JPH08180604A - ディジタルデータ記録媒体を用いたavシステム - Google Patents

ディジタルデータ記録媒体を用いたavシステム

Info

Publication number
JPH08180604A
JPH08180604A JP6336503A JP33650394A JPH08180604A JP H08180604 A JPH08180604 A JP H08180604A JP 6336503 A JP6336503 A JP 6336503A JP 33650394 A JP33650394 A JP 33650394A JP H08180604 A JPH08180604 A JP H08180604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
recording medium
digital data
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6336503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3538932B2 (ja
Inventor
Koichi Sugiyama
宏一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33650394A priority Critical patent/JP3538932B2/ja
Priority to MYPI20034227A priority patent/MY127916A/en
Priority to MYPI20034225A priority patent/MY125739A/en
Priority to MYPI20034223A priority patent/MY128742A/en
Priority to MYPI95003884A priority patent/MY121551A/en
Priority to MYPI20034226A priority patent/MY122982A/en
Priority to MYPI20034224A priority patent/MY129681A/en
Priority to CA002426325A priority patent/CA2426325C/en
Priority to CA002426311A priority patent/CA2426311C/en
Priority to CA002426309A priority patent/CA2426309C/en
Priority to CA002426317A priority patent/CA2426317C/en
Priority to CA002165638A priority patent/CA2165638C/en
Priority to CA002426322A priority patent/CA2426322C/en
Priority to AT03075983T priority patent/ATE464641T1/de
Priority to EP03075983A priority patent/EP1339056B1/en
Priority to EP03075982A priority patent/EP1331638A3/en
Priority to DE69535252T priority patent/DE69535252T2/de
Priority to AU40589/95A priority patent/AU709723B2/en
Priority to EP20030075986 priority patent/EP1335368A3/en
Priority to AT95309291T priority patent/ATE341815T1/de
Priority to EP03075984A priority patent/EP1329887A3/en
Priority to EP00203413A priority patent/EP1071089A3/en
Priority to DE69536063T priority patent/DE69536063D1/de
Priority to EP95309291A priority patent/EP0718840B1/en
Priority to KR1019950052371A priority patent/KR100405844B1/ko
Priority to EP03075985.6A priority patent/EP1335367B1/en
Priority to US08/576,171 priority patent/US5923486A/en
Priority to CNB2006101389169A priority patent/CN100550167C/zh
Priority to CNB031086020A priority patent/CN1322507C/zh
Priority to CNB031081991A priority patent/CN100403433C/zh
Priority to CNB951188518A priority patent/CN1145945C/zh
Priority to CNB031081983A priority patent/CN1314038C/zh
Priority to CNB2005101314670A priority patent/CN100490520C/zh
Priority to CNB031082009A priority patent/CN1293553C/zh
Priority to CNB031086012A priority patent/CN1311454C/zh
Publication of JPH08180604A publication Critical patent/JPH08180604A/ja
Priority to US08/803,359 priority patent/US6437933B1/en
Priority to US09/772,811 priority patent/US6490113B2/en
Priority to CNB01126070XA priority patent/CN1264155C/zh
Priority to US09/994,994 priority patent/US6687076B2/en
