JPH08186682A - Picture processor and controlling method thereof - Google Patents

Picture processor and controlling method thereof

Info

Publication number
JPH08186682A
JPH08186682A JP6328326A JP32832694A JPH08186682A JP H08186682 A JPH08186682 A JP H08186682A JP 6328326 A JP6328326 A JP 6328326A JP 32832694 A JP32832694 A JP 32832694A JP H08186682 A JPH08186682 A JP H08186682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host computer
image processing
unit
printer
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6328326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3571787B2 (en
Inventor
Hiroshi Shinoda
弘志 信田
Masahiro Sakamoto
理博 坂本
Koichi Matsumoto
耕一 松本
Hiromichi Nagane
宏道 永根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32832694A priority Critical patent/JP3571787B2/en
Priority to US08/579,733 priority patent/US20050073726A1/en
Publication of JPH08186682A publication Critical patent/JPH08186682A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3571787B2 publication Critical patent/JP3571787B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE: To realize the transfer of information which is highspeed and easy to control while the number of lines required for connection being minimized by connecting a picture processor to a host computer through general purpose interface specification. CONSTITUTION: The host computer 200 starts the copy driver, etc., for instance, of a control program, and outputs the send request of status information to a CPU 1 through an external bi-centro 30. The CPU 1 requests a printer 20 to send the status information through an internal bi-centro 40. After that, when the host computer 200 judges a device to be in an operatable state as the result of the read of the status information, it outputs command information to instruct to start a scanner 10 and read an original picture to the CPU 1 through the external bi-centro 30. The CPU 1 starts the scanner 10 and starts reading operation, and transmits read color information to the host computer 200 through the external bi-centro 30.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はインタフェースを介して
ホストコンピュータに接続され該ホストコンピュータと
の間で情報の授受を行う画像処理装置およびその制御方
法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus which is connected to a host computer via an interface to exchange information with the host computer and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のスキャナをホストコンピュータに
接続するには、スキャナ専用のインタフェース仕様に従
った特別の接続を用いなければならなかった。又、従来
のプリンタをコンピュータに接続する場合もプリンタ専
用のインタフェース仕様に従った特別の接続が必要であ
った。
2. Description of the Related Art In order to connect a conventional scanner to a host computer, it has been necessary to use a special connection according to the interface specifications for the scanner. Also, when connecting a conventional printer to a computer, a special connection according to the interface specifications for the printer is required.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このため、ホストコン
ピュータにスキャナとプリンタを接続するためには、ホ
ストコンピュータ側に複数の異なる仕様のインタフェー
ス手段を必要としているため、使用者にとっては接続が
難しく、また、複数のインタフェースを準備するための
コストも負担となっていた。
Therefore, in order to connect the scanner and the printer to the host computer, a plurality of interface means having different specifications are required on the host computer side, which makes connection difficult for the user. In addition, the cost of preparing a plurality of interfaces has been a burden.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決することを目的として成されたもので、上述の課題を
解決する一手段として以下の構成を備える。即ち、ホス
トコンピュータに接続され前記ホストコンピュータとの
間で情報の授受を行う画像処理装置であって、全体制御
を司る制御部と、前記制御部に接続され原稿データをカ
ラー多値画像として読み取るスキャナ部と、前記制御部
に接続され前記ホストコンピュータとの間で情報の授受
を行うためのバス形式の双方向インタフェース部とを備
え、前記ホストコンピュータはスキャナ部の読取データ
を前記インタフェース部を介して取り込み可能かつ前記
プリンタブにカラー画像を出力可能とすることを特徴と
する。
The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, and has the following structure as one means for solving the above-mentioned problems. That is, an image processing apparatus that is connected to a host computer and sends and receives information to and from the host computer, and includes a control unit that controls overall control, and a scanner that is connected to the control unit and reads document data as a color multi-valued image. Section, and a bus-type bidirectional interface section connected to the control section for exchanging information with the host computer, wherein the host computer transfers read data of the scanner section via the interface section. It is characterized in that it can be captured and a color image can be output to the printer.

【0005】そして例えば、前記スキャナ部での読取情
報は前記インタフェース部を介して前記ホストコンピュ
ータに送られ、該ホストコンピュータで所定の画像処理
を施して前記制御部に印刷データとして返送して前記プ
リンタ部より印刷出力することにより複写動作が可能で
あることを特徴とする。
For example, the information read by the scanner unit is sent to the host computer via the interface unit, the host computer performs predetermined image processing, returns the print data to the control unit, and returns the print data to the printer. It is characterized in that a copy operation is possible by printing out from a copy.

【0006】[0006]

