JPH08171085A - 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法 - Google Patents

液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法

Info

Publication number
JPH08171085A
JPH08171085A JP33288594A JP33288594A JPH08171085A JP H08171085 A JPH08171085 A JP H08171085A JP 33288594 A JP33288594 A JP 33288594A JP 33288594 A JP33288594 A JP 33288594A JP H08171085 A JPH08171085 A JP H08171085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
display means
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33288594A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sotozaki
智 外崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33288594A priority Critical patent/JPH08171085A/ja
Publication of JPH08171085A publication Critical patent/JPH08171085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 LCDの経時変化に起因する左右の画像の差
を小さくして、観察者の目の疲労感を軽減する。 【構成】 画像情報を表示するための複数の液晶表示手
段3a,3bと、前記複数の液晶表示手段を駆動する駆
動信号を発生させ、且つ前記駆動信号の振幅を変化させ
ることの出来る液晶駆動手段9a,9bと、前記複数の
液晶表示手段に対して共通電極電位を与える共通電極電
位発生手段とを有する複眼表示装置において、少なくと
も1つ以上の調整用画像信号を発生させることの可能な
画像信号発生手段16と、前記液晶表示手段の輝度を測
定する測光手段11a,11bと、先ず個々の前記液晶
表示手段に前記画像信号発生手段から前記液晶駆動手段
を介して共通電極電位調整用画像信号を供給し、このと
きの前記測光手段の出力に基づいて前記共通電極電位の
調整を行ない、その後、前記複数の液晶表示手段に前記
画像信号発生手段から前記複数の液晶駆動手段を介して
駆動信号振幅調整用画像信号を供給し前記複数の測光手
段の出力に基づいて前記複数の駆動手段における駆動信
号振幅を調整する制御手段13とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の表示手段にそれ
ぞれ画像を表示して、その画像をそれぞれ左右の目で観
察するようにした複眼表示装置であって、その表示手段
として複数の液晶表示装置を使用したもの、およびその
駆動信号調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置ではこれを駆動する
際に液晶表示装置の焼き付きを防止する為に、図7
(a)に示すように共通電極に一定電位を加え、所定の
周期でその一定電位を中心に極性の反転する駆動信号を
液晶表示装置の各画素電極に与えている。しかし、実際
には画素電極内部の寄生容量の影響で、図7(b)に示
すように△Vだけ駆動信号が下がってしまい、そのため
にフリッカーが生じたり、表示画像のコントラスト比が
低下することが知られている。そして、対策として、図
7(c)のように液晶表示装置を駆動する際にはその共
通電極電位(Vcom)を駆動信号の信号中心よりも若
干低くするという方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、液晶表示装置
を長時間駆動した場合には徐々に△Vが大きくなり、そ
のために液晶表示装置を駆動するのに最適な共通電極電
位Vcomの値も徐々に低下してしまう。そして、通常
液晶表示装置のV−T特性(相対透過率特性)は液晶表
示装置毎に多少のバラ付きがあるために同じ駆動信号を
入力してもコントラスト比は同じにはならず、さらに
は、このV−T特性と△Vの経時変化は個々の液晶表示
装置によって異なっている。
【0004】その結果、複数の液晶表示装置を同時に駆
動する複眼表示装置などでは、徐々に左右の画像に差が
生じてしまい、観察者の目に疲労が残るという問題があ
る。
【0005】ここで、前記コンストラスト比は前記液晶
表示装置に白100%画像を表示した時の輝度と黒画像
を表示した時の輝度の比であり、次の式で表わされる。
【0006】
【数1】
【0007】本発明は上述の従来例における問題に鑑み
てなされたもので、LCDの経時変化に起因する左右の
画像の差を小さくして、観察者の目の疲労感を軽減する
ことのできる複眼表示装置およびその駆動信号調整方法
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、画像情報を表示するための複数の液晶
表示手段と、前記複数の液晶表示手段を駆動する駆動信