Priority to US10/392,678 priority patent/US6744588B2/en
Priority to US10/392,700 priority patent/US6744584B2/en
Priority to US10/393,487 priority patent/US6894860B2/en
Priority to US10/392,666 priority patent/US6778344B2/en
Priority to US10/392,677 priority patent/US6873485B2/en
Priority to US10/452,971 priority patent/US7265927B2/en
Priority to KR1020030042907A priority patent/KR100441820B1/ko
Priority to KR1020030042904A priority patent/KR100451688B1/ko
Priority to KR10-2003-0042903A priority patent/KR100456655B1/ko
Priority to KR1020030042905A priority patent/KR100441819B1/ko
Priority to KR1020030042906A priority patent/KR100406070B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3538932B2 publication Critical patent/JP3538932B2/ja
Priority to US11/190,556 priority patent/US7236320B2/en
Priority to US11/581,486 priority patent/US7277248B2/en
Priority to US11/889,167 priority patent/US7359137B2/en
Priority to US11/889,168 priority patent/US8284512B2/en
Priority to US13/606,534 priority patent/US20130100553A1/en
Priority to US13/720,613 priority patent/US20130108243A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディジタルデータの複製を行う場合、その著
作権を適切に保護する。 【構成】 ディジタルVCR1の記録再生部3からは、
装填されたソフトテープに記録されたAVデータが、保
護情報読み出し部4からは、そのAVデータの複製を禁
ずるか否かを示す保護情報が制御部5にそれぞれ出力さ
れる。制御部5から出力されたデータがケーブルを介し
てディジタルVCR2の制御部6に入力される。これら
のデータは、記録再生部8に供給される。また、複製許
可情報読み出し部7により、ディジタルVCR2に装填
されたテープの複製許可情報が読み出される。ディジタ
ルVCR2は、保護情報及び複製許可情報に基づいて、
ディジタルVCR1から供給されたAVデータを記録す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばテレビ局やデ
ィジタルVCRから供給されるディジタル信号の録画ま
たはダビングを容易に制御できるようにしたディジタル
データ記録媒体、AV機器及びAVシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアナログVCR用のソフトテープ
では、著作権保護のためにテレビ信号のVブランキング
期間内に同期パルスと正パルスの複数のペアからなる著
作権保護信号が装填されており、この信号により記録側
VCRのAGCが撹乱してしまい、ダビングできないよ
うにされている。つまり、不法にソフトテープをダビン
グした場合、ダビングされたテープは、再生不可能な状
態となって記録され、その結果として著作権が保護され
ることになる。
【0003】ところで、ビデオデータやオーディオデー
タを符号化して記録再生するVCRが実用化されてい
る。この例としては、業務用ディジタルVCRにおける
コンポーネント方式のD1、コンポジット方式のD2等
がある。また、民生用ディジタルVCRとして、画像圧
縮方式のものが研究開発されている。例えば民生用ディ
ジタルVCRでは、Vブランキング期間やHブランキン
グ期間のような画像と直接的に関係のない信号は記録さ
れない。つまり、実画像部分の信号のみが取り出され、
圧縮後に記録される。再生時には、この画像データに対
して、記録時と逆の処理が施され、記録されなかったV
ブランキング期間やHブランキング期間が最終的に付加
されてコンポジットビデオ信号として出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図10は、ディジタル
VCRを用いてソフトテープをブランクテープにダビン
グする場合のAVシステムを示す図である。図10にお
いて、ソフトテープ101が再生側VCR102により
再生されると、ソフトテープ101に記録されているデ
ィジタルデータ(以下、AVデータとする)がケーブル
103を介して記録側VCR104に供給される。記録
側VCR104には、ブランクテープ105が装填され
ている。民生用ディジタルVCRで採用されている圧縮
方式で記録されているソフトテープをダビングする場
合、テープ上に記録されるのは、上述のように、実画像
部分のデータのみである。従って、ディジタルVCRを
用いた信号の記録やダビングでは、アナログVCRのよ
うに著作権を正当に保護することができない。
【0005】従って、この発明の目的は、上述の問題点
に鑑みてなされたもので、テレビ局やディジタルVCR
からのディジタル信号を録画またはダビングする際の許
可/禁止を容易に制御できるようにしたディジタルデー
タ記録媒体、AV機器及びAVシステムを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、ディジタル
データを記録するディジタルデータ記録媒体であって、
ディジタルデータ記録媒体には、ディジタルデータを記
録できるか否かの第1の補助データが予め記録されてい
ることを特徴とするディジタルデータ記録媒体である。
【0007】また、この発明は、外部から供給されるデ
ィジタルデータを記録することができる記録媒体が装填
されるAV機器であって、AV機器は、記録媒体に記録
された第1の補助データ及びディジタルデータと共に送
られてくる第2の補助データに基づいて記録媒体に記録
を行うことを特徴とするAV機器である。
【0008】さらに、この発明は、外部から供給される
ディジタルデータを記録することができる記録媒体が装
填されるAV機器からなるAVシステムであって、AV
システムは、記録媒体に記録された第1の補助データ及
びディジタルデータと共に送られている第2の補助デー
タに基づいて記録媒体に記録を行うことを特徴とするA
Vシステムてある。
【0009】
【作用】ディジタルVCR1からディジタルVCR2に
対して、AVデータ及びAVデータの保護情報が出力さ
れる。ディジタルVCR2では、保護情報が判別され
る。また、ディジタルVCR2に装填されたテープの複
製許可情報が読み出される。ディジタルVCR2では、
保護情報及び複製許可情報に基づいて、ディジタルVC
R1から供給されたディジタルデータを記録する。
【0010】
【実施例】以下、この発明の好適なる一実施例に関して
図面を参照して説明する。図1は、ディジタルVCRを
用いてAVデータをダビングする時のAVシステムの構
成図である。1は、再生側ディジタルVCR(以下、再
生機とする)である。再生機1に装填されたソフトテー
プに記録されているAVデータ及び保護情報は、記録側
ディジタルVCR2(以下、記録機とする)に出力され
る。なお、保護情報とは、再生機1に装填されたソフト
テープのディジタルデータ中または後述する放送局から
送信されるディジタルのテレビジョン(以下、DTVと
する)データ中に存在するものであり、記録機に対して
ダビングを許可するか否か(許可/禁止)を示すもので
あり、AVデータまたはDTVデータと共に送出され
る。なお、保護情報を常に送出する代わりに、ダビング
を禁止する場合には保護情報を送出し、ダビングを許可
する場合には保護情報を送出しないようにしても良い。
【0011】記録機2に装填されるブランクテープに
は、複製許可情報が予め記録されている。複製許可情報
とは、そのブランクテープがAVデータやDTVデータ
を記録できるか否かを示す情報である。例えばメーカー
側で複製可を示す複製許可情報をブランクテープに記録
しておくことにより、著作権を適正に保護することがで
きる。例えば、再生機1側から保護情報が供給されない
場合や、再生機1側から複製可の保護情報が供給される
場合には、再生AVデータに何ら著作権がかけられてい
ないことになり、ブランクテープに記録されている複製
許可情報に係わらずダビングを行うことができる。一
方、再生機1側から複製禁止の保護情報が供給される場
合には、再生AVデータに著作権がかけられていること
となる。この場合には、複製許可情報が重要となる。即
ち、複製禁止の複製許可情報がブランクテープに記録さ
れている場合には、ダビングができないものとされる。
これとは逆に、複製可の複製許可情報が記録されている
場合には、ダビングができるものとされる。
【0012】図2は、保護情報及び複製許可情報と、複
製許可/禁止との関係を示す表である。上述でも述べた
ように、再生側メディアから保護情報が送られてこない
場合や、複製可の保護情報が送られてくる場合には、記
録側メディアの複製許可情報には関係なく、AVデータ
やDTVデータを複製することができる。また、再生側
メディアから複製禁止の保護情報が送られてくると共
に、記録側メディアに複製許可情報がない場合や複製禁
止の複製許可情報がある場合には、複製禁止とされる。
一方、再生側メディアから複製禁止の保護情報が送られ
てきても、複製可の複製許可情報が記録側メディアにあ
る場合には、AVデータやDTVデータを複製すること
ができる。なお、複製できない場合、例えばモニターの
OSD(OnScreen Display)表示等を用いて、ユーザー
にその旨が知らされる。
【0013】図3は、ディジタルVCRの原理ブロック
図である。図3Aに示される再生機1において、記録再
生部3からは、装填されたソフトテープに記録されたA
Vデータが再生されて制御部5に出力される。また、保
護情報読み出し部4からは、ソフトテープに予め記録さ
れた保護情報が読み出され制御部5に出力される。制御
部5からは、AVデータと保護情報とが出力される。
【0014】図3Bに示される記録機2において、ケー
ブルを介して再生機1から送出されるAVデータ及び保
護情報は、制御部6により受け取られる。制御部6から
記録再生部8にAVデータ及び保護情報が供給される。
【0015】複製可を示す保護情報が制御部6から記録
再生部8に出力される場合、または、保護情報なしの場
合には、記録機2に装填されたブランクテープの複製許
可情報に関わらず、再生機1により再生されたAVデー
タが記録機2により記録可能とされる。
【0016】一方、複製禁止を示す保護情報が制御部6
から記録再生部8に出力されると、複製許可情報読み出
し部7は、装填されたブランクテープに複製許可情報が
記録されているか否かを読み出し、その結果を制御部6
に出力する。制御部6は、供給された複製許可情報に基
づいて、記録再生部8に複製許可信号を出力する。詳述
すると、複製許可情報がない場合や、複製禁止を示す複
製許可情報が複製許可情報読み出し部7から制御部6に
出力される場合には、データの複製ができないものとさ
れる。一方、複製可を示す複製許可情報が制御部6に出
力される場合に、データの複製ができるものとされる。
【0017】図4は、DTVデータを記録する場合のデ
ィジタルVCRの構成図である。図4において、ディジ
タルVCRは、入出力セレクタ11、チューナ部12、
ブランクテープ(図示せず)が装填されている記録/再
生装置13、コントローラ14及び電源回路15からな
る。DTVデータは、チューナ部12により受信され
る。チューナ部12では、DTVデータ及び複製の許可
/禁止を示す保護情報が受信される。保護情報は、コン
トローラ14に送り出される。複製可を示す保護情報が
供給されると、コントローラ14は、記録/再生装置1
3に記録可能であることを示す制御信号を出力する。な
お、保護情報がチューナ部12からコントローラ14に
供給されない場合には、複製許可情報に係わらず記録/
再生装置13にDTVデータを記録可能であることを示
す制御信号が供給される。
【0018】一方、複製禁止を示す保護情報がチューナ
部12からコントローラ14に供給されると、コントロ
ーラ14は、ブランクテープの複製許可情報を読み出
す。複製許可情報が記録可を示す場合には、DTVデー
タを複製することができ、逆に、記録禁止を示す場合に
は、複製ができないものとされる。
【0019】図5は、他のディジタルVCRに装填され
たソフトテープのAVデータをダビングする場合のディ
ジタルVCRの構成図である。図5において、図4に示
される構成要素と同じものには同一符号が付されてい
る。入出力セレクタ11を介して、他のディジタルVC
R(図示せず)からのディジタルデータ及び保護情報が
信号処理装置16に供給される。信号処理装置16から
コントローラ14に保護情報が供給される。コントロー
ラ14は、信号処理装置16から供給された保護情報に
基づいて、AVデータをダビング可能であるか否かを示
す制御信号を記録/再生装置13に出力する。なお、保
護情報がない場合や、複製可の保護情報の場合には、複
製許可情報に係わらずダビングが可能とされる。
【0020】一方、複製禁止の保護情報がコントローラ
14に供給された場合には、記録/再生装置13に装填
されたブランクテープの複製許可情報を読み出すための
制御信号がコントローラ14から記録/再生装置13に
供給される。複製可の複製許可情報が記録されている場
合には、この情報が記録/再生装置13からコントロー
ラ14に出力される。これにより、ダビングが可能とさ
れる。一方、コントローラ14に供給される複製許可情
報が禁止を示すものである場合には、ダビング不可能と
される。
【0021】図6は、上述の複製許可情報や保護情報を
ソフトテープやブランクテープに記録(記憶)または付
加するための方法を示す図である。図6Aでは、ROM
やRAM等の記憶素子がテープカセットに内蔵される。
この記憶素子に複製許可情報または保護情報が記憶され
る。テープカセットが機器に装填されると、機器により
記録素子のデータが読み出されるようになっている。図
6Bでは、テープカセットに設けられている検出孔の状
態により、このテープカセットが複製許可情報や保護情
報を有しているか否かが機器により判別されるようにな
っている。図6Cでは、テープカセットに設けられたバ
ーコードが機器により判別されることで、複製許可情報
や保護情報があるか否かが判別される。図6Dでは、テ
ープ上の所定の位置(例えばテープ上部の長手方向)に
録画許可情報または保護情報のトラックが設けられてお
り、テープ全域または一部区間に複製許可情報または保
護情報が予め記録されている。また、このトラックに記
録されている複製許可情報や保護情報は、機器側に設け
られた読み取り専用固定ヘッドで読み出される。このよ
うに、ディジタルVCRでは、記憶素子内の録画許可情
報の読み出し、検出孔の状態検出、バーコードの認識ま
たは録画許可情報専用トラックの読み出しを行うことに
より、装填されたソフトテープの複製許可情報や保護情
報が読み出される。そして、装填されたブランクテープ
に対して録画またはダビングを行えるか否かが判断され
る。
【0022】図7は、DTVデータを記録する時の保護
情報と複製許可情報との関係を示す図である。なお、以
下の説明(図7及び図8)には、図2を参照されたい。
【0023】図7Aのように、送信されてくるDTVデ
ータ中に保護情報がなく、且つ、記録機に装填されたブ
ランクテープに複製許可情報がない場合には、記録可と
される。
【0024】図7Bのように、送信されてくるDTVデ
ータ中に複製禁止の保護情報があり、且つ、記録機に装
填されたブランクテープに複製許可情報がない場合に
は、記録禁止とされる。なお、複製可の保護情報がある
と共に、複製許可情報がない場合には、記録可とされ
る。
【0025】図7Cのように、送信されてくるDTVデ
ータ中に保護情報がなく、且つ、記録機に装填されたブ
ランクテープに複製可または複製禁止の複製許可情報が
ある場合には、記録可とされる。
【0026】図7Dのように、送信されてくるディジタ
ルデータ中に保護情報があり、且つ、記録機のブランク
テープに複製許可情報があるという場合は4通りある。
【0027】第1として、複製禁止の保護情報があり、
且つ、複製禁止の複製許可情報がある場合には、記録不
可とされる。第2及び第3として、複製可の保護信号が
あり、且つ、複製可または複製禁止の複製許可情報があ
る場合には、記録可とされる。第4として、複製禁止の
保護情報があり、且つ、複製可の複製許可情報がある場
合には、記録可とされる。なお、図7Dにおいて、記録
可の場合には、DTVデータと共に保護情報も記録する
ことにより、記録した内容をダビングする場合でも同様
の保護及び複製許可を保つことができる。
【0028】図8には、ディジタルVCRを用いてダビ
ングを行う場合のシステム図が示される。
【0029】図8Aにおいて、再生機に保護情報のない
メディア(自分で撮影したビデオテープ等)が装填され
ると、記録機に装填されたメディア(ブランクテープ)
の複製許可情報に係わらずダビング可とされる。
【0030】図8Bにおいて、再生機に複製禁止の保護
情報付きメディア(ソフトテープ等)が装填され、複製
許可情報なしのブランクテープが記録機に装填される
と、ダビング不可とされる。
【0031】図8Cにおいて、再生機に保護情報のない
メディアが装填され、複製許可情報(許可または禁止)
を有するブランクテープが記録機に装填されると、ダビ
ング可とされる。
【0032】図8Dにおいて、再生機に保護情報付き
(複製可または禁止)メディアが装填され、記録機に複
製許可情報(記録可または禁止)を有するブランクテー
プが装填される場合は4通りある。
【0033】第1として、複製禁止の保護情報があり、
且つ、複製禁止の複製許可情報がある場合には、ダビン
グ不可とされる。第2及び第3として、複製可の保護信
号があり、且つ、複製可または複製禁止の複製許可情報
がある場合には、ダビング可とされる。第4として、複
製禁止の保護情報があり、且つ、複製可の複製許可情報
がある場合には、ダビング可とされる。なお、図8Dに
おいて、ダビング可の場合には、ディジタルデータと共
に保護情報もダビングすることにより、ダビングした内
容の再度のダビングにおいても同様の保護及び複製許可
を保つことができる。
【0034】図9は、2段階の保護情報レベルを用い
て、ディジタルVCRでダビングを行う場合のシステム
図である。この場合、保護情報に段階(レベル)を設け
ることにより、たとえ複製許可情報が記録機に装填され
たブランクテープに付加されているとしても、そのブラ
ンクテープに対してダビングを禁止することができる。
【0035】図9Aに示すように、保護情報のレベル1
を有するメディアが再生機に、複製許可情報なしのメデ
ィア(ブランクテープ)が記録機に装填された場合に
は、ダビング不可とされる。図9Bに示すように、保護
情報のレベル2を有するメディアが再生機に、複製許可
情報なしメディアが記録機に装填された場合には、ダビ
ング不可とされる。図9Cに示すように、保護情報のレ
ベル1を有するメディアが再生機に、複製許可情報(記
録可)付きメディアが記録機に装填された場合には、ダ
ビング可とされる。なお、この場合には、保護情報がデ
ィジタルデータと共にブランクテープに記録される。こ
れにより、他のメディアに再ダビングする際、同様の保
護及び複製許可を保つことができる。図9Dに示すよう
に、保護情報のレベル2を有するメディアが再生機に、
複製許可情報付きメディアが記録機に装填された場合に
は、ダビング不可とされる。
【0036】上述のように、2レベルの保護情報を設
け、レベル1の保護情報を複製許可情報と同一のレベル
とし、レベル2の保護情報を複製許可情報よりも上位の
レベルとすることにより、不正なダビングを規正するこ
とができる。
【0037】なお、上述の説明では、記録メディアとし
てテープを用いたが、例えばディスク等を用いてもこの
発明を実現できることは言うまでもない。
【0038】
【発明の効果】この発明に依れば、保護情報及び複製許
可情報を用いることにより、ディジタルデータを記録ま
たはダビングする際の許可/禁止を容易に制御できるよ
うになる。このため、データの著作権を適切に保護する
ことができる。また、段階的な保護情報を用いることに
より、さらに著作権を厳しく保護することができる。ま
た、テレビジョン放送においては、テレビジョンやモニ
ターで映像を観ることはできても、その映像に対する記
録を制御することができる。さらに、記録やダビングす
る際に、元のデータの保護情報をデータと共に記録する
ことにより、ダビングした内容の再度のダビングにおい
ても同様の保護/複製許可を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタルVCRを用いてAVデータをダビン
グする時のAVシステムの構成図である。
【図2】保護情報及び複製許可情報と、複製許可/禁止
との関係を示す表である。
【図3】ディジタルVCRの原理ブロック図である。
【図4】ディジタルTVデータを記録する場合のディジ
タルVCRの構成図である。
【図5】ダビングする場合のディジタルVCRの構成図
である。
【図6】複製許可情報や保護情報をソフトテープやブラ
ンクテープに記録(記憶)または付加するための方法を
示す図である。
【図7】ディジタルTVデータを記録する場合のシステ
ム図である。
【図8】ディジタルVCRを用いてダビングを行う場合
のシステム図である
【図9】2段階の保護情報レベルを用いて、ディジタル
VCRでダビングを行う場合のシステム図である。
【図10】ディジタルVCRを用いてソフトテープをブ
ランクテープにダビングする場合のAVシステムを示す
図である。
【符号の説明】
1 再生側ディジタルVCR 2 記録側ディジタルVCR 3、8 記録再生部 4 保護情報読み出し部 5、6 制御部 7 複製許可情報読み出し部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルデータを記録するディジタル
    データ記録媒体であって、 上記ディジタルデータ記録媒体には、上記ディジタルデ
    ータを記録できるか否かの第1の補助データが予め記録
    されていることを特徴とするディジタルデータ記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 上記ディジタルデータ記録媒体は、テー
    プ状の記録媒体であり、上記テープ状の記録媒体に設け
    られる記憶素子に上記第1の補助データが予め記憶され
    る請求項1記載のディジタルデータ記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記第1の補助データが複製禁止を示
    し、上記ディジタルデータと共に送られ、上記ディジタ
    ルデータの著作権に関する保護を示す第2の補助データ
    が複製可を示す場合には、上記第2の補助データが優先
    され、上記記録媒体に上記ディジタルデータを記録する
    ことができる請求項1記載のディジタルデータ記録媒
    体。
  4. 【請求項4】 上記第2の補助データには、第1レベル
    と第2レベルとが用意されており、上記第2のレベルが
    上記ディジタルデータと共に送られてきた場合には、記
    録禁止とされる請求項3記載のディジタルデータ記録媒
    体。
  5. 【請求項5】 上記第1の補助データを有する上記ディ
    ジタルデータ記録媒体により、上記第2の補助データと
    共に供給される上記ディジタルデータを記録する場合に
    は、上記第2の補助データ及び上記ディジタルデータを
    記録する請求項1記載のディジタルデータ記録媒体。
  6. 【請求項6】 外部から供給されるディジタルデータを
    記録することができる記録媒体が装填されるAV機器で
    あって、 上記AV機器は、上記記録媒体に記録された第1の補助
    データ及び上記ディジタルデータと共に送られてくる第
    2の補助データに基づいて上記記録媒体に記録を行うこ
    とを特徴とするAV機器。
  7. 【請求項7】 外部から供給されるディジタルデータを
    記録することができる記録媒体が装填されるAV機器か
    らなるAVシステムであって、 上記AVシステムは、上記記録媒体に記録された第1の
    補助データ及び上記ディジタルデータと共に送られてい
    る第2の補助データに基づいて上記記録媒体に記録を行
    うことを特徴とするAVシステム。
JP33650394A 1994-12-22 1994-12-22 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法 Expired - Lifetime JP3538932B2 (ja)

Priority Applications (56)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33650394A JP3538932B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法
MYPI20034227A MY127916A (en) 1994-12-22 1995-12-15 Recording medium for protecting copyrighted data
MYPI20034225A MY125739A (en) 1994-12-22 1995-12-15 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
MYPI20034223A MY128742A (en) 1994-12-22 1995-12-15 Recording medium for protecting copyrighted data
MYPI95003884A MY121551A (en) 1994-12-22 1995-12-15 Recording and reproducing system for protecting copyrighted data
MYPI20034226A MY122982A (en) 1994-12-22 1995-12-15 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
MYPI20034224A MY129681A (en) 1994-12-22 1995-12-15 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
CA002426325A CA2426325C (en) 1994-12-22 1995-12-19 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
CA002426311A CA2426311C (en) 1994-12-22 1995-12-19 Recording medium for protecting copyrighted data
CA002426309A CA2426309C (en) 1994-12-22 1995-12-19 Recording medium for protecting copyrighted data
CA002426317A CA2426317C (en) 1994-12-22 1995-12-19 Recording medium for protecting copyrighted data
CA002165638A CA2165638C (en) 1994-12-22 1995-12-19 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
CA002426322A CA2426322C (en) 1994-12-22 1995-12-19 Recording medium for protecting copyrighted data
AT03075983T ATE464641T1 (de) 1994-12-22 1995-12-20 Beschränkung der anzahl von seriellen kopien geschützter daten unter verwendung eines speichermediens mit indikator zur berechtigung zur erstellung von kopien.
EP03075983A EP1339056B1 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Restricting the number of serial copies of protected data using a storage medium with copy permission flag.
EP03075982A EP1331638A3 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Data recording medium and apparatus with copy permission information
DE69535252T DE69535252T2 (de) 1994-12-22 1995-12-20 Datenaufzeichnungsmedium und -gerät
AU40589/95A AU709723B2 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
EP20030075986 EP1335368A3 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Data recording medium and apparatus with copy permission information
AT95309291T ATE341815T1 (de) 1994-12-22 1995-12-20 Datenaufzeichnungsmedium und -gerät
EP03075984A EP1329887A3 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Data recording medium and apparatus with copy permission information
EP00203413A EP1071089A3 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Data recording medium and apparatus
DE69536063T DE69536063D1 (de) 1994-12-22 1995-12-20 Beschränkung der Anzahl von Seriellen Kopien geschs mit Indikator zur Berechtigung zur Erstellung von Kopien.
EP95309291A EP0718840B1 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Data recording medium and apparatus
KR1019950052371A KR100405844B1 (ko) 1994-12-22 1995-12-20 기록매체,기록재생장치및기록재생방법
EP03075985.6A EP1335367B1 (en) 1994-12-22 1995-12-20 Data recording medium, apparatus and method with copy permission information
US08/576,171 US5923486A (en) 1994-12-22 1995-12-21 Recording and reproducing system for protecting copyrighted data
CNB2006101389169A CN100550167C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 控制编码数字数据的复制或再现的方法和装置
CNB031086020A CN1322507C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 控制向介质上复制的数字数据的使用的方法和控制装置
CNB031081991A CN100403433C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 控制编码数字数据向记录介质复制的方法、系统和装置
CNB951188518A CN1145945C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 视听装置和视听系统
CNB031081983A CN1314038C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 控制将数字数据向介质复制的方法、装置和记录再现装置
CNB2005101314670A CN100490520C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 控制在介质中使用数字数据的控制设备和控制系统
CNB031082009A CN1293553C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 用于控制在装置复制和再现数字数据的方法、装置和系统
CNB031086012A CN1311454C (zh) 1994-12-22 1995-12-22 控制在介质中使用数字数据的方法、控制装置和控制系统
US08/803,359 US6437933B1 (en) 1994-12-22 1997-02-20 Recording medium for protecting copyrighted data
US09/772,811 US6490113B2 (en) 1994-12-22 2001-01-30 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
CNB01126070XA CN1264155C (zh) 1994-12-22 2001-08-24 记录装置、重放装置、记录和重放装置
US09/994,994 US6687076B2 (en) 1994-12-22 2001-11-14 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US10/392,678 US6744588B2 (en) 1994-12-22 2003-03-20 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US10/392,700 US6744584B2 (en) 1994-12-22 2003-03-20 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US10/393,487 US6894860B2 (en) 1994-12-22 2003-03-20 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US10/392,666 US6778344B2 (en) 1994-12-22 2003-03-20 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US10/392,677 US6873485B2 (en) 1994-12-22 2003-03-20 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US10/452,971 US7265927B2 (en) 1994-12-22 2003-06-03 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
KR1020030042907A KR100441820B1 (ko) 1994-12-22 2003-06-28 디지털 데이타의 사용을 제어하기 위한 방법, 장치, 및시스템
KR1020030042904A KR100451688B1 (ko) 1994-12-22 2003-06-28 인코딩된 디지털 데이터의 복사를 제어하는 방법 및 장치와 복사 시스템
KR10-2003-0042903A KR100456655B1 (ko) 1994-12-22 2003-06-28 디지털 데이터의 복사를 제어하기 위한 방법, 장치 및 시스템과, 기록 장치, 재생 장치, 및 기록 재생 장치
KR1020030042905A KR100441819B1 (ko) 1994-12-22 2003-06-28 디지털 데이터의 복사 제어 및 재생 제어를 위한 방법 및장치와 시스템
KR1020030042906A KR100406070B1 (ko) 1994-12-22 2003-06-28 디지털 데이타의 사용을 제어하기 위한 방법 및 장치와시스템
US11/190,556 US7236320B2 (en) 1994-12-22 2005-07-27 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US11/581,486 US7277248B2 (en) 1994-12-22 2006-10-17 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US11/889,167 US7359137B2 (en) 1994-12-22 2007-08-09 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US11/889,168 US8284512B2 (en) 1994-12-22 2007-08-09 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US13/606,534 US20130100553A1 (en) 1994-12-22 2012-09-07 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
US13/720,613 US20130108243A1 (en) 1994-12-22 2012-12-19 Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33650394A JP3538932B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003389278A Division JP3649240B2 (ja) 2003-11-19 2003-11-19 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08180604A true JPH08180604A (ja) 1996-07-12
JP3538932B2 JP3538932B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18299811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33650394A Expired - Lifetime JP3538932B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3538932B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996545B1 (en) 1998-04-14 2006-02-07 Hitachi, Ltd. Reproduction apparatus and reproduction method of digital video signal or audio signal
JP2008097825A (ja) * 2008-01-08 2008-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 記録媒体
JP2009104765A (ja) * 1999-12-28 2009-05-14 Panasonic Corp データ処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996545B1 (en) 1998-04-14 2006-02-07 Hitachi, Ltd. Reproduction apparatus and reproduction method of digital video signal or audio signal
US7117181B1 (en) * 1998-04-14 2006-10-03 Hitachi, Ltd. Reproduction apparatus and reproduction method of digital video signal or audio signal
JP2009104765A (ja) * 1999-12-28 2009-05-14 Panasonic Corp データ処理装置
US7706531B2 (en) 1999-12-28 2010-04-27 Panasonic Corporation Recording apparatus, reproduction apparatus, data processing apparatus, recording and reproduction apparatus and data transmission apparatus and corresponding methods
US7823213B2 (en) 1999-12-28 2010-10-26 Panasonic Corporation Recording apparatus, reproduction apparatus, data processing apparatus, recording and reproduction apparatus and data transmission apparatus and corresponding methods
JP2008097825A (ja) * 2008-01-08 2008-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3538932B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU677999B2 (en) Copy protection for hybrid digital video tape recording and unprotected source material
KR100456655B1 (ko) 디지털 데이터의 복사를 제어하기 위한 방법, 장치 및 시스템과, 기록 장치, 재생 장치, 및 기록 재생 장치
JP3217068B2 (ja) ビデオプラットフォーム及び保護されていないソース素材用の総合的なコピー防止の装置及び方法
JP4909274B2 (ja) プロテクトされるコンテンツとは別にコピープロテクション情報を格納する方法と装置
JP4088722B2 (ja) 情報信号利用制限方法および情報信号処理装置
KR970019553A (ko) Tv 방송 복제 방지 장치 및 방법
JP3405306B2 (ja) 情報伝送方法、情報伝送装置、再生装置、受信装置及び記録媒体
JP3538932B2 (ja) 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法
JP3649240B2 (ja) 情報記録装置及び方法、情報複製システム及び方法
US6490113B2 (en) Recording medium and apparatus for protecting copyrighted digital data
JP3201587B2 (ja) 情報信号記録再生装置
KR100636781B1 (ko) 복사방지신호를 감지하는 디지털 녹화장치 및 그 방법
NZ328701A (en) Analog copy protection of video signal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term