【作用】以上の構成において、スキャナとプリンタを同
一の汎用インタフェースを介してホストコンピュータと
接続することができ、接続のためのライン数が最少です
み、高速かつ制御も簡単な情報の授受も可能となると同
時に、接続されるコンピュータの種類に限定されない汎
用性の高い装置とできる。
[Operation] With the above configuration, the scanner and printer can be connected to the host computer via the same general-purpose interface, the number of lines for connection is minimal, and high-speed and easy-to-control information can be exchanged. At the same time, it can be a highly versatile device that is not limited to the type of computer to be connected.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る一実施例
を詳説する。図1は本発明に係る一実施例の画像処理装
置の構成を示すブロック図である。図中、1は本実施例
装置の全体制御を司るCPU、2はCPU1の制御手順
のほか後述するスキャナ及びプリンタのディホルト値を
記憶するROM、3はスキャナよりの読取データやプリ
ンタへの印刷データ等を一次記憶するRAMである。ま
た4はコピー動作の開始指示入力等を行う操作パネル部
であり、例えば、電源スイッチ、オンライン/オフライ
ンキー、モノコピーキー、カラーコピーキー、ストップ
キー等が配設されている。尚、このキー種類は以上の例
に限定されるものではなく、例えばスタートキーのみが
設けられており、他は総てホストコンピュータ200よ
りの指示で可能な様に構成しても良い。5はスキャナ部
10に対するユーザ固有の色調調整設定値や、プリンタ
部20の出力色調調整設定値を含むホストコンピュータ
よりの各種設定値を一次保持するバックアップ電源で記
憶内容が保護されている設定値保持部である。以上の各
構成で本実施例装置の制御部を構成している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a CPU that controls the overall control of the apparatus of the present embodiment, 2 is a control procedure of the CPU 1 and ROM that stores the default values of the scanner and printer described later, and 3 is the read data from the scanner and the print data to the printer. It is a RAM for temporarily storing data such as. Reference numeral 4 denotes an operation panel section for inputting a start instruction of a copy operation, for example, a power switch, an online / offline key, a monocopy key, a color copy key, a stop key, etc. Note that this key type is not limited to the above example, and for example, only a start key is provided, and all other types may be configured to be possible by an instruction from the host computer 200. Reference numeral 5 denotes a user-specific color tone adjustment setting value for the scanner unit 10 and various setting values from the host computer including the output color tone adjustment setting value of the printer unit 20 are temporarily retained. It is a department. The control unit of the apparatus of this embodiment is configured by the above-described configurations.

【0008】また、11はセットされた原稿画像を読み
取るためのスキャナの機構部、12はスキャナ機構部1
1の原稿読取位置に読取原稿を1枚毎に搬送する自動原
稿搬送装置(ADF)、13は原稿よりの読取画像が結
像され、対応する電気信号に変換して出力するCCDで
あり、本実施例ではカラー画像を読取可能なように、赤
色(R),緑色(G),青色(B)の三原色の各色毎の
検知が可能なCCDである。14はCCD13よりの読
取カラー画像信号を受け取り、これを多値データあるい
は2値データに変換して、所定量蓄積した後に蓄積画像
を例えばCPU1の制御でRAM3の所定記憶領域に記
憶させる等、必要最小限の処理を施す読取画像処理部で
あり、読取画像処理部14はCPU1とCPUバス6を
介して接続されており、読取データの例えばRAM3へ
の転送はダイレクトメモリアクセス(DMA)により行
っている。以上の各構成により本実施例のカラー原稿読
取可能なスキャナ部10を形成しており、スキャナ部1
0はCPUバス6を介してCPU1に直接接続されてい
る。このスキャナ部個々の構成は従来のカラースキャナ
をそのまま利用することができ、一般的なものとするこ
とができる。
Reference numeral 11 denotes a scanner mechanism section for reading a set original image, and 12 denotes a scanner mechanism section 1.
An automatic document feeder (ADF) that conveys the read originals one by one to an original reading position 1 is a CCD that forms a read image from the original, converts it into a corresponding electric signal, and outputs it. In the embodiment, the CCD is capable of detecting each of the three primary colors of red (R), green (G) and blue (B) so that a color image can be read. A reference numeral 14 is required to receive the read color image signal from the CCD 13, convert the read color image signal into multi-valued data or binary data, store a predetermined amount, and then store the stored image in a predetermined storage area of the RAM 3 under the control of the CPU 1, for example. A read image processing unit that performs minimum processing. The read image processing unit 14 is connected to the CPU 1 via the CPU bus 6, and the read data is transferred to the RAM 3, for example, by direct memory access (DMA). There is. The scanner unit 10 according to the present exemplary embodiment that can read the color original document is formed by the above-described configurations.
0 is directly connected to the CPU 1 via the CPU bus 6. A conventional color scanner can be used as it is as the configuration of each of the scanner units, and can be a general one.

【0009】更に、21はカラー印刷が可能なプリンタ
エンジン部、22はプリンタ制御部であり、これらで本
実施例のプリンタ20を形成している。本実施例のプリ
ンタエンジン部21は、カラープリントが可能なインク
ジェット方式のプリンタ構成であり、プリンタ制御部2
2は新たに規格が制定されつつあるIEEE−P128
4規格、即ち、双方向セントロニクス規格、{バイセン
トロ(Bi−Centro)}のインタフェース(以
下、「バイ・セントロ」と称す)仕様を備えている。そ
して、制御部10のCPUバス6と内部バイ・セントロ
インタフェース42を介して接続されており、装置内の
制御部とプリンタ部20とを内部的なバイ・セントロイ
ンタフェース仕様のケーブル(以下、「内部バイ・セン
トロ」と称する。)で接続している。なお、内部バイ・
セントロインタフェース42とCPU1とのデータの授
受は、DMAを用いて高速で行えるように構成されてい
る。尚、以上の説明ではプリンタとしてインクジェット
方式を用いたが、この印刷方式に制限はなく、任意の印
刷方式のプリンタとすることができる。
Further, 21 is a printer engine section capable of color printing, and 22 is a printer control section, which form the printer 20 of this embodiment. The printer engine unit 21 of the present embodiment has an inkjet printer configuration capable of color printing, and the printer control unit 2
2 is IEEE-P128 for which a new standard is being established
It has four standards, that is, a bi-directional Centronics standard, {Bi-Centro} interface (hereinafter, referred to as "Bi-Centro") specifications. The control unit 10 and the printer unit 20 are connected to the CPU bus 6 of the control unit 10 via the internal bi-centro interface 42, and the control unit in the apparatus and the printer unit 20 are internally connected to the bi-centro interface cable (hereinafter referred to as “internal It is connected by ". In addition,
Data transfer between the centro interface 42 and the CPU 1 is performed at high speed using DMA. Although the inkjet method is used as the printer in the above description, the printing method is not limited and a printer of any printing method can be used.

