JPH08200347A - 多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法 - Google Patents

多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法

Info

Publication number
JPH08200347A
JPH08200347A JP7258877A JP25887795A JPH08200347A JP H08200347 A JPH08200347 A JP H08200347A JP 7258877 A JP7258877 A JP 7258877A JP 25887795 A JP25887795 A JP 25887795A JP H08200347 A JPH08200347 A JP H08200347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
crankshaft
crank web
shaft blank
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7258877A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Paro
パロ ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wartsila NSD Oy AB
Wartsila Diesel International Ltd Oy
Original Assignee
Wartsila NSD Oy AB
Wartsila Diesel International Ltd Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wartsila NSD Oy AB, Wartsila Diesel International Ltd Oy filed Critical Wartsila NSD Oy AB
Publication of JPH08200347A publication Critical patent/JPH08200347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • F16C3/10Crankshafts assembled of several parts, e.g. by welding by crimping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49286Crankshaft making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2173Cranks and wrist pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来記述によるものより一層よい真直度を有
するクランク軸の製造方法を得る。 【解決手段】 多シリンダ燃焼エンジン、とくに大型デ
ィーゼルエンジン用クランク軸を製造する方法。クラン
ク軸は、各シリンダに対しクランク軸に対して横方向の
クランクウエブ2aおよび該クランクウエブを連結する
クランクピン2を有するクランクウエブユニツトを含
む。別々のクランクウエブユニツト2は、クランク軸の
全長に対応しかつ、直径が軸素材の中央部分において最
大でその両端部分に向って減少するように、異なった点
において異なった直径を有するクランク軸素材1に一時
に一つづつ組付けられる。まず最大の直径を有する軸素
材の点用のクランクウエブユニツトが該位置に設置、固
定され、その後引続いて順次最大の直径を有する点用の
クランクウエブユニツトが該各位置に設置、固定され
る。最後に、各クランクウエブユニツトのクランクウエ
ブの間の部分がクランクピンの位置において軸素材から
切落される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多シリンダ燃焼エ
ンジン用、特に大型ディーゼルエンジン用クランク軸を
製造する方法に関するもので、請求項1の前段に記載さ
れたように、クランク軸が各シリンダに対し、クランク
軸に対して横方向のクランクウエブおよび該クランクウ
エブを連結するクランクピンを有する、クランクウエブ
ユニツトを含んでいる。
【0002】
【従来の技術】ここで大型ディーゼルエンジンとは、た
とえば船舶の主推進エンジンまたは補助推進エンジン用
または電力および熱エネルギのいずれか一方または双方
を発生する動力設備用に適用しうるこの種のエンジンを
指す。大型ディーゼルエンジンのクランク軸は、通常、
全体的に機械加工される。それらは型鍛造もしくは連続
鍛造を利用することによって製造され、各クランクウエ
ブユニツトはその最終的構造になるまで別々に鍛造され
る。ついでクランク軸は別々のユニツトから組立てら
れ、それぞれクランクピンを備えたクランクウエブユニ
ツトは所望のクランク軸構造が得られるまで軸の主軸受
ジャーナルに焼ばめされる。この方法の難点はクランク
軸を十分真直ぐにできないことであり、その理由は通常
の焼ばめ技術を使用することにより多くの望ましくない
結果が生ずるからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、大型
ディーゼルエンジン用クランク軸を製造する新規な方法
を得ることである。本発明の別の目的は、公知技術にお
いて発生する上記問題を解消すること、および別の点に
おいても技術的利点を有しかつ複雑でない方法を得るこ
とである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、請求項
1にまた他の請求項に記載された方法によって満足され
る。本発明によれば、別々のクランクウエブユニツト
が、クランク軸の全長に対応しかつ、直径が軸素材の中
央部分において最大でその両端部分に向って減少するよ
うに、異なった点において異なった直径を有する一体の
軸素材に一時に一つづつ組付けられる。まず最大の直径
を有する軸素材の点用のクランクウエブユニツトが該位
置に設置、固定され、その後引続いて順次最大の直径を
有する点用のクランクウエブユニツトが該各位置に設
置、固定される。最後に各クランクウエブユニツトのク
ランクウエブの間の部分がクランクピンの位置において
軸素材から切落とされる。一体の軸素材はクランク軸に
一層よい真直度を確実に付与することができるが、それ
にも係わらず、各クランクウエブユニツトは軸上の所定
の部分に容易に移動することができる。
【0005】軸素材は、順次に階段状に軸線方向に階段
状に配置された一組の円筒部分を備えるのが好ましく、
該部分にクランクウエブユニツトの固定が焼ばめ技術を
使用することにより公知のように実施される。そうでな
ければ、軸素材はその中央部分からその両端に向って僅
かに円錐状に傾斜するように製造することもできる。こ
の場合、クランクウエブユニツトの固定は公知の圧力媒
体継手を使用することにより実施される。主軸受の部分
における軸素材の直径は、所定の寸法より小さく加工す
るのが有利である。この場合、構造の強度特性を改善す
るクランクウエブに移行する基部の可能な丸みつけは軸
自体に対して実施され、そのことは製造技術の観点から
有利である。
【0006】
【発明の実施の形態】図面において、符号1は、エンジ
ンの各シリンダに一つの、多数のクランクウエブユニツ
ト2が取付けられた一体の軸素材を示す。クランクウエ
ブユニツト2は、クランクウエブ2aおよびこれらを一
体に連結しかつ図示しない連結杆を備えたクランクピン
2bを含んでいる。本発明によれば、軸素材1の直径は
その中央部分において最大で、その両端に向って減少
し、それにより、まずクランクウエブユニツト2が軸素
材の直径が最大の位置にその位置を定められる。その
後、他のクランクウエブユニツト2が軸素材1の直径の
減少に従って両側に設置される。図1に示す実施例にお
いて、軸素材1は順次に軸線方向に階段状に配置された
円筒部分を有し、該部分にクランクウエブユニツト2が
焼ばめ4などを使用することにより公知のように固定さ
れる。この場合、もし可能ならば、まずクランクウエブ
だけを加熱するように努めるべきであり、そこでクラン
クピン2bのおよび後で切落とされる軸素材1の部分1
aの温度は互いにそれ程相違しない。その理由はもしそ
うでなければ冷却後不利な結果が生ずるからである。
【0007】図3に示す実施例は、この場合、軸素材1
がその中央部分から両端に向って僅かに円錐状に傾斜し
ていることにおいて、図1に示す実施例とは相違してい
る。この場合、クランクウエブユニツト2の固定はたと
えば自体公知の圧力媒体継手5を利用することによって
具合よく実施することができる。この場合、図示しない
スリーブ状間隔片を固定の際の取付手段として使用する
ことができ、その内面は軸素材1の僅かに円錐状の面に
対応し、外面は円筒面に対応し、したがって容易にクラ
ンクウエブユニツト2に適合することができる。
【0008】軸素材1にクランクウエブユニツト2を固
定した後、軸素材1は図2に示されたその所定の形状に
機械加工される。クランクピン2bの位置における軸素
材1の部分1aは、クランクピン2bに取付けられる連
結杆が回転しうるように完全に切落される。また、軸受
部分1bはエンジンブロックの構造に支持されるためそ
の所定の形状に機械加工される。この場合、構造の強度
特性を改善するクランクウエブに移行する基部1cの可
能な丸みつけは軸素材1自体に形成される。本発明は図
示の実施例のみに限定されるものでなく、多数の変形例
が特許請求の範囲の記載範囲内で実施可能である。
【0009】
【発明の効果】本発明は、別々のクランクウエブユニツ
トを、クランク軸の全長に対応しかつ、直径がその中央
部分において最大でその両端部分に向って減少するよう
に、異なった点において異なった直径を有する一体の軸
素材に一度に一つづつ組付け、最後にクランクピンに対
応する軸素材の部分を切落とすことにより、クランク軸
に従来技術によるものより一層よい真直度を確実に付与
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】多数のクランクウエブユニツトが取付けられた
軸素材の略部分断面図。
【図2】軸素材がクランク軸としての最終構造に機械加
工された対応する配置の図。
【図3】図1の実施例の変形実施例図。
【符号の説明】
1 軸素材 1a (最後に切落される)部分 1b 軸受部分 1c 基部 2 クランクウエブユニツト 2a クランクウエブ 2b クランクピン 3 エンジンブロック 4 焼嵌め 5 圧力媒体継手

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多シリンダ燃焼エンジン、特に大型ディ
    ーゼルエンジン用クランク軸が各シリンダに対しクラン
    ク軸に対して横方向のクランクウエブおよび該クランク
    ウエブを連結するクランクピンを有するクランクウエブ
    ユニツトを含み、別々のクランクウエブユニツトが、ク
    ランク軸の全長に対応しかつ、直径がその中央部分にお
    いて最大でその両端部分に向って減少するように、異な
    った点において異なった直径を有する一体の軸素材に一
    度に一つづつ組付けられ、まず最大の直径を有する軸素
    材の点用のクランクウエブユニツトが該位置に設置、固
    定され、その後引続いて順次最大の直径を有する点用の
    クランクウエブユニツトが該各位置に設置、固定され、
    最後に各クランクウエブユニツトの各クランクウエブの
    間の部分がクランクピンの位置において軸素材から切落
    とされる前記多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製
    造する方法。
  2. 【請求項2】 軸素材が順次に軸線方向に階段状に配置
    された一組の円筒部分を有し、該部分に対しクランクウ
    エブユニツトの固定が焼ばめなどの自体公知の方法によ
    って実施される請求項1に記載の多シリンダ燃焼エンジ
    ン用クランク軸を製造する方法。
  3. 【請求項3】 軸素材がその中央部分からその両端部に
    向って僅かに円錐状に傾斜するように製造される請求項
    1に記載の多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造
    する方法。
  4. 【請求項4】 クランクウエブユニツトの固定が圧力媒
    体継手を利用して実施される請求項3に記載の多シリン
    ダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法。
  5. 【請求項5】 主軸受の位置における軸素材の直径は、
    クランクウエブに移行する基部の可能な丸みつけが軸素
    材自体に対して実施できるように、細く加工される請求
    項1に記載の多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製
    造する方法。
JP7258877A 1994-10-06 1995-10-05 多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法 Pending JPH08200347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI944675 1994-10-06
FI944675A FI98950C (fi) 1994-10-06 1994-10-06 Menetelmä useampisylinterisen polttomoottorin kampiakselin valmistamiseksi

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08200347A true JPH08200347A (ja) 1996-08-06

Family

ID=8541522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7258877A Pending JPH08200347A (ja) 1994-10-06 1995-10-05 多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5625945A (ja)
EP (1) EP0705988B1 (ja)
JP (1) JPH08200347A (ja)
AT (1) ATE179496T1 (ja)
DE (1) DE69509331T2 (ja)
FI (1) FI98950C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522913A (ja) * 2001-03-07 2004-07-29 マグナ・シユタイル・パワートレイン・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 溶椄により結合される部分を持つ軸

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3486101B2 (ja) * 1998-05-19 2004-01-13 本田技研工業株式会社 クランクシャフトの成形及び製造方法
US6363609B1 (en) 2000-10-20 2002-04-02 Short Block Technologies, Inc. Method and apparatus for aligning crankshaft sections
US6408663B1 (en) 2001-02-23 2002-06-25 Short Block Technologies, Inc. Method and apparatus for truing crankshafts
US6684755B2 (en) 2002-01-28 2004-02-03 Bristol Compressors, Inc. Crankshaft, compressor using crankshaft, and method for assembling a compressor including installing crankshaft
US20060013708A1 (en) * 2004-07-19 2006-01-19 Yap Zer K Drive shaft for compressor
US20060153705A1 (en) * 2004-11-10 2006-07-13 Horton W T Drive shaft for compressor
JP4234695B2 (ja) * 2005-06-03 2009-03-04 エムエーエヌ・ディーゼル・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・エスイー・ティスクランド 大型多気筒2サイクルディーゼルエンジン
DE102012111124B3 (de) * 2012-11-19 2013-12-05 Thyssenkrupp Presta Teccenter Ag Gebaute Kurbelwelle sowie Verfahren zur Herstellung einer gebauten Kurbelwelle
US10047824B2 (en) * 2014-07-29 2018-08-14 Deere & Company Method for pre-balancing and machining a crankshaft based on a mass distribution method
JP7483492B2 (ja) * 2020-05-15 2024-05-15 株式会社ジャパンエンジンコーポレーション クランクシャフトおよび舶用エンジン

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US637515A (en) * 1899-06-02 1899-11-21 Boris Loutzky Means for transmitting motion.
US2218928A (en) * 1937-03-19 1940-10-22 Towler John Maurice Reciprocating ram pump
BE519809A (ja) * 1952-05-09 1900-01-01
US4305311A (en) * 1975-04-21 1981-12-15 Dresser Industries, Inc. Crankshaft construction
DE3446262A1 (de) * 1984-12-19 1986-06-19 Bremer Vulkan AG Schiffbau und Maschinenfabrik, 2820 Bremen Verfahren zur herstellung von aus einzelteilen zusammengesetzten maschinenbauteilen, insbesondere kurbelwellen
DE3737600A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur herstellung von aufgebauten kurbelwellen durch aufweiten von in geteilten zapfen angeordneten huelsen
DE4018542A1 (de) * 1990-06-09 1991-12-12 Stihl Andreas Zusammengesetzte kurbelwelle fuer einen zweitaktmotor in handgefuehrten, tragbaren arbeitsgeraeten wie motorkettensaegen, trennschleifern o. dgl.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004522913A (ja) * 2001-03-07 2004-07-29 マグナ・シユタイル・パワートレイン・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 溶椄により結合される部分を持つ軸

Also Published As

Publication number Publication date
FI98950C (fi) 1997-09-10
FI944675A0 (fi) 1994-10-06
EP0705988A3 (en) 1996-05-29
EP0705988A2 (en) 1996-04-10
ATE179496T1 (de) 1999-05-15
FI98950B (fi) 1997-05-30
DE69509331T2 (de) 1999-09-09
DE69509331D1 (de) 1999-06-02
US5625945A (en) 1997-05-06
EP0705988B1 (en) 1999-04-28
FI944675A (fi) 1996-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684267A (en) Split bearing assemblies
US4569109A (en) Method of making a split bearing assembly
US5664327A (en) Method for producing a hollow composite members
US4612695A (en) Method of manufacturing a hollow cam shaft
JPH08200347A (ja) 多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法
CA1326962C (en) Driveshaft with driving elements attached to it in groups
JPH09126223A (ja) 内燃機関のクランクシャフト軸受装置
US5560333A (en) Internal combustion engine connecting rod
CN100354537C (zh) 用于大型十字头二冲程内燃机的曲轴
JPH07151134A (ja) クランク軸受
US5076149A (en) Wrist pin, piston assembly and method for making same
US6314643B1 (en) Method for making a multi-piece crankshaft
US4696224A (en) Piston for internal combustion engine
US20110120261A1 (en) Connecting rod and method of manufacturing thereof
RU2013669C1 (ru) Комбинированное полое тело вращения и способ его изготовления
JPH01289517A (ja) 内燃機関の組立形クランク軸の製造方法および組立形クランク軸
RU2011898C1 (ru) Способ изготовления сборного коленчатого вала
CN101126410B (zh) 曲轴
KR950007628B1 (ko) 리스트 핀
JPH07167298A (ja) ピストンと連接棒のユニット
JP3314600B2 (ja) 拡管組立式中空カム軸
KR19980052903A (ko) 커넥팅 로드의 피스톤 핀 체결방법
WO1995018296A1 (es) Motor de combustion interna de balancin
KR970064781A (ko) 경량복합재를 이용한 자동차의 피스톤핀 제조방법
JPH06108917A (ja) 多気筒エンジンの軽合金製シリンダブロック及びその製造方法