JPH08186721A - Picture data compression device and picture data expansion device - Google Patents

Picture data compression device and picture data expansion device

Info

Publication number
JPH08186721A
JPH08186721A JP33832194A JP33832194A JPH08186721A JP H08186721 A JPH08186721 A JP H08186721A JP 33832194 A JP33832194 A JP 33832194A JP 33832194 A JP33832194 A JP 33832194A JP H08186721 A JPH08186721 A JP H08186721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
register
value
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33832194A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsukazu Nakae
哲一 仲江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP33832194A priority Critical patent/JPH08186721A/en
Publication of JPH08186721A publication Critical patent/JPH08186721A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PURPOSE: To efficiently compress picture data in spite of the characteristics of pictures. CONSTITUTION: A CPU 103 counts the number of picture elements for which the same display state is continued from the picture data before compression stored in a RAM 102, divides the counted value into the blocks of the bit number of each prescribed number, combines only required blocks with color code data corresponding to the counted value and thus, compresses the picture data. At this time, an identification flag for identifying the group is added to the respective blocks. The data are expanded by judging the kind of the data by the value of the identification flag.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像データを圧縮/伸
長するための技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for compressing / decompressing image data.

【0002】[0002]

【従来の技術および発明が解決しようとする課題】現
在、画像データの圧縮には様々な方式が開発されてい
る。その圧縮方式の一つとして、パレット方式がある。
このパレット方式は、画像データで表現される色の数を
表せる最小ビット数を色コードのデータ長とし、その表
現される色をこのデータ長で表される数に各々対応させ
ることでデータ量の圧縮を図るものである。このパレッ
ト方式により、例えば、表現される色が15種類であっ
たとすると、0D〜14D(Dは10進数を示す)の各
値にそれぞれ表現される色を1対1に対応させることが
できるので、色コードのデータ長は4ビットですむこと
になり、画像データを圧縮することができる。
2. Description of the Related Art Currently, various methods have been developed for compressing image data. A palette method is one of the compression methods.
In this palette method, the minimum number of bits that can represent the number of colors represented by image data is used as the data length of the color code, and the represented colors are associated with the numbers represented by this data length, respectively. It is intended for compression. With this palette method, for example, if there are 15 types of colors to be expressed, it is possible to associate the colors respectively expressed by the values of 0D to 14D (D is a decimal number) with one-to-one correspondence. Since the data length of the color code is 4 bits, the image data can be compressed.

【0003】しかし、このパレット方式は、各画素の色
が順次変化していくような特性を有する画像の画像デー
タに対しては有効となるが、アニメ画像といった同じ色
が連続して続くことが多い特性を有する画像の画像デー
タに対しては、各画素毎にその色データをもたなければ
ならないので、データの圧縮率が低いという問題点があ
った。
However, this palette method is effective for image data of an image having the characteristic that the color of each pixel changes sequentially, but the same color such as an animation image may continue continuously. For image data of an image having many characteristics, it is necessary to have the color data for each pixel, so that there is a problem that the data compression rate is low.

【0004】本発明の課題は、画像の特性に係わらず、
画像データの圧縮を効率的に行うことにある。
An object of the present invention is, regardless of the characteristics of an image,
Efficiently compressing image data.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の画像データ圧縮
装置は、画像データから同一状態に連なる画素数をカウ
ントするカウント手段と、カウント手段がカウントした
カウント値を予め設定された桁数毎のブロックに分割し
て符号化する符号化手段と、符号化手段により符号化さ
れたブロックをカウント値に応じて必要なブロックだけ
抽出し、該抽出したブロックにそのまとまりを識別させ
るための識別符号を各々付加した後、該識別符号を付加
したブロックに画素の状態を表す表示データを組み合わ
せることで圧縮させた画像データを生成する画像データ
圧縮手段とを具備する。
An image data compression apparatus according to the present invention comprises a counting means for counting the number of pixels in the same state from image data, and a count value counted by the counting means for each preset number of digits. An encoding unit that divides the block into blocks and encodes the blocks encoded by the encoding unit according to a count value, and extracts only necessary blocks, and an identification code for identifying the blocks in the extracted blocks. After adding each, the image data compression means for generating compressed image data by combining the block to which the identification code is added with the display data representing the state of the pixel.

【0006】一方の本発明の画像データ伸長装置は、上
記画像データ圧縮装置により圧縮された画像データを、
識別符号の値によりデータの種類を判別することによっ
て、識別符号が付加されたブロックからカウント値を復
号し、該復号したカウント値に従って表示データを展開
することで伸長する画像データ伸長手段を具備してい
る。
On the other hand, the image data decompressing device of the present invention, the image data compressed by the image data compressing device,
The image data decompressing unit is provided for decoding the count value from the block to which the identification code is added by discriminating the type of data by the value of the identification code, and expanding the display data according to the decoded count value. ing.

【0007】また、本発明の画像データ圧縮装置は、カ
ウント手段は画素数の値から所定数を減算した値のカウ
ントを行い、画像データ圧縮手段は、表示データに所定
数の値を割当てるとともに、識別符号を付加したブロッ
クが組み合わされているか否かを識別させるための識別
符号を表示データに付加する。
Further, in the image data compression apparatus of the present invention, the counting means counts a value obtained by subtracting a predetermined number from the value of the number of pixels, and the image data compression means allocates a predetermined number of values to the display data, An identification code for identifying whether or not the blocks to which the identification code is added are combined is added to the display data.

【0008】一方の本発明の画像データ伸長装置は、上
記画像データ圧縮装置により圧縮された画像データを、
表示データ及びブロックに各々付加された識別符号によ
りデータの種類を判別することによって、識別符号が付
加されたブロックからカウント値を復号し、該復号した
カウント値、及び表示データに割り当てられた所定数に
従って表示データを展開することで伸長する画像データ
伸長手段を具備している。
On the other hand, the image data decompressing device of the present invention, the image data compressed by the image data compressing device,
By determining the type of data by the identification code added to each of the display data and the block, the count value is decoded from the block to which the identification code is added, and the decoded count value and a predetermined number assigned to the display data. The image data decompressing means for decompressing the display data according to the above is provided.

【0009】なお、表示データは、圧縮される画像デー
タにより表現される状態の数に応じてコード化されたデ
ータであることが望ましい。
It is desirable that the display data is data coded according to the number of states represented by the compressed image data.

【0010】[0010]

【作用】本発明は、画像データから同一状態に連なる画
素数をカウントすると、カウントしたカウント値を予め
設定された桁数毎のブロックに分割して符号化し、符号
化したブロックをカウント値に応じて必要なブロックだ
け抽出し、該抽出したブロックにそのまとまりを識別さ
せるための識別符号を各々付加した後、該識別符号を付
加したブロックに画素の状態(色や輝度)を表す表示デ
ータを組み合わせることで圧縮させた画像データを生成
する。
According to the present invention, when the number of pixels in the same state is counted from the image data, the counted value is divided into blocks each having a predetermined number of digits and encoded, and the encoded block is converted according to the count value. Necessary blocks are extracted, and the identification codes for identifying the groups are added to the extracted blocks, respectively, and then the blocks to which the identification codes are added are combined with the display data indicating the state of the pixel (color or brightness). By doing so, compressed image data is generated.

【0011】これにより、同一状態に連なる画素数は必
要なビット数だけで表現されることになり、データ量が
効率的に圧縮される。また、圧縮データの伸長は、各ブ
ロックに付加された識別符号の値により、データの種類
が判別できるので、容易に伸長することが可能である。
As a result, the number of pixels in the same state is represented by only the required number of bits, and the amount of data is efficiently compressed. Further, the decompression of the compressed data can be easily decompressed because the data type can be discriminated by the value of the identification code added to each block.

【0012】また、表示データに所定数の値を割当てる
ことで、ブロックを組み合わせることなく画像データを
表現することが可能となり、隣接する画素の状態が異な
っていることが多い画像データの圧縮を効率的に行うこ
とが可能である。表示データにブロックの有無を識別さ
せるための識別符号を付加することで、データの伸長も
容易である。
Further, by assigning a predetermined number of values to the display data, it becomes possible to represent the image data without combining the blocks, and it is possible to efficiently compress the image data in which adjacent pixels often have different states. It is possible to do so. Data can be easily decompressed by adding an identification code for identifying the presence or absence of a block to the display data.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。図1は、第1の実施例による
画像形成装置(画像データ圧縮装置/画像データ伸長装
置)100のシステム構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the system configuration of an image forming apparatus (image data compression apparatus / image data expansion apparatus) 100 according to the first embodiment.

