JPH08186679A - Picture processor and its control method - Google Patents

Picture processor and its control method

Info

Publication number
JPH08186679A
JPH08186679A JP6328328A JP32832894A JPH08186679A JP H08186679 A JPH08186679 A JP H08186679A JP 6328328 A JP6328328 A JP 6328328A JP 32832894 A JP32832894 A JP 32832894A JP H08186679 A JPH08186679 A JP H08186679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image processing
unit
interface
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6328328A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Shinoda
弘志 信田
Masahiro Sakamoto
理博 坂本
Koichi Matsumoto
耕一 松本
Hiromichi Nagane
宏道 永根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6328328A priority Critical patent/JPH08186679A/en
Priority to US08/579,733 priority patent/US20050073726A1/en
Publication of JPH08186679A publication Critical patent/JPH08186679A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To realize a picture processor which is not limited by the kind of a connected computer, is capable of being connected to the computer and a printer through an interface based on an IEEE-P1284 standard being the interface specification of general usefulness capable of transmitting information at high speed and is provided with a scanner. CONSTITUTION: The picture processor is provided with a control part 1 connected to the host computer 200 through a bi-centro interface 30 being the interface based on the IEEE-P1284 standard, the scanner 10 connected to the control part 1 and reading original data and the printer 20 connected through the bi-centro interface 40. Then the host computer stores a control program for controlling each constitution. Consequently, by this constitution, the picture processor can be connected to various kinds of optional computers and can easily replace the printer 20 with another one, but can be used as it is also in this case or can deal with an optional computer by changing a service control program to the computer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はインタフェースを介して
ホストコンピュータに接続され該ホストコンピュータと
の間で情報の授受を行う画像処理装置およびその制御方
法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus which is connected to a host computer via an interface to exchange information with the host computer and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のスキャナをホストコンピュータに
接続するには、専用のインタフェース仕様に従った特別
のケーブルを用いなければならなかった。また、スキャ
ナ部とプリンタ部とを備える複写機においては、スキャ
ナ部を含む制御部とプリンタ部とを一体不可分に構成し
ていた。
2. Description of the Related Art In order to connect a conventional scanner to a host computer, it is necessary to use a special cable according to a dedicated interface specification. Further, in a copying machine including a scanner unit and a printer unit, the control unit including the scanner unit and the printer unit are inseparably integrated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ホスト
コンピュータの機種を変更した場合など、それまでのコ
ンピュータに接続されていたI/O機器等の資源が全く
無駄になってしまっていた。また、この点に鑑みて、デ
ータ通信用のインタフェース等を用いて接続した例も有
るが、伝送制御手順も複雑であり、処理速度などの問題
も多かった。例えば、スキャナよりの出力はビデオ信号
であり、これを専用のインタフェース装置で例えばSC
SI仕様のインタフェースを介してホストコンピュータ
に送っていた。
However, when the model of the host computer is changed, resources such as I / O devices connected to the computer up to that point are completely wasted. Further, in view of this point, there is an example of connection using an interface for data communication, but the transmission control procedure is complicated and there are many problems such as processing speed. For example, the output from the scanner is a video signal, which is sent by a dedicated interface device such as SC
It was sent to the host computer through the SI specification interface.

【0004】更に、スキャナ部を含む制御部とプリンタ
部とが一体に構成された複写機であっても、近年の技術
革新に伴う性能向上に伴い、その一部のみ取り替えたい
場合も生じる。特に、プリンタは使用頻度も多く、導入
後により高性能のものと取り替えたいような場合も生ず
る。しかし、この様な場合には従来は全てを置き換えな
ければならず、無駄が多かった。
Further, even in a copying machine in which a control unit including a scanner unit and a printer unit are integrally formed, it is sometimes desired to replace only a part of the copying machine as the performance is improved due to recent technological innovation. In particular, a printer is frequently used, and there is a case where it is desired to replace it with a high performance printer after the introduction. However, in such a case, in the past, all had to be replaced, which was wasteful.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決することを目的として成されたもので、上述の課題を
解決する一手段として以下の構成を備える。即ち、ホス
トコンピュータ及びプリンタに接続可能な画像処理装置
であって、全体制御を司る制御部と、前記制御部に接続
され原稿データを読み取るスキャナ部と、前記制御部と
前記ホストコンピュータとの間で情報の授受を行うため
の第1の双方向インタフェース部と、画像情報を印刷出
力する外部プリンタと前記制御部との間で情報の授受を
行うための前記第1のインタフェース部と共通の規格に
基づく第2の双方向インタフェース部とを備えることを
特徴とする。
The present invention has been made for the purpose of solving the above-mentioned problems, and has the following structure as one means for solving the above-mentioned problems. That is, an image processing apparatus connectable to a host computer and a printer, including a control unit that controls the overall control, a scanner unit that is connected to the control unit and reads document data, and between the control unit and the host computer. A standard common to the first bidirectional interface unit for exchanging information, and the first interface unit for exchanging information between the external printer for printing out image information and the control unit. And a second bidirectional interface unit based on the above.

【0006】そして例えば、前記ホストコンピュータは
前記制御部に指示してスキャナ部の読取データを前記第
1のインタフェース部を介して取り込み可能とすること
を特徴とする。あるいは、前記ホストコンピュータは前
記第1のインタフェース部を介して前記プリンタへの出
力情報を出力し、前記制御部は当該プリンタへの出力情
報を前記第2のインタフェース部を介して外部に出力し
て接続されているプリンタにより印刷出力可能とするこ
とを特徴とする。
[0006] For example, the host computer may instruct the control unit to take in the read data of the scanner unit via the first interface unit. Alternatively, the host computer outputs output information to the printer via the first interface unit, and the control unit outputs output information to the printer to the outside via the second interface unit. It is characterized in that it can be printed out by a connected printer.