【0010】本実施例装置には上述した内部バイ・セン
トロインタフェース42のほかに、本実施例装置に接続
されるホストコンピュータ200との間の接続のための
外部バイ・セントロインタフェース32が備えられてお
り、ホストコンピュータ200との間はバイ・セントロ
仕様のインタフェースを介して接続可能であり、非常に
簡単な構成で足りるバイ・セントロ仕様の通信媒体で接
続することができる。
In addition to the internal bi-centro interface 42 described above, the device of this embodiment is provided with an external bi-centro interface 32 for connection with the host computer 200 connected to the device of this embodiment. The host computer 200 can be connected to the host computer 200 via a bi-centro type interface, and can be connected by a bi-centro type communication medium having a very simple configuration.

【0011】本実施例ではこのようにスキャナ部を含む
本実施例装置とホストコンピュータ間をバイ・セントロ
インタフェースで接続したため、インタフェース部の構
成が簡略化できると共に、データの転送速度も高速なも
のとでき、また、一般的な汎用インタフェースというこ
とのできるバイ・セントロ仕様のインタフェースにその
まま接続するのみで利用することができ、接続されるコ
ンピュータを選ぶことがなくなる画像処理装置が提供で
きる。
In this embodiment, since the apparatus of this embodiment including the scanner unit and the host computer are connected by the bi-centro interface as described above, the structure of the interface unit can be simplified and the data transfer speed is high. It is possible to provide an image processing apparatus that can be used by simply connecting it to a bi-centro interface that can be called a general-purpose interface without selecting a connected computer.

【0012】200はホストコンピュータであり、本実
施例装置の制御用のプログラム50を読み込んで動作さ
せることにより、本実施例装置を制御する。本実施例の
装置は、パーソナルユースにも対応できるようにするた
めに、装置本体の構成をできるだけ簡略化し、製造原価
を低減することを目指しており、読取画像に対する各種
画像処理や印刷出力のための再現色空間整合処理を含む
印刷出力のための各種の画像処理をコンピュータを使用
して行うように構成し、この処理プログラムを例えばフ
レキシブルディスクや、CD−ROM等に記憶させてお
き、本実施例装置本体と共に一体に販売する。
Reference numeral 200 denotes a host computer, which controls the apparatus of the present embodiment by reading and operating the control program 50 of the apparatus of the present embodiment. The apparatus of the present embodiment aims at simplifying the configuration of the apparatus body and reducing the manufacturing cost as much as possible so that it can be used for personal use. Various image processing for print output including reproduction color space matching processing is performed by using a computer, and this processing program is stored in, for example, a flexible disk or a CD-ROM, and the present embodiment is executed. Example Sold together with the device body.

【0013】そして、ユーザは自己で保有しているパー
ソナルコンピュータにこの処理プログラムを読み込ませ
て記憶させ、この制御プログラムを動作させることによ
り、本実施例装置を実際に動作させることができるよう
に構成する。即ち、読取画像に対する一般的な画像処
理、編集画像の接続プリンタに対応する一般的な画像処
理等は総てこのホストコンピュータ200に記憶されて
いる制御プログラムに従って行う。
The user is allowed to actually operate the apparatus of this embodiment by reading and storing the processing program in his / her own personal computer and operating the control program. To do. That is, general image processing for the read image, general image processing for the connected printer of the edited image, and the like are all performed according to the control program stored in the host computer 200.

【0014】従来は、ホストコンピュータの負荷を減ら
すことを第1義的に考慮してきたが、記憶装置の大容量
化及び低価格化、CPUの処理能力の向上等近年のコン
ピュータ及び関連機器の価格の劇的な性能向上/価格低
下に対応して本実施例の如きスキャナ/プリンタ等で自
装置の必要とする全ての処理を装置内だけで実行させる
のではなく、高性能のCPUを搭載したホストコンピュ
ータにこれらの処理を達成するプログラムを含む各種制
御をプログラムを記憶させ、係るプログラムを用いてホ
ストコンピュータで一般的な各種画像処理や機構部の制
御等を行わせている。
Conventionally, the primary consideration has been to reduce the load on the host computer, but the prices of computers and related equipment have increased in recent years, such as increasing the capacity and cost of storage devices and improving the processing capacity of CPUs. In order to cope with the dramatic performance improvement / price reduction of the above, not only the scanner / printer as in the present embodiment does not execute all the processing required by the device itself, but a high-performance CPU is mounted. Various kinds of control including programs for achieving these processes are stored in the host computer, and the host computer is made to perform various kinds of general image processing and control of mechanical units using the program.

【0015】この結果、装置本体はメカ的なものを中心
とした必要最小限の構成とでき、装置本体の価格を低く
抑えることが可能となる。また、画像処理や装置制御の
主導がホストコンピュータ200側にあることより、画
像処理技術の向上等により装置のバージョンアップが必
要となった場合においても、装置全体を取り替えたり、
専用のサービスマンが装置の内部を改造する等の操作を
行うことなく、単に制御プログラムを入れ直すことで対
処でき、メイテナンスの面でも非常に優れたものとする
ことができる。
As a result, the main body of the apparatus can be constructed to have the minimum necessary structure centering on mechanical ones, and the cost of the main body of the apparatus can be kept low. Further, since the host computer 200 is in charge of image processing and device control, even when the device needs to be upgraded due to improvements in image processing technology, the entire device can be replaced,
It is possible to deal with it by simply re-inserting the control program without an operation such as modifying the inside of the apparatus by a dedicated service person, and it is possible to make the maintenance very excellent.