号を発生させ、且つ前記駆動信号の振幅を変化させるこ
との出来る液晶駆動手段と、前記複数の液晶表示手段に
対して共通電極電位を与える共通電極電位発生手段とを
有する複眼表示装置において、少なくとも1つ以上の調
整用画像信号を発生させることの可能な画像信号発生手
段と、前記液晶表示手段の輝度を測定する測光手段とを
設けることによって、前記複数の液晶表示手段について
個々に共通電極電位の調整を行ない、その後、前記複数
の液晶表示手段の輝度の差が小さくなるように液晶駆動
信号の調整を行なうことを特徴とする。
【0009】
【作用】液晶駆動信号の調整は、例えば電源投入時、ま
たは装置の動作時間が所定の時間を経過するごとに行な
われる。このように、複眼表示装置製造後も定期的に調
整を行なうことによりLCDの経時変化に起因する左右
の画像の差を小さくし、使用者の目の疲労感を軽減する
ことができる。
【0010】前記液晶駆動信号の調整は、調整指示スイ
ッチ等の指示手段を設け、この指示手段により指示され
たときに行なうようにしてもよい。こうすれば、使用者
によって左右の画像に差が感じられた場合に調整を行な
うことが可能になる。
【0011】また、複眼表示装置の各種調整データを記
憶する為の記憶手段と、液晶表示手段の駆動時間を計測
する計測手段をさらに設け、前記記憶手段に前記液晶表
示手段の駆動時間の合計を記録することによって、前記
複眼表示装置の電源投入時に前記液晶表示手段の駆動時
間が所定の時間に達している場合には、前記調整動作を
行なって、その調整値を前記記憶手段に記憶し、また、
前記液晶表示手段の駆動時間が所定時間に達していない
場合には、前記記憶手段に記憶された各種データに従っ
て前記共通電極電位と前記液晶駆動信号の振幅を調整す
るようにしてもよい。この場合、液晶の駆動時間が非常
に短い時には調整動作を省くことによって、電源投入か
ら使用可能な状態に移行なするまでの時間を短縮するこ
とができる。
【0012】
【実施例】実施例1 図1は、本発明の一実施例に係る複眼表示装置の構成を
示す。図1において、1a,1bは映像信号を入力する
為の信号入力部であり、3a,3bは映像信号を表示す
るための液晶表示部(LCD)である。5a,5bは信
号入力部1a,1bより入力された映像信号をそれぞれ
RGB信号に変換する為のデコーダ部であり、7a,7
bはデコーダ部5a,5bによりRGB信号に変換され
た映像信号に対してガンマ処理などを施す為の信号処理
部、さらに9a,9bは信号処理部7a,7bによって
信号処理の施されたRGB信号によりLCD3a,3b
を駆動するためにRGB駆動信号と共通電極電位を出力
するドライバ部である。ドライバ部9a,9bのRGB
駆動信号を作る部分の構成は図2のようになっている。
図2のドライバ部では、まず、入力信号(図3(a))
から反転部91および非反転部92によって反転信号と
非反転信号を生成する。この反転信号(図3(b))と
非反転信号(図3(c))の振幅は可変抵抗器VR1の
抵抗値によって決定される。次に、反転信号と非反転信
号は一定周期(例えば1H周期)毎に切換えられ、図3
(d)のようなLCD駆動信号として出力される。この
LCD駆動信号の振幅は可変抵抗器VR2の抵抗値によ
って決定される。図1の11a,11bはそれぞれLC
D3a,3bの表面の輝度を測定する為の測光素子であ
る。
【0013】さらに、13は前記デコーダ部5a,5
b、信号処理部7a,7b、ドライバ部9a,9bおよ
び測光素子11a,11bを制御する制御部である。そ
して、14は複眼表示装置全体を駆動する為の電源、1
5は電源14からの電力の供給を制御する電源スイッチ
である。また、16は制御部13によってその動作を制
御され、白100%画像信号、白50%画像信号および
黒画像信号をそれぞれ選択的に出力できる画像信号発生
部、17は各種データを記憶する為のメモリ、18はメ
モリ17に対してデータの読み書きを行なうメモリ制御
部である。
【0014】次に、図1の装置の動作を説明する。ま
ず、映像信号がLCDに表示される手順は次の通りであ
る。信号入力部1aに入力された映像信号はデコーダ部
5aにより輝度成分とクロマ成分に分離され、さらには
RGB信号に変換される。そして、変換されたRGB信
号はそれぞれ信号処理部7aにおいて液晶表示に適した
ガンマ補正が行なわれ、ドライバ部9aに供給される。
ドライバ部9aでは、図3に示すように、供給された映
像信号に対して所定の振幅の反転信号と非反転信号の2
つを生成して、その両者を一定周期(1Hまたは1V
毎)で切換えることでLCD3aの駆動信号を作成して
いる。そして、このようにして生成された駆動信号がL
CD3aに入力されることによってLCD3aが駆動さ
れ画像が表示される。この動作は、信号入力部1bに入
力された映像信号についても同様であり、デコーダー部
5b、信号処理部7b、ドライバ部9bを経てLCD3
bに表示される。
【0015】そして、本実施例1ではLCD3a,3b
の表面輝度を測定でき、且つ使用者によるLCD表示画
像の観察を妨げない位置に測光素子11a,11bを設
置し、電源スイッチ15がONされて電源が供給された
場合、後術する「共通電極電位調整」と「駆動信号振幅
調整」をすみやかに行なうことによって、△V及びV−
T特性の経時変化による観察者の眼に対する疲労を軽減
することが出来る。
【0016】次に、図4のフローチャートを参照しなが
ら、図1の装置における共通電極電位調整動作および駆
動信号振幅調整動作を説明する。 <共通電極電位調整>制御部13は、画像信号発生部1
6よりフィールド周期で極性の反転する白50%画像信
号をドライバ部9aに入力し、LCD3aに表示(図4
のS111)して、測光素子11aによってLCD表面
の輝度を60KHzでサンプリングする(S112)。
そして、このサンプリング結果を所定の期間分だけメモ
リ内に記憶し、フィールド毎のLCD表面の輝度を比較
する(S113)。ドライバ部9aによってLCD3a
の共通電極電位Vcomをシフトしつつ、前記LCD3
aの表面輝度の比較を繰り返し、フィールド毎にLCD
3aの表面輝度の差が最小となる共通電極電位を求め
て、その値にドライバ部9aの共通電極電位Vcomを
設定する(S114)。
【0017】この共通電極電位調整動作は個々のLCD
とドライバ部について行なわれるものであり、LCD3
bおよびドライバ部9bについても同様の調整動作を行
なう。
【0018】<駆動信号振幅調整>制御部13は、画像
信号発生部16より黒画像の信号をドライバ部9a,9
bに入力してLCD3a,3bに黒画像を表示する(図
4のS121)。そして、測光素子11a,11bによ
って表示画像の輝度を設定し(S122)、左右のLC
D3a,3bの輝度の差が最小になるようにドライバ部
9a,9bのR2を調整(S123)した後で、同様に
白100%画像をLCD3a,3bに表示して(S12
4)、その輝度の差が最小になるようにドライバ部9
a,9bのR1の調整(S125、S126)を行な
う。
【0019】また、本実施例1の調整はその調整動作の
実行なを選択するスイッチを設け、選択されたときのみ
調整を行なうようにしても良い。
【0020】実施例2 図5は本発明の他の実施例に係る複眼表示装置の構成を
示す。この装置は、図1のブロック図にタイマー19を
加えたものである。このタイマー19は制御部13によ
って制御されるもので、LCD3a,3bがドライバ部
9a,9bによって駆動されている時間を測定し、電源
のオフとともにリセットされる。また、本実施例2にお
いて前記メモリ17には各種調整データの他にLCD3
a,3bの駆動時間の合計を記憶する。
【0021】次に、本実施例2の動作について図6のフ
ローチャートを参照しながら説明する。まず、本実施例
2において信号入力部1、2に画像信号が入力されてか
らLCD3a,3bに表示されるまでの各部の動作は実
施例1と同じである。そして、コントラスト比の調整に
ついては、本実施例2では電源投入時に制御部13が前
記メモリ17に記憶されているLCDの駆動時間を読
み、LCDの駆動時間が所定時間を越えているか否か判
断する(図6のS201)。ここで、LCDの駆動時間
が所定時間を越えている場合(前記S201でY)に
は、実施例1と同様に左右のLCD3a,3bに調整用
の画像(黒画像と白100%画像)を表示してコントラ
スト比の調整を行ない(S204)、調整完了後に制御
部13はメモリ17に記憶されているR1とR2の調整
値を新たな調整値に更新する(S205)。次に、制御
部13は、メモリ17に記憶されたLCD駆動時間の合
計を0にし(S206)、タイマー19によるLCD駆
動時間の計測を開始する(S207)。また、LCDの
駆動時間が所定時間内であった場合(前記S201で
N)には、前記メモリ17に記憶されているR1とR2
の調整値を読み出し(S202)、ドライバ部9a,9
bを調整する(S203)。これらの調整動作が完了し
た後、制御部13はタイマー19によるLCD駆動時間
の計測を開始する(S207)。
【0022】そして、複眼表示装置は画像表示モードに
なり(S208)、使用が可能になる。
【0023】また、電源を切るときには、制御部13が
電源スイッチ15のオフを検知した場合(S209)、
制御部13はメモリ17に記憶されたLCD駆動時間に
タイマー19によって計測されたLCD駆動時間を加算
し、メモリ17のLCDの駆動時間を更新する(S21
0)。そして、LCD駆動時間の更新が行なわれた後、
電源14による電力の供給を停止する。
【0024】このようにLCDの駆動時間によってコン
トラスト比の調整を行なうことによって、電源投入時に
おける調整待ちの時間を短縮するとともに、左右の目に
対して輝度の差の少ない画像を供給することが可能にな
り、目の疲れを軽減することが出来る。
【0025】また、本実施例2においてLCDの駆動時
間が所定時間を越えていない場合には、コントラスト比
の調整動作を行なわなくても良い。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では電源投
入時または所定周期毎に、さらには所望に応じて左右の
液晶表示手段のコントラスト比の調整を行なうことによ
って、LCDの経時変化に起因する左右の画像の差を小
さくして、観察者の目の疲労感を軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る複眼表示装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】 図1における液晶ドライバ部の構成を示す回
路図である。
【図3】 図2の液晶ドライバ部の各部の波形図であ
る。
【図4】 図1の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】 本発明の他の実施例に係る複眼表示装置の構
成を示すブロック図である。
【図6】 図5の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図7】 液晶表示部内部での駆動信号を表わす図であ
る。
【符号の説明】
1a,1b: 信号入力部、3a,3b:液晶表示部
(LCD)、5a,5b:デコーダ部、7a,7b:信
号処理部、9a,9b:ドライバ部、11a,11b:
測光素子、13:制御部、14:電源、15:電源スイ
ッチ、16:画像信号発生部、17:メモリ、18:メ
モリ制御部、19:タイマー。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を表示するための複数の液晶表
    示手段と、前記複数の液晶表示手段を駆動する駆動信号
    を発生させ、且つ前記駆動信号の振幅を変化させること
    の出来る液晶駆動手段と、前記複数の液晶表示手段に対
    して共通電極電位を与える共通電極電位発生手段とを有
    する複眼表示装置において、 少なくとも1つ以上の調整用画像信号を発生させること
    の可能な画像信号発生手段と、前記液晶表示手段の輝度
    を測定する測光手段と、先ず個々の前記液晶表示手段に
    前記画像信号発生手段から前記液晶駆動手段を介して共
    通電極電位調整用画像信号を供給し、このときの前記測
    光手段の出力に基づいて前記共通電極電位の調整を行な
    い、その後、前記複数の液晶表示手段に前記画像信号発
    生手段から前記複数の液晶駆動手段を介して駆動信号振
    幅調整用画像信号を供給し前記複数の測光手段の出力に
    基づいて前記複数の駆動手段における駆動信号振幅を調
    整する制御手段とを設けたことを特徴とする複眼表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前記共通電極電位の調整は、前記画像信
    号発生手段によって中間調の画像を出力し、その時の前
    記液晶表示手段の輝度を前記測光手段によって、周期的
    に測定し、その測定結果が一定になるように前記共通電
    極電位を調整することを特徴とする請求項1記載の複眼
    表示装置。
  3. 【請求項3】 前記測光手段による前記液晶表示手段の
    輝度を測定する周期は前記液晶駆動信号の極性が反転す
    る周期と同じであることを特徴とする請求項2記載の複
    眼表示装置。
  4. 【請求項4】 前記液晶駆動信号の振幅調整は、まず前
    記画像発生手段によって黒画像信号を発生させ、その時
    の前記液晶表示手段の輝度を前記測光手段により測定
    し、前記複数の液晶表示手段の輝度の差が最小になるよ
    うに調整した後、前記画像信号発生手段より白100%
    画像を出力し、同様に前記複数の液晶表示手段の輝度の
    差が最小になるように調整することを特徴とする請求項
    1記載の複眼表示装置。
  5. 【請求項5】 前記調整動作を、前記複眼表示装置の電
    源投入後直ちに行なうことを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載の複眼表示装置。
  6. 【請求項6】 前記調整動作を電源投入時ではなく、所
    定時間経過する度に行なうようにしたことを特徴とする
    請求項1〜4のいずれかに記載の複眼表示装置複眼表示
    装置。
  7. 【請求項7】 前記調整動作を指示する指示手段をさら
    に備え、前記制御手段は、前記指示手段によって調整動
    作が指示された場合に前記調整動作を行なうことを特徴
    とした請求項1〜4のいずれかに記載の複眼表示装置複
    眼表示装置。
  8. 【請求項8】 前記複眼表示装置の各種調整データを記
    憶する為の記憶手段と、前記液晶表示手段の駆動時間を
    計測する計測手段をさらに備え、前記記憶手段に前記液
    晶表示手段の駆動時間の合計を記録することによって、
    前記複眼表示装置の電源投入時に前記液晶表示手段の駆
    動時間が所定の時間に達している場合には、前記調整動
    作を行なって、その調整値を前記記憶手段に記憶し、ま
    た、前記液晶表示手段の駆動時間が所定時間に達してい
    ない場合には、前記記憶手段に記憶された各種データに
    従って前記共通電極電位と前記液晶駆動信号の振幅を調
    整することを特徴とする複眼表示装置請求項1〜4のい
    ずれかに記載の複眼表示装置。
  9. 【請求項9】 画像情報を表示するための複数の液晶表
    示手段と、前記複数の液晶表示手段を駆動する駆動信号
    を発生させ、且つ前記駆動信号の振幅を変化させること
    の出来る液晶駆動手段と、前記複数の液晶表示手段に対
    して共通電極電位を与える共通電極電位発生手段とを有
    する複眼表示装置の駆動信号を調整する方法において、 少なくとも1つ以上の調整用画像信号を発生させること
    の可能な画像信号発生手段と、前記液晶表示手段の輝度
    を測定する測光手段とを設けることによって、前記複数
    の液晶表示手段について個々に共通電極電位の調整を行
    ない、その後、前記複数の液晶表示手段の輝度の差が小
    さくなるように液晶駆動信号の調整を行なうことを特徴
