好ましい。
While the optical head is not reading data from the disk, the optical head, the servo system, the demodulation system up to the buffer memory, etc. may be turned off even if the optical head is not always waiting in the pause state. I do not care. Therefore, considering the reduction of power consumption as described above, when the optical head, the servo system, the demodulation system up to the buffer memory, etc. are in the standby state according to the storage capacity of the buffer memory, the power supply to these parts is reduced. It is preferable to execute power saving processing such as stop of supply and stop of operation clock.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、システム動
作として省電力モードを設け、バッファメモリの蓄積容
量に応じて、光学ヘッド、サーボ系、バッファメモリま
での復調系などについて省電力処理を実行するようにし
た場合、次のような問題が発生する。
By the way, a power saving mode is provided as a system operation, and power saving processing is executed for an optical head, a servo system, a demodulation system up to the buffer memory, etc. according to the storage capacity of the buffer memory. If set to, the following problems will occur.

【0008】省電力のために、間欠動作における待機中
に省電力処理を行なう場合、その省電力期間として或る
程度の時間を継続しなければあまり意味がない。このた
め待機期間を或る程度長く設定する必要がある。ところ
がこれは、バッファメモリの蓄積量が、殆どの時点でフ
ル容量に近い状態になっているようにきめ細かいデータ
読出を行なうことができないということになる。つま
り、データ蓄積量がかなり少なくなる場合が省電力期間
ごとに発生することになるため、再生動作(継続音声出
力動作)の安定性に対するリスクが大きくなる。
In order to save power, when performing power saving processing during standby in intermittent operation, it is meaningless unless the power saving period is continued for a certain time. Therefore, it is necessary to set the waiting period to some extent longer. However, this means that it is not possible to perform fine data reading because the amount of storage in the buffer memory is close to the full capacity at almost all times. That is, since the data storage amount may be considerably reduced in each power saving period, the risk of stability of the reproduction operation (continuous audio output operation) increases.

【0009】例えばミニディスクシステムにおいてバッ
ファメモリが4Mビットであった場合を考える。再生時
においてなるべくバッファメモリがフル容量に近い状態
になっているようにし、いわゆる音切れなどを防止する
耐震機能を生かすには、例えば、約 0.5秒間ディスクか
らのデータ読取を行なってバッファメモリに記憶する動
作を行ない、約 1.5秒間この動作を停止するということ
を繰り返すことが好適である。ところが、このような動
作で約 1.5秒間の待機期間となるたびに光学ヘッド、サ
ーボ系等のパワーオフを行なうようにすると、これらの
部位の起動時の消費電力が、待機期間に節約される電力
量を上回ってしまい、かえって無駄となってしまう。
Consider, for example, a case where the buffer memory is 4 Mbits in the mini disk system. To ensure that the buffer memory is as close to full capacity as possible during playback, and to take advantage of the seismic resistance function that prevents so-called sound interruption, for example, read the data from the disk for about 0.5 seconds and store it in the buffer memory. It is preferable to repeat the operation of turning on and off for about 1.5 seconds. However, if the optical head, servo system, etc. are powered off each time the standby period of about 1.5 seconds is reached in such an operation, the power consumption of these parts at startup will be the power saved during the standby period. It exceeds the amount and is wasted.

【0010】待機期間に省電力処理を行なったときに、
実際に電力節約が実現されるのは、光学ヘッド、サーボ
系等が約2秒の動作期間と約10秒の停止を繰り返すと
いう動作サイクル以上の場合となった。ところが、この
場合バッファメモリが4Mビットであることを考える
と、10秒の停止を行なうと、フル容量蓄積されたデー
タが殆ど読み出されてしまうことになり、現実的には耐
震機能はほとんど無効となってしまう。またこの方式で
耐震機能を保持するためには少なくとも16Mビット以
上のバッファメモリが必要となり、多大なコストアップ
となってしまう。
When power saving processing is performed during the standby period,
The actual power saving is realized only when the optical head, the servo system, etc., repeats the operation period of about 2 seconds and the stop of about 10 seconds, which is longer than the operation cycle. However, in this case, considering that the buffer memory is 4 Mbits, if it is stopped for 10 seconds, most of the data accumulated in the full capacity will be read out, and in reality, the seismic function is almost invalid. Will be. Further, in order to maintain the seismic resistance function in this method, at least 16 Mbits or more of buffer memory is required, which results in a great increase in cost.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみて、例えば約 0.5秒間ディスクからのデー
タ読取動作と約 1.5秒間の停止という動作サイクルなど
において、停止期間に省電力処理を行なうことにより実
際に省電力が実現されるようにするものである。つま
り、大容量のバッファメモリ手段を用いなくとも、耐震
機能を保持したうえで省電力を実現できるようにするこ
とを目的とする。
In view of these problems, the present invention provides a power saving process during the stop period, for example, in an operation cycle of reading data from a disk for about 0.5 seconds and stopping for about 1.5 seconds. By doing so, power saving is actually realized. In other words, it is an object of the present invention to realize power saving while retaining the earthquake resistance function without using a large capacity buffer memory means.

【0012】このため、データ転送系においてデータを
一時的に蓄積する記憶手段を有し、データの記録又は再
生動作時に、記憶手段であってデータ蓄積量に応じて、
ディスク状記録媒体に対してのデータの書込動作又は読
出動作が間欠的に行なわれるようになされている記録又
は再生装置において、ディスク状記録媒体から読み出さ
れた情報を用いてスピンドルモータ回転を一定線速度と
する第1の制御を実行することができるとともに、スピ
ンドルモータに取り付けられた回転検出手段からの情報
を用いてスピンドルモータ回転を略一定とする第2の制
御を実行することができるスピンドルサーボ手段を設け
る。そして、データの記録又は再生動作時であってディ
スク状記録媒体に対してのデータの書込動作又は読出動
作が行なわれている書込/読出期間には、スピンドルサ
ーボ手段に第1の制御を実行させ、一方、データの記録
又は再生動作時であってディスク状記録媒体に対しての
データの書込動作又は読出動作が実行されていない待機
期間においては、所定部位に対して電力消費削減のため
の動作制御を行なうとともにスピンドルサーボ手段に第
2の制御を実行させることができる制御手段を設ける。
For this reason, the data transfer system has a storage means for temporarily storing the data, and is a storage means at the time of recording or reproducing the data, which corresponds to the data storage amount.
In a recording or reproducing apparatus in which a data writing operation or a data reading operation with respect to a disc-shaped recording medium is performed intermittently, a spindle motor rotation is performed by using information read from the disc-shaped recording medium. The first control for keeping the constant linear velocity can be executed, and the second control for keeping the spindle motor rotation substantially constant can be executed by using information from the rotation detecting means attached to the spindle motor. A spindle servo means is provided. Then, during the data recording or reproducing operation and during the writing / reading period during which the data writing operation or the data reading operation is performed on the disk-shaped recording medium, the spindle servo means is subjected to the first control. On the other hand, during the data recording or reproducing operation, and during the standby period in which the data writing operation or the data reading operation to the disc-shaped recording medium is not executed, the power consumption is reduced for a predetermined part. The control means for controlling the operation for controlling the spindle servo means is provided.

【0013】またこの構成において、電力消費削減動作
が行なわれていた所定部位を起動して待機期間から書込
/読出期間に移行するタイミングの設定には、回転検出
手段からの情報を用いるようにする。
Further, in this configuration, the information from the rotation detecting means is used for setting the timing of activating a predetermined portion where the power consumption reducing operation is performed and shifting from the standby period to the writing / reading period. To do.

【0014】さらに、書込/読出期間から待機期間に移
行する際には、所要のサーボ動作値を記憶してから所定
部位の電力消費削減動作を実行させるとともに、電力消
費削減動作が行なわれていた所定部位を起動して待機期
間から書込/読出期間に移行する際には、記憶しておい
たサーボ動作値を利用した制御を行なうようにする。
Further, at the time of shifting from the writing / reading period to the waiting period, the required servo operation value is stored and then the power consumption reducing operation of the predetermined portion is executed and the power consumption reducing operation is performed. When the predetermined portion is activated and the standby period is shifted to the writing / reading period, control is performed using the stored servo operation value.

【0015】[0015]

【作用】待機期間において所定部位をパワーオフ状態と
する電力消費削減動作を行なうことで、電力消費の削減
が実現される。ここで、起動時に電力消費が多いスピン
ドル回転については、待機時間においてスピンドルモー
タをラフに、所定速度で回転させておくことでスピンド
ル起動電力は不要となり、待機期間と書込/読出期間を
細かく切り換えるようにしても、電力消費削減の効果を
得ることができるようになる。また、待機期間(パワー
オフ)の開始と終了のタイミングを回転検出手段により
設定することや、パワーオフ時のサーボ動作値を記憶し
ておくことで、パワーオン時のサーボ引き込み等が迅速
に、しかも効率的に行なえる。
In the standby period, the power consumption is reduced by performing the power consumption reducing operation in which the predetermined portion is turned off. Here, for spindle rotation that consumes a large amount of power at startup, the spindle startup power is unnecessary by rotating the spindle motor roughly at a predetermined speed during the standby time, and the standby period and the write / read period are finely switched. Even in this case, the effect of reducing the power consumption can be obtained. Further, by setting the start and end timings of the standby period (power off) by the rotation detection means and storing the servo operation value at power off, the servo pull-in at power on can be performed quickly. Moreover, it can be done efficiently.

【0016】[0016]

【実施例】以下、図1〜図7を用いて本発明の実施例を
説明する。この実施例は光磁気ディスクを記録媒体とし
て用いた記録再生装置で、図1は記録再生装置の要部の
ブロック図を示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. This embodiment is a recording / reproducing apparatus using a magneto-optical disk as a recording medium, and FIG. 1 shows a block diagram of a main part of the recording / reproducing apparatus.

【0017】1は例えば音声データが記録されている光
磁気ディスクを示し、ディスク1はスピンドルモータ2
により回転駆動されるように装填されている。3はディ
スク1に対して記録/再生時にレーザ光を照射する光学
ヘッドであり、記録時には記録トラックをキュリー温度
まで加熱するための高レベルのレーザ出力をなし、また
再生時には磁気カー効果により反射光からデータを検出
するための比較的低レベルのレーザ出力をなす。このた
め、光学ヘッド3はレーザ出力手段としてのレーザダイ
オード、偏光ビームスプリッタや対物レンズ3a等から
なる光学系、及び反射光を検出するためのディテクタが
搭載されている。対物レンズ3aは2軸機構4によって
ディスク半径方向及びディスクに接離する方向に変位可
能に保持されている。
Reference numeral 1 denotes, for example, a magneto-optical disk on which audio data is recorded, and the disk 1 is a spindle motor 2
It is loaded so as to be rotationally driven by. Reference numeral 3 is an optical head for irradiating the disk 1 with a laser beam during recording / reproducing, which provides a high level laser output for heating the recording track to the Curie temperature during recording, and a reflected light due to the magnetic Kerr effect during reproducing. Provides a relatively low level laser power for detecting data from the. Therefore, the optical head 3 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a polarization beam splitter, an objective lens 3a, and the like, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 3a is held by the biaxial mechanism 4 so as to be displaceable in the disc radial direction and the direction in which the disc moves toward and away from the disc.

【0018】また、6aは供給されたデータによって変
調された磁界を光磁気ディスクに印加する磁気ヘッドを
示し、ディスク1を挟んで光学ヘッド3と対向する位置
に配置されている。光学ヘッド3全体及び磁気ヘッド6
aは、スレッド機構5によりディスク半径方向に移動可
能とされている。
Reference numeral 6a denotes a magnetic head for applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk, and is arranged at a position facing the optical head 3 with the disk 1 in between. The entire optical head 3 and the magnetic head 6
A can be moved in the disk radial direction by the sled mechanism 5.

【0019】再生動作によって、光学ヘッド3によりデ
ィスク1から検出された情報はRFアンプ7に供給され
る。RFアンプ7は供給された情報の演算処理により、
再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォーカスエ
ラー信号等を抽出する。RFアンプ7の出力はデジタル
サーボ回路9及びそれを介して所定の部位に供給され
る。
The information detected from the disk 1 by the optical head 3 by the reproducing operation is supplied to the RF amplifier 7. The RF amplifier 7 processes the supplied information,
A reproduction RF signal, a tracking error signal, a focus error signal, etc. are extracted. The output of the RF amplifier 7 is supplied to a predetermined portion through the digital servo circuit 9 and the digital servo circuit 9.

【0020】デジタルサーボ回路9は供給されたトラッ
キングエラー信号、フォーカスエラー信号や、マイクロ
コンピュータによって構成されるシステムコントローラ
11からのトラックジャンプ指令、アクセス指令、スピ
ンドルモータ2の回転速度検出情報等により各種サーボ
駆動信号を発生させ、例えばPWM信号としてサーボド
ライバ8に供給する。サーボドライバ8はPWM信号の
パルスデューティに応じた電力(フォーカスドライブ電
圧VFD,トラッキングドライブ電圧VTD)により2軸機
構4及びスレッド機構5を駆動してフォーカス及びトラ
ッキング制御を行なう。なお、フォーカスドライブ電圧
FD,トラッキングドライブ電圧VTDの値はシステムコ
ントローラ11が判別できるように構成されている。
The digital servo circuit 9 receives various tracking servo signals, focus error signals, track jump commands, access commands from the system controller 11 composed of a microcomputer, rotational speed detection information of the spindle motor 2, and other various servo signals. A drive signal is generated and supplied to the servo driver 8 as a PWM signal, for example. The servo driver 8 drives the biaxial mechanism 4 and the sled mechanism 5 with electric power (focus drive voltage V FD , tracking drive voltage V TD ) according to the pulse duty of the PWM signal to perform focus and tracking control. The system controller 11 can determine the values of the focus drive voltage V FD and the tracking drive voltage V TD .

【0021】またサーボドライバ8はスピンドルエラー
信号としてのPWM信号に応じた電力をモータドライバ
13に印加する。モータドライバ13は、いわゆる3相
スイッチング駆動モータである。通常の記録/再生時に
は、スピンドルモータ2の回転速度検出情報は、再生デ
ータから得られる。つまり、デジタルサーボ回路9にお
いて、再生RF信号(EFM信号)のエッジ検出から再
生クロックが抽出され、これを基準クロックと比較して
スピンドルエラー信号が生成される。このようなスピン
ドルエラー信号に基づいてスピンドルモータ2が一定線
速度(CLV)に制御されることになる。
Further, the servo driver 8 applies electric power corresponding to the PWM signal as the spindle error signal to the motor driver 13. The motor driver 13 is a so-called three-phase switching drive motor. During normal recording / reproduction, the rotation speed detection information of the spindle motor 2 is obtained from the reproduction data. That is, in the digital servo circuit 9, the reproduction clock is extracted from the edge detection of the reproduction RF signal (EFM signal), and this is compared with the reference clock to generate the spindle error signal. The spindle motor 2 is controlled to a constant linear velocity (CLV) based on such a spindle error signal.

【0022】ところで本実施例の場合、スピンドルモー
タ2にはFG(周波数発生器)36が取り付けられてお
り、スピンドルモータ2の回転速度情報はFGパルスと
しても得られる。FG36は例えばスピンドルモータ2
の1回転について12パルス分の出力を行なうものとさ
れ、つまりスピンドルモータ2の回転速度とともに、回
転位相位置として12ポイントを検出することができ
る。FGパルスはシステムコントローラ11に供給され
る。システムコントローラ11は、FGパルス周波数を
所定の周波数と比較することで、スピンドルサーボエラ
ー信号となる値を得ることができ、これはデジタルサー
ボ回路9に供給することができる。これにより本実施例
の場合、スピンドルモータ2を、FG36の出力を用い
て一定回転速度に制御することもできる。
In the case of this embodiment, an FG (frequency generator) 36 is attached to the spindle motor 2, and the rotation speed information of the spindle motor 2 can be obtained as an FG pulse. The FG 36 is, for example, the spindle motor 2
It is assumed that 12 pulses are output for each one rotation, that is, 12 points can be detected as the rotation phase position together with the rotation speed of the spindle motor 2. The FG pulse is supplied to the system controller 11. The system controller 11 can obtain a value that is a spindle servo error signal by comparing the FG pulse frequency with a predetermined frequency, which can be supplied to the digital servo circuit 9. As a result, in the case of this embodiment, the spindle motor 2 can be controlled to a constant rotation speed by using the output of the FG 36.

【0023】10は信号処理部である。信号処理部10
はエンコーダ/デコーダ部10a,メモリコントロール
部10b,エンコーダ/デコーダ部10cから構成され
る。RFアンプ7からの再生RF信号はエンコーダ/デ
コーダ部10aに供給されてEFM復調、CIRC処
理、CD−ROMデコード等の処理が行なわれる。そし
てメモリコントロール部10bによって一旦バッファR
AM12に書き込まれる。なお、光学ヘッド3によるデ
ィスク1からのデータの読み取り及び光学ヘッド3から
バッファRAM12までのデータ伝送系における再生デ
ータの転送は1.41Mbit/secで、しかも間欠的に行なわれ
る。
Reference numeral 10 is a signal processor. Signal processing unit 10
Is composed of an encoder / decoder section 10a, a memory control section 10b, and an encoder / decoder section 10c. The reproduced RF signal from the RF amplifier 7 is supplied to the encoder / decoder section 10a and subjected to processing such as EFM demodulation, CIRC processing, and CD-ROM decoding. Then, the memory control unit 10b temporarily buffers R
Written to AM12. The reading of data from the disk 1 by the optical head 3 and the transfer of reproduced data from the optical head 3 to the buffer RAM 12 in the data transmission system are 1.41 Mbit / sec, and are intermittently performed.

【0024】バッファRAM12に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ部10cに供給さ
れる。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等の
再生信号処理を施され、16ビット量子化、44.1KHz サ
ンプリングの形態のデジタル音声データとされる。14
は変換部であり、D/A変換器14a、A/D変換器1
4bが設けられている。エンコーダ/デコーダ部10c
の音声圧縮デコード処理により出力されたデジタル音声
データは、D/A変換器14aによってアナログ信号と
され、ライン出力端子15から出力される。例えばL,
Rオーディオ信号として出力される。もしくは、電子ボ
リューム16、ヘッドホンアンプ17を介してヘッドホ
ン出力端子18に供給される。
The data written in the buffer RAM 12 is read out at the timing when the reproduction data is transferred at 0.3 Mbit / sec, and is supplied to the encoder / decoder section 10c. Then, reproduction signal processing such as decoding processing for audio compression processing is performed to obtain digital audio data in the form of 16-bit quantization and 44.1 KHz sampling. 14
Is a conversion unit, and includes a D / A converter 14a and an A / D converter 1
4b is provided. Encoder / decoder section 10c
The digital audio data output by the audio compression / decoding process is converted into an analog signal by the D / A converter 14 a and output from the line output terminal 15. For example, L,
It is output as an R audio signal. Alternatively, it is supplied to the headphone output terminal 18 via the electronic volume 16 and the headphone amplifier 17.

【0025】このような再生時においてアドレス情報や
制御動作に供されるサブコードデータなどはエンコーダ
/デコーダ部10aで抽出され、システムコントローラ
11に供給されて、各種の制御動作に用いられる。ま
た、接続されるヘッドホンにリモートコマンダーが設け
られている場合、そのリモートコマンダーからの信号は
ヘッドホン出力端子18と同一部位に例えば4端子コネ
クタ形態などで設けられているリモコン入出力端子19
からシステムコントローラ11に供給される。リモート
コマンダーに表示部が存在する場合は、システムコント
ローラ11は表示制御信号をリモコン入出力端子19か
ら出力することになる。
Address information and subcode data used for control operations during reproduction are extracted by the encoder / decoder section 10a and supplied to the system controller 11 for various control operations. Further, when the headphone to be connected is provided with a remote commander, a signal from the remote commander has a remote control input / output terminal 19 provided in the same portion as the headphone output terminal 18 in a 4-terminal connector form or the like.
Is supplied to the system controller 11. If the remote commander has a display unit, the system controller 11 outputs a display control signal from the remote controller input / output terminal 19.

【0026】ディスク1に対して記録動作が実行される
際には、音声信号が光/ライン入力端子20又はマイク
入力端子21から供給される。光/ライン入力端子20
からのアナログ形態の音声信号、又はマイク入力端子2
1から入力されマイクアンプ22で増幅された音声信号
は、AGC回路23及び電子ボリューム24を介してA
/D変換器24に供給され、16ビット量子化、44.1KH
z サンプリングの形態のデジタル音声データとされる。
そしてエンコーダ/デコーダ部10cに供給され、音声
圧縮エンコード処理を施される。なお光/ライン入力端
子20からのデジタル形態の音声信号は直接エンコーダ
/デコーダ部10cに供給される。
When a recording operation is performed on the disc 1, an audio signal is supplied from the optical / line input terminal 20 or the microphone input terminal 21. Optical / line input terminal 20
Analog audio signal from MIC input terminal 2
The audio signal that is input from 1 and amplified by the microphone amplifier 22 is transmitted through the AGC circuit 23 and the electronic volume 24 to A
Supplied to the D / D converter 24, 16-bit quantization, 44.1KH
It is considered as digital audio data in the form of z sampling.
Then, it is supplied to the encoder / decoder unit 10c and subjected to audio compression encoding processing. The digital audio signal from the optical / line input terminal 20 is directly supplied to the encoder / decoder unit 10c.

【0027】エンコーダ/デコーダ部10cによって圧
縮された記録データはメモリコントロール10bによっ
て一旦バッファRAM12に書き込まれ、また所定タイ
ミングで読み出されてエンコーダ/デコーダ部10aに
送られる。そしてエンコーダ/デコーダ部10aでCI
RCエンコード、EFM変調等のエンコード処理された
後、デジタルサーボ回路9を介して磁気ヘッド駆動回路
6に供給される。
The recording data compressed by the encoder / decoder section 10c is temporarily written in the buffer RAM 12 by the memory control 10b, read out at a predetermined timing and sent to the encoder / decoder section 10a. Then, in the encoder / decoder unit 10a, the CI
After undergoing encoding processing such as RC encoding and EFM modulation, it is supplied to the magnetic head drive circuit 6 via the digital servo circuit 9.

【0028】磁気ヘッド駆動回路6はエンコード処理さ
れた記録データに応じて、磁気ヘッド6に磁気ヘッド駆
動信号を供給する。つまり、ディスク1に対して磁気ヘ
ッド6によるN又はSの磁界印加を実行させる。また、
このときシステムコントローラ11は光学ヘッドに対し
て、記録レベルのレーザ光を出力するように制御信号を
供給する。また記録時にデジタルサーボ回路9は磁気ヘ
ッド6aに対する位置サーボを行ない、磁気ヘッド6a
とディスク1の相対距離を略一定に保つようにする。ま
た記録時においてはスピンドルサーボは、ディスク1上
のグルーブ(溝)から得られるクロックを基準クロック
と比較してサーボエラー信号を生成し、CLV制御を行
なうことになる。
The magnetic head drive circuit 6 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 6 according to the encoded recording data. That is, the magnetic head 6 applies the magnetic field of N or S to the disk 1. Also,
At this time, the system controller 11 supplies a control signal to the optical head so as to output a laser beam of a recording level. During recording, the digital servo circuit 9 performs position servo with respect to the magnetic head 6a.
The relative distance between the disk 1 and the disk 1 is kept substantially constant. During recording, the spindle servo compares the clock obtained from the groove on the disk 1 with the reference clock to generate a servo error signal, and performs CLV control.

【0029】25は例えば液晶ディスプレイなどによっ
て構成される表示部を示し、システムコントローラ11
の制御に基づいて、動作状態、トラックナンバ、時間情
報、文字情報などの表示を行なう。26はユーザー操作
に供されるキーが設けられた操作部であり、再生キー、
録音キー、停止キー、AMSキー、サーチキー等がユー
ザー操作に供されるように設けられている。
Reference numeral 25 denotes a display unit composed of, for example, a liquid crystal display, and the system controller 11
Based on the control of, the operating status, track number, time information, character information, etc. are displayed. Reference numeral 26 denotes an operation unit provided with keys used for user operation, including a reproduction key,
A recording key, a stop key, an AMS key, a search key and the like are provided so as to be operated by the user.

【0030】27はステッパドライバ、28はステッパ
モータであり、磁気ヘッド6aの上げ下ろし動作などに
ついての駆動部位である。この動作はシステムコントロ
ーラ11により制御される。29はEEP−ROMであ
り、例えばデジタルサーボ方式における各種サーボ係数
等が保持されている。システムコントローラ11はEE
P−ROMから所要の係数を取り出し、デジタルサーボ
回路9に供給することになる。なおシステムコントロー
ラ11内に示すRAM11aは、システムコントローラ
11におけるワークメモリであり、また後述するように
省電力動作のためのサーボドライブ電圧(VFD,VTD
等の記憶動作を行なう部位である。
Reference numeral 27 is a stepper driver, and 28 is a stepper motor, which is a driving portion for raising and lowering the magnetic head 6a. This operation is controlled by the system controller 11. An EEP-ROM 29 holds various servo coefficients in the digital servo system, for example. System controller 11 is EE
The required coefficient is extracted from the P-ROM and supplied to the digital servo circuit 9. The RAM 11a shown in the system controller 11 is a work memory in the system controller 11 and, as will be described later, servo drive voltages (V FD , V TD ) for power saving operation.
It is a part that performs a memory operation such as.

【0031】30は時計部を示し、動作電源等は異なる
小型バッテリにより常時、年月日時分秒を計数してお
り、システムコントローラ11が常に現在日時を判別で
きるようにされている。31は各部に動作電源VDDを供
給する電源回路であり、電源として収納されたバッテリ
ー(乾電池、充電池)33を用いるほか、DC−IN端
子32にACアダプターを接続して商用交流電源を用い
ることができる。電源回路31からの電源電圧はマイコ
ン用電源回路35を介してシステムコントローラ11に
供給される。またDC/DCコンバータ34により各部
に対する動作電源電圧VDDが出力される。
Reference numeral 30 denotes a clock section, which constantly counts the year, month, day, hour, minute, and second by small batteries having different operating power sources and the like so that the system controller 11 can always discriminate the current date and time. Reference numeral 31 is a power supply circuit that supplies an operating power supply V DD to each unit, and uses a battery (dry cell or rechargeable battery) 33 housed as a power supply, and also uses a commercial AC power supply by connecting an AC adapter to the DC-IN terminal 32. be able to. The power supply voltage from the power supply circuit 31 is supplied to the system controller 11 via the microcomputer power supply circuit 35. Further, the DC / DC converter 34 outputs the operating power supply voltage V DD for each unit.

【0032】なお、電源電圧VDDは、図1の所要のブロ
ック単位で個別に供給できるようにされており、少なく
とも、図中斜線を付したブロックである、光学ヘッド
3,スレッド機構5、磁気ヘッド6a、磁気ヘッド駆動
回路6、RFアンプ7、エンコーダ/デコーダ部10a
については、他の部位とは独立してパワーオン/オフが
可能なようになされている。なお、図中斜線を付した各
ブロックをまとめて、省電対象部位ということとする。
The power supply voltage V DD can be individually supplied in the required block units of FIG. 1, and at least the shaded blocks in the figure, the optical head 3, the sled mechanism 5, and the magnetic field. Head 6a, magnetic head drive circuit 6, RF amplifier 7, encoder / decoder unit 10a
With respect to, the power is turned on / off independently of other parts. It should be noted that the shaded blocks in the figure are collectively referred to as the power saving target part.

【0033】ここで、再生時のバッファRAM12への
データの書込/読出動作について説明しておく。バッフ
ァRAM12へのデータの書込/読出はメモリコントロ
ーラ12によって書込ポインタと読出ポインタの制御に
よりアドレス指定されて行なわれる。図4はバッファR
AM12へのデータの書込/読出動作を概念的に示すも
のであり、バッファRAM12内のデータ用のエリアと
して仮にアドレス0〜アドレスnが設定されているとす
る。なお実際にはバッファRAM12内には音声信号デ
ータ以外に記録/再生動作の制御のためのTOCデータ
等も保持されるため、音声信号データ以外の記憶エリア
も設定されている。
The operation of writing / reading data to / from the buffer RAM 12 during reproduction will be described. Writing / reading of data to / from the buffer RAM 12 is performed by being addressed by the memory controller 12 under the control of the write pointer and the read pointer. Figure 4 shows buffer R
The operation of writing / reading data to / from the AM 12 is conceptually shown, and it is assumed that addresses 0 to n are provisionally set as areas for data in the buffer RAM 12. In addition, in addition to the audio signal data, TOC data for controlling the recording / reproducing operation is actually stored in the buffer RAM 12, so a storage area other than the audio signal data is also set.

【0034】図4(a)に示すように書込ポインタW及
び読出ポインタRは、アドレス0〜アドレスnまでにつ
いて順次インクリメントされていくようになされている
とともに、アドレスnの次には再びアドレス0にリセッ
トされるいわゆるリング形態で制御されている。そし
て、再生動作が開始され、光学ヘッド3によってディス
ク1からデータが読み取られてバッファRAM12に供
給される際には、図4(b)のように書込ポインタWが
順次インクリメントされていき、それに応じて各アドレ
スにデータが書き込まれていく。また、ほぼ同時に(又
は或る程度データ蓄積がなされた時点で)読出ポインタ
Rも順次インクリメントされていくことに応じて、各ア
ドレスからデータの読出が実行され、エンコーダ/デコ
ーダ部10cに供給されていく。
As shown in FIG. 4A, the write pointer W and the read pointer R are sequentially incremented from address 0 to address n, and the address 0 is read again after the address n. It is controlled in a so-called ring form that is reset to. Then, when the reproduction operation is started and the data is read from the disk 1 by the optical head 3 and supplied to the buffer RAM 12, the write pointer W is sequentially incremented as shown in FIG. Data is written to each address accordingly. Further, at almost the same time (or when the data is accumulated to some extent), the read pointer R is also sequentially incremented, and data is read from each address and supplied to the encoder / decoder unit 10c. Go.

【0035】ここで、書込ポインタWは上記したように
1.41Mbit/secのタイミングでインクリメントされ、一
方、読出ポインタRは0.3Mbit/sec のタイミングでイン
クリメントされていくため、或る時点で図4(c)のよ
うに書込ポインタWが示すアドレスが読出ポインタRの
示すアドレスに追い付いてしまう。つまり読出ポインタ
Rがアドレスxであるときに書込ポインタWのアドレス
がx−1となり、バッファRAM12にデータがフル容
量蓄積された状態となる。このとき、書込ポインタWの
インクリメントは停止され、光学ヘッド3によるディス
ク1からのデータ読出動作も停止される。ただし読出ポ
インタRのインクリメントは継続して実行されているた
め、再生音声出力はとぎれないことになる。
Here, the write pointer W is as described above.
The read pointer R is incremented at a timing of 1.41 Mbit / sec, while the read pointer R is incremented at a timing of 0.3 Mbit / sec. Therefore, at a certain point, the address indicated by the write pointer W is read as shown in FIG. It catches up with the address indicated by the pointer R. That is, when the read pointer R is at the address x, the address of the write pointer W becomes x−1, and the buffer RAM 12 is in a state in which the full capacity of data is accumulated. At this time, the increment of the write pointer W is stopped, and the data read operation from the disk 1 by the optical head 3 is also stopped. However, since the read pointer R is continuously incremented, the reproduced voice output is not interrupted.

【0036】その後、バッファRAM12から読出動作
のみが継続されていき、例えば図4(d)のように或る
時点でバッファRAM12内のデータ蓄積量Nが設定さ
れたある所定量以下となったとする。ここで、再び光学
ヘッド3によるデータ読出動作及び書込ポインタWのイ
ンクリメントが再開され、再び書込ポインタWのアドレ
スが読出ポインタRのアドレスに追いつくまで実行され
る。以上のように、ディスク1からの読出データのバッ
ファRAM12への書込動作は、間欠的に行なわれるこ
とになる。
After that, it is assumed that only the read operation is continued from the buffer RAM 12, and the data storage amount N in the buffer RAM 12 becomes less than or equal to a set predetermined amount at a certain point as shown in FIG. 4D, for example. . Here, the data read operation by the optical head 3 and the increment of the write pointer W are restarted again, and are executed until the address of the write pointer W catches up with the address of the read pointer R again. As described above, the write operation of the read data from the disk 1 to the buffer RAM 12 is performed intermittently.

【0037】この動作関係を図3(a)〜(c)に示
す。図2(a)(b)に示すように、t0 時点で再生動
作が開始されたとすると、まずディスク1からのデータ
読出及びバッファRAMへの記憶が開始され、直後にバ
ッファRAM12からのデータ読出及び音響信号として
の再生出力が開始される。そして、t1 時点でバッファ
RAM12のデータ蓄積量Nがフルとなったとすると
(図2(c))、その時点でディスク1からのデータ読
出及びバッファRAM12への記憶動作が停止され、以
降データ蓄積量がN1 となるレベルまでに減少するt2
時点までは実行されない。そしてt2 時点から、再びデ
ータ蓄積がフルとなるt3 までディスク1からのデータ
読出及びバッファRAM12への記憶動作が実行され
る。
This operation relationship is shown in FIGS. 3 (a) to 3 (c). As shown in FIGS. 2A and 2B, if the reproducing operation is started at time t 0 , data reading from the disk 1 and storage in the buffer RAM are started first, and immediately after that, data reading from the buffer RAM 12 is started. And the reproduction output as an audio signal is started. Then, assuming that the data storage amount N of the buffer RAM 12 becomes full at time t 1 (FIG. 2C), the data reading from the disk 1 and the storage operation to the buffer RAM 12 are stopped at that time, and the data storage thereafter. T 2 decreases to the level where the quantity is N 1.
Not executed until time point. Then, the data reading operation from the disk 1 and the storage operation in the buffer RAM 12 are executed from the time point t 2 to the time t 3 when the data storage is full again.

【0038】ここでt1 〜t2 期間は例えば約1.5 秒、
2 〜t3 期間は例えば約0.5 秒とされ、以降正常動作
が行なわれている限りは、このようなタイミングで動作
が繰り返される。つまり、光学ヘッド3などの図1で斜
線を付した省電対象部位は、約0.5 秒の動作(書込/読
出期間)と約1.5 秒の動作休止(待機期間)を繰り返し
ていくことになる。
Here, the period t 1 -t 2 is, for example, about 1.5 seconds,
The period from t 2 to t 3 is, for example, about 0.5 second, and the operation is repeated at such timing as long as the normal operation is performed thereafter. In other words, the power-saving target area, such as the optical head 3, that is shaded in FIG. 1 repeats an operation (writing / reading period) of about 0.5 seconds and an operation suspension (standby period) of about 1.5 seconds. .

【0039】このようにバッファRAM12を介して再
生音響信号を出力することにより、例えば外乱等でトラ
ッキングが外れた場合などでも、再生音声出力が中断し
てしまうことはなく、データ蓄積が残っているうちに例
えば正しいトラッキング位置までにアクセスしてデータ
読出を再開することで、再生出力に影響を与えずに動作
を続行できる。即ち、耐震機能を著しく向上させること
ができる。特に、約0.5 秒の書込/読出期間と約1.5 秒
の待機期間を繰り返すという比較的細かい動作により、
図3(c)に示すように、蓄積量が比較的多いN1 のレ
ベルとなった時点でバッファRAM12への書込を再開
するようにし、常になるべくフル容量に近いデータ量が
蓄積されている状態としていることにより、耐震機能と
しての性能は常時を或る程度以上に保持されているもの
となる。
By outputting the reproduced sound signal via the buffer RAM 12 in this way, even if the tracking is missed due to a disturbance or the like, the reproduced sound output is not interrupted and the data accumulation remains. By accessing the correct tracking position and restarting the data reading, the operation can be continued without affecting the reproduction output. That is, the seismic resistance function can be significantly improved. In particular, by the relatively detailed operation of repeating the write / read period of about 0.5 seconds and the standby period of about 1.5 seconds,
As shown in FIG. 3C, writing to the buffer RAM 12 is restarted at the time when the storage amount reaches a relatively large level of N 1 , and a data amount that is as close as possible to the full capacity is always stored. By setting the state, the performance as the seismic function is always maintained at a certain level or more.

【0040】なお、記録時におけるバッファRAM12
の動作としては、エンコーダ/デコーダ部10cからの
データが書込ポインタWによって連続的に書き込まれて
いき、一方、読出ポインタRは高速レートで間欠的にイ
ンクリメントされていく。つまり書込ポインタW及び読
出ポインタRの動作については大まかにいえば再生時の
逆になり、省電対象部位の待機期間は、バッファRAM
12の蓄積量がゼロの状態から或る値に達するまでの期
間となる。
The buffer RAM 12 at the time of recording
In this operation, the data from the encoder / decoder unit 10c is continuously written by the write pointer W, while the read pointer R is intermittently incremented at a high rate. In other words, the operation of the write pointer W and the read pointer R is basically the reverse of that during reproduction, and the buffer RAM is used during the standby period of the power saving target part.
It is a period from when the accumulated amount of 12 reaches zero to a certain value.

【0041】このような構成の実施例によって実現され
る省電力に関する動作について以下説明する。省電力の
ための動作としては、システムコントローラ11が、再
生時/記録時において上述したようにバッファRAM1
2の蓄積量に伴って省電対象部位が待機期間とされてい
る期間において、省電対象部位をのみをオフ状態となる
ように制御してしまうものである。
The operation related to power saving realized by the embodiment having such a configuration will be described below. As an operation for power saving, the system controller 11 uses the buffer RAM 1 during reproduction / recording as described above.
In the period in which the power saving target part is in the standby period according to the accumulated amount of 2, the power saving target part is controlled to be in the off state.

【0042】再生時でいえば、図3(a)に示した約1.
5 秒の待機期間は、省電対象部位の動作は不要であるた
め、システムコントローラ11はこれらの部位のパワー
ダウン制御を行なう。パワーダウン制御の方法として
は、省電対象部位に対する電源ライン上にスイッチを設
けておき、これをオフとして電源供給を停止させたり、
もしくは省電対象部位の各部に対する動作クロックの供
給を停止させるなどが考えられる。なお記録時にも、省
電対象部位が動作を待機している期間にパワーダウンさ
せることになる。
In terms of reproduction, about 1. shown in FIG.
During the standby period of 5 seconds, the operation of the power saving target parts is unnecessary, so the system controller 11 controls the power down of these parts. As a power-down control method, a switch is provided on the power line for the power saving target part, and this is turned off to stop the power supply,
Alternatively, it is possible to stop the supply of the operation clock to each part of the power saving target part. It should be noted that even during recording, the power-saving target part is powered down during the period in which the part is waiting for operation.

【0043】省電力のためのシステムコントローラ11
による動作処理(再生時)を図2に示す。ステップF100
は、バッファRAM12に対するデータ書込が行なわれ
ている期間を示しているものとする。バッファRAM1
2の蓄積量Nがフル状態となったら、システムコントロ
ーラ11の処理はステップF101からF102に進み、まず次
回(約1.5 秒後)の書込/読出期間でのサーボ系再ロッ
クのためのデータをRAM11aに記憶する。記憶する
データとしては、フォーカス駆動電圧VFD、トラッキン
グ駆動電圧VTD(=トラッキング駆動電圧の低域成分で
あるスレッド駆動電圧)、スピンドルモータ2の回転位
相(即ち0〜11のFGカウント値)、及びそのときの
CLV線速度を保つためのFG周波数とする。CLV線
速度を保つためのFG周波数は、その時点までの再生デ
ータから抽出されるアドレスから算出することができ
る。つまり、アドレスより現在のディスク半径方向の位
置を検出し、その位置における線速度を判別する。そし
て、その線速度に応じたFG周波数を計算すればよい。
System controller 11 for power saving
FIG. 2 shows the operation processing (at the time of reproduction) by the. Step F100
Indicates a period during which data is written in the buffer RAM 12. Buffer RAM1
When the storage amount N of 2 becomes full, the process of the system controller 11 proceeds from step F101 to step F102, and first, the data for re-locking the servo system in the next (about 1.5 seconds later) write / read period is acquired. It is stored in the RAM 11a. As the data to be stored, the focus drive voltage V FD , the tracking drive voltage V TD (= sled drive voltage which is a low frequency component of the tracking drive voltage), the rotation phase of the spindle motor 2 (that is, the FG count value of 0 to 11), And the FG frequency for maintaining the CLV linear velocity at that time. The FG frequency for maintaining the CLV linear velocity can be calculated from the address extracted from the reproduction data up to that point. That is, the current position in the radial direction of the disk is detected from the address, and the linear velocity at that position is determined. Then, the FG frequency according to the linear velocity may be calculated.

【0044】次にステップF103で、サーボ停止処理を行
なう。つまり省電対象部位に対してパワーオフ処理を行
なう。これにより光学ヘッド3ではレーザー出力、及び
ディテクタ出力が停止され、またRFアンプ7の増幅/
演算動作も停止される。さらにデジタルサーボ回路9に
よるフォーカスサーボ、トラッキングサーボ、スレッド
サーボ、通常のスピンドルサーボが停止され、さらにエ
ンコード/デコード部10aにおける処理が停止され
る。なお、記録時であれば、これに加えて磁気ヘッド駆
動回路6、磁気ヘッド6aの動作、及び磁気ヘッド位置
サーボも停止されることになる。
Next, in step F103, servo stop processing is performed. That is, the power-off process is performed on the power saving target part. As a result, the laser output and detector output are stopped in the optical head 3, and the amplification / amplification of the RF amplifier 7 is performed.
The arithmetic operation is also stopped. Further, the focus servo, tracking servo, sled servo, and normal spindle servo by the digital servo circuit 9 are stopped, and further the processing in the encode / decode unit 10a is stopped. During recording, in addition to this, the operations of the magnetic head drive circuit 6, the magnetic head 6a, and the magnetic head position servo are also stopped.

【0045】ここで、ステップF104として、システムコ
ントローラ11はFG36からのFGパルスを回転速度
検出信号として用い、スピンドルモータ2に対して一定
回転速度サーボを実行する。つまり、ステップF102で記
憶したCLV線速度を保つためのFG周波数を基準周波
数として、FG36からの周波数を比較し、サーボエラ
ー信号を生成してスピンドルモータ2を定速回転制御す
る。これにより、待機期間中に、待機期間前後での回転
速度が維持されるようにしている。なお、実際には待機
期間中には厳密な定速回転制御は不要であるため、シス
テムコントローラ11は、算出したサーボエラー値に応
じて適宜スピンドルキック、スピンドルブレーキ制御信
号を、デジタルサーボ回路9に対して出力し、ラフに定
速回転が行なわれるようにすればよい。
Here, in step F104, the system controller 11 uses the FG pulse from the FG 36 as a rotation speed detection signal to execute a constant rotation speed servo on the spindle motor 2. That is, the frequency from the FG 36 is compared with the FG frequency for maintaining the CLV linear velocity stored in step F102 as a reference frequency, and a servo error signal is generated to control the spindle motor 2 to rotate at a constant speed. As a result, the rotation speed before and after the waiting period is maintained during the waiting period. Note that, in practice, strict constant-speed rotation control is not necessary during the standby period, so the system controller 11 appropriately sends the spindle kick and spindle brake control signals to the digital servo circuit 9 according to the calculated servo error value. It is sufficient to output the output to a rough speed.

【0046】このように待機期間中は、ディスク1から
バッファRAM12までの回路系においてはFGサーボ
を実行するのみとし、他の動作はオフとされて電力消費
が節約される。そしてシステムコントローラ11はステ
ップF105として示すようにバッファRAM12の蓄積量
Nを監視しており、蓄積量NがN1 より少なくなった
ら、再び書込/読出期間に入るため、ステップF106以降
の処理を行なう。即ち、省電対象部位の電源供給を再開
して、フォーカス再ロック(F106)、トラッキング再ロッ
ク(F107)、CLVサーボオン(F108)の各処理を行ない、
ディスク1からのデータ読取及びバッファRAM12へ
の書込動作を再開する。
As described above, during the standby period, only the FG servo is executed in the circuit system from the disk 1 to the buffer RAM 12, and the other operations are turned off to save the power consumption. Then, the system controller 11 monitors the storage amount N of the buffer RAM 12 as shown as step F105, and when the storage amount N becomes smaller than N 1 , the writing / reading period starts again, and therefore, the processing after step F106 is performed. To do. That is, the power supply to the power saving target part is restarted, and each processing of focus relock (F106), tracking relock (F107), and CLV servo on (F108) is performed.
The data reading from the disk 1 and the writing operation to the buffer RAM 12 are restarted.

【0047】ステップF106のフォーカス再ロックとして
は、前回のフォーカス駆動電圧近傍で微小区間のサーチ
を行なえばよい。前回の書込/読出期間の最後の時点の
フォーカス駆動電圧VFDは、ステップF102で記憶されて
いる。この記憶されたフォーカス駆動電圧VFDの値をM
FDとした場合、図5(a)のように、フォーカス駆動
電圧MVFDによるレンズ位置を中心としたSC の区間で
フォーカス駆動電圧を強制的に変化させ、フォーカス引
き込みサーチを行なうようにするものである。このよう
な微小区間サーチにより、フォーカス再ロックを迅速に
行なうことができる。なお、振動や機器の姿勢変化など
があって微小区間サーチではフォーカスサーボ引き込み
ができなくなる場合を考慮して、図5(b)に示すよう
に微小区間サーチで引き込めなかったときに通常の範囲
(PN 〜PF 範囲)でのフォーカスサーチを行なうよう
にすればよい。
Focus relocking in step F106 may be performed by searching a minute section in the vicinity of the previous focus drive voltage. The focus drive voltage V FD at the last point of the previous writing / reading period is stored in step F102. The stored value of the focus drive voltage V FD is M
In the case of V FD , as shown in FIG. 5A, the focus drive voltage is forcibly changed in the section of S C around the lens position by the focus drive voltage MV FD , and the focus pull-in search is performed. It is a thing. With such a minute section search, focus relocking can be performed quickly. In consideration of the case where the focus servo pull-in cannot be performed in the minute section search due to vibrations or changes in the device posture, as shown in FIG. it is sufficient to perform the focus search in the (P N to P F range).

【0048】ところで、フォーカス再ロックとしてはサ
ーチを行なわず、ディスクの面ぶれを利用する方法も考
えられる。このためには、まず前回のレーザ停止直前
(つまりステップF102) に、FG周期で1回転分(12
パルスの各タイミング)のフォーカス駆動電圧VFDを読
み込み、そのセンター値VfONを記憶する。そして図6
のようにフォーカス駆動電圧VFDが最高値(面ぶれによ
りディスク1と対物レンズ3a最も相対距離が近くなる
場合)の時が、FGパルスカウンタが『0』になるよう
にリセットする。このようにしたあとフォーカスサーボ
を停止させ、また待機期間はFGパルスカウントを継続
しておく。そしてフォーカス再ロックを行なう場合は、
フォーカス駆動電圧VFDを記憶しておいたVfONとなる
ように制御し、FGパルスカウンタが『0』となるタイ
ミングからフォーカスS字カーブ検出を行なって、フォ
ーカスオンとする。つまり、ディスクの面ぶれで相対距
離が変化するため、1/2周期(ディスク半回転)期間
内にフォーカスオンすることができる。もし、フォーカ
スオンできなかった場合は、上述したような微小区間サ
ーチ、通常サーチ等を行なうようにすればよい。
By the way, as the focus re-lock, a method of utilizing the surface deviation of the disk without performing the search can be considered. For this purpose, immediately before the last stop of the laser (that is, step F102), one rotation (12
The focus drive voltage V FD at each pulse timing) is read, and its center value Vf ON is stored. And FIG.
As described above, when the focus drive voltage V FD is the highest value (when the relative distance between the disc 1 and the objective lens 3a is the shortest due to the surface deviation), the FG pulse counter is reset to “0”. After doing this, the focus servo is stopped, and the FG pulse count is continued during the waiting period. And if you want to refocus,
The focus drive voltage V FD is controlled to be the stored Vf ON, and the focus S-shaped curve is detected from the timing when the FG pulse counter becomes “0”, and the focus is turned on. That is, since the relative distance changes due to the surface deviation of the disc, the focus can be turned on within a 1/2 cycle (disc half rotation) period. If the focus cannot be turned on, the minute section search, the normal search or the like as described above may be performed.

【0049】ステップF107のトラッキング再ロックは次
のように行なえばよい。トラッキング制御についてはデ
ィスク1の偏芯の影響を周期的に受けるものであり、従
って、サーボオフ時とサーボオン時で回転位相位置を一
致させるようにすれば、サーボオン時にはサーボオフ時
のトラッキングオフセット値を与えれば良好にトラッキ
ング再ロックを行なうことができ、場合によっては再ロ
ック後のアクセスも不要となる。このため、図7に模式
的に示すように例えばステップF103ではFGパルスカウ
ンタの値が『0』となるタイミングでサーボオフ処理を
行なうとともに、ステップF107の再ロック時には、FG
パルスカウンタの値が『0』となるタイミングでトラッ
キングサーボオン処理を行なうようにする。つまり、サ
ーボオフとサーボオンをスピンドルモータの同一の位相
位置で行うようにする。また、サーボオフ前には、スレ
ッド駆動電圧(トラッキング駆動電圧の低域成分VTD
から、FGパルスカウンタの値が『0』となるタイミン
グでのトラッキングオフセット値を計算しておき、再ロ
ック時には、そのオフセット値でトラッキング制御を行
なうようにする。
Tracking relocking in step F107 may be performed as follows. The tracking control is periodically affected by the eccentricity of the disk 1. Therefore, if the rotational phase positions are made to coincide when the servo is off and when the servo is on, the tracking offset value when the servo is off is given when the servo is on. Tracking relocking can be performed well, and access after relocking is unnecessary in some cases. Therefore, as schematically shown in FIG. 7, for example, in step F103, the servo-off process is performed at the timing when the value of the FG pulse counter becomes “0”, and in step F107, the FG pulse is relocked.
The tracking servo ON process is performed at the timing when the value of the pulse counter becomes "0". That is, the servo-off and the servo-on are performed at the same phase position of the spindle motor. Also, before the servo is turned off, the sled drive voltage (low-range component V TD of the tracking drive voltage)
Therefore, the tracking offset value at the timing when the value of the FG pulse counter becomes “0” is calculated, and the tracking control is performed with the offset value at the time of relocking.

【0050】ステップF108のCLVサーボオン処理とし
ては、システムコントローラ11は、それまでのFGサ
ーボから通常のCLVサーボに切り換えるようにデジタ
ルサーボ回路9を制御すればよい。
As the CLV servo ON processing in step F108, the system controller 11 may control the digital servo circuit 9 so as to switch from the FG servo until then to the normal CLV servo.

【0051】以上のように本実施例では、図3に示した
ような待機期間において省電対象部位をパワーダウンさ
せて省電力を計るとともに、スピンドルモータについて
はFG36を用いてラフに定速回転を実行させるように
している。つまり、起動時に電力消費が多いスピンドル
回転については、待機時間においてスピンドルモータ2
をラフに定速回転させておくことで待機期間終了時のス
ピンドル起動電力は不要となる。また、フォーカス再ロ
ックやトラッキング再ロックについてはサーボオフ直前
の駆動電圧を用い、またFGパルスカウントによってタ
イミングを制御することにより、迅速に、また無駄な動
作がないため、低消費電力で再ロックを実現できる。こ
れらのことにより、例えば約1.5 秒の待機期間と約0.5
秒の書込/読出期間というように動作を細かく切り換え
るようにしても、起動時の電力消費はさほど大量とはな
らず、電力消費削減の効果を得ることができる。例えば
これにより15〜20%程度の電池寿命の伸長が可能と
なった。そして本実施例では、約1.5 秒の待機期間と約
0.5 秒の書込/読出期間という動作により、バッファR
AM12は常にフル容量に近い状態の蓄積量を維持する
ことができ、これにより省電力処理を実行してもショッ
クプルーフ機能は損なわれないという利点もある。
As described above, in the present embodiment, power saving is performed by powering down the power saving target portion in the standby period as shown in FIG. 3, and the spindle motor is roughly rotated at a constant speed by using the FG 36. I'm trying to run. In other words, for spindle rotation that consumes a lot of power during startup, the spindle motor 2
Roughly rotating the spindle at a constant speed eliminates the need for spindle startup power at the end of the standby period. In addition, for focus re-locking and tracking re-locking, the drive voltage immediately before the servo is turned off is used, and the timing is controlled by the FG pulse count. it can. With these things, for example, a waiting period of about 1.5 seconds and
Even if the operation is finely switched such as the write / read period of seconds, the power consumption at the time of startup is not so large, and the effect of reducing the power consumption can be obtained. For example, this has made it possible to extend the battery life by about 15 to 20%. And in this embodiment, a waiting period of about 1.5 seconds and
By the operation of writing / reading period of 0.5 seconds, the buffer R
The AM 12 can always maintain the accumulated amount close to the full capacity, which has an advantage that the shock proof function is not impaired even if the power saving process is executed.

【0052】なお、上記実施例では記録再生装置におい
て本発明を採用した例をあげたが再生専用装置、記録専
用装置であっても良い。また、光磁気ディスクに限ら
ず、CD等の光ディスクに対応した再生装置であっても
本発明を採用できる。
In the above embodiment, the example in which the present invention is adopted in the recording / reproducing apparatus has been described, but a reproducing only apparatus or a recording only apparatus may be used. Further, the present invention can be adopted not only in the magneto-optical disk but also in a reproducing apparatus compatible with an optical disk such as a CD.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、待機期
間において所定部位をパワーオフ状態とする電力消費削
減動作を行なうことで、電力消費の削減が実現される。
特に起動時に電力消費が多いスピンドル回転について
は、待機期間においてスピンドルモータを第2の制御と
して、ラフに所定速度で回転させておくことでスピンド
ル起動電力は不要となり、待機期間と書込/読出期間を
細かく切り換えるようにしても、電力消費削減の効果を
得ることができるようになる。またこのために、バッフ
ァメモリ手段は再生時には常にフル容量に近い状態の蓄
積量を維持することができ、これにより省電力処理によ
ってショックプルーフ機能が損なわれることはないとい
う利点もある。
As described above, according to the present invention, the power consumption is reduced by performing the power consumption reducing operation in which the predetermined portion is powered off in the standby period.
Especially for spindle rotation that consumes a lot of power during startup, the spindle motor is secondly controlled during the standby period to roughly rotate at a predetermined speed, so that the spindle startup power becomes unnecessary and the standby period and the write / read period Even if the switch is finely switched, the effect of reducing the power consumption can be obtained. Further, for this reason, the buffer memory means can always maintain the storage amount in a state close to the full capacity at the time of reproduction, which has an advantage that the shock proof function is not impaired by the power saving process.

【0054】また、待機期間(パワーオフ)の開始と終
了のタイミングを回転検出手段により設定することや、
パワーオフ時のサーボ動作値を記憶しておくことで、パ
ワーオン時のサーボ引き込み等が迅速に行なうことがで
きるとともに立ち上げ時の電力消費もより節約すること
ができることになり、省電力を促進できる。
Further, the start and end timings of the waiting period (power off) can be set by the rotation detecting means,
By storing the servo operation value at power-off, the servo pull-in at power-on can be performed quickly and the power consumption at start-up can be further saved, thus promoting power saving. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の記録再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例の省電力動作のフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart of a power saving operation of the embodiment.

【図3】実施例のバッファRAMの書込/読出動作タイ
ミングの説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of write / read operation timing of the buffer RAM according to the embodiment.

【図4】実施例のバッファRAMの書込/読出動作の説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a write / read operation of the buffer RAM according to the embodiment.

【図5】実施例のフォーカス再ロック動作の説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a focus relocking operation according to the embodiment.

【図6】実施例のフォーカス再ロックのための他の動作
の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of another operation for focus relocking according to the embodiment.

【図7】実施例のトラッキング再ロックのための動作の
説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation for tracking relocking according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク 2 スピンドルモータ 3 光学ヘッド 3a 対物レンズ 5 スレッド機構 6 磁気ヘッド駆動回路 6a 磁気ヘッド 7 RFアンプ 8 サーボドライバ 9 デジタルサーボ回路 10 信号処理部 10a,10c エンコード/デコード部 10b メモリコントロール部 11 システムコントローラ 11a RAM 12 バッファRAM 13 モータドライバ 14 変換部 32 電源回路 33 バッテリー 36 FG 1 disk 2 spindle motor 3 optical head 3a objective lens 5 sled mechanism 6 magnetic head drive circuit 6a magnetic head 7 RF amplifier 8 servo driver 9 digital servo circuit 10 signal processing unit 10a, 10c encoding / decoding unit 10b memory control unit 11 system controller 11a RAM 12 buffer RAM 13 motor driver 14 converter 32 power supply circuit 33 battery 36 FG

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データ転送系においてデータを一時的に
蓄積する記憶手段を有し、データの記録又は再生動作時
に、前記記憶手段におけるデータ蓄積量に応じて、ディ
スク状記録媒体に対してのデータの書込動作又は読出動
作が間欠的に行なわれるようになされている記録又は再
生装置において、 ディスク状記録媒体から読み出された情報を用いてスピ
ンドルモータ回転を一定線速度とする第1の制御を実行
することができるとともに、スピンドルモータに取り付
けられた回転検出手段からの情報を用いてスピンドルモ
ータ回転を略一定とする第2の制御を実行することがで
きるスピンドルサーボ手段と、 データの記録又は再生動作時であって、ディスク状記録
媒体に対してのデータの書込動作又は読出動作が行なわ
れている書込/読出期間には、スピンドルサーボ手段に
前記第1の制御を実行させ、一方、データの記録又は再
生動作時であって、ディスク状記録媒体に対してのデー
タの書込動作又は読出動作が実行されていない待機期間
においては、所定部位に対して電力消費削減のための動
作制御を行なうとともにスピンドルサーボ手段に前記第
2の制御を実行させることができる制御手段と、 を備えて構成されることを特徴とする記録又は再生装
置。
1. A data transfer system, comprising storage means for temporarily storing data, and data for a disk-shaped recording medium according to a data storage amount in the storage means at the time of data recording or reproducing operation. In a recording or reproducing apparatus in which the writing operation or the reading operation of the disk is performed intermittently, the first control for making the spindle motor rotation a constant linear velocity by using the information read from the disk-shaped recording medium. And a spindle servo means capable of executing a second control for making the rotation of the spindle motor substantially constant by using information from the rotation detecting means attached to the spindle motor; During the reproducing operation, the writing / reading period during which the data writing operation or the data reading operation is performed on the disc-shaped recording medium Is a standby state in which the spindle servo means executes the first control, while the data recording or reproducing operation is being performed, and the data writing operation or the data reading operation with respect to the disk-shaped recording medium is not executed. During the period, the control unit is configured to perform operation control for reducing power consumption to a predetermined portion and to allow the spindle servo unit to execute the second control. Recording or playback device.
【請求項2】 電力消費削減動作が行なわれていた所定
部位を起動して前記待機期間から前記書込/読出期間に
移行するタイミングの設定には、前記回転検出手段から
の情報を用いることを特徴とする請求項1に記載の記録
又は再生装置。
2. The information from the rotation detecting means is used for setting the timing of activating a predetermined portion where the power consumption reducing operation is performed and shifting from the waiting period to the writing / reading period. The recording or reproducing apparatus according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項3】 前記書込/読出期間から前記待機期間に
移行する際には、所要のサーボ動作値を記憶してから所
定部位の電力消費削減動作を実行させるとともに、電力
消費削減動作が行なわれていた所定部位を起動して前記
待機期間から前記書込/読出期間に移行する際には、記
憶しておいたサーボ動作値を利用した制御を行なうこと
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の記録又は再
生装置。
3. When shifting from the writing / reading period to the standby period, a required servo operation value is stored and then a power consumption reducing operation of a predetermined portion is executed and a power consumption reducing operation is performed. 2. The control using the stored servo operation value is performed when activating a predetermined portion that has been stored and shifting from the waiting period to the writing / reading period. The recording or reproducing apparatus according to Item 2.
JP2773095A 1995-01-25 1995-01-25 Recording of reproducing apparatus Pending JPH08203205A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2773095A JPH08203205A (en) 1995-01-25 1995-01-25 Recording of reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2773095A JPH08203205A (en) 1995-01-25 1995-01-25 Recording of reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08203205A true JPH08203205A (en) 1996-08-09

Family

ID=12229146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2773095A Pending JPH08203205A (en) 1995-01-25 1995-01-25 Recording of reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08203205A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492982B1 (en) * 1997-06-16 2005-08-24 삼성전자주식회사 DVD servo analog input circuitry to reduce power consumption
JP2008299886A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Hitachi Ltd Disk apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100492982B1 (en) * 1997-06-16 2005-08-24 삼성전자주식회사 DVD servo analog input circuitry to reduce power consumption
JP2008299886A (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Hitachi Ltd Disk apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230319B2 (en) Sound reproduction device
JP3591028B2 (en) Playback device and playback method
JPH05314655A (en) Acoustic reproducing device
KR100644983B1 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, recording method and reproducing method
JP2000339864A (en) Disk reproducing device
US6801489B2 (en) Apparatus for reproducing information
US6317398B1 (en) Data reproduction apparatus and data reproduction control circuit
JPH08203205A (en) Recording of reproducing apparatus
JP3421885B2 (en) Playback device, recording device
JPH11238314A (en) Device for reading data out of disk recording medium
JP2003109305A (en) Recording and reproducing device
JPH07161043A (en) Optical disk device
JP2000348431A (en) Optical disk apparatus
JPH11232774A (en) Reproducing device
JPH08203200A (en) Reproducing device
JPH07153182A (en) Optical disk device
JPH08339614A (en) Disk reproducing device
KR100904431B1 (en) Apparatus and method for repreoducing data of recording medium
JPH11149716A (en) Disk reproducing apparatus
JP3084181B2 (en) Playback device and recording device
JP2623045B2 (en) Playback control circuit of disk playback device
JP3462672B2 (en) Information playback device
JP2001195823A (en) Optical disk device
JPH06259873A (en) Information recording and reproducing device
JPH0785492A (en) Information recorder/reproducer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604