【0016】ところで、本実施例は以上の例に限定され
るものではなく、読取画像処理部14及びCPU1で各
種の一般的な画像処理を行うように構成し、また、プリ
ンタ制御部22に別途受け取った画像データをプリンタ
エンジン部21で印刷出力すべき画像データに変換して
出力するためのCPUを含む専用の画像処理部を含む構
成とし、ホストコンピュータ側と画像処理装置側とが共
に画像処理機能を持つ構成とすることができる。この様
に構成することにより、例えばスキャナ部10で読み取
った画像をプリンタ20で印刷出力する所謂複写機とし
て用いる様な場合に、ホストコンピュータ200に過大
の負荷をかけることなく上記処理を実行することができ
る。また、更に言うと、プリンタ部20は独立したI/
O装置として位置付けることができ、例えばバイ・セン
トロインタフェースを備えてさえいれば、任意の異なる
プリンタ部を交換して接続することも可能であり、装置
のグレードアップ等にも容易に対応できる。
By the way, the present embodiment is not limited to the above example, and the read image processing unit 14 and the CPU 1 are configured to perform various general image processing, and the printer control unit 22 is separately provided. The printer engine unit 21 includes a dedicated image processing unit including a CPU for converting the image data into image data to be printed out and outputting the image data. The host computer side and the image processing apparatus side both perform image processing. It can be configured to have a function. With this configuration, for example, when the image read by the scanner unit 10 is used as a so-called copier that prints out the image with the printer 20, the above processing can be executed without imposing an excessive load on the host computer 200. You can Further, further, the printer unit 20 has an independent I / O.
The printer can be positioned as an O device, and for example, as long as it is equipped with a bi-centro interface, it is possible to exchange and connect any different printer units, and it is possible to easily cope with upgrading of the device.

【0017】いずれの場合においても、ホストコンピュ
ータ200においては、本実施例装置をカラー画像読取
装置として使用するカラー読取動作モード、本実施例装
置をカラープリンタ装置として使用するカラー印刷動作
モード、本実施例装置をカラー複写装置として使用する
カラーコピー動作モードの少なくとも3つの動作モード
を実行できる単一のドライバを有する構成とし、ホスト
コンピュータ200の使用者がアプリケーションプログ
ラムを実行中に、上記いずれかの動作モードで本実施例
装置を使用する場合には、ホストコンピュータ200の
OSプログラムが上述のドライバを実行させ、所望動作
を実現可能に構成する。尚、ここで、上記3つの動作モ
ードに夫々対応するドライバを用意することも可能であ
る。
In any case, in the host computer 200, a color reading operation mode in which the apparatus of this embodiment is used as a color image reading apparatus, a color printing operation mode in which the apparatus of this embodiment is used as a color printer apparatus, and Example A device having a single driver capable of executing at least three operation modes of a color copy operation mode in which the apparatus is used as a color copying apparatus, and any one of the above operations is performed while a user of the host computer 200 is executing an application program. When the apparatus of this embodiment is used in the mode, the OS program of the host computer 200 executes the above-mentioned driver so that the desired operation can be realized. Here, it is also possible to prepare a driver corresponding to each of the above three operation modes.

【0018】以上の構成を備える本実施例装置の動作の
概要を以下に説明する。 [カラー画像読取処理]本実施例におけるカラー画像の
読取処理の概要を図2に示す。図2に示すように本実施
例装置を用いてカラー原稿画像を読み取るには、ホスト
コンピュータ200は本実施例装置用の制御プログラム
50の例えばスキャナドライバを起動し、装置の状態を
示すステータス情報の送出要求を出力し、この要求に対
応して送られてくる装置ステータスを外部バイ・セント
ロ30を介して受信する()。ここには、読取原稿が
スキャナ10にセットされているか否かの状態及びオン
ライン/オフライン状態、作業中を示すビジー、エラー
等を示すステータスなどがある。
The outline of the operation of the apparatus of this embodiment having the above configuration will be described below. [Color Image Reading Process] The outline of the color image reading process in this embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 2, in order to read a color original image using the apparatus of the present embodiment, the host computer 200 activates, for example, the scanner driver of the control program 50 for the apparatus of the present embodiment, and displays status information indicating the status of the apparatus. A sending request is output, and the device status sent in response to this request is received via the external bi-centro 30 (). Here, there are a status indicating whether or not a read document is set in the scanner 10, an online / offline status, a busy status indicating a work, a status indicating an error, and the like.

【0019】そして、ホストコンピュータ200はステ
ータスを読み込んだ結果装置が稼動可能状態であると判
断すると、スキャナを起動して原稿画像を読み取ること
を指示するコマンド情報を外部バイ・セントロ30を介
してCPU1に出力する()。このコマンドをCPU
1が解析してスキャナ10を起動して読取動作を開始
し、読取カラー情報を外部バイ・セントロ30を介して
ホストコンピュータ200に送信する()。これによ
り、ホストコンピュータ200の制御に基づくカラー原
稿読取動作が実現する。
When the host computer 200 reads the status and determines that the apparatus is in the operable state, command information for instructing to start the scanner and read the original image is sent to the CPU 1 via the external bi-centro 30. Output to (). This command is sent to the CPU
1 analyzes and activates the scanner 10 to start the reading operation, and transmits the reading color information to the host computer 200 via the external bi-centro 30 (). As a result, the color original reading operation based on the control of the host computer 200 is realized.

【0020】[カラー印刷動作]本実施例におけるカラ
ー印刷動作の概要を図3に示す。図3に示すように本実
施例装置を用いてカラー画像を印刷出力するには、ホス
トコンピュータ200は本実施例装置用の制御プログラ
ム50の例えばプリンタドライバを起動し、外部バイ・
セントロ30を介してCPU1に対して本実施例装置の
状態を示すステータス情報の送出要求を出力する
()。外部バイ・セントロ30を介してこの要求を受
け取ったCPU1は、今度は内部バイ・セントロ40を
介してプリンタ20にステータス情報の送出要求を行う
()。
[Color Printing Operation] FIG. 3 shows an outline of the color printing operation in this embodiment. As shown in FIG. 3, in order to print out a color image using the apparatus of this embodiment, the host computer 200 activates, for example, the printer driver of the control program 50 for the apparatus of this embodiment, and
A request for sending status information indicating the status of the apparatus of this embodiment is output to the CPU 1 via the centro 30 (). The CPU 1, which has received this request via the external by-centro 30, makes a request for sending status information to the printer 20 via the internal by-centro 40 this time ().

【0021】プリンタ20は、記録用紙がセットされて
いるか否かの状態、及びエラー等を示すステータスを内
部バイ・セントロ40を介してCPU1に返送する
()。このプリンタ20よりのステータスを受け取っ
たCPU1は、装置の現在のオンライン/オフライン状
態、作業中を示すビジー等を示すステータスと併せて本
実施例装置としてのステータス情報を生成してホストコ
ンピュータ200に外部バイ・セントロ30を介して送
信する。ホストコンピュータ200はこの装置ステータ
スを外部バイ・セントロ30を介して受信する()。
The printer 20 returns to the CPU 1 via the internal bi-centro 40 the status indicating whether or not the recording paper is set and the status indicating an error (). Upon receiving the status from the printer 20, the CPU 1 generates status information as the apparatus of the present embodiment together with the current online / offline status of the apparatus, the status indicating busy status, etc. Send via Bi-Centro 30. The host computer 200 receives this device status via the external bi-centro 30 ().

【0022】そして、ホストコンピュータ200は装置
が稼動可能状態であると判断するとプリンタ20を起動
して印刷を開始することを指示するコマンド情報及び印
刷データを外部バイ・セントロ30を介してCPU1に
出力する()。このコマンド及び印刷データを受け取
ったCPU1は、プリンタ20を起動して順次ホストコ
ンピュータ200より送られてくる印刷データを所定量
毎に内部バイ・セントロ40を介してプリンタ20に送
信する()。この印刷情報を受け取ったプリンタ20
では順次この送られてくる印刷データに従って記録用紙
を給紙し、カラー印刷を行う。これにより、ホストコン
ピュータ200の制御に基づくカラー印刷動作が実現す
る。
When the host computer 200 determines that the apparatus is in an operable state, it outputs command information for instructing to start the printer 20 to start printing and print data to the CPU 1 via the external bi-centro 30. To (). Upon receiving the command and the print data, the CPU 1 activates the printer 20 and sequentially sends the print data sent from the host computer 200 to the printer 20 via the internal bi-centro 40 for each predetermined amount (). Printer 20 that received this print information
Then, recording paper is sequentially fed in accordance with the print data thus sent, and color printing is performed. As a result, the color printing operation based on the control of the host computer 200 is realized.

【0023】[カラーコピー動作]本実施例におけるカ
ラーコピー動作の概要を図4に示す。図4に示すように
本実施例装置を用いてカラー画像をコピー出力するに
は、ホストコンピュータ200は本実施例装置用の制御
プログラム50の例えばコピードライバ、あるいはスキ
ャナドライバ及びプリンタドライバを起動し、外部バイ
・セントロ30を介してCPU1に対して本実施例装置
の状態を示すステータス情報の送出要求を出力する
()。外部バイ・セントロ30を介してこの要求を受
け取ったCPU1は、今度は内部バイ・セントロ40を
介してプリンタ20にステータス情報の送出要求を行う
()。
[Color Copy Operation] FIG. 4 shows an outline of the color copy operation in this embodiment. As shown in FIG. 4, in order to copy and output a color image using the apparatus of this embodiment, the host computer 200 activates, for example, a copy driver of the control program 50 for the apparatus of this embodiment, or a scanner driver and a printer driver, A request for sending status information indicating the state of the apparatus of this embodiment is output to the CPU 1 via the external bi-centro 30 (). The CPU 1, which has received this request via the external by-centro 30, makes a request for sending status information to the printer 20 via the internal by-centro 40 this time ().

【0024】プリンタ20は、記録用紙がセットされて
いるか否かの状態、及びエラー等を示すステータスを内
部バイ・セントロ40を介してCPU1に返送する(1
0)。このプリンタ20よりのステータスを受け取った
CPU1は、装置の現在のオンライン/オフライン状
態、及び読取原稿がスキャナ10にセットされているか
否かの状態、作業中を示すビジー等を示すステータスと
併せて本実施例装置としてのステータス情報を生成して
ホストコンピュータ200に外部バイ・セントロ30を
介して送信する。ホストコンピュータ200はこの装置
ステータスを外部バイ・セントロ30を介して受信する
()。
The printer 20 returns to the CPU 1 via the internal bi-centro 40 a status indicating whether recording paper is set and a status indicating an error (1).
0). Upon receiving the status from the printer 20, the CPU 1 confirms the current online / offline status of the apparatus, the status of whether or not the read document is set in the scanner 10, the status indicating busy status, and the like. The status information as the apparatus of the embodiment is generated and transmitted to the host computer 200 via the external bi-centro 30. The host computer 200 receives this device status via the external bi-centro 30 ().

