JPH08176659A - 低降伏比高張力鋼の製造方法 - Google Patents

低降伏比高張力鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH08176659A
JPH08176659A JP6316190A JP31619094A JPH08176659A JP H08176659 A JPH08176659 A JP H08176659A JP 6316190 A JP6316190 A JP 6316190A JP 31619094 A JP31619094 A JP 31619094A JP H08176659 A JPH08176659 A JP H08176659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
less
point
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6316190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Fujiwara
知哉 藤原
Hideji Okaguchi
秀治 岡口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6316190A priority Critical patent/JPH08176659A/ja
Publication of JPH08176659A publication Critical patent/JPH08176659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】建築物等に使用される、低温靱性および溶接性
が優れた低降伏比高張力鋼の製造方法を提供する。 【構成】 重量%で、C:0.02〜0.15%、Mn: 0.6〜
2.0%、Nb: 0.005〜0.08%、Ti: 0.005〜0.03
%、Ni: 0.5〜 4.0%、sol.Al: 0.005〜0.08%、
を基本成分とし、他に必要に応じてCr、Mo、V、C
uおよびBを含む鋼を、熱間圧延工程にて、Ac3 点以
上 900℃以下の温度で累積圧下率50%以上の圧下を加え
た後、 400〜 580℃の温度域まで冷却して、その温度域
にて20〜100s保持後、 200℃以下に冷却し、その後、
Ac1 点以上Ac3 点以下の温度域に加熱後焼入れ、A
1 点以下 400℃以上の温度で焼戻し処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木・建築の分野等に
おける構造物の耐震性に関連して要望されている溶接性
と低温靱性に優れた低降伏比高張力鋼の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、大形建築構造物の分野ではその機
能性や空間利用効率の追求から、ますます大形化、高層
化の傾向がある。これらに使用される鋼材は高負荷に堪
えるため、厚さを増すだけでなく必然的に高強度が必要
となり、一方では安全性の面から靱性が優れていて溶接
部の性能が良好であることが要求される。靱性を損なう
ことなく鋼の強度を高めるには、合金元素の含有量を管
理して焼入れ焼戻しをおこなったり、制御圧延するなど
種々の方法があり、溶接部の性能確保および溶接時の予
熱温度低減のためには、添加する合金元素の炭素当量を
管理するなどの手段が取られ、そのような高強度鋼の製
造方法は数多く提案され実施されている。
【0003】しかし、大地震の際の鋼構造物の全体崩壊
を防ぐためには、破壊のエネルギーを吸収する耐震性と
しての観点から、これらの性能に加えて、通常は0.95程
度の降伏比に対し 0.8前後ないしはそれ以下の低い降伏
比(降伏点/引張強さ)が必要とされている。
【0004】この建築構造用の耐震性を配慮した低降伏
比高張力鋼板の要望に対し、引張り強度 590MPa級ま
での鋼板が種々開発され、実用化されてきた。鋼の特性
としての高強度と低降伏比を両立させるには、金属組織
を軟質のフェライト相に硬質のマルテンサイト相やベイ
ナイト相を混在させた複合組織にすると実現できること
が明らかとなり、そのための熱処理方法や制御圧延方法
が提案されている。
【0005】建築構造物の大形化が進むにしたがい、鋼
の高強度化への要求はますます強くなり、さらに 780M
Pa級の低降伏比高強度鋼が要望されるようになってき
た。
【0006】ところが、一般に鋼は引張り強さないしは
強度を高めると、降伏点が上昇する傾向にあるため、強
度が高くなるほど降伏比の低下は困難になってくる。
【0007】鋼構造物を対象にした 685MPa級以上の
