JPH08202541A - System designing method and system designing support device - Google Patents

System designing method and system designing support device

Info

Publication number
JPH08202541A
JPH08202541A JP890995A JP890995A JPH08202541A JP H08202541 A JPH08202541 A JP H08202541A JP 890995 A JP890995 A JP 890995A JP 890995 A JP890995 A JP 890995A JP H08202541 A JPH08202541 A JP H08202541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dfd
module
modules
system design
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP890995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshito Nakayama
義人 中山
Masahiro Saito
正弘 斉藤
Sakae Sakuma
栄 作間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP890995A priority Critical patent/JPH08202541A/en
Publication of JPH08202541A publication Critical patent/JPH08202541A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide support technology for designing a system meeting the needs of a client at low cost in a short time. CONSTITUTION: A relational data base(RDB) 3 is previously stored with plural modules 31 which execute a standard transaction program, the respective modules are represented with a system flow chart (DFD), and a hierarchical matrix table 21 where individual DFDs and transaction themes are structured and module tables 22 and 23 which show functions and the purposes of use are made to correspond. At the time of designing, one standard table matching a system object range is specified among the tables 21-23 and the specified DFD is corrected based on the transaction flow of the client. Then modules or undeveloped modules to be used are specified according to the corrected DFD.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、事業戦略や業務プロセ
ス改善などの依頼者固有の課題(システム化対象課題)
を解決するためのソフトウエアの開発支援に使用される
システム設計支援装置に関する。
[Field of Industrial Application] The present invention is a client-specific problem such as business strategy and business process improvement (systemization target problem)
The present invention relates to a system design support device used for supporting software development for solving the problem.

【0002】[0002]

【従来の技術】業務課題を解決する従来のシステム設計
技法は、オーダーメイド型とパッケージ利用型とに大別
される。前者の設計技法によれば、ファイル構造やモジ
ュール構成を個々の依頼者のニーズに対応した形に仕上
げることができる利点はあるが、開発期間が長くなり、
システム価格も高くなる傾向がある。
2. Description of the Related Art Conventional system design techniques for solving business problems are roughly classified into a custom-made type and a package utilization type. According to the former design technique, there is an advantage that the file structure and module configuration can be finished in a form that meets the needs of individual clients, but the development period becomes longer,
System prices also tend to be high.

【0003】他方、後者の設計技法によれば、既存のパ
ッケージソフトウエアの機能を一部仕様変更するだけで
済むので低価格且つ短期間でシステムを構築できる利点
があるが、依頼者の業務をシステムに合わせなくてはな
らないため使い勝手が悪く、個々のニーズを十分満足す
ることができない場合がある。しかも、パッケージソフ
トウエアをベースにした場合に、依頼者の要求条件を当
該ソフトウエアの仕様に変換するための標準的仕組みが
従来存在しないため、システムの企画設計の際に両者を
整合させるための多くの工程が別途必要となる。
On the other hand, the latter design technique has the advantage that the system can be constructed at a low price and in a short period of time because it is only necessary to partially change the specifications of the functions of the existing package software, but the work of the client is Since it has to be adapted to the system, it is inconvenient to use and may not be able to satisfy individual needs. Moreover, when packaged software is used as the base, there is no standard mechanism for converting the client's requirements into the specifications of the software. Many steps are required separately.

【0004】また、依頼者が要求する機能がパッケージ
ソフトウエアの機能として存在するかどうか、変更する
必要があるときはどこをどのように変更すれば良いか、
機能が足りない場合は何を新規に追加すれば良いかを直
ちに判断することができないため、システム企画あるい
は設計に要する工程を見積ることができない。
Further, whether the function requested by the client exists as a function of the package software, where and how it should be changed when necessary.
If the function is insufficient, it is not possible to immediately judge what should be newly added, and therefore it is not possible to estimate the process required for system planning or design.

【0005】更に、依頼者の要求に合わせてパッケージ
ソフトウエアをカスタマイズする場合、つまり業務毎の
入出力情報の変更を行う場合、パッケージソフトウエア
のソースプログラムの変更箇所がかなりスキルの高いS
Eでないと判らない、という問題があった。
Further, when the package software is customized according to the request of the client, that is, when the input / output information is changed for each work, the source program of the package software needs to be changed at a high skill level.
There was a problem that I could not understand unless it was E.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従来
の問題点を解消するためにオーダーメイド型とパッケー
ジ型の利点を活かすべく下記機能を実現し、依頼者のニ
ーズに合致したシステムを短期間且つ安価に設計するた
めの支援技術を提供することにある。
The object of the present invention is to realize a system that meets the needs of the client by realizing the following functions in order to take advantage of the advantages of the custom-made type and the package type in order to solve the conventional problems. It is to provide support technology for designing in a short time and at low cost.

【0007】(1)システム化対象課題を多面的且つ視
覚的な表現形式で整理し、システム化対象課題の絞り込
みの容易化、迅速化を図る機能。 (2)依頼者の要求機能の詳細が予め用意されているか
否か、変更乃至追加を必要とする機能がある場合はどの
ように対処すべきか、などの判断資料あるいは工程見積
資料を担当者のスキルに過度に依存せずに直ちに作成出
力する機能。 (3)業務毎の入出力情報の変更に伴い、データベース
構成図が自動的に変更され、更にリバースエンジニアリ
ングにより、完成したデータベース構成図群から変更前
後の差分ドキュメントが自動的に作成される機能。
(1) A function for arranging systematization target problems in a multifaceted and visual expression format to facilitate and speed up the systemization target problems. (2) Whether the details of the requested function of the requester are prepared in advance, and how to deal with the function that needs to be changed or added, the decision materials or process estimation materials are provided to the person in charge. A function to create and output immediately without excessively depending on the skill. (3) A function of automatically changing the database configuration diagram according to the change of input / output information for each work, and further, by reverse engineering, automatically creating difference documents before and after the change from the completed database configuration diagram group.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するため、本発明は、標準的な業務プロセスを実行する
モジュールを複数用意しておき、開発予定のモジュール
と既に開発された複数のモジュールの相互関連機能及び
個々のモジュールの機能プロセス展開手順を各々DFD
にて表示するとともに、表示されたDFDを介してシス
テム化対象課題により合致する内容のDFDが特定され
且つ当該DFDの一部又は全部が修正されたときに、修
正されたDFDに対応するモジュールの内容を当該修正
内容に応じて変更するようにし、変更されたモジュール
を組み上げて所要のシステムを構築するようにした。特
に、モジュールの絞り込みや、絞り込んだモジュールの
修正をER(Entity Relationship)概念等を用いて視
覚的に行うようにした。
In order to solve the above problems, according to the present invention, a plurality of modules for executing standard business processes are prepared, and a module to be developed and a plurality of already developed modules are provided. DFD of the interrelated functions and the functional process development procedure of each module
In addition, when a DFD whose content matches the systemization target problem is specified through the displayed DFD and a part or all of the DFD is corrected, the module corresponding to the corrected DFD is displayed. The contents were changed according to the correction contents, and the changed modules were assembled to construct the required system. In particular, the modules are narrowed down and the narrowed down modules are visually corrected by using the ER (Entity Relationship) concept.

【0009】また、本発明のシステム設計支援装置は、
標準的業務プロセスを実行するモジュールを複数保持す
ると共に、開発予定のモジュールを含む前記複数のモジ
ュールの相互関連機能及び個々のモジュールの機能プロ
セス展開手順を各々DFDにて表示するER表示手段、
表示されたDFDに基づいてシステム化対象課題により
合致する内容のDFDを特定するDFD特定手段、特定
されたDFDの入出力情報の一部を修正するDFD修正
手段、及び、修正されたDFDに対応するモジュールの
内容を当該修正内容に応じて変更するモジュール変更手
段、を少なくとも有することを特徴とする。
The system design support apparatus of the present invention is
ER display means for holding a plurality of modules for executing a standard business process, and for displaying a mutual related function of the plurality of modules including a module to be developed and a function process development procedure of each module by a DFD,
Corresponding to the DFD specifying means for specifying the DFD of the content that matches the systemization target problem based on the displayed DFD, the DFD correcting means for correcting a part of the input / output information of the specified DFD, and the corrected DFD At least module changing means for changing the content of the module to be modified according to the modification content is provided.

【0010】この構成において、DFD特定手段は、例
えば、予め用意したシステム化対象課題解決手順と該当
DFDとをリンクして格納したマトリクステーブル、及
び、前記モジュールの識別名称、機能、あるいは用途と
該当DFDとをリンクして格納したモジュールテーブル
を含み、前記システム化対象課題解決手順、識別名称、
機能、用途のいずれかを検索キーとしてDFDを特定す
るように構成されているものとする。
In this configuration, the DFD identifying means includes, for example, a matrix table in which the systemized target problem solving procedure prepared in advance and the corresponding DFD are linked and stored, and the identification name, function, or application of the module and the corresponding Including a module table in which the DFD is linked and stored, and the systemization target problem solving procedure, identification name,
It is assumed that the DFD is specified by using either the function or the use as a search key.

【0011】ここに、マトリクステーブルとは、例えば
定期オーダの発注、指定オーダの発注、注文書発行、の
ような標準的な業務プロセスを実現する個々のモジュー
ルの部品番号を「発注」のような行動プロセスと対応付
けた第1のマトリクステーブルと、この「発注」プロセ
スを例えば「受入」プロセスと共に「外注・購買」のよ
うな実行プロセスの傘下で管理する第2のマトリクステ
ーブルと、この「外注・購買」プロセスを他の実行プロ
セスと共に「手配」のような計画プロセスの傘下で管理
する第3のマトリクステーブルとで構成される。また、
モジュールテーブルは、上記同一のモジュールを他の表
現形態、例えば「生産計画」や「受注管理」のような用
途/機能別に対応付けて構成される。既に使用した実例
からモジュールを特定し得るようにモジュールリストと
モジュール名称とを対応付けておく構成にすることもで
きる。
Here, the matrix table means, for example, "ordering" the part numbers of the individual modules that realize standard business processes such as ordering of regular orders, ordering of designated orders, and issuing of order forms. A first matrix table associated with an action process, a second matrix table that manages this "ordering" process together with an "accepting" process under an execution process such as "outsourcing / purchasing", and this "outsourcing" A third matrix table that manages the “purchase” process together with other execution processes under a planning process such as “arrangement”. Also,
The module table is configured by associating the same module with another expression form, for example, by use / function such as “production planning” and “order management”. It is also possible to associate the module list with the module name so that the module can be specified from the already used actual example.

【0012】本発明のシステム設計支援装置は、さら
に、前記モジュールが追加されたときに、対応するDF
Dを追加作成するDFD作成手段を有しており、また、
開発予定モジュールを含む個々のモジュールに対応する
DFDとその作業コストとをリンクして格納した作業工
程テーブルと、前記DFD特定手段が特定した全てのD
FDに対応する作業コストを前記作業工程テーブルから
索出してシステム設計に必要な作業コストを演算する演
算手段と、演算結果を所定フォーマットで編集する編集
処理手段と、を有しており、これによりシステム設計上
の見積書自動作成をも可能としている。
The system design support apparatus of the present invention further includes a DF corresponding to the module when the module is added.
It has a DFD creating means for creating D additionally, and
A work process table in which DFDs corresponding to individual modules including development-scheduled modules and their work costs are linked and stored, and all Ds specified by the DFD specifying means.
The operation cost corresponding to the FD is retrieved from the operation process table to calculate the operation cost required for system design, and the edit processing means edits the operation result in a predetermined format. It is also possible to automatically create a quotation for system design.

【0013】さらに、前記DFD修正手段で修正された
内容又はモジュール変更手段で変更された内容を差分ド
キュメントとして蓄積するドキュメントファイルと、こ
のドキュメントファイルに蓄積された差分ドキュメント
を所定フォーマットで編集する編集処理手段と、を有し
ており、これによりドキュメント自動作成をも可能にし
ている。
Further, a document file for accumulating the content modified by the DFD modifying means or the content modified by the module modifying means as a difference document, and an editing process for editing the difference document accumulated in this document file in a predetermined format. And means for enabling automatic document creation.

【0014】なお、上記ER表示手段、DFD特定手
段、DFD修正手段、モジュール変更手段、DFD作成
手段、演算処理手段、及び、編集処理手段は、プログラ
ムされた主制御部、すなわち中央処理装置(CPU)に
より実現されるものである。
The ER display means, DFD specifying means, DFD correcting means, module changing means, DFD creating means, arithmetic processing means, and editing processing means are programmed main control units, that is, central processing units (CPU). ) Is realized.

【0015】[0015]

【実施例】次に、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例に係るシステム
設計支援装置のハードウエア構成図である。図1を参照
すると、このシステム設計支援装置は、中央処理装置
(CPU)1、メモリ2、リレーショナルデータベース
(RDB)3、データ入力装置4、出力装置5、及び表
示装置6を有している。CPU1はメモリ2に記憶され
たプログラム及び所要のデータに基づいてRDB3に格
納されたモジュールのER表示機能をはじめとする種々
の機能を実現する。これについては後述する。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a system design support apparatus according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the system design support device includes a central processing unit (CPU) 1, a memory 2, a relational database (RDB) 3, a data input device 4, an output device 5, and a display device 6. The CPU 1 realizes various functions including the ER display function of the module stored in the RDB 3 based on the program stored in the memory 2 and required data. This will be described later.

【0016】RDB3には、標準的業務プロセス、例え
ば生産計画、在庫管理、発注管理、工程管理、あるいは
更にこれらを詳細化した手順等を実行する複数のモジュ
ールが格納されている。これらモジュールは、他のモジ
ュールとの関連を定義した標準DFD、及びそれぞれの
機能プロセス展開手順を実現するための少なくとも一つ
の入力ファイルと出力ファイルとが詳細に定義されたモ
ジュールDFDとして表現されており、さらに、各入出
力ファイルは、上記ER表示機能によってファイル関連
構造を可視化したER図から読み込まれている。したが
って、DFD中のファイルもER図中のファイルも同一
の情報で構成されていることになり、DFDを使用して
システム設計を行う場合、DFD中のファイル内の項目
が追加、削除、あるいは修正されるとER図中の対応フ
ァイルもそれに応じて追加、削除、修正される。つまり
入出力情報である項目の変更等をDFD中で盛り込んで
いくと、ファイル設計も同時に行われることになる。な
お、各モジュールは、既蓄積のデータあるいはファイル
構造を照会するだけの照会系モジュール、データ等の更
新処理を含む更新系モジュール、その他の個別モジュー
ルに大別される。
The RDB 3 stores a plurality of modules for executing standard business processes such as production planning, inventory management, order management, process management, or procedures in which these are further detailed. These modules are expressed as a standard DFD that defines the relationship with other modules, and a module DFD in which at least one input file and output file for implementing each functional process development procedure are defined in detail. Further, each input / output file is read from the ER diagram in which the file-related structure is visualized by the ER display function. Therefore, the file in the DFD and the file in the ER diagram are configured with the same information, and when the system is designed using the DFD, the items in the file in the DFD are added, deleted, or modified. Then, the corresponding file in the ER diagram is also added, deleted, or modified accordingly. In other words, if changes such as input / output information items are included in the DFD, file design will be performed at the same time. It should be noted that each module is roughly classified into an inquiry system module that only inquires already stored data or a file structure, an update system module including update processing of data and the like, and other individual modules.

【0017】データ入力装置4は、CPU1にデータを
入力するための、キーボード、マウス、CD−ROM、
フレキシブルディスク等であり、出力装置5は、例えば
CPU1から出力されたデータをプリントアウトするプ
リンタ、あるいは該データを記憶するディスク装置であ
る。表示装置6は、例えば上記ER図等を表示するため
のディスプレイである。
The data input device 4 is a keyboard, a mouse, a CD-ROM, for inputting data to the CPU 1.
The output device 5 is a flexible disk or the like, and the output device 5 is, for example, a printer that prints out the data output from the CPU 1 or a disk device that stores the data. The display device 6 is, for example, a display for displaying the ER diagram and the like.

【0018】上記CPU1とメモリ2により実現される
機能のブロック構成図を図2に示す。図2において、D
FD特定処理部11は、システムの対象範囲、すなわち
システム化対象課題により合致する内容の標準DFDを
特定するものであり、DFD修正処理部12は、特定さ
れた標準DFDの入出力情報(ファイル項目等)の一部
又は全部をデータ入力装置4からの指示に従って修正す
るものである。モジュール変更部13は、修正されたD
FDに対応するモジュール31を当該修正内容に応じて
変更(更新)するものである。DFD作成処理部14
は、モジュールを新規に開発したときに、対応するDF
D及び詳細DFDを作成するものである。検索部15
は、DFD特定処理部11が特定した全てのDFDに対
応する作業コストを索出するものであり、演算処理部1
6は、索出された作業コストに基づいて所要の総作業コ
ストを演算するものである。見積書編集部17は、演算
された総作業コストを所定フォーマットで編集するもの
であり、ドキュメント編集部18は、ドキュメントファ
イル26に蓄積されたドキュメントを所定フォーマット
で編集するものである。
FIG. 2 shows a block diagram of the functions realized by the CPU 1 and the memory 2. In FIG. 2, D
The FD identification processing unit 11 identifies the standard range of the system, that is, the standard DFD that matches the systemization target problem, and the DFD correction processing unit 12 determines the input / output information (file item) of the identified standard DFD. Or the like) is corrected according to an instruction from the data input device 4. The module changing unit 13 has a modified D
The module 31 corresponding to the FD is changed (updated) according to the correction content. DFD creation processing unit 14
Is a corresponding DF when a module is newly developed.
A D and a detailed DFD are created. Search unit 15
Is for finding out the work costs corresponding to all the DFDs identified by the DFD identification processing unit 11.
6 calculates a required total work cost based on the found work cost. The estimate editing unit 17 edits the calculated total work cost in a predetermined format, and the document editing unit 18 edits the document accumulated in the document file 26 in a predetermined format.

【0019】メモリ2には、CPU1が使用するプログ
ラムや所要データのほか、階層マトリクステーブル2
1、モジュールテーブルA22、モジュールテーブルB
23、難易度テーブル24、工数テーブル25、ドキュ
メントファイル26、及びテンポラリファイル27が格
納されている。
The memory 2 stores a program used by the CPU 1 and required data, as well as a hierarchical matrix table 2
1, module table A22, module table B
23, a difficulty level table 24, a man-hour table 25, a document file 26, and a temporary file 27 are stored.

【0020】階層マトリクステーブル21とモジュール
テーブル22,23は、設計予定のシステムが使用する
モジュールを絞り込むと共にその仕様を明確にするため
に用いられ、難易度テーブル24及び工数テーブル25
は、モジュールのカスタマイズに要する総作業コストを
導出するために用いられる。ドキュメントファイル26
は、モジュール変更の際に、変更分のドキュメントを記
憶するために用いられる。テンポラリファイル27は、
例えば見積書作成及びドキュメント作成の際に、一時的
にデータやドキュメントを蓄積するために用いられる。
The hierarchical matrix table 21 and the module tables 22 and 23 are used for narrowing down the modules used by the system to be designed and clarifying the specifications, and the difficulty level table 24 and the man-hour table 25.
Is used to derive the total work cost required to customize the module. Document file 26
Is used to store the changed document when the module is changed. The temporary file 27 is
For example, it is used to temporarily store data and documents when creating an estimate and a document.

【0021】図3は、メモリ2及びRDB3内のより詳
細な構造を示す図であり、便宜上、RDB3に5つのモ
ジュール(#1〜#5)31が格納された場合の例を示
す。これらモジュール31の相互関連は、図下段の標準
DFDで表され、更にこの標準DFD中のモジュールの
一つ々は、前述のモジュールDFDの形で展開される。
図示のモジュールDFDの例では、第5モジュール(#
5)に2つの入力項目(IN)と2つの出力項目(OU
T)が定義されている様子が示されている。なお、図示
の標準DFDにおいて、斜線はRDB3内に存在する既
開発のモジュール、破線は不存在であるが開発予定のモ
ジュールであることを示している。
FIG. 3 is a diagram showing a more detailed structure in the memory 2 and the RDB 3, and shows an example in which five modules (# 1 to # 5) 31 are stored in the RDB 3 for convenience. The mutual relation of these modules 31 is represented by a standard DFD in the lower part of the figure, and each of the modules in this standard DFD is developed in the form of the aforementioned module DFD.
In the illustrated module DFD example, the fifth module (#
5) two input items (IN) and two output items (OU)
It is shown that T) is defined. In the standard DFD shown in the figure, the hatched line indicates that the module is already developed in the RDB3, and the broken line indicates that it is a module that is to be developed but does not exist.

【0022】メモリ2において、難易度テーブル24に
は、RDB3内のモジュール31及び開発予定のモジュ
ールの種別に各々作業量のランク情報を対応付けて格納
している。一般に、更新系モジュールの場合は多くのフ
ァイルが関連しており、その修正が困難となるため、修
正作業に際してのランク付けも高くなっている。これに
対し、照会系モジュールはRDB3を照会するだけなの
で修正も容易であり、そのランク付けも相対的に低くな
っている。また、工数テーブル25には、各ランク情報
に対応する所要日数が格納されている。これらテーブル
24,25は、標準DFDが特定されたときにCPU1
によって随時索出され、システム設計に要する作業コス
トの演算に用いられる。
In the memory 2, the difficulty level table 24 stores the rank information of the workload in association with the types of the module 31 and the module to be developed in the RDB3. Generally, in the case of the update system module, many files are related and it is difficult to correct the files. Therefore, the ranking in the correction work is also high. On the other hand, since the inquiry system module only inquires the RDB3, it is easy to modify and its ranking is relatively low. Further, the man-hour table 25 stores the required number of days corresponding to each rank information. These tables 24 and 25 are stored in the CPU 1 when the standard DFD is specified.
It is searched by the company at any time and used to calculate the work cost required for system design.