【0025】そして、ホストコンピュータ200はステ
ータスを読み込んだ結果装置が稼動可能状態であると判
断すると、スキャナを起動して原稿画像を読み取ること
を指示するコマンド情報を外部バイ・セントロ30を介
してCPU1に出力する()。このコマンドをCPU
1が解析してスキャナ10を起動して読取動作を開始
し、読取カラー情報を外部バイ・セントロ30を介して
ホストコンピュータ200に送信する()。これによ
り、ホストコンピュータ200の制御に基づくカラー原
稿読取動作が実現する。ホストコンピュータ200は、
この受け取った読取画像に所定の画像処理、例えば色再
現範囲整合処理やレイアウト処理が必要な場合にはこれ
を実行して印刷データとし、これらの処理が本実施例装
置で行っている場合には受取り読取データを印刷データ
とする。
When the host computer 200 reads the status and determines that the apparatus is in an operable state, command information for instructing to start the scanner and read the original image is sent to the CPU 1 via the external bi-centro 30. Output to (). This command is sent to the CPU
1 analyzes and activates the scanner 10 to start the reading operation, and transmits the reading color information to the host computer 200 via the external bi-centro 30 (). As a result, the color original reading operation based on the control of the host computer 200 is realized. The host computer 200 is
When the received read image requires predetermined image processing, for example, color reproduction range matching processing or layout processing, this is executed to obtain print data, and when these processing is performed by the apparatus of this embodiment, The received read data is the print data.

【0026】このようにして必要な画像処理などが終了
すると、ホストコンピュータ200はプリンタ20を起
動して印刷を開始することを指示するコマンド情報及び
印刷データを外部バイ・セントロ30を介してCPU1
に出力する()。このコマンド及び印刷データを受け
取ったCPU1は、プリンタ20を起動して順次ホスト
コンピュータ200より送られてくる印刷データを所定
量毎に内部バイ・セントロ40を介してプリンタ20に
送信する()。この印刷情報を受け取ったプリンタ2
0では順次この送られてくる印刷データに従って記録用
紙を給紙し、カラー印刷を行う。これにより、ホストコ
ンピュータ200の制御に基づくカラコピー動作が実現
する。
When the necessary image processing and the like are completed in this way, the host computer 200 sends command information for instructing to start the printer 20 to start printing and print data to the CPU 1 via the external bi-centro 30.
Output to (). Upon receiving the command and the print data, the CPU 1 activates the printer 20 and sequentially sends the print data sent from the host computer 200 to the printer 20 via the internal bi-centro 40 for each predetermined amount (). Printer 2 that received this print information
At 0, the recording paper is sequentially fed according to the sent print data, and color printing is performed. Thus, the color copy operation based on the control of the host computer 200 is realized.

【0027】スキャナ10よりの読取原稿が複数の場合
には順次読取データのホストコンピュータ200ヘの送
信及び印刷データの受信を行う。以上の説明では、各種
の画像処理を主にホストコンピュータ200側で行うよ
うに構成した場合の処理であるが、本実施例の読取画像
処理部14及びプリンタ処理部22及びCPU1でコピ
ー動作に必要な画像の処理が実行可能とし、読取画像を
外部バイ・セントロ30を介してホストコンピュータ2
00に送ることはせず、CPU1がスキャナ10より受
け取ったカラー読取情報を内部バイ・セントロ40を介
して直接にプリンタ部位20に送るように制御すること
ができる。この場合には、外部バイ・セントロ30を介
しての画像データの転送の必要がなくなり、ホストコン
ピュータ200の負荷が低減されると共に処理も簡略化
でき、ホストコンピュータ200の状態にかかわらずオ
フラインでのコピー処理も可能となる。したがって、許
される限り本実施例装置単独である程度の画像処理を実
行可能に構成し、特殊の画像処理をホストコンピュータ
200で実行できるように構成することが望ましい。
When there are a plurality of originals read by the scanner 10, the read data is sequentially transmitted to the host computer 200 and the print data is received. In the above description, various image processes are mainly performed on the side of the host computer 200. However, the read image processing unit 14, the printer processing unit 22 and the CPU 1 of this embodiment require the copy operation. Image processing can be executed, and the read image is transferred to the host computer 2 via the external bi-centro 30.
It is possible to control the CPU 1 to directly send the color reading information received from the scanner 10 to the printer unit 20 via the internal bi-centro 40 without sending it to 00. In this case, there is no need to transfer image data via the external bi-centro 30, the load on the host computer 200 can be reduced, and the processing can be simplified. Copy processing is also possible. Therefore, it is desirable that the apparatus of the present embodiment is configured to be able to execute a certain amount of image processing and the special image processing can be performed by the host computer 200 as much as possible.