高強度鋼の製造方法として、特開平5-186821号公報に
は、Cを0.11%以下に抑えCuを 2.0〜 4.0%添加した
鋼を用い、焼入れ焼戻しする方法が提案されている。こ
れはCuの多量添加により強度が上昇すると共に伸びが
よくなる現象を見出し、伸びが向上することにより構造
物の安全性が高まるとしているが、Cuを多量に添加す
ると熱間加工割れを生じやすくなるため、Niの添加が
必須となり高価になる。また、この場合降伏比を低く抑
える目的は達成されていない。
【0008】590MPa級の低降伏比高張力鋼の製造に
対し、Ac3 点以上のオーステナイト域から急冷する通
常の焼入れ処理をおこなった後、Ac3 点以下Ac1
以上の2相域に再加熱し急冷して焼入れ、焼戻すことに
より複合組織にする方法が開発された。成分元素の管理
と、この熱処理方法の改善により 880MPa以上の低降
伏比高強度鋼を開発した例として、特開平5-125481号公
報があるが、この製造条件の場合、オーステナイト粒が
粗粒化しやすく靱性のやや劣る傾向がある。
【0009】このように強度を高くした上で低降伏比を
実現しようとした試みはいくつかあるが、性能的にバラ
ンスの取れた高強度低降伏点鋼の充分満足しうるものが
得られているとは言い難い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、建築構造用
の耐震性を配慮した低降伏比高張力鋼におけるより一層
の高強度化の要望に対し、強度が 780MPa級の低温靱
性および溶接性がすぐれた鋼、たとえば厚鋼板を、成分
と製造プロセス条件の組み合わせにより金属組織を改良
することによって得る、製造方法を提供しようとするも
のである。
【0011】
【課題を解決するための手段】強度を上げ、その上で靱
性を確保するには、製品鋼板のオーステナイト結晶粒を
微細にする必要がある。また、降伏比を下げるには、フ
ェライト相にマルテンサイトやベイナイトのような硬質
の相を適度に分散させた複合組織とすることが必須であ
る。良好な溶接性を得るには、強度の決定に支配的な元
素の含有量を、炭素当量や割れ感受性を配慮しながら選
定しなければならない。そこで、厚さ約40mm以上の厚鋼
板を対象とし、強度レベルは 780MPa以上、降伏比は
82%以下と言う目標値を設定して、製造条件の検討をお
こなった。
【0012】製品鋼板での複合組織は、Ac1 点以上A
3 点以下の2相温度域に加熱して焼入れることにより
容易に得られる。また、一般的に強度を高くしてしかも
靱性を向上させるには、結晶粒を微細にする必要があ
る。しかしながら、従来、この低降伏比高張力鋼板に適
用された単なる2相温度域からの焼入れや、オーステナ
イト域に加熱して焼入れた後、2相温度域に再加熱し焼
入れる方法では、この複合組織のオーステナイト結晶粒
径を、充分なレベルにまで微細化できない。
【0013】2相温度域から焼入れた場合、そのオース
テナイト粒径は加熱前の組織に大きく支配されると考え
られた。そこで、2相温度域に加熱する前の組織の影響
について種々調査したところ、炭化物が微細に分散した
ベイナイト組織を前組織とすれば、従来法に比較して、
極めて微細なオーステナイト粒の得られることがわかっ
た。次いで、このようなベイナイト組織を安定して得る
ための処理方法を検討した結果、再結晶の進行の遅い低
温のオーステナイト域にて、50%以上の累積圧下を加え
た直後、所定温度まで冷却してベイナイト変態させると
よいことが明らかになった。
【0014】本発明はこのような知見に基づいて完成さ
れてものであり、その要旨は次の2項のとおりである。
【0015】(1) 重量%にて、C:0.02〜0.15%、S
i:0.15%以下、Mn: 0.6〜 2.0%、Nb: 0.005〜
0.08%、Ti: 0.005〜0.03%、Ni: 0.5〜 4.0%お
よびsol.Al: 0.005〜0.08%を含み、残部がFeおよ
び不可避不純物からなる鋼を、1000〜1250℃の温度に加
熱した後、Ac3 点以上 900℃以下の温度で累積圧下率
50%以上の圧下を加え、圧延終了後、 400〜 580℃の温
度域まで加速冷却して、その温度域内にて20〜 100sの
時間保持後、 200℃以下に冷却し、次いでAc点以上
Ac点以下の温度域に加熱して焼入れ、Ac1 点以
下 400℃以上の温度で焼戻し処理をおこなうことを特徴
とする溶接性と低温靱性に優れた低降伏比高張力鋼の製
造方法。
【0016】(2) 重量%にて、C:0.02〜0.15%、S
i:0.15%以下、Mn: 0.6〜 2.0%、Nb: 0.005〜
0.08%、Ti: 0.005〜0.03%、Ni: 0.5〜 4.0%お
よびsol.Al: 0.005〜0.08%を含み、さらにCr:0.
