JPH08176554A - 冶金用連続式コークスの製造方法 - Google Patents

冶金用連続式コークスの製造方法

Info

Publication number
JPH08176554A
JPH08176554A JP32228494A JP32228494A JPH08176554A JP H08176554 A JPH08176554 A JP H08176554A JP 32228494 A JP32228494 A JP 32228494A JP 32228494 A JP32228494 A JP 32228494A JP H08176554 A JPH08176554 A JP H08176554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonization
furnace
coke
coal
carbonization chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32228494A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nushishiro
晃一 主代
Katsutoshi Igawa
勝利 井川
Kenichi Tanmachi
健一 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32228494A priority Critical patent/JPH08176554A/ja
Publication of JPH08176554A publication Critical patent/JPH08176554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 直立式連続乾留炉により非微粘結炭の配合割
合の高い配合炭を用いて押し詰りを生じることなく高炉
に要求される強度の高いコークスを短時間で生産性よく
製造する。 【構成】 直立式連続乾留炉13の炉上に連続式ブロック
成形機1を垂直方向に配置し、この成形機1を用いて配
合炭2から成形した石炭ブロック6を、乾留炉13の炭化
室15内での乾留中における膨張後の幅と炭化室15の炉幅
とがほぼ等しくなるように炭化室15の幅より小さい幅と
して連続的に炉頂部から炭化室15内に装入する。炭化室
15内で乾留することにより得られたコークスを炉下部よ
り排出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高炉等に装入する冶金
用コークスの製造方法に係わり、従来からバッチ型の室
炉式コークス炉で製造されているコークスに匹敵する品
質の良いコークスを連続的に製造することを特徴とする
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、高炉等で使用される冶金用コーク
スは一般的には室炉法により製造されているが、設備の
老朽化を機にこれを代替する、作業条件および環境問題
を改善し同時に経済性も満たす次世代コークス製造技術
が開発されている。なかでも非微粘結炭を大量に使用で
き、防塵防煙対策が容易で操業自由度の高い連続式成形
コークス法は有望視されている。
【0003】成形コークスは強圧縮により粒子間隔を狭
めて少ない粘結炭量でもコークス強度を発現させること
により非微粘結炭を多量に使用することができた。しか
しながら成形コークスは高炉に装入したときの空隙率が
低くなるため、従来実績のある室炉法で製造される不定
型コークス形状が望まれている。また高炉等に使用され
ている冶金用コークスに要求される特性としては、例え
ばタンブラーインデックスTI6 400を84.5以上のものが
要求されていた{タンブラーインデックスは冷間での回
転強度を示す指標であり、TI6 400はコークスを直径 9
14mmの回転ドラムに装入し 400回転後に6mmの篩でふる
い分け6mm以上のコークスがどのくらいの割合(%)で
存在するかでもって表す値である}。
【0004】そこで従来型の不定型コークスを得るため
には、炉壁からの伝熱による矩形炉において乾留を行う
必要がある。現在の室炉はバッチ型の炉であり、生産量
を多くするには炉の数を多くする必要があるが、炉の数
に応じ石炭の装入孔やコークス押出に必要開な口部が増
し、乾留ガスや粉塵の漏洩による環境面での問題が顕在
化している。また室炉は乾留時の石炭の膨張に耐えるた
め炉壁煉瓦の厚さを 100mm程度としているが、この伝熱
抵抗のために乾留時間は炉幅 450mmのとき概ね18時間必
要としていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題の解
決を目的とし、非微粘結炭を多量に使用しながら、乾留
ガスや粉塵の漏洩による環境汚染を防止し、生産性の高
い冶金用コークスの製造方法を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の点を鑑み種々検討
を行った結果、本発明者等は抜本的環境対策としては開
口部を極力減らす以外に手段はないと考え、連続式コー
クス炉を指向し、さらに成形コークスの利点を活用する
ため石炭の連続ブロック成形を行い、ブロック幅を炉幅
より狭くすることにより膨張力を受けず、炉壁の煉瓦薄
肉化、金属化が可能となり、生産性を大幅に向上するこ
とができる本発明を開発するに至った。
【0007】前記目的を達成するための請求項1記載の
本発明は、直立式連続乾留炉の炉上に連続式ブロック成
形機を垂直方向に配置し、この成形機を用いて配合炭か
ら成形した石炭ブロックを、前記乾留炉の炭化室内での
乾留中における膨張後の幅と炭化室の炉幅とがほぼ等し
くなるように炭化室の炉幅より小さい幅として連続的に
炉頂部から炭化室内に装入し、炭化室内での乾留により
得られたコークスを炉下部より排出することを特徴とす
る冶金用連続式コークスの製造方法である。
【0008】請求項2記載の本発明は、炭化室およびそ
の両側に配設した水平方向の燃焼室を煉瓦により構成し
た直立式連続乾留炉を用いることを特徴とする請求項1
記載の冶金用コークスの製造方法である。請求項3記載
の本発明は、炭化室およびその両側に配設した水平方向
の燃焼室を金属により構成した直立式連続乾留炉を用い
ることを特徴とする請求項1記載の冶金用コークスの製
造方法である。
【0009】請求項4記載の本発明は、炭化室内で乾留
後のコークスを、直立式連続乾留炉の出口近傍に配置し
たコークスクランプ装置と出口下方に配置した昇降台と
の組み合わせ操作により間欠的に排出することを特徴と
する請求項1、2または3記載の冶金用コークスの製造
方法である。請求項5記載の本発明は、直立式連続乾留
炉に装入する前の配合炭を予熱することを特徴とする請
求項1、2、3または4記載の冶金用コークスの製造方
法である。
【0010】
【作用】本発明では、成形機を用いて配合炭から成形し
た石炭ブロックを炭化室内での乾留中における膨張後の
幅と炭化室の炉幅とがほぼ等しくなるように炭化室の炉
幅より小さい幅として炭化室内に装入するので、炭化室
の炉壁面がコークスの膨張力を受けないので押し詰りを
生じることなく炉下部より連続的にコークスを排出する
ことができる。
【0011】以下、本発明の構成、作用および効果を図
1に基づいて詳細に説明する。従来の室炉式コークス炉
においては、乾留中に石炭の膨張性および発生したガス
の圧力により、粘結性を持った配合炭が炉内で圧密され
ることにより石炭の結合性が増し、コークス強度が高く
なる。同様に本発明においても予め配合炭の圧密が必要
となるが、室炉同様のコークス形状とするために炉幅に
ほぼ等しい幅をもつ直方体を成形する必要があり、その
成形にはたとえば、特公平3−38313 号公報に開示され
ている連続式ブロック成形装置を用いることができる。
【0012】すなわち同装置は、配合炭を形成金型内で
圧縮成形炭に成形すると共に、圧縮成形炭と成形金型開
口部内に残存させた既圧縮成形炭とを合体させた後押出
す圧縮成形炭の連続製造装置において、圧縮成形および
押出しの抵抗壁となる金型側壁の出側に、微円弧状の壁
面を有する可動金型を設け、その壁面を対面する金型側
壁に離反および接近させることができるように回動可能
としたものである。
【0013】可動金型の回動に伴って既圧縮成形炭に当
接する面積およびテーパ角または絞り方法を変更するこ
とにより、成形金型内で配合炭に加わる圧縮力を調整
し、均質な石炭ブロックを連続的に成形するものであ
る。本発明においても前記装置を用いることができる
が、本発明では図1に示すように直立式連続乾留炉13に
炉頂より装入するため炉上に連続ブロック成形機1を配
置し垂直方向に成形を行う。配合炭2はホッパー3より
矩形断面の金型4内に装填され、プレスヘッド5により
上方よりシリンダ14を用いて加圧される。配合炭2は金
型4内に留まっている先に成形された石炭ブロック6と
金型4の内面との摩擦力による反力をうけ圧密されなが
ら下部に移動し、連続成形が可能となる。
【0014】本発明において用いられる配合炭2は主に
粘結性の異なる石炭からなり、強粘結炭30〜60%、非微
粘結炭40〜70%で配合される。更にコークス粉およびコ
ークス製造工程で生じる残渣も加えることがある。圧密
後の石炭ブロック6の密度は 1.0g/cm3 以上とするこ
とが望ましい。 1.0g/cm3 未満では炉内降下時に石炭
ブロック6が崩壊する恐れがある。石炭ブロック6の幅
は乾留時の膨張後の幅と乾留炉13における炭化室15の炉
幅がほぼ等しくなるように予め炉幅より小さい幅、即ち
概ね炉幅の75〜95%とする。
【0015】次いで圧密された石炭ブロック6は乾留炉
13の炭化室15に装入されてコークス化される。乾留炉13
の炉体構造は下部への排出機能を設けるため水平方向に
燃焼室7を配置し燃料ガスを燃焼して炭化室15を加熱す
る必要がある。本発明においては石炭の膨張圧を炉壁8
が受けることはないので従来の室炉に比べ炉壁強度を大
幅に低下でき、燃焼室7を炭化室に近付けられ、珪石煉
瓦を用いた場合には炉壁厚みを50〜70mm程度にすること
が可能である。これにより乾留時間を60〜70%程度に短
縮することができる。
【0016】また本発明においては炉壁8を金属とする
ことも可能である。金属材質としては耐熱鋼が使用でき
る。この場合には更に伝熱抵抗が大幅に減少するため、
燃焼温度を低下することも可能である。石炭ブロックは
乾留炉内13の炭化室15を降下しながらコークス化し、乾
留炉13の下部より排出される。コークスの荷下がりは昇
降台11により制御されるが、昇降台11が下がったところ
で乾留炉13の出口にあるコークスクランプ装置9がコー
クスを挟み込み炉内のコークスを保持し、クランプ装置
9下のコークスは押出機10により排出され、その後昇降
台11が上昇しコークスを保持しクランプ装置9が外れる
という動作が繰り返される。
【0017】本発明においては装入する配合石炭を予熱
した場合更に乾留時間を短くすることが可能となる。乾
留中の発生ガスは成形機下のガス回収管12により回収す
る。本発明においては開口部は排出部のみとなり、容易
にガス、粉塵等の遮蔽が可能である
【0018】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。実施例1 図1の連続式コークス炉において連続ブロック成形機の
金型断面を幅 200mm、長さ 400mmの矩形とし、炉幅は 2
00mmで炉壁は珪石煉瓦の厚み50mmとし、燃焼室の温度は
1200℃とした。そこへ表1に示す性状の配合炭を装入
し、成形後の石炭ブロックの密度が 1.0g/cm3 となる
ように成形しながら連続乾留を実施した。炉幅方向中心
のコークス温度が 850℃になった時点で乾留終了と判断
した結果、乾留時間は2時間程度であった。このように
して得られたコークス品質を表2に示す。
【0019】実施例2 炉壁材としてインコネルを使用し、燃焼室温度を1100℃
とした以外は実施例1と同様である。乾留時間は2時間
程度であった。このようにして得られたコークス品質を
表2に示す。実施例3 装入する石炭を 200℃に予熱した以外は実施例1と同様
である。乾留時間は 1.5時間程度であった。このように
して得られたコークス品質を表2に示す。
【0020】比較例1 室炉型の試験炉を用い比較を行った。表1に示す配合炭
を使用した。炉幅は 200mmで炉壁は珪石煉瓦の厚み 100
mmとし、燃焼室温度は1200℃とした。炉内には嵩密度0.
80g/cm3 となるように配合炭を装入した。その場合の
乾留時間は約 3.5時間であった。このようにして得られ
たコークス品質を表2に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】表1および表2に示すように直立式連続乾
留炉を用いる本発明例によれば、室炉式型炉による比較
例に較べ、微粘炭および非粘炭の配合割合が65%(=32
+25+8)と高くした同一配合炭を用いて乾留したにも
拘らず、乾留時間を短縮することができると共に、コー
クスのタンブラーインデックスTI6 400を高炉用コーク
スに要求される84.5以上とすることができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、非
微粘炭を多量に使用しながら高炉等の冶金用に要求され
る強度の高いコークスと短い乾留時間で押し詰りを生ず
ることなく連続的に高い生産性で製造することができ
る。また乾留ガスや粉塵の漏洩による環境汚染を防止で
きるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の直立式連続乾留炉を模式的に示す概略
断面図である。
【符号の説明】
1 連続ブロック成形機 2 配合炭 3 ホッパー 4 金型 5 プレスヘッド 6 石炭ブロック 7 燃焼室 8 炉壁 9 クランプ装置 10 押出機 11 昇降台 12 回収管 13 直立式連続乾留炉 14 シリンダ 15 炭化室

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直立式連続乾留炉の炉上に連続式ブロッ
    ク成形機を垂直方向に配置し、この成形機を用いて配合
    炭から成形した石炭ブロックを、前記乾留炉の炭化室内
    での乾留中における膨張後の幅と炭化室の炉幅とがほぼ
    等しくなるように炭化室の炉幅より小さい幅として連続
    的に炉頂部から炭化室内に装入し、炭化室内での乾留に
    より得られたコークスを炉下部より排出することを特徴
    とする冶金用連続式コークスの製造方法。
  2. 【請求項2】 炭化室およびその両側に配設した水平方
    向の燃焼室を煉瓦により構成した直立式連続乾留炉を用
    いることを特徴とする請求項1記載の冶金用コークスの
    製造方法。
  3. 【請求項3】 炭化室およびその両側に配設した水平方
    向の燃焼室を金属により構成した直立式連続乾留炉を用
    いることを特徴とする請求項1記載の冶金用コークスの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 炭化室内で乾留後のコークスを、直立式
    連続乾留炉の出口近傍に配置したコークスクランプ装置
    と出口下方に配置した昇降台との組み合わせ操作により
    間欠的に排出することを特徴とする請求項1、2または
    3記載の冶金用コークスの製造方法。
  5. 【請求項5】 直立式連続乾留炉に装入する前の配合炭
    を予熱することを特徴とする請求項1、2、3または4
    記載の冶金用コークスの製造方法。
JP32228494A 1994-12-26 1994-12-26 冶金用連続式コークスの製造方法 Pending JPH08176554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32228494A JPH08176554A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 冶金用連続式コークスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32228494A JPH08176554A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 冶金用連続式コークスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176554A true JPH08176554A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18141927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32228494A Pending JPH08176554A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 冶金用連続式コークスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101792676A (zh) * 2010-04-12 2010-08-04 贵州桑立洁净能源科技开发有限公司 一种移动滑床隧道式炼焦炉及其使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101792676A (zh) * 2010-04-12 2010-08-04 贵州桑立洁净能源科技开发有限公司 一种移动滑床隧道式炼焦炉及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU714097B2 (en) Method of producing reduced iron pellets
Ragan et al. Science and technology of graphite manufacture
CN112266248B (zh) 一种利用低质石墨原料制备石墨坩埚的方法
US3619376A (en) Method of making metallurgical coke briquettes from coal, raw petroleum coke, inert material and a binder
JPS5811914B2 (ja) 高炉用コ−クスの製造方法
JPH08176554A (ja) 冶金用連続式コークスの製造方法
JP2013116964A (ja) 冶金用コークスの製造方法
JPH07300589A (ja) 連続式竪型コークス炉及びコークスの製造方法
JP2007169603A (ja) フェロコークスおよび焼結鉱の製造方法
JP4107038B2 (ja) 仮焼コークスの製造方法
JP2910002B2 (ja) 特殊炭素材の混練方法
JP2009235221A (ja) フェロコークスの製造方法
JPH05263078A (ja) 連続式竪型コークス炉およびコークス製造方法
US1683587A (en) Carbon electrode and method of molding the same
JPH11241073A (ja) コークス用原料炭の前処理方法
US3619148A (en) Metallurgical coke
JP2864585B2 (ja) コークスの製造方法
JPH06136365A (ja) コークス製造法
JP2868983B2 (ja) コークス炉用石炭加熱方法及び冶金用コークス製造方法
JPS6187784A (ja) コ−クス製造装置
JPH07109467A (ja) 石炭の予熱スタンピング装入方法
JP2000282051A (ja) 冶金用コークスの製造方法
KR100301990B1 (ko) 일반탄에의한분체원료의괴성화장치
JPS61143486A (ja) 連続式コ−クス製造方法およびその装置
JP2021147655A (ja) 塊成化物製造用バインダー、それを用いた塊成化物の製造方法、及び還元鉄の製造方法