JPH0817446A - 海水電池システム - Google Patents

海水電池システム

Info

Publication number
JPH0817446A
JPH0817446A JP14681894A JP14681894A JPH0817446A JP H0817446 A JPH0817446 A JP H0817446A JP 14681894 A JP14681894 A JP 14681894A JP 14681894 A JP14681894 A JP 14681894A JP H0817446 A JPH0817446 A JP H0817446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
sea water
seawater battery
anode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14681894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kobashi
弘典 小橋
Hideo Sasaki
英夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP14681894A priority Critical patent/JPH0817446A/ja
Publication of JPH0817446A publication Critical patent/JPH0817446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期間使用することができ、ランニングコス
トを低くすることができる海水電池システムを得る。 【構成】 陽極の表面で海水中に溶存している酸素を還
元して起電力を得る海水電池1と、前記海水電池1の電
圧を昇圧する昇圧回路2と、前記昇圧回路2によって昇
圧された海水電池1の起電力によって充電されるととも
に、その直流電力を負荷4に供給するための二次電池3
とからなる。 【効果】 夜間は二次電池から負荷に電力を供給し、昼
間は海水電池によって二次電池を充電するようにしてい
るから、長期間することができ、陰極のみを交換するだ
けで継続して使用することができるから、ランニングコ
ストを低くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は海水電池システムに関す
るもので、さらに詳しく言えば、保守が困難な海上に設
置され、海上標識灯、浮標灯、漁業用集魚灯などに長期
間電力を供給することができる海水電池システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】保守が困難な海上に設置される海上標識
灯、浮標灯、漁業用集魚灯には安定した放電電圧が長期
間得られる空気−亜鉛電池が用いられる。
【0003】このような空気−亜鉛電池には、塩化アン
モニウムのような中性電解液を用いるものと水酸化ナト
リウムのようなアルカリ性電解液を用いるものとがあ
り、取り扱いの容易性では前者のものは後者のものより
すぐれているが、放電特性では後者のものは前者のもの
よりすぐれているといったような一長一短がある。
【0004】また、上記した空気−亜鉛電池は、その放
電電圧が1.2V程度であるため、海上標識灯、浮標
灯、漁業用集魚灯などに電力を供給するためには10個
以上のセルを直列に接続する必要がある。
【0005】さらに、上記した空気−亜鉛電池は、その
寿命が2年程度であるため、約2年周期で電池一式を交
換している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した空気−亜鉛電
池を海上標識灯、浮標灯、漁業用集魚灯に用いた海水電
池システムでは、約2年周期で電池一式を交換しなけれ
ばならないため、ランニングコストが高くなるという問
題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、イオン化傾向の比較的小さい金属または
これらの金属を主体とする合金からなる陽極と、イオン
化傾向の比較的大きい金属またはこれらの金属を主体と
する合金からなる陰極とを有し、前記陽極の表面で海水
中に溶存している酸素を還元して起電力を得るようにし
た海水電池と、前記海水電池の電圧を昇圧する昇圧回路
と、前記昇圧回路によって昇圧された海水電池の起電力
によって充電されるとともに、その直流電力を負荷に供
給するための二次電池とからなることを特徴とするもの
である。
【0008】
【作用】従って、本発明によれば、陽極の表面で海水中
に溶存している酸素を還元して得た起電力を昇圧回路に
入力して海水電池の電圧を昇圧してから二次電池を充電
するとともに、その二次電池からの直流電力を海上標識
灯、浮標灯、漁業用集魚灯などの負荷に供給しているの
で、安定した直流電力を長期間供給することができる。
【0009】また、本発明によれば、海水電池の陰極が
消耗した場合は、その陰極のみを交換するのみで継続し
て使用することができるので、ランニングコストを低く
することができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の海水電池システムのブロック
図である。
【0011】図1において、1はニッケル、銅などのイ
オン化傾向の比較的小さい金属またはこれらの金属を主
体とする合金からなる陽極11とマグネシウム、アルミ
ニウム、亜鉛などのイオン化傾向の比較的大きい金属ま
たはこれらの金属を主体とする合金からなる陰極12と
からなり、前記陽極11の表面で海水中に溶存している
酸素を還元して起電力を得るようにした海水電池、2は
前記海水電池の電圧を昇圧する昇圧回路、3は前記昇圧
回路2によって昇圧された海水電池の起電力によって充
電される密閉形鉛蓄電池や密閉形ニッケル−カドミウム
蓄電池のような二次電池、4は前記二次電池からの直流
電力が供給される海上標識灯、浮標灯、漁業用集魚灯な
どの負荷、5は前記二次電池からの直流電力によって駆
動される前記昇圧回路2の制御回路で、これらは一つの
筐体内に収納されてなる。
【0012】前記海水電池システムでは、海水電池1の
作動時の電圧は0.5〜1.5V程度であり、この電圧
を前記昇圧回路2によって5〜15V程度まで昇圧して
前記二次電池3を充電しているが、負荷4は夜間に電力
を消費するだけであるから、前記二次電池3に対する充
電は、夜間に放電した電力を昼間に補充する程度で行わ
れ、前記二次電池3としては比較的放電深度の浅い充放
電サイクルが長期間継続されることになる。
【0013】図2は本発明の海水電池システムの一実施
例の斜視図である。
【0014】図2の海水電池システムは、海水電池1に
陽極11として銅板1枚を中央に配し、陰極12として
マグネシウム板2枚を前記銅板の両側に配して塩分濃度
が約3%の海水中に浸漬したものを、二次電池3に公称
電圧12V、公称容量1.2Ahの密閉形鉛蓄電池を、
負荷4に10Wのランプを用いたものである。
【0015】次に、前記海水電池システムを用いて、1
サイクルを24時間とし、12時間は3秒に1回0.5
秒間前記ランプを点灯させ、12時間は前記ランプを切
り離して海水電池1によって二次電池3を充電させて前
記海水電池1の電圧と前記二次電池2の電圧の変化を調
査したところ、60日間経過しても海水電池1の電圧は
1.0Vであり、二次電池3の電圧はランプを点灯させ
るサイクルでは12.6V、二次電池2を充電するサイ
クルでは13.2Vであることがわかり、60日間経過
後の二次電池3の容量もほとんど低下していないことが
わかった。
【0016】図2の海水電池システムでは、海水電池1
として、図3のような、陽極11は下部枠72の周縁上
面に環状に設けられた陽極絶縁体82と上部枠71の周
縁下面に環状に設けられた陽極絶縁体81との間に挟持
してなり、陰極12は前記下部枠72の中央部に設けら
れた陰極絶縁体92と前記上部枠71の中央部に設けら
れた陰極絶縁体91との間に挟持したものを用いること
もでき、この海水電池システムについても上記した試験
と同じ試験を行ったところ、ほぼ同じ結果が得られた。
【0017】
【発明の効果】上記したとおりであるから、本発明の海
水電池システムは、海上標識灯、浮標灯、漁業用集魚灯
の電源として長期間使用することができ、陰極のみを交
換することによって継続して使用することができるの
で、そのランニングコストを低くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の海水電池システムのブロック図であ
る。
【図2】本発明の海水電池システムの一実施例の斜視図
である。
【図3】本発明の海水電池システムに用いる海水電池の
断面図である。
【符号の説明】
1 海水電池 2 昇圧回路 3 二次電池 4 負荷 5 制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン化傾向の比較的小さい金属または
    これらの金属を主体とする合金からなる陽極と、イオン
    化傾向の比較的大きい金属またはこれらの金属を主体と
    する合金からなる陰極とを有し、前記陽極の表面で海水
    中に溶存している酸素を還元して起電力を得るようにし
    た海水電池と、前記海水電池の電圧を昇圧する昇圧回路
    と、前記昇圧回路によって昇圧された海水電池の起電力
    によって充電されるとともに、その直流電力を負荷に供
    給するための二次電池とからなることを特徴とする海水
    電池システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の海水電池システムにおい
    て、海水電池は、陽極が下部枠の周縁上面に環状に設け
    られた陽極絶縁体と上部枠の周縁下面に環状に設けられ
    た陽極絶縁体との間に挟持されてなり、陰極が前記下部
    枠の中央部に設けられた陰極絶縁体と前記上部枠の中央
    部に設けられた陰極絶縁体との間に挟持されてなること
    を特徴とする海水電池システム。
JP14681894A 1994-06-28 1994-06-28 海水電池システム Pending JPH0817446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14681894A JPH0817446A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 海水電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14681894A JPH0817446A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 海水電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817446A true JPH0817446A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15416230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14681894A Pending JPH0817446A (ja) 1994-06-28 1994-06-28 海水電池システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817446A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278762A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水流量計測装置及び水電池
WO2011132326A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社大成化研 二次電池
WO2012098586A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 株式会社東洋製作所 マグネシウム電池
JP2014110690A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Fujitsu Ltd ブイ
CN104538707A (zh) * 2014-12-19 2015-04-22 苏州佳亿达电器有限公司 一种铝空气电池led路灯
KR101675482B1 (ko) * 2016-05-13 2016-11-11 울산과학기술원 코인형 이차 전지 충방전 장치
WO2016190659A1 (ko) * 2015-05-26 2016-12-01 울산과학기술원 코인형 이차 전지와 이의 제조 방법, 및 코인형 이차 전지 충방전 장치
WO2022085797A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 トライポッド・デザイン株式会社 発電素子及びセンサ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278762A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水流量計測装置及び水電池
WO2011132326A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 株式会社大成化研 二次電池
WO2012098586A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 株式会社東洋製作所 マグネシウム電池
JP2014110690A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Fujitsu Ltd ブイ
CN104538707A (zh) * 2014-12-19 2015-04-22 苏州佳亿达电器有限公司 一种铝空气电池led路灯
WO2016190659A1 (ko) * 2015-05-26 2016-12-01 울산과학기술원 코인형 이차 전지와 이의 제조 방법, 및 코인형 이차 전지 충방전 장치
US11088387B2 (en) 2015-05-26 2021-08-10 Unist (Ulsan National Institute Of Science And Technology) Coin-type secondary battery, manufacturing method therefor, and apparatus for charging/discharging coin-type secondary battery
US11196077B2 (en) 2015-05-26 2021-12-07 Unist(Ulsan National Institute Of Science And Technology) Coin-type secondary battery, manufacturing method therefor, and apparatus for charging/discharging coin-type secondary battery
US11211633B2 (en) 2015-05-26 2021-12-28 Unist(Ulsan National Institute Of Science And Technology) Coin-type secondary battery, manufacturing method therefor, and apparatus for charging/discharging coin-type secondary battery
KR101675482B1 (ko) * 2016-05-13 2016-11-11 울산과학기술원 코인형 이차 전지 충방전 장치
WO2022085797A1 (ja) * 2020-10-23 2022-04-28 トライポッド・デザイン株式会社 発電素子及びセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1272243A (en) Method of increasing the useful life of rechargeable lithium batteries
Cope et al. The art of battery charging
EP1193781A3 (en) Electrochemical cell
DE69434150D1 (de) Elektrochemische zelle mit zinkanode
IL100625A0 (en) Electrically and mechanically rechargeable zinc/air battery
JPH11506863A (ja) 電極の活性度を回復させる方法
JPH0817446A (ja) 海水電池システム
EP0464039B1 (en) Method for preventing formation of calcareous deposits on seawater battery cathodes
US11578421B2 (en) Systems, devices, and methods for electroplated zinc negative electrodes for zinc metal cells and batteries
US3964927A (en) Lead dioxide-zinc rechargeable-type cell and battery and electrolyte therefor
CA2038537A1 (en) Power assisted dezincing of galvanized steel
US3615844A (en) Method of operating a battery having consumable anode material
JP2967635B2 (ja) 金属ハロゲン電池の運転方法
ATE496400T1 (de) Ceriumbatterien
US5395491A (en) Method for preventing sea water cells from being destroyed by biofouling
RU2303841C1 (ru) Электрический аккумулятор и способы его работы
LeRoux et al. The Comparative Performance of Batteries: The Lead-Acid and the Aluminum-Air Cells
US3433678A (en) Seawater battery having magnesium or zinc anode and manganese dioxide cathode
Alminauskas Performance evaluation of lead acid batteries for use with solar panels
CN2304188Y (zh) 金属/空气海水电源装置
EP0365504A2 (en) Set of electric cells
CN2377685Y (zh) 盐水电池
JPS60223441A (ja) 一次電池と二次電池併用の電源装置
KR20190135904A (ko) 외부케이스가 없는 금속공기 연료전지 테이프
JPH0817432A (ja) 充放電式水素電池