【0023】次に、上記構成のシステム設計支援装置の
動作を図4〜図9を参照して説明する。図4は全体的な
動作手順を示すフローチャートであり、Sは処理ステッ
プを示す。図4を参照すると、まず、システム対象範囲
を決定し(S101)、DFD特定手法を選択する(S
102)。例えば、図5に示すように、予め定めたシス
テム化対象課題の解決手順からDFDを特定する場合
は、例えばモジュールの機能を計画(plan)、実践
(do)、検査(check)、行動(action)
系に大別し、更に各系をそれぞれ方針から計画、管理、
運用の4段階(P1〜P4)に並べ、さらにこれらを階
層的に詳細化した階層マトリクステーブル21を参照す
る(S104)。一方、機能・用途、実例のモジュール
リストに記載されたモジュール識別名称からDFDを特
定する場合は、図5に例示する用途・機能と個々のモジ
ュールとを階層的に対応付けたモジュールテーブルA2
2(S103)、あるいはモジュールリストと個々のモ
ジュールとを対応付けたモジュールテーブルB23を参
照する。そして、依頼者あるいはシステム設計者が選択
した検索キーを用いて対応するDFDを索出する(S1
06)。この索出されたDFDは、標準的な業務プロセ
スを表す標準DFDである。
Next, the operation of the system design support apparatus having the above configuration will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart showing the overall operation procedure, and S indicates a processing step. Referring to FIG. 4, first, the system target range is determined (S101), and the DFD identification method is selected (S).
102). For example, as shown in FIG. 5, when a DFD is specified from a solution procedure of a predetermined systemization target problem, for example, the function of a module is planned (plan), practice (do), inspection (check), action (action). )
It is roughly divided into systems, and each system is planned and managed according to its policy.
The hierarchical matrix table 21 is arranged in four stages of operation (P1 to P4), and these are hierarchically detailed (S104). On the other hand, when the DFD is specified from the function / use and the module identification name described in the example module list, the module table A2 in which the use / function illustrated in FIG. 5 and individual modules are hierarchically associated with each other.
2 (S103), or the module table B23 in which the module list is associated with each module is referred to. Then, the corresponding DFD is searched using the search key selected by the client or the system designer (S1).
06). This searched DFD is a standard DFD that represents a standard business process.

【0024】ここで見積書を作成する場合は(S10
7)、後述の見積書作成ルーチンに移行する(S10
8)。見積書を作成しない場合、あるいは既に作成した
ときは、標準DFDの処理フローを、例えば図6に示す
ようにA社用DFDの内容に変更する。その際、足りな
いモジュールがあるときは(S109)、当該モジュー
ルを作成してそのDFDに追加する(S110)。ま
た、図7に示すように、個々のモジュールDFDについ
て足りない入出力情報、すなわち入力項目、出力項目が
有るか否かを判定し(S111)、有る場合は、該当項
目を作成して当該モジュールDFDに追加する(S11
2)。その後、一つ々のモジュールDFDをA社用のモ
ジュールDFDにカスタマイズする(S113)。この
とき、図8に示すように、個々のモジュールの外部スキ
ーマ(アプリケーション側からみた具体的なモジュール
構成)、および各外部スキーマに対応するエンテティ
(RDB3からみた実際のファイル構成)も同時にモジ
ュール変更部13により変更され、これによりRDB3
の内容が更新される。その際、図9に示すように、DF
D中のファイルもER図中のファイルも同一の情報で構
成されているので、上述のようにDFD中のファイル内
の項目が追加、削除、あるいは修正されると、ER図中
の対応ファイルもそれに応じて自動的に追加、削除、修
正される(S114)。
If an estimate is to be made here (S10
7), and shifts to a quotation document creation routine described later (S10)
8). When the quotation is not created or when it is already created, the processing flow of the standard DFD is changed to the content of the DFD for company A as shown in FIG. 6, for example. At that time, if there is a missing module (S109), the module is created and added to the DFD (S110). Further, as shown in FIG. 7, it is determined whether or not there is insufficient input / output information for each module DFD, that is, an input item and an output item (S111). Add to DFD (S11
2). After that, each module DFD is customized as a module DFD for company A (S113). At this time, as shown in FIG. 8, the external schema of each module (specific module configuration viewed from the application side) and the entity corresponding to each external schema (actual file configuration viewed from RDB3) are also changed at the same time. Changed by 13, this causes RDB3
The content of is updated. At that time, as shown in FIG.
Since the file in D and the file in the ER diagram are configured with the same information, when the item in the file in the DFD is added, deleted, or modified as described above, the corresponding file in the ER diagram also becomes In accordance with it, it is automatically added, deleted or modified (S114).

【0025】上述の修正分のデータを逐次ドキュメント
ファイル26に蓄積する(S115)とともに、修正前
の内容をテンポラリファイル27に変更前ファイルとし
て保存しておく。修正すべきDFDが残っているときは
(S116)、S109以後の処理を繰り返し、全ての
DFDの修正が終了したときは、ドキュメントを作成す
るか否かを判定し(S117)、作成する場合は、後述
のドキュメント作成ルーチンに移行する(S118)。
ドキュメントを作成しないときは処理を終える。なお、
上述の見積書の作成判定(S107)は、S116の処
理の後に行う構成であってもよい。
The data for the above correction is sequentially accumulated in the document file 26 (S115), and the contents before the correction are stored in the temporary file 27 as the before-change file. When the DFD to be modified remains (S116), the processes after S109 are repeated. When the modification of all DFDs is completed, it is judged whether or not the document is created (S117). Then, the procedure shifts to a document creation routine described later (S118).
When not creating a document, the process ends. In addition,
The above-described determination of creation of the estimate (S107) may be performed after the processing of S116.

【0026】図10は、上記S108における見積書作
成ルーチンの詳細手順図である。図10を参照すると、
見積書作成ルーチンの起動を契機にDFDに対応するモ
ジュールを索出し(S201)、当該モジュールが開発
済みか否か、すなわちRDB3内に存在するか否かを判
定する(S202)。開発済みの場合は当該モジュール
が更新系、照会系、あるいは予め定めた特定種別のモジ
ュールかを判定する(S203)。そして判定された種
別あるいはS202の判定結果に基づいて検索部15が
難易度テーブル24及び工数テーブル25を検索し(S
204、S205)、演算処理部16で所要コストを演
算して(S206)、テンポラリファイル27に格納す
る(S207)。これを他のモジュールについて同様に
繰り返し(S208)、全てのモジュールについての処
理が終了したときは合計コストを演算処理部16で演算
する(S209)。その後、演算結果を所定フォーマッ
トで編集し、これを出力装置5から出力して(S21
0)処理を終える。
FIG. 10 is a detailed procedure diagram of the quote preparation routine in S108. Referring to FIG.
A module corresponding to the DFD is searched for when the quotation creation routine is activated (S201), and it is determined whether the module has been developed, that is, whether it exists in the RDB3 (S202). If the module has been developed, it is determined whether the module is an update system, an inquiry system, or a module of a predetermined specific type (S203). Then, the search unit 15 searches the difficulty level table 24 and the man-hour table 25 based on the determined type or the determination result in S202 (S
204, S205), the calculation processing unit 16 calculates the required cost (S206), and stores it in the temporary file 27 (S207). This is similarly repeated for other modules (S208), and when the processing for all modules is completed, the total cost is calculated by the arithmetic processing unit 16 (S209). After that, the calculation result is edited in a predetermined format and is output from the output device 5 (S21
0) Finish processing.

【0027】図11は、上記S115におけるドキュメ
ント作成ルーチンの詳細手順図である。図11を参照す
ると、ドキュメント作成ルーチン起動を契機にドキュメ
ントファイル26を読み出し(S301)、変更前の内
容と相違するか否かを判定する(S302)。これはテ
ンポラリファイル27に格納された前述の変更前ファイ
ルとの比較により行う。変更分があるときはこれをテン
ポラリファイル27に蓄積し(S303)、これを他の
ドキュメントについて同様に繰り返す(S304)。全
てのドキュメントの処理を終了したときはテンポラリフ
ァイル27から全てのドキュメントを読み出し(S30
5)、ドキュメント編集部18で所定のフォーマットで
編集し、これを出力装置5から出力して(S306)処
理を終える。
FIG. 11 is a detailed procedure diagram of the document creation routine in S115. Referring to FIG. 11, the document file 26 is read at the start of the document creation routine (S301), and it is determined whether the contents are different from the contents before the change (S302). This is done by comparison with the above-mentioned file before change stored in the temporary file 27. If there is a change, it is stored in the temporary file 27 (S303), and this is repeated for other documents (S304). When the processing of all the documents is completed, all the documents are read from the temporary file 27 (S30
5) Then, the document editing unit 18 edits the document in a predetermined format, and outputs it from the output device 5 (S306), thus ending the process.

【0028】このように、本実施例のシステム設計支援
装置によれば、依頼者との間で業務摺りあわせを行う
際、あるいはシステム設計者自身がシステム化対象課題
を絞り込む際に、階層マトリクステーブル21、モジュ
ールテーブルA22、あるいはモジュールテーブルB2
3によってその要求条件を依頼者が当該業務において使
用する言葉ないし表現を用いて視覚的に整理することが
でき、しかもDFDを参照することにより必要機能がR
DB3内に存在するかどうか、存在する場合はどこを変
更すれば良いか、存在しない場合は何を新規に追加すれ
ば良いかが、設計者のスキルに過度に依存せずに直ちに
判る利点がある。また、予めモジュール種別毎にコスト
見積に必要な情報が対応付けられているので、システム
開発費用の見積りも簡易に作成される。さらに、モジュ
ール毎の入出力項目の変更に伴い、RDB3内のファイ
ル構造が自動的に変更され、更にリバースエンジニアリ
ングにより、できあがったRDB3から自動的に変更前
後の差分ドキュメントが作成されるので、企画書あるい
は仕様書の作成に要する時間も短縮化される。
As described above, according to the system design support apparatus of the present embodiment, the hierarchical matrix table is used when the work is coordinated with the client or when the system designer himself narrows down the systemization subject. 21, module table A22, or module table B2
3 allows the requester to visually arrange the required conditions by using words or expressions used in the work, and by referring to the DFD, the required function is R
Whether or not it exists in DB3, if it does exist, what should be changed, and if it does not exist, what to add newly can be immediately understood without excessively depending on the skill of the designer. is there. Further, since the information necessary for cost estimation is associated with each module type in advance, the estimation of the system development cost can be easily created. In addition, the file structure in RDB3 is automatically changed according to the change of input / output item for each module, and the difference document before and after the change is automatically created from the completed RDB3 by reverse engineering. Alternatively, the time required to create the specifications will be shortened.

【0029】実システムを構築する場合は、RDB3を
そのまま使用するか、あるいはRDB3内で特定され、
且つその内容が変更された複数のモジュールを格納した
他のRDBを作成してこれを使用する。
When constructing a real system, RDB3 is used as it is, or it is specified in RDB3,
Further, another RDB storing a plurality of modules whose contents have been changed is created and used.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のシステム設計方法によれば、予め用意した複数のモジ
ュールの一部又は全部を変更するだけで所要のシステム
を短期間且つ安価に設計することができ、従来のオーダ
ーメイド型とパッケージ型の両者の利点を最大限に活用
することができる。
As is apparent from the above description, according to the system designing method of the present invention, a required system can be designed in a short period of time and at a low cost simply by changing a part or all of a plurality of modules prepared in advance. Therefore, the advantages of both the conventional custom-made type and the package type can be fully utilized.

【0031】また、本発明のシステム設計支援装置によ
れば、予め構造化された課題や依頼者が要求する機能や
用途によって使用予定のモジュールを容易且つ確実に選
択することができ、しかも、修正すべき箇所や追加すべ
きモジュールの特定が設計者のスキルに依存しないで直
ちに判るので、システム設計効率が大幅に向上する効果
がある。さらにシステム設計前に作業工数及び合計コス
トが複数のテーブル操作によって自動的に出力され、モ
ジュールが変更されたときはそのドキュメントが自動作
成されるので、見積書、企画書、設計書の作成に要する
作業量も格段に低減する効果がある。
Further, according to the system design support apparatus of the present invention, it is possible to easily and surely select a module to be used according to a pre-structured problem or a function or application required by the client, and further, a correction is made. Since the location to be specified and the module to be added can be immediately known without depending on the skill of the designer, there is an effect that the system design efficiency is significantly improved. In addition, work man-hours and total cost are automatically output by multiple table operations before system design, and when a module is changed, the document is automatically created, so it is necessary to create an estimate, a plan, and a design document. It also has the effect of significantly reducing the amount of work.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係るシステム支援装置のハ
ードウエア構成図。
FIG. 1 is a hardware configuration diagram of a system support device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本実施例のシステム装置における機能ブロック
構成図。
FIG. 2 is a functional block configuration diagram of a system device according to the present embodiment.

【図3】本実施例によるメモリ構造説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a memory structure according to the present embodiment.

【図4】本実施例のシステム支援装置における全体的な
処理手順説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the overall processing procedure in the system support device of the present embodiment.

【図5】標準DFDの特定処理手順を示す説明図。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a procedure for specifying a standard DFD.

【図6】標準DFDの処理フローの変更処理の概要説明
図。
FIG. 6 is a schematic explanatory view of a standard DFD process flow change process.

【図7】モジュールDFDの変更処理の概要説明図。FIG. 7 is a schematic explanatory diagram of a module DFD changing process.

【図8】修正されたモジュールDFDとRDB内の構造
との対応関係説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a correspondence relationship between a modified module DFD and a structure in RDB.

【図9】ER図の変更内容説明図。FIG. 9 is an explanatory diagram of changes to the ER diagram.

【図10】見積書作成ルーチンの手順説明図。FIG. 10 is an explanatory diagram of a procedure of a quote creation routine.

【図11】ドキュメント作成ルーチンの手順説明図。FIG. 11 is an explanatory diagram of a procedure of a document creation routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中央処理装置(CPU) 2 メモリ 3 リレーショナルデータベース(RDB) 4 データ入力装置 5 出力装置 6 表示装置 11 DFD特定処理部 12 DFD修正処理部 13 モジュール変更部 14 DFD作成処理部 15 検索部 16 演算処理部 17 見積書編集部 18 ドキュメント編集部 21 階層マトリクステーブル 22,23 モジュールテーブル 24 難易度テーブル 25 工程テーブル 26 ドキュメントファイル 27 テンポラリファイル 31 モジュール 1 Central Processing Unit (CPU) 2 Memory 3 Relational Database (RDB) 4 Data Input Device 5 Output Device 6 Display Device 11 DFD Specific Processing Section 12 DFD Correction Processing Section 13 Module Changing Section 14 DFD Creation Processing Section 15 Search Section 16 Arithmetic Processing Part 17 Quotation Editing Part 18 Document Editing Part 21 Hierarchical Matrix Table 22, 23 Module Table 24 Difficulty Table 25 Process Table 26 Document File 27 Temporary File 31 Module

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 標準的業務プロセスを実行するモジュー
ルを複数保持する段階と、開発予定のモジュールと既に
開発された前記複数のモジュールの相互関連機能及び個
々のモジュールの機能プロセス展開手順を各々システム
フロー図(以下、DFDと略称する)にて表示する段階
と、表示されたDFDを介してシステム化対象課題によ
り合致する内容のDFDが特定され且つ当該DFDの一
部又は全部が修正されたときに、修正されたDFDに対
応するモジュールの内容を当該修正内容に応じて変更す
る段階と、を有し、変更されたモジュールを組み上げて
所要のシステムを構築することを特徴とするシステム設
計方法。
1. A system flow comprising a step of holding a plurality of modules for executing a standard business process, a module to be developed and a function interrelated between the modules already developed and a function process development procedure of each module. When displaying a diagram (hereinafter, abbreviated as DFD), and when a DFD having contents that match the systemization target problem is specified through the displayed DFD and a part or all of the DFD is corrected And a step of changing the content of the module corresponding to the modified DFD according to the content of the modification, and constructing a required system by assembling the modified modules.
【請求項2】 標準的業務プロセスを実行するモジュー
ルを複数保持すると共に、開発予定のモジュールと既に
開発された前記複数のモジュールの相互関連機能及び個
々のモジュールの機能プロセス展開手順を各々DFDに
て表示するER表示手段と、表示されたDFDに基づい
てシステム化対象課題により合致する内容のDFDを特
定するDFD特定手段と、特定されたDFDの一部又は
全部を修正するDFD修正手段と、修正されたDFDに
対応するモジュールの内容を当該修正内容に応じて変更
するモジュール変更手段と、を有することを特徴とする
システム設計支援装置。
2. A plurality of modules for executing a standard business process are held, and a DFD indicates a function to be developed between a module to be developed and a plurality of modules already developed and a functional process development procedure of each module. ER display means for displaying, DFD specifying means for specifying a DFD having contents that match the systemization target problem based on the displayed DFD, DFD correcting means for correcting a part or all of the specified DFD, and correction And a module changing unit that changes the content of the module corresponding to the created DFD in accordance with the content of the modification.
【請求項3】 請求項2記載のシステム設計支援装置に
おいて、 前記DFD特定手段は、予め用意したシステム化対象課
題解決手順と該当DFDとをリンクして格納したマトリ
クステーブル、及び、前記モジュールの識別名称、機
能、あるいは用途と該当DFDとをリンクして格納した
モジュールテーブルを含み、前記システム化対象課題解
決手順、識別名称、機能、用途のいずれかを検索キーと
して対応するDFDを特定するように構成されているこ
とを特徴とするシステム設計支援装置。
3. The system design support apparatus according to claim 2, wherein the DFD specifying unit identifies a matrix table in which a systemized target problem solving procedure prepared in advance and a corresponding DFD are linked and stored, and the module. A module table in which a name, a function, or an application and a corresponding DFD are linked and stored is included, and the corresponding DFD is specified by using any one of the systemization target problem solving procedure, identification name, function, and application as a search key. A system design support device characterized by being configured.
【請求項4】 請求項2記載のシステム設計支援装置に
おいて、 前記モジュールが追加されたときに、対応するDFDを
追加作成するDFD作成手段を有することを特徴とする
システム設計支援装置。
4. The system design support apparatus according to claim 2, further comprising DFD creating means for additionally creating a corresponding DFD when the module is added.
【請求項5】 請求項2記載のシステム設計支援装置に
おいて、 開発予定モジュールを含む個々のモジュールに対応する
DFDと当該モジュールに関する作業コストとをリンク
して格納した作業工程テーブルと、前記DFD特定手段
が特定した全てのDFDに対応する作業コストを前記作
業工程テーブルから索出する検索手段と、索出された作
業コストに基づいて所要の総作業コストを演算する演算
処理手段と、演算処理結果を所定フォーマットで編集す
る第1の編集処理手段と、を有することを特徴とするシ
ステム設計支援装置。
5. The system design support apparatus according to claim 2, wherein a DFD corresponding to each module including a development-scheduled module and a work cost table linked and stored, and the DFD specifying means. A search means for finding out work costs corresponding to all the DFDs identified by the above from the work process table, an operation processing means for calculating a required total work cost based on the found work costs, and an operation processing result. A system design support apparatus comprising: a first edit processing unit that edits in a predetermined format.
【請求項6】 請求項2記載のシステム設計支援装置に
おいて、 前記DFD修正手段で修正された内容又はモジュール変
更手段で変更された内容を差分ドキュメントとして蓄積
するドキュメントファイルと、このドキュメントファイ
ルに蓄積された差分ドキュメントを抽出して所定フォー
マットで編集する第2の編集処理手段と、を有すること
を特徴とするシステム設計支援装置。
6. The system design support apparatus according to claim 2, wherein the content modified by the DFD modification means or the content modified by the module modification means is accumulated as a difference document, and a document file is accumulated in this document file. And a second edit processing means for extracting the difference document and editing it in a predetermined format.
JP890995A 1995-01-24 1995-01-24 System designing method and system designing support device Pending JPH08202541A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP890995A JPH08202541A (en) 1995-01-24 1995-01-24 System designing method and system designing support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP890995A JPH08202541A (en) 1995-01-24 1995-01-24 System designing method and system designing support device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08202541A true JPH08202541A (en) 1996-08-09

Family

ID=11705805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP890995A Pending JPH08202541A (en) 1995-01-24 1995-01-24 System designing method and system designing support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08202541A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134225A (en) * 2004-11-09 2006-05-25 Hitachi Ltd Software customization man-hour estimation system, software customization man-hour estimation method and software customization man-hour estimation program
JP2008226107A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd Software optimization support method, software optimization support device and computer program
US7716447B2 (en) 2006-03-29 2010-05-11 Nec Corporation System, method and program for supporting a computer sizing having N level hierarchical resources
US8583698B2 (en) 2007-10-03 2013-11-12 Nec Corporation Hierarchical load estimation system, method and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006134225A (en) * 2004-11-09 2006-05-25 Hitachi Ltd Software customization man-hour estimation system, software customization man-hour estimation method and software customization man-hour estimation program
US7716447B2 (en) 2006-03-29 2010-05-11 Nec Corporation System, method and program for supporting a computer sizing having N level hierarchical resources
JP2008226107A (en) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd Software optimization support method, software optimization support device and computer program
US8583698B2 (en) 2007-10-03 2013-11-12 Nec Corporation Hierarchical load estimation system, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7653659B2 (en) System for automatic arrangement of portlets on portal pages according to semantical and functional relationship
US6038668A (en) System, method, and medium for retrieving, organizing, and utilizing networked data
US8024305B2 (en) Updating a data warehouse schema based on changes in an observation model
US7467122B2 (en) System for aiding the design of product configuration
US6415299B1 (en) Method for merging versions of a model in an object oriented repository
JP2005520225A (en) Experiment management system, method and medium
JPH11296586A (en) Production management system and computer-readable recording medium where production managing program is recorded
US20070260593A1 (en) Systems and methods for selecting and importing objects
US7668888B2 (en) Converting object structures for search engines
US20160154645A1 (en) Method and system for utilizing change packages
US8548967B1 (en) System for visual query and manipulation of configuration management records
JP4069701B2 (en) Work support device
CN102257499A (en) Techniques for managing persistent document collections
JP2003091416A (en) Function configuration defining method for task application system
JPH08202541A (en) System designing method and system designing support device
JP2001318953A (en) Cost data management system, cost data managing method and its recording medium
JP2003030016A (en) Method and system for converting data, and processing program therefor
US6799183B2 (en) Operation assistance method and system and recording medium for storing operation assistance method
JP6397657B2 (en) Requirements calculation system, requirements calculation method and program
CN111143316A (en) Version management system and method for BIM forward design
JPH07271864A (en) Production control method
WO2012073555A1 (en) Data management system, data management method, and data management program
JPH07271569A (en) Program specification preparation system
JP3689596B2 (en) Product development process management system
Liu Two-level data staging etl for transaction data