JPH08168541A - アイアンゴルフクラブヘッド - Google Patents

アイアンゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JPH08168541A
JPH08168541A JP6334112A JP33411294A JPH08168541A JP H08168541 A JPH08168541 A JP H08168541A JP 6334112 A JP6334112 A JP 6334112A JP 33411294 A JP33411294 A JP 33411294A JP H08168541 A JPH08168541 A JP H08168541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
face portion
golf club
club head
iron golf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6334112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139930B2 (ja
Inventor
Haruo Kawase
春男 川瀬
Tetsuo Shimizu
哲雄 清水
Takeo Soda
武夫 双田
Hideaki Kuroda
秀亮 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruman Golf Co Ltd
Original Assignee
Maruman Golf Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruman Golf Co Ltd filed Critical Maruman Golf Co Ltd
Priority to JP06334112A priority Critical patent/JP3139930B2/ja
Priority to TW084102366A priority patent/TW269641B/zh
Publication of JPH08168541A publication Critical patent/JPH08168541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139930B2 publication Critical patent/JP3139930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボールの打撃時にフェース部を大きく弾性変
形させ、そのボールの飛距離を延ばすことのできるアイ
アンゴルフクラブヘッドを提案する。 【構成】 フェース部2の肉厚tを3mm以下に設定する
と共に、そのフェース部を120kgf/mm2以上の曲げ耐
力を示す材料で構成し、背面部6には内部の中空部7を
外部に開放させる開口12を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、打球面を構成するフェ
ース部を有し、内部に中空部が形成されているアイアン
ゴルフクラブヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴルフのプレー時に、打撃後のボールの
飛距離を伸ばすことができるように、ゴルフクラブヘッ
ドに関する各種の改良がなされている。特にアイアンタ
イプのゴルフクラブヘッドは、ウッドタイプのゴルフク
ラブヘッドと同様に、ボールの飛距離をできるだけ大き
く伸ばすことができるように構成されるべきである。と
ころが従来のゴルフクラブヘッドによっては充分な飛距
離を期待することはできず、その一層の改善が望まれて
いた。
【0003】従来は、一般にクラブヘッドのフェース部
の剛性を高め、ボールの打撃時にボールに対して大きな
衝撃力を与え、その反発係数を高めてボールの飛距離を
伸ばすことができるようにゴルフクラブヘッドを設計し
ていた。剛性の大なるフェース部がボールを打撃し、ボ
ールに対して大きな衝撃力を与え、これによってボール
の飛距離を伸ばすべきであるとする考えに基づきゴルフ
クラブヘッドを構成していたのである。
【0004】ところが、本発明者等の検討したところに
よると、上述した従来の考えには、その基本的な点に誤
りのあることが明らかとなった。すなわち、フェース部
の剛性を高めてボールに大きな衝撃力を与えると、かえ
ってボールのエネルギーロスが増大し、ボールの飛距離
をあまり伸ばすことができないのである。このように、
従来、ボールの飛距離を充分に伸ばすことができなかっ
た理由の1つに、フェース部の剛性を高めるべきである
とする誤った思想が常識化していた点にあるものと考え
られる。
【0005】上述した観点から、本出願人は、ボールの
打撃時にフェース部を大きく曲げ弾性変形させ、これに
よってボールの変形量を抑え、エネルギーロスを低減さ
せてボールの飛距離を延ばすことのできるゴルフクラブ
ヘッドを提案した(特願平5−80232号)。この構
成はウッドタイプのゴルフクラブヘッドに限らず、アイ
アンタイプのゴルフクラブヘッドにも適用できるもので
あるが、本発明者がこの構成のアイアンゴルフクラブヘ
ッドを実用化すべく各種検討を重ねたところ、次の如き
問題のあることが判明した。
【0006】先ず本発明者は、内部の中空部が密閉され
たアイアンゴルフクラブヘッドを製作し、そのフェース
部の肉厚と材質を、ボールの打撃時に、当該フェース部
が大きく曲げ弾性変形するように設定した。そして、こ
のゴルフクラブヘッドによってボールを打撃したときの
フェース部の凹入変形量、すなわちその撓み量を測定し
たところ、予測したほどの大きな撓み量を得ることはで
きなかった。
【0007】そこで、本発明者は、更にその原因につい
て検討したところ、次の点を明らかにすることができ
た。すなわち、上述のアイアンゴルフクラブヘッドにお
いては、フェース部の肉厚と材質を、これが曲げ変形し
やすいように設定しても、その剛性を下げることに限度
があり、ボールの打撃時に当該フェース部が充分に弾性
変形し得ないのである。しかも上述したゴルフクラブヘ
ッドは、そのフェース部を除くヘッド部分の捩れ剛性を
高めることが難しく、このためボールの打撃時にフェー
ス部を除くヘッド部分が大きく捩れ変形し、これによっ
てエネルギーロスを生じ、フェース部の撓み量を思うよ
うに大きくすることができなかったのである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した新
規な認識に基づきなされたものであり、その目的とする
ところは、簡単な構成によって、ボール打撃時にフェー
ス部を大きく曲げ弾性変形させることができ、これによ
ってボールの飛距離を確実に伸ばすことのできるアイア
ンゴルフクラブヘッドを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、打球面を構成するフェース部を有し、内部
に中空部が形成されているアイアンゴルフクラブヘッド
において、該ヘッドの背面部の中央部に、前記中空部を
外部に対して開放する開口を形成すると共に、前記フェ
ース部の肉厚を3mm以下に設定し、かつ当該フェース部
を120kgf/mm2以上の曲げ耐力を示す高強度材料によ
って構成した構成を提案する。
【0010】その際、高強度材料として、マルエージン
グ鋼を用いることが望ましい。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って説明
し、併せて前述の従来の問題点を図面に即してより具体
的に明らかにする。
【0012】図1は本発明一実施例のアイアンゴルフク
ラブヘッド1を示す垂直断面図であり、図2はその外観
斜視図である。ここ示したクラブヘッド1は、打球面を
構成するフェース部2と本体部3とを有し、本体部3は
トップ部4、ソール部5、トウ部13、ヒール部14及
び背面部6とから構成されている。このような各部から
構成されるアイアンゴルフクラブヘッド1は内部に中空
部7が形成されている。また本体部3には、シャフト8
をヘッド1に固着するためのネック部9が一体に形成さ
れている。このようなクラブヘッド1は、例えば、その
全体が金属から構成されている。
【0013】本例では、図3に示すようにフェース部2
が本体部3とは別体に形成され、かかるフェース部2が
本体部3のフェース部側窓孔10の縁部に、図1及び図
2に示す如く嵌着され、これらが溶接、又は溶接とカシ
メなどによって一体に固着され、ヘッド1が構成されて
いる。このように本体部3とフェース部2とを別部材と
して構成し、これらを互いに固着する代りに、予めこれ
らを一体の成形品として構成することもできる。
【0014】上述のアイアンゴルフクラブを図1に示す
ように矢印A方向にスィングし、そのフェース部2を、
鎖線で示したボール11に当ててこれを打撃し、ボール
を飛ばすのであるが、その際、先にも説明したように、
従来一般に用いられているアイアンゴルフクラブにおい
ては、そのフェース部の剛性を高め、ボールに対して大
きな衝撃力を与えるように構成されていた。すなわち、
フェース部にボールが当ったとき、そのフェース部の凹
入変形量ができるだけ少なくなるようにフェース部の肉
厚を大きく設定していたのである。
【0015】これに対し、図1に示したアイアンゴルフ
クラブヘッド1においては、そのフェース部2が、ボー
ル11の打撃時に鎖線で示すように大きく凹入変形する
ように構成されている。すなわち、従来公知のアイアン
ゴルフクラブヘッドとは全く逆に、フェース部2を大き
く弾性変形させるのである。この点は、特願平5−80
232号の明細書に開示されたところと変りはなく、か
かる構成によると、次に示すようにボールの飛距離を大
きく伸ばすことが可能となる。
【0016】フェース部2がボール11に当り始め、次
いでフェース部2が図1に示すように大きく凹入変形
し、これが弾性復帰する間に、ここに蓄積されたひずみ
エネルギーによってボール11に打撃力を与え、これを
飛行させるのであるが、フェース部2が最大に凹入変形
したときの撓み量をδとする。このとき、図1に示した
アイアンゴルフクラブヘッド1においては、その撓み量
δが従来よりも大きいため、ボール11がフェース部2
に当り始めてから、再びこのボール11がフェース部2
を離れるまでの時間は、従来のフェース部のように、そ
の撓み量が小なるときに比べて大きくなる。
【0017】ここで、図1に示したアイアンゴルフクラ
ブヘッド1と従来一般に用いられているアイアンゴルフ
クラブヘッドとによって、同一の条件でボールを打撃し
たとすると、ボールがフェース部に当ってからこれが離
れるまでの力積は互いに等しくなる。ところが、上述の
ように図1に示したクラブヘッド1の方が従来よりも長
い時間ボール11に接触しているので、フェース部2が
ボール11に対して与える衝撃力は従来よりも小さくな
る。力積は、ボールとフェース部との接触時間と、その
衝撃力との積で表わされるから、接触時間が長ければそ
れだけ衝撃力は小さくなるのである。
【0018】このように、フェース部2が図1に示した
ように大きく弾性変形すれば、ボール11に与える衝撃
力は小さくなり、これによってボール11の変形量を小
さく留めることができる。従来はフェース部の凹入変形
量を小さくしてたため、ボールに与える衝撃力が非常に
大きなものとなり、当該ボールが大きく弾性変形してい
たのであるが、図1に示したクラブヘッド1において
は、ボール11がフェース部2から受ける衝撃力が小さ
いため、当該ボール11の変形量を従来よりも大幅に小
さくできるのである。
【0019】一方、図1のように変形したボール11
は、これがフェース部2に接触しながら、その弾性によ
って元の球形の形態に戻り、引き続き図1に示した向き
とは直交する向きに圧縮変形するのであるが、図1に示
した状態から球形に戻るときヒステリシス現象を伴う。
【0020】ボール11の粘弾性によるヒステリシス
は、その最大変形量が大きければ大きい程大きくなる。
従って、従来のようにボールがフェース部からの大きな
衝撃力を受け、大きく圧縮変形すれば、これが元の形態
に戻るときのヒステリシス損失は著しく大きくなり、大
きなエネルギーロスを生じる。これによりボールの反発
係数は小さくなり、よってフェース部を離れたボールの
速度は低下し、ボールを遠くまで飛ばすことはできな
い。
【0021】これに対して、図1に示したアイアンゴル
フクラブヘッド1においては、フェース部2が大きく弾
性変形し、これによってボール11の変形量を小さく留
めることができるので、このボール11が元の球形に戻
るときのヒステリシス損失は極めて少なくなり、そのエ
ネルギーロスが減少する。ボール11の変形を抑えるこ
とによって、ヒステリシス損失を効果的に低減すること
ができるのである。このため、ボール11の反発係数は
従来よりも格段と上昇し、よってフェース部2を離れた
ボール11の速度を高め、その飛行距離を大きく伸ばす
ことができる。
【0022】またフェース部2を離れて飛行するボール
11は、図1に示した向きと、これに直交する向きとに
交互に変形しなから振動するが、フェース部2に当った
ときのボール11の変形量が図1に示したように小さけ
れば、飛行中の振動の振幅も小さくなり、このため、こ
の振動によるボール11のエネルギーロスも減少し、こ
れによってもボール11の飛距離を伸ばすことが可能と
なる。従来のように、ボールがフェース部に当ったと
き、大きく変形すれば、当該ボールはその飛行中に激し
く振動し、これによってボールのエネルギーロスが増大
し、その飛距離が低下してしまうのである。
【0023】上述のようにボールの飛距離を伸ばすべ
く、ボールの打撃時にフェース部2を大きく弾性変形さ
せるとする構成自体は、前述の如く特願平5−8023
2号に開示されたところと変りはない。ところが、先に
述べたように、従来提案されている構成だけであると、
フェース部の板厚を薄くし、これがボールの打撃時に充
分に曲げ変形できるように構成しても、実際のボール打
撃時にフェース部を思うように弾性変形させることが困
難であった。すなわち、図5に示したように、フェース
部2aと本体部3aによって区画された中空部7aが完
全に密閉されたアイアンゴルフクラブヘッド1aの場
合、そのフェース部2aが曲げ変形しやすくなるよう
に、その肉厚を小さく設定しても、フェース部2aの剛
性を下げることが難しく、ボール打撃時にそのフェース
部2aが充分に曲げ変形しなかったのである。その原因
は、図5に示した背面部6aがフェース部2aの剛性を
高めてしまう点にあった。
【0024】そこで、本例のアイアンゴルフクラブヘッ
ド1においては、図4にも示すように、そのヘッド1の
背面部6の中央部に、その内部の中空部7を外部に対し
て開放する開口12が形成されている。このように、フ
ェース部2に対向した背面部部分が開放したシェル構造
にすると、フェース部2の剛性を下げることができ、そ
の肉厚と材質を後述するように設定することによって、
ボールの打撃時に、フェース部2を図1に鎖線で示した
如く大きく曲げ弾性変形させることができ、ボール11
の飛距離を効果的に伸ばすことができる。これは、多数
の実験によって確認されている。
【0025】また、背面部6に開口12を形成すること
により、その開口12の分の重量を本体部3の周辺部に
シフトさせることができ、これによってヘッド1の重量
を変えずにフェース部2を除くヘッド部分、すなわちそ
の本体部3の捩れ剛性を高めることができる。すなわ
ち、仮に、図1に示したヘッド1と図5に示したヘッド
1aの総重量が等しいとしたとき、図1に示したヘッド
1のように開口12を形成することによって、図5の如
く、開口を形成しないときの、その重量分を本体部3の
周辺部に移すことができ、これによってヘッド1の捩れ
剛性を高めることができるのである。先に説明したよう
に、ボールの打撃時に、フェース部2を除く本体部3が
大きく捩れ変形してしまうと、大きなエネルギーロスを
生じ、これによってフェース部2の撓み量を大きくする
ことができなくなるのであるが、図1乃至図4に示した
構成では、開口12を形成することによって本体部3の
捩れ剛性を高めることができ、ボール11の打撃時に、
本体部3が捩れ変形することを効果的に抑えることがで
きる。これにより、ボールの打撃時にフェース部2を前
述の如く大きく凹入変形させ、ボール11の飛距離を支
障なく伸ばすことができる。開口12は、フェース部2
の剛性を下げると同時に、本体部3の捩れ剛性を高める
用をなし、かかる開口12によって理想的なアイアンゴ
ルフクラブヘッド1を構成することができるのである。
【0026】また背面部6の中央部に開口12を形成す
れば、ゴルフクラブヘッド1の重心を下方に下げること
が可能となり、これによって打撃後のボール11を大き
く上昇させることができ、ボールの飛距離増大効果を一
層高めることができる。また開口12の形成により、ゴ
ルフクラブヘッド1の重量分布がその周辺側にシフトす
るので、これによってヘッド1の慣性モーメントを大き
くすることが可能となり、ボールの方向性も向上させる
ことができる。
【0027】ところで、上述したアイアンゴルフクラブ
ヘッド1において、ボール打撃時のフェース部2の撓み
量δを大きくするには、その肉厚t(図1)をできるだ
け小さくし、これが大きく曲げ変形できるようにする必
要がある。ところが、この肉厚をあまり小さくすると、
ボールの打撃時にフェース部2が塑性変形するおそれが
ある。このような観点から、図1乃至図4に示したゴル
フクラブヘッド1のフェース部2は、その肉厚が3mm以
下に設定され、しかもそのフェース部2が120kgf/mm
2以上の曲げ耐力を示す高強度材料によって構成されて
いる。このように強度の大なる材料によってフェース部
2を構成すれば、その肉厚tを3mm以下に設定しても、
これが塑性変形することを防止できる。しかもこのよう
に肉厚tを薄く設定することによって、ボール打撃時に
このフェース部2を大きく弾性曲げ変形させることがで
き、大きな撓み量δを得ることができる。
【0028】上述した高強度材料としては、例えば高張
力鋼、特にマルエージング鋼を用いることが有利であ
る。マルエージング鋼を用いれば、その肉厚を3mm以下
の極く薄いものにしても、これが塑性変形することを防
止できる。
【0029】また、現在一般に用いられている高強度材
料の曲げ耐力は、一般に260乃至270kgf/mm2であ
り、従って本例におけるフェース部2も、最大でこの値
の曲げ耐力を示す材料によって構成されるが、将来、よ
り高い曲げ耐力を示す材料が開発されれば、勿論それを
用いることもできる。
【0030】また、フェース部2の肉厚tの下限も、こ
れに使用される材料によって、3mm以下の適宜な値に設
定できるが、フェース部2に加えられる衝撃力が特に大
きなときも、これが塑性変形しないようにするには、そ
の肉厚tを最小で0.5mmに設定すればよい。しかしな
がら、この肉厚tも、使用される材料、又はゴルフクラ
ブの使用条件などによって、上述した値よりも小さくす
ることが可能である。
【0031】フェース部2と本体部3を予め一体に成形
するときは、本体部3も上述した高強度材料によって構
成されるが、本例のようにフェース部2と本体部3を別
部材によって構成するときは、その本体部3について
は、上述した高強度材料を含めた適宜な材料を選択して
これを構成することができる。例えばステンレス鋼、ア
ルミニウム合金などの金属のほか、合成樹脂などによっ
て本体部3を構成することも可能である。
【0032】
【発明の効果】請求項1及び2に記載のアイアンゴルフ
クラブヘッドによれば、ボール打撃時にフェース部を大
きく曲げ弾性変形させることができるので、ボールの変
形を抑え、そのエネルギーロスを低減して、ボールの飛
距離を大きく伸ばすことができる。フェース部の塑性変
形も阻止できる。また背面部には開口が形成されている
ので、フェース部の剛性を下げ、かつフェース部以外の
ヘッド部分の捩れ剛性を高め、打球時のフェース部の撓
み量を大きくすることができ、上述した効果をより一層
確実に得ることができる。さらに、背面部に形成した開
口によって、アイアンゴルフクラブヘッドの重心を下げ
ることが可能となり、これによってボールを高く上昇さ
せることができる。しかも、ヘッドの慣性モーメントを
大きくして、ボールの方向性を向上させることも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例のアイアンゴルフクラブヘッド
の、図2におけるI−I線断面図である。
【図2】図1に示したアイアンゴルフクラブヘッドの斜
視図である。
【図3】フェース部を本体部に固着する前の様子を示し
た斜視図である。
【図4】図1に示したアイアンゴルフクラブヘッドを背
面部の側から見た図である。
【図5】背面部に開口部のないアイアンゴルフクラブヘ
ッドを示す、図1と同様な断面図である。
【符号の説明】
1 アイアンゴルフクラブヘッド 2 フェース部 6 背面部 7 中空部 12 開口 t 肉厚
フロントページの続き (72)発明者 黒田 秀亮 千葉県松戸市松飛台288番地 マルマンゴ ルフ株式会社松戸工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打球面を構成するフェース部を有し、内
    部に中空部が形成されているアイアンゴルフクラブヘッ
    ドにおいて、該ヘッドの背面部の中央部に、前記中空部
    を外部に対して開放する開口を形成すると共に、前記フ
    ェース部の肉厚を3mm以下に設定し、かつ当該フェース
    部を120kgf/mm2以上の曲げ耐力を示す高強度材料に
    よって構成したことを特徴とするアイアンゴルフクラブ
    ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記高強度材料として、マルエージング
    鋼を用いた請求項1に記載のアイアンゴルフクラブヘッ
    ド。
JP06334112A 1994-12-17 1994-12-17 アイアンゴルフクラブヘッド Expired - Fee Related JP3139930B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06334112A JP3139930B2 (ja) 1994-12-17 1994-12-17 アイアンゴルフクラブヘッド
TW084102366A TW269641B (en) 1994-12-17 1995-03-13 Golf iron club head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06334112A JP3139930B2 (ja) 1994-12-17 1994-12-17 アイアンゴルフクラブヘッド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322952A Division JP3588583B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 アイアンゴルフクラブヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08168541A true JPH08168541A (ja) 1996-07-02
JP3139930B2 JP3139930B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=18273665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06334112A Expired - Fee Related JP3139930B2 (ja) 1994-12-17 1994-12-17 アイアンゴルフクラブヘッド

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3139930B2 (ja)
TW (1) TW269641B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001062006A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
JP2001212266A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Daiwa Seiko Inc アイアンクラブセット
WO2001087428A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Mizuno Corporation Club de golf du type fer
US7022031B2 (en) 2001-11-14 2006-04-04 Sri Sports Limited Iron-type golf club head
US7670236B2 (en) 2006-12-27 2010-03-02 Bridgestone Sports Co., Ltd. Club head for iron golf club
US9700766B2 (en) 2013-04-01 2017-07-11 Acushnet Company Golf club head with improved striking face

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176467U (ja) * 1988-05-31 1989-12-15
JPH06261960A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッドの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01176467U (ja) * 1988-05-31 1989-12-15
JPH06261960A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Yamaha Corp ゴルフクラブヘッドの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001062006A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
JP2001212266A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Daiwa Seiko Inc アイアンクラブセット
WO2001087428A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-22 Mizuno Corporation Club de golf du type fer
US7022031B2 (en) 2001-11-14 2006-04-04 Sri Sports Limited Iron-type golf club head
US7670236B2 (en) 2006-12-27 2010-03-02 Bridgestone Sports Co., Ltd. Club head for iron golf club
US9700766B2 (en) 2013-04-01 2017-07-11 Acushnet Company Golf club head with improved striking face

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139930B2 (ja) 2001-03-05
TW269641B (en) 1996-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967903A (en) Golf club head with sandwich structure and method of making the same
US5395113A (en) Iron type golf club with improved weight configuration
US4944515A (en) Hollow golf club head with internal support
US8758159B2 (en) Iron golf club head with improved performance
US5482279A (en) Golf club metal wood-type head with improved perimeter structure and weight configuration
US5335914A (en) Golf club head
US4214754A (en) Metal golf driver and method of making same
US4432549A (en) Metal golf driver
US6165081A (en) Golf club head for controlling launch velocity of a ball
AU772967B2 (en) Iron type golf club head with weight adjustment member
US6991558B2 (en) Golf club head
US6186903B1 (en) Golf club head with loft and lie adjustment notch
US5328175A (en) Gold club head
US20020004427A1 (en) Golf club head
JPH08257172A (ja) ゴルフクラブセット
JPH07148291A (ja) 可聴振動を減衰させるゴルフクラブヘッド
US5643104A (en) Metal wood type golf club head with improved hosel construction
JP2002306646A (ja) ゴルフクラブのヘッド
JP7137741B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3139930B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッド
JP2000126337A (ja) アイアンのゴルフクラブセット
JP3392022B2 (ja) アイアンヘッド
JP4107523B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US11701554B2 (en) Golf club head
JP3588583B2 (ja) アイアンゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees