JPH08172215A - 集積送信機受信機 - Google Patents
集積送信機受信機Info
- Publication number
- JPH08172215A JPH08172215A JP14923695A JP14923695A JPH08172215A JP H08172215 A JPH08172215 A JP H08172215A JP 14923695 A JP14923695 A JP 14923695A JP 14923695 A JP14923695 A JP 14923695A JP H08172215 A JPH08172215 A JP H08172215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detector
- light
- optical
- laser
- modulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 27
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 abstract description 27
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 38
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 18
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000005699 Stark effect Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910000673 Indium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002665 PbTe Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005697 Pockels effect Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- -1 detector Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N indium arsenide Chemical compound [In]#[As] RPQDHPTXJYYUPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 231100000289 photo-effect Toxicity 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical group [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- OCGWQDWYSQAFTO-UHFFFAOYSA-N tellanylidenelead Chemical compound [Pb]=[Te] OCGWQDWYSQAFTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/40—Transceivers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/12004—Combinations of two or more optical elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/12007—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12128—Multiple Quantum Well [MQW]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0262—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0262—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
- H01S5/0264—Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/026—Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
- H01S5/0265—Intensity modulators
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 集積回路上に形成された光送信機受信機を提
供することを目的とする。 【構成】 光送信時には透過状態となり、光受信時には
吸収状態となる光検出器を、レーザー発光器、信号送信
機と直列に配置することにより、コンパクトで堅牢な光
送信機受信機を構成する。
供することを目的とする。 【構成】 光送信時には透過状態となり、光受信時には
吸収状態となる光検出器を、レーザー発光器、信号送信
機と直列に配置することにより、コンパクトで堅牢な光
送信機受信機を構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光電子素子に関わり、更
に詳細には集積光電子送信機および受信機、並びにその
製造方法に関する。
に詳細には集積光電子送信機および受信機、並びにその
製造方法に関する。
【0002】光通信システムは、帯域幅、耐ノイズ性、
磁気感受率、大きさ、および重量に関して全ての電気式
通信システムに勝っており、手広く発展している。光源
は入力電気情報信号を振幅変調された光に変換し、光通
信チャンネルを通して送信し、光検出器は振幅変調され
た光を電気信号に再変換して受信する。光通信システム
は通常半導体レーザー源、グラスファイバー通信チャン
ネル、並びに種々の変調器および検出器を使用する。1
ミクロンのオーダーの光の波長はGaAsAlxGa1-xAs半導体
およびシリコン光検出器を使用できるようにする。図1
aはマックツェンダー干渉計104で変調された連続波
レーザダイオード102を具備した一方向通信システム
を図式的に図示しており、これは位相変調器106、光
ファイバー通信チャンネル108、並びに光検出器11
0を組み入れている。振幅変調された(アナログ)光信
号に対して、例えばマックツェンダー干渉計の様な光振
幅変調器が後に接続された連続波レーザはレーザの入力
電力を直接変調するのに適しており、それはレーザおよ
び変調器が個別に最適化されているからである。全二重
通信システムは図1aのシステムを、反対方向の通信用
に二重にしたものが考えられる。単一光ファイバー双方
向通信は二つの方向用に別々の光波長を使用することも
出来るが、これは波長フィルタを必要とする。これとは
別に、図1bのスプリッター112に図示するように光
ファイバーを分割することも出来るが、これは検出器1
10での光強度の50%の損失を伴う。
磁気感受率、大きさ、および重量に関して全ての電気式
通信システムに勝っており、手広く発展している。光源
は入力電気情報信号を振幅変調された光に変換し、光通
信チャンネルを通して送信し、光検出器は振幅変調され
た光を電気信号に再変換して受信する。光通信システム
は通常半導体レーザー源、グラスファイバー通信チャン
ネル、並びに種々の変調器および検出器を使用する。1
ミクロンのオーダーの光の波長はGaAsAlxGa1-xAs半導体
およびシリコン光検出器を使用できるようにする。図1
aはマックツェンダー干渉計104で変調された連続波
レーザダイオード102を具備した一方向通信システム
を図式的に図示しており、これは位相変調器106、光
ファイバー通信チャンネル108、並びに光検出器11
0を組み入れている。振幅変調された(アナログ)光信
号に対して、例えばマックツェンダー干渉計の様な光振
幅変調器が後に接続された連続波レーザはレーザの入力
電力を直接変調するのに適しており、それはレーザおよ
び変調器が個別に最適化されているからである。全二重
通信システムは図1aのシステムを、反対方向の通信用
に二重にしたものが考えられる。単一光ファイバー双方
向通信は二つの方向用に別々の光波長を使用することも
出来るが、これは波長フィルタを必要とする。これとは
別に、図1bのスプリッター112に図示するように光
ファイバーを分割することも出来るが、これは検出器1
10での光強度の50%の損失を伴う。
【0003】光変調器は多くの材料から種々の構造で製
作することが可能であり、また種々の変調結果を有す
る。特に反射並びに位相変調器は、光路内での材料屈折
率を変化させ、また吸収変調器は経路中の材料の吸収率
を変化させる。強誘電体、有機重合体、および半導体の
様な材料が変調器として使用されてきている。屈折率変
調はポッケルス効果、プラズマ効果、バンド充填効果、
量子制限スターク効果、マグネト光効果、および音響光
効果から得ることができ;吸収率変調はフランツケルデ
ィッシュ効果、量子制限スターク効果、およびバンニー
ル・スターク局所化から得ることが出来る。例えば、ワ
イナーらは、量子井戸内での量子制限スターク効果によ
る二次電子光効果、50応用物理Lett.842(198
7年)記載で、加えられる電界の変化による量子井戸の
屈折率の変化を吸収率の変化を実験的に測定して計算し
ている。屈折率並びに吸収率は関連しており(クラマー
・クロニッヒ関係)、これは電界で誘電された誘電分極
の因果関係による。これは量子井戸に基づく吸収変調器
内のさえずり(chirp)を計算することを可能とする。図
2a−bは、供給された電界、0および65000ボル
ト/cmに対する量子井戸吸収を垂直軸の屈折率および
平行分極光の変化と共に、それぞれ入射光エネルギーの
関数として示す。大きな吸収率の変化は吸収率変調器動
作を可能とし、大きな屈折率の変化は誘電カプラおよび
変調器の様な電子光素子を可能とすることに留意された
い。更に量子井戸にかかる電界を増加させると、図2c
−dに図示されるように吸収率のピークを拡散し移動さ
せる、これはワイナーその他による、GaAs/AlGaAs 量子
井戸波導器内の強分極感応電子吸収、47応用物理Let
t.1148(1985年)から引用した。
作することが可能であり、また種々の変調結果を有す
る。特に反射並びに位相変調器は、光路内での材料屈折
率を変化させ、また吸収変調器は経路中の材料の吸収率
を変化させる。強誘電体、有機重合体、および半導体の
様な材料が変調器として使用されてきている。屈折率変
調はポッケルス効果、プラズマ効果、バンド充填効果、
量子制限スターク効果、マグネト光効果、および音響光
効果から得ることができ;吸収率変調はフランツケルデ
ィッシュ効果、量子制限スターク効果、およびバンニー
ル・スターク局所化から得ることが出来る。例えば、ワ
イナーらは、量子井戸内での量子制限スターク効果によ
る二次電子光効果、50応用物理Lett.842(198
7年)記載で、加えられる電界の変化による量子井戸の
屈折率の変化を吸収率の変化を実験的に測定して計算し
ている。屈折率並びに吸収率は関連しており(クラマー
・クロニッヒ関係)、これは電界で誘電された誘電分極
の因果関係による。これは量子井戸に基づく吸収変調器
内のさえずり(chirp)を計算することを可能とする。図
2a−bは、供給された電界、0および65000ボル
ト/cmに対する量子井戸吸収を垂直軸の屈折率および
平行分極光の変化と共に、それぞれ入射光エネルギーの
関数として示す。大きな吸収率の変化は吸収率変調器動
作を可能とし、大きな屈折率の変化は誘電カプラおよび
変調器の様な電子光素子を可能とすることに留意された
い。更に量子井戸にかかる電界を増加させると、図2c
−dに図示されるように吸収率のピークを拡散し移動さ
せる、これはワイナーその他による、GaAs/AlGaAs 量子
井戸波導器内の強分極感応電子吸収、47応用物理Let
t.1148(1985年)から引用した。
【0004】量子井戸活性領域を具備したヘテロ接合ダ
イオードの形式で、GaAs量子井戸を備えたAlX Ga1-X As
の様な材料で作られた半導体レーザーは、コンパクトで
堅牢な赤外線光源を提供し、これは単にダイオード電流
を変化させることで容易に変調できる。特に、格子模様
の幾何学的配列をしたダイオードレーザーは小型になる
(例えば、幅5ミクロン、長さ100ミクロンそして厚
さが30ナノメートルの活性領域が厚さ400ナノメー
トルの光コアの中に組み込まれる。)レーザー発光空乏
の反射端は鏡端が分裂するのを避けるために分散ブラッ
グ反射器となっている。例えば、チベリオその他によ
る、電子ビーム食刻並びに化学的に補助されたイオンビ
ームエッチング法で製造された、ファセット無しブラッ
グ反射器表面発光AlGaAs/ GaAsレーザー、9J.Va
c.Sci.Tech.B 2842(1991年)を
参照されたい。
イオードの形式で、GaAs量子井戸を備えたAlX Ga1-X As
の様な材料で作られた半導体レーザーは、コンパクトで
堅牢な赤外線光源を提供し、これは単にダイオード電流
を変化させることで容易に変調できる。特に、格子模様
の幾何学的配列をしたダイオードレーザーは小型になる
(例えば、幅5ミクロン、長さ100ミクロンそして厚
さが30ナノメートルの活性領域が厚さ400ナノメー
トルの光コアの中に組み込まれる。)レーザー発光空乏
の反射端は鏡端が分裂するのを避けるために分散ブラッ
グ反射器となっている。例えば、チベリオその他によ
る、電子ビーム食刻並びに化学的に補助されたイオンビ
ームエッチング法で製造された、ファセット無しブラッ
グ反射器表面発光AlGaAs/ GaAsレーザー、9J.Va
c.Sci.Tech.B 2842(1991年)を
参照されたい。
【0005】
【発明の要約】本発明は、送信に対しては透過であるよ
うに構成された受信検出器を具備した双方向光通信を提
供する。提出された実施例の集積回路は透過的検出器、
振幅変調器、及びレーザー発光源を直列に組み合わせ
た、受信並びに送信の両方用の導波器を含む。
うに構成された受信検出器を具備した双方向光通信を提
供する。提出された実施例の集積回路は透過的検出器、
振幅変調器、及びレーザー発光源を直列に組み合わせ
た、受信並びに送信の両方用の導波器を含む。
【0006】本発明は同じ波長の検出器と比較して50
%のスプリット損失の無い検出器を含むという技術的特
長を提供する。
%のスプリット損失の無い検出器を含むという技術的特
長を提供する。
【0007】
【実施例】概要 図3は全体として参照番号300で示されている、光ト
ランシーバ集積回路の第一の好ましい実施例の参照的平
面図を図示し、多元量子井戸(MQW)光検出器310
を組み込んだ光導波器302、振幅変調用の位相変調器
322を含む干渉計320、ダイオードレーザー33
0、検出器310用のインダクタ318を具備した直流
バイアス加算マイクロストリップ線316、および変調
器322用インダクタ328を具備した直流バイアス加
算入力マイクロストリップ線326を含む。通信チャン
ネル光ファイバー350はレンズ状終端を有し、太い方
の端が集積回路300上の光導波器302と結合してい
る。電気的送信および受信線はそれぞれマイクロストリ
ップ326および316に接続し、バイアス(制御)線
がインダクタを経由して検出器並びに変調器に接続して
いる。その他のバイアス接続、例えば抵抗器をインダク
タの代わりに使用することが可能である。
ランシーバ集積回路の第一の好ましい実施例の参照的平
面図を図示し、多元量子井戸(MQW)光検出器310
を組み込んだ光導波器302、振幅変調用の位相変調器
322を含む干渉計320、ダイオードレーザー33
0、検出器310用のインダクタ318を具備した直流
バイアス加算マイクロストリップ線316、および変調
器322用インダクタ328を具備した直流バイアス加
算入力マイクロストリップ線326を含む。通信チャン
ネル光ファイバー350はレンズ状終端を有し、太い方
の端が集積回路300上の光導波器302と結合してい
る。電気的送信および受信線はそれぞれマイクロストリ
ップ326および316に接続し、バイアス(制御)線
がインダクタを経由して検出器並びに変調器に接続して
いる。その他のバイアス接続、例えば抵抗器をインダク
タの代わりに使用することが可能である。
【0008】トランシーバ300は下記のように動作す
る。情報を光ファイバー350上に単一周波数(単一自
由空間波長)の振幅変調された(アナログ)光の形式で
受信し、MQW検出器310上の直流バイアスは検出器
310が吸収し、レーザー330が遮断されるように設
定される。次に光ファイバー350からの光は集積回路
の端で導波器302の中に結入し、検出器310に進み
ここで吸収され出力電気信号をマイクロストリップ31
6上に生成する。検出器310は基本的に逆バイアスさ
れた光ダイオードであり、従って検出器310は入力光
の強度に比例した強度の電流を出力する。入力光の強度
はMHzからGHzのオーダーの周波数を有し、従って
インダクタ318は出力電流が直流電源にカップリング
するのを防止し、出力電流は受信線に接続する。
る。情報を光ファイバー350上に単一周波数(単一自
由空間波長)の振幅変調された(アナログ)光の形式で
受信し、MQW検出器310上の直流バイアスは検出器
310が吸収し、レーザー330が遮断されるように設
定される。次に光ファイバー350からの光は集積回路
の端で導波器302の中に結入し、検出器310に進み
ここで吸収され出力電気信号をマイクロストリップ31
6上に生成する。検出器310は基本的に逆バイアスさ
れた光ダイオードであり、従って検出器310は入力光
の強度に比例した強度の電流を出力する。入力光の強度
はMHzからGHzのオーダーの周波数を有し、従って
インダクタ318は出力電流が直流電源にカップリング
するのを防止し、出力電流は受信線に接続する。
【0009】情報を送信する際には、これはマイクロス
トリップ326に接続された送信線上の電気信号の形式
であり、MHzからGHzのオーダーの周波数を有し、
検出器310を透過状態とするためにその直流バイアス
を変更し、レーザー330(これは連続波長ダイオード
レーザー)を導通し、MQW位相変調器322の直流バ
イアスをセットし、送信信号を変調器322に供給す
る。レーザー330で発光された光は干渉計320を通
すために導波器302の二つの分岐に分割され、変調器
322を具備する分岐を通過する光は経路長が変化した
ことを認識する、何故ならば送信信号が変調器322内
の導波器302の部分で屈折率を変えるためである。こ
の変化した経路長は変調器322を具備する分岐内の光
がもう一方の分岐内の光に対して位相がシフトされたこ
とを意味し、従って二つの分岐からの光を再結合すると
干渉を生じ、結果として振幅変調が行われる。振幅変調
された光は次に透過状態の検出器310を通過して光フ
ァイバー350の中へ入る。検出器310を吸収状態か
ら透過状態へ直流バイアスを変更することにより変化さ
せることで、同一の導波器上で検出と送信の直列接続が
可能となる。以下の部分ではトランシーバ300の構成
部品について更に詳細に説明する。
トリップ326に接続された送信線上の電気信号の形式
であり、MHzからGHzのオーダーの周波数を有し、
検出器310を透過状態とするためにその直流バイアス
を変更し、レーザー330(これは連続波長ダイオード
レーザー)を導通し、MQW位相変調器322の直流バ
イアスをセットし、送信信号を変調器322に供給す
る。レーザー330で発光された光は干渉計320を通
すために導波器302の二つの分岐に分割され、変調器
322を具備する分岐を通過する光は経路長が変化した
ことを認識する、何故ならば送信信号が変調器322内
の導波器302の部分で屈折率を変えるためである。こ
の変化した経路長は変調器322を具備する分岐内の光
がもう一方の分岐内の光に対して位相がシフトされたこ
とを意味し、従って二つの分岐からの光を再結合すると
干渉を生じ、結果として振幅変調が行われる。振幅変調
された光は次に透過状態の検出器310を通過して光フ
ァイバー350の中へ入る。検出器310を吸収状態か
ら透過状態へ直流バイアスを変更することにより変化さ
せることで、同一の導波器上で検出と送信の直列接続が
可能となる。以下の部分ではトランシーバ300の構成
部品について更に詳細に説明する。
【0010】検出器 図4aは検出器310の平面図であり、図4bは図4a
の部分b−bに沿った立断面図である。検出器310は
導波器302の部分から金属接点を絶縁してバイアス電
圧を印加し、出力信号電流を受信するように構成され
る。特に、図5は導波器302の立断面図を図示し、こ
れは0.1μmの厚さの金属性トップ接点502、0.
1μmの厚さのp+GaAs接点層504、1.5μmの厚
さのp+Al 0.3Ga0.7As("AlGaAs")クラッディング50
6、0.48μmの厚さのドーピングされていない多元
量子井戸(”MQW”)508コア、1.5μmの厚さ
のn+AlGaAsクラッディング510、1μmの厚さのn
+GaAs512接点層、及び半絶縁GaAs基板514とで構
成されている。1019原子/cm3 並びに1018原子/
cm3 のベリリュームはそれぞれ、GaAsおよびAlGaAsに
対してp+型のドーピングを提供し、8x1017原子/
cm3 並びに2x1018原子/cm3 のシリコンはそれ
ぞれ、AlGaAsおよびGaAsに対してn+型のドーピングを
提供する。MQW508は10nmの厚さのAlGaAsトン
ネルバリアを具備した3.5nmの厚さのGaAs量子井戸
を37周期繰り返して構成されている。金属接点502
の幅は3μm;そして接点502の直下のp+AlGaAs5
06は導波器コアの位置を定める隆起部分を形成する。
接点502を越えて延びているp+AlGaAs506の”
棚”部分は、およそ0.2μmの厚さである。
の部分b−bに沿った立断面図である。検出器310は
導波器302の部分から金属接点を絶縁してバイアス電
圧を印加し、出力信号電流を受信するように構成され
る。特に、図5は導波器302の立断面図を図示し、こ
れは0.1μmの厚さの金属性トップ接点502、0.
1μmの厚さのp+GaAs接点層504、1.5μmの厚
さのp+Al 0.3Ga0.7As("AlGaAs")クラッディング50
6、0.48μmの厚さのドーピングされていない多元
量子井戸(”MQW”)508コア、1.5μmの厚さ
のn+AlGaAsクラッディング510、1μmの厚さのn
+GaAs512接点層、及び半絶縁GaAs基板514とで構
成されている。1019原子/cm3 並びに1018原子/
cm3 のベリリュームはそれぞれ、GaAsおよびAlGaAsに
対してp+型のドーピングを提供し、8x1017原子/
cm3 並びに2x1018原子/cm3 のシリコンはそれ
ぞれ、AlGaAsおよびGaAsに対してn+型のドーピングを
提供する。MQW508は10nmの厚さのAlGaAsトン
ネルバリアを具備した3.5nmの厚さのGaAs量子井戸
を37周期繰り返して構成されている。金属接点502
の幅は3μm;そして接点502の直下のp+AlGaAs5
06は導波器コアの位置を定める隆起部分を形成する。
接点502を越えて延びているp+AlGaAs506の”
棚”部分は、およそ0.2μmの厚さである。
【0011】GaAsの屈折率(通信に使用される赤外線に
対しておよそ3.6)は、AlGaAs(およそ3.4)より
も大きく、従って光はMQWによって垂直に閉じこめら
れる、もっとも図6aに垂直距離の関数としての電界密
度に図示されているように、かなりの強度がMQWの外
側に存在する。更に、AlGaAsの隆起構造の下の屈折率は
隆起に隣接した棚の下の有効屈折率よりも大きく、従っ
て隆起部は光の側部閉じこめを行い、コア位置を定め
る。図6bは隆起部からの垂直距離の関数としての強度
を図示する。図5の破線は幅約3μm、厚さ0.5μm
のコア位置を指している。n+AlGaAsおよびn+GaAsは
バイアス(図示せず)を通して基板514上の裏面金属
接地面516に接地接続している。金属接点502もま
た導波器302を接地接続している。
対しておよそ3.6)は、AlGaAs(およそ3.4)より
も大きく、従って光はMQWによって垂直に閉じこめら
れる、もっとも図6aに垂直距離の関数としての電界密
度に図示されているように、かなりの強度がMQWの外
側に存在する。更に、AlGaAsの隆起構造の下の屈折率は
隆起に隣接した棚の下の有効屈折率よりも大きく、従っ
て隆起部は光の側部閉じこめを行い、コア位置を定め
る。図6bは隆起部からの垂直距離の関数としての強度
を図示する。図5の破線は幅約3μm、厚さ0.5μm
のコア位置を指している。n+AlGaAsおよびn+GaAsは
バイアス(図示せず)を通して基板514上の裏面金属
接地面516に接地接続している。金属接点502もま
た導波器302を接地接続している。
【0012】検出器310は導波器302の300μm
の長さの部分であり、p+AlGaAs隆起部406表面上の
金属接点の中、並びに隆起部自身の中の二つのギャップ
450−452で定められる。従ってp+AlGaAs隆起部
の検出器部分はn+クラッディングに対して負に直流バ
イアスする事が出来て、検出機能を生成するように逆バ
イアスされたp−i−nダイオードを生成する。また、
n+AlGaAsクラッディング410に対する金属接点43
0は良好な接地接点を保証する。隆起部表面上のp+Ga
As404は金属402に対する抵抗性接触を改善し、n
+AlGaAsクラッディング410の下のn+GaAs412に
対するn+接点もまた抵抗性接触を改善する。図4aに
図示されるように、空気ブリッジ422は隆起部表面の
金属接点402をマイクロストリップ線316に接続す
る。マイクロストリップ線316は”V”型をしてお
り、ひとつの分岐が検出された信号を出力し、もう一方
の分岐が終端ネットワークを含むようにされている。空
気ブリッジ422、マイクロストリップ線316、およ
び接地接点430は電気メッキされた金であって数マイ
クロメータの厚さである。マイクロストリップ線316
は裏面接地面416から約500μmの半絶縁GaAs基板
414で分離されており、従って50オームの特性イン
ピーダンスを有する。
の長さの部分であり、p+AlGaAs隆起部406表面上の
金属接点の中、並びに隆起部自身の中の二つのギャップ
450−452で定められる。従ってp+AlGaAs隆起部
の検出器部分はn+クラッディングに対して負に直流バ
イアスする事が出来て、検出機能を生成するように逆バ
イアスされたp−i−nダイオードを生成する。また、
n+AlGaAsクラッディング410に対する金属接点43
0は良好な接地接点を保証する。隆起部表面上のp+Ga
As404は金属402に対する抵抗性接触を改善し、n
+AlGaAsクラッディング410の下のn+GaAs412に
対するn+接点もまた抵抗性接触を改善する。図4aに
図示されるように、空気ブリッジ422は隆起部表面の
金属接点402をマイクロストリップ線316に接続す
る。マイクロストリップ線316は”V”型をしてお
り、ひとつの分岐が検出された信号を出力し、もう一方
の分岐が終端ネットワークを含むようにされている。空
気ブリッジ422、マイクロストリップ線316、およ
び接地接点430は電気メッキされた金であって数マイ
クロメータの厚さである。マイクロストリップ線316
は裏面接地面416から約500μmの半絶縁GaAs基板
414で分離されており、従って50オームの特性イン
ピーダンスを有する。
【0013】インダクタ318を通して−10から−1
2ボルトの負の直流バイアス電圧をマイクロストリップ
316に印加することにより、p+AlGaAs406,MQ
W408、およびn+AlGaAs410で形成されたp−i
−nダイオードが逆バイアスされる。10ボルトの降下
がドーピングされていないMQWに現れるので、MQW
408に約2x105 ボルト/cmの電界を生成する。
図7は帯域図を示し、図式的に1.44eV光子(自由
空間波長0.863μm)が吸収されて、n+AlGaAs内
に集積された電子とp+AlGaAs内に集積されたホールと
共に電子−ホールの対を生成し、出力信号電流に寄与す
るさまを図示する。エネルギー1.44eVの光子に対
するMQW吸収係数は、MQWに2x105 ボルト/c
mの電界が加えられている時には、およそ3000/c
mである。従って検出器310は基本的に入射光の10
0%を吸収する。電子−ホール対のp−i−nダイオー
ド内での再結合は非常に早く、従ってGHzレンジまで
の入力光強度の変化はマイクロストリップ線316上の
出力電流に対応する変化を生成する。
2ボルトの負の直流バイアス電圧をマイクロストリップ
316に印加することにより、p+AlGaAs406,MQ
W408、およびn+AlGaAs410で形成されたp−i
−nダイオードが逆バイアスされる。10ボルトの降下
がドーピングされていないMQWに現れるので、MQW
408に約2x105 ボルト/cmの電界を生成する。
図7は帯域図を示し、図式的に1.44eV光子(自由
空間波長0.863μm)が吸収されて、n+AlGaAs内
に集積された電子とp+AlGaAs内に集積されたホールと
共に電子−ホールの対を生成し、出力信号電流に寄与す
るさまを図示する。エネルギー1.44eVの光子に対
するMQW吸収係数は、MQWに2x105 ボルト/c
mの電界が加えられている時には、およそ3000/c
mである。従って検出器310は基本的に入射光の10
0%を吸収する。電子−ホール対のp−i−nダイオー
ド内での再結合は非常に早く、従ってGHzレンジまで
の入力光強度の変化はマイクロストリップ線316上の
出力電流に対応する変化を生成する。
【0014】逆に、電界が取り除かれると、1.44e
V光子に対する吸収係数はおよそ2/cmまで降下する
ので、検出器310は基本的に透過状態となる。これは
送信運転モードに使用される。図2dは1.6x104
ボルト/cmから2.2x105 ボルト/cmまでの種
々の供給電界に対する吸収曲線を示す。エネルギーが
1.44eVの光子に対して、吸収は供給される電界に
対して劇的に変化する。
V光子に対する吸収係数はおよそ2/cmまで降下する
ので、検出器310は基本的に透過状態となる。これは
送信運転モードに使用される。図2dは1.6x104
ボルト/cmから2.2x105 ボルト/cmまでの種
々の供給電界に対する吸収曲線を示す。エネルギーが
1.44eVの光子に対して、吸収は供給される電界に
対して劇的に変化する。
【0015】マイクロストリップ線316の検出器31
0への接続は、例えば進行波接続のような異なる幾何学
的構成を取りうる。これは検出器310の高い容量性の
特性を、人工的進行波構造を備えたインダクタの導入お
よび50オームのマイクロストリップ線316に対する
良好な整合を行うことで補償する。半絶縁GaAs基板上の
裏面接地面はn+GaAs上の表面金属接点に接続する。
0への接続は、例えば進行波接続のような異なる幾何学
的構成を取りうる。これは検出器310の高い容量性の
特性を、人工的進行波構造を備えたインダクタの導入お
よび50オームのマイクロストリップ線316に対する
良好な整合を行うことで補償する。半絶縁GaAs基板上の
裏面接地面はn+GaAs上の表面金属接点に接続する。
【0016】位相変調器 変調器322は検出器310と同一の構造を有するが、
−5ボルトで負に直流バイアスされており、これはMQ
Wに約1x105 ボルト/cmの電界がかかっているこ
とを意味する。これは5x10-20m2 / V2 の二次電気
−光係数を作りだし、これは数ボルトの供給信号電圧に
対して0.001程度の屈折率変化を意味する。従って
500μmの長さの変調器322は入力光の位相をπま
でシフトすることが出来る。
−5ボルトで負に直流バイアスされており、これはMQ
Wに約1x105 ボルト/cmの電界がかかっているこ
とを意味する。これは5x10-20m2 / V2 の二次電気
−光係数を作りだし、これは数ボルトの供給信号電圧に
対して0.001程度の屈折率変化を意味する。従って
500μmの長さの変調器322は入力光の位相をπま
でシフトすることが出来る。
【0017】振幅変調 干渉計320はダイオードレーザー330の連続出力に
対して振幅変調を提供し、位相変調器322によって上
部導波器分岐を移動する光の位相を下部分岐を移動する
光に対してシフトする。従って上部分岐からの光は下部
分岐からの光と、再結合された際に干渉を起こし振幅変
調された出力を干渉計320から作り出す。干渉計32
0の各々の導波器分岐は約2000μmの長さを有し、
上部分岐の中央に約500μmの位相変調器322が場
所を占めている。
対して振幅変調を提供し、位相変調器322によって上
部導波器分岐を移動する光の位相を下部分岐を移動する
光に対してシフトする。従って上部分岐からの光は下部
分岐からの光と、再結合された際に干渉を起こし振幅変
調された出力を干渉計320から作り出す。干渉計32
0の各々の導波器分岐は約2000μmの長さを有し、
上部分岐の中央に約500μmの位相変調器322が場
所を占めている。
【0018】その他の振幅変調手法もまた使用できるで
あろう。例えば、マイクロストリップ326上の電気的
入力信号はダイオードレーザー330を通る電流、従っ
て出力光の強度を直接制御することが可能であり、従っ
て干渉計が取り除かれる。
あろう。例えば、マイクロストリップ326上の電気的
入力信号はダイオードレーザー330を通る電流、従っ
て出力光の強度を直接制御することが可能であり、従っ
て干渉計が取り除かれる。
【0019】レーザー ダイオードレーザー330の利得部分は検出器310お
よび変調器322と同じ多元量子井戸構造を有する。検
出器310および変調器322と対比して、ダイオード
レーザー330は順方向にバイアスされ、量子井戸の中
で電子−ホールの再結合を作りだし、従って光子を発生
する。刺激された発光は電子およびホールの密度が閾値
を越える時にレンズに導かれる。図8は帯域図を図示す
る;図7と類似していることに注意されたい。鏡面を有
するというよりむしろ、レーザー330は分散ブラッグ
反射器を使用している;ブラッグ反射器フィンガーの周
期性がレーザ出力の波長(周波数)を決定する。自由空
間で0.863μmの波長はコアの中ではおよそ0.2
4μmの波長に換算される;従って分散ブラッグ反射器
フィンガーは240nmの大きさの繰り返し性を有す
る。分散ブラッグ反射器はAlGaAsクラッディング層の中
に、図9の立断面図に図示されるように形成される。ブ
ラッグ反射器の各々は約500μmの長さを有し、利得
部ダイオードは約500μmの長さを有する。
よび変調器322と同じ多元量子井戸構造を有する。検
出器310および変調器322と対比して、ダイオード
レーザー330は順方向にバイアスされ、量子井戸の中
で電子−ホールの再結合を作りだし、従って光子を発生
する。刺激された発光は電子およびホールの密度が閾値
を越える時にレンズに導かれる。図8は帯域図を図示す
る;図7と類似していることに注意されたい。鏡面を有
するというよりむしろ、レーザー330は分散ブラッグ
反射器を使用している;ブラッグ反射器フィンガーの周
期性がレーザ出力の波長(周波数)を決定する。自由空
間で0.863μmの波長はコアの中ではおよそ0.2
4μmの波長に換算される;従って分散ブラッグ反射器
フィンガーは240nmの大きさの繰り返し性を有す
る。分散ブラッグ反射器はAlGaAsクラッディング層の中
に、図9の立断面図に図示されるように形成される。ブ
ラッグ反射器の各々は約500μmの長さを有し、利得
部ダイオードは約500μmの長さを有する。
【0020】量子井戸の厚さを変更することは量子化レ
ベルを移動し、これにより再結合エネルギーの調整を可
能とし、図2a−dの曲線をシフトし、従って異なる波
長での動作を可能とする。
ベルを移動し、これにより再結合エネルギーの調整を可
能とし、図2a−dの曲線をシフトし、従って異なる波
長での動作を可能とする。
【0021】これに代わる材料のシステムを、検出器、
位相変調器、およびレーザーに共通の多元量子井戸に使
用することも可能であり、これもまた異なる波長での運
転を与える。例えば、PbTe- Pb1-X SnX Te材料システム
は良く知られている。更に、五つのひずみ材料システム
(圧縮および伸張ひずみ)が種々の波長レーザー用に存
在する:(1)InX Ga1-X As/InAs Y P1-Y, (2)InX
Ga1-X AsY P1-Y/InP,(3)InX GaY In1-X-Y As/InPf
は電気通信用である(典型的に0.8から1.55μm
の自由空間波長の赤外線であり、特に0.8、1.3お
よび1.55μmは良く使用される通信並びにファイバ
ー波長である)、(4)近赤外用のAlGa(In)As(P)/GaA
s、および(5)可視光用のAlGaInP/GaAs である。ま
たZnSSe クラッディングを具備したZnSeコア内のCsZnSe
量子井戸は青−緑レーザーを提供できる。
位相変調器、およびレーザーに共通の多元量子井戸に使
用することも可能であり、これもまた異なる波長での運
転を与える。例えば、PbTe- Pb1-X SnX Te材料システム
は良く知られている。更に、五つのひずみ材料システム
(圧縮および伸張ひずみ)が種々の波長レーザー用に存
在する:(1)InX Ga1-X As/InAs Y P1-Y, (2)InX
Ga1-X AsY P1-Y/InP,(3)InX GaY In1-X-Y As/InPf
は電気通信用である(典型的に0.8から1.55μm
の自由空間波長の赤外線であり、特に0.8、1.3お
よび1.55μmは良く使用される通信並びにファイバ
ー波長である)、(4)近赤外用のAlGa(In)As(P)/GaA
s、および(5)可視光用のAlGaInP/GaAs である。ま
たZnSSe クラッディングを具備したZnSeコア内のCsZnSe
量子井戸は青−緑レーザーを提供できる。
【0022】フェーズドアレイ 図10aはフェーズドアレイレーダーで使用されるトラ
ンシーバ300を図式的に示す。RF信号と同様タイミ
ング信号が制御装置1010から光ファイバー1020
経由で各々の送信機/受信機モジュール1030に送ら
れ、送信レーダービーム、並びに同一の光ファイバーネ
ットワーク上に送り返される受信信号を操作する。トラ
ンシーバ300内の検出器は制御信号を受信し、これは
アンテナに電力を供給する電力増幅器を駆動する。アン
テナでとらえられる受信されたレーダーの戻りは、電気
的に増幅されトランシーバ300内の位相変調器の制御
に使用される。これはアナログ受信信号を光ファイバー
に沿って制御装置1010内の検出器に逆に送信する。
アンテナを物理的に分けることで、戻り信号を時間的に
分割するので、これらは光ファイバー上に直列に時間で
多元化されて現れる。
ンシーバ300を図式的に示す。RF信号と同様タイミ
ング信号が制御装置1010から光ファイバー1020
経由で各々の送信機/受信機モジュール1030に送ら
れ、送信レーダービーム、並びに同一の光ファイバーネ
ットワーク上に送り返される受信信号を操作する。トラ
ンシーバ300内の検出器は制御信号を受信し、これは
アンテナに電力を供給する電力増幅器を駆動する。アン
テナでとらえられる受信されたレーダーの戻りは、電気
的に増幅されトランシーバ300内の位相変調器の制御
に使用される。これはアナログ受信信号を光ファイバー
に沿って制御装置1010内の検出器に逆に送信する。
アンテナを物理的に分けることで、戻り信号を時間的に
分割するので、これらは光ファイバー上に直列に時間で
多元化されて現れる。
【0023】別の構成が図10bに示されており、各々
のトランシーバ1060用に二つの光ファイバーを使用
している。制御装置1050からトランシーバ1060
に送信するために、レーザー1052の出力は変調器1
054で振幅変調され、トランシーバ1060内の検出
器1066は振幅変調をRF電気出力に変換する。逆に
トランシーバ1060から制御装置1050へ送信する
際は、レーザー1052の出力は一定に保持され、トラ
ンシーバ内の変調器1064はこの光を振幅変調し、制
御装置1050内の検出器1056は振幅変調を電気信
号に変換する。実際上光ファイバー兼スプリッター10
72が制御装置1050からトランシーバ1060への
信号送信とまた、トランシーバから制御装置への信号送
信用の光を凶器有するために使用され、光ファイバー兼
結合器1074がトランシーバから制御装置への信号送
信用に使用される。実際上は第二番目のファイバーはト
ランシーバの基板取り付けレーザーに置き換えることが
出来る。従って一つの大きなレーザーがアレイ内の全て
のトランシーバ用の送信光を供給し、必要な費用と直流
電力とを節約する。
のトランシーバ1060用に二つの光ファイバーを使用
している。制御装置1050からトランシーバ1060
に送信するために、レーザー1052の出力は変調器1
054で振幅変調され、トランシーバ1060内の検出
器1066は振幅変調をRF電気出力に変換する。逆に
トランシーバ1060から制御装置1050へ送信する
際は、レーザー1052の出力は一定に保持され、トラ
ンシーバ内の変調器1064はこの光を振幅変調し、制
御装置1050内の検出器1056は振幅変調を電気信
号に変換する。実際上光ファイバー兼スプリッター10
72が制御装置1050からトランシーバ1060への
信号送信とまた、トランシーバから制御装置への信号送
信用の光を凶器有するために使用され、光ファイバー兼
結合器1074がトランシーバから制御装置への信号送
信用に使用される。実際上は第二番目のファイバーはト
ランシーバの基板取り付けレーザーに置き換えることが
出来る。従って一つの大きなレーザーがアレイ内の全て
のトランシーバ用の送信光を供給し、必要な費用と直流
電力とを節約する。
【0024】第二の好ましい実施例 図11は第二の好ましい実施例のトランシーバ、全体と
して参照番号1100で示されている、の平面図を図示
し、上部分岐内に変調器1122および下部分岐内に変
調器1123を具備した干渉計1120と、ダイオード
レーザー1130とを含む。検出に際しては両方の変調
器1122および1123は高吸収状態となるように直
流バイアスされており、各々の変調器腕は干渉計で分割
されているために入力光の50%しか検出しないが、ふ
たつのRF信号は干渉するように変調器の出力部で加算
されるので、全信号強度を維持する。
して参照番号1100で示されている、の平面図を図示
し、上部分岐内に変調器1122および下部分岐内に変
調器1123を具備した干渉計1120と、ダイオード
レーザー1130とを含む。検出に際しては両方の変調
器1122および1123は高吸収状態となるように直
流バイアスされており、各々の変調器腕は干渉計で分割
されているために入力光の50%しか検出しないが、ふ
たつのRF信号は干渉するように変調器の出力部で加算
されるので、全信号強度を維持する。
【0025】送信に際しては、下部分岐内の変調器11
23が透過状態となって不活性であり、一方上部分岐内
の変調器1122は出力信号で駆動される。従ってこの
干渉計は送信時のトランシーバ300の干渉計の様に動
作する。
23が透過状態となって不活性であり、一方上部分岐内
の変調器1122は出力信号で駆動される。従ってこの
干渉計は送信時のトランシーバ300の干渉計の様に動
作する。
【0026】図12a−fは提出された製造方法の実施
例の手順を示す立断面図である。
例の手順を示す立断面図である。
【0027】(1)最初、(100)方向で厚さが50
0μmの半絶縁GaAsウェハーを用意する。次に下記の表
Iにリストアップされている様なエピタキシャル層を成
長させる(例えば有機金属化学蒸気蒸着または分子ビー
ムエピタクシーにより);AlGaAsはXが例えば0.3と
してAlX Ga1-X Asと表され、p型ドーピングは通常ベリ
リュウムまたn型ドーピングはシリコンで行われること
に注意されたい。
0μmの半絶縁GaAsウェハーを用意する。次に下記の表
Iにリストアップされている様なエピタキシャル層を成
長させる(例えば有機金属化学蒸気蒸着または分子ビー
ムエピタクシーにより);AlGaAsはXが例えば0.3と
してAlX Ga1-X Asと表され、p型ドーピングは通常ベリ
リュウムまたn型ドーピングはシリコンで行われること
に注意されたい。
【表1】 層 材料 厚さ 接点 p+GaAs 0.1μm クラッディング p+AlGaAs 1.5μm スペーサ AlGaAs 100nm 量子井戸 GaAs 3.5μm バリア AlGaAs 10nm 量子井戸 GaAs 3.5μm バリア AlGaAs 10nm ... ... ... 量子井戸 GaAs 3.5μm バリア AlGaAs 10nm 量子井戸 GaAs 3.5μm バリア AlGaAs 10nm 量子井戸 GaAs 3.5μm スペーサ AlGaAs 100nm クラッディング p+AlGaAs 1.5μm クラッディング n+GaAs 1μm 基板 s.i.GaAs 500μm ...は更に別の量子井戸の対を示し、全部で37の量
子井戸となり、多元量子井戸(MQW)構造の全体の厚
さは0.5μmとなる。スペーサはドーピング材を量子
井戸の外側に保っている。
子井戸となり、多元量子井戸(MQW)構造の全体の厚
さは0.5μmとなる。スペーサはドーピング材を量子
井戸の外側に保っている。
【0028】(2)写真食刻によって3μm幅の金属接
点(402,502,902)の位置を波導器、検出
器、位相変調器、およびレーザー兼反射器用の隆起部の
上に定める;これは終端ギャップを定めることも含む。
次に金属接点をリフトオフにより沈積即ちディポジット
する。金属は300nmのスパッタリングされたTi,
NiおよびPtである。図12a参照。
点(402,502,902)の位置を波導器、検出
器、位相変調器、およびレーザー兼反射器用の隆起部の
上に定める;これは終端ギャップを定めることも含む。
次に金属接点をリフトオフにより沈積即ちディポジット
する。金属は300nmのスパッタリングされたTi,
NiおよびPtである。図12a参照。
【0029】(3)沈積された金属接点をp+GaAsおよ
びp+AlGaAsのBCl3 のプラズマによるエッチング用
のマスクとして使用する。図12bに示すように、エッ
チングは約0.2μmの厚さのp+AlGaAsをMQWの上
に残すように時間が計られる。終端ギャップの長さを増
して、導波器の接地されたp+AlGaAsと負にバイアスさ
れた検出器および変調器のp+AlGaAs、または正にバイ
アスされたレーザーとの間の抵抗を増やすことも可能で
ある。更に、シリコン打ち込みで逆ドープし、終端ギャ
ップに於けるp+AlGaAsの導電性を減少させることも可
能である。
びp+AlGaAsのBCl3 のプラズマによるエッチング用
のマスクとして使用する。図12bに示すように、エッ
チングは約0.2μmの厚さのp+AlGaAsをMQWの上
に残すように時間が計られる。終端ギャップの長さを増
して、導波器の接地されたp+AlGaAsと負にバイアスさ
れた検出器および変調器のp+AlGaAs、または正にバイ
アスされたレーザーとの間の抵抗を増やすことも可能で
ある。更に、シリコン打ち込みで逆ドープし、終端ギャ
ップに於けるp+AlGaAsの導電性を減少させることも可
能である。
【0030】(4)隆起部を覆う金属接点をレーザーの
いずれかの端で取り除き、分散ブラッグ反射器を形成す
る;これは精度の高くないフォトレジストと湿式金属エ
ッチングによって実施できる。次にホログラフ食刻を用
い、分散ブラッグ反射器用のフィンガーをレーザー隆起
部の端で金属接点が取り除かれた部分に定める。反射器
の周期がレーザー周波数を決定することに注意された
い。ホログラフ食刻の間反射器が定められる部分から離
れた領域はマスクで隠され、フォトレジストの薄い層が
反射器領域に適用される;二つのレーザー源がフォトレ
ジストを露光させるための干渉模様を作るために使用さ
れる。次にp+AlGaAs隆起部がホログラフ的にパターン
化されたフォトレジストを反射器のフィンガーを形成す
るためのマスクとして用いてエッチングされる。反射器
フィンガーの深さ並びにそれらのコアからの距離は変更
することが可能である:隆起部の上部はホログラフ食刻
の前にエッチングで取り除き、フィンガーをコアに近づ
けることも可能である。
いずれかの端で取り除き、分散ブラッグ反射器を形成す
る;これは精度の高くないフォトレジストと湿式金属エ
ッチングによって実施できる。次にホログラフ食刻を用
い、分散ブラッグ反射器用のフィンガーをレーザー隆起
部の端で金属接点が取り除かれた部分に定める。反射器
の周期がレーザー周波数を決定することに注意された
い。ホログラフ食刻の間反射器が定められる部分から離
れた領域はマスクで隠され、フォトレジストの薄い層が
反射器領域に適用される;二つのレーザー源がフォトレ
ジストを露光させるための干渉模様を作るために使用さ
れる。次にp+AlGaAs隆起部がホログラフ的にパターン
化されたフォトレジストを反射器のフィンガーを形成す
るためのマスクとして用いてエッチングされる。反射器
フィンガーの深さ並びにそれらのコアからの距離は変更
することが可能である:隆起部の上部はホログラフ食刻
の前にエッチングで取り除き、フィンガーをコアに近づ
けることも可能である。
【0031】(5)写真食刻によりMQWの展延部を隆
起部の側方(約3−5μm)に定め、時間を決めたプラ
ズマでn+AlGaAsの中にエッチングで掘り下げる。n+
GaAsの仲間でエッチングを進めることにより、最上面の
接地接点がn+AlGaAsではなくn+GaAsとなる。いずれ
の場合も、エッチングの深さはそれほど重要ではなく、
何故ならばn+AlGaAs並びにn+GaAsは十分に厚いから
である。図12c参照。
起部の側方(約3−5μm)に定め、時間を決めたプラ
ズマでn+AlGaAsの中にエッチングで掘り下げる。n+
GaAsの仲間でエッチングを進めることにより、最上面の
接地接点がn+AlGaAsではなくn+GaAsとなる。いずれ
の場合も、エッチングの深さはそれほど重要ではなく、
何故ならばn+AlGaAs並びにn+GaAsは十分に厚いから
である。図12c参照。
【0032】(6)写真食刻によりn+AlGaAs/GaAs の
隆起部から側方に延びる部分(マイクロストリップ側に
約10μm、そして反対側には表面接点用として十分)
を定め、時間を決めたプラズマで半絶縁GaAs基板の中ま
でエッチングで掘り下げる。図12dを参照すると、こ
れは図の右側部分に延びたn+が表面部金属接地接点を
支えていることを図示する。
隆起部から側方に延びる部分(マイクロストリップ側に
約10μm、そして反対側には表面接点用として十分)
を定め、時間を決めたプラズマで半絶縁GaAs基板の中ま
でエッチングで掘り下げる。図12dを参照すると、こ
れは図の右側部分に延びたn+が表面部金属接地接点を
支えていることを図示する。
【0033】(7)写真食刻によりマイクロストリップ
線並びに表面部接地接点の位置を定める。次に、リフト
オフにより金属を沈積させる。金属は300nmのスパ
ッタリングされたTi,NiおよびPtである。図12
e参照。裏面接地面からn+AlGaAs/GaAs への接続は接
地面の沈積の前に半絶縁基板を通してエッチングされた
管路によって行われるので、接地金属は管路の内張りと
なる。
線並びに表面部接地接点の位置を定める。次に、リフト
オフにより金属を沈積させる。金属は300nmのスパ
ッタリングされたTi,NiおよびPtである。図12
e参照。裏面接地面からn+AlGaAs/GaAs への接続は接
地面の沈積の前に半絶縁基板を通してエッチングされた
管路によって行われるので、接地金属は管路の内張りと
なる。
【0034】(8)写真食刻により電気メッキを行う空
気ブリッジ並びにマイクロストリップ線および表面接点
の位置を定める。最後に空気ブリッジ並びにマイクロス
トリップ線および表面接点を形成するための電気金メッ
キを行う;図12f参照。
気ブリッジ並びにマイクロストリップ線および表面接点
の位置を定める。最後に空気ブリッジ並びにマイクロス
トリップ線および表面接点を形成するための電気金メッ
キを行う;図12f参照。
【0035】修正並びに特長 検出器を透過状態と吸収状態との間で切り替え可能と
し、また検出器と変調器(並びにレーザー)を単一波長
双方向光通信用に集積するという特徴のひとつまたはい
くつかを保持しながら、本発明の提出された実施例を多
くの方法で変更することは可能であろう。
し、また検出器と変調器(並びにレーザー)を単一波長
双方向光通信用に集積するという特徴のひとつまたはい
くつかを保持しながら、本発明の提出された実施例を多
くの方法で変更することは可能であろう。
【0036】例えば、素子並びに導波器の寸法を変更す
ることは可能であろう、光の周波数並びに波長を変更す
ることは可能であろう。レーダー以外のトランシーバの
アレイのシステムを通信に使用することも可能であろ
う。材料を例えばGaAs基板からInP に、またはシリコン
上のGaAs、またはその他に変更することも可能であろ
う。
ることは可能であろう、光の周波数並びに波長を変更す
ることは可能であろう。レーダー以外のトランシーバの
アレイのシステムを通信に使用することも可能であろ
う。材料を例えばGaAs基板からInP に、またはシリコン
上のGaAs、またはその他に変更することも可能であろ
う。
【0037】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 1.集積送信機受信機であって: (a)光導波器と; (b)前記導波器の第一部分に形成され、第一周波数の
光に対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能な
光検出器と;そして (c)前記導波器の第二部分の中に形成され前記第一周
波数で光を出力する光送信機とを含む、前記集積送信機
受信機。
る。 1.集積送信機受信機であって: (a)光導波器と; (b)前記導波器の第一部分に形成され、第一周波数の
光に対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能な
光検出器と;そして (c)前記導波器の第二部分の中に形成され前記第一周
波数で光を出力する光送信機とを含む、前記集積送信機
受信機。
【0038】2.第1項記載の送信機受信機に於いて: (a)前記導波器が多元量子井戸コアを含む、前記送信
機受信機。
機受信機。
【0039】3.第2項記載の送信機受信機に於いて: (a)前記送信機がレーザーと光振幅変調器を含み; (b)ここで前記振幅変調器が前記導波器の二つの分岐
からなり、該分岐の一方の中に位相変調器を具備して製
作された干渉計を含む、前記送信機受信機。
からなり、該分岐の一方の中に位相変調器を具備して製
作された干渉計を含む、前記送信機受信機。
【0040】4.第3項記載の送信機受信機に於いて: (a)前記導波器が前記多元量子井戸コアの上にp型ク
ラッディングの隆起部と、前記多元量子井戸コアの下側
にn型クラッディングを有し;そして (b)前記検出器、位相変調器、およびレーザーの各々
がp型クラッディングの前記隆起部と前記n型クラッデ
ィング部とを含む、前記送信機受信機。
ラッディングの隆起部と、前記多元量子井戸コアの下側
にn型クラッディングを有し;そして (b)前記検出器、位相変調器、およびレーザーの各々
がp型クラッディングの前記隆起部と前記n型クラッデ
ィング部とを含む、前記送信機受信機。
【0041】5.第2項記載の送信機受信機に於いて: (a)前記送信機が光振幅変調器と前記第一周波数の連
続波光用入力とを含み; (b)ここで前記振幅変調器が前記導波器の二つの分岐
からなり、前記分岐の一方の中に位相変調器を具備して
製作された干渉計を含む、前記送信機受信機。
続波光用入力とを含み; (b)ここで前記振幅変調器が前記導波器の二つの分岐
からなり、前記分岐の一方の中に位相変調器を具備して
製作された干渉計を含む、前記送信機受信機。
【0042】6.第5項記載の送信機受信機に於いて: (a)前記導波器が前記多元量子井戸コアの上にp型ク
ラッディングの隆起部と、前記多元量子井戸コアの下側
にn型クラッディングを有し;そして (b)前記検出器、位相変調器、およびレーザーの各々
がp型クラッディングの前記隆起部と前記n型クラッデ
ィング部とを含む、前記送信機受信機。
ラッディングの隆起部と、前記多元量子井戸コアの下側
にn型クラッディングを有し;そして (b)前記検出器、位相変調器、およびレーザーの各々
がp型クラッディングの前記隆起部と前記n型クラッデ
ィング部とを含む、前記送信機受信機。
【0043】7.光通信システムであって: (a)第一周波数の出力光を具備した第一送信機と; (b)前記第一周波数の光用の第一光検出器と; (c)前記第一送信機と前記第一検出器に結合された第
一終端を具備した光通信チャンネルと; (d)前記第一周波数の光用で、前記第一終端から離れ
ている前記通信チャンネルの第二終端に結合されている
第二光検出器と;そして (e)前記第一周波数の光を出力し前記第二終端に結合
されている第二光送信機とを含み; (f)ここで、前記第二検出器が前記第一周波数の光に
対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能であ
る、前記システム。
一終端を具備した光通信チャンネルと; (d)前記第一周波数の光用で、前記第一終端から離れ
ている前記通信チャンネルの第二終端に結合されている
第二光検出器と;そして (e)前記第一周波数の光を出力し前記第二終端に結合
されている第二光送信機とを含み; (f)ここで、前記第二検出器が前記第一周波数の光に
対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能であ
る、前記システム。
【0044】8.第7項記載のシステムに於いて: (a)前記通信チャンネルが光ファイバーで構成され;
そして (b)前記第二送信機が干渉計に結合されたレーザーを
含む、前記システム。
そして (b)前記第二送信機が干渉計に結合されたレーザーを
含む、前記システム。
【0045】9.第7項記載のシステムに於いて: (a)前記第二検出器が前記第二終端と前記第二送信機
との間に存在する、前記システム。
との間に存在する、前記システム。
【0046】10.第7項記載のシステムに於いて: (a)前記通信チャンネルが第一および第二光ファイバ
ーで構成され;そして (b)前記第二送信機が前記第二検出器を具備した干渉
計を含み、前記干渉計が前記第一および第二光ファイバ
ーの間に直列である、前記システム。
ーで構成され;そして (b)前記第二送信機が前記第二検出器を具備した干渉
計を含み、前記干渉計が前記第一および第二光ファイバ
ーの間に直列である、前記システム。
【0047】11.第7項記載のシステムに於いて: (a)第三終端を具備した前記通信チャンネル内の分岐
と; (b)前記第一周波数の光用で前記第三終端に結合され
た第三検出器と;そして (c)前記第一周波数の出力光を具備し、前記第三終端
に結合されている第三送信機とを含み; (d)ここで、前記第三送信機が前記第一周波数の光に
対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能であ
る、前記システム。
と; (b)前記第一周波数の光用で前記第三終端に結合され
た第三検出器と;そして (c)前記第一周波数の出力光を具備し、前記第三終端
に結合されている第三送信機とを含み; (d)ここで、前記第三送信機が前記第一周波数の光に
対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能であ
る、前記システム。
【0048】12.第10項記載のシステムに於いて: (a)前記通信チャンネルが第一および第二光ファイバ
ーのみで構成され、前記第一および第二光ファイバーが
分岐を具備し;そして (b)前記第二および第三送信機が各々前記第二検出器
を具備した干渉計を含み、前記第二送信機用の干渉計は
前記第一および第二光ファイバーと前記第三検出器との
間に直列に配置され、そして前記第三送信機用の干渉計
は前記第一光ファイバーの分岐と前記第二光ファイバー
の分岐との間に直列に配置されている、前記システム。
ーのみで構成され、前記第一および第二光ファイバーが
分岐を具備し;そして (b)前記第二および第三送信機が各々前記第二検出器
を具備した干渉計を含み、前記第二送信機用の干渉計は
前記第一および第二光ファイバーと前記第三検出器との
間に直列に配置され、そして前記第三送信機用の干渉計
は前記第一光ファイバーの分岐と前記第二光ファイバー
の分岐との間に直列に配置されている、前記システム。
【0049】13.光送信のためには透過状態となされ
る、受信用光検出器(310)を具備した光−電気送信
機/受信機(300)である。これは送信(320,3
30)並びに受信(310)装置が単一の集積回路上に
直列配置されることを可能とする。
る、受信用光検出器(310)を具備した光−電気送信
機/受信機(300)である。これは送信(320,3
30)並びに受信(310)装置が単一の集積回路上に
直列配置されることを可能とする。
【図1】光通信システムを図示し、aは一方向通信の
図、bは双方向通信の図である。
図、bは双方向通信の図である。
【図2】量子井戸吸収並びに屈折変動指数を図示し、a
は加えられた電界強度の違いによる入射エネルギーと屈
折率との関係を示す図、bは加えられた電界強度の違い
による入射エネルギーと屈折率との関係を示す図、cは
電界強度の変化による吸収率の変化を示す図そしてdは
電界強度の変化による吸収率の変化を示す図である。
は加えられた電界強度の違いによる入射エネルギーと屈
折率との関係を示す図、bは加えられた電界強度の違い
による入射エネルギーと屈折率との関係を示す図、cは
電界強度の変化による吸収率の変化を示す図そしてdは
電界強度の変化による吸収率の変化を示す図である。
【図3】光トランシーバの第一の提出された実施例の平
面図である。
面図である。
【図4】第一の提出された実施例を図示し、aは平面
図、bは立断面図である。
図、bは立断面図である。
【図5】集積回路波導器の立断面図である。
【図6】導波器内の光学的閉じこめを図示し、aは垂直
距離の関数としての電界密度を示す図、bは垂直距離の
関数としての電界強度を示す図である。
距離の関数としての電界密度を示す図、bは垂直距離の
関数としての電界強度を示す図である。
【図7】吸収を図示する帯域図。
【図8】発光を図示する帯域図。
【図9】分散ブラッグ反射器と導波器とを有するレーザ
ーを図示する。
ーを図示する。
【図10】フェーズドアレイレーダーシステムの提出さ
れた実施例を図示し、aは1本の光ファイバーを使用し
た例を示す図、bは2本の光ファイバーを使用した例を
示す図である。
れた実施例を図示し、aは1本の光ファイバーを使用し
た例を示す図、bは2本の光ファイバーを使用した例を
示す図である。
【図11】光トランシーバの第二の提出された実施例の
平面図である。
平面図である。
【図12】提出された製造方法の手順を図示し、aはト
ップ接点の製作工程図、bは隆起部の製作工程図、cは
MQW展延部の製作工程図、dは半絶縁基板のエッチン
グ工程図、eはマイクロストリップ線と表面部接地接点
の製作工程図、そしてfは金メッキ工程図である。
ップ接点の製作工程図、bは隆起部の製作工程図、cは
MQW展延部の製作工程図、dは半絶縁基板のエッチン
グ工程図、eはマイクロストリップ線と表面部接地接点
の製作工程図、そしてfは金メッキ工程図である。
102 レーザー 104 干渉計 106 位相変調器 110 検出器 108 光ファイバー 112 スプリッター 300 トランシーバ 302 導波器 310 検出器 322 変調器 330 レーザー 350 光ファイバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図9
【補正方法】変更
【補正内容】
【図9】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図10
【補正方法】変更
【補正内容】
【図10】
【手続補正9】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図11
【補正方法】変更
【補正内容】
【図11】
【手続補正10】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図12
【補正方法】変更
【補正内容】
【図12】
Claims (2)
- 【請求項1】 集積送信機受信機であって: (a)光導波器と; (b)前記導波器の第一部分に形成され、第一周波数の
光に対して吸収状態と透過状態との間で切り替え可能な
光検出器と;そして (c)前記導波器の第二部分の中に形成され前記第一周
波数で光を出力する光送信機とを含む、前記集積送信機
受信機。 - 【請求項2】 光通信システムの製造方法であって: (a)第一周波数の出力光を具備した第一送信機を構築
し; (b)前記第一周波数の光用の第一光検出器を構築し; (c)前記第一送信機と前記第一検出器に結合された第
一終端を具備した光通信チャンネルを構築し; (d)前記第一周波数の光用で、前記第一終端から離れ
ている前記通信チャンネルの第二終端に結合されている
第二光検出器を構築し;そして (e)前記第一周波数の光を出力し前記第二終端に結合
されている第二光送信機を構築し; (f)前記第二検出器が前記第一周波数の光に対して吸
収状態と透過状態との間で切り替え可能である様に構築
する手順を含む、前記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US259816 | 1988-10-19 | ||
US08/259,816 US5479539A (en) | 1994-06-15 | 1994-06-15 | Integrated optical transmitter and receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08172215A true JPH08172215A (ja) | 1996-07-02 |
Family
ID=22986516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14923695A Pending JPH08172215A (ja) | 1994-06-15 | 1995-06-15 | 集積送信機受信機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5479539A (ja) |
JP (1) | JPH08172215A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013050429A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光干渉素子の入力光の特性測定方法 |
Families Citing this family (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5577139A (en) * | 1995-08-17 | 1996-11-19 | Lucent Technologies Inc. | Integrated-circuit optical network unit |
US5577138A (en) * | 1995-08-17 | 1996-11-19 | Lucent Technologies Inc. | Integrated-circuit optical network unit |
US5912751A (en) * | 1996-05-28 | 1999-06-15 | Lucent Technologies Inc. | Fiber optic network using space and wavelength multiplexed data channel arrays |
US5767997A (en) * | 1996-07-05 | 1998-06-16 | Lucent Technologies Inc. | Method and arrangement for a combined modulator/photodetector |
FR2758669B1 (fr) * | 1997-01-23 | 1999-02-19 | Alsthom Cge Alcatel | Procede de modulation et modulateur optique a semi conducteur |
US6088500A (en) * | 1997-04-11 | 2000-07-11 | Trw Inc. | Expanded mode wave guide semiconductor modulation |
US5870512A (en) | 1997-05-30 | 1999-02-09 | Sdl, Inc. | Optimized interferometrically modulated array source |
SE514821C2 (sv) * | 1997-11-24 | 2001-04-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande och anordning för överhörningsreducering i en dubbelrikad optisk länk |
US6016371A (en) * | 1997-12-19 | 2000-01-18 | Trw Inc. | Optical RF signal processing |
US6154299A (en) * | 1998-06-15 | 2000-11-28 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Modulating retroreflector using multiple quantum well technology |
US6453377B1 (en) * | 1998-06-16 | 2002-09-17 | Micron Technology, Inc. | Computer including optical interconnect, memory unit, and method of assembling a computer |
US6304695B1 (en) * | 1999-05-17 | 2001-10-16 | Chiaro Networks Ltd. | Modulated light source |
US6580739B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-06-17 | Agility Communications, Inc. | Integrated opto-electronic wavelength converter assembly |
US6349106B1 (en) | 1999-09-02 | 2002-02-19 | Agility Communications, Inc. | Method for converting an optical wavelength using a monolithic wavelength converter assembly |
US6658035B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-12-02 | Agility Communications, Inc. | Tunable laser source with integrated optical amplifier |
US6654400B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-11-25 | Agility Communications, Inc. | Method of making a tunable laser source with integrated optical amplifier |
US6624000B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-09-23 | Agility Communications, Inc. | Method for making a monolithic wavelength converter assembly |
US6628690B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-09-30 | Agility Communications, Inc. | Opto-electronic laser with integrated modulator |
US6574259B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-06-03 | Agility Communications, Inc. | Method of making an opto-electronic laser with integrated modulator |
US6614819B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-09-02 | Agility Communications, Inc. | Method of modulating an optical wavelength with an opto-electronic laser with integrated modulator |
US6528827B2 (en) | 2000-11-10 | 2003-03-04 | Optolynx, Inc. | MSM device and method of manufacturing same |
US6661560B1 (en) | 2001-02-16 | 2003-12-09 | University Of Rochester | Magneto-optical modulator for superconducting digital interface |
US20020131106A1 (en) | 2001-03-16 | 2002-09-19 | Peter Snawerdt | Secure wave-division multiplexing telecommunications system and method |
AU2002315373A1 (en) * | 2001-06-22 | 2003-01-08 | Massachusetts Institute Technology | Monolithic integration of micro-optics circuits and rf circuits |
EP1405444B1 (en) * | 2001-07-09 | 2013-01-23 | TQ Gamma, LLC | Fiber optic telecommunications card with security detection |
NO315177B1 (no) * | 2001-11-29 | 2003-07-21 | Sinvent As | Optisk forskyvnings-sensor |
US6996345B1 (en) * | 2002-05-10 | 2006-02-07 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Linearization of intensity modulators using quadratic electro-optic effect |
DE10303676A1 (de) * | 2003-01-24 | 2004-09-02 | Infineon Technologies Ag | Elektrooptisches Bauelement |
US7079716B2 (en) * | 2003-06-26 | 2006-07-18 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Integrated photonic circuits with vertical connections |
JP2007187757A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Toshiba Corp | 光量子化装置及び光アナログデジタル変換装置 |
US7719746B2 (en) * | 2007-09-13 | 2010-05-18 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | High performance chirped electrode design for large area optoelectronic devices |
US8379286B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-02-19 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy | Integrated angle of arrival sensing and duplex communication with cats-eye multiple quantum well modulating retroreflector |
US20120087004A1 (en) * | 2010-10-06 | 2012-04-12 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Optical comb generator |
US9225454B1 (en) | 2011-10-26 | 2015-12-29 | Google Inc. | Aggregation and de-agreggation of bandwidth within data centers using passive optical elements |
US9354484B2 (en) * | 2013-09-30 | 2016-05-31 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Terahertz continuous wave emitting device |
WO2016016783A2 (en) * | 2014-07-27 | 2016-02-04 | Mer-Cello Wireless Solutions Ltd. | Multilayer vertical cavity surface emitting electro-absorption optical transceiver |
KR102163885B1 (ko) * | 2015-01-14 | 2020-10-13 | 한국전자통신연구원 | 전계흡수 광변조 소자 및 그 제조 방법 |
US10895683B1 (en) * | 2019-10-14 | 2021-01-19 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
JP2022049350A (ja) * | 2020-09-16 | 2022-03-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | 光検出器及びビート分光装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4677740A (en) * | 1973-06-29 | 1987-07-07 | Hughes Aircraft Company | Forming monolithic planar opto-isolators by selective implantation and proton bombardment |
US4021834A (en) * | 1975-12-31 | 1977-05-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Radiation-resistant integrated optical signal communicating device |
US4346478A (en) * | 1980-12-01 | 1982-08-24 | Siemens Corporation | Fiber optical sensor system, preferably for measuring physical parameters |
US4573215A (en) * | 1984-02-21 | 1986-02-25 | Westinghouse Electric Corp. | Optical data distribution network with listen-while-talk capabilities |
US5031188A (en) * | 1990-04-30 | 1991-07-09 | At&T Bell Laboratories | Inline diplex lightwave transceiver |
FR2677490B1 (fr) * | 1991-06-07 | 1997-05-16 | Thomson Csf | Emetteur-recepteur optique a semiconducteurs. |
US5347601A (en) * | 1993-03-29 | 1994-09-13 | United Technologies Corporation | Integrated optical receiver/transmitter |
-
1994
- 1994-06-15 US US08/259,816 patent/US5479539A/en not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-06-15 JP JP14923695A patent/JPH08172215A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013050429A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光干渉素子の入力光の特性測定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5479539A (en) | 1995-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08172215A (ja) | 集積送信機受信機 | |
US5020153A (en) | Tunable narrowband receiver utilizing distributed Bragg reflector laser structure | |
JP2770996B2 (ja) | 多重チャンネル空胴レーザー | |
EP0466082B1 (en) | Method of modulating light and optical modulator | |
US5825047A (en) | Optical semiconductor device | |
US6574260B2 (en) | Electroabsorption modulated laser | |
KR0147835B1 (ko) | 광장치 | |
KR930002820B1 (ko) | 주파수 변조 통신 시스템용 분포 궤환 레이저 | |
KR930002819B1 (ko) | 주파수 변조 통신 시스템용 분포 브래그 반사 레이저 | |
JP2008218849A (ja) | 半導体光装置およびその製造方法 | |
US6282345B1 (en) | Device for coupling waveguides to one another | |
FR2694988A1 (fr) | Dispositif optique d'émission et de réception et procédé de fabrication. | |
US20010053165A1 (en) | Apparatuses and methods for generating optical signals | |
EP0378098B1 (en) | Semiconductor optical device | |
US6917457B2 (en) | Process of fabricating semiconductor light emitting device | |
US5757985A (en) | Semiconductor mach-zehnder-type optical modulator | |
Kato et al. | High-efficiency waveguide InGaAs pin photodiode with bandwidth of over 40 GHz | |
JPH07230066A (ja) | 半導体光変調器 | |
US5655041A (en) | Method and apparatus for active alignment of semiconductor optical waveguides | |
US5412496A (en) | Transmitter/receiver for frequency-modulated optical signals and optical link corresponding thereto | |
Sabnis et al. | Optically controlled electroabsorption modulators for unconstrained wavelength conversion | |
US7065300B1 (en) | Optical transmitter including a linear semiconductor optical amplifier | |
JPH10293279A (ja) | 拡張モード導波型半導体変調器 | |
US6970279B2 (en) | Optical beam modulating system implementing the use of continuous tunable QWIMs | |
JPH06224461A (ja) | 特に偏光が多様なコヒーレント通信システムのための半導体材料の量子ウェルベースの導波路型光受信器 |