【0007】[0007]

【作用】以上の構成において、汎用のインタフェース仕
様を介してスキャナ部及び制御部を含む画像処理装置を
ホストコンピュータと接続することができ、接続される
コンピュータの種類に限定されない汎用性の高い装置と
できる。このため、例えコンピュータ本体を変更した場
合にもそのまま使用することのできる画像処理装置を提
供できる。
With the above configuration, an image processing apparatus including a scanner unit and a control unit can be connected to a host computer through a general-purpose interface specification, and a highly versatile apparatus that is not limited to the type of the connected computer. it can. Therefore, it is possible to provide an image processing apparatus that can be used as it is even if the computer main body is changed.

【0008】また、外部プリンタにも汎用のインタフェ
ースを介して接続されるため、容易にプリンタ部分のみ
の置き換えができると共に、万が一のトラブル発生時に
おいても容易にトラブル箇所を特定でき、トラブル箇所
のみの置き換え交換も容易な画像処理装置が提供でき
る。
Further, since the printer is connected to an external printer through a general-purpose interface, only the printer portion can be easily replaced, and the trouble spot can be easily specified even if a trouble should occur. It is possible to provide an image processing device that can be easily replaced and replaced.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る一実施例
を詳説する。図1は本発明に係る一実施例の画像処理装
置の構成を示すブロック図である。図中、1は本実施例
装置の全体制御を司るCPU、2はCPU1の制御手順
のほか後述するスキャナ及びプリンタのディホルト値を
記憶するROM、3はスキャナよりの読取データやプリ
ンタへの印刷データ等を一次記憶するRAMである。ま
た4はコピー動作の開始指示入力等を行う操作パネル部
であり、例えば、電源スイッチ、オンライン/オフライ
ンキー、モノコピーキー、カラーコピーキー、ストップ
キー等が配設されている。尚、このキー種類は以上の例
に限定されるものではなく、例えばスタートキーのみが
設けられており、他は全てホストコンピュータ200よ
りの指示で可能な様に構成しても良い。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1 is a CPU that controls the overall control of the apparatus of the present embodiment, 2 is a control procedure of the CPU 1 and ROM that stores the default values of the scanner and printer described later, and 3 is the read data from the scanner and the print data to the printer. It is a RAM for temporarily storing data such as. Reference numeral 4 denotes an operation panel section for inputting a start instruction of a copy operation, for example, a power switch, an online / offline key, a monocopy key, a color copy key, a stop key, etc. Note that this key type is not limited to the above example, and for example, only a start key is provided, and all other types may be configured to be possible by an instruction from the host computer 200.

【0010】5はスキャナ部10に対するユーザ固有の
色調調整設定値や、接続されるプリンタ部20の出力色
調調整設定値を含むホストコンピュータ200よりの各
種設定値を一次保持する、バックアップ電源で記憶内容
が保護されている設定値保持部である。以上の各構成で
本実施例装置の制御部を構成している。また、11はセ
ットされた原稿画像を読み取るためのスキャナ機構部、
12はスキャナ機構部11の原稿読取位置に読取原稿を
1枚毎に搬送する自動原稿搬送装置(ADF)、13は
原稿よりの読取画像が結像され、対応する電気信号に変
換して出力するCCDであり、本実施例ではカラー画像
を読取可能なように、赤色(R),緑色(G),青色
(B)の三原色の各色毎の検知が可能なCCDとなって
いる。14はCCD13よりの読取カラー画像信号を受
け取り、これを多値データあるいは2値データに変換す
ると共に、所定の一般的な画像処理を行い、処理した読
取画像を例えばCPU1の制御でRAM3の所定記憶領
域に一定量記憶させる制御を施す読取画像処理部であ
り、読取画像処理部14はCPU1とはCPUバス6を
介して直接接続されており、読取データの例えばRAM
3への転送はダイレクトメモリアクセス(DMA)によ
り行っている。以上の各構成により本実施例のカラー原
稿読取可能なスキャナ部10を形成しており、スキャナ
部10は上述したようにCPUバス6を介してCPU1
に直接接続されている。このスキャナ部個々の構成は従
来のカラースキャナをそのまま利用することができ、一
般的なものとすることができる。
Reference numeral 5 is a backup power source that temporarily holds various user-specific color tone adjustment setting values for the scanner unit 10 and various setting values from the host computer 200 including output color tone adjustment setting values for the connected printer unit 20. Is a set value holding unit protected. The control unit of the apparatus of this embodiment is configured by the above-described configurations. Further, 11 is a scanner mechanism for reading the set original image,
Reference numeral 12 denotes an automatic document feeder (ADF) that conveys the read originals one by one to the original reading position of the scanner mechanism section 11. Reference numeral 13 forms an image read from the original, converts it into a corresponding electric signal, and outputs it. The CCD is a CCD capable of detecting each of the three primary colors of red (R), green (G), and blue (B) so that a color image can be read in this embodiment. Reference numeral 14 receives the read color image signal from the CCD 13, converts the read color image signal into multi-valued data or binary data, performs predetermined general image processing, and stores the processed read image in a predetermined storage of the RAM 3 under the control of the CPU 1, for example. The read image processing unit 14 controls to store a fixed amount in the area. The read image processing unit 14 is directly connected to the CPU 1 via the CPU bus 6, and the read data is, for example, a RAM.
The transfer to 3 is performed by direct memory access (DMA). The scanner unit 10 capable of reading the color original document of the present embodiment is formed by each of the above-described configurations, and the scanner unit 10 has the CPU 1 via the CPU bus 6 as described above.
Is directly connected to. A conventional color scanner can be used as it is as the configuration of each of the scanner units, and can be a general one.

【0011】更に本実施例装置においては、本実施例装
置に接続されるホストコンピュータ200との間の接続
のための、新たに規格が制定されつつあるIEEE−P
1284規格に基づく双方向セントロニクス規格のイン
タフェース(以下「バイ・セントロ( Bi−Cent
ro)}」と称す。)機能を備えている第1のバイ・セ
ントロインタフェース32が備えられており、ホストコ
ンピュータ200との間はバイ・セントロ仕様のインタ
フェースを介して接続可能であり、非常に簡単な構成の
通信媒体で接続することができる。
Further, in the apparatus of this embodiment, an IEEE-P standard is being newly established for connection with the host computer 200 connected to the apparatus of this embodiment.
An interface based on the bidirectional Centronics standard based on the 1284 standard (hereinafter referred to as “Bi-Centro (Bi-Cent)
ro)} ”. ) A first bi-centro interface 32 having a function is provided, and the first bi-centro interface 32 is connectable to the host computer 200 via the bi-centro interface, and is a communication medium having a very simple structure. Can be connected.

【0012】更に、後述するプリンタ部20を接続する
ための上記同様IEEE−P1284規格に基づく双方
向セントロニクス規格のインタフェース機能を備えてい
る第2のバイ・セントロインタフェース42が備えられ
ており、後述するプリンタ部20とバイ・セントロ仕様
のインタフェースを介して接続可能であり、非常に簡単
な構成の通信媒体で接続することができる。
Further, a second bi-centro interface 42 having a bi-directional Centronics standard interface function based on the IEEE-P1284 standard for connecting a printer section 20 to be described later is also provided, which will be described later. The printer unit 20 can be connected to the printer unit 20 via a bi-centro interface, and can be connected via a communication medium having a very simple structure.

【0013】次に、以上の構成を備える本実施例装置に
接続可能なプリンタ部について説明する。以下の説明は
インクジェット方式のカラープリンタを例に説明する
が、接続可能なプリンタは以上の例に限定されるもので
はなく、例えば電子写真方式であっても、熱転写方式で
あってよよく、その他あらゆる方式のバイ・セントロイ
ンタフェースを介して接続可能な全てのプリンタに容易
に置換できる。
Next, the printer section which can be connected to the apparatus of this embodiment having the above construction will be described. In the following description, an inkjet type color printer will be described as an example, but the connectable printer is not limited to the above example, and may be, for example, an electrophotographic type or a thermal transfer type. It can be easily replaced with any printer that can be connected via any type of Bi-Centro interface.

【0014】図1に示す様にプリンタ部20は、カラー
印刷が可能なプリンタエンジン部21、プリンタエンジ
ン部を制御すると共に、必要な画像処理を行うプリンタ
制御部22より構成されている。このプリンタ制御部2
2は、バイ・セントロインタフェース機能を有してお
り、第2バイセントロインタフェース42との間でバイ
・セントロインタフェース規格に従った各種制御、デー
タの授受が可能である。
As shown in FIG. 1, the printer section 20 comprises a printer engine section 21 capable of color printing, and a printer control section 22 for controlling the printer engine section and for performing necessary image processing. This printer control unit 2
2 has a bi-centro interface function, and is capable of exchanging various controls and data with the second bi-centro interface 42 in accordance with the bi-centro interface standard.

【0015】なお、第2バイ・セントロインタフェース
42とCPU1とのデータの授受は、DMAを用いて高
速で行えるように構成されている。尚、プリンタ制御部
22は、第2バイ・セントロ41を介して印刷データを
受取り、必要な画像処理を施した後にプリンタエンジン
部21を制御して記録用紙を搬送し、設定値保持部5の
設定保持値又はROM2等に登録されているディホルト
値に従った色調で該記録用紙に印刷画像を形成する。こ
のプリンタ制御部22は例えばマイクロプロセッサ及び
これに付随するROM及びRAMで構成し、各種処理を
ソフトウエアで制御する様に構成することが望ましい。
これにより、ハードウエア構成を簡略化できる。
The data transfer between the second bi-centro interface 42 and the CPU 1 is performed at high speed by using DMA. The printer control unit 22 receives the print data via the second bi-centro 41, performs the necessary image processing, and then controls the printer engine unit 21 to convey the recording paper, and the set value storage unit 5 stores the print data. A print image is formed on the recording paper with a color tone according to the set hold value or the default value registered in the ROM 2 or the like. The printer control unit 22 is preferably composed of, for example, a microprocessor and its associated ROM and RAM, and is preferably structured to control various processes by software.
This can simplify the hardware configuration.

【0016】そして、本実施例においては、プリンタ部
20の上部に取り外し可能にスキャナ部10を載置した
構成とし、更にこのスキャナ部と一体に制御部を設けた
構成としている。このため、容易にプリンタ部20とス
キャナ部10とを取り外せ、プリンタ部20の保守の容
易化が図られている。本実施例ではこのようにスキャナ
部を含む本実施例装置とホストコンピュータ間をバイ・
セントロインタフェースで接続したため、インタフェー
ス部の構成が簡略化できると共に、データの転送速度も
高速なものとでき、また、一般的な汎用インタフェース
ということのできるバイ・セントロ仕様のインタフェー
スにそのまま接続するのみで利用することができ、接続
されるコンピュータを選ぶことがない画像処理装置が提
供できる。また、プリンタ部20も汎用インタフェース
を介して接続されており、容易に他のプリンタを接続す
ることができる。
In this embodiment, the scanner unit 10 is detachably mounted on the printer unit 20, and the control unit is provided integrally with the scanner unit. Therefore, the printer unit 20 and the scanner unit 10 can be easily removed, and the maintenance of the printer unit 20 is facilitated. In this embodiment, as described above, there is a bypass between the apparatus of this embodiment including the scanner unit and the host computer.
Since it is connected by the Centro interface, the structure of the interface part can be simplified and the data transfer speed can be high, and it can be connected directly to the bi-centro interface which can be called a general purpose interface. It is possible to provide an image processing apparatus that can be used and does not select a connected computer. Further, the printer unit 20 is also connected via a general-purpose interface, so that another printer can be easily connected.

【0017】また、200はホストコンピュータであ
り、本実施例装置の制御用のプログラム50を読み込ん
で動作させることにより、本実施例装置を制御する。例
えば、パーソナルユースにも対応できるようにするため
に、装置本体の構成をできるだけ簡略化し、製造原価を
低減することを目指す場合には、読取画像に対する各種
画像処理や印刷出力のための再現色空間整合処理を含む
印刷出力のための各種の画像処理をホストコンピュータ
200を使用して行うように構成し、この処理のための
プログラムを例えばフレキシブルディスクや、CD−R
OM等に記憶させておき、本実施例装置本体と共に一体
に販売する様に構成しても良い。
A host computer 200 controls the apparatus of the present embodiment by reading and operating a control program 50 for the apparatus of the present embodiment. For example, when aiming to simplify the structure of the main body of the device as much as possible and to reduce the manufacturing cost so that it can be used for personal use, a reproduction color space for various image processes for read images and print output. The host computer 200 is configured to perform various types of image processing for print output including alignment processing, and a program for this processing is, for example, a flexible disk or a CD-R.
It may be configured to be stored in the OM or the like and sold together with the apparatus main body of this embodiment.

【0018】このように構成することにより、ユーザは
自己で保有しているパーソナルコンピュータにこの処理
プログラムを読み込ませて登録し、このプログラムを動
作させることにより、本実施例装置を使用することがで
きるものとできる。即ち、読取画像に対する一般的な画
像処理、編集画像の接続プリンタに対応する一般的な画
像処理等は全てこのホストコンピュータ200に記憶さ
れている制御プログラムに従って行うようにすることに
より、装置本体はメカ的なものを中心とした必要最小限
の構成とでき、装置本体の価格を低く押させることが可
能となる。
With this configuration, the user can use the apparatus of this embodiment by causing the personal computer owned by the user to read and register the processing program and operate the program. Can be something. That is, by performing all the general image processing for the read image, the general image processing for the connected printer of the edited image, etc. according to the control program stored in the host computer 200, the apparatus main body is mechanically operated. It is possible to reduce the cost of the apparatus main body by making it possible to make the necessary minimum configuration centered on the typical one.

【0019】また、画像処理や装置制御の主導がホスト
コンピュータ200側にあることより、画像処理技術の
向上等により装置のバージョンアップが必要となった場
合においても、装置全体を取り替えたり、専用のサービ
スマンが装置の内部を改造する等の操作を行うことな
く、単に制御プログラムを入れ直すことで対処でき、メ
イテナンスの面でも非常に優れたものとすることができ
る。
Further, since the host computer 200 is in charge of image processing and device control, even if the device needs to be upgraded due to improvements in image processing technology, the entire device can be replaced or a dedicated device can be used. It is possible to deal with the problem by simply re-inserting the control program without the service person performing an operation such as remodeling the inside of the apparatus, and the maintenance can be made extremely excellent.

【0020】更に、本実施例装置では、上述したように
制御部とプリンタ部20との間が容易に取り外し可能に
構成されていると共に、互いの間もバイ・セントロとい
う非常に簡略化されたインタフェースで接続されている
ために、容易に分離することができ、プリンタのみ、あ
るいはスキャナ部、制御部を容易に置き換えることがで
き、この置き換えを実施した場合にも、ホストコンピュ
ータ200側では新たな構成に従った制御プログラムを
登録するのみで容易に対応でき、非常に拡張性のある装
置が提供できる。
Further, in the apparatus of this embodiment, the control section and the printer section 20 are configured so as to be easily removable as described above, and the sections between them are very simplified, that is, by centro. Since they are connected by the interface, they can be easily separated, and only the printer, or the scanner unit and the control unit can be easily replaced. Even when this replacement is carried out, the host computer 200 side has a new one. Only by registering the control program according to the configuration, it is possible to easily deal with the problem, and it is possible to provide an extremely expandable device.

【0021】即ち、本実施例が添付する本実施例装置制
御用のプログラム50は、ホストコンピュータ200が
本実施例装置をカラー画像読取装置として使用するカラ
ー読取動作モード、本実施例装置をカラープリンタ装置
として使用するカラー印刷動作モード、本実施例装置を
カラー複写装置として使用するカラーコピー動作モード
の少なくとも3つの動作モードを実行できる単一のドラ
イバを有する構成を含むものとし、ホストコンピュータ
200の使用者がアプリケーションプログラムを実行中
に、上記いずれかの動作モードで本実施例装置を使用す
る場合には、ホストコンピュータ200のOSプログラ
ムが上述のドライバを実行させ、所望動作を実現可能に
構成する。尚、ここで、上記3つの動作モードに夫々対
応するドライバを用意することも可能である。
That is, the program 50 for controlling the apparatus of the present embodiment attached to the present embodiment is a color reading operation mode in which the host computer 200 uses the apparatus of the present embodiment as a color image reading apparatus. A user of the host computer 200 includes a configuration having a single driver capable of executing at least three operation modes of a color printing operation mode used as an apparatus and a color copy operation mode using the apparatus of this embodiment as a color copying apparatus. When the device of this embodiment is used in any one of the above operation modes while the application program is being executed, the OS program of the host computer 200 executes the above-mentioned driver to realize a desired operation. Here, it is also possible to prepare a driver corresponding to each of the above three operation modes.

【0022】以上の構成を備える本実施例装置の動作の
概要を以下に説明する。 [カラー画像読取処理]本実施例におけるカラー画像の
読取処理の概要を図2に示す。図2に示すように本実施
例装置を用いてカラー原稿画像を読み取るには、ホスト
コンピュータ200は本実施例装置用の制御プログラム
50の例えばスキャナドライバを起動し、装置の状態を
示すステータス情報の送出要求を出力し、この要求に対
応して送られてくる装置ステータスを第1バイ・セント
ロ30を介して受信する()。ここには、読取原稿が
スキャナ10にセットされているか否かの状態及びオン
ライン/オフライン状態、作業中を示すビジー、エラー
等を示すステータスなどがある。
The outline of the operation of the apparatus of this embodiment having the above configuration will be described below. [Color Image Reading Process] The outline of the color image reading process in this embodiment is shown in FIG. As shown in FIG. 2, in order to read a color original image using the apparatus of the present embodiment, the host computer 200 activates, for example, the scanner driver of the control program 50 for the apparatus of the present embodiment, and displays status information indicating the status of the apparatus. A sending request is output, and the device status sent in response to this request is received via the first bi-centro 30 (). Here, there are a status indicating whether or not a read document is set in the scanner 10, an online / offline status, a busy status indicating a work, a status indicating an error, and the like.

【0023】そして、ホストコンピュータ200はステ
ータスを読み込んだ結果装置が稼動可能状態であると判
断すると、スキャナを起動して原稿画像を読み取ること
を指示するコマンド情報を第1バイ・セントロ30を介
してCPU1に出力する()。このコマンドをCPU
1が解析してスキャナ10を起動して読取動作を開始
し、読取カラー情報を第1バイ・セントロ30を介して
ホストコンピュータ200に送信する()。これによ
り、ホストコンピュータ200の制御に基づくカラー原
稿読取動作が実現する。
When the host computer 200 reads the status and determines that the apparatus is in an operable state, command information for instructing to start the scanner and read the original image is sent via the first bi-centro 30. Output to CPU1 (). This command is sent to the CPU
1 analyzes and starts the scanner 10 to start the reading operation, and sends the read color information to the host computer 200 via the first bi-centro 30 (). As a result, the color original reading operation based on the control of the host computer 200 is realized.

【0024】[カラー印刷動作]本実施例におけるカラ
ー印刷動作の概要を図3に示す。図3に示すように本実
施例装置を用いてカラー画像を印刷出力するには、ホス
トコンピュータ200は本実施例装置用の制御プログラ
ム50の例えばプリンタドライバを起動し、第1バイ・
セントロ30を介してCPU1に対して本実施例装置の
状態を示すステータス情報の送出要求を出力する
()。第1バイ・セントロ30を介してこの要求を受
け取ったCPU1は、今度は第2バイ・セントロ40を
介してプリンタ20にステータス情報の送出要求を行う
()。
[Color Printing Operation] FIG. 3 shows an outline of the color printing operation in this embodiment. As shown in FIG. 3, in order to print out a color image using the apparatus of this embodiment, the host computer 200 activates, for example, the printer driver of the control program 50 for the apparatus of this embodiment, and
A request for sending status information indicating the status of the apparatus of this embodiment is output to the CPU 1 via the centro 30 (). The CPU 1 which has received this request via the first by-centro 30 makes a request for sending status information to the printer 20 via the second by-centro 40 this time ().

【0025】プリンタ20は、記録用紙がセットされて
いるか否かの状態、及びエラー等を示すステータスを第
2バイ・セントロ40を介してCPU1に返送する
()。このプリンタ20よりのステータスを受け取っ
たCPU1は、装置の現在のオンライン/オフライン状
態、作業中を示すビジー等を示すステータスと併せて本
実施例装置としてのステータス情報を生成してホストコ
ンピュータ200に第1バイ・セントロ30を介して送
信する。ホストコンピュータ200はこの装置ステータ
スを第1バイ・セントロ30を介して受信する()。
The printer 20 returns to the CPU 1 via the second bi-centro 40 the status indicating whether or not the recording paper is set and the status indicating an error (). Upon receiving the status from the printer 20, the CPU 1 generates status information as the device of the present embodiment together with the status indicating the current online / offline status of the device, busy indicating that work is being performed, and the like to the host computer 200. 1 Send via Centro 30. The host computer 200 receives this device status via the first bi-centro 30 ().

【0026】そして、ホストコンピュータ200は装置
が稼動可能状態であると判断するとプリンタ20を起動
して印刷を開始することを指示するコマンド情報及び印
刷データを第1バイ・セントロ30を介してCPU1に
出力する()。このコマンド及び印刷データを受け取
ったCPU1は、プリンタ20を起動して順次ホストコ
ンピュータ200より送られてくる印刷データを所定量
毎に第2バイ・セントロ40を介してプリンタ20に送
信する()。この印刷情報を受け取ったプリンタ20
では順次この送られてくる印刷データに従って記録用紙
を給紙し、カラー印刷を行う。これにより、ホストコン
ピュータ200の制御に基づくカラー印刷動作が実現す
る。
When the host computer 200 determines that the apparatus is in an operable state, it sends command information and print data for instructing to start the printer 20 and start printing to the CPU 1 via the first bi-centro 30. Output(). Upon receiving the command and the print data, the CPU 1 activates the printer 20, and sequentially sends the print data sent from the host computer 200 to the printer 20 via the second bi-centro 40 for each predetermined amount (). Printer 20 that received this print information
Then, recording paper is sequentially fed in accordance with the print data thus sent, and color printing is performed. As a result, the color printing operation based on the control of the host computer 200 is realized.

【0027】[カラーコピー動作]本実施例におけるカ
ラーコピー動作の概要を図4に示す。図4に示すように
本実施例装置を用いてカラー画像をコピー出力するに
は、ホストコンピュータ200は本実施例装置用の制御
プログラム50の例えばコピードライバ、あるいはスキ
ャナドライバ及びプリンタドライバを起動し、第1バイ
・セントロ30を介してCPU1に対して本実施例装置
の状態を示すステータス情報の送出要求を出力する
()。第1バイ・セントロ30を介してこの要求を受
け取ったCPU1は、今度は第2バイ・セントロ40を
介してプリンタ20にステータス情報の送出要求を行う
()。
[Color Copy Operation] FIG. 4 shows an outline of the color copy operation in this embodiment. As shown in FIG. 4, in order to copy and output a color image using the apparatus of this embodiment, the host computer 200 activates, for example, a copy driver of the control program 50 for the apparatus of this embodiment, or a scanner driver and a printer driver, A request for sending status information indicating the state of the apparatus of this embodiment is output to the CPU 1 via the first bi-centro 30 (). The CPU 1 which has received this request via the first by-centro 30 makes a request for sending status information to the printer 20 via the second by-centro 40 this time ().

【0028】プリンタ20は、記録用紙がセットされて
いるか否かの状態、及びエラー等を示すステータスを第
2バイ・セントロ40を介してCPU1に返送する(1
0)。このプリンタ20よりのステータスを受け取った
CPU1は、装置の現在のオンライン/オフライン状
態、及び読取原稿がスキャナ10にセットされているか
否かの状態、作業中を示すビジー等を示すステータスと
併せて本実施例装置としてのステータス情報を生成して
ホストコンピュータ200に第1バイ・セントロ30を
介して送信する。ホストコンピュータ200はこの装置
ステータスを第1バイ・セントロ30を介して受信する
()。
The printer 20 returns to the CPU 1 via the second bi-centro 40 a status indicating whether or not recording paper is set, and a status indicating an error or the like (1
0). Upon receiving the status from the printer 20, the CPU 1 confirms the current online / offline status of the apparatus, the status of whether or not the read document is set in the scanner 10, the status indicating busy status, and the like. The status information as the apparatus of the embodiment is generated and transmitted to the host computer 200 via the first bi-centro 30. The host computer 200 receives this device status via the first bi-centro 30 ().

【0029】そして、ホストコンピュータ200はステ
ータスを読み込んだ結果装置が稼動可能状態であると判
断すると、スキャナ10を起動して原稿画像を読み取る
ことを指示するコマンド情報及びプリンタ20を起動し
て印刷を開始することを指示するコマンド情報を第1バ
イ・セントロ30を介してCPU1に出力する()。
When the host computer 200 reads the status and determines that the apparatus is in an operable state, the host computer 200 starts the scanner 10 and command information for instructing to read the original image, and the printer 20 to start printing. The command information instructing to start is output to the CPU 1 via the first bi-centro 30 ().

【0030】このコマンドをCPU1が解析してスキャ
ナ10を起動して読取動作を開始し、読取カラー情報を
読取画像処理部14より受け取って印刷データとし(D
MAによりRAM3に格納されている読取情報を印刷デ
ータとし)、順次RAM3にDMAで格納される印刷デ
ータを所定量毎にDMAにより第2バイ・セントロイン
タフェース42で読み出し、第2バイ・セントロ41を
介してプリン制御部22に送信する()。この印刷情
報を受け取ったプリンタ制御部22ではプリンタエンジ
ン部21を制御して送られてくる印刷データに従って記
録用紙を給紙し、カラー印刷を行う。これにより、ホス
トコンピュータ200の制御に基づくカラコピー動作が
実現する。
This command is analyzed by the CPU 1 to activate the scanner 10 to start the reading operation, and the read color information is received from the read image processing section 14 to be the print data (D
The read information stored in the RAM 3 by the MA is used as the print data), and the print data sequentially stored in the RAM 3 by the DMA is read by the second by-centro interface 42 by the DMA at a predetermined amount, and the second by-centro 41 is read. It is transmitted to the pudding controller 22 via (). Upon receiving the print information, the printer control unit 22 controls the printer engine unit 21 to feed the recording paper according to the print data sent and perform color printing. Thus, the color copy operation based on the control of the host computer 200 is realized.

【0031】スキャナ10よりの読取原稿が複数の場合
には順次上記処理を繰り返す。なお、スキャナ部10及
びプリンタ部20での各種画像処理の一部又は全部をホ
ストコンピュータ200側で行おうとした場合には読取
データを第1バイ・セントロ30を介してホストコンピ
ュータ200ヘの送信し、ホストコンピュータ200で
これに必要な画像処理を施して印刷データを生成し、再
び外部バイ・セントロ30を介してCPU1に送ってく
る。このため、CPU1はこの印刷データを受信して第
2バイ・セントロ40を介してプリンタ部20に送り印
刷出力させれば良い。
When there are a plurality of originals read by the scanner 10, the above processing is sequentially repeated. When a part or all of various image processing in the scanner unit 10 and the printer unit 20 is to be performed on the host computer 200 side, the read data is transmitted to the host computer 200 via the first by-centro 30. The host computer 200 performs necessary image processing to generate print data, and sends the print data to the CPU 1 again via the external bi-centro 30. Therefore, the CPU 1 may receive this print data, send it to the printer unit 20 via the second bi-centro 40, and print it out.

【0032】なお、以上の説明におけるスキャナ10及
びプリンタ20の読取時あるいは印刷時の色調調整は、
予めROM2内などに登録されている標準のディホルト
値あるいは設定値保持部5に登録されているホストコン
ピュータ200ユーザ独自の再調整値に従っておこなわ
れる。そして、総ていずれかの設定値で処理するモード
と、該当する1回の印刷処理時のみいずれかの設定値で
処理するモードとを選択実行可能である。
The color tone adjustment at the time of reading or printing of the scanner 10 and the printer 20 in the above description is as follows.
This is performed according to a standard default value registered in the ROM 2 or the like in advance or a readjustment value unique to the user of the host computer 200 registered in the set value holding unit 5. Then, it is possible to selectively execute a mode in which all of the setting values are processed and a mode in which the processing is performed with any of the setting values only during the corresponding one printing process.

【0033】なお、以上の説明は、本発明の一実施例に
ついて説明したものであり、本発明の適用範囲は本実施
例に限定されるものではない。以上説明したように本実
施例によれば、ホストコンピュータ200と、スキャナ
装置として本実施例装置をバイ・セントロを介して接続
したため、汎用のインタフェースでありながら高速での
情報の授受が可能となり、しかも接続のための通信媒体
も簡単な構成とでき、接続されるコンピュータの機種に
かかわらず広く接続可能である。さらに、プリンタもバ
イ・セントロを介して接続されているため、スキャナと
しての動作に加えてプリンタとしても動作も可能であ
り、更に複写機としての動作も可能である。しかも、ス
キャナ部を含む制御部とプリンタ部20とを分離でき、
プリンタ部20のみの置換や、スキャナ部10のみの置
換も容易に行え、システム構成の変更等にも容易に対処
できる。
The above description is for one embodiment of the present invention, and the scope of application of the present invention is not limited to this embodiment. As described above, according to this embodiment, since the host computer 200 and the device of this embodiment as a scanner device are connected via the bi-centro, it is possible to exchange information at high speed even though it is a general-purpose interface. In addition, the communication medium for connection can be made simple and can be widely connected regardless of the model of the connected computer. Further, since the printer is also connected via Bi-Centro, it can operate not only as a scanner but also as a printer, and further as a copying machine. Moreover, the control unit including the scanner unit and the printer unit 20 can be separated,
It is possible to easily replace only the printer unit 20 or the scanner unit 10, and it is possible to easily deal with a change in system configuration.

【0034】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることはいうまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、汎
用のインタフェースフェース仕様を介してスキャナ等の
画像処理装置をホストコンピュータと接続することがで
き、接続されるコンピュータの種類に限定されない汎用
性の高い装置とできる。このため、例えコンピュータ本
体を変更した場合にもそのまま使用することのできる画
像処理装置を提供できる。
As described above, according to the present invention, an image processing apparatus such as a scanner can be connected to a host computer through a general-purpose interface face specification, and the general-purpose interface is not limited to the type of the connected computer. It can be a highly effective device. Therefore, it is possible to provide an image processing apparatus that can be used as it is even if the computer main body is changed.

【0036】また、プリンタ用にも汎用のインタフェー
スを介して接続されるため、容易にプリンタ部分のみの
置き換えができると共に、万が一のトラブル発生時にお
いても容易にトラブル箇所を特定でき、トラブル箇所の
みの置き換え交換も容易な画像処理装置が提供できる。
Further, since the printer is also connected through a general-purpose interface, only the printer part can be easily replaced, and the trouble spot can be easily specified even if a trouble should occur. It is possible to provide an image processing device that can be easily replaced and replaced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る一実施例のの構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment according to the present invention.

【図2】本実施例装置のカラー画像読取動作モードを説
明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a color image reading operation mode of the apparatus of this embodiment.

【図3】本実施例装置のカラー印刷動作を説明する図で
ある。
FIG. 3 is a diagram illustrating a color printing operation of the apparatus of this embodiment.

【図4】本実施例装置のコピー動作を説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a copy operation of the apparatus of this embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 操作パネル部 5 設定値保持部 10 スキャナ部 11 スキャナの機構部 12 自動原稿搬送装置(ADF) 13 CCD 14 読取画像処理部 20 プリンタ部 21 プリンタエンジン部 22 プリンタ制御部 30 第1バイ・セントロ 32 第1バイ・セントロインタフェース 40 第2バイ・セントロ 42 第2バイ・セントロインタフェース 200 ホストコンピュータ 1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 Operation Panel Section 5 Setting Value Holding Section 10 Scanner Section 11 Scanner Mechanism Section 12 Automatic Document Feeder (ADF) 13 CCD 14 Read Image Processing Section 20 Printer Section 21 Printer Engine Section 22 Printer Control Section 30 First By Centro 32 First By Centro Interface 40 Second By Centro 42 Second By Centro Interface 200 Host Computer

フロントページの続き (72)発明者 永根 宏道 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内Front page continuation (72) Inventor Hiromichi Nagane 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Canon Inc.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータ及びプリンタに接続
可能な画像処理装置であって、 全体制御を司る制御部と、 前記制御部に接続され原稿データを読み取るスキャナ部
と、 前記制御部と前記ホストコンピュータとの間で情報の授
受を行うための第1の双方向インタフェース部と、 画像情報を印刷出力する外部プリンタと前記制御部との
間で情報の授受を行うための前記第1のインタフェース
部と共通の規格に基づく第2の双方向インタフェース部
とを備えることを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus connectable to a host computer and a printer, comprising: a control unit for controlling the overall control; a scanner unit connected to the control unit for reading document data; and the control unit and the host computer. Common to the first bidirectional interface unit for exchanging information between the first and second interface units for exchanging information between the external printer that prints out image information and the control unit An image processing apparatus, comprising: a second bidirectional interface unit based on the standard.
【請求項2】 前記ホストコンピュータは前記制御部に
指示してスキャナ部の読取データを前記第1のインタフ
ェース部を介して取り込み可能とすることを特徴とする
請求項1記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the host computer instructs the control unit to read the read data of the scanner unit via the first interface unit.
【請求項3】 前記ホストコンピュータは前記第1のイ
ンタフェース部を介して前記プリンタへの出力情報を出
力し、前記制御部は当該プリンタへの出力情報を前記第
2のインタフェース部を介して外部に出力して接続され
ているプリンタにより印刷出力可能とすることを特徴と
する請求項1又は3のいずれかに記載の画像処理装置。
3. The host computer outputs output information to the printer via the first interface unit, and the control unit outputs the output information to the printer to the outside via the second interface unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is capable of outputting and printing out by a connected printer.
【請求項4】 前記インタフェース部は、IEEE−P
1284規格に準ずるものであることを特徴とする請求
項1乃至3のいずれかに記載の画像処理装置。
4. The interface unit is IEEE-P.
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus complies with the 1284 standard.
【請求項5】 前記スキャナ部はカラー画像を読取可能
であり、前記プリンタはカラー印刷可能とすることを特
徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画像
処理装置。
5. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the scanner unit is capable of reading a color image, and the printer is capable of color printing.
【請求項6】 ホストコンピュータ及び外部プリンタと
の間を共通の規格による双方向接続可能に構成され、全
体制御を司る制御部と、該制御部に接続され原稿データ
を読み取るスキャナ部とを備えた画像処理装置の制御方
法であって、 前記ホストコンピュータは接続可能な第1の双方向イン
タフェースを介して前記スキャナ部を制御可能とすると
共に、前記第1の双方向インタフェースを介して前記外
部プリンタへの出力情報を前記制御部に出力し、前記制
御部は第1の双方向インタフェースを介して受け取った
前記出力情報を第2の双方向インタフェースを介して接
続プリンタに出力可能とすることを特徴とする画像処理
装置の制御方法。
6. A host computer and an external printer are bi-directionally connectable according to a common standard, and are provided with a control unit for controlling overall control, and a scanner unit connected to the control unit for reading document data. A method of controlling an image processing apparatus, wherein the host computer can control the scanner unit via a connectable first bidirectional interface, and the external printer can be controlled via the first bidirectional interface. Output information to the control unit, and the control unit can output the output information received via the first bidirectional interface to the connected printer via the second bidirectional interface. Method for controlling image processing device.
【請求項7】 前記スキャナ部での読取情報は前記第1
のインタフェースを介して前記ホストコンピュータに送
られ、該ホストコンピュータで所定の画像処理を施して
前記制御部に前記プリンタへの出力情報として送ること
により複写動作が可能であることを特徴とする請求項6
記載の画像処理装置の制御方法。
7. The information read by the scanner unit is the first information.
6. The copying operation is possible by sending the image data to the host computer through the interface of the above, performing predetermined image processing in the host computer, and sending the image information to the control unit as output information to the printer. 6
A method for controlling the described image processing apparatus.
【請求項8】 更に、前記スキャナ部での読み取り方法
を前記第1の双方向インタフェースを介することなく前
記第2の双方向インタフェースを介して前記外部プリン
タに送って印刷出力することにより複写動作が可能であ
ることを特徴とする請求項7記載の画像処理装置の制御
方法。
8. A copying operation is further performed by transmitting the reading method of the scanner unit to the external printer via the second bidirectional interface and printing it out, not through the first bidirectional interface. The control method of the image processing apparatus according to claim 7, which is possible.
【請求項9】 前記スキャナ部及びプリンタ部はカラー
画像を処理可能であることを特徴とする請求項6乃至8
のいずれかに記載の画像処理装置の制御方法。
9. The scanner unit and the printer unit are capable of processing a color image.
A method for controlling an image processing device according to any one of 1.
【請求項10】 前記インタフェース部は、IEEE−
P1284規格に準ずるものであることを特徴とする請
求項6乃至9のいずれかに記載の画像処理装置の制御方
法。
10. The interface unit is IEEE-
10. The control method for an image processing apparatus according to claim 6, wherein the control method complies with the P1284 standard.
JP6328328A 1994-12-28 1994-12-28 Picture processor and its control method Withdrawn JPH08186679A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328328A JPH08186679A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Picture processor and its control method
US08/579,733 US20050073726A1 (en) 1994-12-28 1995-12-28 Image processing device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6328328A JPH08186679A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Picture processor and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08186679A true JPH08186679A (en) 1996-07-16

Family

ID=18209009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6328328A Withdrawn JPH08186679A (en) 1994-12-28 1994-12-28 Picture processor and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08186679A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080030754A1 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US20050073726A1 (en) Image processing device and method
JP3530607B2 (en) Image processing device
JP2002036679A (en) Imaging system and imaging method
JPH08186679A (en) Picture processor and its control method
JPH08186676A (en) Picture processor and its control method
JP3571787B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP3606465B2 (en) Image supply device, recording apparatus, recording system, and control method therefor
JP2001345959A (en) Image input device and image input and formation system
JP2003125156A (en) Image forming apparatus, its recording paper selection method, program and storage medium
JP3599415B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2862340B2 (en) Image reading and recording device
JPH08274974A (en) Image processing system, image processing unit and its method
JP3544021B2 (en) Image processing apparatus and method
JP4155555B2 (en) Recording apparatus and control method thereof
JP3405002B2 (en) Image processing device
JP2001353931A (en) Imaging apparatus, imaging system, method for controlling imaging apparatus, and medium for providing process program
JP3396831B2 (en) Printer system
JP3327568B2 (en) Communication device
KR100318727B1 (en) How to Edit the Function of the All-in-One
JP2776743B2 (en) Electrophotographic printer
JPH10285388A (en) Image output system/method and storage medium
JP3344387B2 (en) Image forming device
JP2000032186A (en) Image processor and method for controlling image processor
JPH0888780A (en) Image processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305