【0028】なお、以上の説明におけるスキャナ10及
びプリンタ20の読取時あるいは印刷時の色調調整は、
予めROM2内などに登録されている標準のディホルト
値あるいは設定値保持部5に登録されているホストコン
ピュータ200ユーザ独自の再調整値に従っておこなわ
れる。そして、総ていずれかの設定値で処理するモード
と、該当する1回の印刷処理時のみいずれかの設定値で
処理するモードとを選択実行可能である。
The color tone adjustment at the time of reading or printing of the scanner 10 and the printer 20 in the above description is as follows.
This is performed according to a standard default value registered in the ROM 2 or the like in advance or a readjustment value unique to the user of the host computer 200 registered in the set value holding unit 5. Then, it is possible to selectively execute a mode in which all of the setting values are processed and a mode in which the processing is performed with any of the setting values only during the corresponding one printing process.

【0029】なお、以上の説明は、本発明の一実施例に
ついて説明したものであり、本発明の適用範囲は本実施
例に限定されるものではない。以上説明したように本実
施例によれば、ホストコンピュータ200と、スキャナ
装置として本実施例装置をバイ・セントロを介して接続
したため、汎用のインタフェースでありながら高速での
情報の授受が可能となり、しかも接続のための通信媒体
も簡単な構成とでき、接続されるコンピュータの機種に
かかわらず広く接続可能である。さらに、装置側にプリ
ンタを内蔵する構成としているため、スキャナとしての
動作に加えてプリンタとしても動作も可能であり、更に
複写機としての動作も可能である。
The above description is for one embodiment of the present invention, and the scope of application of the present invention is not limited to this embodiment. As described above, according to this embodiment, since the host computer 200 and the device of this embodiment as a scanner device are connected via the bi-centro, it is possible to exchange information at high speed even though it is a general-purpose interface. In addition, the communication medium for connection can be made simple and can be widely connected regardless of the model of the connected computer. Further, since the printer is built in the apparatus side, it can operate not only as a scanner but also as a printer, and also as a copying machine.

【0030】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることはいうまでもない。
The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、汎
用のインタフェースフェース仕様を介してスキャナ等の
画像処理装置をホストコンピュータと接続することがで
き、接続のためのライン数も最小で済み、高速且つ制御
も簡単な情報の授受も可能となる。しかも、接続される
コンピュータの種類に限定されない汎用性の高い装置と
することができる。
As described above, according to the present invention, an image processing apparatus such as a scanner can be connected to a host computer through a general-purpose interface face specification, and the number of lines for connection can be minimized. It is also possible to exchange information at high speed and with simple control. Moreover, it is possible to provide a highly versatile device that is not limited to the type of computer to be connected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る一実施例のの構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】本実施例装置のカラー画像読取動作モードを説
明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a color image reading operation mode of the apparatus of this embodiment.

【図3】本実施例装置のカラー印刷動作を説明する図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a color printing operation of the apparatus of this embodiment.

【図4】本実施例装置のコピー動作を説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a copy operation of the apparatus of this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 操作パネル部 5 設定値保持部 10 スキャナ部 11 スキャナの機構部 12 自動原稿搬送装置(ADF) 13 CCD 14 読取画像処理部 20 プリンタ部 21 プリンタエンジン部 22 プリンタ制御部 30 外部バイ・セントロ 32 外部バイ・セントロインタフェース 40 内部バイ・セントロ 42 内部バイ・セントロインタフェース 200 ホストコンピュータ 1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 Operation Panel Section 5 Set Value Holding Section 10 Scanner Section 11 Scanner Mechanism Section 12 Automatic Document Feeder (ADF) 13 CCD 14 Read Image Processing Section 20 Printer Section 21 Printer Engine Section 22 Printer Control Section 30 External Bi-Centro 32 External Bi-Centro Interface 40 Internal Bi-Centro 42 Internal Bi-Centro Interface 200 Host Computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永根 宏道 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Hiromichi Nagane Inventor, Hiromichi Nagane 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータに接続され前記ホス
トコンピュータとの間で情報の授受を行う画像処理装置
であって、 全体制御を司る制御部と、 前記制御部に接続され原稿データをカラー多値画像とし
て読み取るスキャナ部と、 前記スキャナ部での読取情報あるいは前記ホストコンピ
ュータよりの出力データを印刷出力するカラープリンタ
部と、 前記制御部に接続され前記ホストコンピュータとの間で
情報の授受を行うためのバス形式の双方向インタフェー
ス部とを備え、 前記ホストコンピュータは前記インタフェース部を介し
てスキャナ部の読取データを取り込み可能かつ前記プリ
ンタ部にカラー画像を出力可能とすることを特徴とする
画像処理装置。
1. An image processing apparatus connected to a host computer for exchanging information with the host computer, comprising: a control unit for controlling the overall control; and a multi-valued color image data document data connected to the control unit. And a color printer unit that prints out information read by the scanner unit or output data from the host computer, and is used for exchanging information between the control unit and the host computer. An image processing apparatus comprising: a bus-type bidirectional interface unit, wherein the host computer can capture read data from the scanner unit and output a color image to the printer unit via the interface unit.
【請求項2】 前記スキャナ部での読取情報は前記イン
タフェース部を介して前記ホストコンピュータに送ら
れ、該ホストコンピュータで所定の画像処理を施して前
記制御部に印刷データとして返送して前記プリンタ部よ
り印刷出力することにより複写動作が可能であることを
特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The information read by the scanner unit is sent to the host computer via the interface unit, the host computer performs predetermined image processing and returns the print data to the control unit, and the printer unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a copy operation is possible by further printing out.
【請求項3】 前記スキャナ部での読み取り情報を前記
インタフェース部を介して前記ホストコンピュータに送
り、該ホストコンピュータで所定の画像処理を施して前
記制御部に印刷データとして返送して前記プリンタ部よ
り印刷出力する第1のモードと、 前記スキャナ部での読み取り情報を前記インタフェース
部を介することなく前記プリンタ部より印刷出力する第
2のモードとを有することを特徴とする請求項1記載の
画像処理装置。
3. Information read by the scanner unit is sent to the host computer via the interface unit, predetermined image processing is performed by the host computer and returned as print data to the control unit, and the printer unit sends the print data. 2. The image processing according to claim 1, further comprising: a first mode for printing out and a second mode for printing out the information read by the scanner section from the printer section without passing through the interface section. apparatus.
【請求項4】 前記インタフェース部はIEEE−P1
284規格に準ずるものであることを特徴とする請求項
1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置。
4. The interface unit is IEEE-P1.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus complies with the 284 standard.
【請求項5】 ホストコンピュータに接続され、全体制
御を司る制御部と、該制御部に接続され原稿データをカ
ラー多値画像として読み取るスキャナ部と、前記スキャ
ナ部での読取情報あるいは前記ホストコンピュータより
の出力データを印刷出力するカラープリンタ部とを備え
た画像処理装置の制御方法であって、 前記ホストコンピュータとの前記画像処理装置との間を
バス形式の双方向インタフェースを介して接続し、前記
ホストコンピュータ側から前記画像処理装置の動作を制
御可能とすることを特徴とする画像処理装置の制御方
法。
5. A control unit connected to a host computer for overall control, a scanner unit connected to the control unit for reading document data as a color multi-valued image, read information from the scanner unit or from the host computer. A method for controlling an image processing apparatus including a color printer unit for printing out the output data of, wherein the host computer and the image processing apparatus are connected via a bidirectional interface in a bus form, A method for controlling an image processing apparatus, wherein the operation of the image processing apparatus can be controlled from a host computer side.
【請求項6】 前記スキャナ部での読取情報は前記イン
タフェースを介して前記ホストコンピュータに送られ、
該ホストコンピュータで所定の画像処理を施して前記制
御部に印刷データとして返送して前記プリンタ部より印
刷出力することにより複写動作が可能であることを特徴
とする請求項5記載の画像処理装置の制御方法。
6. Information read by the scanner unit is sent to the host computer via the interface,
6. The image processing apparatus according to claim 5, wherein a copy operation is possible by performing predetermined image processing in the host computer, returning the print data to the control unit as print data, and printing out the print data from the printer unit. Control method.
【請求項7】 前記スキャナ部での読み取り情報を前記
インタフェース部を介して前記ホストコンピュータに送
り、該ホストコンピュータで所定の画像処理を施して前
記制御部に印刷データとして返送して前記プリンタ部よ
り印刷出力する第1のモードと、 前記スキャナ部での読み取り情報を前記インタフェース
部を介することなく前記プリンタ部より印刷出力する第
2のモードとを有することを特徴とする請求項5記載の
画像処理装置の制御方法。
7. The information read by the scanner unit is sent to the host computer via the interface unit, the host computer performs predetermined image processing, returns the print data to the control unit, and returns the print data from the printer unit. 6. The image processing according to claim 5, wherein the image processing has a first mode for printing out and a second mode for printing out information read by the scanner section from the printer section without passing through the interface section. Device control method.
【請求項8】 前記インタフェース部はIEEE−P1
284規格に準ずるものであることを特徴とする請求項
5乃至7のいずれかに記載の画像処理装置の制御方法。
8. The interface unit is IEEE-P1.
The control method for an image processing apparatus according to claim 5, wherein the control method complies with the H.284 standard.
JP32832694A 1994-12-28 1994-12-28 Image processing apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP3571787B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832694A JP3571787B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Image processing apparatus and control method thereof
US08/579,733 US20050073726A1 (en) 1994-12-28 1995-12-28 Image processing device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32832694A JP3571787B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Image processing apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186682A true JPH08186682A (en) 1996-07-16
JP3571787B2 JP3571787B2 (en) 2004-09-29

Family

ID=18208987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32832694A Expired - Fee Related JP3571787B2 (en) 1994-12-28 1994-12-28 Image processing apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3571787B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3571787B2 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7200685B2 (en) Communication apparatus for communicating data between separate toplogies, and related method, storage medium, and program
JP4578057B2 (en) Upstream peripheral device acting as a USB host
EP0702480B1 (en) Image processing apparatus and method therefor
US20050073726A1 (en) Image processing device and method
JP2010045764A (en) Control unit and method of controlling the same
JPH10173947A (en) Image processor and its method
JP5233694B2 (en) Controller unit and control method thereof
JP3530607B2 (en) Image processing device
JPH08186682A (en) Picture processor and controlling method thereof
JPH09238209A (en) Image input/output system, image reader and its control method
US6701384B1 (en) Image output method and system with a function to change a received print condition
JP2002036679A (en) Imaging system and imaging method
JPH08186676A (en) Picture processor and its control method
US6226470B1 (en) Method and apparatus for image formation using switchable image generators and density control
JP5338538B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and control program
JP2862340B2 (en) Image reading and recording device
JPH08186679A (en) Picture processor and its control method
JPH113154A (en) Interface control device
JP3440117B2 (en) Printer control device
JP3599415B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2001345959A (en) Image input device and image input and formation system
JP2001236001A (en) Image forming device and method for controlling the same
JP2911478B2 (en) Image processing device
JP3544021B2 (en) Image processing apparatus and method
US6741371B1 (en) Image forming system, image forming apparatus, and control method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees