JPH08186823A - Coding device and method - Google Patents

Coding device and method

Info

Publication number
JPH08186823A
JPH08186823A JP6327497A JP32749794A JPH08186823A JP H08186823 A JPH08186823 A JP H08186823A JP 6327497 A JP6327497 A JP 6327497A JP 32749794 A JP32749794 A JP 32749794A JP H08186823 A JPH08186823 A JP H08186823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
encoding
difference value
pixel
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6327497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideshi Osawa
秀史 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6327497A priority Critical patent/JPH08186823A/en
Priority to US08/576,910 priority patent/US5883976A/en
Priority to EP95309449A priority patent/EP0720379B1/en
Priority to DE69532029T priority patent/DE69532029D1/en
Publication of JPH08186823A publication Critical patent/JPH08186823A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To improve the coding efficiency even when property of an image differs locally by adopting the configuration that a coding mode is switched for each block. CONSTITUTION: This coding device divides image information into blocks comprising plural pixels and each block is used for a coding object block. Image data inputted from an image memory are inputted to a coding mode decision section and a coding section. A coding mode decision section selects the coding mode in which code length of image data 100 is expected to be shorter in the case of DPCM coding, and generates a coding mode signal 101. A difference generator 50 selects a difference generating formula based on the coding mode 101 and uses the image data 100 to generate sequentially the difference data of each coding object block. A code generator 51 gives the coding mode signal 101 to the difference data 103 and outputs as coded data 102. Through the constitution above, the coding mode is switched for each block.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、静止画像と動画像の符
号化装置及び方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus and method for encoding still images and moving images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の可逆符号化方式としては、国際標
準JPEG方式であるDPCM+エントロピー符号化が
一般に知られている。
2. Description of the Related Art As a conventional reversible coding method, DPCM + entropy coding which is an international standard JPEG method is generally known.

【0003】この方式は、注目画素と注目画素の周辺画
素とを用いて演算される予測値との差分値データを出力
し、これを予測誤差とし、予測誤差に対してハフマン符
号などの可変長符号を与える差分符号化方式で、これは
近接画素の相関を用いた符号化方法である。
According to this method, difference value data between a target pixel and a prediction value calculated using a peripheral pixel of the target pixel is output, and this difference value data is used as a prediction error. A variable length such as Huffman code is used for the prediction error. A differential encoding method that gives a code, which is an encoding method that uses the correlation of adjacent pixels.

【0004】図3(i)は予測方式を説明する図であ
る。
FIG. 3 (i) is a diagram for explaining the prediction method.

【0005】画素Xは注目画素でa、b、cは予測に用
いる周囲画素であり、予測値と注目画素Xとの差分を求
める差分生成式(予測演算式)は7つありこのいずれか
を選択することになっている。
The pixel X is a target pixel, and a, b, and c are surrounding pixels used for prediction, and there are seven difference generation formulas (prediction calculation formulas) for obtaining the difference between the predicted value and the target pixel X. Is to choose.

【0006】また、ブロックごとの差分符号化方法にお
いて、符号化対象ブロックと符号化済み画素の範囲内の
参照ブロックとの差分値データを符号化する方法があっ
た。
Further, in the block-by-block differential encoding method, there is a method of encoding the difference value data between the encoding target block and the reference block within the range of encoded pixels.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例のDPCM符号化方法において、1画像で1種類の予
測モード(注目画素Xと周辺画素a、b、cを用いた差
分値の生成方法)しか選択できないので、局所的に画像
の性質が異なる様な場合には符号化効率が良くならない
という問題があった。
However, in the DPCM encoding method of the above-mentioned conventional example, only one type of prediction mode (a method of generating a difference value using the target pixel X and the peripheral pixels a, b, c) in one image is used. Since it cannot be selected, there is a problem that the encoding efficiency does not improve when the image properties are locally different.

【0008】また、符号化対象画素の近接画素との画素
相関しか用いていないので、近接画素以外の画素との相
関を利用できないという問題もあった。
Further, since only the pixel correlation with the neighboring pixel of the pixel to be coded is used, there is also a problem that the correlation with pixels other than the neighboring pixel cannot be used.

【0009】また、ブロックごとの差分符号化方法にお
いては、参照ブロックを符号化済み画素の範囲内からし
か選択することができず、更に近接画素との画素相関も
利用できないという問題があっった。
Further, in the block-by-block differential encoding method, there is a problem that the reference block can be selected only within the range of encoded pixels, and the pixel correlation with adjacent pixels cannot be used. .

【0010】また、上記のブロックごとの差分符号化方
法については、参照ブロックと符号化対象ブロックとの
周波数特性が類似していても、明るさや濃度が全体的に
異なる場合は符号化効率が良くならないという問題もあ
った。
Further, in the above-described block-by-block differential encoding method, even if the reference block and the encoding target block have similar frequency characteristics, if the brightness and the density are totally different, the encoding efficiency is high. There was also the problem of not becoming.

【0011】本発明は上述の従来例に鑑みてなされたも
のであり、局所的に画像の性質が異なる場合にも符号化
効率を上げることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and it is an object of the present invention to improve the coding efficiency even when the characteristics of an image are locally different.

【0012】また、符号化済み画素の範囲内のブロック
だけでなく、符号化済み画素以外の画素を含むブロック
も用いることにより、より多くの参照ブロックから選択
可能にし、符号化効率を上げることを別の目的とする。
Further, not only blocks within the range of coded pixels but also blocks including pixels other than coded pixels are used so that more reference blocks can be selected and coding efficiency can be improved. For another purpose.

【0013】また、ブロックごとの周波数特性を考慮
し、符号化効率を上げることを別の目的とする。
Another object of the present invention is to improve the coding efficiency by considering the frequency characteristics of each block.

【0014】更に、上記の参照ブロックと符号化対象ブ
ロック間のブロック間差分値が小さくならない場合にも
符号化効率を上げる様な差分値の生成方法を提供するこ
とを別の目的とする。
It is another object of the present invention to provide a method of generating a difference value that improves the coding efficiency even when the inter-block difference value between the reference block and the block to be coded does not become small.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するために本願の請求項1に記載の符号化装置は、画像
情報の符号化を行う符号化装置において、画像情報を複
数画素から成るブロックに分割し、各々のブロックを符
号化対象ブロックとする分割手段と、前記符号化対象ブ
ロック内画素と、前記ブロック内画素と同一の画面内の
少なくとも1つの画素とを用いて差分値を生成する複数
の異なる差分値生成方法から、前記符号化対象ブロック
ごとに差分値生成方法を選択する選択手段と、前記選択
手段により選択された差分値生成方法により差分値を生
成する差分値生成手段と、前記差分値生成手段により生
成された差分値を符号化する符号化手段とを有すること
を特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, an encoding device according to claim 1 of the present application is an encoding device for encoding image information, wherein the image information is composed of a plurality of pixels. A difference value is generated using a dividing unit that divides each block into blocks to be encoded, a pixel in the block to be encoded, and at least one pixel in the same screen as the pixel in the block. Selecting means for selecting a difference value generating method for each of the encoding target blocks from among a plurality of different difference value generating methods, and difference value generating means for generating a difference value by the difference value generating method selected by the selecting means. And encoding means for encoding the difference value generated by the difference value generating means.

【0016】また、請求項6に記載の符号化装置は、画
像情報の符号化を行う符号化装置において、画像情報を
複数画素から成るブロックに分割し、各々のブロックを
符号化対象ブロックとする分割手段と、前記符号化対象
ブロックごとに、符号化対象ブロックとは異なる参照ブ
ロックとの差分値を生成する差分生成手段と、前記差分
生成手段により生成された差分値を符号化する符号化手
段を有し、前記参照ブロックに、符号化済み画素以外の
画素を含むブロックを用いることを可能とすることを特
徴とする。
[0016] According to a sixth aspect of the present invention, in the encoding device for encoding image information, the image information is divided into blocks composed of a plurality of pixels, and each block is a block to be encoded. Dividing means, difference generating means for generating, for each of the encoding target blocks, a difference value between a reference block different from the encoding target block, and encoding means for encoding the difference value generated by the difference generating means. It is possible to use a block including pixels other than the coded pixels as the reference block.

【0017】また、請求項12に記載の符号化装置は、
画像情報の符号化を行う符号化装置において、画像情報
を複数画素から成るブロックに分割し、各々のブロック
を符号化対象ブロックとする分割手段と、前記符号化対
象ブロックと周波数成分が類似している類似波形ブロッ
クを探索する探索手段と、前記符号化対象ブロックと類
似波形ブロックとを用いて差分値を生成する差分値生成
手段と、前記生成手段により生成された差分値を符号化
する符号化手段とを有することを特徴とする。
The encoding device according to the twelfth aspect is
In an encoding device for encoding image information, the image information is divided into blocks made up of a plurality of pixels, and a dividing unit that makes each block an encoding target block is similar in frequency component to the encoding target block. Means for searching for a similar waveform block, a difference value generating means for generating a difference value using the encoding target block and the similar waveform block, and an encoding for encoding the difference value generated by the generating means. And means.

【0018】また、請求項17記載の符号化装置は、画
像情報をブロックごとに差分符号化する符号化装置にお
いて、符号化対象ブロック内の画素と参照ブロック内の
画素との差分値を生成する生成手段を有し、前記生成手
段は符号化対象ブロック内の各画素との差分値がとられ
る参照ブロック内画素を任意に選択可能としたことを特
徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the encoding device for differentially encoding the image information for each block, the difference value between the pixel in the encoding target block and the pixel in the reference block is generated. It is characterized in that it has a generating means, and the generating means can arbitrarily select a pixel in the reference block for which a difference value from each pixel in the encoding target block is taken.

【0019】[0019]

【実施例】【Example】

(実施例1)図2は、本発明の実施例1の符号化制御装
置のブロック図である。
(Embodiment 1) FIG. 2 is a block diagram of an encoding control device according to Embodiment 1 of the present invention.

【0020】図2において、1は画像メモリ、2は符号
化モード判定回路、3は符号化モード、信号101によ
り符号化方法を切り換えることの出来る符号化部、4は
符号化データ102を蓄える圧縮メモリである。
In FIG. 2, 1 is an image memory, 2 is an encoding mode determination circuit, 3 is an encoding mode, and an encoding unit capable of switching the encoding method by a signal 101, and 4 is a compression for storing encoded data 102. It is a memory.

【0021】画像メモリ1から入力された画像データ1
00は、符号化モード判定部2と符号化部3に入力され
る。
Image data 1 input from the image memory 1
00 is input to the coding mode determination unit 2 and the coding unit 3.

【0022】符号化モード判定部2は、画像データ10
0をDPCM符号化する際に符号長が短くなることが予
想される符号化モードを選択し、符号化モード信号10
1を生成する。
The coding mode determination unit 2 is configured to use the image data 10
0 is selected by the DPCM coding to select a coding mode in which the code length is expected to become short, and the coding mode signal 10
1 is generated.

【0023】図1を用いて、符号化モード判定回路2に
ついて説明する。
The coding mode determination circuit 2 will be described with reference to FIG.

【0024】符号化モード演算器10−a〜10−g
は、画像データ100が入力されると、図3に示す様な
予め用意した7つの符号化モード(以下DPCM符号化
モードとする。)の差分生成式を用いて、図4に示す様
な符号化対象ブロック単位で各々の画素Xに対する差分
値データ200−a〜200−gを出力する。
Coding mode calculators 10-a to 10-g
When the image data 100 is input, the code shown in FIG. 4 is generated using the difference generation formulas of the seven prepared coding modes (hereinafter referred to as DPCM coding modes) as shown in FIG. The difference value data 200-a to 200-g for each pixel X is output for each block to be converted.

【0025】ここで図4を用いて画像を符号化する様子
を説明しておく。
Here, how the image is encoded will be described with reference to FIG.

【0026】図4は、画像内の4×4領域を抽出し、こ
の符号化対象ブロック単位毎に符号化モードを切り換え
ていく。
In FIG. 4, a 4 × 4 area in an image is extracted, and the coding mode is switched for each block to be coded.

【0027】第一実施例の参照領域では、4×4画素の
符号化対象ブロックに隣接する画素と、ブロック内画素
で近接した画素のうち、斜線部分を参照することにな
る。
In the reference area of the first embodiment, the hatched portion is referred to among the pixels adjacent to the 4 × 4 pixel encoding target block and the pixels adjacent to each other in the block.

【0028】ブロック内集計器11−a〜11−gは、
符号化対象ブロック単位の差分値データ200−a〜2
00−gを各々、ブロック毎の絶対値の総和(以下ブロ
ック絶対差分値和と呼び図17を用いて後述する。)で
算出し、ブロック絶対差分値和データ201−a〜20
1−gを出力する。
The in-block aggregators 11-a to 11-g are
Difference value data 200-a to 2 for each block to be encoded
00-g is calculated as the sum of absolute values of each block (hereinafter referred to as block absolute difference value sum, which will be described later with reference to FIG. 17), and block absolute difference value sum data 201-a to 20
Output 1-g.

【0029】最小値判定回路12は、ブロック絶対値差
分値和データ201−a〜201−gの最小値を判定
し、最小値であった符号化モードを選択する。モード信
号生成器13では、最小値器判定回路12で選択された
モードを符号化モード信号101とし出力する。
The minimum value determination circuit 12 determines the minimum value of the block absolute value difference value sum data 201-a to 201-g and selects the coding mode that has the minimum value. The mode signal generator 13 outputs the mode selected by the minimum value unit determination circuit 12 as the encoding mode signal 101.

【0030】図1では7つの符号化モードとして図3に
示す7つのモードを順に割り当てているが、差分生成式
については他に適当な式を用いてもかまわないし、符号
化モードの数についても7つでなくとも良い。
In FIG. 1, the seven modes shown in FIG. 3 are sequentially assigned as the seven coding modes, but other appropriate formulas may be used for the difference generation formula, and the number of coding modes may be used. It does not have to be seven.

【0031】本実施例で符号化モード、演算器10−a
は、符号化対象ブロック内の各々の注目画素Xとその左
横画素Aの差分が取られる。
In this embodiment, the coding mode and the arithmetic unit 10-a are used.
Is the difference between each pixel of interest X in the block to be encoded and its left lateral pixel A.

【0032】また、符号化モード演算器10−bでは、
注目画素Xと真上画素Bの差分が取られるように構成さ
れている。
In the coding mode calculator 10-b,
The difference between the pixel of interest X and the pixel B directly above is taken.

【0033】次に、符号化部3は、符号化モード信号1
01により、DPCM符号化方法を切り換える符号化部
である。
Next, the encoding unit 3 outputs the encoding mode signal 1
01 is a coding unit that switches the DPCM coding method.

【0034】図17は符号化モード番号2と符号化モー
ド番号4の時のブロック絶対差分値和を算出する様子を
示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing how the block absolute difference value sums are calculated when the coding mode number 2 and the coding mode number 4 are calculated.

【0035】符号化モード番号2の場合、符号化対象ブ
ロックM(i,j)のM(1,1)〜M(4,4)の全
ての画素は、真上の画素に対しての差分を取り、各々の
画素に対応する差分値の結果をN(1,1)〜N(4,
4)に入れる。
In the case of the encoding mode number 2, all the pixels of M (1,1) to M (4,4) of the block M (i, j) to be encoded are the difference from the pixel directly above. And the result of the difference value corresponding to each pixel is N (1,1) to N (4,
Put in 4).

【0036】ブロック絶対差分値和は、N(1,1)〜
N(4,4)の絶対値の和である。また符号化モード番
号4についても同様の操作を行う。
The block absolute difference value sum is N (1,1) to
It is the sum of the absolute values of N (4,4). The same operation is performed for the coding mode number 4.

【0037】図5は符号化部3のブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of the encoding unit 3.

【0038】差分生成器50は、符号化モード信号10
1により差分生成式を切り換え、画像データ100を用
いて、図4に示す各々の符号化対象ブロックの差分値デ
ータ103を順次生成する。
The difference generator 50 outputs the coding mode signal 10
The difference generation formula is switched by 1 and the difference value data 103 of each encoding target block shown in FIG. 4 is sequentially generated using the image data 100.

【0039】符号生成器51は、差分値データ103に
符号化モード信号101を付けて符号化データ102と
して出力する。
The code generator 51 attaches the coding mode signal 101 to the difference value data 103 and outputs it as coded data 102.

【0040】図6は、符号生成器51で生成される符号
化モード102に用いるデータ形式の一例である。
FIG. 6 shows an example of the data format used in the coding mode 102 generated by the code generator 51.

【0041】符号化対象ブロック毎の符号化データ10
2の先頭には、各々符号化対象ブロックにどの符号化モ
ードを用いたかを示すブロック符号化モード番号データ
が付く。その後に、図20に示すような4×4画素ブロ
ック内の16個の各々の差分値データに対し、図7の様
に割り当てられたハフマン符号と付加ビットが続く。
Encoded data 10 for each block to be encoded
At the beginning of 2, the block coding mode number data indicating which coding mode is used for each block to be coded is attached. After that, for each of the 16 pieces of difference value data in the 4 × 4 pixel block as shown in FIG. 20, the Huffman code and additional bits assigned as shown in FIG. 7 follow.

【0042】図7は、本実施例で用いられるハフマン符
号化の例を示す図である。差分値データを大きさ毎に複
数のグループにする。このグループ毎に、ハフマン符号
が割り当てられる。これにグループ内の差分値を識別す
るための付加ビットを付ける。この付加ビットは、例え
ばグループ2のとき‘00’、‘01’、‘10’、
‘11’の2ビットを用い、−3、−2、2、3の4つ
の差分値を識別する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of Huffman coding used in this embodiment. The difference value data is divided into a plurality of groups for each size. A Huffman code is assigned to each group. An additional bit is added to this to identify the difference value within the group. This additional bit is, for example, "00", "01", "10" in group 2
By using 2 bits of "11", four difference values of -3, -2, 2, 3 are identified.

【0043】実施例1では、ブロック毎に符号化モード
が切り換えられるので、画像中で横に相関が強い領域、
縦に相関が強い領域など、局所的な画質の性質に対応し
た適応的な符号化を行うことが出来る。
In the first embodiment, since the coding mode is switched for each block, a region having a strong horizontal correlation in the image,
It is possible to perform adaptive coding corresponding to the local property of image quality such as a region having a strong vertical correlation.

【0044】(実施例2)符号化対象ブロック内に網点
模様の様な画像が存在する場合では、実施例1で示した
様に、縦横の近接画素に一様な相関が最もあると予測さ
れる近接画素間の差分値を取っただけでは、ブロック間
の差分値があまり小さくならず、圧縮率も上がらない恐
れがある。この様な場合の一例を図18に示す。
(Embodiment 2) When an image such as a halftone dot pattern exists in a block to be encoded, it is predicted that vertical and horizontal adjacent pixels have the most uniform correlation as shown in the first embodiment. If the difference value between the adjacent pixels is taken, the difference value between the blocks may not be so small and the compression rate may not increase. An example of such a case is shown in FIG.

【0045】本発明のおける画像は、多値画像を前提と
しているが、図18では説明しやすい様に3つの濃度パ
ターンを用いる。
Although the image in the present invention is premised on a multi-valued image, three density patterns are used in FIG. 18 for easy explanation.

【0046】符号化対象ブロックが図18の様なブロッ
クパターンの場合、実施例1で用いたDPCM符号化モ
ードでの画素毎の差分値データは、近接画素との差分を
取ることにより得られているので、あまり小さなデータ
にならない。
When the block to be coded has a block pattern as shown in FIG. 18, the difference value data for each pixel in the DPCM coding mode used in the first embodiment is obtained by taking the difference with the adjacent pixel. Therefore, the data will not be so small.

【0047】しかし、符号化済みの領域内にある、符号
化対象ブロックに類似したブロックを用いて、ブロック
間差分値を求め、その差分値データを符号化する方法を
用いれば、符号化データを更に短くすることが出来る。
However, if the method of calculating the inter-block difference value using a block similar to the block to be coded in the coded area and coding the difference value data is used, the coded data is It can be further shortened.

【0048】この様な場合は、既に符号化済みの領域に
対し、類似したブロック領域を探索し、その類似ブロッ
クと符号化対象ブロックのブロック間差分値を符号化す
る方法を行う。
In such a case, a method is performed in which a similar block area is searched for an already encoded area and the inter-block difference value between the similar block and the encoding target block is encoded.

【0049】図8はこれを実現するための符号化モード
(以下類似ブロックモードと呼ぶ)判定部2の一例を示
すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of a coding mode (hereinafter referred to as similar block mode) determining section 2 for realizing this.

【0050】DPCM符号化モード判定部80は、図1
の符号化モード演算器10、ブロック内集計器11、最
小値判定回路12で構成される符号化モード判定回路2
のブロックで、最小値判定回路12が最小値になる様な
符号化モード信号110−aと差分値データ110−b
を含んだデータ110を出力する。
The DPCM coding mode determination unit 80 is shown in FIG.
Coding mode operation circuit 10, an in-block aggregator 11, and a minimum value judgment circuit 12
Block 110, the coding mode signal 110-a and the difference value data 110-b such that the minimum value judgment circuit 12 has the minimum value.
And outputs the data 110 including.

【0051】類似ブロックモード判定部81は、類似ブ
ロックの位置を示すベクトル情報111−aと、符号化
対象ブロックとのブロック間の差分値データ111−b
を含むデータ111を出力する。
The similar block mode determination unit 81 has vector information 111-a indicating the position of the similar block and the difference value data 111-b between blocks between the block to be coded.
The data 111 including the

【0052】最小値判定回路82は、データ110と1
11に含まれる差分値データ110−bと111−bを
比較し、小さい方を選択する。この選択結果に応じて、
モード信号生成器83で符号化モードを実施例1におけ
るDPCM符号化モードで行うか、類似ブロックモード
で行うかを判定し、符号化モード信号101−aを実施
例1における符号化モード101に替えて出力する。
The minimum value judgment circuit 82 is configured to compare the data 110 and 1
The difference value data 110-b and 111-b included in 11 are compared, and the smaller one is selected. Depending on the selection result,
The mode signal generator 83 determines whether the coding mode is the DPCM coding mode or the similar block mode in the first embodiment, and replaces the coding mode signal 101-a with the coding mode 101 in the first embodiment. Output.

【0053】図9は、類似ブロックとの差分を生成する
部分のブロック図である。コントロール部90は類似ブ
ロック領域探索の際に、画像メモリ1に対して、符号化
済み領域のベクトル情報(x,y)120−aを画像メ
モリ1と最小値判定回路95に出力する。また、符号化
対象ブロックの位置情報(x,y)120−bを画像メ
モリ1に出力する。
FIG. 9 is a block diagram of a portion for generating a difference from a similar block. The control unit 90 outputs the vector information (x, y) 120-a of the encoded area to the image memory 1 and the minimum value determination circuit 95 for the image memory 1 when searching for the similar block area. Also, the position information (x, y) 120-b of the block to be encoded is output to the image memory 1.

【0054】画像メモリ1からは、符号化対象ブロック
と、類似ブロックを探索中のベクトル情報(x,y)1
20−aが示す参照ブロックの画像データが出力され、
各々ブロックメモリ92、93に記録される。
From the image memory 1, the block to be coded and the vector information (x, y) 1 for which a similar block is being searched for.
The image data of the reference block indicated by 20-a is output,
It is recorded in the block memories 92 and 93, respectively.

【0055】次にブロック絶対差分値和演算器94は、
ブロックメモリ92、93のブロック絶対差分値和15
0を演算し、最小値判定回路95に出力する。
Next, the block absolute difference value sum calculator 94
Block absolute difference value sum 15 of block memories 92 and 93
0 is calculated and output to the minimum value determination circuit 95.

【0056】図19は、類似ブロックモードの時のブロ
ック絶対差分値和を求める様子を示している。
FIG. 19 shows how to obtain the sum of absolute block difference values in the similar block mode.

【0057】差分値データN(i,j)は参照ブロック
P(i,j)に対しての符号化対象ブロックM(i,
j)の差分値である。
The difference value data N (i, j) is the target block M (i, j) for the reference block P (i, j).
j) is the difference value.

【0058】ブロック絶対差分値和は、N(1,1)〜
N(4,4)の全ての絶対値和である。
The block absolute difference value sum is N (1,1) to
It is the sum of all absolute values of N (4,4).

【0059】最小値判定回路95は、予め設定した範囲
内で、ブロック絶対差分値和150が最小になる時の参
照ブロックの位置、及びブロック間の差分値を判定し、
各々ベクトル情報111−a、及び差分値データ111
−bとして、これらを含むデータ111を出力する。
The minimum value judging circuit 95 judges the position of the reference block and the difference value between the blocks when the block absolute difference value sum 150 becomes the minimum within a preset range,
Vector information 111-a and difference value data 111, respectively
The data 111 including these is output as -b.

【0060】図10は類似ブロックを参照する様子を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing how similar blocks are referenced.

【0061】本実施例では、4×4画素ブロック毎に主
走査方向に+8〜−8画素、副走査方向に0〜−8ライ
ンの範囲が探索範囲であることを示している。×印を付
けた(1,−1)〜(8,−1)、(1,−2)〜
(8,−2)、(1,−3)〜(8,−3)は、まだ符
号化されていない画素を参照ブロック内に含んでしまう
ので、参照できない禁止領域である。
In the present embodiment, it is shown that the range of +8 to -8 pixels in the main scanning direction and the range of 0 to -8 lines in the sub scanning direction is the search range for each 4 × 4 pixel block. (1, -1) to (8, -1) and (1, -2) to which are marked with x
(8, -2) and (1, -3) to (8, -3) are unreferenced prohibited areas because they include pixels that have not yet been encoded in the reference block.

【0062】参照ブロックのベクトル情報(x,y)1
20−aは、(−8,−8)から右方向へ順に移動し、
(8,−8)まで参照したら、次に(−8,−7)から
(8,−7)まで参照する。以下同様に参照する。
Reference block vector information (x, y) 1
20-a sequentially moves from (-8, -8) to the right,
After referring to (8, -8), next, reference is made from (-8, -7) to (8, -7). The same shall apply hereinafter.

【0063】図11は、実施例2における符号生成器5
1で生成される符号化データ102の一例を示す図であ
る。
FIG. 11 shows a code generator 5 according to the second embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of encoded data 102 generated in 1.

【0064】符号化対象ブロック毎の符号化データ10
2の先頭には、各々符号化対象ブロックにどの符号化モ
ードを用いたかを示すブロック符号化モード番号データ
が付く。その後に類似ブロックモードを選択した時に
は、参照ブロックのベクトル情報(x,y)120−a
を付け、更に図20に示すような4×4画素ブロック内
の各々の画素に対応する差分値に対し、図7の様に割り
当てられたハフマン符号と付加ビットが続く。
Encoded data 10 for each block to be encoded
At the beginning of 2, the block coding mode number data indicating which coding mode is used for each block to be coded is attached. After that, when the similar block mode is selected, vector information (x, y) 120-a of the reference block is selected.
Further, the Huffman code and additional bits assigned as shown in FIG. 7 follow the difference value corresponding to each pixel in the 4 × 4 pixel block as shown in FIG.

【0065】実施例2によれば、符号化対象ブロックで
近接画素の縦横に一様な相関があるかどうかを検索し、
ブロック絶対差分値和が最小になる時のDPCM符号化
モードに加え、ブロック画素単位で類似ブロックを探索
して符号化対象ブロックとのブロック間差分値を符号化
する類似ブロックモードを備えることにより、符号化対
象ブロックの各画素に対する近接画素では、一様な相関
が無い場合においても効率良く符号化することが出来
る。
According to the second embodiment, it is searched whether or not there is a uniform correlation in the vertical and horizontal directions of adjacent pixels in the block to be encoded,
In addition to the DPCM coding mode when the sum of absolute block difference values becomes the minimum, by providing a similar block mode in which a similar block is searched for in block pixel units and the inter-block difference value between the block to be coded is coded, Even if there is no uniform correlation, neighboring pixels to each pixel of the block to be coded can be coded efficiently.

【0066】また、本実施例の類似ブロックモードは、
近接画素の相関もブロック単位で探索することが可能な
ので、従来の符号化済み画素の範囲内からしか探索でき
なかった時と比べて、探索精度が高くなり符号化効率が
良くなる。
The similar block mode of this embodiment is
Since the correlation between adjacent pixels can also be searched in block units, the search accuracy is higher and the coding efficiency is better than in the conventional case where the search can be performed only within the range of coded pixels.

【0067】(実施例3)実施例2において、符号化対
象ブロックと参照ブロックとの間で、濃度または明るさ
は異なるが、印字パターンが類似している様な場合があ
る。
(Third Embodiment) In the second embodiment, the print pattern may be similar between the encoding target block and the reference block although the density or the brightness is different.

【0068】このような場合は、符号化対象ブロック毎
に、符号化済みの領域から、あらかじめ指定した範囲内
のブロックと周波数領域の観点から比較し、類似波形を
持つブロック(類似波形ブロック)を判定することによ
り、その類似波形ブロックとの各画素間の差分値データ
を符号化する方法が考えられる。
In such a case, for each block to be coded, a block within a predetermined range is compared with a block within a predetermined range from the viewpoint of frequency domain, and a block having a similar waveform (similar waveform block) is obtained. A method is conceivable in which the difference value data between each pixel and the similar waveform block is encoded by the determination.

【0069】図12は、これを実現するための符号化モ
ード(以下、類似波形ブロックモードとする。)判定回
路2の一例である。
FIG. 12 shows an example of a coding mode (hereinafter referred to as similar waveform block mode) determination circuit 2 for realizing this.

【0070】DPCM符号化モード判定部80、類似ブ
ロックモード判定部81は実施例2と同様である。
The DPCM coding mode determination unit 80 and the similar block mode determination unit 81 are the same as those in the second embodiment.

【0071】類似波形ブロックモード判定部84は、類
似波形ブロックと符号化対象ブロックとのブロック絶対
差分値和(この絶対差分値和の生成方法については後述
する。)が最小になる様な類似波形ブロックのベクトル
情報112−aと差分値データ112−bを含むデータ
112を出力する。
The similar waveform block mode determination section 84 minimizes the sum of block absolute difference values between the similar waveform block and the block to be coded (a method for generating this sum of absolute difference values will be described later). The data 112 including the block vector information 112-a and the difference value data 112-b is output.

【0072】図14を用いて類似波形モード判定部のブ
ロック図、及びブロック絶対差分値和の生成方法を説明
する。
A block diagram of the similar waveform mode determination unit and a method of generating a block absolute difference value sum will be described with reference to FIG.

【0073】コントロール部90は、類似波形ブロック
領域探索の際に、画像メモリ1に対して符号化済みの領
域のベクトル情報(x,y)120−aを画像メモリ1
と最小値判定回路95に出力する。
At the time of the similar waveform block area search, the control section 90 obtains the vector information (x, y) 120-a of the coded area for the image memory 1 from the image memory 1.
To the minimum value determination circuit 95.

【0074】また、符号化対象ブロックの位置情報
(x,y)120−bを画像メモリ1に出力する。
The position information (x, y) 120-b of the block to be coded is output to the image memory 1.

【0075】次に、図9と同様の構成を持つ符号化対象
ブロックメモリ92、参照ブロックメモリ93から読み
出された画素ブロックデータ92−a、93−aは、ア
ダマール変換器96−a、96−bでそれぞれ係数成分
400、401に変換される。アダマール変換について
は後述する。演算器97−a、97−bは、各々のブロ
ック内画素の2乗和を算出し、2乗和データA、Bを出
力する。
Next, the pixel block data 92-a and 93-a read from the encoding target block memory 92 and the reference block memory 93 having the same configurations as in FIG. 9 are the Hadamard converters 96-a and 96-a. It is converted into coefficient components 400 and 401 by -b. The Hadamard transform will be described later. The calculators 97-a and 97-b calculate the sum of squares of the pixels in each block, and output the sum of squares data A and B.

【0076】演算器99ではゲインB/Aが演算され、
乗算器98において、アダマール変換器、96−aから
の出力400にゲインB/Aを掛けた値98−aを出力
する。この値98−aはアダマール逆変換器100によ
り逆変換され、符号化対象ブロツクに濃度レベルをあわ
せた参照ブロックデータ100−aを生成する。
The arithmetic unit 99 calculates the gain B / A,
The multiplier 98 outputs a value 98-a obtained by multiplying the output 400 from the Hadamard converter 96-a by the gain B / A. This value 98-a is inversely transformed by the Hadamard inverse transformer 100 to generate reference block data 100-a in which the density level is matched with the block to be encoded.

【0077】ブロック絶対差分値和演算器94は、符号
化対象ブロックデータ92−aと、符号化対象ブロック
に濃度レベルをあわせた参照ブロックデータ100−a
を、図19における符号化対象ブロックと参照ブロック
の関係と同様の方法でブロック絶対差分値和94−aを
生成する。
The block absolute difference value sum calculator 94 encodes the encoding target block data 92-a and the reference block data 100-a in which the density level is adjusted to the encoding target block.
Is generated in the same manner as the relationship between the encoding target block and the reference block in FIG.

【0078】最小値判定回路95は、ブロック絶対差分
値和データ94−aが最小になる様、参照ブロックのベ
クトル情報112−aとブロック間の差分値データ11
2−bを含んだデータ112を出力する。
The minimum value determination circuit 95 sets the reference block vector information 112-a and the block-to-block difference value data 11 so that the block absolute difference value sum data 94-a is minimized.
The data 112 including 2-b is output.

【0079】次に、図12の最小値判定回路85は、デ
ータ110、111、112に含まれる差分値データ1
10−b、111−b、112−bを比較し、一番小さ
いデータを選択する。
Next, the minimum value judgment circuit 85 of FIG. 12 uses the difference value data 1 included in the data 110, 111 and 112.
10-b, 111-b, 112-b are compared and the smallest data is selected.

【0080】次にモード信号生成器86は、符号化モー
ドをDPCM符号化モードで行うか、または類似ブロッ
クモード、または類似波形ブロックモードで行うかを判
定し、符号化モード信号101−bを実施例1の符号化
モード信号101に替えて出力する。
Next, the mode signal generator 86 determines whether the coding mode is the DPCM coding mode, the similar block mode, or the similar waveform block mode, and implements the coding mode signal 101-b. The coding mode signal 101 of Example 1 is output instead.

【0081】本実施例で用いるアダマール変換は、画像
を周波数領域に変換する1つの方法であり、他の周波数
変換方法を用いても良い。
The Hadamard transform used in this embodiment is one method of transforming an image into the frequency domain, and another frequency transform method may be used.

【0082】アダマール変換は以下のように定義されて
いる。
The Hadamard transform is defined as follows.

【0083】(y)ij→(Y)ij y=(y11,y12,…y44) Y=(Y11,Y12,…Y44) Y=(H4)2 y ここで、(Y) ij → (Y) ij y = (y11, y12, ... Y44) Y = (Y11, Y12, ... Y44) Y = (H4) 2 y where:

【0084】[0084]

【外1】 (H4)2 はH4とH4のクロネッカ積である。[Outside 1] (H4) 2 is the Kronecker product of H4 and H4.

【0085】図13に、アダマール変換のシーケンシー
を示す。右下方向にいくにつれ、高周波になっていく様
子を示している。
FIG. 13 shows the sequence of Hadamard transform. It shows that the frequency becomes higher as it goes to the lower right.

【0086】図15は、類似波形の判定方法を説明する
図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a method of determining similar waveforms.

【0087】2つのブロックは、ブロック内の画像の波
形は同じだが、振幅値がことなる場合を示している。こ
のブロックは実施例2で用いた様なブロック間の差分値
データを生成した場合には、差分値データは非常に大き
くなり、この判定方法では類似度が低いことになってし
まう。
The two blocks show the case where the waveforms of the images in the blocks are the same but the amplitude values are different. When the difference value data between blocks is generated for this block as used in the second embodiment, the difference value data becomes very large, and the similarity is low in this determination method.

【0088】しかし、アダマール変換する前と変換した
後の係数値を比較すると、有効係数値がある画素位置
(0でない所)が等しく、また係数値の比率(2040
/80)も等しい。従って図14で説明した様に、係数
値の比をとり、一方の係数値を、この係数値の比を用い
て補正し、逆変換することにより、もう一方のブロック
値を再現することが出来る。
However, comparing the coefficient values before and after the Hadamard transform, the pixel positions having effective coefficient values (non-zero positions) are equal, and the coefficient value ratio (2040
/ 80) is also the same. Therefore, as described with reference to FIG. 14, it is possible to reproduce the other block value by taking the ratio of the coefficient values, correcting one of the coefficient values using this ratio of the coefficient values, and performing the inverse conversion. .

【0089】本発明では、係数比として扱うゲインを全
係数の2乗の和の比で演算している。この性質を利用す
ると、復号化側では類似波形ブロックの位置情報(x,
y)と、ゲイン情報と符号化対象ブロックの差分値デー
タ情報が送られてきた場合、復号済みの領域から類似波
形ブロックをとってきて、これをアダマール変換し、係
数値とゲインを掛けた後に、逆変換することにより画素
データに直し、これに差分値データを加える事により、
符号化、復号化対象ブロックの画素値が再現出来ること
になる。
In the present invention, the gain treated as a coefficient ratio is calculated by the ratio of the sum of squares of all coefficients. If this property is used, the position information (x,
y) and the gain information and the difference value data information of the target block to be encoded, the similar waveform block is fetched from the decoded area, Hadamard-transformed, and multiplied by the coefficient value and the gain. , It is converted into pixel data by inverse conversion, and by adding difference value data to this,
The pixel value of the encoding / decoding target block can be reproduced.

【0090】図16は実施例3における符号生成器51
で生成される符号化データ102の一例の図である。
FIG. 16 shows a code generator 51 according to the third embodiment.
It is a figure of an example of the coded data 102 generated by.

【0091】符号化対象ブロック毎のデータの先頭に
は、各々のブロックがどの符号化モードで符号化したか
を示すブロック符号化モード番号データが付き、類似波
形ブロックモードを選択した場合には、その後に参照ブ
ロックのベクトル情報(x,y)と、波形補正のための
ゲイン成分情報と、図20に示す4×4画素ブロック内
の16個の差分値に対して図7の様に割り当てたハフマ
ン符号と付加ビットが続く。
At the beginning of the data for each block to be coded, block coding mode number data indicating which coding mode each block is coded is attached, and when the similar waveform block mode is selected, After that, vector information (x, y) of the reference block, gain component information for waveform correction, and 16 difference values in the 4 × 4 pixel block shown in FIG. 20 are assigned as shown in FIG. Followed by a Huffman code and additional bits.

【0092】実施例3によれば、実施例2の様に、符号
化済みの領域の範囲内に、濃度や明るさは異なるが、符
号化対象ブロックと印字パターンが類似している画像が
ある場合でも、参照ブロックを符号化対象ブロックの濃
度レベルに合わせることにより、2つのブロックの各対
応画素間の差分値データを小さくすることが可能とな
り、実施例1、2に加えて更に効率的な符号化が期待出
来る。
According to the third embodiment, as in the second embodiment, there is an image in which the print pattern is similar to the block to be coded, though the density and brightness are different within the range of the coded area. Even in this case, by adjusting the reference block to the density level of the encoding target block, it is possible to reduce the difference value data between the corresponding pixels of the two blocks, which is more efficient in addition to the first and second embodiments. Encoding can be expected.

【0093】以上の実施例1〜3によれば、符号化対象
ブロック毎に、予め複数個設定された差分値符号化モー
ドから、効率の良い符号化モードを、符号化前に選択す
ることが可能である。よって、それぞれの符号化モード
に対応した複数の符号化を行わなくても効率の良い符号
化を選択出来る。
According to the above first to third embodiments, an efficient coding mode can be selected before coding from among a plurality of difference value coding modes set in advance for each coding target block. It is possible. Therefore, efficient encoding can be selected without performing a plurality of encodings corresponding to the respective encoding modes.

【0094】結果として、独立して複数の符号化手段を
持たなくとも、複数の符号化モードから一つを選択する
ことが可能である。
As a result, it is possible to select one from a plurality of coding modes without independently having a plurality of coding means.

【0095】また、符号化手段が一つであった場合は複
数回の符号化を行わなければならなかったが、本実施例
では一度の符号化だけでよいので、高速な符号化が可能
である。
Further, when the number of encoding means is one, it is necessary to perform the encoding a plurality of times, but in the present embodiment, since only one encoding is required, high-speed encoding is possible. is there.

【0096】(実施例1の変形例)以上の類似波形の探
索は、動画符号化で使われる動き探索方式としても使う
ことが可能である。従来の動き探索方式は、剛体の平行
移動を仮定しており、照明などによる明るさの変化があ
る場合に効果がなかったが、本方式は、明るさの変化が
ある場合にも十分に対応可能である。
(Modification of Embodiment 1) The above similar waveform search can also be used as a motion search method used in moving image coding. The conventional motion search method assumes that the rigid body moves in parallel, and has no effect when there is a change in brightness due to lighting, etc., but this method is sufficiently compatible even when there is a change in brightness. It is possible.

【0097】(実施例2、実施例3の変形例)実施例
2、実施例3の変形例として、類似ブロックモードや類
似波形ブロックモードの参照方法を、図21で後述する
様に参照ブロックを回転させて、符号化対象ブロックと
の差分値を求める方法もある。これにより、実施例2、
実施例3に比べて、更に類似したブロックを抽出するこ
とが可能になる。以下に方法の一例を簡単に説明する。
(Modifications of Second and Third Embodiments) As a modification of the second and third embodiments, the reference method of the similar block mode or the similar waveform block mode will be described with reference to FIG. There is also a method of rotating and obtaining a difference value with respect to the encoding target block. Thereby, the second embodiment,
Compared with the third embodiment, it is possible to extract a more similar block. An example of the method will be briefly described below.

【0098】図21(i)は参照ブロックを回転させた
4つのパターンを示す図である。
FIG. 21 (i) is a diagram showing four patterns obtained by rotating the reference block.

【0099】この参照ブロックを回転したものとの比較
は、画像メモリ1から符号化対象ブロックメモリ92ま
たは参照ブロックメモリ93に4×4画素ブロックデー
タを読み出す際に、ブロック内画素を読み出す順番を変
えることにより行うことが出来る。
The comparison with the rotated reference block is performed by changing the reading order of the pixels in the block when reading the 4 × 4 pixel block data from the image memory 1 to the encoding target block memory 92 or the reference block memory 93. It can be done by

【0100】類似ブロックモードと類似波形ブロックモ
ードの両方のモードに、各々参照ブロックを4パターン
使用した場合、各々のパターン毎に最小な差分値データ
が生成されるので、類似ブロックモード、類似波形ブロ
ックモードあわせて、8つの差分値データが生成され
る。
When four patterns of reference blocks are used for both the similar block mode and the similar waveform block mode, the minimum difference value data is generated for each pattern. Therefore, the similar block mode and the similar waveform block are generated. Eight difference value data are generated for each mode.

【0101】これを図12の最小値判定回路85と同様
の構成をもつ最小値判定回路は、DPCM符号化モード
判定部からの最小値データと前記8の最小値データのう
ちから最小値を選択する。
A minimum value judging circuit having the same configuration as the minimum value judging circuit 85 of FIG. 12 selects the minimum value from the minimum value data from the DPCM coding mode judging section and the minimum value data of 8 described above. To do.

【0102】以下前記実施例と同様である。The following is the same as the above embodiment.

【0103】本実施例において、類似していない参照ブ
ロックのブロック内画素の位置を入れ換えることによっ
て、符号化対象ブロックと類似性が出てくる様な場合に
は、上記の参照ブロックの回転に用いた様な符号化対象
ブロックメモリ92または参照ブロックメモリ93に4
×4画素ブロックデータを読み出す順番を変える方法を
応用して用いると良い。以下に説明する。
In the present embodiment, when the positions of the pixels in the blocks of the dissimilar reference blocks are replaced with each other so that the similarity with the target block for encoding appears, the reference block is rotated. 4 in the target block memory 92 or the reference block memory 93.
A method of changing the order of reading the × 4 pixel block data may be applied and used. This will be described below.

【0104】図21(ii)に示される符号化対象ブロ
ックに対し、図の参照ブロックは類似性が非常に低い。
The reference block in the figure has very low similarity to the block to be coded shown in FIG. 21 (ii).

【0105】しかし、参照ブロック内画素を参照ブロッ
クメモリ93に読み出す際に、図の様な順番で読み出す
ことにより、新たな参照ブロックが生成される。この新
たな参照ブロックと符号化対象ブロックとは非常に類似
している参照ブロックを得ることが可能となる(符号化
ブロックの読み出し順序を変えても同様である)。
However, when reading the pixels in the reference block to the reference block memory 93, a new reference block is generated by reading in the order shown in the figure. It is possible to obtain a reference block that is very similar to the new reference block and the current block (even if the reading order of the coding block is changed).

【0106】また、上記の参照ブロックの読み出しは、
4×4画素ブロック内であれば同じ画素を複数回読み出
すことも可能である。
Further, the reading of the above-mentioned reference block is performed by
It is also possible to read the same pixel multiple times within a 4 × 4 pixel block.

【0107】よって任意に参照ブロックまたは符号化対
象ブロックを各々のブロックメモリに読み出す順序を変
えることにより、1つの参照ブロックからさまざまな参
照ブロックパターンを読み出すことが可能である。
Therefore, it is possible to read various reference block patterns from one reference block by arbitrarily changing the order of reading the reference block or the block to be encoded into each block memory.

【0108】以上の実施例は、符号化側について述べた
が、復号化側については、逆の操作を行う。
Although the above embodiments have been described on the encoding side, the reverse operation is performed on the decoding side.

【0109】また、以上の実施例で述べた図2における
画像メモリ1から、圧縮メモリ4までの第1プロセス
は、図22のCODEC500に含まれる。
The first process from the image memory 1 to the compression memory 4 in FIG. 2 described in the above embodiment is included in the CODEC 500 in FIG.

【0110】ここで、図22を用いて実施例の符号化部
と復号化部を含んだシステムを示す。CODEC500
は、図2の第1プロセスを持つ符号化部と第1プロセス
と逆方向のプロセス(第2プロセスとする)を持つ復号
化部を備えている。
Here, a system including the encoding unit and the decoding unit of the embodiment will be described with reference to FIG. CODEC500
Includes a coding unit having the first process of FIG. 2 and a decoding unit having a process in the opposite direction of the first process (referred to as a second process).

【0111】CPU501は全体の制御を行うCPUで
ある。
The CPU 501 is a CPU that controls the entire system.

【0112】502はRAM、503はROM、そして
504は有線、無線にかかわらず、通信回線によりデー
タのやりとりを行うことが出来る通信手段である。
Reference numeral 502 is a RAM, 503 is a ROM, and 504 is a communication means capable of exchanging data through a communication line regardless of wired or wireless.

【0113】505は手書き入力機器、506はビデオ
カメラ、507はイメージスキャナである。
Reference numeral 505 is a handwriting input device, 506 is a video camera, and 507 is an image scanner.

【0114】メモリコントローラー508は、ハードデ
ィスクやCD−ROMなどの外部記憶装置509とデー
タの授受を行う。
The memory controller 508 exchanges data with an external storage device 509 such as a hard disk or a CD-ROM.

【0115】また、510はプリンタ、511はディス
プレイである。
Further, 510 is a printer and 511 is a display.

【0116】CODEC500は符号化を行う際には、
図22に示すような入力手段により、画像データを画像
メモリ1に取り込む。
When the CODEC 500 performs encoding,
Image data is taken into the image memory 1 by the input means as shown in FIG.

【0117】また、符号化データを出力する際には、図
2に示す圧縮メモリ4からデータが読み出される。
When outputting encoded data, the data is read from the compression memory 4 shown in FIG.

【0118】次に、復号化を行う際には、第2プロセス
で用いられる圧縮メモリに、図22の通信手段504を
一例とする装置から圧縮データが取り込まれる。
Next, when performing the decoding, the compressed data used in the second process is loaded with the compressed data from a device such as the communication means 504 shown in FIG.

【0119】以上データの入出力制御はCPU501に
より行われる。
The input / output control of data is performed by the CPU 501.

【0120】また、復号化データを出力する際には、第
2プロセスにより得られた復号画像が記憶されている画
像メモリからデータが読み出されることになる。
Further, when outputting the decoded data, the data is read from the image memory in which the decoded image obtained by the second process is stored.

【0121】実施例1〜3における符号化には、可逆符
号化であるハフマン符号化を用いていたが、符号化につ
いては算術符号化、あるいは非可逆符号化などを用いて
もかまわない。
Although Huffman coding, which is reversible coding, was used for the coding in the first to third embodiments, arithmetic coding, lossy coding, or the like may be used as the coding.

【0122】また、図12は3種類の符号化モード判定
部を組み合わせているが、類似ブロックモード判定部8
1と類似波形ブロックモード判定部84を組み合わせた
り、他に符号化モードを設定して新たな組み合わせを作
成しても良い。
Further, although FIG. 12 combines three types of coding mode determination units, the similar block mode determination unit 8
1 may be combined with the similar waveform block mode determination unit 84, or another coding mode may be set to create a new combination.

【0123】また、実施例1〜3における図3(i)の
符号化対象画素Xと参照画素A、B、Cは図3(ii)
の様な隣接画素以外と差分を取ることも可能である。
Further, the pixels X to be coded and the reference pixels A, B and C in FIG. 3 (i) in the first to third embodiments are shown in FIG.
It is also possible to take the difference from pixels other than the adjacent pixels such as.

【0124】(実施例4)実施例1〜3では、符号化対
象ブロックの差分値データを符号化する方法として、ハ
フマン符号化を単独で用いていたが、ハフマン符号を用
いた場合、1画素分の差分値データに対し、各々符号を
割り当てるので、1画素分の最短符号は1ビット以下に
はならない。
(Embodiment 4) In Embodiments 1 to 3, Huffman coding was used alone as a method of coding the difference value data of the block to be coded. However, when Huffman coding is used, one pixel Since a code is assigned to each minute difference value data, the shortest code for one pixel does not become 1 bit or less.

【0125】算術符号を用いると、差分値データを1画
素分ずつ区切らずに符号化出来るので、固定ビット長で
なくなり、効率の良い符号化が期待出来る。
When the arithmetic code is used, the difference value data can be encoded without being divided by one pixel, so that the fixed bit length is eliminated and efficient encoding can be expected.

【0126】しかし、算術符号化を多値データの符号化
に用いた場合、そのデータの1ビットずつを符号化する
ので、符号化に用いる統計的な条件分けのモデルが作成
しにくい。
However, when the arithmetic coding is used for coding multi-valued data, since each bit of the data is coded, it is difficult to create a statistical condition classification model used for the coding.

【0127】また、多値データの値が大きいとき、ハフ
マン符号化よりも符号化効率が上りにくいという問題が
ある。
Further, when the value of multi-valued data is large, there is a problem that the coding efficiency is less likely to increase than the Huffman coding.

【0128】よって差分値データが小さい場合には算術
符号化を行い、差分値データが大きい場合には、ハフマ
ン符号化を行う方法を用いる。
Therefore, when the difference value data is small, arithmetic coding is performed, and when the difference value data is large, Huffman coding is used.

【0129】また、画像に複数の符号化を行う場合、領
域分割情報を生成しなければならないが、独立して情報
を作ると効率が悪い。よって、1つの画像符号化データ
内に領域分割情報が含まれるような方法を用いる。
Further, when a plurality of encodings are performed on an image, it is necessary to generate area division information, but it is inefficient to make information independently. Therefore, a method is used in which area division information is included in one piece of encoded image data.

【0130】図23は、図5の符号生成器51の内部に
おいて、差分値データ103を符号化する部分を示すブ
ロック図である。差分値データ103は、差分値レベル
判別部300において、大きさを判別される。この差分
値データのヒストグラムをとると、図24に示す様な0
をピークとするラプラス分布になる。
FIG. 23 is a block diagram showing a portion for encoding the difference value data 103 inside the code generator 51 of FIG. The difference value data 103 is discriminated by the difference value level discriminating unit 300. When the histogram of this difference value data is taken, it is 0 as shown in FIG.
It has a Laplace distribution with a peak at.

【0131】これを見ると、0、±1、±2、±3の順
に差分値の発生回数が多く、それ以外の値は少ないこと
がわかる。
From this, it can be seen that the number of occurrences of the difference value is large in the order of 0, ± 1, ± 2, ± 3, and the other values are small.

【0132】図23において、差分値データ103が小
さい場合は、差分値を1画素分ずつ区切らず符号化する
ために、後述するレイアウト情報を作成し、その情報を
算術符号化部301に出力する。
In FIG. 23, when the difference value data 103 is small, layout information to be described later is created and the information is output to the arithmetic coding unit 301 in order to code the difference value without dividing it by one pixel. .

【0133】算術符号化部301はこのレイアウト情報
を算術符号化する。
The arithmetic encoding unit 301 arithmetically encodes this layout information.

【0134】また、差分値データ103が大きい場合に
は、レイアウト情報を、差分値データ103が小さい時
と同様に出力する以外に、符号化モデルを作り易いハフ
マン符号化を行うために、差分値データ103をハフマ
ン符号化部302に対して別に出力する。
When the difference value data 103 is large, the layout information is output in the same manner as when the difference value data 103 is small, and in addition to the Huffman coding for easily creating the coding model, the difference value The data 103 is separately output to the Huffman encoding unit 302.

【0135】図25は、差分値レベル判別部300で用
いる判別木を示す図である、差分値データ103の大き
さを判別する判別木である。以下、図25を用いて判別
木の一例を詳しく説明する判別木をにおいて、Yesを
1、Noを0と仮定する(逆も同様である)。
FIG. 25 is a diagram showing a discrimination tree used in the difference value level discriminating unit 300, which is a discrimination tree for discriminating the size of the difference value data 103. Hereinafter, it is assumed that Yes is 1 and No is 0 in the discriminant tree that describes an example of the discriminant tree in detail with reference to FIG. 25 (and vice versa).

【0136】まず、差分値データ103が、4以上、ま
たは−4以下であるかを判別し、Yesの場合は“1”
を算術符号化部301に出力し、これを1画素分のデー
タ情報の区切りの信号とする。Noの場合は“0”を算
術符号化部301に出力し、次の判別の出力信号を続け
る。
First, it is judged whether the difference value data 103 is 4 or more or -4 or less, and if Yes, it is "1".
Is output to the arithmetic coding unit 301, and this is used as a signal for separating data information for one pixel. In the case of No, "0" is output to the arithmetic coding unit 301 and the output signal of the next determination is continued.

【0137】次に差分値データ103が3かどうかを判
別し、Yesの場合は“1”を出力し、Noの場合は
“0”を出力する。これに、次の判別における出力信号
を続ける。
Next, it is determined whether or not the difference value data 103 is 3, and if it is Yes, "1" is output, and if it is No, "0" is output. This is followed by the output signal in the next determination.

【0138】以下同様に−3、2、−2、1、−1の順
番で判別を行う。
Similarly, the determination is made in the order of -3, 2, -2, 1, -1.

【0139】−1までの判別が全てNoであれば、出力
信号は“0000000”となり、これは差分値データ
が0であることを表す。
If all the judgments up to -1 are No, the output signal is "0000000", which means that the difference value data is zero.

【0140】以上の出力信号をレイアウト情報と呼ぶ。The above output signal is called layout information.

【0141】このレイアウト情報に対し、復号化側では
“1”が連続して入力された時、2番目の“1”を差分
値データとしてではなく、後述するハフマン符号が挿入
されるべき画素位置であるということを認識出来る。
With respect to this layout information, when "1" is continuously input on the decoding side, the second "1" is not used as difference value data, but a pixel position into which a Huffman code to be described later is to be inserted. You can recognize that

【0142】すなわち、複数符号化する際に領域分割し
た位置情報が、レイアウト情報に含まれることになる。
That is, the position information obtained by dividing the area when a plurality of encodings are performed is included in the layout information.

【0143】差分値データの大きさの判別は、差分値デ
ータ103の各々1画素分ずつに対し順に行い、出力さ
れたレイアウト情報は、ビット単位で連続して算術符号
化部301に入力される。
The size of the difference value data is determined in order for each one pixel of the difference value data 103, and the output layout information is continuously input to the arithmetic coding unit 301 in bit units. .

【0144】算術符号化部301はレイアウト情報を、
1画素分ずつのデータの切れ目とは無関係に、ビット単
位で連続して符号化を行う。
The arithmetic coding unit 301 outputs the layout information as
Irrespective of the break in the data for each pixel, the encoding is continuously performed in bit units.

【0145】また、差分値レベル判定部300は、図2
5の判別木において、状態AでYesを選択した場合に
は、その時差分値データの大きさを判別中の画素に対す
る差分値データ103の値をハフマン符号化部302に
出力する。
In addition, the difference value level determination unit 300 is configured as shown in FIG.
In the discrimination tree of No. 5, when Yes is selected in the state A, the value of the difference value data 103 for the pixel for which the size of the difference value data is being discriminated at that time is output to the Huffman encoding unit 302.

【0146】ハフマン符号化部302は、差分値レベル
判別300において、差分値データ103の値が大きい
と判別された差分値データ103のみを、1画素分毎に
順次ハフマン符号化する。差分値データに割り当てたハ
フマン符号の対応表例を図28に示す。
The Huffman encoder 302 sequentially Huffman-encodes, for each pixel, only the difference value data 103 for which it has been determined in the difference value level determination 300 that the value of the difference value data 103 is large. FIG. 28 shows a correspondence table example of the Huffman code assigned to the difference value data.

【0147】ここで、128、−128以上の差分値デ
ータは、発生回数が非常に少ないので、特殊コード(E
SCコード)を用いて符号化する。
The difference value data of 128 or -128 or more has a very small number of occurrences, so the special code (E
It is encoded using the SC code).

【0148】例えば、差分値データが200の場合は、
ESCと76(=200−124)に対するハフマン符
号で表す。
For example, when the difference value data is 200,
It is represented by a Huffman code for ESC and 76 (= 200-124).

【0149】ハフマン符号表は、画像毎に差分値データ
の発生頻度を測定したものを元に生成してもよいし、代
表する画像を元に生成したものを用いても良い。
The Huffman code table may be generated based on the measured occurrence frequency of difference value data for each image, or may be generated based on a representative image.

【0150】図27は、実施例4において、最終的に符
号生成器51から出力される符号化データ102のデー
タ形態を説明する図である。
FIG. 27 is a diagram for explaining the data form of the encoded data 102 finally output from the code generator 51 in the fourth embodiment.

【0151】図6、図11、図16などに示した符号デ
ータは、本実施例では各々情報形態毎に分類され、まと
め直される。そこで、ブロック符号化モード番号、ベク
トル情報(x,y)、ゲイン情報などを含むブロック情
報を第1に生成する。
In the present embodiment, the code data shown in FIGS. 6, 11, 16 and the like are classified according to each information form and are recombined. Therefore, first, block information including a block coding mode number, vector information (x, y), gain information, and the like is generated.

【0152】次に算術符号化されたレイアウト情報を第
2に生成する。
Secondly, the arithmetically encoded layout information is secondly generated.

【0153】このレイアウト情報に小さな差分値データ
をもつ画素の差分値と、大きな差分値データをもつ画素
の画像内位置情報が混在している。
In this layout information, the difference value of the pixel having the small difference value data and the in-image position information of the pixel having the large difference value data are mixed.

【0154】次に、大きな差分値データの大きさ情報を
ハフマン符号化したデータを第3に生成する。
Next, the Huffman-encoded data of the size information of the large difference value data is thirdly generated.

【0155】これにより、各々画素の差分値データの大
きさで、その画素に適した符号化方法に切り換えること
が出来るので効率の良い符号化が可能である。
As a result, it is possible to switch to an encoding method suitable for the pixel depending on the size of the difference value data of each pixel, so efficient encoding is possible.

【0156】また、算術符号化データ中に、ハフマン符
号化した差分値データの画素の位置情報を効率よく挿入
することが出来る。
Further, it is possible to efficiently insert the pixel position information of the Huffman-coded difference value data into the arithmetically coded data.

【0157】よって、位置情報を独立して持つ必要がな
く、ビット数の減少が期待出来る。
Therefore, it is not necessary to have the position information independently, and a reduction in the number of bits can be expected.

【0158】また、上記2つの符号化方法(算術符号化
とハフマン符号化)の組み合わせには、他の符号化方法
を用いても良いし、符号化方法の数を3つ以上用いても
良い。
Further, as a combination of the above two coding methods (arithmetic coding and Huffman coding), another coding method may be used, or three or more coding methods may be used. .

【0159】(実施例5)算術符号化の効率を上げる方
法として、周囲画素の差分値データを参照し、算術符号
化の統計テーブルを切り換えて符号化する方法が考えら
れる。
(Embodiment 5) As a method of improving the efficiency of arithmetic encoding, a method of referring to the difference value data of surrounding pixels and switching the statistical table of arithmetic encoding and encoding can be considered.

【0160】図26(i)に上記方法を実現するための
図23の変形ブロック図の一例を示す。
FIG. 26 (i) shows an example of a modified block diagram of FIG. 23 for realizing the above method.

【0161】差分値レベル判別部300は、判別中の状
態A〜Gの位置を状態情報602として出力する。
The difference value level discriminating unit 300 outputs the positions of the states A to G being discriminated as the state information 602.

【0162】また、判別が終わっている画素のレイアウ
ト情報は、判別結果生成回路600で0、±1、±2、
±3及びそれ以外の値であることを示す3ビットのデー
タに書き換えられる。メモリ601は、符号化済み画素
における差分値データの大きさ情報として、この3ビッ
トのデータを画像に対応するように記憶する。
The layout information of the pixels for which the determination has been completed is 0, ± 1, ± 2 in the determination result generation circuit 600.
It is rewritten to 3-bit data indicating a value of ± 3 or another value. The memory 601 stores the 3-bit data as the size information of the difference value data in the encoded pixels so as to correspond to the image.

【0163】レジスタ200、201、202には、図
26(ii)に示される様に、判別中の符号化画素Xに
対する周辺画素a、b、cの差分値データが入力され、
周辺画素a、b、cの差分値データの大きさ情報とし
て、各々200−a、201−a、202−aを出力す
る。
As shown in FIG. 26 (ii), the register 200, 201, 202 receives the difference value data of the peripheral pixels a, b, c with respect to the coded pixel X being discriminated,
200-a, 201-a, and 202-a are output as the size information of the difference value data of the peripheral pixels a, b, and c, respectively.

【0164】算術符号予測回路203は、RAMを有す
る回路で、3ビットのデータ200、201、202と
符号化対象画素の差分値データをアドレスとしてRAM
からデータを読み書き出来る。
The arithmetic code prediction circuit 203 is a circuit having a RAM, and the RAM uses the 3-bit data 200, 201, 202 and the difference value data of the pixel to be coded as an address.
You can read and write data from.

【0165】この算術符号予測回路203は、3ビット
のデータ200、201、202と、符号化対象画素の
差分値データ103の判別中の状態(A〜G)の組み合
わせに対応する。確率推定テーブル604から参照する
べき参照位置番号のデータ203−aを出力する。
The arithmetic code prediction circuit 203 corresponds to a combination of the 3-bit data 200, 201, 202 and the states (A to G) during the discrimination of the difference value data 103 of the pixel to be encoded. Data 203-a of the reference position number to be referenced is output from the probability estimation table 604.

【0166】算術符号化部301−aの確率推定テーブ
ルの参照位置は、入力されるレイアウト情報のビット毎
に設定し直される。
The reference position of the probability estimation table of the arithmetic coding unit 301-a is reset for each bit of the input layout information.

【0167】設定は、このビットをレイアウト情報とし
て出力した際の判別状態(A〜G)と、この判別中画素
Xの周囲画素a、b、cとの組み合わせ(7×23 ×2
3 ×23 通り)に対応する参照位置番号のデータ203
−aを算術符号予測回路203から読み込むことにより
設定される。
The setting is a combination of the discrimination state (A to G) when this bit is output as layout information and the surrounding pixels a, b and c of the discrimination pixel X (7 × 2 3 × 2).
Data 203 of the reference position number corresponding to ( 3 × 2 3 ways)
It is set by reading -a from the arithmetic code prediction circuit 203.

【0168】次に、これを用いて算術符号化を行い、優
勢シンボルと符号化対象ビットとの一致、不一致に対応
して、次回符号化する際の参照位置が移動する。
Next, arithmetic coding is performed using this, and the reference position for the next coding moves in response to the match or mismatch between the dominant symbol and the coding target bit.

【0169】移動した参照位置を示す参照位置番号デー
タ603は、元に参照位置番号データ203−aのアド
レスに記憶され、元の位置番号データの替わりに用いら
れる。
The reference position number data 603 indicating the moved reference position is originally stored at the address of the reference position number data 203-a and used in place of the original position number data.

【0170】算術符号予測回路203は、最初から周囲
画素のデータ(3ビット×3)と判別中の状態(A〜
G)の全ての組み合わせについての設定値(確率推定テ
ーブルの参照位置番号)を有している。
The arithmetic code prediction circuit 203 is in the state (A to
It has set values (reference position numbers in the probability estimation table) for all combinations of G).

【0171】各々の設定値は、算術符号化を行うために
読み出され、符号化された後、次回参照するべき参照位
置番号データの値に変換され、再び算術符号予測回路2
03に記憶される。
Each set value is read out for performing arithmetic coding, and after being coded, it is converted into the value of the reference position number data to be referred to next time, and the arithmetic code prediction circuit 2 is again used.
It is stored in 03.

【0172】以上の処理を繰り返し行うことにより、周
囲画素の差分値データ(a、b、c)と判別中の状態
(A〜G)の全ての組み合わせについて各々独立な算術
符号化を行うことが出来る。
By repeating the above processing, independent arithmetic coding can be performed for all combinations of the difference value data (a, b, c) of the surrounding pixels and the states (A to G) being discriminated. I can.

【0173】具体例を示す。周囲画素の(a、b、c)
が(3、3、2)かつ判別中の状態がAである場合(状
態(3、3、2、A)と書く。)は、状態(3、3、
2、A)の設定値(参照位置番号データ)を算術符号化
部301に出力し、その設定値が示す確率推定テーブル
の参照位置における優勢シンボルやスキュー(優勢シン
ボルが出ない確率)を用いて算術符号化を行う。
A specific example will be shown. Of surrounding pixels (a, b, c)
Is (3,3,2) and the state being discriminated is A (written as (3,3,2, A)), the state (3,3,
(2, A) the set value (reference position number data) is output to the arithmetic coding unit 301, and the dominant symbol or skew (probability that the dominant symbol does not appear) at the reference position of the probability estimation table indicated by the set value is used. Performs arithmetic coding.

【0174】算術符号化を行うと、優勢シンボルと符号
化対象ビットとの一致、不一致に応じて、次回に参照す
るべき参照位置が変化するので、その参照位置を、次回
に状態(3、3、2、A)になった際に用いる参照位置
データ603として算術符号予測回路203に出力す
る。
When arithmetic coding is performed, the reference position to be referred to next time changes depending on whether the dominant symbol and the bit to be coded match or not. Therefore, the reference position is changed to the state (3, 3) next time. 2, A), the reference position data 603 is output to the arithmetic code prediction circuit 203.

【0175】また、この参照位置データ603を元の設
定値(参照位置番号データ)に替えて次回に用いられ
る。
The reference position data 603 is replaced with the original set value (reference position number data) and used next time.

【0176】以上の処理を繰り返す。The above processing is repeated.

【0177】算術符号化されたレイアウト情報は、レイ
アウト情報データ301−aとして出力される。
The arithmetically encoded layout information is output as layout information data 301-a.

【0178】また、差分値レベル判別部300から出力
された大きな差分値データは、ハフマン符号化部302
により、ハフマン符号化データ302−aとして出力さ
れる。
The large difference value data output from the difference value level discriminating unit 300 is the Huffman encoding unit 302.
Is output as Huffman encoded data 302-a.

【0179】本実施例によれば、符号化対象画素の差分
値データを算術符号化する際、周囲画素の差分値データ
(a、b、c)と判別中の状態(A〜G)の組み合わせ
に対し、適切な算術符号の統計テーブルを用いるので、
効率の良い符号化を行うことが出来る。
According to this embodiment, when the difference value data of the pixel to be coded is arithmetically coded, the difference value data (a, b, c) of the surrounding pixels and the state (A to G) being judged are combined. On the other hand, since the statistical table of the appropriate arithmetic code is used,
Efficient encoding can be performed.

【0180】また、レイアウト情報データ301−aを
ハフマン符号化データ302−aに先立って復号化する
ことにより、第1の符号化(本実施例では算術符号化)
を施したレイアウト情報データ301−aから、第2の
符号化(本実施例ではハフマン符号化)を差分値データ
に施した各画素に対する位置情報を認識することが出来
る。これにより、第1、第2の符号化を用いた画像領域
の情報をデータ301−a、302−aとは別に持つ必
要がなくなるので、画像領域形態(矩形、非矩形、ドッ
トなどまたはこれらの混在)にかかわらずスムーズに領
域分割することが可能である。
Further, the layout information data 301-a is decoded in advance of the Huffman-coded data 302-a to perform the first coding (arithmetic coding in this embodiment).
From the layout information data 301-a subjected to the above, it is possible to recognize the position information for each pixel for which the second encoding (Huffman encoding in this embodiment) is applied to the difference value data. This eliminates the need to have the information of the image area using the first and second encoding separately from the data 301-a and 302-a, so that the image area form (rectangular, non-rectangular, dot or the like Areas can be smoothly divided regardless of (mixed).

【0181】また、本実施例で用いた確率推定テーブル
604は、ビット単位で、すなわち周囲画素a、b、
c、と判別中画素と判別状態(A〜G)の組み合わせに
応じて、算術符号化部301が複数個の異なる確率テー
ブルを選択的に用いても良い。
The probability estimation table 604 used in this embodiment is bit-wise, that is, the surrounding pixels a, b,
The arithmetic coding unit 301 may selectively use a plurality of different probability tables according to the combination of c, the pixel under discrimination, and the discrimination state (A to G).

【0182】(実施例6)実施例1〜5における符号化
モードについて、DPCM符号化モードは、付加情報が
少なく演算も少なくて済む。
(Sixth Embodiment) Regarding the coding modes in the first to fifth embodiments, the DPCM coding mode requires less additional information and requires less calculation.

【0183】また、類似ブロックモード及び類似波形ブ
ロックモードは、付加情報が多く、演算処理が多いとい
う傾向がある。
Further, the similar block mode and the similar waveform block mode tend to have a lot of additional information and a lot of arithmetic processing.

【0184】そこで、DPCM符号化モードと他の2つ
のブロックモードとの絶対差分値和を比べて、さほど差
がない場合、付加情報のデータ量を考慮すると、DPC
M符号化モードを選択して用いた方が符号化データ量が
少なくなる可能性が高い。
Therefore, the absolute difference value sums of the DPCM coding mode and the other two block modes are compared, and if there is no significant difference, the DPC is considered when the data amount of the additional information is taken into consideration.
It is more likely that the amount of encoded data will be smaller when the M encoding mode is selected and used.

【0185】図29はこれと考慮して作られた本実施例
における符号化モード判定部2のブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram of the coding mode determination unit 2 in the present embodiment made in consideration of this.

【0186】演算器200は、DPCM符号化モード部
で算出したブロック絶対差分値和をブロック内画素数
(本実施例では16個)で割り、ブロック絶対差分値の
画素平均値を算出する。
The arithmetic unit 200 calculates the pixel average value of the block absolute difference values by dividing the block absolute difference value sum calculated by the DPCM encoding mode unit by the number of pixels in the block (16 in this embodiment).

【0187】演算器204も類似ブロックモードと類似
波形ブロックモードについて、演算器200と同様にブ
ロック絶対差分値の画素平均値を算出する。
Similarly to the calculator 200, the calculator 204 also calculates the pixel average value of the block absolute difference values for the similar block mode and the similar waveform block mode.

【0188】次に、各々の画素平均値が何ビットの符号
になるか(予測符号長)を、ハフマン符号テーブル20
1−a、201−bを参照することにより出力する。
Next, how many bits each pixel average value becomes a code (predicted code length) is determined by the Huffman code table 20.
It is output by referring to 1-a and 201-b.

【0189】また、ハフマン符号テーブルに無い小さい
差分値データ(−3〜3)に対しては、2ビット程度の
予測符号長を与えておく。
A prediction code length of about 2 bits is given to the small difference value data (-3 to 3) which is not in the Huffman code table.

【0190】付加情報のテーブル202−a、202−
bは、付加情報(本発明では図6、図11、図16にお
けるブロック符号化モード番号データ)が何ビットにな
るかを調べ、これを出力する。
Additional information tables 202-a, 202-
For b, the number of bits of the additional information (block coding mode number data in FIGS. 6, 11, and 16 in the present invention) is checked, and this is output.

【0191】ブロック換算部203−a、203−b
は、各ハフマン符号テーブル201−a、201−bか
らの出力をブロック内画素数(16)倍した値に付加情
報テーブル202−a、202−bの出力を加算し、デ
ータ予想符号長出力207、208として出力する。
Block conversion units 203-a and 203-b
Adds the outputs of the additional information tables 202-a and 202-b to the values obtained by multiplying the outputs from the Huffman code tables 201-a and 201-b by the number of pixels in the block (16), and outputs the expected data code length 207. , 208.

【0192】比較器205はデータ予測符号長出力20
7、208を比較し、小さい方の出力を選択する。
The comparator 205 outputs the data prediction code length 20
7 and 208 are compared, and the smaller output is selected.

【0193】モード信号生成器206は比較器205が
選択して方の符号化モード信号101−cを、図2にお
ける符号化モード信号101に替えて出力する。
The mode signal generator 206 outputs the coding mode signal 101-c selected by the comparator 205 in place of the coding mode signal 101 in FIG.

【0194】これにより、符号化データ内で付加情報の
ウエイトが大きく、付加情報を含めた符号長が他の符号
化モードよりも長くなってしまうモードの選択を防止す
ることが出来る。
With this, it is possible to prevent the selection of a mode in which the weight of the additional information is large in the encoded data and the code length including the additional information becomes longer than the other encoding modes.

【0195】(実施例7)図3における7つのDPCM
符号化モードのうち最小のモードのブロック絶対値差分
値和(または、実施例6で求めることが可能なDPCM
符号化モードを用いた時の予想符号長など)が設定値以
下になった場合には、他の符号化モード(類似ブロック
モードや類似波形ブロックモード)判定部の処理や、D
PCM符号化モードと他の符号化モードとの符号化効率
の比較処理などをパスすると、全体的な処理の高速化が
可能になる。
(Embodiment 7) Seven DPCMs in FIG.
The block absolute value difference value sum of the smallest mode among the encoding modes (or the DPCM that can be obtained in the sixth embodiment)
If the expected code length when the coding mode is used) becomes less than or equal to the set value, the processing of another coding mode (similar block mode or similar waveform block mode) determination unit, D
If the process of comparing the coding efficiency between the PCM coding mode and another coding mode is passed, the overall processing speed can be increased.

【0196】図30は、これを実現することが出来るよ
うにした判定回路のフローチャートである。
FIG. 30 is a flow chart of a decision circuit which can realize this.

【0197】ステップ210では、符号化効率を予測す
ることが可能なデータを生成する。
At step 210, data capable of predicting the coding efficiency is generated.

【0198】図30の場合では、DPCM符号化モード
処理を行い、ブロック絶対差分値和を生成する。
In the case of FIG. 30, DPCM coding mode processing is performed to generate a block absolute difference value sum.

【0199】ここで、ブロック絶対差分値和の代わりに
実施例6の図29におけるハフマン符号テーブル201
−aや付加情報テーブル202−aを用いて生成された
予測符号長などを用いることも可能である。
Here, instead of the block absolute difference value sum, the Huffman code table 201 in FIG. 29 of the sixth embodiment.
It is also possible to use the prediction code length generated using -a or the additional information table 202-a.

【0200】ステップ211では、この生成値が設定値
より大きいかどうかを判定する。
At step 211, it is determined whether or not this generated value is larger than the set value.

【0201】設定値以下の場合は、DPCM符号化モー
ドで符号化することにより、十分符号量を小さく出来る
ことが保証されるので、ステップ213の可変長符号処
理部に進む。
If it is equal to or less than the set value, it is guaranteed that the code amount can be sufficiently reduced by encoding in the DPCM encoding mode. Therefore, the process proceeds to the variable length code processing unit in step 213.

【0202】また、このブロック絶対差分値和が設定値
よりも大きい場合は、ステップ212の類似ブロック&
類似波形ブロックモード処理を行い、これにより得られ
るブロック絶対差分値和の最小値と、DPCM符号化モ
ード処理により得られるブロック絶対差分値和の最小値
を比較し、小さい方の符号化モードを選択する。
If this block absolute difference value sum is larger than the set value, the similar block &
Similar waveform block mode processing is performed, the minimum value of the block absolute difference value sums obtained by this is compared with the minimum value of the block absolute difference value sums obtained by the DPCM coding mode processing, and the smaller coding mode is selected. To do.

【0203】図31に以上のフローチャートを実現する
符号化モード判定回路2の変形例のブロック図を示す。
FIG. 31 shows a block diagram of a modified example of the coding mode determination circuit 2 for realizing the above flow chart.

【0204】画像メモリ1とDPCM符号化モード判定
部80−aは、図12の画像メモリ1とDPCM符号化
モード判定部80に対応し、構成は同じである。
The image memory 1 and the DPCM coding mode determination unit 80-a correspond to the image memory 1 and the DPCM coding mode determination unit 80 in FIG. 12, and have the same configuration.

【0205】また、最小値判定回路12−aは、DPC
M符号化モード判定部80−aから出力されたブロック
絶対差分値和から最小の値900を選択し、比較器70
0に出力する。
Further, the minimum value judgment circuit 12-a is
The minimum value 900 is selected from the block absolute difference value sums output from the M coding mode determination unit 80-a, and the comparator 70
Output to 0.

【0206】比較器700は、予め入力された設定値と
最小値データ900を比較し、設定値より小さい時に
は、スタート信号901を出力する。また大きい時に
は、信号903を出力する。
The comparator 700 compares the preset value inputted in advance with the minimum value data 900, and when it is smaller than the preset value, outputs a start signal 901. When it is larger, the signal 903 is output.

【0207】類似ブロック&類似波形ブロックモード判
定部81−aは、スタート信号901が入力されること
により作動し、また、図12における類似ブロックモー
ド判定部81と類似波形ブロックモード判定部84の構
成をもつ回路である。
The similar block & similar waveform block mode determination unit 81-a operates when the start signal 901 is input, and the configuration of the similar block mode determination unit 81 and the similar waveform block mode determination unit 84 in FIG. It is a circuit with.

【0208】類似ブロック&類似波形ブロックモード判
定部81−aは、類似ブロックモードと類似波形ブロッ
クモード処理によって得られる絶対差分値和の最小値デ
ータ902を出力する。
The similar block & similar waveform block mode determination unit 81-a outputs the minimum value data 902 of the similar block mode and the absolute difference value sum obtained by the similar waveform block mode processing.

【0209】最小値判定回路85−aは、最小値データ
900が入力されると、次に比較器700からの出力信
号903が入力された場合はそのまま最小値データ90
0を選択し、モード信号生成器86−aは選択した符号
化モード符号化モード信号101−cとして出力する。
When the minimum value data 900 is input, the minimum value determination circuit 85-a receives the minimum value data 90 as it is when the output signal 903 from the comparator 700 is input next.
0 is selected, and the mode signal generator 86-a outputs the selected coding mode as the coding mode signal 101-c.

【0210】一方、最小値データ900の次に最小値デ
ータ902が入力された場合は、小さい方の符号化モー
ドの最小値データを選択し、同様に符号化モード信号1
01−cを出力する。
On the other hand, when the minimum value data 902 is input next to the minimum value data 900, the smaller minimum value data in the coding mode is selected, and similarly, the coding mode signal 1
01-c is output.

【0211】本実施例では、無駄な処理時間を省くの
で、高速な符号化を行うことが可能である。
In this embodiment, since unnecessary processing time is omitted, high speed encoding can be performed.

【0212】[0212]

【発明の効果】以上の様に本発明によれば、局所的に画
像の性質が異なる場合にも符号化効率を上げることがで
きる。
As described above, according to the present invention, it is possible to improve the coding efficiency even when the image properties are locally different.

【0213】また、符号化済み画素の範囲内のブロック
だけでなく、符号化済み画素以外の画素を含むブロック
も用いることにより、より多くの参照ブロックから選択
可能にし、符号化効率を上げることができる。
Further, not only blocks within the range of coded pixels but also blocks including pixels other than coded pixels are used so that more reference blocks can be selected and coding efficiency can be improved. it can.

【0214】また、ブロックごとの周波数特性を考慮し
て符号化効率を上げることができる。
Also, the coding efficiency can be improved by considering the frequency characteristic of each block.

【0215】更に、上記の参照ブロックと符号化対象ブ
ロック間のブロック間差分値が小さくならない場合にも
符号化効率を上げる様な差分値の生成方法を提供するこ
とができる。
Furthermore, it is possible to provide a method of generating a difference value that improves the coding efficiency even when the inter-block difference value between the reference block and the block to be coded does not become small.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】DPCM符号化モード判定部のブロック図。FIG. 1 is a block diagram of a DPCM coding mode determination unit.

【図2】符号化制御装置のブロック図。FIG. 2 is a block diagram of an encoding control device.

【図3】(i)符号化モードに対応する差分生成方式の
一例を示す図。 (ii)図3(ii)の差分生成方式の変形例を示す
図。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a difference generation method corresponding to (i) an encoding mode. (Ii) A diagram showing a modification of the difference generation method of FIG. 3 (ii).

【図4】DPCM符号モードにより符号化を行う様子を
表す図。
FIG. 4 is a diagram showing how encoding is performed in a DPCM code mode.

【図5】符号化部3のブロック図。FIG. 5 is a block diagram of an encoding unit 3.

【図6】実施例1の符号化データ形式の例を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an example of an encoded data format according to the first embodiment.

【図7】実施例1に用いられるハフマン符号の一例を示
す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a Huffman code used in the first embodiment.

【図8】実施例2における符号化モード判定部2の一例
を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a coding mode determination unit 2 according to a second embodiment.

【図9】類似ブロックモード判定部81のブロック図。9 is a block diagram of a similar block mode determination unit 81. FIG.

【図10】類似ブロック、類似波形ブロックを探索する
様子を表す図。
FIG. 10 is a diagram showing how similar blocks and similar waveform blocks are searched.

【図11】実施例2の符号化データ形式の例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing an example of an encoded data format according to the second embodiment.

【図12】実施例3における符号化モード判定部2の一
例を示す図。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a coding mode determination unit 2 according to a third embodiment.

【図13】アダマール変換のシーケンシー成分の説明
図。
FIG. 13 is an explanatory diagram of a sequence component of Hadamard transform.

【図14】類似波形ブロックモード判定部84のブロッ
ク図。
FIG. 14 is a block diagram of a similar waveform block mode determination unit 84.

【図15】類似波形ブロックの一例を説明する図。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a similar waveform block.

【図16】実施例3の符号化データ形式の例を示す図。FIG. 16 is a diagram showing an example of an encoded data format according to the third embodiment.

【図17】DPCM符号化モードで絶対差分値和を求め
る様子を示す図。
FIG. 17 is a diagram showing how an absolute difference value sum is calculated in the DPCM coding mode.

【図18】類似ブロックモードに適している符号化対象
ブロックを説明する図。
FIG. 18 is a diagram illustrating an encoding target block suitable for a similar block mode.

【図19】類似ブロックモード及び類似波形ブロックモ
ードにおける絶対差分値和を求める様子を示す図。
FIG. 19 is a diagram showing how an absolute difference value sum is calculated in a similar block mode and a similar waveform block mode.

【図20】4×4ブロックデータにおいて、符号化する
順番を割り当てる様子を表す図。
FIG. 20 is a diagram showing how to assign a coding order in 4 × 4 block data.

【図21】(i)参照ブロックを回転させて用いる様子
を示す図。 (ii)参照ブロックと符号化対象ブロックとの間で差
分を取る方法の変形例を示す図。
FIG. 21 is a view showing a state where (i) a reference block is rotated and used. (Ii) The figure which shows the modification of the method of taking the difference between a reference block and a coding object block.

【図22】本発明の符号化装置の周辺装置との関係の例
を示す図。
FIG. 22 is a diagram showing an example of the relationship between the encoding device of the present invention and peripheral devices.

【図23】実施例4における符号化生成器51の内部の
ブロック図。
FIG. 23 is a block diagram of the inside of the encoding generator 51 according to the fourth embodiment.

【図24】差分値データのヒストグラムを示す図。FIG. 24 is a diagram showing a histogram of difference value data.

【図25】差分値レベル判別部300で用いる判別木の
判別方法を説明する図。
FIG. 25 is a diagram illustrating a method for discriminating a discrimination tree used in the difference value level discrimination unit 300.

【図26】(i)実施例5における算術符号化の統計テ
ーブルを制御するブロック図。 (ii)図26(i)における符号化対象画素Xと周辺
画素との関係を説明する図。
FIG. 26 (i) A block diagram for controlling a statistical table for arithmetic coding in the fifth embodiment. (Ii) A diagram illustrating the relationship between the pixel to be coded X and the peripheral pixels in FIG. 26 (i).

【図27】実施例4の符号化データ形式を示す図。FIG. 27 is a diagram showing an encoded data format according to the fourth embodiment.

【図28】実施例4で用いるハフマン符号の対応表を示
す図。
FIG. 28 is a diagram showing a Huffman code correspondence table used in the fourth embodiment.

【図29】実施例6における符号化モード判定部2の内
部のブロック図。
FIG. 29 is a block diagram of the inside of the encoding mode determination unit 2 in the sixth embodiment.

【図30】実施例7の処理を示すフローチャート。FIG. 30 is a flowchart showing the processing of the seventh embodiment.

【図31】実施例7の処理を実現するためのブロック
図。
FIG. 31 is a block diagram for implementing the processing of the seventh embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像データ 101 符号化モード信号 102 符号化データ 100 image data 101 coding mode signal 102 coded data

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/41 B Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI Technical display area H04N 1/41 B

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像情報の符号化を行う符号化装置にお
いて、画像情報を複数画素から成るブロックに分割し、
各々のブロックを符号化対象ブロックとする分割手段
と、 夫々前記符号化対象ブロック内画素と、前記ブロック内
画素と同一の画面内の少なくとも1つの画素とを用いて
差分値を生成する複数の異なる差分値生成方法から、前
記符号化対象ブロックごとに差分値生成方法を選択する
選択手段と、 前記選択手段により選択された差分値生成方法により差
分値を生成する差分値生成手段と、 前記差分値生成手段により生成された差分値を符号化す
る符号化手段とを有することを特徴とする符号化装置。
1. An encoding device for encoding image information, wherein the image information is divided into blocks each composed of a plurality of pixels,
A dividing unit that uses each block as an encoding target block; a plurality of different units that generate difference values using the encoding target block pixels and at least one pixel in the same screen as the block pixels Selecting means for selecting a difference value generating method for each of the encoding target blocks from the difference value generating method, difference value generating means for generating a difference value by the difference value generating method selected by the selecting means, and the difference value An encoding device, comprising: an encoding unit that encodes the difference value generated by the generating unit.
【請求項2】 前記符号化手段は可逆符号化を行うこと
を特徴とする請求項1記載の符号化装置。
2. The encoding device according to claim 1, wherein the encoding means performs lossless encoding.
【請求項3】 前記差分値生成方法は、前記符号化対象
ブロック内画素と、前記ブロック内画素の近接画素とを
用いて差分値を生成し、前記差分値を生成するための互
いの画素の位置の対応は、符号化対象ブロック内で一様
であることを特徴とする請求項1記載の符号化装置。
3. The difference value generation method generates a difference value by using the pixel in the block to be coded and a pixel adjacent to the pixel in the block, and outputs the difference value between pixels for generating the difference value. The coding apparatus according to claim 1, wherein the correspondence of the positions is uniform in the coding target block.
【請求項4】 前記選択手段は、前記符号化対象ブロッ
クごとに差分値を集計した値を用いて選択することを特
徴とする請求項1記載の符号化装置。
4. The encoding device according to claim 1, wherein the selection means selects using a value obtained by summing up difference values for each of the encoding target blocks.
【請求項5】 画像情報の符号化を行う符号化方法にお
いて、 画像情報を複数画素から成るブロックに分割し、 各々のブロックを符号化対象ブロックとし、 前記符号化対象ブロック内画素と、前記ブロック内画素
と同一の画面内の少なくとも1つの画素とを用いて差分
値を生成する異なる差分値生成方法から、前記符号化対
象ブロックごとに差分値生成方法を選択し、 選択された差分値生成方法により差分値を生成し、 生成された差分値を符号化することを特徴とする符号化
方法。
5. A coding method for coding image information, wherein the image information is divided into blocks composed of a plurality of pixels, each block is a block to be coded, the pixel in the block to be coded, and the block A difference value generation method is selected for each of the encoding target blocks from among different difference value generation methods that generate a difference value using an inner pixel and at least one pixel in the same screen, and the selected difference value generation method An encoding method characterized in that a difference value is generated by and the generated difference value is encoded.
【請求項6】 画像情報の符号化を行う符号化装置にお
いて、画像情報を複数画素から成るブロックに分割し、
各々のブロックを符号化対象ブロックとする分割手段
と、 前記符号化対象ブロックごとに、符号化対象ブロックと
は異なる参照ブロックとの差分値を生成する差分生成手
段と、 前記差分生成手段により生成された差分値を符号化する
符号化手段を有し、 前記参照ブロックに、符号化済み画素以外の画素を含む
ブロックを用いることを可能とすることを特徴とする符
号化装置。
6. An encoding device for encoding image information, wherein the image information is divided into blocks each composed of a plurality of pixels,
A division unit that makes each block an encoding target block, a difference generation unit that generates a difference value between a reference block different from the encoding target block for each encoding target block, and a difference generation unit that is generated by the difference generation unit. An encoding device having an encoding unit that encodes the difference value, and using a block including pixels other than encoded pixels as the reference block.
【請求項7】 前記参照ブロックは前記符号化対象ブロ
ックと画素値が類似しているブロックを同一画像内で探
索して用いることを特徴とする請求項6記載の符号化装
置。
7. The encoding apparatus according to claim 6, wherein the reference block is used by searching a block having a pixel value similar to that of the encoding target block in the same image.
【請求項8】 前記符号化手段は可逆符号化を行うこと
を特徴とする請求項6記載の符号化装置。
8. The encoding device according to claim 6, wherein the encoding means performs lossless encoding.
【請求項9】 前記差分生成手段において、前記符号化
対象ブロック内画素と、参照ブロック内における前記符
号化対象ブロック内画素のブロック内の位置に対応する
画素との差分を生成することを特徴とする請求項6記載
の符号化装置。
9. The difference generation means generates a difference between the pixel in the encoding target block and a pixel corresponding to a position in the block of the pixel in the encoding target block in a reference block. The encoding device according to claim 6.
【請求項10】 前記符号化対象ブロックと前記参照ブ
ロックは2次元ブロックであることを特徴とする請求項
6記載の符号化装置。
10. The encoding apparatus according to claim 6, wherein the encoding target block and the reference block are two-dimensional blocks.
【請求項11】 画像情報の符号化を行う符号化方法に
おいて、 画像情報を複数画素から成るブロックに分割し、 各々のブロックを符号化対象ブロックとし、 前記符号化対象ブロックごとに、符号化対象ブロックと
は異なる参照ブロックとの差分値を生成し、 生成された差分値を符号化し、 前記参照ブロックに符号化済み画素以外の画素を含むブ
ロックを用いることを可能とすることを特徴とする符号
化方法。
11. A coding method for coding image information, wherein the image information is divided into blocks composed of a plurality of pixels, each block is a block to be coded, and each block to be coded is coded to be coded. A code characterized by generating a difference value from a reference block different from the block, encoding the generated difference value, and using a block including pixels other than the encoded pixels in the reference block. Method.
【請求項12】 画像情報の符号化を行う符号化装置に
おいて、画像情報を複数画素から成るブロックに分割
し、各々のブロックを符号化対象ブロックとする分割手
段と、 前記符号化対象ブロックと周波数成分が類似している類
似波形ブロックを探索する探索手段と、 前記符号化対象ブロックと類似波形ブロックとを用いて
差分値を生成する差分値生成手段と、 前記生成手段により生成された差分値を符号化する符号
化手段とを有することを特徴とする符号化装置。
12. A coding device for coding image information, wherein the image information is divided into blocks composed of a plurality of pixels, and each block is a block to be coded, and the block to be coded and the frequency. A search unit that searches for a similar waveform block having similar components, a difference value generation unit that generates a difference value using the encoding target block and the similar waveform block, and a difference value generated by the generation unit. An encoding device having encoding means for encoding.
【請求項13】 前記符号化手段は可逆符号化を行うこ
とを特徴とする請求項12記載の符号化装置。
13. The encoding device according to claim 12, wherein the encoding means performs lossless encoding.
【請求項14】 前記探索手段は、前記符号化対象ブロ
ックと前記符号化対象ブロック以外のブロックとを周波
数変換した値の差分値を用いて類似波形ブロックを探索
することを特徴とする請求項12記載の符号化装置。
14. The searching unit searches the similar waveform block by using a difference value of values obtained by frequency-converting the block to be coded and the block other than the block to be coded. Encoding device described.
【請求項15】 前記差分値生成手段は、前記符号化対
象ブロックと、前記類似波形ブロック内の画素値を変化
させたブロックとの差分値を生成することを特徴とする
請求項12記載の符号化装置。
15. The code according to claim 12, wherein the difference value generating means generates a difference value between the encoding target block and a block in which the pixel value in the similar waveform block is changed. Device.
【請求項16】 画像情報の符号化を行う符号化方法に
おいて、 画像情報を複数画素から成るブロックに分割し、 各々のブロックを符号化対象ブロックとし、 前記符号化対象ブロックと周波数成分が類似している類
似波形ブロックを探索し、 前記符号化対象ブロックと類似波形ブロックとを用いて
差分値を生成し、 生成された差分値を符号化することを特徴とする差分符
号化方法。
16. A coding method for coding image information, wherein the image information is divided into blocks composed of a plurality of pixels, each block is a block to be coded, and a frequency component is similar to the block to be coded. A differential encoding method, wherein a similar waveform block is searched for, a difference value is generated using the encoding target block and the similar waveform block, and the generated difference value is encoded.
【請求項17】 画像情報をブロックごとに差分符号化
する符号化装置において、 符号化対象ブロック内の各画素と参照ブロック内の画素
との差分値を生成する生成手段を有し、 前記生成手段は符号化対象ブロック内の各画素との差分
値がとられる参照ブロック内画素を任意に選択可能とし
たことを特徴とする符号化装置。
17. A coding device for differentially coding image information for each block, comprising: generating means for generating a difference value between each pixel in a block to be coded and a pixel in a reference block, said generating means. Is an encoding device capable of arbitrarily selecting a pixel in a reference block for which a difference value with each pixel in the encoding target block is taken.
【請求項18】 更に、前記生成手段により生成された
差分値を符号化する符号化手段を有することを特徴とす
る請求項17記載の符号化装置。
18. The encoding apparatus according to claim 17, further comprising encoding means for encoding the difference value generated by the generating means.
【請求項19】 前記生成手段で行われる前記参照ブロ
ック内画素の選択は、前記符号化対象ブロックと同一画
像内に参照ブロックをとり、前記参照ブロック内の各画
素に参照ブロック内画素を1画素ずつ割り当てることを
特徴とする請求項17記載の符号化装置。
19. The selection of the pixels in the reference block performed by the generation means takes a reference block in the same image as the block to be encoded, and a pixel in the reference block is one pixel for each pixel in the reference block. The encoding device according to claim 17, wherein the encoding device is assigned one by one.
【請求項20】 前記生成手段は、画像メモリから前記
参照ブロック内画素又は前記符号化対象ブロック内の画
素を読み出す順序の設定を変化させることにより、前記
参照ブロック内画素を任意に選択可能とすることを特徴
とする請求項17記載の符号化装置。
20. The generating unit enables the pixels in the reference block to be arbitrarily selected by changing the setting of the order of reading the pixels in the reference block or the pixels in the encoding target block from the image memory. 18. The encoding device according to claim 17, wherein:
【請求項21】 画像情報をブロックごとに差分符号化
する符号化装置において、 符号化対象ブロック内の各画素との差分値がとられる参
照ブロック内画素を任意に選択し、 選択された前記参照ブロック内画素と前記符号化対象ブ
ロック内画素との差分値を生成することを特徴とする符
号化装置。
21. In a coding device for differentially coding image information for each block, a pixel in a reference block for which a difference value with each pixel in a block to be coded is taken is arbitrarily selected, and the selected reference is selected. An encoding device for generating a difference value between a pixel in a block and a pixel in the block to be encoded.
JP6327497A 1994-12-28 1994-12-28 Coding device and method Pending JPH08186823A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327497A JPH08186823A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Coding device and method
US08/576,910 US5883976A (en) 1994-12-28 1995-12-22 Selectively utilizing multiple encoding methods
EP95309449A EP0720379B1 (en) 1994-12-28 1995-12-27 Encoding method and device therefor
DE69532029T DE69532029D1 (en) 1994-12-28 1995-12-27 Coding method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327497A JPH08186823A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Coding device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186823A true JPH08186823A (en) 1996-07-16

Family

ID=18199814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327497A Pending JPH08186823A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Coding device and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186823A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003101117A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode estimation, communication, and organization
JP2006180195A (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp Moving picture compression coding method, moving picture compression coding apparatus, and program
JP2006180196A (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp Moving picture compression coding method, moving picture compression coding apparatus, and program
US7236524B2 (en) 2002-05-28 2007-06-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image intra-prediction mode communication
US7289672B2 (en) 2002-05-28 2007-10-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image intra-prediction mode estimation
US7386048B2 (en) 2002-05-28 2008-06-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image intra-prediction mode organization
JP2008252726A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Iix Inc Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US7933334B2 (en) 2004-10-26 2011-04-26 Nec Corporation Image encoder and method thereof, computer program of image encoder, and mobile terminal

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8331450B2 (en) 2002-05-28 2012-12-11 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode management
US9374590B2 (en) 2002-05-28 2016-06-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for image intra-prediction mode management
US10715799B2 (en) 2002-05-28 2020-07-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for image intra-prediction mode management
US8233538B2 (en) 2002-05-28 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode management
US8228986B2 (en) 2002-05-28 2012-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode management
US7386048B2 (en) 2002-05-28 2008-06-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image intra-prediction mode organization
US10368066B2 (en) 2002-05-28 2019-07-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for image intra-prediction mode management
US9979963B2 (en) 2002-05-28 2018-05-22 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for image intra-prediction mode management
US9973762B2 (en) 2002-05-28 2018-05-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Methods and systems for image intra-prediction mode management
WO2003101117A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode estimation, communication, and organization
US8279927B2 (en) 2002-05-28 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode management
US7289672B2 (en) 2002-05-28 2007-10-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image intra-prediction mode estimation
US7236524B2 (en) 2002-05-28 2007-06-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image intra-prediction mode communication
USRE43567E1 (en) 2002-05-28 2012-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Methods and systems for image intra-prediction mode estimation
US7933334B2 (en) 2004-10-26 2011-04-26 Nec Corporation Image encoder and method thereof, computer program of image encoder, and mobile terminal
JP2006180196A (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp Moving picture compression coding method, moving picture compression coding apparatus, and program
JP2006180195A (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp Moving picture compression coding method, moving picture compression coding apparatus, and program
JP4501675B2 (en) * 2004-12-22 2010-07-14 日本電気株式会社 Video compression encoding method, video compression encoding apparatus, and program
JP4501676B2 (en) * 2004-12-22 2010-07-14 日本電気株式会社 Video compression encoding method, video compression encoding apparatus, and program
US7936820B2 (en) 2004-12-22 2011-05-03 Nec Corporation Moving-picture compression encoding method, apparatus and program
JP2008252726A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Iix Inc Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5883976A (en) Selectively utilizing multiple encoding methods
JP5606591B2 (en) Video compression method
JP3031613B2 (en) Color / shade image input / output device and input / output method
KR100446235B1 (en) Merging search method of motion vector using multi-candidates
JP5170800B2 (en) Image processing apparatus, decoding method, intraframe decoding apparatus, intraframe decoding method, and intraframe encoding apparatus
JP2002532026A (en) Improvement of motion estimation and block matching pattern
KR100611705B1 (en) Image encoding device, image encoding method, and image processing device
KR20000029714A (en) Picture encoder, picture decoder, picture encoding method, picture decoding method, and medium
JPH08186823A (en) Coding device and method
JP3833744B2 (en) Object region coding apparatus
JP3305140B2 (en) Encoding device and method
JP3495800B2 (en) Encoding device and method
Chang et al. An image zooming technique based on vector quantization approximation
JP2006508584A (en) Method for vector prediction
CN113365080B (en) Encoding and decoding method, device and storage medium for string coding technology
WO2000018133A1 (en) Encoding device and method, and decoding device and method
JP3326879B2 (en) Image signal converter
JP3822512B2 (en) Image data compression apparatus, image data compression method, recording medium, and program
JP2004312693A (en) Image encoding apparatus and image encoding method
JP3775180B2 (en) Image processing method and apparatus
JP3658096B2 (en) Image coding apparatus and image coding / decoding method
JP3954032B2 (en) Image coding apparatus, image coding method, image coding program, and computer-readable recording medium on which image coding program is recorded
JP3230122B2 (en) Data compression method and apparatus for binary image
JP2005236723A (en) Device and method for encoding moving image, and device and method for decoding the moving image
WO2020255367A1 (en) Coding device, coding method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021203