    とする複眼表示装置の駆動信号調整方法。
JP33288594A 1994-12-15 1994-12-15 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法 Pending JPH08171085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33288594A JPH08171085A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33288594A JPH08171085A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08171085A true JPH08171085A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18259892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33288594A Pending JPH08171085A (ja) 1994-12-15 1994-12-15 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08171085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503589A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 アメリカン・パネル・コーポレーション 視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置
JP2006106149A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503589A (ja) * 2001-09-14 2005-02-03 アメリカン・パネル・コーポレーション 視覚表示装置検査、最適化及び調和方法及び装置
JP2006106149A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170666B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4683837B2 (ja) 複数の階調電圧を有する液晶表示装置、その駆動装置及び方法
KR101469468B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US20110032231A1 (en) Display device
JP2002182624A (ja) 液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器
US8018475B2 (en) Circuits, displays and apparatus for providing opposing offsets in amplifier output voltages and methods of operating same
JPH0553534A (ja) 表示装置の駆動回路
JP2005049418A (ja) 液晶表示装置及びその最適階調電圧設定装置
JP4373914B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置
US6919869B2 (en) Liquid crystal display device and a driving method employing a horizontal line inversion method
JPH08171085A (ja) 液晶パネルを用いた複眼表示装置およびその駆動信号調整方法
JP2007047788A (ja) 液晶表示装置
KR20080022689A (ko) 구동 장치, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이의 구동방법
KR101194853B1 (ko) 스캔 펄스 변조 회로, 그를 이용한 액정 표시 장치
US20070273625A1 (en) Method and apparatus for transiting display panel
JP2008216363A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
KR20050015099A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
KR101139525B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 차동 구동 방법
KR100557362B1 (ko) 전원 회로
JPH06175622A (ja) 液晶駆動回路
KR102526019B1 (ko) 표시장치
JP2007093722A (ja) 駆動装置
JPH06295164A (ja) 液晶表示装置
KR100542763B1 (ko) 액정표시장치의 공통전압 조정장치
KR20060127425A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법