05〜 2.0%、Mo:0.05〜 3.0%、V:0.01〜0.10%、
Cu: 1.0〜 2.0%およびB:0.0003〜0.0020%の1種
以上を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる
鋼を、1000〜1250℃の温度に加熱した後、Ac3 点以上
900℃以下の温度で累積圧下率50%以上の圧下を加え、
圧延完了後、 400〜 580℃の温度域まで加速冷却して、
その温度域内にて20〜 100sの時間保持後、 200℃以下
に冷却し、次いでAc1 点以上Ac3 点以下の温度域に
加熱して焼入れ、Ac1 点以下 400℃以上の温度で焼戻
し処理をおこなうことを特徴とする、溶接性と低温靱性
に優れた低降伏比高張力鋼の製造方法。
【0017】
【作用】以下本発明の方法において、鋼の成分組成およ
びその製造条件を前記のように限定した理由をその作用
と共に説明する。
【0018】(1) C Cは強度確保に必須な元素であり、少なくとも0.02%以
上が必要である。しかし、靱性の低下および耐溶接割れ
性劣化の点から、上限は0.15%までとする必要がある。
【0019】(2) Si Siの含有量は、実質的に 0でもよい。ただし、不純物
としての混入は避け難く、0.15%をこえると溶接熱影響
部の低温靱性を低下させるため、含有量を0.15%以下と
限定する必要がある。
【0020】(3) Mn 強度向上に有効な元素であり、その効果を得るには 0.6
%以上の含有が必要である。しかし、 2.0%をこえる含
有は靱性が劣化するので、その含有範囲は 0.6〜 2.0%
とする。
【0021】(4) Ni Niは、低温靱性を改善するのに有効な元素であり、そ
の効果を発現させるには 0.5%以上の含有が必要であ
る。しかし、 4.0%をこえて含有させてもコストアップ
に見合うだけの強度上昇および靱性改善が得られない。
したがってNiの含有量は 0.5〜 4.0%とする。
【0022】(5) Nb とくに低温のオーステナイト域にて累積圧下を大きくす
ると、結晶粒を微細化するのに効果がある。この目的に
は最低限 0.005%の含有が必要であるが、0.08%をこえ
て含有させると靱性が劣化する。したがって含有量を
0.005〜0.08%に限定する。
【0023】(6) Ti Tiは結晶粒の微細化に有効な元素である。その効果を
得るためには 0.005%以上含有させる必要がある。しか
し、0.03%をこえて含有させると靱性が劣化するので、
その含有量は 0.005〜0.03%に限定する。
【0024】(7) sol.Al Alは脱酸剤として添加し、健全な鋳片を得るのに酸固
溶Al(sol.Al)の含有量として最小限 0.005%は必
要である。しかし多過ぎても効果は飽和してしまい、コ
スト上昇を招くだけなので上限を0.08%とする。すなわ
ち、含有量の限定範囲は 0.005〜0.08%である。
【0025】(8) Cr、Mo、V、CuおよびB これらの元素は、いずれも強度上昇に有効な元素であ
り、必要に応じて添加する。ただし、強度上昇の効果を
示す含有量は元素ごとに異り、また強度上昇以外にもそ
れぞれ特有の効果が期待できるので、適宜選択し含有さ
せる。
【0026】CrおよびMoの強度上昇効果は、2相域
に加熱後、焼入れる際の焼入れ性向上による強化と考え
られる。添加する場合、このCrおよびMoは0.05%未
満の含有では効果なく、またCrでは 2.0%をこえ、M
oでは 3.0%をこえると延性や靱性が劣化してくるの
で、添加する場合の含有量の範囲はそれぞれCrでは0.
05〜 2.0%、Moでは0.05〜 3.0%とする。
【0027】V添加の強度上昇効果は、焼き戻しの際の
V(CN)の析出強化によると考えられる。添加する場
合、0.01%未満の含有では効果がなく、0.1 %をこえる
と延性や靱性が劣化してくるので、添加する場合の含有
量の範囲は0.01〜 0.1%とする。
【0028】Cu添加による強度上昇は、主としてCu
そのものの析出硬化によると考えられる。また、強度上
昇による靱性や伸びの劣化が小さい。ただし、その効果
を得るには 1.0%以上の含有が必要であり、多くなると
熱間割れを生じやすく、その対策に高価なNiを多く添
加しなければならなくなるので、上限は 2.0%までとす
る。すなわち、Cuを添加する場合、含有量は 1.0〜
2.0%に限定する。
【0029】Bの効果も焼入れ性向上による強度上昇と
考えられるが、その他に安定して前組織を得るのにも有
効である。微量の添加で効果があるが、含有量0.0003%
未満では効果なく、また0.0020%をこえて含有させても
効果が飽和し、靱性が劣化してくる。したがって、添加
する場合の含有量の範囲は、0.0003〜0.0020%に限定す
る。
【0030】(9) P、SおよびN いずれも靱性を劣化する不純物元素であり少なければ少
ないほどよい。本発明の目的からは、目立った影響をお
よぼさない限界として、PおよびSの含有量はそれぞれ
0.02%以下、Nの含有量は 0.006%以下とするとするこ
とが望ましい。
【0031】(10) 圧延条件 熱間圧延の鋼片加熱温度については、1000〜1250℃とす
る。これは上限の1250℃をこえると不必要なオーステナ
イト結晶粒の粗大化をきたし、下限の1000℃を下まわる
と加熱時点でTiやNbの一部が炭・窒化物となって析
出してしまい、添加の効果が充分発揮されないためであ
る。
【0032】熱間圧延の後の段階では、 900℃以下の温
度で累積圧下率50%以上の圧延加工をおこない、Ar3
点以上の温度で圧延を終了する。累積圧下率は50%以上
であれば高い方は特には限定しないが、変形抵抗の増加
や温度低下のために制約されるので、80%程度が限界で
あろう。 900℃以下の温度で累積圧下率50%以上の圧延
加工をおこなうのは、ベイナイト組織の微細化を図るた
めであり、 900℃をこえる温度域での圧延加工は、如何
に大きくても微細化に効果がなく、 900℃以下での圧延
加工が累積圧下率50%未満であっても、やはり微細化の
効果がない。また、圧延終了温度がAr3 点未満では、
最終製品の靱性が劣化する。
【0033】(11) 圧延後の熱処理 熱間圧延終了直後、 400〜 580℃の温度域にまで加速冷
却し、この温度域にて20〜 100sの間保持後、 200℃の
温度以下まで冷却する。
【0034】加速冷却は 5〜15℃/sの範囲が望まし
く、速くしすぎると冷却の不均一が大きくなり鋼板の形
状が悪くなる危険性があり、遅すぎるとフェライトパー
ライト変態が始まり、目的とする前組織が得られなくな
る。加速冷却して到達する温度は 400℃未満ではベイナ
イト化が進行せず、 580℃をこえるとフェライトパーラ
イト変態して、どちらも目的とするベイナイト組織が得
られない。
【0035】この温度域に維持される時間を20〜 100s
と限定するのは、20s未満ではベイナイト化が不十分で
あり、 100sをこえる時間この温度域に保持すると、ベ
イナイトの粒同志が合体し粗粒化するためである。
【0036】このように 400〜 580℃の温度域内に20〜
100sの間保持後、冷却することにより目的とするベイ
ナイト組織が得られるが、より一層安定して好ましいベ
イナイト組織を得るには、この温度域にて等温保持また
は 0〜 0.5℃/sのゆっくりした冷却速度で所定時間保
持されることが望ましい。
【0037】所定の温度および時間保持後、 200℃以下
室温程度までの温度に冷却することにより、ベイナイト
化を完了する。 200℃以下に冷却されない状態で次工程
の2相域に再加熱されると、ベイナイトの粒同志が合体
し粗粒化することがある。また、 200℃以下へ冷却する
方法は放冷で充分であり、要すれば衝風あるいは水冷等
の加速冷却をおこなってもよい。
【0038】(12) 2相域熱処理 以上のようにして、微細に分散した炭化物をもつベイナ
イト組織にした後、Ac1 点以上Ac3 点以下の温度域
に加熱して焼入れ、Ac1 点以下 400℃以上の温度にて
焼戻しをおこなう。
【0039】この場合、加熱温度をAc1 点以上Ac3
点以下とするのは、オーステナイト+フェライトの2相
状態とし、その後の焼入れによってオーステナイトをマ
ルテンサイトに変え、マルテンサイト+フェライト組織
にして低降伏比と高強度を得るためである。焼戻しに
は、マルテンサイト組織の靱性の回復の効果もあるが、
NbやVの微細炭窒化物、およびCuそのものの析出に
よる強化の効果がある。
【0040】焼戻しの温度は 400℃未満では焼戻しや析
出の効果が充分得られず、Ac3 点をこえると、マルテ
ンサイトの分解や過時効現象により強度が低下してくる
ので、Ac1 点以下 400℃までとする。ただし、焼戻し
と析出の組合わせを最も効果的に発現させるには、 500
〜 550℃の温度範囲が望ましい。
【0041】
【実施例】化学成分が表1に示される厚さ 300mmのスラ
ブを用い、それぞれを表2に示される熱間圧延条件で圧
延し、加速冷却速度を約10℃/sとしてベイナイト化温
度に到達後、所定時間保持した。この場合、保持開始温
度から 0.2℃/s程度の緩冷却とした。所定時間後水冷
してベイナイト化を終了させ、次に2相域温度に加熱
後、焼入れ焼戻しをおこなった。
【0042】これらの鋼板の板厚の 1/4t部から試験片
を採取し、引張り試験および 2mmVノッチのシャルピー
衝撃試験をおこなった。また溶接性については電流 170
A、速度15cm/minのサブマージ溶接をおこない、溶接部
のHAZの最高硬さを測定した。結果も表2に合せて示
す。
【0043】
【表1】
【0044】
【表2】
【0045】これらの鋼はいずれも、当初目標とした 7
80MPa以上の強度を得ることができたが、本発明で定
める成分範囲およびプロセスとその条件で製造したもの
は、降伏比82%以下で、低温靱性および溶接性も共に優
れた低降伏点鋼が得られている。鋼A〜Gと鋼H〜Mと
を比較すると、熱間圧延以降のプロセス条件が本発明の
方法の範囲内であっても、化学成分が本発明の定める範
囲を外れるものは低降伏点が得られていない。また、表
2の試験番号 9〜13から、化学成分は本発明で定める範
囲内であっても、熱間圧延条件やベイナイト化条件、あ
るいは2相域加熱焼入れ焼戻し条件などが本発明で規制
する範囲を逸脱すれば、低降伏点鋼が得られないことが
わかる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法によ
れば、高強度を有しながら低温靱性および溶接性が優れ
た低降伏点鋼を容易に得ることができる。このような鋼
の適用により、鋼構造物等において、地震に対する安全
性を維持しつつ大形化、高層化、あるいは鋼材の使用量
削減による空間使用効率の拡大が可能になる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%にて、C:0.02〜0.15%、Si:0.
    15%以下、Mn: 0.6〜 2.0%、Nb: 0.005〜0.08
    %、Ti: 0.005〜0.03%、Ni: 0.5〜 4.0%および
    sol.Al: 0.005〜0.08%を含み、残部がFeおよび不
    可避不純物からなる鋼を、1000〜1250℃の温度に加熱し
    た後、Ac3 点以上 900℃以下の温度で累積圧下率50%
    以上の圧下を加え、圧延終了後、 400〜 580℃の温度域
    まで加速冷却して、その温度域内にて20〜 100sの時間
    保持後、 200℃以下に冷却し、次いでAc1 点以上Ac
    3 点以下の温度域に加熱して焼入れ、Ac1 点以下 400
    ℃以上の温度で焼戻し処理をおこなうことを特徴とする
    溶接性と低温靱性に優れた低降伏比高張力鋼の製造方
    法。
  2. 【請求項2】重量%にて、C:0.02〜0.15%、Si:0.
    15%以下、Mn: 0.6〜 2.0%、Nb: 0.005〜0.08
    %、Ti: 0.005〜0.03%、Ni: 0.5〜 4.0%および
    sol.Al: 0.005〜0.08%を含み、さらにCr:0.05〜
    2.0%、Mo:0.05〜 3.0%、V:0.01〜0.10%、C
    u: 1.0〜 2.0%およびB:0.0003〜0.0020%の1種以
    上を含有し、残部がFeおよび不可避不純物からなる鋼
    を、1000〜1250℃の温度に加熱した後、Ac3 点以上 9
    00℃以下の温度にて累積圧下率50%以上の圧下を加え、
    圧延終了後、 400〜 580℃の温度域まで加速冷却して、
    その温度域内にて20〜 100sの時間保持後、 200℃以下
    に冷却し、次いでAc1 点以上Ac3 点以下の温度域に
    加熱して焼入れ、Ac1 点以下 400℃以上の温度で焼戻
    し処理をおこなうことを特徴とする溶接性と低温靱性に
    優れた低降伏比高張力鋼の製造方法。
JP6316190A 1994-12-20 1994-12-20 低降伏比高張力鋼の製造方法 Pending JPH08176659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316190A JPH08176659A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 低降伏比高張力鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6316190A JPH08176659A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 低降伏比高張力鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176659A true JPH08176659A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18074305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6316190A Pending JPH08176659A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 低降伏比高張力鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176659A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047747A (en) * 1997-06-20 2000-04-11 Exxonmobil Upstream Research Company System for vehicular, land-based distribution of liquefied natural gas
US6058713A (en) * 1997-06-20 2000-05-09 Exxonmobil Upstream Research Company LNG fuel storage and delivery systems for natural gas powered vehicles
US6066212A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength dual phase steels with excellent cryogenic temperature toughness
WO2000037689A1 (en) * 1998-12-19 2000-06-29 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength triple phase steels with excellent cryogenic temperature toughness
US6085528A (en) * 1997-06-20 2000-07-11 Exxonmobil Upstream Research Company System for processing, storing, and transporting liquefied natural gas
US6203631B1 (en) * 1997-06-20 2001-03-20 Exxonmobil Upstream Research Company Pipeline distribution network systems for transportation of liquefied natural gas
US6212891B1 (en) * 1997-12-19 2001-04-10 Exxonmobil Upstream Research Company Process components, containers, and pipes suitable for containing and transporting cryogenic temperature fluids
US6224689B1 (en) 1997-07-28 2001-05-01 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable, essentially boron-free steels with superior toughness
US6228183B1 (en) 1997-07-28 2001-05-08 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable, boron-containing steels with superior toughness
US6245290B1 (en) 1997-02-27 2001-06-12 Exxonmobil Upstream Research Company High-tensile-strength steel and method of manufacturing the same
US6248191B1 (en) 1997-07-28 2001-06-19 Exxonmobil Upstream Research Company Method for producing ultra-high strength, weldable steels with superior toughness
US6251198B1 (en) 1997-12-19 2001-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness
US6254698B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Exxonmobile Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness and method of making thereof
US6264760B1 (en) 1997-07-28 2001-07-24 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable steels with excellent ultra-low temperature toughness
CN109881083A (zh) * 2018-06-08 2019-06-14 江苏沙钢集团有限公司 一种薄带铸轧700MPa级耐候钢及其生产方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6245290B1 (en) 1997-02-27 2001-06-12 Exxonmobil Upstream Research Company High-tensile-strength steel and method of manufacturing the same
US6203631B1 (en) * 1997-06-20 2001-03-20 Exxonmobil Upstream Research Company Pipeline distribution network systems for transportation of liquefied natural gas
US6058713A (en) * 1997-06-20 2000-05-09 Exxonmobil Upstream Research Company LNG fuel storage and delivery systems for natural gas powered vehicles
EP1021581A4 (en) * 1997-06-20 2002-10-02 Exxonmobil Upstream Res Co PIPELINE NETWORK SYSTEMS FOR TRANSPORTING LIQUID NATURAL GASES
US6085528A (en) * 1997-06-20 2000-07-11 Exxonmobil Upstream Research Company System for processing, storing, and transporting liquefied natural gas
US6047747A (en) * 1997-06-20 2000-04-11 Exxonmobil Upstream Research Company System for vehicular, land-based distribution of liquefied natural gas
US6224689B1 (en) 1997-07-28 2001-05-01 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable, essentially boron-free steels with superior toughness
US6228183B1 (en) 1997-07-28 2001-05-08 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable, boron-containing steels with superior toughness
US6248191B1 (en) 1997-07-28 2001-06-19 Exxonmobil Upstream Research Company Method for producing ultra-high strength, weldable steels with superior toughness
US6264760B1 (en) 1997-07-28 2001-07-24 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength, weldable steels with excellent ultra-low temperature toughness
US6212891B1 (en) * 1997-12-19 2001-04-10 Exxonmobil Upstream Research Company Process components, containers, and pipes suitable for containing and transporting cryogenic temperature fluids
US6159312A (en) * 1997-12-19 2000-12-12 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength triple phase steels with excellent cryogenic temperature toughness
US6251198B1 (en) 1997-12-19 2001-06-26 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness
US6254698B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Exxonmobile Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness and method of making thereof
US6066212A (en) * 1997-12-19 2000-05-23 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength dual phase steels with excellent cryogenic temperature toughness
WO2000037689A1 (en) * 1998-12-19 2000-06-29 Exxonmobil Upstream Research Company Ultra-high strength triple phase steels with excellent cryogenic temperature toughness
GB2358873A (en) * 1998-12-19 2001-08-08 Exxonmobil Upstream Res Co Ultra-high strength triple phase steels with excellent cryogenic tempreature toughness
GB2358873B (en) * 1998-12-19 2003-02-26 Exxonmobil Upstream Res Co Ultra-high strength triple phase steels with excellent cryogenic tempreature toughness
CN109881083A (zh) * 2018-06-08 2019-06-14 江苏沙钢集团有限公司 一种薄带铸轧700MPa级耐候钢及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476763B2 (ja) 延性に優れた高張力鋼板及びその製造方法
CN108431272B (zh) 对pwht具有优异抗性的低温压力容器用钢板及其制造方法
JPH08176659A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JP4379085B2 (ja) 高強度高靭性厚鋼板の製造方法
JP5194572B2 (ja) 耐溶接割れ性が優れた高張力鋼材の製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JPH07278656A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH04285119A (ja) 低温靱性の優れた厚肉高張力鋼板の製造法
JPH0615689B2 (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPS5810442B2 (ja) 加工性のすぐれた高靭性高張力鋼の製造法
JP3873540B2 (ja) 高生産性・高強度圧延h形鋼の製造方法
JP4770415B2 (ja) 溶接性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法
JP3228986B2 (ja) 高張力鋼板の製造方法
JP2002363685A (ja) 低降伏比高強度冷延鋼板
JPH06128631A (ja) 低温靱性の優れた高マンガン超高張力鋼の製造方法
KR20000043762A (ko) 연성이 향상된 초고강도 냉연강판의 제조방법
JPH10183239A (ja) 溶接割れ感受性と低温靭性に優れた調質型600N/mm2 級高張力鋼の製造方法
JP3327065B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JP3229107B2 (ja) 一様伸びの優れた低降伏比高張力鋼板の製造方法
JP5194571B2 (ja) 引張強さ570N/mm2級以上の溶接割れ感受性に優れた高張力鋼の製造方法
JP2706159B2 (ja) 溶接性の良好な低降伏比高張力鋼の製造方法
JPS60181229A (ja) 低降伏比高張力厚鋼板の製造法
JPH07150245A (ja) 高靭性で降伏比の低い厚肉鋼管の製造方法
JPH08283838A (ja) 強度、靱性および延性に優れた低降伏比高延性鋼の製造方法
JPH0717947B2 (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees