JPH08195970A - Video signal processor - Google Patents

Video signal processor

Info

Publication number
JPH08195970A
JPH08195970A JP7175284A JP17528495A JPH08195970A JP H08195970 A JPH08195970 A JP H08195970A JP 7175284 A JP7175284 A JP 7175284A JP 17528495 A JP17528495 A JP 17528495A JP H08195970 A JPH08195970 A JP H08195970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
data
color
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7175284A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshio Orii
俊雄 折井
Shigeo Tsuruoka
重雄 鶴岡
Akira Nakada
章 中田
Atsushi Nakamura
淳 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Hudson Soft Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Hudson Soft Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Hudson Soft Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7175284A priority Critical patent/JPH08195970A/en
Publication of JPH08195970A publication Critical patent/JPH08195970A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE: To miniaturize a processor and to accelerate a conversion speed by directly converting digital RGB color data into digital composite video data by a semiconductor memory storing a conversion system beforehand. CONSTITUTION: The digital RGB data 252-254 are converted into the digital composite video data 258-260 by the matrix conversion ROM 231 of the semiconductor memory storing the conversion system of the digital RGB data. Among the digital composite video data, luminance signals (Y signals) 258 are analog converted in a D/A converter 235 as they are and red difference signals (R-Y signals) 259 and blue difference signals (B-Y signals) 260 are digitally modulated in digital balanced modulation circuits 238 and 239 and then, analog converted in the D/A converters 236 and 237. By this constitution, this processor is miniaturized, the conversion speed is accelerated and conversion accuracy is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルRGBデ
ータを、デジタル−アナログ変換装置を用いて、CRT
表示装置に表示するための複合映像信号(例えぱNTS
C方式)に変換する映像信号処理装置及びこれを含む映
像機器に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention uses a digital-analog converter to convert digital RGB data into a CRT.
A composite video signal to be displayed on a display device (eg, NTS NTS
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal processing device for converting into C format) and a video device including the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の映像信号処理装置として、例え
ば、専用のモニタ装置へR(赤)、G(緑)、B(青)
の各色の振幅値を表すアナロダ信号を出力して所定の画
像をカラー表示するものがある。
2. Description of the Related Art As a conventional video signal processing device, for example, a dedicated monitor device is provided with R (red), G (green) and B (blue).
There is a device that outputs an analog signal representing the amplitude value of each color to display a predetermined image in color.

【0003】この映像信号処理装置は、ビデオRAMに
画像データを記憶し、このビデオRAMから各画素毎に
画像データを読み出し、この画像データをアドレス信号
としてR、G、Bのカラーデータを記憶したカラーデー
タRAMをアドレスし、このRAMから読み出されたカ
ラーデータをD/A変換することによりアナログRGB
信号を発生する。このアナログRGB信号をモニタ装置
へ出力することによってカラーの画像を表示することが
できる。
This video signal processing apparatus stores image data in a video RAM, reads image data for each pixel from the video RAM, and stores R, G, B color data using the image data as an address signal. The color data RAM is addressed and the color data read from this RAM is D / A converted to obtain analog RGB.
Generate a signal. A color image can be displayed by outputting this analog RGB signal to the monitor device.

【0004】NTSC方式に準拠した複合映像信号(コ
ンボジットビデオ信号)を出力するときは、カラーデー
タRAMから出力されるR、G、Bのカラーデータに基
づいて演算し、その演算結果から輝度信号および二つの
色差信号を作成して、コンポジットビデオ信号を得てい
た。
When a composite video signal (combodit video signal) conforming to the NTSC system is output, an operation is performed based on the R, G, B color data output from the color data RAM, and a brightness signal is obtained from the operation result. And two color difference signals were created to obtain a composite video signal.

【0005】更に、別な例としてデジタルRGBカラー
データをD/Aコンバータを用いて一旦アナログRGB
信号に変換して、この3つの信号をアナログ的に加減算
して、輝度信号(Y)、赤色差信号(R−Y)、青色差
信号(B−Y)を発生し、コンポジットビデオ信号を得
ていた。
As another example, digital RGB color data is once converted into analog RGB color data by using a D / A converter.
A signal is converted, and these three signals are added and subtracted in an analog manner to generate a luminance signal (Y), a red color difference signal (RY), and a blue color difference signal (BY) to obtain a composite video signal. Was there.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の映像信
号処理装置によると、各画素毎に輝度信号および色差信
号を演算によって求めているため、装置の大型化、消費
電力の増大、変換速度が遅い、等の問題点を有してい
た。
However, according to the conventional video signal processing device, since the luminance signal and the color difference signal are obtained by calculation for each pixel, the device becomes large in size, the power consumption increases, and the conversion speed increases. It had problems such as being slow.

【0007】又、アナログ的な処理を行う場合は、NT
SC方式でも、PAL方式でも、非常に高精度な、アナ
ログ信号であるため、高品質な、コンポジット信号を扱
うのは、困難であった。
When performing analog processing, NT
In both the SC method and the PAL method, it is difficult to handle a high-quality composite signal because it is a highly accurate analog signal.

【0008】本発明の目的は、映像信号処理装置に於い
て、装置の小型化、消費電力の低減、変換速度の向上、
変換精度の向上を目的とする。
It is an object of the present invention to reduce the size of a device, reduce power consumption, improve conversion speed, in a video signal processing device.
The purpose is to improve conversion accuracy.

【0009】本発明の他の目的は、従来にはないMOS
デジタル集積回路化に適した変調回路を提供し、高調波
成分の少ない高品質の複合映像信号の発生を可能とする
ことにある。
Another object of the present invention is a MOS which has not been available in the past.
It is to provide a modulation circuit suitable for a digital integrated circuit and enable generation of a high-quality composite video signal with few harmonic components.

【0010】本発明の他の目的は、従来にはないMOS
デジタル集積回路化に適したカラーバースト信号発生回
路を提供することにより、高品質な複合映像信号の発生
を可能とすることにある。
Another object of the present invention is a MOS which has not been hitherto known.
By providing a color burst signal generation circuit suitable for digital integrated circuit, it is possible to generate a high quality composite video signal.

【0011】本発明の他の目的は、従来にはないMOS
デジタル集積回路化に適したデジタル−アナログ変換器
を提供することにより、キャリアリークや位相ずれが極
めて小さい高品質な複合映像信号の発生を可能とするこ
とにある。
Another object of the present invention is a MOS which has not been hitherto known.
By providing a digital-analog converter suitable for digital integrated circuit, it is possible to generate a high-quality composite video signal with extremely small carrier leak and phase shift.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明の映像信号処理装
置は、表示画面上の各ドットの色を指定するデジタル値
で表現された色差信号をアナログ値で表現された色差信
号に変換する変換手段を備えた映像信号処理装置におい
て、前記変換手段は、カラーバースト信号発生回路を具
備し、前記カラーバースト信号発生回路は、カラーバー
スト信号発生期間内には、カラーバースト信号副搬送波
の周波数に応じてカラーバースト信号の最大値と最小値
を交互に出力し、カラーバースト信号発生期間外には、
前記カラーバースト信号の最大値と最小値の中間値を出
力してなることを特徴とする。
A video signal processing device of the present invention is a conversion device for converting a color difference signal represented by a digital value designating a color of each dot on a display screen into a color difference signal represented by an analog value. In the video signal processing device including means, the conversion means includes a color burst signal generation circuit, and the color burst signal generation circuit is responsive to the frequency of the color burst signal subcarrier during the color burst signal generation period. The maximum and minimum values of the color burst signal are output alternately, and during the color burst signal generation period,
It is characterized in that an intermediate value between the maximum value and the minimum value of the color burst signal is output.

【0013】また、前記カラーバースト信号発生回路
は、前記カラーバースト信号の最大値を供給する第1の
端子と、前記カラーバースト信号の最小値を供給する第
2の端子と、前記第1及び第2の端子の間に直列接続さ
れる2つの抵抗手段と、前記第1の端子、前記第2の端
子及び前記抵抗手段の接続点と前記カラーバースト信号
の出力端子との間に各々接続されるスイッチ手段とを備
えることを特徴とする。
Further, the color burst signal generation circuit includes a first terminal for supplying a maximum value of the color burst signal, a second terminal for supplying a minimum value of the color burst signal, and the first and the first terminals. Two resistance means connected in series between two terminals, each connected between the connection point of the first terminal, the second terminal and the resistance means and the output terminal of the color burst signal. And a switch means.

【0014】また、前記変換手段は、さらに、前記デジ
タル値で表現された2つの色差信号を平衡変調する平衡
変調回路と、デジタル値で表現された輝度信号のための
第1のデジタル−アナログ変換器と、前記平衡変調回路
から出力されたデジタル値で表現された2つの色差信号
のための第2及び第3のデジタル−アナログ変換器とを
具備し、前記第2及び第3のデジタル−アナログ変換器
は表示期間以外の期間にはアナログ出力の中間値を出力
してなり、前記第1、第2、第3のデジタル−アナログ
変換器及び前記カラーバースト信号発生回路の各出力端
子は、各出力レベルを定める抵抗手段を介してバイポー
ラトランジスタに共通接続され、前記バイポーラトラン
ジスタからは前記各信号を合成して形成された複合映像
信号が出力されることを特微とする。
Further, the conversion means further comprises a balanced modulation circuit for performing balanced modulation of the two color difference signals represented by the digital value, and a first digital-analog conversion for the luminance signal represented by the digital value. And a second and a third digital-analog converter for the two color difference signals represented by the digital values output from the balanced modulation circuit, and the second and the third digital-analog converters. The converter outputs an intermediate value of analog output during a period other than the display period, and the output terminals of the first, second and third digital-analog converters and the color burst signal generation circuit are It is commonly connected to a bipolar transistor through a resistance means that determines an output level, and a composite video signal formed by combining the signals is output from the bipolar transistor. The door to wherein there.

【0015】さらに、本発明の映像機器は、前記映像信
号処理装置と、該映像信号処理装置へ画像データを与え
るビデオディスプレイコントローラと、該画像データを
記憶するビデオデータ記憶装置と、前記映像信号処理装
置が出力する複合映像信号を表示装置に伝送するインタ
ーフェース手段とを具備することを特徴とする。
Furthermore, the video equipment of the present invention comprises the video signal processing device, a video display controller for providing image data to the video signal processing device, a video data storage device for storing the image data, and the video signal processing. Interface means for transmitting the composite video signal output from the device to the display device.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の映像信号処理装置
を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The video signal processing apparatus of the present invention will be described in detail below.

【0017】図1は画像データに基づく画像をCRT画
面に表示させるための映像機器の全体のシステムを示
す。ただし、音発生装置は省略してある。101は全体
を制御するCPUである。システムの全体を制御するプ
ログラムはROM102に記憶されており、データや演
算結果等は一時的にRAM103に格納される。104
は本発明の映像信号処理装置(ビデオカラーエンコー
ダ)であり、105は映像信号処理装置104へ画像デ
ータを与えるビデオディスプレイコントローラである。
画像データはスプライト(動画)とバックグラウンド
(背景)のデータであり、ビデオRAM(VRAM)1
06に格納されている。映像信号処理装置104は出力
AとしてアナログRGB信号を、出力Bとしてコンポジ
ットビデオ信号を発生し、インターフェース107、1
08を介してテレビ受信機109へ供給され画像表示さ
れる。アナログRGB信号は直接専用モニタとしてのC
RTへ、また、コンポジットビデオ信号は受信回路を介
してCRTへ与えられる。以上の図1の構成により、画
像データに基づく画像をテレビ受信機109のCRT画
面に表示することができる。
FIG. 1 shows the entire system of a video equipment for displaying an image based on image data on a CRT screen. However, the sound generator is omitted. Reference numeral 101 is a CPU that controls the whole. A program for controlling the entire system is stored in the ROM 102, and data, calculation results, etc. are temporarily stored in the RAM 103. 104
Is a video signal processing device (video color encoder) of the present invention, and 105 is a video display controller for providing image data to the video signal processing device 104.
The image data is data of sprite (moving image) and background (background), and is a video RAM (VRAM) 1
It is stored in 06. The video signal processing device 104 generates an analog RGB signal as an output A and a composite video signal as an output B, and outputs the interfaces 107, 1
It is supplied to the television receiver 109 via 08 and an image is displayed. The analog RGB signal is directly C as a dedicated monitor.
The RT and the composite video signal are given to the CRT via the receiving circuit. With the configuration of FIG. 1 described above, an image based on the image data can be displayed on the CRT screen of the television receiver 109.

【0018】図2(a)は図1に於ける映像信号処理装
置104の一実施の形態を示す。221はCPU101
(図1)との間でデータ転送するデータバスであり、2
22はビデオディスプレイコントローラ105(図1)
との間でデータ転送するデータバスである。データバス
221のデータはアドレスレジスタ224とカラーテー
ブルRAM226に入力され、データバス222のデー
タはアドレスセレクタ225に入力される。アドレスセ
レクタ225はアドレスレジスタ224のデータあるい
はデータバス222のデータの1つをアドレス信号とし
て選択するものである。226はカラーデータを記憶す
るカラーテーブルRAM(カラーパレット)であり、デ
ィスプレイコントローラ105から送られた表示画面上
の各ドットの色を指定するカラーコードをアドレスとし
て、読み出されたカラーデータはドットクロックに応じ
てラッチ回路227にラッチされる。ラッチ回路227
のカラーデータはR、G、Bの基本色毎にD/A変換器
228、229、230によってD/A変換されるか、
あるいは信号変換マトリクス即ち信号変換の方式を記憶
するマトリクスROM231で輝度信号Y、およびR−
YおよびB−Yの色差信号に変換される。232は、C
PU1よりアドレス信号A0〜A2、チップセレクト信
号CS、書き込み信号WR、読み出し信号RD、出力制
御信号CESEL等を入力してアドレスレジスタ22
4、アドレスセレクタ225、カラーテーブルRAM2
26、ラッチ回路227、制御信号発生回路233等を
制御する制御部である。制御信号発生回路233は、発
振回路23Aより、例えぱ、21.47727MHzの
発振信号を入力して水平および垂直の同期信号HSYN
C、VSYNC、ドットクロックCK、色差信号副搬送
波等を出力する。両同期信号HSYNC、VSYNC、
ドットクロックCKはビデオディスプレイコントローラ
105に対しても供給される。D/A変換器228、2
29、230はラッチ回路227からのデジタルRGB
信号を受けて、アナログRGB信号に変換し、同期信号
複合回路234は水平およぴ垂直の同期信号を複合して
出力する。これらのアナログRGB信号および複合同期
信号はアナログRGB信号出力回路241Aより出力さ
れる。平衡変調回路238、239はマトリクスROM
231からの色差信号R−Y、B−Yを位相が互いに9
0゜異なった色差信号副搬送波により、各々デジタル的
に平衡変調する。平衡変調されたR−Y、B−Y信号
と、輝度信号Yは、D/A変換器235、236、23
7でD/A変換される。
FIG. 2A shows an embodiment of the video signal processing device 104 shown in FIG. 221 is the CPU 101
A data bus for transferring data to and from (Fig. 1).
22 is a video display controller 105 (FIG. 1)
A data bus for transferring data to and from. The data on the data bus 221 is input to the address register 224 and the color table RAM 226, and the data on the data bus 222 is input to the address selector 225. The address selector 225 selects one of the data of the address register 224 and the data of the data bus 222 as an address signal. Reference numeral 226 is a color table RAM (color palette) for storing color data. The read color data is a dot clock with a color code sent from the display controller 105 for designating the color of each dot on the display screen as an address. Is latched by the latch circuit 227 in accordance with Latch circuit 227
Color data is D / A converted by the D / A converters 228, 229 and 230 for each basic color of R, G and B,
Alternatively, the luminance signals Y and R− are stored in the matrix ROM 231 that stores the signal conversion matrix, that is, the signal conversion method.
It is converted into Y and BY color difference signals. 232 is C
Address signals A0 to A2, a chip select signal CS, a write signal WR, a read signal RD, an output control signal CESEL and the like are input from the PU1 to receive the address register 22.
4, address selector 225, color table RAM2
26, a latch circuit 227, a control signal generation circuit 233, and the like. The control signal generation circuit 233 inputs the oscillation signal of, for example, 21.47727 MHz from the oscillation circuit 23A, and outputs the horizontal and vertical synchronization signals HSYN.
C, VSYNC, dot clock CK, color difference signal subcarrier, etc. are output. Both sync signals HSYNC, VSYNC,
The dot clock CK is also supplied to the video display controller 105. D / A converters 228, 2
29 and 230 are digital RGB from the latch circuit 227.
The signal is received and converted into an analog RGB signal, and the sync signal composite circuit 234 composites and outputs the horizontal and vertical sync signals. The analog RGB signal and the composite synchronizing signal are output from the analog RGB signal output circuit 241A. Balance modulation circuits 238 and 239 are matrix ROMs
The color difference signals R-Y and B-Y from the H.
The color difference signal subcarriers different from each other by 0 ° digitally perform balanced modulation. The balanced modulated RY and BY signals and the luminance signal Y are D / A converters 235, 236 and 23.
D / A conversion is performed at 7.

【0019】また、バースト発生用副搬送波を入力した
バースト回路240及びD/A変換器242は、水平同
期信号を含む水平帰線期間のバックポーチの期間に8〜
9サイクルを挿入してバースト信号を出力する。輝度信
号YはD/A変換器235で同期信号を重ねられる。こ
れらの輝度信号Y、色差信号R−Y、B−Y、バースト
信号は所定の位相、所定のタイミングで出力され、合成
回路241Bでコンポジットビデオ信号にされる。
Further, the burst circuit 240 and the D / A converter 242 to which the burst generating subcarrier is input are 8 to 8 during the back porch period of the horizontal blanking period including the horizontal synchronizing signal.
A burst signal is output by inserting 9 cycles. The luminance signal Y is superposed with the synchronizing signal by the D / A converter 235. The luminance signal Y, the color difference signals RY and BY, and the burst signal are output at a predetermined phase and a predetermined timing, and converted into a composite video signal by the synthesizing circuit 241B.

【0020】図2(b)は、図2(a)から本発明の主
要部分を抜粋した図である。デジタルRGBカラーデー
タは各1ビットずつ、計3ビット設けている。すると、
3原色の組合せによって合計8色の色を表現することが
可能である。これに対して、デジタルコンポジットビデ
オデータは、Y信号に3ビット、B−Y信号に3ビット
の、R−Y信号に3ビットの、計9ビットで構成されて
いる。
FIG. 2 (b) is a diagram in which the main part of the present invention is extracted from FIG. 2 (a). Digital RGB color data is provided for each 1 bit, for a total of 3 bits. Then
It is possible to express a total of eight colors by combining the three primary colors. On the other hand, the digital composite video data consists of 3 bits for the Y signal, 3 bits for the BY signal, and 3 bits for the RY signal, for a total of 9 bits.

【0021】図2(b)において、252、253、お
よび254で示されるデジタルRGBデータは、マトリ
ックスROM231の信号変換マトリクスによって25
8、259、260で示されるデジタルコンポジットビ
デオデータに変換される。デジタルRGBデータとデジ
タルコンポジットビデオデータとの対応を、下記の表1
に示す。
In FIG. 2B, digital RGB data indicated by 252, 253, and 254 are converted into 25 by the signal conversion matrix of the matrix ROM 231.
It is converted into digital composite video data indicated by 8, 259 and 260. Table 1 below shows the correspondence between digital RGB data and digital composite video data.
Shown in

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】尚、表中の2進数は、本発明の映像信号処
理装置内で処理されるデータである。これに対し、10
進数は、2進数のデータをD/A変換したときのアナロ
グ値を示すものである。本発明を理解しやすくするた
め、アナログ値を10進数に置き換えて表現している。
The binary numbers in the table are data processed in the video signal processing device of the present invention. On the other hand, 10
The decimal number indicates an analog value when D / A conversion is performed on binary data. In order to facilitate understanding of the present invention, analog values are represented by decimal numbers.

【0024】デジタルコンポジットビデオデータのう
ち、258のY信号はそのままD/A変換されるが、2
59のR−Y信号と260のB−Y信号は、238、2
39のデジタル平衡回路によってデジタル的に平衡変調
されてからD/A変換される。
Of the digital composite video data, 258 Y signals are D / A converted as they are.
The RY signal of 59 and the BY signal of 260 are 238 and 2
It is digitally balanced-modulated by the digital balancing circuit 39 and then D / A converted.

【0025】次に図2のマトリクスROM231につい
て、具体的な実施の形態を図3に示す。この例において
は、デジタルRGBカラーデータは各3ビットずつ、計
9ビットを設けている。すると、3原色の組合せによっ
て、合計512色の色を表現することが可能である。こ
れに対して、デジタルコンポジットビデオデータは、Y
信号に5ビット、R−Y信号に5ビット、B−Y信号に
5ビットの計15ビットで構成されている。
Next, a concrete embodiment of the matrix ROM 231 of FIG. 2 is shown in FIG. In this example, each of the digital RGB color data has 3 bits, and a total of 9 bits are provided. Then, it is possible to represent a total of 512 colors by combining the three primary colors. On the other hand, the digital composite video data is Y
The signal is composed of 5 bits, the RY signal is composed of 5 bits, and the BY signal is composed of 5 bits, that is, a total of 15 bits.

【0026】図3において、マトリックスROM231
は512色分のデータが予め記憶された半導体記憶装置
である。表2は512色中の代表的な50色について前
記半導体記憶装置に記憶されているデータである。黒色
+7色×7階調をもって代表的な50色とする。
In FIG. 3, the matrix ROM 231
Is a semiconductor memory device in which data for 512 colors is stored in advance. Table 2 shows data stored in the semiconductor memory device for 50 representative colors out of 512 colors. Black +7 colors x 7 gradations is a typical 50 colors.

【0027】ここでRGBカラーデータを輝度信号Yに
変換する方式を説明する。周知のように輝度信号Yは
(1)式で求まる。
Here, a method of converting RGB color data into a luminance signal Y will be described. As is well known, the luminance signal Y is obtained by the equation (1).

【0028】 Y=0.3R+0.59G+0.11B・・・・・・・・・・・・・(1) 0≦R≦1、0≦G≦1、0≦B≦1、0≦Y≦1 この(1)式を0≦Y′≦31、0≦R′≦7、0≦
G′≦7、0≦B′≦7の範囲で使用するために、31
/7を乗じて、 Y′=1.33R′+2.61G′+0.49B′・・・・・・・・(1)´ に変換する。
Y = 0.3R + 0.59G + 0.11B (1) 0 ≦ R ≦ 1, 0 ≦ G ≦ 1, 0 ≦ B ≦ 1, 0 ≦ Y ≦ 1 This equation (1) is expressed as 0 ≦ Y ′ ≦ 31, 0 ≦ R ′ ≦ 7, 0 ≦
To use in the range of G'≤7, 0≤B'≤7, 31
Multiply by / 7 to convert to Y '= 1.33R' + 2.61G '+ 0.49B' ... (1) '.

【0029】次に、色差信号R−Yは、次の式から求ま
る。
Next, the color difference signal RY is obtained from the following equation.

【0030】 R−Y=R−(0.3R+0.59G+0.11B) =0.7R−0.59G−0.11B・・・・・・・・・・・(2) 0≦R≦1、0≦G≦1、0≦B≦1、−0.7≦R−
Y≦0.7 この(2)式を−15≦R′ーY′≦15、0≦R′≦
7、0≦G′≦7、0≦B´≦7の範囲使用するために
15/0.7×7を乗じて、 R´−Y´=2.14R´−1.80G´−0.34B´・・・・・(2)´ 次に、色差信号B−Yは、次の式から求まる。
R−Y = R− (0.3R + 0.59G + 0.11B) = 0.7R−0.59G−0.11B (2) 0 ≦ R ≦ 1, 0 ≦ G ≦ 1, 0 ≦ B ≦ 1, −0.7 ≦ R−
Y ≦ 0.7 This equation (2) is expressed by −15 ≦ R′−Y ′ ≦ 15, 0 ≦ R ′ ≦
7, 0 ≦ G ′ ≦ 7, 0 ≦ B ′ ≦ 7 Multiply by 15 / 0.7 × 7 for use, R′−Y ′ = 2.14R′−1.80G′−0. 34B '... (2)' Next, the color difference signal BY is obtained from the following equation.

【0031】 B−Y=B−(0.3R+0.59G+0.11B) =−0.3R−0.59 G+0.89B・・・・・・・・・(3) 0≦R≦1、0≦G≦1、0≦B≦1、−0.89≦B
−Y≦0.89 この(3)式を−15≦B´−Y´≦15、0≦R´≦
7、0≦G´≦7、0≦B´≦7の範囲で使用するため
に、15/0.89×7を乗じて、 B´−Y´=−0.72R´−1.42G´+2.14B´・・・・(3)´ 以上の(1)´、(2)´、(3)´式を基に輝度信
号、色差信号の値を求め、四捨五入した値を以下の表2
に示す。
B−Y = B− (0.3R + 0.59G + 0.11B) = − 0.3R−0.59 G + 0.89B ... (3) 0 ≦ R ≦ 1, 0 ≦ G ≦ 1, 0 ≦ B ≦ 1, −0.89 ≦ B
−Y ≦ 0.89 This equation (3) is expressed by −15 ≦ B′−Y ′ ≦ 15, 0 ≦ R ′ ≦
For use in the range of 7, 0 ≦ G ′ ≦ 7, 0 ≦ B ′ ≦ 7, multiply by 15 / 0.89 × 7 to obtain B′−Y ′ = − 0.72R′−1.42G ′. + 2.14B '... (3)' The values of the luminance signal and the color difference signal are obtained based on the above formulas (1) ', (2)', and (3) ', and the rounded values are shown in Table 2 below.
Shown in

【0032】[0032]

【表2】 [Table 2]

【0033】尚、表中に用いられる10進数は、R、
G、B → Y、R−Y、B−Yという変換を理解しや
すくするために用いた数値であり、実際には2進数のデ
ータとして処理される。
The decimal numbers used in the table are R,
G, B → Y, R−Y, and B−Y are numerical values used to facilitate understanding, and are actually processed as binary data.

【0034】図4は、前記のマトリクスROMによっ
て、上記の代表的な50色のデジタルRGBカラーデー
タをデジタルコンポジットビデオデータに変換した、い
わゆるベクトル表示結果である。すなわ図4は、横軸に
B−Y、縦軸にR−Yを定義し、表2のB−Yの値、R
−Yの値をプロットしたものである。図4からは各信号
の値の組合わせにより、多種類の色の表現が可能となる
ことがわかるであろう。
FIG. 4 shows a so-called vector display result obtained by converting the above-mentioned representative digital RGB color data of 50 colors into digital composite video data by the matrix ROM. That is, FIG. 4 defines BY on the horizontal axis and RY on the vertical axis, and the values of BY in Table 2 and R
It is a plot of the -Y value. It will be understood from FIG. 4 that various kinds of colors can be expressed by combining the values of the signals.

【0035】デジタルRGBカラーデータは、前記の半
導体記憶装置の9本の番地選択信号(アドレス信号)入
力端子に加えられる。前記半導体記憶装置の読み出し動
作を行うことにより、15本の信号出力端子には、 ・輝度信号(Y信号)が5ビット ・赤色差信号(R−Y信号)が5ビット ・青色差信号(B−Y信号)が5ビット で分割して出力される。このような回路構成により、デ
ジタルRGBカラーデータに対応したデジタルコンポジ
ットビデオデータを得ることができる。図3中、302
は、相互のデータ間の時間ずれを合わせるためのフリッ
プフロップであり、図2(a)の制御部232から得ら
れるドットクロック306に同期して、1ドット毎のデ
ータがラッチされる。但し、データの1ドットの周期よ
りも半導体記憶装置の読み出し時間が充分早ければ、フ
リップフロップは不要である。
Digital RGB color data is applied to the nine address selection signal (address signal) input terminals of the semiconductor memory device. By performing the read operation of the semiconductor memory device, the 15 signal output terminals have: a luminance signal (Y signal) of 5 bits, a red color difference signal (RY signal) of 5 bits, and a blue color difference signal (B). -Y signal) is divided into 5 bits and output. With such a circuit configuration, digital composite video data corresponding to digital RGB color data can be obtained. 302 in FIG.
Is a flip-flop for adjusting the time shift between the data, and the data for each dot is latched in synchronization with the dot clock 306 obtained from the control unit 232 of FIG. However, if the read time of the semiconductor memory device is sufficiently faster than the cycle of one dot of data, the flip-flop is unnecessary.

【0036】次に、図2の238、239の平衡変調回
路についての、第1の実施の形態を示す。
Next, a first embodiment of the balanced modulation circuits 238 and 239 of FIG. 2 will be described.

【0037】R−Y信号を例にとり、デジタル平衡変調
回路の説明を行う。図5は3ビットデジタル平衡変調回
路の例である。530はマトリックスROM231から
出力された変調前データ入力端子、531は変調クロッ
ク入力端子、532はD/A変換器236に接続される
変調後データ出力端子である。533はインバータ、5
34はANDゲート、535はORゲートである。53
1の変調クロックの論理が1のとき出力端子532には
530より入力されたデータと同論理値の信号が出力さ
れるが、変調クロック531の論理が0のとき出力端子
には530より入力されたデータと逆論理値の信号が出
力される。前記の8色について、変調前のデータと変調
後のデータの関係は表3のようになる。図7に図5の回
路の動作状態を表わす波形図を示す。図5の端子531
に図7(a)(c)のクロックを入力すると、出力端子
532には、端子530より入力されたデータの正転論
理値と反転論理値が図7(b)(d)のように出力され
る。図6も図5の回路の動作状態を表わす図である。図
5の端子531に図6(a)のクロックを入力し、端子
530に図6(b)のようなデータ(10進数で表現さ
れている。)を入力すると、端子532には図6(c)
のようなデータが出力される。
The digital balanced modulation circuit will be described by taking the RY signal as an example. FIG. 5 shows an example of a 3-bit digital balanced modulation circuit. Reference numeral 530 is a pre-modulation data input terminal output from the matrix ROM 231, 531 is a modulation clock input terminal, and 532 is a post-modulation data output terminal connected to the D / A converter 236. 533 is an inverter, 5
34 is an AND gate and 535 is an OR gate. 53
When the logic of the modulation clock of 1 is 1, a signal having the same logic value as the data input from 530 is output to the output terminal 532, but when the logic of the modulation clock 531 is 0, it is input from the 530 to the output terminal. A signal having an inverse logic value to that of the data is output. Table 3 shows the relationship between the data before modulation and the data after modulation for the above eight colors. FIG. 7 is a waveform diagram showing the operating state of the circuit of FIG. Terminal 531 of FIG.
7 (a) (c) is input to the output terminal 532, the normal logic value and the inverted logic value of the data input from the terminal 530 are output as shown in FIG. 7 (b) (d). To be done. FIG. 6 is also a diagram showing the operating state of the circuit of FIG. When the clock of FIG. 6A is input to the terminal 531 of FIG. 5 and the data (expressed in decimal number) as shown in FIG. 6B is input to the terminal 530, the terminal 532 of FIG. c)
The data like is output.

【0038】[0038]

【表3】 [Table 3]

【0039】尚、上記の表、及び図6、図7に於いて
は、10進数を用いてデータを表現しているが実際に
は、データは2進数として処理される。
In the above table and FIGS. 6 and 7, the data is expressed by using decimal numbers, but in reality, the data is processed as binary numbers.

【0040】変調クロック入力端子531に、色差信号
副搬送波(NTSC方式では3.58MHz、PAL方
式では4.43MHz)を入力することにより、平衡変
調された色差信号出力を得ることができる。
By inputting the chrominance signal subcarrier (3.58 MHz in the NTSC system and 4.43 MHz in the PAL system) to the modulation clock input terminal 531, it is possible to obtain a chrominance signal output that is balanced-modulated.

【0041】色差信号副搬送波周波数の、例えば2倍の
周波数のクロック信号を分周することにより、90度位
相のずれた2つの色差信号副搬送波を作成することがで
きる。一方をR−Y信号の変調クロックに、他方をB−
Y信号の変調クロックに使うことにより、図6に示す様
に、R−Y信号とB−Y信号の変調出力が得られる。
By dividing the frequency of the clock signal having, for example, twice the frequency of the chrominance signal subcarrier, two chrominance signal subcarriers that are 90 degrees out of phase can be created. One is the modulation clock of the RY signal and the other is the B-
By using it as the modulation clock of the Y signal, as shown in FIG. 6, modulated outputs of the RY signal and the BY signal can be obtained.

【0042】次に図2の238、239の平衡変調回路
についての第2の実施の形態を示す。R−Y信号を例に
とりデジタル平衡変調回路の説明を行う。図8は、5ビ
ットデジタル平衡変調回路の例である。(図8と全く同
じ回路が、B−Y信号用に、もう1組必要である。)8
30〜834はマトリックスROM231から出力され
た変調前データ入力端子であり、830が上位ビット
で、831〜834まで、重みが順次小さくなり、83
4が最下位のビットとなる。835〜839は、D/A
変換器236に接続される変調後データ出力端子であ
り、835が上位ビットで、836〜839まで、重み
が順次小さくなり、839が最下位のビットとなる。8
40は、色差信号副搬送波が入力される変調クロック入
力端子、841は色差信号副搬送波の位相変化点で発生
する変調ゼロ信号が入力される変調ゼロ信号入力端子で
ある。変調クロックの論理が1のとき出力端子には入力
信号と同論理値の信号が出力されるが、変調クロックの
論理が0のとき出力端子には入力信号と逆論理値の信号
が出力される。そして、変調ゼロ信号の論理が1の時
は、入力の状態によらず、835は論理1、836〜8
39は論理0を出力する。本発明の平衡変調回路に入力
される変調前の色差信号と、変調クロックとなる色差信
号副搬送波と、色差信号副搬送波の位相変化点で発生す
る変調ゼロ信号と、これらの信号に基づいて平衡変調し
た色差信号をD/A変換器236でD/A変換した後の
アナログ値との関係を以下の表4に示す。
Next, a second embodiment of the balanced modulation circuits 238 and 239 of FIG. 2 will be described. The digital balanced modulation circuit will be described by taking the RY signal as an example. FIG. 8 shows an example of a 5-bit digital balanced modulation circuit. (The exact same circuit as in FIG. 8 is needed for the BY signal.)
Reference numerals 30 to 834 denote pre-modulation data input terminals output from the matrix ROM 231. 830 is a high-order bit, and weights are sequentially reduced from 831 to 834.
4 is the least significant bit. 835-839 is D / A
It is a post-modulation data output terminal connected to the converter 236, and 835 is a higher-order bit, the weight is gradually reduced from 836 to 839, and 839 is the lowest-order bit. 8
Reference numeral 40 is a modulation clock input terminal to which the color difference signal subcarrier is input, and 841 is a modulation zero signal input terminal to which the modulation zero signal generated at the phase change point of the color difference signal subcarrier is input. When the logic of the modulation clock is 1, a signal having the same logical value as the input signal is output to the output terminal, but when the logic of the modulation clock is 0, a signal having the opposite logical value to the input signal is output to the output terminal. . Then, when the logic of the modulation zero signal is 1, 835 is logic 1, 836 to 8 regardless of the input state.
39 outputs a logic 0. A color difference signal before modulation input to the balanced modulation circuit of the present invention, a color difference signal subcarrier serving as a modulation clock, a modulation zero signal generated at a phase change point of the color difference signal subcarrier, and a balance based on these signals. Table 4 below shows the relationship between the modulated color difference signal and the analog value after D / A conversion by the D / A converter 236.

【0043】尚、図8における出力835〜839は、
後で説明する図12のD/A変換器に入力されるもので
ある。835は1232へ、836は1233へ、83
7は1234へ、838は1235へ、839は123
6へ各々入力される。又、841の変調ゼロ信号は図1
2の1231へも入力される。
The outputs 835 to 839 in FIG.
It is input to the D / A converter of FIG. 12 which will be described later. 835 to 1232, 836 to 1233, 83
7 to 1234, 838 to 1235, 839 to 123
6 are input respectively. The modulation zero signal of 841 is shown in FIG.
It is also input to 1231 of 2.

【0044】[0044]

【表4】 [Table 4]

【0045】したがって、変調ゼロ信号の論理が1の時
は、D/A変換器236の出力するアナログ値はゼロと
なる。但し、表ではD/A変換器出力が、−1.5
(V)〜1.5(V)で振幅した場合の例であり、変調
ゼロ信号の論理が1の時のD/A変換出力は、一般的に
(D/A変換出力の最大出力レベル−D/A変換出力の
最小出力レベル)/2、つまり、D/A変換出力の中央
値として定義される。色差信号副搬送波周波数の例えば
6倍の周波数を、クロツク信号入力端子255に加え、
制御信号発生回路233で分周して図9(a)、図9
(b)、図9(d)、図9(e)のパルスを発生して、
図9(a)のパルスをR−Y変調クロック信号、図9
(b)のパルスをR−Y変調ゼロ信号、図9(d)のパ
ルスをB−Y変調クロック信号、図9(e)のパルスを
B−Y変調ゼロ信号として平衡変調し、その平衡変調後
の色差信号をD/A変換することにより、図9(c)の
R−Yアナログ出力と図9(f)のB−Yアナログ出力
を得ることができる。この様な作用により、正の値、ゼ
ロすなわち中央の値、負の値と、3値を出力可能とする
平衡変調回路が実現する。尚、R−Y変調クロックとB
−Y変調クロックは図9より明らかなように、互いに9
0゜位相がずれた色差信号副搬送波である。
Therefore, when the logic of the modulated zero signal is 1, the analog value output from the D / A converter 236 becomes zero. However, in the table, the D / A converter output is -1.5
This is an example when the amplitude is from (V) to 1.5 (V), and the D / A conversion output when the logic of the modulation zero signal is 1 is generally (maximum output level of D / A conversion output − It is defined as the minimum output level of the D / A conversion output) / 2, that is, the median of the D / A conversion outputs. For example, a frequency six times as high as the color difference signal subcarrier frequency is applied to the clock signal input terminal 255,
The frequency is divided by the control signal generation circuit 233, and the frequency is divided into FIG.
By generating the pulses of (b), FIG. 9 (d), and FIG. 9 (e),
The pulse shown in FIG. 9A is converted into an RY modulation clock signal, as shown in FIG.
The pulse of (b) is RY modulation zero signal, the pulse of FIG. 9 (d) is BY modulation clock signal, the pulse of FIG. 9 (e) is balanced modulation, and the balanced modulation is performed. By D / A converting the subsequent color difference signals, the RY analog output of FIG. 9C and the BY analog output of FIG. 9F can be obtained. By such an operation, a balanced modulation circuit capable of outputting a positive value, zero, that is, a central value, a negative value and three values is realized. The RY modulation clock and B
-The Y modulation clocks are 9
The color difference signal subcarriers are 0 ° out of phase.

【0046】次に、図2の240のバースト信号発生回
路および242のバーストD/A変換器についての実施
の形態を示す。図10はバースト信号発生回路240及
びバーストD/A変換器242の回路例を示している。
バースト信号発生回路240とバーストD/A変換器2
42はカラーバースト信号発生回路を構成する。バース
ト信号発生回路240はデジタルカラーバースト信号2
40Aを出力する。1032にバースト高レベルを、1
034にバースト低レベルを印加する。抵抗素子103
5と1036に同一の値の抵抗を使用することにより、
1035と1036の中点にはバースト高レベルとバー
スト低レベルの中点の電圧が発生する。1030に、バ
ースト信号を発生する期間のみ論理が0になる信号(図
11(a)に示した信号)を加え、1031に、バース
ト発生用副搬送波信号(図11(b)に示した信号)を
加えると、表5の様な動作により、アナログバーストデ
ータ267(図11(c)に示した信号)が得られる。
Next, an embodiment of the burst signal generating circuit 240 and the burst D / A converter 242 shown in FIG. 2 will be described. FIG. 10 shows a circuit example of the burst signal generation circuit 240 and the burst D / A converter 242.
Burst signal generation circuit 240 and burst D / A converter 2
42 constitutes a color burst signal generation circuit. The burst signal generation circuit 240 uses the digital color burst signal 2
40A is output. 1032 burst high level to 1
Apply a low burst level to 034. Resistance element 103
By using resistors of the same value for 5 and 1036,
At the midpoints of 1035 and 1036, the midpoint voltage of the burst high level and the burst low level is generated. A signal whose logic becomes 0 (a signal shown in FIG. 11A) only during a period of generating a burst signal is added to 1030, and a subcarrier signal for burst generation (a signal shown in FIG. 11B) is added to 1031. By adding, the analog burst data 267 (signal shown in FIG. 11C) is obtained by the operation shown in Table 5.

【0047】図10において、1037はインバータ、
1038はNOR、1040、1042、1044は
P channel Metal Oxid Semico
nductor Field Effect Trans
istor(MOSFET)、1041、1043、1
045は N channel MOSFETである。一
対のMOSFETはトランスミッションゲートを構成し
ている。
In FIG. 10, 1037 is an inverter,
1038 is NOR, 1040, 1042, 1044
P channel Metal Oxid Semico
nductor Field Effect Trans
istor (MOSFET), 1041, 1043, 1
Reference numeral 045 is an N channel MOSFET. The pair of MOSFETs form a transmission gate.

【0048】[0048]

【表5】 [Table 5]

【0049】次に、236、237のD/A変換器の実
施の形態を示す。図12に、D/A変換器の回路例を示
している。1230には表示期間を示すブランキング信
号が入力される。ブランキング信号が1のときは表示期
間外である。1231には図8の841と同じ変調ゼロ
信号が入力される。1232〜1236は前述したよう
に図8の835〜839に出力される変調後の色差信号
が入力される。インバータ1243、NAND1241
はデコーダを構成しており、1232〜1236の論理
により、NOR1242の中の1つに0を出力する。N
OR1247は表示期間外の時と色差信号副搬送波の変
化時に0を出力する。この出力を受けて、NOR124
2は全て0を出力する。従ってこの時は抵抗1244で
構成される分割抵抗の中央に接続された1組のMOSF
ETがONし、1238に高レベルと低レベルの中央値
が出力される。一方、NOR1247の出力が1のとき
は、デコーダの出力を入力するNOR1242の1つが
1を出力し、1232〜1236の論理に応じたアナロ
グ出力が1238に得られる。
Next, an embodiment of the D / A converters 236 and 237 will be shown. FIG. 12 shows a circuit example of the D / A converter. A blanking signal indicating the display period is input to 1230. When the blanking signal is 1, it is outside the display period. The same modulation zero signal as 841 in FIG. 8 is input to 1231. The modulated color difference signals output to 835 to 839 of FIG. 8 are input to 1232 to 1236 as described above. Inverter 1243, NAND1241
Constitutes a decoder, and outputs 0 to one of the NORs 1242 by the logic of 1232 to 1236. N
The OR 1247 outputs 0 when it is outside the display period and when the color difference signal subcarrier changes. Upon receipt of this output, NOR124
2 outputs all 0s. Therefore, at this time, a pair of MOSFs connected to the center of the dividing resistor composed of the resistor 1244
ET is turned on, and the median value of high level and low level is output to 1238. On the other hand, when the output of the NOR 1247 is 1, one of the NORs 1242 that inputs the output of the decoder outputs 1 and an analog output corresponding to the logic of 1232 to 1236 is obtained at 1238.

【0050】すなわち、本発明のD/A変換器は、ブラ
ンキング信号が論理1の場合又は変調ゼロ信号が論理1
の場合には、高レべルと低レベルの中央の値を出力す
る。他の場合には、1232〜1236の平衡変調後デ
ジタルデータの値によって決まるいずれか1組のPチャ
ンネルMOSFET1245とNチャンネルMOSFE
T1246が導通状態となり、該当するレベルが出力さ
れる。色差成分がない場合、(すなわち黒などの無彩色
時など)平衡変調前デジタルデータは10000(2
進)となる。このデータは平衡変調されて10000
(2進)と01111(2進)のデータとなるが、本発
明のD/A変換器では、いずれも前記ブランキング時と
同じ、高レベルと低レベルの中央の値を出力する。図1
3に、アナログ出力波形を示す。図13より、アナログ
出力波形の位相は、変調ゼロ信号の位相で決まってお
り、デジタルデータの振幅には、関係しないことがわか
る。また、平衡変調のスイッチングは必ず変調ゼロ状態
で行われるので、過渡的に不正なデータが出力されるこ
とはない。
That is, in the D / A converter of the present invention, when the blanking signal is logic 1, or the modulation zero signal is logic 1.
In the case of, it outputs the high level and the low level middle value. In other cases, any one set of P-channel MOSFET 1245 and N-channel MOSFE determined by the value of the digital data after balanced modulation of 1232 to 1236.
T1246 becomes conductive and the corresponding level is output. When there is no color difference component (that is, when achromatic color such as black), the digital data before balanced modulation is 10000 (2
Susumu). This data is balanced and modulated 10,000
Although the data is (binary) and 01111 (binary), the D / A converter of the present invention outputs the central values of high level and low level, which are the same as those at the time of blanking. FIG.
An analog output waveform is shown in FIG. It can be seen from FIG. 13 that the phase of the analog output waveform is determined by the phase of the modulated zero signal and is not related to the amplitude of digital data. Moreover, since the switching of the balanced modulation is always performed in the modulation zero state, transiently incorrect data is not output.

【0051】次に、図2の241Bの合成回路の回路例
を示す。デジタルY信号と平衡変調されたデジタルR−
Y信号、デジタルB−Y信号とデジタルカラーバースト
信号を、それぞれ独立したD/A変換器で、アナログ信
号に変換し、241Bの合成回路で合成して、複合映像
信号を出力する。
Next, a circuit example of the synthesis circuit 241B in FIG. 2 will be shown. Digital R-balanced with digital Y signal
The Y signal, the digital BY signal, and the digital color burst signal are converted into analog signals by independent D / A converters, and are combined by the combining circuit of 241B to output a composite video signal.

【0052】図14は、図2の合成回路241Bの実施
の形態を示す回路図である。前記のアナログ値に変換さ
れたY信号、R−Y信号、B−Y信号、カラーバースト
信号を1438のバイポーラトランジスタのベースに入
力して、1436の抵抗素子とで合成しており、143
5の端子に複合映像信号が出力される。
FIG. 14 is a circuit diagram showing an embodiment of the synthesis circuit 241B shown in FIG. The Y signal, the RY signal, the BY signal, and the color burst signal converted into the analog value are input to the base of the 1438 bipolar transistor and combined with the 1436 resistance element.
The composite video signal is output to the terminal 5.

【0053】図14のような構成で、Y信号、R−Y信
号、B−Y信号、カラーバースト信号を合成すること
で、図14では、1436の各抵抗値をおのおの調整す
ることにより、各信号の、位相、振幅の調整が、独立し
て行うことができ、CRTディスプレイ上での、色合い
調整や補正が可能となる。
By synthesizing the Y signal, the RY signal, the BY signal, and the color burst signal in the configuration shown in FIG. 14, by adjusting each resistance value of 1436 in FIG. The phase and amplitude of the signal can be adjusted independently, and the hue adjustment and correction on the CRT display are possible.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上、本発明によれば、デジタルRGB
カラーデータを、アナログ信号に変換することなく、直
接、デジタルコンポジットビデオデータに変換すること
が可能になるので、安定度が高く、かつ、精度の高い変
換が可能となる。また、従来技術によれば、D/A変換
器とアナログ加減算回路とA/D変換器を必要としてい
たところを、半導体記憶装置に置換えたため、装置の小
型化、低消費電力化、高速化を図ることが可能である。
As described above, according to the present invention, digital RGB
Since the color data can be directly converted into the digital composite video data without being converted into the analog signal, the conversion with high stability and high accuracy can be performed. Further, according to the conventional technology, the place where the D / A converter, the analog adder / subtractor circuit, and the A / D converter are required is replaced with the semiconductor memory device, so that the device can be downsized, the power consumption can be reduced, and the speed can be increased. It is possible to plan.

【0055】また、半導体記憶装置の記憶内容を変更す
れば同一のRGBカラーデータに対し異った色調のコン
ポジットビデオデータを得ることができるため表示可能
な一色ずつについて独立に、さらに、Y信号、R−Y信
号、B−Y信号についても独立に調整することが可能と
なるという効果も生じた。
Moreover, since the composite video data of different tones can be obtained for the same RGB color data by changing the stored contents of the semiconductor memory device, the displayable colors can be displayed independently for each color, and the Y signal, There is also an effect that the RY signal and the BY signal can be adjusted independently.

【0056】また、本発明の平衡変調回路の第1の実施
の形態によれば、デジタル回路によって2つの色差信号
の平衡変調が行えるため、MOSデジタル集積回路化し
ても、振幅、位相角ともに精度のよい、従来では得られ
なかった高品質の複合映像信号を発生する映像信号処理
装置を提供することができる。
Further, according to the first embodiment of the balanced modulation circuit of the present invention, the balanced modulation of the two color difference signals can be performed by the digital circuit. Therefore, even if the MOS digital integrated circuit is used, both the amplitude and the phase angle are accurate. It is possible to provide a video signal processing device that generates a high quality composite video signal that has not been obtained in the past.

【0057】また、本発明の平衡変調回路の第2の実施
の形態によれぱ、デジタル的に平衡変調する際に、その
変調後データのD/A変換出力が正の値、中央の値、負
の値の3値となるように平衡変調を行うために、出力が
正弦波に近くなるので、単なる方形波に比ベて高調波成
分の少ない、従来では得られなかった高品質の複合映像
信号を発生する映像信号処理装置を提供することができ
る。
Further, according to the second embodiment of the balanced modulation circuit of the present invention, in digital balanced modulation, the D / A converted output of the modulated data has a positive value, a central value, Since the output is close to a sine wave because the balanced modulation is performed so that it has three negative values, it has less harmonic components than a mere square wave, and is a high-quality composite image that could not be obtained in the past. A video signal processing device that generates a signal can be provided.

【0058】また、本発明のカラーバースト信号発生回
路によれば、MOSデジタル回路によってカラーバース
ト信号の高レベル(最大値)と低レベル(最小値)とを
交互に発生し、カラーバースト信号を発生しない時は中
間レベルを出力することにより、振幅特性も位相特性も
ともに優れた複合映像信号を発生する映像信号処理装置
を提供することが可能となった。
Further, according to the color burst signal generation circuit of the present invention, the high level (maximum value) and the low level (minimum value) of the color burst signal are alternately generated by the MOS digital circuit to generate the color burst signal. By not outputting the intermediate level when not doing so, it has become possible to provide a video signal processing device that generates a composite video signal having both excellent amplitude characteristics and phase characteristics.

【0059】また、本発明のD/A変換器によれば、ブ
ランキング状態や色差成分がない時には出力レべルは一
定値となるのでキャリアリークは全く発生しない。ま
た、振幅の大小差による位相ずれが全く生じないこと、
及び過渡的に不正なデータが出力される現象(グリッチ
現象)が全く生じないことにより、従来にはない、高品
質な複合映像信号を発生することが可能になる。
According to the D / A converter of the present invention, the carrier level does not occur at all because the output level becomes a constant value when there is no blanking state or color difference component. In addition, no phase shift occurs due to the difference in amplitude,
Moreover, since a phenomenon in which incorrect data is transiently output (glitch phenomenon) does not occur at all, it becomes possible to generate a high-quality composite video signal which has not been available in the past.

【0060】また、本発明の図14の合成回路によれ
ば、輝度信号と2つの色差信号とカラーバースト信号
を、おのおの独立した4つのD/A変換器で、D/A変
換し、調整可能な手段(例えば抵抗器など)で合成して
複合映像信号を得ることにより、高品質な複合映像信号
が得られる。また、色合いの調整や補正が可能で、色情
報を忠実に再現することができるという効果を有する。
Further, according to the synthesizing circuit of FIG. 14 of the present invention, the luminance signal, the two color difference signals and the color burst signal can be D / A converted and adjusted by four independent D / A converters. A high quality composite video signal can be obtained by synthesizing the composite video signal by any means (for example, a resistor) to obtain the composite video signal. In addition, it is possible to adjust and correct the hue, and it is possible to faithfully reproduce the color information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】映像機器を構成するカラー画像処理システムを
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a color image processing system constituting a video device.

【図2】(a)、(b)は本発明の映像信号処理装置を
示すブロック図。
2A and 2B are block diagrams showing a video signal processing device of the present invention.

【図3】本発明のマトリクスROMを示す図。FIG. 3 is a diagram showing a matrix ROM of the present invention.

【図4】図3のマトリクスROMによるベクトル表示結
果を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a vector display result by the matrix ROM of FIG.

【図5】本発明の平衡変調回路の第1の実施の形態を示
す図。
FIG. 5 is a diagram showing a first embodiment of a balanced modulation circuit of the present invention.

【図6】(a)〜(c)は図5の平衡変調回路の動作状
態を示す波形図。
6A to 6C are waveform charts showing an operating state of the balanced modulation circuit of FIG.

【図7】(a)〜(d)は図5の平衡変調回路を有する
映像信号処理装置の動作状態を示す波形図。
7A to 7D are waveform charts showing the operating state of the video signal processing device having the balanced modulation circuit of FIG.

【図8】本発明の平衡変調回路の第2の実施の形態を示
す図。
FIG. 8 is a diagram showing a second embodiment of the balanced modulation circuit of the present invention.

【図9】(a)〜(f)は図8の平衡変調回路の動作状
態を示す波形図。
9A to 9F are waveform charts showing operating states of the balanced modulation circuit of FIG.

【図10】本発明のカラーバースト信号発生回路を示す
図。
FIG. 10 is a diagram showing a color burst signal generation circuit of the present invention.

【図11】(a)〜(c)は図10のカラーバースト信
号発生回路の動作状態を示す図。
11A to 11C are diagrams showing an operating state of the color burst signal generation circuit of FIG.

【図12】(a)〜(e)本発明のデジタル−アナログ
変換器を示す図。
12A to 12E are diagrams showing a digital-analog converter of the present invention.

【図13】図12のデジタル−アナログ変換器の動作状
態を示す図。
13 is a diagram showing an operating state of the digital-analog converter shown in FIG.

【図14】本発明の合成回路を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a synthesis circuit of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101・・・・・・CPU 102・・・・・・ROM 103・・・・・・RAM 104・・・・・・映像信号処理装置(ビデオカラーエ
ンコーダ) 105・・・・・・ビデオディスプレイコントローラ 106・・・・・・ビデオRAM 107、108・・インターフェース 109・・・・・・テレビ受信機 221、222・・データバス 224・・・・・・アドレスレジスタ 225・・・・・・アドレスセレクタ 226・・・・・・カラーテーブルRAM 227・・・・・・ラッチ回路 228、229、230・・・D/A変換器 231・・・・・・マトリクスROM 232・・・・・・制御部 233・・・・・・制御信号発生回路 23A・・・・・・発振回路 234・・・・・・同期信号複合回路 235、236、237・・・D/A変換器 238、239・・平衡変調回路 240・・・・・・バースト信号発生回路 240A・・・・・デジタルカラーバースト信号 241A・・・・・アナログRGB信号出力回路 241B・:・・・合成回路 242・・・・・・バーストD/A変換器 251・・・・・・同期信号入力端子 252・・・・・・デジタルRカラーデータ入力端子 253・・・・・・デジタルGカラーデータ入力端子 254・・・・・・デジタルBカラーデータ入力端子 255・・・・・・クロック信号入力端子 258・・・・・・デジタルYデータ 259・・・・・・デジタルR−Yデータ 260・・・・・・テジタルB−Yデータ 264・・・・・・アナログYデータ 265・・・・・・アナログR−Yデータ 266・・・・・・アナログB−Yデータ 267・・・・・・アナログバーストデータ 269・・・・・・複合映像信号出力端子 270・・・・・・R−Y平衡変調用色差信号搬送波信
号 271・・・・・・B−Y平衡変調用色差信号搬送波信
号 272・・・・・・バースト信号制御信号 273・・・・・・バースト発生用副搬送波信号 302・・・・・・フリップフロップ 303・・・・・・デジタルRカラーデータ入力端子 304・・・・・・デジタルGカラーデータ入力端子 305・・・・・・デジタルBカラーデータ入力端子 306・・・・・・ドットクロック入力端子 307・・・・・・デジタルYデータ 308・・・・・・デジタルR−Yデータ 309・・・・・・デジタルB−Yデータ 310・・・・・・半導体記憶装置のアドレス入力端子 311・・・・・・半導体記憶装置のデータ出力端子 530・・・・・・変調前データ入力端子 531・・・・・・変調クロック入力端子 532・・・・・・変調後データ出力端子 830、831、832、833、834・・変調前デ
ータ入力端子 835、836、837、838、839・・変調後デ
ータ出力端子 840・・・・・・変調クロック入力端子 841・・・・・・変調ゼロ信号入力端子 1030・・・・・・バースト信号制御信号入力端子 1031・・・・・・バースト発生用副搬送波信号入力
端子 1032・・・・・・バースト高レベル入力端子 1033・・・・・・アナログバーストデータ出力端子 1034・・・・・・バースト低レベル入力端子 1035、1036・抵抗素子 1037・・・・・・インバータ回路 1038・・・・・・NOR回路 1040・・・・・・PチャンネルMOSFET Q1 1041・・・・・・NチャンネルMOSFET Q2 1042・・・・・・PチャンネルMOSFET Q3 1043・・・・・・NチャンネルMOSFET Q4 1044・・・・・・PチャンネルMOSFET Q5 1045・・・・・・NチャンネルMOSFET Q6 1230・・・・・・ブランキング信号入力端子 1231・・・・・・変調ゼロ信号入力端子 1232・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(最上位ビット) 1233・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(上位ビット) 1234・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(中位ビット) 1235・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(下位ビット) 1236・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(最下位ビット) 1237・・・・・・アナログ出力高レベル入力端子 1238・・・・・・アナログ出力端子 1239・・・・・・アナログ出力低レベル入力端子 1241・・・・・・5入力NAND回路 1242・・・・・・2入力NOR回路 1243・・・・・・インバータ回路 1244・・・・・・抵抗素子 1245・・・・・・PチャンネルMOSFET 1246・・・・・・NチャンネルMOSFET 1247・・・・・・2入力NOR回路 1431・・・・・・アナログYデータ入力端子 1432・・・・・・アナログR−Yデータ入力端子 1433・・・・・・アナログB−Yデータ入力端子 1434・・・・・・アナログバーストデータ入力端子 1435・・・・・・複合映像信号出力端子 1436・・・・・・抵抗素子 1437・・・・・・容量素子 1438・・・・・・npn型バイポーラトランジスタ
101 ... CPU 102 ROM 103 RAM 104 Video signal processing device (video color encoder) 105 Video display controller 106 ... Video RAM 107, 108 Interface 109 Television receiver 221, 222 Data bus 224 Address register 225 Address selector 226 ... Color table RAM 227 ... Latch circuit 228, 229, 230 ... D / A converter 231, ... Matrix ROM 232 ... 233 ... Control signal generation circuit 23A ... Oscillation circuit 234 ... Synchronous signal composite circuit 235, 236, 237 ...・ D / A converters 238, 239 ・ ・ Balanced modulation circuit 240 ・ ・ ・ ・ Burst signal generation circuit 240A ・ ・ ・ Digital color burst signal 241A ・ ・ ・ Analog RGB signal output circuit 241B ・ ・・ ・ Combining circuit 242 ・ ・ Burst D / A converter 251 ・ ・ Sync signal input terminal 252 ・ ・ Digital R color data input terminal 253 ・ ・ ・ ・ Digital G Color data input terminal 254 ··· Digital B color data input terminal 255 ··· Clock signal input terminal 258 ··· Digital Y data 259 ··· Digital RY data 260- ・ Digital BY data 264- ・ Analog Y data 265- ・ ・ Analog RY data 266- ・ ・ ・ ・ ・B-Y data 267..Analog burst data 269 ..... Composite video signal output terminal 270 ..... R-Y balanced modulation color difference signal carrier signal 271 .. Color difference signal carrier signal for BY balanced modulation 272 .. Burst signal control signal 273 .. Subcarrier signal for burst generation 302 .. Flip-flop 303 ..・ Digital R color data input terminal 304 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Digital G color data input terminal 305 ・ ・ Digital B color data input terminal 306 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Dot clock input terminal 307・ Digital Y data 308 ・ ・ Digital RY data 309 ・ ・ Digital BY data 310 ・ ・ Address input terminal of semiconductor memory device 311 ··· Data output terminal of semiconductor memory device 530 ··· Data input terminal before modulation 531 ··· Modulation clock input terminal 532 ··· Data output terminal after modulation 830 , 831, 832, 833, 834 ··· pre-modulation data input terminal 835, 836, 837, 838, 839 · · post-modulation data output terminal 840 ··· modulation clock input terminal 841 ··· modulation Zero signal input terminal 1030 ··· Burst signal control signal input terminal 1031 ··· Burst generation subcarrier signal input terminal 1032 ··· Burst high level input terminal 1033 ···・ Analog burst data output terminal 1034 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Burst low level input terminal 1035, 1036 ・ Resistance element 1037 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Inverter Circuit 1038 ... NOR circuit 1040 P-channel MOSFET Q1 1041 N-channel MOSFET Q2 1042 P-channel MOSFET Q3 1043 N channel MOSFET Q4 1044 P channel MOSFET Q5 1045 N channel MOSFET Q6 1230 Blanking signal input terminal 1231 Zero modulation signal input Terminal 1232 ··· Digital data input terminal after balanced modulation (most significant bit) 1233 ··· Digital data input terminal after balanced modulation (upper bit) 1234 ··· Digital data after balanced modulation Input terminal (middle-order bit) 1235 ··· Digital data after balanced modulation Input terminal (lower bit) 1236 ··· Digital data input terminal after balanced modulation (least significant bit) 1237 ··· Analog output high level input terminal 1238 ··· Analog output terminal 1239 ·・ ・ ・ ・ ・ Analog output low level input terminal 1241 ・ ・ ・ ・ ・ 5 input NAND circuit 1242 ・ ・ ・ ・ ・ 2 input NOR circuit 1243 ・ ・ ・ ・ ・ Inverter circuit 1244 ・ ・ ・ ・ ・ Resistance Element 1245 ··· P-channel MOSFET 1246 ··· N-channel MOSFET 1247 ··· 2-input NOR circuit 1431 ··· Analog Y data input terminal 1432 ··· -Analog RY data input terminal 1433 --- Analog BY data input terminal 1434 --- Analog verse Data input terminal 1435 ...... composite video signal output terminal 1436 ...... resistive element 1437 ...... capacitive element 1438 ...... npn-type bipolar transistor

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成7年10月19日[Submission date] October 19, 1995

【手続補正2】[Procedure Amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Name of item to be corrected] Brief description of the drawing

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction content]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】映像機器を構成するカラー画像処理システムを
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a color image processing system constituting a video device.

【図2】(a)、(b)は本発明の映像信号処理装置を
示すブロック図。
2A and 2B are block diagrams showing a video signal processing device of the present invention.

【図3】本発明のマトリクスROMを示す図。FIG. 3 is a diagram showing a matrix ROM of the present invention.

【図4】図3のマトリクスROMによるベクトル表示結
果を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a vector display result by the matrix ROM of FIG.

【図5】本発明の平衡変調回路の第1の実施の形態を示
す図。
FIG. 5 is a diagram showing a first embodiment of a balanced modulation circuit of the present invention.

【図6】(a)〜(c)は図5の平衡変調回路の動作状
態を示す波形図。
6A to 6C are waveform charts showing an operating state of the balanced modulation circuit of FIG.

【図7】(a)〜(d)は図5の平衡変調回路を有する
映像信号処理装置の動作状態を示す波形図。
7A to 7D are waveform charts showing the operating state of the video signal processing device having the balanced modulation circuit of FIG.

【図8】本発明の平衡変調回路の第2の実施の形態を示
す図。
FIG. 8 is a diagram showing a second embodiment of the balanced modulation circuit of the present invention.

【図9】(a)〜(f)は図8の平衡変調回路の動作状
態を示す波形図。
9A to 9F are waveform charts showing operating states of the balanced modulation circuit of FIG.

【図10】本発明のカラーバースト信号発生回路を示す
図。
FIG. 10 is a diagram showing a color burst signal generation circuit of the present invention.

【図11】(a)〜(c)は図10のカラーバースト信
号発生回路の動作状態を示す図。
11A to 11C are diagrams showing an operating state of the color burst signal generation circuit of FIG.

【図12】本発明のデジタルーアナログ変換器を示す
図。
FIG. 12 is a diagram showing a digital-analog converter of the present invention.

【図13】図12のデジタルーアナログ変換器の動作状
態を示す図。
13 is a diagram showing an operation state of the digital-analog converter in FIG.

【図14】本発明の合成回路を示す図。FIG. 14 is a diagram showing a synthesis circuit of the present invention.

【符号の説明】 101・・・・・・CPU 102・・・・・・ROM 103・・・・・・RAM 104・・・・・・映像信号処理装置(ビデオカラーエ
ンコーダ) 105・・・・・・ビデオディスプレイコントローラ 106・・・・・・ビデオRAM 107、108・・インターフェース 109・・・・・・テレビ受信機 221、222・・データバス 224・・・・・・アドレスレジスタ 225・・・・・・アドレスセレクタ 226・・・・・・カラーテーブルRAM 227・・・・・・ラッチ回路 228、229、230・・・D/A変換器 231・・・・・・マトリクスROM 232・・・・・・制御部 233・・・・・・制御信号発生回路 23A・・・・・・発振回路 234・・・・・・同期信号複合回路 235、236、237・・・D/A変換器 238、239・・平衡変調回路 240・・・・・・バースト信号発生回路 240A・・・・・デジタルカラーバースト信号 241A・・・・・アナログRGB信号出力回路 241B・:・・・合成回路 242・・・・・・バーストD/A変換器 251・・・・・・同期信号入力端子 252・・・・・・デジタルRカラーデータ入力端子 253・・・・・・デジタルGカラーデータ入力端子 254・・・・・・デジタルBカラーデータ入力端子 255・・・・・・クロツク信号入力端子 258・・・・・・デジタルYデータ 259・・・・・・デジタルR−Yデータ 260・・・・・・テジタルB−Yデータ 264・・・・・・アナログYデータ 265・・・・・・アナログR−Yデータ 266・・・・・・アナログB−Yデータ 267・・・・・・アナログバーストデータ 269・・・・・・複合映像信号出力端子 270・・・・・・R−Y平衡変調用色差信号搬送波信
号 271・・・・・・B−Y平衡変調用色差信号搬送波信
号 272・・・・・・バースト信号制御信号 273・・・・・・バースト発生用副搬送波信号 302・・・・・・フリップフロップ 303・・・・・・デジタルRカラーデータ入力端子 304・・・・・・デジタルGカラーデータ入力端子 305・・・・・・デジタルBカラーデータ入力端子 306・・・・・・ドットクロック入力端子 307・・・・・・デジタルYデータ 308・・・・・・デジタルR−Yデータ 309・・・・・・デジタルB−Yデータ 310・・・・・・半導体記憶装置のアドレス入力端子 311・・・・・・半導体記憶装置のデータ出力端子 530・・・・・・変調前データ入力端子 531・・・・・・変調クロック入力端子 532・・・・・・変調後データ出力端子 830、831、832、833、834・・変調前デ
ータ入力端子 835、836、837、838、839・・変調後デ
ータ出力端子 840・・・・・・変調クロック入力端子 841・・・・・・変調ゼロ信号入力端子 1030・・・・・・バースト信号制御信号入力端子 1031・・・・・・バースト発生用副搬送波信号入力
端子 1032・・・・・・バースト高レベル入力端子 1033・・・・・・アナログバーストデータ出力端子 1034・・・・・・バースト低レベル入力端子 1035、1036・抵抗素子 1037・・・・・・インバータ回路 1038・・・・・・NOR回路 1040・・・・・・PチャンネルMOSFET Q1 1041・・・・・・NチャンネルMOSFET Q2 1042・・・・・・PチャンネルMOSFET Q3 1043・・・・・・NチャンネルMOSFET Q4 1044・・・・・・PチャンネルMOSFET Q5 1045・・・・・・NチャンネルMOSFET Q6 1230・・・・・・ブランキング信号入力端子 1231・・・・・・変調ゼロ信号入力端子 1232・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(最上位ビット) 1233・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(上位ビット) 1234・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(中位ビット) 1235・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(下位ビット) 1236・・・・・・平衡変調後デジタルデータ入力端
子(最下位ビット) 1237・・・・・・アナログ出力高レベル入力端子 1238・・・・・・アナログ出力端子 1239・・・・・・アナログ出力低レベル入力端子 1241・・・・・・5入力NAND回路 1242・・・・・・2入力NOR回路 1243・・・・・・インバータ回路 1244・・・・・・抵抗素子 1245・・・・・・PチャンネルMOSFET 1246・・・・・・NチャンネルMOSFET 1247・・・・・・2入力NOR回路 1431・・・・・・アナログYデータ入力端子 1432・・・・・・アナログR−Yデータ入力端子 1433・・・・・・アナログB−Yデータ入力端子 1434・・・・・・アナログバーストデータ入力端子 1435・・・・・・複合映像信号出力端子 1436・・・・・・抵抗素子 1437・・・・・・容量素子 1438・・・・・・npn型バイポーラトランジスタ
[Explanation of Codes] 101 ... CPU 102 ... ROM 103 ... RAM 104 ... Video signal processing device (video color encoder) 105 ... ··· Video display controller 106 ··· Video RAM 107, 108 · · Interface 109 ··· TV receiver 221, 222 · · Data bus 224 ··· Address register 225 ··· ... Address selector 226 ... Color table RAM 227 ... Latch circuit 228, 229, 230 ... D / A converter 231 ... Matrix ROM 232 ... ... Control unit 233 ... Control signal generation circuit 23A ... Oscillation circuit 234 ... Synchronous signal composite circuit 235, 2 6, 237 ... D / A converter 238, 239 ... Balanced modulation circuit 240 ... Burst signal generation circuit 240A ... Digital color burst signal 241A ... Analog RGB signal output Circuit 241B ···: Synthesis circuit 242 ··· Burst D / A converter 251 ··· Sync signal input terminal 252 ··· Digital R color data input terminal 253 ··· ... Digital G color data input terminal 254 ... Digital B color data input terminal 255 ... Clock signal input terminal 258 ... Digital Y data 259 ... Digital RY data 260 ... Digital BY data 264 ... Analog Y data 265 .. Analog RY data 266.・ ・ ・ ・ Analog BY data 267 ・ ・ ・ ・ Analog burst data 269 ・ ・ Composite video signal output terminal 270 ・ ・ ・ ・ R-Y balanced modulation color difference signal carrier signal 271 ・... BY color balance modulation color difference signal carrier signal 272 ... Burst signal control signal 273 ... Burst generation subcarrier signal 302 ... Flip-flop 303・ ・ ・ ・ ・ Digital R color data input terminal 304 ・ ・ ・ ・ ・ Digital G color data input terminal 305 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Digital B color data input terminal 306 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Dot clock input terminal 307 ・・ ・ ・ ・ ・ Digital Y data 308 ・ ・ ・ ・ ・ Digital RY data 309 ・ ・ ・ ・ Digital BY data 310 ・ ・ ・ ・ Semiconductor memory device Address input terminal 311 ..- Data output terminal of semiconductor memory device 530 ..- Data input terminal before modulation 531 ..- Modulation clock input terminal 532 ..- Data after modulation Output terminals 830, 831, 832, 833, 834 .. Pre-modulation data input terminals 835, 836, 837, 838, 839 .. Post-modulation data output terminals 840 ..... Modulation clock input terminals 841 .. ..Modulation zero signal input terminal 1030..burst signal control signal input terminal 1031 ........ sub-carrier signal input terminal for burst generation 1032 .... burst high level input terminal 1033 ..・ ・ ・ ・ Analog burst data output terminal 1034 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Burst low level input terminal 1035, 1036 ・ Resistance element 1037 ・ ・··· Inverter circuit 1038 ··· NOR circuit 1040 ··· P channel MOSFET Q1 1041 ··· N channel MOSFET Q2 1042 ··· P channel MOSFET Q3 1043 · N-channel MOSFET Q4 1044 P-channel MOSFET Q5 1045 N-channel MOSFET Q6 1230 Blanking signal input terminal 1231 Modulation zero signal input terminal 1232 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Balanced modulation digital data input terminal (most significant bit) 1233 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Balanced modulation digital data input terminal (upper bit) 1234 ・ ・ ・ ・ ・ ・ Balanced After modulation digital data input terminal (middle bit) 1235 ··· After balanced modulation Digital data input terminal (lower bit) 1236 ··· Digital data input terminal after balanced modulation (least significant bit) 1237 ··· Analog output high level input terminal 1238 ··· Analog output terminal 1239 ... Analog output low level input terminal 1241 .. 5-input NAND circuit 1242 ..... 2-input NOR circuit 1243 ..... Inverter circuit 1244 .. -Resistance element 1245 ... P-channel MOSFET 1246 ...- N-channel MOSFET 1247 ... 2-input NOR circuit 1431 ... Analog Y data input terminal 1432 ... ... Analog RY data input terminal 1433 ... Analog BY data input terminal 1434 ... Na log burst data input terminal 1435 ...... composite video signal output terminal 1436 ...... resistive element 1437 ...... capacitive element 1438 ...... npn-type bipolar transistor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願昭62−230207 (32)優先日 昭62(1987)9月14日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願昭62−230205 (32)優先日 昭62(1987)9月14日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願昭62−230202 (32)優先日 昭62(1987)9月14日 (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 中田 章 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 中村 淳 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (31) Priority claim number Japanese Patent Application Sho 62-230207 (32) Priority date Sho 62 (1987) September 14 (33) Priority claim country Japan (JP) (31) Priority Claim number Japanese patent application Sho 62-230205 (32) Priority date Sho 62 (1987) September 14 (33) Priority claiming country Japan (JP) (31) Priority claim number Japanese patent application Sho 62-230202 (32) Priority Nissho 62 (1987) September 14 (33) Priority claiming country Japan (JP) (72) Inventor Akira Nakata 3-3-5 Yamato, Suwa City, Nagano Seiko Epson Corporation (72) Inventor Nakamura Atsushi Seiko Epson Co., Ltd. 3-3-5 Yamato, Suwa City, Nagano Prefecture

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示画面上の各ドットの色を指定するデ
ジタル値で表現された色差信号をアナログ値で表現され
た色差信号に変換する変換手段を備えた映像信号処理装
置において、 前記変換手段は、カラーバースト信号発生回路を具備
し、 前記カラーバースト信号発生回路は、カラーバースト信
号発生期間内には、カラーバースト信号副搬送波の周波
数に応じてカラーバースト信号の最大値と最小値を交互
に出力し、カラーバースト信号発生期間外には、前記カ
ラーバースト信号の最大値と最小値の中間値を出力して
なることを特徴とする映像信号処理装置。
1. A video signal processing device comprising a conversion means for converting a color difference signal represented by a digital value designating a color of each dot on a display screen into a color difference signal represented by an analog value, wherein the conversion means. Includes a color burst signal generation circuit, wherein the color burst signal generation circuit alternates between a maximum value and a minimum value of the color burst signal according to the frequency of the color burst signal subcarrier during the color burst signal generation period. A video signal processing device, which outputs the intermediate value between the maximum value and the minimum value of the color burst signal outside the period of generating the color burst signal.
【請求項2】 前記カラーバースト信号発生回路は、 前記カラーバースト信号の最大値を供給する第1の端子
と、 前記カラーバースト信号の最小値を供給する第2の端子
と、 前記第1及び第2の端子の間に直列接続される2つの抵
抗手段と、 前記第1の端子、前記第2の端子及び前記抵抗手段の接
続点と前記カラーバースト信号の出力端子との間に各々
接続されるスイッチ手段とを備えることを特徴とする請
求項1記載の映像信号処理装置。
2. The color burst signal generation circuit comprises: a first terminal for supplying a maximum value of the color burst signal; a second terminal for supplying a minimum value of the color burst signal; Two resistance means connected in series between two terminals, and each connected between the connection point of the first terminal, the second terminal and the resistance means and the output terminal of the color burst signal. The video signal processing apparatus according to claim 1, further comprising a switch means.
【請求項3】 前記変換手段は、さらに、 前記デジタル値で表現された2つの色差信号を平衡変調
する平衡変調回路と、 デジタル値で表現された輝度信号のための第1のデジタ
ル−アナログ変換器と、 前記平衡変調回路から出力されたデジタル値で表現され
た2つの色差信号のための第2及び第3のデジタル−ア
ナログ変換器とを具備し、 前記第2及び第3のデジタル−アナログ変換器は表示期
間以外の期間にはアナログ出力の中間値を出力してな
り、 前記第1、第2、第3のデジタル−アナログ変換器及び
前記カラーバースト信号発生回路の各出力端子は、各出
力レベルを定める抵抗手段を介してバイポーラトランジ
スタに共通接続され、 前記バイポーラトランジスタからは前記各信号を合成し
て形成された複合映像信号が出力されることを特微とす
る請求項1記載の映像信号処理装置。
3. The conversion means further comprises a balanced modulation circuit that balance-modulates the two color difference signals represented by the digital value, and a first digital-analog conversion for the luminance signal represented by the digital value. And a second and a third digital-analog converter for the two color difference signals represented by the digital values output from the balanced modulation circuit, the second and the third digital-analog The converter outputs an intermediate value of analog output during a period other than the display period, and the output terminals of the first, second and third digital-analog converters and the color burst signal generation circuit are It is commonly connected to a bipolar transistor through a resistance means that determines an output level, and a composite video signal formed by combining the signals is output from the bipolar transistor. The video signal processing device according to claim 1, characterized by:
【請求項4】 請求項3記載の映像信号処理装置と、 該映像信号処理装置へ画像データを与えるビデオディス
プレイコントローラと、 該画像データを記憶するビデオデータ記憶装置と、 前記映像信号処理装置が出力する複合映像信号を表示装
置に伝送するインターフェース手段とを具備することを
特徴とする映像機器。
4. The video signal processing device according to claim 3, a video display controller for providing image data to the video signal processing device, a video data storage device for storing the image data, and an output from the video signal processing device. And an interface means for transmitting the composite video signal to the display device.
JP7175284A 1987-08-31 1995-07-11 Video signal processor Pending JPH08195970A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175284A JPH08195970A (en) 1987-08-31 1995-07-11 Video signal processor

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21755987 1987-08-31
JP62-230208 1987-09-14
JP62-230207 1987-09-14
JP62-230202 1987-09-14
JP23020787 1987-09-14
JP62-230209 1987-09-14
JP23020987 1987-09-14
JP23020887 1987-09-14
JP23020287 1987-09-14
JP62-217559 1987-09-14
JP62-230205 1987-09-14
JP23020587 1987-09-14
JP7175284A JPH08195970A (en) 1987-08-31 1995-07-11 Video signal processor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63173563A Division JP3100594B2 (en) 1987-08-31 1988-07-11 Video signal processing apparatus and video equipment using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08195970A true JPH08195970A (en) 1996-07-30

Family

ID=27566331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175284A Pending JPH08195970A (en) 1987-08-31 1995-07-11 Video signal processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08195970A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737772A (en) Video display controller
US4789854A (en) Color video display apparatus
US4712099A (en) Color-signal converting circuit
JPS6330635B2 (en)
JPH02220128A (en) Display controller
KR930001681B1 (en) Video signal processor
JP3100594B2 (en) Video signal processing apparatus and video equipment using the same
JPH08195970A (en) Video signal processor
JPH08194456A (en) Image signal processing device
JP2745510B2 (en) Video signal processing device
KR100695798B1 (en) Apparatus for color gamut mapping of color image
JP2696863B2 (en) Video signal processing device
JP3033463B2 (en) Character / graphic image data encoding method, character / graphic image data storage device, character / graphic image data decoding device, and character display device
JPH05260295A (en) Method and device for data conversion
JPH0438580A (en) Picture synthesizing device
GB2209260A (en) Converting digital RGB signals to luminance and colour difference signals
JP3412835B2 (en) Display control device
JPH01193785A (en) Video signal processing device
JP2668216B2 (en) Composite signal generator
JPS6171792A (en) Superimpose circuit
JPH04346576A (en) Color original reader
JPH06276540A (en) Gamma correction circuit
JPH0237370A (en) Image processor
JPS603261B2 (en) Color sub-modulator
JPH08305824A (en) Image processor