【0014】この画像形成装置は、画像データの圧縮/
伸長を行うものであり、図1に示す如く、特には図示し
ないが各種スイッチを有する入力操作部101と、圧縮
させた画像データを記憶するRAM(Random Access Me
mory)102と、詳細は後述するが、このRAM102
に圧縮させた画像データを格納するとともに、RAM1
02に格納された圧縮後の画像データの伸長を行うCP
U(Central Processing Unit )103と、CPU10
3から転送された画像データを入力し、V(ビデオ)R
AM105上にそれを予め定められた形式に変換して書
き込むVDP(ビデオディスプレイプロセッサ)104
と、このVDP104によりVRAM105に書き込ま
れた画像データに従って画像をその画面に表示するディ
スプレイ106と、スキャナ、磁気ディスク装置等の画
像データを出力する外部機器が接続されるインターフェ
イス(I/F)107とから構成されている。
This image forming apparatus compresses image data /
As shown in FIG. 1, the input operation unit 101 has various switches (not shown) and a RAM (Random Access Mem) for storing compressed image data.
mory) 102 and this RAM 102, which will be described in detail later.
The image data compressed by the
CP for decompressing the compressed image data stored in 02
U (Central Processing Unit) 103 and CPU 10
Input the image data transferred from No.3, V (video) R
VDP (video display processor) 104 which converts it into a predetermined format and writes it on the AM 105
A display 106 for displaying an image on its screen according to the image data written in the VRAM 105 by the VDP 104; and an interface (I / F) 107 connected to an external device for outputting image data such as a scanner or a magnetic disk device. It consists of

【0015】ここで、特には図示していないが、CPU
103には各種の制御用プログラムや制御データ等を格
納したROM(Read Only Memory)が接続されており、
CPU103が行う各種処理は、このROMから読み出
したプログラムに従って行われる。
Here, although not particularly shown, the CPU
A ROM (Read Only Memory) storing various control programs and control data is connected to 103.
Various processes performed by the CPU 103 are performed according to the program read from the ROM.

【0016】上記の構成において、その概略動作を説明
する。CPU103は、入力操作部101の各種スイッ
チに対するユーザの操作に応じた内容の制御を実行する
ものである。ユーザがこの入力操作部101を操作する
ことで画像データの入力を指定した場合、CPU103
は、I/F107を介して画像データを転送させるため
の命令を外部機器に出力することで、I/F107を介
して外部機器から転送された画像データを入力する。こ
こで、本実施例では、I/F107に接続された外部機
器をスキャナ(図示せず)として以降の説明を行うこと
にする。
An outline of the operation of the above configuration will be described. The CPU 103 executes control of contents according to user's operations on various switches of the input operation unit 101. When the user specifies the input of image data by operating the input operation unit 101, the CPU 103
Outputs an instruction for transferring the image data via the I / F 107 to the external device, thereby inputting the image data transferred from the external device via the I / F 107. Here, in the present embodiment, the external device connected to the I / F 107 will be described below as a scanner (not shown).

【0017】スキャナは、例えば図2に示すように、記
録紙201をラスタスキャンすることでそれに形成され
ている画像の読み取りを行う。これにより、このスキャ
ナからは、各画素のデータがそのスキャンの順序に従っ
て順次CPU103に出力される。
The scanner reads an image formed on the recording paper 201 by raster-scanning the recording paper 201, as shown in FIG. 2, for example. As a result, the data of each pixel is sequentially output from the scanner to the CPU 103 in the order of the scan.

【0018】CPU103は、I/F107を介してス
キャナから転送された画像データを入力すると、これを
一旦RAM102に格納する。この画像データの格納が
終了すると、RAM102に格納された画像データの各
画素データからこの画像データで表現される色の数をカ
ウントし、この表現される色の数を表現できる最小ビッ
ト数のデータ長を有するパレットデータ群を作成する。
パレットデータ群の作成が終了すると、RAM102に
格納されている画像データに対してその圧縮を行う。
When the CPU 103 inputs the image data transferred from the scanner via the I / F 107, it temporarily stores it in the RAM 102. When the storage of this image data is completed, the number of colors represented by this image data is counted from each pixel data of the image data stored in the RAM 102, and the data of the minimum number of bits capable of expressing this number of represented colors. Create a palette data group having a length.
When the creation of the palette data group is completed, the image data stored in the RAM 102 is compressed.

【0019】図3は、圧縮された画像データの構成例を
示す説明図である。RAM102に画素データ(色コー
ド)の集まりとして格納されていた画像データは、図3
に示すように、色符号データ(パレットナンバー)30
1と、その色符号データ301の画素が連なる数を表す
連続符号データ群302とを1つのデータ群とする画像
データに圧縮される。連続符号データ群302は、連続
符号データ303〜305からなり、各連続符号データ
303〜305には、これらが1つのデータ群を構成し
ていることを示すための識別符号303a、304a、
305aが各々付加されている。各識別符号303a、
304a、305aにセットされている値は、“0”、
“0”、“1”であるが、“0”はこの連続符号データ
の後にこれに続く連続符号データがあることを示し、
“1”は連続符号データがここで終了することを示して
いる。なお、図中の“x”、“y”は、それぞれのデー
タ長を示している。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the structure of compressed image data. The image data stored as a set of pixel data (color code) in the RAM 102 is shown in FIG.
As shown in, color code data (pallet number) 30
It is compressed into image data in which 1 and a continuous code data group 302 representing the number of pixels of the color code data 301 that are continuous are included in one data group. The continuous code data group 302 is composed of continuous code data 303 to 305. Each of the continuous code data 303 to 305 has an identification code 303a, 304a for indicating that they constitute one data group.
305a is added to each. Each identification code 303a,
The values set in 304a and 305a are "0",
“0” and “1”, but “0” indicates that there is continuous code data following this continuous code data,
"1" indicates that the continuous code data ends here. Note that "x" and "y" in the figure indicate the respective data lengths.

【0020】上記した画像データの圧縮について、図4
〜図8を参照しながら具体的に説明する。図4は、図2
の記録紙201上に形成された画像の状態例を示す説明
図である。図中の“A”、“B”、“C”は各々1つの
画素を示すとともに、その画素の色コードを示してい
る。従って、この図4に示す画像データの内容は、図5
に示す通り、先ず、色コードが“A”の画素が5個連続
して並び、続いて、色コードが“B”の画素が4個、色
コードが“A”の画素が7個、色コードが“C”の画素
が16個の順に各々連続して並んでいる。この図4に示
す画像データを圧縮する場合を例にとって、画像データ
の圧縮を説明する。
FIG. 4 shows the compression of the above-mentioned image data.
~ It will be specifically described with reference to FIG. 4 is shown in FIG.
6 is an explanatory diagram showing an example of a state of an image formed on the recording paper 201 of FIG. “A”, “B”, and “C” in the figure each indicate one pixel and also the color code of that pixel. Therefore, the contents of the image data shown in FIG.
First, 5 pixels with color code "A" are arranged in a row, then 4 pixels with color code "B", 7 pixels with color code "A", and color Pixels having a code “C” are arranged in a row in the order of 16 pixels. The compression of image data will be described by taking the case of compressing the image data shown in FIG. 4 as an example.

【0021】図4に示す画像データを圧縮する場合、例
えば連続符号データ長xを2ビットとすると、圧縮後の
画像データは図6に示すようになる。図6において、6
02は“A”である色データ、603及び604は
“A”である色コードの画素が連続する数を示す連続符
号コード、603a及び604aは各連続符号データに
付加された識別符号であり、色コード602と連続符号
データ603及び604とで1つのデータ群601を構
成している。
When the image data shown in FIG. 4 is compressed, for example, assuming that the continuous code data length x is 2 bits, the compressed image data is as shown in FIG. In FIG. 6, 6
02 is color data of “A”, 603 and 604 are continuous code codes indicating the number of consecutive pixels of the color code of “A”, 603a and 604a are identification codes added to each continuous code data, The color code 602 and the continuous code data 603 and 604 form one data group 601.

【0022】連続符号データ603には画素が連続する
個数を示す上位2ビット、連続符号データ604には画
素が連続する個数を示す下位2ビットが割り当てられて
いる。従って、これら連続符号データ603、604か
ら実際の連続する個数を表すデータに戻す場合、連続符
号データ603を上位側に2ビットシフトし、この2ビ
ットシフトさせた連続符号データ603を連続符号60
4に加算する。
The high-order 2 bits indicating the number of consecutive pixels are assigned to the continuous code data 603, and the low-order 2 bits indicating the number of consecutive pixels are assigned to the continuous code data 604. Therefore, when the continuous code data 603 and 604 are to be returned to the data representing the actual continuous number, the continuous code data 603 is shifted to the upper side by 2 bits, and the continuous code data 603 shifted by 2 bits is converted to the continuous code 60.
Add to 4.

【0023】上記のように圧縮された画像データは、R
AM102内の割り当てられた領域に格納される。具体
的には、図7に示すように、領域701にはビットマッ
プの幅(主走査方向のドット数)、領域702にはビッ
トマップの高さ(副走査方向のドット数)、領域703
にはパレットデータ群のメンバーの最大値(色符号デー
タの最大値)、領域704には連続符号長のビット長
(連続符号データ長xの値)領域705にはパレットデ
ータ群、領域706には上記した圧縮されたデータ群
(図6参照)が各々格納される。このように領域706
に記憶された圧縮データの伸長については後述する。
The image data compressed as described above is R
It is stored in the allocated area in the AM 102. Specifically, as shown in FIG. 7, a region 701 has a bitmap width (dots in the main scanning direction), a region 702 has a bitmap height (dots in the sub scanning direction), and a region 703.
Is the maximum value of the members of the palette data group (the maximum value of the color code data), the area 704 is the bit length of the continuous code length (the value of the continuous code data length x), the area 705 is the palette data group, and the area 706 is Each of the compressed data groups (see FIG. 6) described above is stored. Thus the area 706
Decompression of the compressed data stored in will be described later.

【0024】ここで、領域705内に記憶されるパレッ
トデータ群は、例えば図8に示すように、パレットナン
バーと色コードとを一意対応させたテーブルの形で格納
される。また、そのパレットナンバーの数により、色コ
ードのデータ長は図中の“y”の値となる。
The palette data group stored in the area 705 is stored in the form of a table in which palette numbers and color codes are uniquely associated with each other, as shown in FIG. Also, the data length of the color code becomes the value of "y" in the figure depending on the number of the palette numbers.

【0025】次に、上記した画像データを圧縮するCP
U103の動作について、図9及び図10に示すデータ
圧縮処理のフローチャートを参照して詳細に説明する。
先ず、ステップ901では、P1レジスタ及びP2レジ
スタに各々0をセットする。このP1レジスタは、圧縮
前の画像データが格納された領域内の相対アドレスを示
し、他方のP2レジスタは、圧縮後の画像データが格納
される領域内の相対アドレスを示す。
Next, a CP for compressing the above-mentioned image data
The operation of U103 will be described in detail with reference to the flowcharts of the data compression processing shown in FIGS. 9 and 10.
First, in step 901, 0 is set in each of the P1 register and the P2 register. The P1 register indicates the relative address within the area where the image data before compression is stored, and the other P2 register indicates the relative address within the area where the image data after compression is stored.

【0026】ステップ902では、P1レジスタの値を
アドレスにして色コード(画素データ)を読み出してこ
れをAレジスタにストアする。その後、ステップ903
でP1レジスタをインクリメントし、ステップ904で
Tレジスタに1をセットする。このTレジスタは、同一
色の画素が連続する数をカウントするためのものであ
る。
In step 902, the color code (pixel data) is read using the value of the P1 register as an address and stored in the A register. Then, step 903
The P1 register is incremented by, and 1 is set in the T register in step 904. This T register is for counting the number of consecutive pixels of the same color.

【0027】ステップ905では、ステップ903、或
いは後述するステップ908でその値が更新されたP1
レジスタの値をアドレスにして色コードを読み出してこ
れをBレジスタにストアする。これにより、Aレジスタ
にストアされた色データ(画素)に隣接する色データ
(画素)がBレジスタにストアされ、続いてステップ9
06で、Aレジスタの値がBレジスタの値と等しいか否
かが判定される。
In step 905, P1 whose value is updated in step 903 or step 908 described later is set.
The color code is read using the value of the register as an address and stored in the B register. As a result, color data (pixels) adjacent to the color data (pixels) stored in the A register are stored in the B register, and then step 9
At 06, it is determined whether the value of the A register is equal to the value of the B register.

【0028】Aレジスタの値がBレジスタの値と等しく
ないと判定すると、後述するステップ910の処理に移
行し、反対にこれらの値が等しいと判定すると、即ち同
一色の画素が隣接していると判定すると、ステップ90
7の処理に移行する。
If it is determined that the value of the A register is not equal to the value of the B register, the process proceeds to step 910 described later, and conversely, if these values are determined to be equal, that is, pixels of the same color are adjacent to each other. If so, step 90
The process shifts to 7.

【0029】ステップ907では、Tレジスタをインク
リメントすることで、同一色の画素が連続している数の
カウントを行い、ステップ908では、P1レジスタの
インクリメントを行う。その後、ステップ909におい
て、P1レジスタの値により、色コードの読み出しが全
て終了したか否かを判定し、色コードの読み出しが全て
終了していないと判定すると、ステップ905の処理に
戻り、反対にその読み出しが全て終了したと判定する
と、ステップ910の処理に移行する。
In step 907, the T register is incremented to count the number of consecutive pixels of the same color, and in step 908, the P1 register is incremented. After that, in step 909, it is determined from the value of the P1 register whether or not all the color code readings are completed. If it is determined that the color code readings are not all completed, the process returns to step 905, and vice versa. If it is determined that the reading has been completed, the process proceeds to step 910.

【0030】ステップ906でAレジスタの値とBレジ
スタの値が等しくないと判定、或いはステップ909で
色データの読み出しが終了したと判定するまで、上述し
たステップ905〜909の処理が繰り返し行われる。
これにより、Tレジスタには同一色が連続する画素の数
がストアされる。
The above-described processing of steps 905 to 909 is repeated until it is determined in step 906 that the value of the A register is not equal to the value of the B register or it is determined in step 909 that the reading of the color data is completed.
As a result, the number of pixels in which the same color is continuous is stored in the T register.

【0031】ステップ910では、P2レジスタの値を
アドレスにしてAレジスタにストアされた内容(色コー
ド)をRAM102にストアする。このストアが終了す
ると、次にステップ911でP2レジスタをインクリメ
ントし、図10のステップ912の処理に移行する。
In step 910, the content (color code) stored in the A register is stored in the RAM 102 using the value of the P2 register as an address. When this store is completed, the P2 register is incremented in step 911, and the process proceeds to step 912 in FIG.

【0032】図10のステップ912では、Tレジスタ
を構成するビットを所定ビット数(本実施例では2ビッ
トである。図6参照)毎に上位側から予め定めた定数N
個のブロックに分割する。TレジスタをN個のブロック
に分割すると、ステップ913でその分割したブロック
を指定するnレジスタに1をセットする。その後、ステ
ップ914の処理に移行する。
In step 912 of FIG. 10, the number of bits constituting the T register is a predetermined constant N from the upper side for each predetermined number of bits (two bits in this embodiment, see FIG. 6).
Divide into blocks. When the T register is divided into N blocks, 1 is set in the n register designating the divided block in step 913. Then, the process proceeds to step 914.

【0033】ステップ914では、上位側からnレジス
タの値で指定されるブロックのビットの中に「1」があ
るか否かを判定する。そのブロックの中に「1」のビッ
トがないと判定すると、次にステップ915でそれより
も上位側のブロックに「1」となっていたビットがあっ
たか否かが判定される。上位側のブロックに「1」があ
ったと判定すると、後述するステップ917の処理に移
行し、反対に上位側のブロックにも「1」となっていた
ビットがなかったと判定すると、ステップ916でnレ
ジスタをインクリメントした後、ステップ914の処理
に戻る。
In step 914, it is determined whether or not there is "1" in the bits of the block designated by the value of the n register from the upper side. If it is determined that there is no bit of "1" in the block, it is next determined in step 915 whether or not there is a bit of "1" in the upper block. If it is determined that there is "1" in the upper block, the process proceeds to step 917 described later, and conversely, if it is determined that there is no bit that is "1" in the upper block, n in step 916. After incrementing the register, the process returns to step 914.

【0034】ステップ914でnレジスタが指定するブ
ロックに「1」となっているビットを検出するまで上記
ステップ914〜916の処理を繰り返し行うことで、
Tレジスタ内の連続符号データとして不必要な上位側ブ
ロックが除去される。
By repeating the above-mentioned steps 914 to 916 until the bit "1" is detected in the block designated by the n register in step 914,
Unnecessary upper-side blocks are removed as continuous code data in the T register.

【0035】ステップ917では、nレジスタの値が定
数Nと等しいか否か、即ちTレジスタの最も下位側のブ
ロックであるか否か判定する。nレジスタの値が定数N
と等しくないと判定すると、続くステップ918でnレ
ジスタの値で指定されたブロックの各ビットを1ビット
左(上位側)へシフトし、その最も下位のビットに
「0」を入れる。これにより、図9のステップ910で
RAM102に格納された色コードの連続符号データの
継続を示す識別符号が付与される。
In step 917, it is determined whether or not the value of the n register is equal to the constant N, that is, whether or not it is the lowest block of the T register. The value of the n register is a constant N
If it is not equal to, each bit of the block designated by the value of the n register is shifted to the left (upper side) by 1 bit in step 918, and "0" is put in the least significant bit. As a result, the identification code indicating the continuation of the continuous code data of the color code stored in the RAM 102 in step 910 of FIG. 9 is added.

【0036】その後、ステップ919でP2レジスタの
値が示す領域内のアドレスにこの1ビットシフトさせた
ブロックの内容をストアする。このストアが終了する
と、ステップ920でP2レジスタをインクリメント
し、ステップ921でnレジスタをインクリメントした
後、ステップ914の処理に戻る。
Then, in step 919, the contents of the block shifted by 1 bit are stored in the address within the area indicated by the value of the P2 register. When this store is completed, the P2 register is incremented in step 920, the n register is incremented in step 921, and the process returns to step 914.

【0037】ステップ917でnレジスタの値が定数N
の値と等しいと判定するまで上述したステップ914〜
921の処理を繰り返し行うことで、連続符号データと
して必要なブロックのみがその最下位のビットに「0」
を付加されてRAM102にストアされる。
In step 917, the value of the n register is the constant N.
Until it is determined that the value is equal to the value of
By repeatedly performing the processing of 921, only the block required as the continuous code data has “0” in the least significant bit.
Is added and stored in the RAM 102.

【0038】一方、ステップ917でnレジスタの値が
定数Nの値と等しいと判定すると、続くステップ922
でnレジスタの値で指定されたブロック、即ち最も下位
側のブロックの各ビットを1ビット左(上位側)へシフ
トし、その最も下位のビットに「1」を入れる。これに
より、図9のステップ910でRAM102に格納され
た色コードの連続符号データの終了を示す識別符号が付
与される。
On the other hand, if it is determined in step 917 that the value of the n register is equal to the value of the constant N, the following step 922
In the block designated by the value of the n register, that is, each bit of the block at the lowermost side is shifted to the left by 1 bit (upper side), and "1" is put in the least significant bit. As a result, the identification code indicating the end of the continuous code data of the color code stored in the RAM 102 in step 910 of FIG. 9 is added.

【0039】その後、ステップ923でP2レジスタの
値が示す領域内のアドレスにこの1ビットシフトさせた
ブロックの内容をストアする。このストアが終了する
と、ステップ924でP2レジスタをインクリメント
し、ステップ925でP1レジスタをインクリメント、
即ち次にRAM102から読み出す色コードが記憶され
たアドレスを更新した後、ステップ926の処理に移行
する。
Then, in step 923, the contents of the block shifted by 1 bit are stored in the address within the area indicated by the value of the P2 register. When this store is completed, the P2 register is incremented in step 924, the P1 register is incremented in step 925,
That is, after updating the address in which the color code read from the RAM 102 is updated next, the process proceeds to step 926.

【0040】ステップ926では、P1レジスタの値に
より、色データの読み出しが全て終了したか否か判定す
る。色データの読み出しが全て終了したと判定すると、
ここで一連の処理が終了し、反対にそれの読み出しが終
了していないと判定すると、ステップ927でBレジス
タの値をAレジスタにセットした後、ステップ904の
処理に戻り、その以降の処理を同様に実行する。
In step 926, it is determined from the value of the P1 register whether or not all the color data has been read. When it is determined that all color data has been read,
If it is determined that the series of processing has been completed and the reading of the data has not been completed, the value of the B register is set in the A register in step 927, the process returns to step 904, and the subsequent processing is performed. Do the same.

【0041】ステップ926で色データの読み出しが終
了と判定されるまで上述したステップ904〜927の
処理が繰り返し実行される。これにより、圧縮前の色コ
ード(画像データ)は、図6に示すように、色コード
と、その色コードの画素が連続する数を表す少なくとも
1つの連続符号データとで構成されたデータ群を1つの
単位としてRAM102に格納される。
The processes of steps 904 to 927 described above are repeatedly executed until it is determined in step 926 that the reading of the color data is completed. As a result, the uncompressed color code (image data) is a data group composed of a color code and at least one continuous code data representing the number of consecutive pixels of the color code, as shown in FIG. It is stored in the RAM 102 as one unit.

【0042】このように、色コードとその色コードの画
素が連なる長さを示す連続符号データとで画像データの
内容を表すことで、従来のように各画素毎に色コードを
もたせる場合と比較すると、アニメ画像のように各領域
が同一色で塗られる画像の画像データの圧縮率を著しく
高めることができる。また、連続符号データを所定ビッ
ト数のブロックに分割し、これに識別符号を付加するこ
とで必要なビット数だけの連続符号データを色コードに
付与することができるので、同一色の画素が連なるその
数の変化に対応することができ、圧縮率をより向上させ
ることができる。
As described above, the content of the image data is represented by the color code and the continuous code data indicating the length in which the pixels of the color code are continuous, so that it is compared with the conventional case where the color code is provided for each pixel. Then, the compression rate of the image data of an image in which each area is painted in the same color as in an animation image can be significantly increased. Further, since the continuous code data is divided into blocks of a predetermined number of bits and the identification code is added to this block, the continuous code data of the required number of bits can be added to the color code, so that pixels of the same color are connected. The change in the number can be dealt with, and the compression rate can be further improved.

【0043】ここで、特には図示していないが、一旦指
定された領域のアドレスに格納された圧縮後の画像デー
タは、その後、各色コード、連続符号データをビット単
位でつながった状態にパックされ、図7に示す領域70
6に記憶される。これにより、圧縮後の画像データは、
色コード、連続符号データの各ビット長に係わらず圧縮
された状態でRAM102に格納される。また、このと
きには、色コードはパレットナンバー(色符号データ)
に置き換えられる。
Here, although not particularly shown, the compressed image data once stored in the address of the designated area is then packed in a state in which each color code and continuous code data are connected in bit units. , Area 70 shown in FIG.
6 is stored. As a result, the compressed image data is
It is stored in the RAM 102 in a compressed state regardless of the bit lengths of the color code and the continuous code data. At this time, the color code is the palette number (color code data).
Is replaced by

【0044】次に、本実施例による解凍(伸長)処理に
ついて、図11に示す解凍処理のフローチャートを参照
して説明する。この処理は、圧縮されたRAM102に
格納されている画像データの表示を指示した場合等に実
行されるものであり、先ず、ステップ1101では、ポ
インターを圧縮データ群が格納されている領域706の
先頭ビットを示す値にセットする。このポインターは、
RAM102内の図示しないレジスタにその値がストア
される変数である。また、図示していないが、伸長後の
画像データを書き込むアドレスを示すレジスタに初期値
がセットされ、更に画像データの総画素数を示す値がd
レジスタにセットされる。
Next, the decompression (decompression) process according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of the decompression process shown in FIG. This processing is executed when an instruction is given to display the image data stored in the compressed RAM 102. First, in step 1101, the pointer is moved to the beginning of the area 706 in which the compressed data group is stored. Set to a value that indicates a bit. This pointer is
A variable whose value is stored in a register (not shown) in the RAM 102. Although not shown, an initial value is set in a register indicating an address for writing the expanded image data, and a value indicating the total number of pixels of the image data is d.
It is set in the register.

【0045】ステップ1102では、ポインターをイン
クリメントさせながらパレットナンバー(色符号デー
タ)を領域706から読み出し、続くステップ1103
では、パレットデータ群が記憶されている領域705を
参照して、そのパレットナンバーに対応する色コードを
取り出す。その後、ステップ1104でこの色コードを
書き込む個数をカウントするためのbレジスタに0をセ
ットする。
In step 1102, the palette number (color code data) is read from the area 706 while incrementing the pointer, and the subsequent step 1103
Now, referring to the area 705 in which the palette data group is stored, the color code corresponding to the palette number is extracted. After that, in step 1104, 0 is set in the b register for counting the number of writing this color code.

【0046】ステップ1105では、ポインターをイン
クリメントさせながら連続符号データyを取り出し、ス
テップ1106でこの取り出した連続符号データyをb
レジスタに加算する。
At step 1105, the continuous code data y is extracted while incrementing the pointer, and at step 1106, the extracted continuous code data y is b.
Add to register.

【0047】ステップ1107では、ポインターをイン
クリメントさせてこの連続符号データyの識別フラグを
取り出し、ステップ1108でこの識別フラグの値が1
か否か、即ち次に取り出すデータは、色符号データであ
るか否かを判定する。この識別フラグの値が0であった
場合、次にステップ1109において、bレジスタの内
容を連続符号長xビット(本実施例では2ビット)分だ
け上位側にシフトした後、ステップ1105の処理に戻
る。識別フラグの値が1であった場合は、次に取り出さ
れるデータは色符号データとなりステップ1110の処
理に移行する。このステップ1110の処理に移行する
ことで、bレジスタの値、即ち同一色が連続する画素数
が確定する。
At step 1107, the pointer is incremented to take out the identification flag of the continuous code data y, and at step 1108, the value of the identification flag is set to 1.
Whether or not, that is, whether or not the data to be extracted next is color code data is determined. If the value of this identification flag is 0, then in step 1109, the content of the b register is shifted to the upper side by the continuous code length x bits (2 bits in this embodiment), and then the processing of step 1105 is performed. Return. If the value of the identification flag is 1, the data to be extracted next becomes color code data, and the process proceeds to step 1110. By shifting to the processing of step 1110, the value of the b register, that is, the number of pixels in which the same color is continuous is determined.

【0048】ステップ1110では、RAM102に書
き込むアドレスをインクリメントしながらステップ11
03で取り出された色コードをbレジスタの値だけRA
M102に書き込む。
In step 1110, the address to be written in the RAM 102 is incremented while the step 11
RA of the color code fetched in 03 by the value of b register
Write to M102.

【0049】ステップ1111ではdレジスタからbレ
ジスタの値を減算する(d=d−b)。これにより、d
レジスタには残りの画素の総数を示す値がセットされる
ことになる。その後、ステップ1012において、この
dレジスタの値が0よりも大きいか否か、即ち圧縮され
たデータ(=ビットマップの幅×高さ)に対する全ての
伸長が終了していないか否かが判定される。全ての伸長
が終了していないと判定すると、ステップ1102の処
理に戻り、反対に全ての伸長が終了したと判定すると、
ここで一連の処理が終了する。
At step 1111, the value of the b register is subtracted from the d register (d = d−b). This gives d
A value indicating the total number of remaining pixels will be set in the register. Then, in step 1012, it is determined whether or not the value of the d register is larger than 0, that is, whether or not all the decompression of the compressed data (= width of the bitmap × height) is completed. It If it is determined that all decompression has not been completed, the process returns to step 1102. Conversely, if it is determined that all decompression has been completed,
Here, a series of processing ends.

【0050】このように、連続符号データに付与された
識別フラグの値により次に読み出すデータの種類を知る
ことができるので、圧縮された画像データの伸長を容易
に行うことができる。
As described above, since the type of the data to be read next can be known from the value of the identification flag added to the continuous code data, it is possible to easily decompress the compressed image data.

【0051】次に、第2の実施例について説明する。こ
の第2の実施例の構成は第1の構成と基本的に同じであ
り、画像データの圧縮/伸長の方法が異なる。このた
め、第1の実施例と同じ符号を用いてこの異なる部分の
み説明する。
Next, the second embodiment will be described. The configuration of the second embodiment is basically the same as that of the first configuration, but the method of compressing / decompressing image data is different. Therefore, only the different parts will be described using the same reference numerals as in the first embodiment.

【0052】上記第1の実施例は、アニメ画像のように
同一色の画素が連なることが多い画像の場合、その画像
データの圧縮率を向上させるのに有効である。しかし、
1つの色コードに対し、少なくとも1つの連続符号デー
タがこれに対応することから、自然画のように同一色の
画素が連なることが少ない画像では、圧縮率を低下させ
ることが考えられる。
The first embodiment is effective for improving the compression rate of image data in the case of an image in which pixels of the same color are often continuous, such as an animation image. But,
Since at least one piece of continuous code data corresponds to one color code, it is conceivable that the compression rate is lowered in an image in which pixels of the same color are rarely continuous, such as a natural image.

【0053】例えば図12に示す画像が記録紙上に形成
されていた場合、上方の2ラインについては第1の実施
例により効率的にデータを圧縮することができるが、下
方の1ラインについては画素の色コードが“A”、
“B”、“C”の順に変化しているので、このラインに
ついては圧縮率が低下する。第2の実施例は、このよう
な場合にも圧縮率の低下を抑えられるようにしたもので
ある。
For example, when the image shown in FIG. 12 is formed on the recording paper, the data can be efficiently compressed for the upper two lines by the first embodiment, but the pixel for the lower one line. Color code is "A",
Since it changes in the order of “B” and “C”, the compression rate decreases for this line. The second embodiment is designed to prevent the compression rate from decreasing even in such a case.

【0054】この圧縮率の低下を抑えるために第2の実
施例では、圧縮後は色符号データ(パレットナンバー)
自体が1つの画素を意味するとし、同一色が2画素以上
連なっていた場合、その連なっている実際の画素の数か
ら1を引いた値を連続符号データで表現する。従って、
図12の画像を圧縮する際の内容は、図13に示すよう
になる。
In the second embodiment, in order to suppress the decrease in the compression rate, the color code data (palette number) is used after compression.
It is assumed that the pixel itself means one pixel, and when two or more pixels of the same color are continuous, a value obtained by subtracting 1 from the number of actual pixels in the continuous color is represented by continuous code data. Therefore,
The contents when the image of FIG. 12 is compressed are as shown in FIG.

【0055】色符号データ自体が値を示すとなると、こ
のままではその色符号データに連続符号データが組み合
わされてデータ群を構成しているのか否かの判別を行う
ことがきない。このため、第2の実施例では、色符号デ
ータに識別フラグを付加している。
When the color code data itself shows a value, it is impossible to judge whether or not the color code data is combined with the continuous code data to form a data group. Therefore, in the second embodiment, the identification flag is added to the color code data.

【0056】図14は、第2の実施例により図12に示
す画像を圧縮した際の画像データの構成例を示す説明図
である。図14に示す如く、圧縮において画像データの
単位となる1つのデータ群1401は、色コードの
“A”に対応する色符号データ1402と、連続符号デ
ータ1403、及び1404とからなり、これら各デー
タは各々識別フラグ1402a、1403a、1404
aを有している。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a configuration example of image data when the image shown in FIG. 12 is compressed by the second embodiment. As shown in FIG. 14, one data group 1401 which is a unit of image data in compression includes color code data 1402 corresponding to the color code “A”, continuous code data 1403, and 1404. Are identification flags 1402a, 1403a and 1404, respectively.
a.

【0057】これら各識別フラグの値は“0”のときに
は後続のデータがあることを示し、“1”のときにはこ
こで1つのデータ群が終わることを示している。このた
め、識別フラグ識別フラグ1402aの値は“0”識別
フラグ1403aの値は0、識別フラグ1404aの値
は“1”となっている。
When the value of each identification flag is "0", it indicates that there is subsequent data, and when it is "1", it indicates that one data group ends. Therefore, the value of the identification flag identification flag 1402a is "0", the value of the identification flag 1403a is 0, and the value of the identification flag 1404a is "1".

【0058】このように、色符号データ自体に予め設定
した値を割当てることにより、図12の3ライン目の部
分を圧縮しても各画素は1つの色符号データだけで表す
ことができるので、第1の実施例と比較して効率的にデ
ータを圧縮させることができる。これにより、アニメ画
像、自然画といった画像の種類に係わらず、圧縮率の変
動を抑えたデータの圧縮を効率的に行うことができる。
Thus, by assigning a preset value to the color code data itself, each pixel can be represented by only one color code data even if the third line portion of FIG. 12 is compressed. Data can be compressed more efficiently than in the first embodiment. As a result, it is possible to efficiently perform compression of data while suppressing fluctuations in the compression rate, regardless of the type of image such as an animation image or a natural image.

【0059】次に、上記データの圧縮を行うCPU10
3の動作について、図15及び図16に示すデータ圧縮
処理のフローチャートを参照して詳細に説明する。先
ず、ステップ1501では、P1レジスタ及びP2レジ
スタに各々0をセットする。このP1レジスタには、圧
縮前の画像データが格納された領域内の相対アドレスの
値がセットされ、他方のP2レジスタには、圧縮後の画
像データが格納される領域内の相対アドレスの値がセッ
トされる。
Next, the CPU 10 for compressing the above data
The operation of No. 3 will be described in detail with reference to the flowcharts of the data compression processing shown in FIGS. First, in step 1501, 0 is set in each of the P1 register and the P2 register. The value of the relative address in the area where the image data before compression is stored is set in this P1 register, and the value of the relative address in the area where the image data after compression is stored is set in the other P2 register. Set.

【0060】ステップ1502では、P1レジスタの値
をアドレスにして色コード(画素データ)を読み出して
これをAレジスタにストアする。その後、ステップ15
03でP1レジスタをインクリメントし、ステップ15
04でTレジスタに0をセットする。このTレジスタ
は、同一色の画素が連続する数をカウントするためのも
のであり、色符号データ自身が1を表すので0がセット
される。
In step 1502, the color code (pixel data) is read using the value of the P1 register as an address and stored in the A register. Then step 15
The P1 register is incremented by 03, and step 15
At 04, 0 is set in the T register. This T register is for counting the number of consecutive pixels of the same color, and is set to 0 because the color code data itself represents 1.

【0061】ステップ1505では、ステップ150
3、或いは後述するステップ1508でその値が更新さ
れたP1レジスタの値をアドレスにして色コードを読み
出し、これをBレジスタにストアする。これにより、A
レジスタにストアされた色コード(画素)に隣接する色
コード(画素)がBレジスタにストアされ、続いてステ
ップ1506で、Aレジスタの値がBレジスタの値と等
しいか否かが判定される。
In step 1505, step 150
3 or the color code is read using the value of the P1 register whose value has been updated in step 1508 described later as an address, and this is stored in the B register. This gives A
The color code (pixel) adjacent to the color code (pixel) stored in the register is stored in the B register, and then in step 1506, it is determined whether the value of the A register is equal to the value of the B register.

【0062】Aレジスタの値がBレジスタの値と等しく
ないと判定すると、後述するステップ1510の処理に
移行し、反対にこれらの値が等しいと判定すると、即ち
同一色の画素が連なっていると判定すると、ステップ1
507の処理に移行する。
If it is determined that the value of the A register is not equal to the value of the B register, the process proceeds to step 1510 described later, and conversely, if it is determined that these values are equal, that is, pixels of the same color are connected. Judgment, Step 1
The processing moves to 507.

【0063】ステップ1507では、Tレジスタをイン
クリメントすることで、同一色の画素が連続している数
のカウントを行い、ステップ1508では、P1レジス
タのインクリメントを行う。その後、ステップ1509
において、P1レジスタの値により、色コードの読み出
しが終了したか否か判定を判定し、色コードの読み出し
が終了していないと判定すると、ステップ1505の処
理に戻り、反対にその読み出しが終了したと判定する
と、ステップ1510の処理に移行する。
In step 1507, the T register is incremented to count the number of consecutive pixels of the same color. In step 1508, the P1 register is incremented. Then, step 1509
In the above, it is judged from the value of the P1 register whether or not the reading of the color code is completed. If it is judged that the reading of the color code is not completed, the process returns to the step 1505, and conversely the reading is completed. If it is determined, the process proceeds to step 1510.

【0064】ステップ1506でAレジスタの値とBレ
ジスタの値が等しくないと判定、或いはステップ150
9で色データの読み出しが終了したと判定するまで、上
述したステップ1505〜1509の処理が繰り返し行
われる。これにより、Tレジスタは処理が繰り返される
度にインクリメントされ、同一色が連続する画素の数が
ストアされる。
In step 1506, it is judged that the value of the A register is not equal to the value of the B register, or step 150
The processes of steps 1505 to 1509 described above are repeatedly performed until it is determined in 9 that the reading of the color data is completed. As a result, the T register is incremented each time the processing is repeated, and the number of pixels in which the same color is continuous is stored.

【0065】ステップ1510では、Tレジスタの値が
0か否か、即ち同一色の画素が連なっていないか否かを
判定する。Tレジスタの値が0と判定すると、続いてス
テップ1511でAレジスタの内容(色コード)を1ビ
ット左(上位側)へシフトし、最下位のビットに
「1」、即ち色符号データに続く連続符号データがない
ことを示す値を識別フラグに入れてこれをCレジスタへ
ストアする。次にステップ1512でP2レジスタの値
をアドレスにしてCレジスタの内容をRAM102にス
トアさせ、ステップ1513でP2レジスタをインクリ
メントする。その後、後述する図16のステップ153
1の処理に移行する。
In step 1510, it is determined whether or not the value of the T register is 0, that is, whether or not pixels of the same color are connected. If it is determined that the value of the T register is 0, then in step 1511 the contents (color code) of the A register are shifted to the left by 1 bit (upper side), and the least significant bit is "1", that is, the color code data is continued. A value indicating that there is no continuous code data is put in the identification flag and stored in the C register. Next, in step 1512, the value of the P2 register is used as an address to store the contents of the C register in the RAM 102, and in step 1513 the P2 register is incremented. After that, step 153 in FIG. 16 described later.
The processing shifts to 1.

【0066】一方、ステップ1510でTレジスタの値
が0ではないと判定、即ち同一色の画素が連なっている
と判定すると、続いてステップ1514でAレジスタの
内容(色コード)を1ビット左(上位側)へシフトし、
最下位のビットに「0」、即ち色符号データに続く連続
符号データがあることを示す値を識別フラグに入れてこ
れをCレジスタへストアする。次にステップ1515で
P2レジスタの値をアドレスにしてCレジスタの内容を
RAM102にストアさせ、ステップ1516でP2レ
ジスタをインクリメントする。その後、図16のステッ
プ1517の処理に移行する。
On the other hand, if it is determined in step 1510 that the value of the T register is not 0, that is, it is determined that pixels of the same color are connected, then in step 1514, the content (color code) of the A register is shifted by 1 bit to the left ( Shift to the upper side)
"0" is placed in the least significant bit, that is, a value indicating that there is continuous code data following the color code data is put in the identification flag and stored in the C register. Next, in step 1515, the value of the P2 register is used as an address to store the contents of the C register in the RAM 102, and in step 1516, the P2 register is incremented. Then, the process proceeds to step 1517 of FIG.

【0067】上記のように、Tレジスタの値に応じて色
符号データに付加される識別フラグに「0」、或いは
「1」がセットされる。図16のステップ1517で
は、Tレジスタを構成する複数のビットを所定ビット数
(第2の実施例では2ビットである。図14参照)毎に
上位側から予め定めた定数N個のブロックに分割する。
TレジスタをN個に分割すると、ステップ1518でそ
の分割したブロックを示すnレジスタに1をセットす
る。その後、ステップ1519の処理に移行する。
As described above, "0" or "1" is set in the identification flag added to the color code data according to the value of the T register. In step 1517 of FIG. 16, a plurality of bits forming the T register are divided into blocks of a predetermined number N from the upper side for each predetermined number of bits (2 bits in the second embodiment, see FIG. 14). To do.
When the T register is divided into N pieces, 1 is set in the n register indicating the divided block in step 1518. Then, the process proceeds to step 1519.

【0068】ステップ1519では、上位側からnレジ
スタの値で指定されるブロックのビットの中に「1」が
あるか否かを判定する。そのブロックの中に「1」のビ
ットがないと判定すると、次にステップ1520でそれ
よりも上位側のブロックに「1」となっていたビットが
あったか否かが判定される。上位側のブロックに「1」
があったと判定すると、後述するステップ1522の処
理に移行し、反対に上位側のブロックにも「1」となっ
ていたビットがなかったと判定すると、ステップ152
1でnレジスタをインクリメントした後、ステップ15
19の処理に戻る。
In step 1519, it is determined whether or not there is "1" in the bits of the block designated by the value of the n register from the upper side. If it is determined that there is no "1" bit in the block, then it is determined in step 1520 whether or not there is a "1" bit in the block higher than the block. "1" in the upper block
If it is determined that there is a bit, the process proceeds to step 1522 described later, and conversely, if it is determined that there is no bit that is “1” in the upper block, step 152.
After incrementing the n register by 1, step 15
Returning to the processing of 19.

【0069】ステップ1519でnレジスタが指定する
ブロックに「1」となっているビットを検出するまで上
記ステップ1519〜1521の処理を繰り返し行うこ
とで、Tレジスタ内の連続符号データとして不必要な上
位側ブロックが除去される。
By repeating the above-mentioned steps 1519 to 1521 until the bit "1" is detected in the block designated by the n register in step 1519, the high-order data unnecessary as continuous code data in the T register is obtained. Side blocks are removed.

【0070】ステップ1522では、nレジスタの値が
定数Nと等しいか否か、即ちTレジスタの最も下位側の
ブロックをnレジスタの値が示しているか否か判定す
る。nレジスタの値が定数Nと等しくないと判定する
と、続くステップ1523でnレジスタの値で指定され
たブロックの各ビットを1ビット左(上位側)へシフト
し、その最も下位のビットに「0」を入れる。これによ
り、図15のステップ1514でRAM102に格納さ
れた色コードの連続符号データの継続を示す識別符号が
付与される。
In step 1522, it is determined whether or not the value of the n register is equal to the constant N, that is, whether or not the value of the n register indicates the lowermost block of the T register. If it is determined that the value of the n register is not equal to the constant N, then in step 1523, each bit of the block specified by the value of the n register is shifted to the left by 1 bit (upper side), and "0" is placed in the least significant bit. "Enter. As a result, the identification code indicating the continuation of the continuous code data of the color code stored in the RAM 102 in step 1514 of FIG. 15 is added.

【0071】その後、ステップ1524でP2レジスタ
の値が示す領域内のアドレスにこの1ビットシフトさせ
たブロックの内容をストアする。このストアが終了する
と、ステップ1525でP2レジスタをインクリメント
し、ステップ1526でnレジスタをインクリメントし
た後、ステップ1519の処理に戻る。
Thereafter, in step 1524, the contents of the block shifted by 1 bit are stored in the address within the area indicated by the value of the P2 register. When this store is completed, the P2 register is incremented in step 1525, the n register is incremented in step 1526, and the process returns to step 1519.

【0072】ステップ1522でnレジスタの値が定数
Nの値と等しいと判定するまで上述したステップ151
9〜1526の処理を繰り返し行うことで、連続符号デ
ータとして必要なブロックのみがその最下位のビットに
「0」を付加されてRAM102にストアされる。
Until it is determined in step 1522 that the value of the n register is equal to the value of the constant N, the above-mentioned step 151
By repeating the processing of 9 to 1526, only the blocks required as the continuous code data are stored in the RAM 102 with "0" added to the least significant bit.

【0073】一方、ステップ1522でnレジスタの値
が定数Nの値と等しいと判定すると、続くステップ15
27でnレジスタの値で指定されたブロック、即ち最も
下位側のブロックの各ビットを1ビット左(上位側)へ
シフトし、その最も下位のビットに「1」を入れる。こ
れにより、図15のステップ1514でRAM102に
格納された色コードの連続符号データの終了を示す識別
符号が付与される。
On the other hand, if it is determined in step 1522 that the value of the n register is equal to the value of the constant N, the following step 15
At 27, each bit of the block designated by the value of the n register, that is, the least significant block is shifted to the left by one bit (upper side), and "1" is put in the least significant bit. As a result, the identification code indicating the end of the continuous code data of the color code stored in the RAM 102 in step 1514 of FIG. 15 is added.

【0074】その後、ステップ1528でP2レジスタ
の値が示す領域内のアドレスにこの1ビットシフトさせ
たブロックの内容をストアする。このストアが終了する
と、ステップ1529でP2レジスタをインクリメント
し、ステップ1530でP1レジスタをインクリメン
ト、即ち次にRAM102から読み出す色コードが記憶
されたアドレスを更新した後、ステップ1531の処理
に移行する。
Thereafter, in step 1528, the contents of the block shifted by 1 bit are stored in the address within the area indicated by the value of the P2 register. When this storage is completed, the P2 register is incremented in step 1529, the P1 register is incremented in step 1530, that is, the address where the color code to be read next from the RAM 102 is stored is updated, and then the process proceeds to step 1531.

【0075】ステップ1531では、P1レジスタの値
により、色コードの読み出しが全て終了したか否か判定
する。色コードの読み出しが全て終了したと判定する
と、ここで一連の処理が終了し、反対にそれの読み出し
が終了していないと判定すると、ステップ1532でB
レジスタの値をAレジスタにセットした後、ステップ1
504の処理に戻り、その以降の処理を同様に実行す
る。
At step 1531, it is judged from the value of the P1 register whether or not the reading of all the color codes has been completed. If it is determined that the reading of all the color codes has been completed, a series of processes ends here, and conversely, if it is determined that the reading of the color codes has not ended, B is determined in step 1532.
After setting the register value to the A register, step 1
Returning to the processing of 504, the subsequent processing is similarly executed.

【0076】ステップ1531で色コードの読み出しが
終了と判定されるまで上述したステップ1504〜15
32の処理が繰り返し実行される。これにより、圧縮前
の色データ(画像データ)は、図14に示すように、同
一色で連なる画素数に応じて色符号データに連続符号デ
ータが付加されて1つのデータ群が構成される。
Until it is judged in step 1531 that the reading of the color code is completed, the above-mentioned steps 1504 to 15
The process of 32 is repeatedly executed. As a result, in the uncompressed color data (image data), as shown in FIG. 14, continuous code data is added to the color code data in accordance with the number of pixels continuous in the same color to form one data group.

【0077】このように、色符号データ自体が値を示す
ようにしたことで、第1の実施例と比較すると、画素毎
に色コードが異なるような画像データを圧縮する際にお
いても高い圧縮率をもたせることができる。
As described above, since the color code data itself has a value, a high compression rate can be achieved when compressing image data in which the color code is different for each pixel, as compared with the first embodiment. Can have

【0078】ここで、特には図示していないが、一旦指
定された領域のアドレスに格納された圧縮後の画像デー
タは、その後、各色コード、連続符号データをビット単
位でつながった状態にパックされ、図7に示す領域70
6に記憶される。これにより、圧縮後の画像データは、
色コード、連続符号データの各ビット長に係わらず圧縮
された状態でRAM102に格納される。また、このと
きには、色コードはパレットナンバー(色符号データ)
に置き換えられる。
Here, although not particularly shown, the compressed image data once stored in the address of the designated area is then packed into a state in which each color code and continuous code data are connected in bit units. , Area 70 shown in FIG.
6 is stored. As a result, the compressed image data is
It is stored in the RAM 102 in a compressed state regardless of the bit lengths of the color code and the continuous code data. At this time, the color code is the palette number (color code data).
Is replaced by

【0079】次に、本第2の実施例による解凍(伸長)
処理について、図17に示す解凍処理のフローチャート
を参照して説明する。この処理は、圧縮されたRAM1
02に格納されている画像データの表示を指示した場合
等に実行されるものであり、先ず、ステップ1701で
は、ポインターを圧縮データ群が格納されている領域7
06の先頭ビットを示す値にセットする。このポインタ
ーは、RAM102内の図示しないレジスタにその値が
ストアされる変数である。また、図示していないが、伸
長後の画像データを書き込むアドレスを示すレジスタに
初期値がセットされ、更に画像データの総画素数を示す
値がdレジスタにセットされる。
Next, decompression (expansion) according to the second embodiment.
The processing will be described with reference to the flowchart of the decompression processing shown in FIG. This process is performed by the compressed RAM1
This is executed when the display of the image data stored in 02 is instructed. First, in step 1701, the pointer is moved to the area 7 where the compressed data group is stored.
Set to the value indicating the first bit of 06. This pointer is a variable whose value is stored in a register (not shown) in the RAM 102. Although not shown, an initial value is set in a register indicating an address for writing the expanded image data, and a value indicating the total number of pixels of the image data is set in the d register.

【0080】ステップ1702では、ポインターをイン
クリメントさせながら色符号データ(パレットナンバ
ー)を領域706から読み出し、続くステップ1703
では、パレットデータ群が記憶されている領域705を
参照して、そのパレットナンバーに対応する色コードを
取り出す。
In step 1702, the color code data (palette number) is read from the area 706 while incrementing the pointer, and the subsequent step 1703.
Now, referring to the area 705 in which the palette data group is stored, the color code corresponding to the palette number is extracted.

【0081】ステップ1704では、この取り出した色
コードをRAM102の現在の書き込みアドレスに書き
込み、このアドレスをインクリメントする。続くステッ
プ1705でdレジスタから1を減算し(d=d−
1)、ステップ1706ではdレジスタの値が0よりも
大きいか否か、即ち画像データの伸長が終了していない
か否か判定する。
In step 1704, the fetched color code is written in the current write address of the RAM 102, and this address is incremented. In the following step 1705, 1 is subtracted from the d register (d = d-
1) In step 1706, it is determined whether or not the value of the d register is greater than 0, that is, whether or not the expansion of the image data is completed.

【0082】ステップ1706において、dレジスタの
値が0以下と判定すると、ここで一連の処理を終了し、
反対にその値が0よりも大きいと判定すると、次にステ
ップ1707でポインターを見てこの色符号データの識
別フラグを取り出す。この識別フラグを取り出すと、ス
テップ1708でその識別フラグの値から次のデータが
色符号データか連続符号データかを判定する。色符号デ
ータと判定すると、ステップ1702の処理に戻り、反
対に連続符号データと判定すると、ステップ1709で
この色コードを書き込む個数をカウントするためのbレ
ジスタに0をセットする。
If it is determined in step 1706 that the value of the d register is 0 or less, a series of processing is terminated here,
On the contrary, if it is determined that the value is larger than 0, then in step 1707, the pointer is looked at and the identification flag of this color code data is taken out. When this identification flag is taken out, it is determined in step 1708 from the value of the identification flag whether the next data is color code data or continuous code data. If it is determined to be color code data, the process returns to step 1702. On the contrary, if it is determined to be continuous code data, 0 is set in the b register for counting the number of color codes to be written in step 1709.

【0083】ステップ1710では、ポインターをイン
クリメントさせながら連続符号データyを取り出し、ス
テップ1711でこの取り出した連続符号データyをb
レジスタに加算する(b=b+y)。
At step 1710, the continuous code data y is extracted while the pointer is incremented, and at step 1711 the continuous code data y extracted is b.
Add to the register (b = b + y).

【0084】ステップ1712では、ポインターをイン
クリメントさせてこの連続符号データyの識別フラグを
取り出し、ステップ1713でこの識別フラグの値によ
り次に取り出すデータは色符号データであるか連続符号
データであるかを判定する。ステップ1713で連続符
号データと判定すると、次にステップ1714でbレジ
スタを連続符号データのビット長x分だけシフトアップ
した後、ステップ1710の処理に戻る。このステップ
1710〜1914の処理を行うことで、bレジスタに
は実際に画素が連なっている数から1を引いた値がセッ
トされる。
In step 1712, the pointer is incremented to extract the identification flag of the continuous code data y, and in step 1713, it is determined whether the data to be extracted next is color code data or continuous code data depending on the value of the identification flag. judge. If it is determined in step 1713 that the data is continuous code data, then in step 1714 the b register is shifted up by the bit length x of the continuous code data, and then the process returns to step 1710. By performing the processing of steps 1710 to 1914, a value obtained by subtracting 1 from the number of pixels actually connected is set in the b register.

【0085】一方、ステップ1713で次に取り出され
るデータは色符号データと判定すると、次にステップ1
715において、ステップ1703で取り出した色コー
ドをbレジスタの値だけ書き込みアドレスをインクリメ
ントしながら書き込む。続くステップ1711ではdレ
ジスタからbレジスタの値を減算し(d=d−b)、そ
の後、ステップ1717において、このdレジスタの値
が0よりも大きいか否か、即ち圧縮されたデータに対す
る全ての伸長が終了していないか否か判定する。全ての
伸長が終了していないと判定すると、ステップ1702
の処理に戻り、反対に全ての伸長が終了したと判定する
と、ここで一連の処理が終了する。
On the other hand, if it is determined in step 1713 that the data to be extracted next is color code data, then step 1
In 715, the color code extracted in step 1703 is written by incrementing the write address by the value of the b register. In the following step 1711, the value of the b register is subtracted from the d register (d = d−b), and then, in step 1717, whether or not the value of the d register is greater than 0, that is, all of the compressed data It is determined whether or not the expansion has been completed. If it is determined that all decompression has not been completed, step 1702
If it is determined that all the decompression has ended, the series of processes ends here.

【0086】このように、圧縮された画像データは、色
符号データ、連続符号データに各々付加された識別フラ
グの値により、次のデータの種類を判別することでそれ
を伸長することができる。なお、RAM102に格納さ
れた伸長後の画像データは、CPU103により読み出
され、CPU103からVDP104に転送されること
で、ディスプレイ106上に画像が表示される。
As described above, the compressed image data can be expanded by determining the type of the next data based on the value of the identification flag added to each of the color code data and the continuous code data. The decompressed image data stored in the RAM 102 is read by the CPU 103 and transferred from the CPU 103 to the VDP 104, so that the image is displayed on the display 106.

【0087】なお、第1及び第2の実施例では、1つの
色符号データの連続符号データはそれが複数あっても同
一のビット長としている。しかし、ビット数は、その桁
数が1つ増える度にそれが表すことができる情報量は指
数的に増大することから、例えば、Tレジスタのブロッ
ク化を下位側から4ビット、3ビットといったように、
そのビット数、即ち連続符号データ長を変更するように
してもよい。
In the first and second embodiments, the continuous code data of one color code data has the same bit length even if there are a plurality of them. However, as the number of bits increases exponentially with each increment of the number of digits, for example, blocking the T register from 4 bits to 3 bits from the lower side. To
The number of bits, that is, the continuous code data length may be changed.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
画像データから同一状態に連なる画素数をカウントする
と、カウントしたカウント値を予め設定された桁数毎の
ブロックに分割して符号化し、符号化したブロックをカ
ウント値に応じて必要なブロックだけ抽出し、該抽出し
たブロックにそのまとまりを識別させるための識別符号
を各々付加した後、該識別符号を付加したブロックに画
素の状態を表す表示データを組み合わせることで圧縮さ
せた画像データを生成するため、同一状態に連なる画素
数は必要なビット数だけで表現することができ、データ
量を効率的に圧縮することができる。
As described above, according to the present invention,
When the number of pixels in the same state is counted from the image data, the counted count value is divided into blocks each having a predetermined number of digits and encoded, and only the necessary blocks are extracted from the encoded blocks according to the count value. In order to generate compressed image data by adding an identification code for identifying the block to each of the extracted blocks, and combining display data representing a pixel state in the block to which the identification code is added, The number of pixels in the same state can be expressed only by the required number of bits, and the amount of data can be efficiently compressed.

【0089】また、表示データに所定数の値を割当てる
ことで、ブロックを組み合わせることなく画像データを
表現することが可能となり、隣接する画素の状態が異な
っていることが多い画像データの圧縮を効率的に行うこ
とができる。
Further, by assigning a predetermined number of values to the display data, it becomes possible to represent the image data without combining the blocks, and it is possible to efficiently compress the image data in which adjacent pixels often have different states. Can be done on a regular basis.

【0090】圧縮されたデータの伸長は、表示データ、
各ブロックに付加された識別符号の値により、データの
種類が判別できるので、容易に伸長することができる。
Decompression of compressed data is performed by displaying the display data,
Since the type of data can be discriminated from the value of the identification code added to each block, it can be easily expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例のシステム構成を示すブロック図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a first embodiment.

【図2】記録紙上の画像の読取方法を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a method of reading an image on a recording sheet.

【図3】本実施例により圧縮された画像データの構成例
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of image data compressed by this embodiment.

【図4】記録紙上の画像の状態例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a state of an image on a recording sheet.

【図5】画像データの内容例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of contents of image data.

【図6】圧縮された画像データの構成例を示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a configuration example of compressed image data.

【図7】画像データの状態例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a state of image data.

【図8】パレットデータ記憶領域に記憶されたデータの
構成を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a configuration of data stored in a palette data storage area.

【図9】第1の実施例によるデータ圧縮処理を示すフロ
ーチャートである(その1)。
FIG. 9 is a flowchart showing a data compression process according to the first embodiment (No. 1).

【図10】第1の実施例によるデータ圧縮処理を示すフ
ローチャートである(その1)。
FIG. 10 is a flowchart showing a data compression process according to the first embodiment (No. 1).

【図11】第1の実施例による解凍処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a decompression process according to the first embodiment.

【図12】記録紙上の画像の状態例を示す説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a state of an image on a recording sheet.

【図13】画像データの内容例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a content example of image data.

【図14】圧縮された画像データの構成例を示す説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing a configuration example of compressed image data.

【図15】第2の実施例によるデータ圧縮処理を示すフ
ローチャートである(その1)。
FIG. 15 is a flowchart showing a data compression process according to the second embodiment (No. 1).

【図16】第2の実施例によるデータ圧縮処理を示すフ
ローチャートである(その1)。
FIG. 16 is a flowchart showing a data compression process according to the second embodiment (No. 1).

【図17】第2の実施例による解凍処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 17 is a flowchart showing a decompression process according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 画像形成装置 101 入力操作部 102 RAM 103 CPU 100 image forming apparatus 101 input operation unit 102 RAM 103 CPU

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データから同一状態に連なる画素数を
カウントするカウント手段と、 前記カウント手段がカウントしたカウント値を予め設定
された桁数毎のブロックに分割して符号化する符号化手
段と、 前記符号化手段により符号化されたブロックを前記カウ
ント値に応じて必要なブロックだけ抽出し、該抽出した
ブロックにそのまとまりを識別させるための識別符号を
各々付加した後、該識別符号を付加したブロックに前記
画素の状態を表す表示データを組み合わせることで圧縮
させた画像データを生成する画像データ圧縮手段と、 を具備したことを特徴とする画像データ圧縮装置。
1. A counting means for counting the number of pixels in the same state from image data, and an encoding means for dividing the count value counted by the counting means into blocks each having a predetermined number of digits for encoding. , The blocks encoded by the encoding means are extracted according to the count value, and only the necessary blocks are extracted, and the identification codes for identifying the blocks are added to the extracted blocks, and then the identification codes are added. And an image data compression unit that generates compressed image data by combining the block with the display data indicating the state of the pixel.
【請求項2】請求項1記載の画像データ圧縮装置により
圧縮された画像データを伸長する装置であって、 前記識別符号の値によりデータの種類を判別することに
よって、前記識別符号が付加されたブロックから前記カ
ウント値を復号し、該復号したカウント値に従って前記
表示データを展開することで前記圧縮された画像データ
を伸長する画像データ伸長手段、 を具備したことを特徴とする画像データ伸長装置。
2. An apparatus for decompressing image data compressed by the image data compression apparatus according to claim 1, wherein the identification code is added by determining the type of data by the value of the identification code. An image data decompression device comprising: an image data decompression means for decompressing the compressed image data by decoding the count value from a block and expanding the display data according to the decoded count value.
【請求項3】前記カウント手段は、前記画素数の値から
所定数を減算した値のカウントを行い、 前記画像データ圧縮手段は、前記表示データに前記所定
数の値を割当てるとともに、前記識別符号を付加したブ
ロックが組み合わされているか否かを識別させるための
識別符号を前記表示データに付加する、 ことを特徴とする請求項1記載の画像データ圧縮装置。
3. The counting means counts a value obtained by subtracting a predetermined number from the value of the number of pixels, and the image data compressing means allocates the predetermined number of values to the display data and the identification code. The image data compression apparatus according to claim 1, wherein an identification code for identifying whether or not the blocks added with are combined is added to the display data.
【請求項4】請求項3記載の画像データ圧縮装置により
圧縮された画像データを伸長する装置であって、 前記表示データ及びブロックに各々付加された識別符号
によりデータの種類を判別することによって、前記識別
符号が付加されたブロックから前記カウント値を復号
し、該復号したカウント値、及び前記表示データに割り
当てられた所定数に従って前記表示データを展開するこ
とで前記圧縮された画像データを伸長する画像データ伸
長手段、 を具備したことを特徴とする画像データ伸長装置。
4. A device for decompressing image data compressed by the image data compression device according to claim 3, wherein the type of data is discriminated by an identification code added to each of the display data and the block. The compressed image data is expanded by decoding the count value from the block to which the identification code is added and expanding the display data according to the decoded count value and a predetermined number assigned to the display data. An image data decompression device comprising image data decompression means.
【請求項5】前記色データは、圧縮される画像データに
より表現される状態の数に応じてコード化されたデータ
である、 ことを特徴とする請求項1、または3記載の画像データ
圧縮装置。
5. The image data compression apparatus according to claim 1, wherein the color data is data coded according to the number of states represented by the image data to be compressed. .
JP33832194A 1994-12-29 1994-12-29 Picture data compression device and picture data expansion device Withdrawn JPH08186721A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33832194A JPH08186721A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Picture data compression device and picture data expansion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33832194A JPH08186721A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Picture data compression device and picture data expansion device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186721A true JPH08186721A (en) 1996-07-16

Family

ID=18317046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33832194A Withdrawn JPH08186721A (en) 1994-12-29 1994-12-29 Picture data compression device and picture data expansion device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186721A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6947592B2 (en) Encoding method of a color image and its encoding device and a decoding method of the color image and its decoding device
US6259810B1 (en) Method and system of decoding compressed image data
US5748904A (en) Method and system for segment encoded graphic data compression
CN101653005B (en) Method and device for processing graph data
US4933878A (en) Graphics data processing apparatus having non-linear saturating operations on multibit color data
CN103262531B (en) For the method and apparatus that storage compression ratio is indicated in pixel value buffer in encoding in segment
JPH0746409A (en) Method and apparatus for data compression and return to original state
US6011566A (en) System and method to display raster images with negligible delay time and reduced memory requirements
EP0810552B1 (en) Image display device
CN112118449B (en) Method and device for compressing and decompressing image
US5294918A (en) Graphics processing apparatus having color expand operation for drawing color graphics from monochrome data
WO1995014295A1 (en) Data compressing method, image data memory, and method and device for expanding compressed data
JPH1196345A (en) Method for compressing and inversely compressing graphics image
US6055000A (en) Storage memory for images
JPH11308465A (en) Encoding method for color image, encoder therefor, decoding method for color image and decoder therefor
US20020081038A1 (en) Graphic image coding
JPH08186721A (en) Picture data compression device and picture data expansion device
US6912305B1 (en) Computer animation
JP5070086B2 (en) Data compression apparatus and image reading apparatus
US6657631B1 (en) Real time control of multiple compression techniques within a graphics display subsystem
JPH1130978A (en) Color image encoding method and its encoder and color image decoding method and its decoder
AU760492B2 (en) Computer animation
JPH07282242A (en) Device and method for character font compression
JPH05292324A (en) Still picture coder
CA2300326C (en) Image data compression, decompression and display device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305