JPH0816802A - Picture processing method, picture processor and picture processing system - Google Patents
Picture processing method, picture processor and picture processing systemInfo
- Publication number
- JPH0816802A JPH0816802A JP15195594A JP15195594A JPH0816802A JP H0816802 A JPH0816802 A JP H0816802A JP 15195594 A JP15195594 A JP 15195594A JP 15195594 A JP15195594 A JP 15195594A JP H0816802 A JPH0816802 A JP H0816802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- data
- image
- bitmap data
- resolution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理方法及び装置
及びシステムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method, apparatus and system.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、ネットワークでプリンタを共有
するシステムは、図2に示す構成を有する。即ち、各ク
ライアント(1000,1002,1004)上でWY
SIWYGに対応する画像編集プログラムを用いて対話
的に画像を編集し、その編集結果をページ記述言語で記
述して、ネットワーク1020を介してプリンタサーバ
1010に送る。プリンタサーバ1010はページ記述
言語を解釈してプリンタ1011によりプリントアウト
を得る。2. Description of the Related Art Generally, a system for sharing a printer on a network has a configuration shown in FIG. That is, WY on each client (1000, 1002, 1004)
An image is interactively edited using an image editing program corresponding to SIWYG, the edited result is described in a page description language, and the edited result is sent to the printer server 1010 via the network 1020. The printer server 1010 interprets the page description language and obtains a printout by the printer 1011.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クライ
アント側で対話的に表示を行うディスプレイはたかだか
100dpi程度と解像度が低い。一方、プリントアウ
トに用いるプリンタ1011は300〜400dpi以
上の高解像度を持つものが主流となっている。このた
め、クライアント側で編集に用いられるビットマップデ
ータは解像度が低く、これをプリントアウトする際には
ビットマップデータは高解像度のビットマップデータへ
解像度変換されてプリントアウトを行う。このように低
解像度のビットマップデータを解像度変換してプリント
アウトを行うのでは、高解像度プリンタの性能を発揮で
きないという欠点があった。However, the display interactively displayed on the client side has a low resolution of at most about 100 dpi. On the other hand, as the printer 1011 used for printout, a printer having a high resolution of 300 to 400 dpi or more is mainly used. For this reason, the bitmap data used for editing on the client side has a low resolution, and when this is printed out, the bitmap data is resolution-converted into high resolution bitmap data for printing. As described above, there is a drawback in that the performance of a high resolution printer cannot be exhibited by performing resolution conversion of low resolution bitmap data before printing out.
【0004】また高解像度のビットマップデータをクラ
イアントからサーバに伝送するという方式もあるが、伝
送されるデータ量が多くなり、ネットワークの負荷が大
きい上に伝送に時間がかかるという問題があった。There is also a method of transmitting high resolution bitmap data from a client to a server, but there is a problem that the amount of data to be transmitted is large, the load on the network is large, and the transmission takes time.
【0005】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、ネットワークに負荷をかけることなく各種
画像出力装置の性能をいかした画像出力を実現する画像
処理方法及び装置及びシステムを提供することを目的と
する。The present invention has been made in view of the above problems, and provides an image processing method, apparatus, and system for realizing image output that maximizes the performance of various image output apparatuses without imposing a load on the network. The purpose is to do.
【0006】本発明の他の目的は、画像出力装置として
プリンタを適用した場合に、プリンタへの画像転送時の
ネットワークの負荷を軽減するとともに、解像度の高い
画像をプリントアウトできる画像処理方法及び装置及び
システムを提供することにある。Another object of the present invention is to reduce the load on the network when transferring an image to the printer and to print out a high-resolution image when the printer is applied as the image output device. And to provide a system.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】及び[Means for Solving the Problems] and
【作用】上記の目的を達成する本発明の画像処理システ
ムは、文書の編集と出力を行う画像処理システムであっ
て、文書の編集に際して、該文書を表示中の画面上へ低
解像度のビットマップデータを用いて画像を表示し、該
文書中へ該画像を組み込む編集手段と、前記編集手段に
より組み込まれた画像を指定する指定情報を前記文書に
対応する情報に組み込んで該文書の出力情報を生成する
生成手段と、前記指定情報で指定された画像について高
解像度のビットマップデータを獲得して、前記出力情報
に基づくビットマップデータを生成してこれを出力する
出力手段とを備える。The image processing system of the present invention which achieves the above object is an image processing system for editing and outputting a document, and at the time of editing the document, a low-resolution bitmap is displayed on the screen displaying the document. An image is displayed using the data, an editing unit that incorporates the image into the document, and designation information that designates the image incorporated by the editing unit is incorporated into the information corresponding to the document to output the output information of the document. The image forming apparatus includes a generating unit that generates the high-resolution bitmap data for the image designated by the designation information, generates bitmap data based on the output information, and outputs the bitmap data.
【0008】又、上記の目的を達成する本発明の他の構
成による画像処理システムは、文書の編集を行う第1の
装置と、文書の出力を行う第2の装置とを備える画像処
理システムであって、前記第1の装置において、所定の
画像に対応する低解像度のビットマップデータを獲得す
る第1獲得手段と、前記第1の装置において、編集中の
文書を表示している画面上へ前記低解像度のビットマッ
プデータを用いて所定の画像を表示し、当該文書中へ画
像の組み込みを行う編集手段と、前記編集手段によって
編集された文書に対応する文書情報と前記所定の画像を
指定する指定情報とを出力情報として前記第2の装置へ
転送する転送手段と、前記第2の装置において、前記指
定情報により指定される画像の高解像度のビットマップ
データを獲得する第2獲得手段と、前記高解像度のビッ
トマップデータを用いて前記文書のビットマップデータ
を生成し、これを出力する出力手段とを備える。An image processing system according to another aspect of the present invention that achieves the above object is an image processing system including a first device for editing a document and a second device for outputting a document. Then, in the first device, a first acquisition means for acquiring low-resolution bitmap data corresponding to a predetermined image, and on the screen displaying the document being edited in the first device Editing means for displaying a predetermined image using the low-resolution bitmap data and incorporating the image in the document, document information corresponding to the document edited by the editing means, and the predetermined image are designated. Transfer means for transferring the designated information to be output to the second device as output information, and the second device acquires high-resolution bitmap data of an image designated by the designated information. Comprising a 2 acquisition means, the high with the resolution of the bit map data to generate bit map data of the document, and output means for outputting the same.
【0009】上記の構成によれば、編集時の画像表示に
おいては低解像度のビットマップデータが用いられ、印
刷出力等の画像出力時においては高解像度のビットマッ
プデータが用いられるので、出力装置の能力を生かした
出力ができる。又、上述の他の構成による画像処理シス
テムでは、編集を行う装置と出力を行う装置との間で
は、画像については当該画像を指定する情報が転送され
るので、ネットワーク等の負荷が軽減される。According to the above arrangement, the low resolution bitmap data is used in the image display during editing, and the high resolution bitmap data is used in the image output such as print output. Output that makes the best use of ability is possible. Further, in the image processing system having the above-described other configuration, the information designating the image is transferred between the device for editing and the device for outputting, so that the load on the network or the like is reduced. .
【0010】尚、好ましくは、1つの画像について、低
解像度のビットマップデータを前記第1の装置用に保持
する第1保持手段と、高解像度のビットマップデータを
前記第2の装置用に保持する第2保持手段とを更に備
え、前記第1の獲得手段においては前記第1保持手段よ
り低解像度のビットマップデータを、前記第2の獲得手
段においては前記第2保持手段より高解像度のビットマ
ップデータを夫々読み出して獲得する。第1の装置と第
2の装置とをつなぐ回線上を画像のビットマップデータ
が流れないので、回線の負荷が低減する。Preferably, for one image, first holding means for holding low resolution bitmap data for the first device and high resolution bitmap data for the second device. And a second holding means for storing bit map data having a resolution lower than that of the first holding means in the first acquisition means and a bit of resolution higher than that of the second holding means in the second acquisition means. Each map data is read and acquired. Since the bitmap data of the image does not flow on the line connecting the first device and the second device, the load on the line is reduced.
【0011】又、好ましくは、1つの画像に対する複数
解像度のビットマップイメージデータを前記第2の装置
において保持する保持手段を更に備え、前記第1の獲得
手段においては、前記編集手段の要求に応じて低解像度
のビットマップデータを前記保持手段より回線を介して
獲得する。ビットマップデータの保持を1ヶ所にまとめ
ることが可能となり、データの管理が容易となるからで
ある。更に、第1の獲得手段においては低解像度のビッ
トマップデータが転送されるのでネットワーク等への負
荷は軽減される。Further, preferably, the second device further comprises a holding means for holding bit map image data of a plurality of resolutions for one image in the second device, and the first acquisition means responds to a request from the editing means. And obtains low-resolution bitmap data from the holding means via the line. This is because the bitmap data can be held in one place and the data management becomes easy. Further, since the low-resolution bitmap data is transferred in the first acquisition means, the load on the network etc. is reduced.
【0012】又、好ましくは、前記第2の装置は、階層
的符号化方式によりビットマップデータを圧縮して得ら
れた圧縮データを保持する保持手段と、前記圧縮データ
を少なくとも低解像度と高解像度の2種類のビットマッ
プデータにデコードするデコード手段とを更に備え、前
記第1の獲得手段においては、前記編集手段の要求に応
じて前記デコード手段を介して低解像度のビットマップ
データを獲得し、前記第2の獲得手段においては、前記
デコード手段を介して高解像度のビットマップデータを
獲得する。階層的符合化方式を活用し、データ保持手段
におけるメモリ資源の効率的な使用が可能となるからで
ある。Further, preferably, the second device holds a compressed data obtained by compressing the bit map data by a hierarchical coding method, and the compressed data at least in a low resolution and a high resolution. And a decoding means for decoding into two types of bitmap data, wherein the first acquisition means acquires low-resolution bitmap data via the decoding means in response to a request from the editing means. The second acquisition means acquires high resolution bitmap data via the decoding means. This is because it is possible to efficiently use the memory resources in the data holding means by utilizing the hierarchical coding method.
【0013】又、好ましくは、前記第2の装置は、階層
的符号化方式によりビットマップデータを圧縮して得ら
れた圧縮データを保持する保持手段と、前記圧縮データ
を低解像度に対応する低解像度用圧縮データに変換する
変換手段と、前記圧縮データより高解像度のビットマッ
プデータを得るデコード手段とを更に備え、前記第1の
獲得手段においては、前記編集手段の要求に応じて前記
変換手段を介して前記低解像度用圧縮データを獲得し、
この低解像度用圧縮データに基づいて定解像度ビットマ
ップデータを獲得し、前記第2の獲得手段においては、
前記デコード手段より高解像度のビットマップデータを
獲得する。低解像度用のビットマップデータを獲得する
ために圧縮データを転送するように構成したことによ
り、更にネットワークの負荷を軽減できるからである。Further, preferably, the second device holds a compressed data obtained by compressing the bit map data by a hierarchical encoding method, and a low resolution corresponding to the low resolution of the compressed data. The conversion means for converting into compressed data for resolution and the decoding means for obtaining bitmap data of higher resolution than the compressed data are further provided, and in the first acquisition means, the conversion means in response to a request from the editing means. To obtain the low-resolution compressed data via
Constant resolution bitmap data is acquired based on the low resolution compressed data, and in the second acquisition means,
High-resolution bitmap data is obtained from the decoding means. This is because the load of the network can be further reduced by being configured to transfer the compressed data in order to acquire the bitmap data for low resolution.
【0014】又、上記の目的を達成する本発明の画像処
理装置は、表示画面上に文書を表示して当該文書データ
の編集を行うための画像処理装置であって、前記文書に
組み込む画像を前記表示画面へ表示し、対話的に該画像
を該文書中へ組み込む編集手段と、前記文書に組み込ま
れた画像を指定する指定情報を用いて前記文書を出力す
るための出力用データを生成する生成手段とを備える。The image processing apparatus of the present invention which achieves the above object is an image processing apparatus for displaying a document on a display screen and editing the document data. Editing means for displaying on the display screen and interactively incorporating the image into the document, and generating output data for outputting the document using the designation information for designating the image incorporated in the document And generating means.
【0015】又、上記の目的を達成するための本発明の
画像処理装置は、外部よりの印刷データに基づいて印刷
出力を行う画像処理装置であって、画像のビットマップ
データを格納する格納手段と、前記印刷データより文書
中に組み込まれた画像を指定する指定情報を抽出する抽
出手段と、前記指定情報により指定された画像のビット
マップデータを前記格納手段より獲得する獲得手段と、
入力された印刷データに基づいて生成されたビットマッ
プデータへ、前記獲得手段により獲得されたビットマッ
プデータを組み込んで当該文書のビットマップデータを
生成する生成手段と、前記生成手段により生成されたビ
ットマップデータを用いて印刷出力を行う出力手段とを
備える。Further, an image processing apparatus of the present invention for achieving the above object is an image processing apparatus for performing print output based on print data from the outside, and storage means for storing image bitmap data. An extracting means for extracting designation information for designating an image incorporated in the document from the print data, and an obtaining means for obtaining bitmap data of the image designated by the designation information from the storage means.
Generating means for generating bitmap data of the document by incorporating the bitmap data acquired by the acquiring means into bitmap data generated based on the input print data; and bits generated by the generating means. And output means for performing printout using the map data.
【0016】上記のいずれの画像処理装置も、上述した
画像処理システムの部分を構成することが可能であり、
ネットワークに負荷をかけることなく各種画像出力装置
の性能をいかした高品位な出力を実現できる。Any of the above-mentioned image processing apparatuses can form a part of the above-mentioned image processing system,
It is possible to realize high-quality output that makes full use of the performance of various image output devices without imposing a load on the network.
【0017】[0017]
【実施例】以下、添付の図面を参照して、本発明の好適
な実施例を説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
【0018】<実施例1>図1は本実施例の画像編集シ
ステムの構成例を示すブロック図である。同図に示され
るように、本画像編集システムは、通信回線101によ
って結合された複数の端末1,端末2〜端末n及びプリ
ンタサーバ4によって構成される。ここで、例えば端末
1は次のような構成を備えている。<First Embodiment> FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image editing system according to this embodiment. As shown in the figure, the image editing system is composed of a plurality of terminals 1, terminals 2 to n and a printer server 4 which are connected by a communication line 101. Here, for example, the terminal 1 has the following configuration.
【0019】11はCPUであり端末1における各種の
制御を行う。特に、本例の端末1において、CPU11
は、RAM12、ROM18、ハードディスク等の外部
記憶装置(以後ディスク14と称する)に記憶されたD
TP(Desk Top Publishing)のプログラムに従って文
書処理を実行する。DTPプログラムの構造は周知であ
るのでここでは詳細な説明は省略するが、ユーザはキー
ボード16、マウス15等の情報入力装置を用いて、デ
ィスプレイ17に表示される画像を見ながら、文書デー
タを対話的に作成・編集することができる。Reference numeral 11 denotes a CPU, which performs various controls in the terminal 1. Particularly, in the terminal 1 of this example, the CPU 11
Is a D, which is stored in an external storage device (hereinafter referred to as a disk 14) such as a RAM 12, a ROM 18, and a hard disk.
Document processing is executed according to a TP (Desk Top Publishing) program. Since the structure of the DTP program is well known, a detailed description thereof will be omitted here. However, the user can use the information input device such as the keyboard 16 and the mouse 15 to interact with the document data while watching the image displayed on the display 17. Can be created and edited manually.
【0020】図3は本実施例の端末1によって作成・編
集された画像の一例を示す。図3に示されるように、作
成された文書中には、文字だけでなく、ディスク14に
格納されているビットマップ画像をはりつけることがで
きる。こうして作成された文書は、LIPS(キヤノン
株式会社製のPDL)やPostscript(米国ア
ドビー社製のPDL)等のPDL(ページ記述言語)で
記述され、ディスク14或はRAM12に格納される。FIG. 3 shows an example of an image created / edited by the terminal 1 of this embodiment. As shown in FIG. 3, not only the characters but also the bitmap image stored on the disk 14 can be pasted in the created document. The document thus created is described in a PDL (page description language) such as LIPS (PDL manufactured by Canon Inc.) or Postscript (PDL manufactured by Adobe Inc. in the United States), and stored in the disk 14 or the RAM 12.
【0021】またディスク14もしくはRAM12に格
納された文書を印刷する場合は、インターフェイス13
を介してネットワーク等の通信回線101を通じてプリ
ンタサーバ4に当該文書データを送る。プリンタサーバ
4は、後述する処理を経た後、プリンタ45による印刷
を実行する。When printing a document stored in the disk 14 or RAM 12, the interface 13 is used.
The document data is sent to the printer server 4 via the communication line 101 such as a network via the. The printer server 4 executes the printing by the printer 45 after performing the processing described later.
【0022】尚、端末1における上記の各ブロックはバ
ス10によって相互に接続されている。又、他の端末
2、端末3、…端末nも端末1と同様の構成を備えてい
る。The above blocks in the terminal 1 are interconnected by a bus 10. The other terminals 2, 3, ..., N have the same configuration as the terminal 1.
【0023】次に、プリンタサーバ4の構成について説
明する。本実施例のプリンタサーバ4は次のような構成
及び機能を有する。Next, the configuration of the printer server 4 will be described. The printer server 4 of this embodiment has the following configurations and functions.
【0024】インターフェイス43を介して送られてき
た文書データ(即ちPDLデータ)は図6により後述す
るPDS変換処理において変換された後、周知のPDL
インタープリターのプログラムに従って展開され、プリ
ンタ45により印刷される。ここで、PDS変換処理の
制御プログラムは、プリンタサーバ4の各種制御を実行
するCPU41が実行可能な形態で、ディスク44、R
OM46、RAM42のいずれかに格納されている。Document data (that is, PDL data) sent via the interface 43 is converted in a PDS conversion process described later with reference to FIG.
It is developed according to the interpreter program and printed by the printer 45. Here, the control program of the PDS conversion process is in a form that can be executed by the CPU 41 that executes various controls of the printer server 4, and the disk 44, R
It is stored in either the OM 46 or the RAM 42.
【0025】図4は本実施例のPDLデータにおけるビ
ットマップデータの貼り付け命令の部分のデータ構成を
説明する図である。図4に示した貼り付け命令は図3の
文書に対応しており、「文書中の座標(x,y)から幅
w、高さhの範囲に、ディスク14に記憶されたファイ
ル中の解像度rのビットマップデータ(ビットマップデ
ータのファイル名f1)をはりつける」という内容を記
述している。FIG. 4 is a view for explaining the data structure of the paste instruction portion of the bitmap data in the PDL data of this embodiment. The paste command shown in FIG. 4 corresponds to the document shown in FIG. 3, and "the resolution in the file stored on the disk 14 within the range from the coordinate (x, y) in the document to the width w and the height h. The bit map data of r (the file name f1 of the bit map data is attached) is described.
【0026】ここに示すように、ビットマップデータに
は固有の解像度があり、プリンタの解像度とビットマッ
プデータの解像度が異なる場合、一般に、当該ビットマ
ップデータを解像度変換してプリンタの解像度にあわせ
てから文書にはりつけなけらばならない。このような機
能は、LIPS、Postscript等の通常用いら
れているPDLインタープリターにおいて知られている
手法があるので、動作の詳細については省略する。As shown here, the bitmap data has a specific resolution, and when the resolution of the printer and the resolution of the bitmap data are different, the resolution of the bitmap data is generally converted to match the resolution of the printer. Must be crucifixed to the document. Since such a function has a method known in a PDL interpreter that is normally used, such as LIPS and Postscript, the details of the operation will be omitted.
【0027】ところで、端末1における対話的編集に用
いられるディスプレイ11の解像度は高々100dpi
程度である。従って、この表示に用いたビットマップデ
ータを解像度変換(拡大)して印刷に用いたのでは、通
常300〜600dpiの解像度を持つプリンタの性能
を生かすことはできず、高品位な印刷が得られないとい
う問題がある。By the way, the resolution of the display 11 used for interactive editing in the terminal 1 is 100 dpi at most.
It is a degree. Therefore, if the bitmap data used for this display is resolution-converted (enlarged) and used for printing, the performance of a printer having a resolution of 300 to 600 dpi cannot be fully utilized, and high-quality printing can be obtained. There is a problem that there is no.
【0028】そこで本実施例においては、プリンタサー
バ4においてPDLインタープリターで文書を展開する
前に、PDS変換処理によりビットマップデータを高解
像度のものに差し替えることにより、この問題を解決し
ている。Therefore, in the present embodiment, this problem is solved by replacing the bitmap data with a high resolution one by PDS conversion processing before the document is developed by the PDL interpreter in the printer server 4.
【0029】即ち、ディスク14に格納されたビットマ
ップデータと同じ内容の画像でより解像度の高いビット
マップデータのセットを予めディスク44に用意してお
き、対話的編集はディスク14上の低解像度ビットマッ
プデータを用いて行い、印刷はディスク44上の高解像
度ビットマップデータを用いて行う。That is, a set of bitmap data having a higher resolution with an image having the same content as the bitmap data stored on the disk 14 is prepared in advance on the disk 44, and interactive editing is performed by using the low resolution bit on the disk 14. The map data is used for printing, and the high resolution bitmap data on the disk 44 is used for printing.
【0030】ビットマップデータ間の対応づけは、例え
ばディスク14上にf1,f2,f3…等のファイル名
でファイルを保持し、ディスク44上ではF1,F2,
F3…というファイル名でファイルを保持するというよ
うに、同じ内容のファイルは関連のあるファイル名で管
理するようにすればよい。又、ディスク44上に、ファ
イルの関係を示す対応リストを格納しておき、これを参
照するようにしても良い。Correspondence between the bit map data is carried out by, for example, holding a file with a file name such as f1, f2, f3 ... On the disk 14 and F1, F2 on the disk 44.
A file having the same content, such as holding a file with a file name of F3, may be managed with a related file name. It is also possible to store a correspondence list indicating the relationship of files on the disk 44 and refer to the correspondence list.
【0031】以上の動作を図5を参照して説明する。図
5は実施例1の文書編集システムの機能構成を説明する
図である。同図において、文書編集部1aで文書データ
の作成が行われる。編集中の文書はディスプレイ17に
表示され、マウス15或はキーボード16により各種の
編集指示が入力される。文書データにはビットマップデ
ータf1が貼り付けられている。ここで、ビットマップ
データf1は低解像度のイメージデータである。印刷に
際しては、編集された文書データがPDL変換部1bに
よりPDLデータ1cに変換され、インターフェース1
3を介して通信回線101上へ出力され、プリンタサー
バ4へ入力される。ここで、PDLデータ1cは例えば
図4に示したビットマップデータf1を貼り付ける旨の
コマンドを含んでいる。The above operation will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating the functional configuration of the document editing system according to the first embodiment. In the figure, the document editing unit 1a creates document data. The document being edited is displayed on the display 17, and various editing instructions are input by the mouse 15 or the keyboard 16. Bitmap data f1 is attached to the document data. Here, the bitmap data f1 is low resolution image data. At the time of printing, the edited document data is converted into PDL data 1c by the PDL conversion unit 1b, and the interface 1
It is output to the communication line 101 via the printer 3 and input to the printer server 4. Here, the PDL data 1c includes a command to paste the bitmap data f1 shown in FIG. 4, for example.
【0032】プリンタサーバ4では、PDLデータをP
DLインタープリタ4bへ入力する前に、PDS変換部
4aにおいてイメージデータの差し替えが行われる。こ
こで、本例では、低解像度のビットマップデータf1
を、これに対応する高解像度のビットマップデータF1
に差し替えている。ビットマップデータの対応はディス
ク44に格納された対応リスト44aを参照することで
認識できる。PDS変換部4aにより高解像度のビット
マップデータへの差し替えが行われたPDLデータをP
DLインタープリタ4bへ入力する。PDLインタープ
リタ4bでは、ビットマップデータF1をディスク44
より獲得するとともに、文書全体をビットマップデータ
へ展開する。In the printer server 4, PDL data is transferred to P
Before inputting to the DL interpreter 4b, the PDS conversion unit 4a replaces the image data. Here, in this example, the low-resolution bitmap data f1
Corresponding to the high-resolution bitmap data F1
Have been replaced with. The correspondence of bitmap data can be recognized by referring to the correspondence list 44a stored in the disc 44. The PDL data, which has been replaced by the high-resolution bitmap data by the PDS conversion unit 4a, is converted into P
Input to the DL interpreter 4b. The PDL interpreter 4b transfers the bitmap data F1 to the disk 44.
Acquire more and expand the entire document into bitmap data.
【0033】次に、PDS変換部4aにおける変換処理
の処理手順を説明する。図6は本実施例1のPDS変換
処理の処理手順を表すフローチャートである。まず、ス
テップS1において通信回線101を介してプリンタサ
ーバ4に送られたPDLデータを受信する。次に、ステ
ップS2において、一命令ずつチェックし、受信したP
DLデータがビットマップデータをはりつける命令(貼
り付け命令)かどうかの判定を行う。もし貼り付け命令
でなければそのままステップS5に進みPDLデータは
PDLインタープリタ4bに渡され、文書として展開さ
れる。Next, the processing procedure of the conversion processing in the PDS conversion section 4a will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the processing procedure of the PDS conversion processing of the first embodiment. First, in step S1, the PDL data sent to the printer server 4 via the communication line 101 is received. Next, in step S2, the received P is checked one by one.
It is determined whether the DL data is an instruction to paste the bitmap data (paste instruction). If it is not a paste command, the process directly proceeds to step S5, the PDL data is passed to the PDL interpreter 4b, and is developed as a document.
【0034】一方、ビットマップデータをはりつける命
令であればステップS2よりステップS3に進み、対応
するビットマップデータがプリンタサーバ4の記憶装置
であるディスク44の中に存在するかどうか検索する。
もし内容が同じでより解像度の高いビットマップデータ
がディスク44に存在すればステップS4に進み、ビッ
トマップはりつけ命令をさしかえる。即ち、“ファイル
名”のフィールドをディスク44に存在するデータファ
イル名に置き換え、そのビットマップデータの解像度R
を“解像度”のフィールドに挿入する。ここで、R>r
となることはいうまでもない。On the other hand, if it is an instruction to paste bit map data, the process proceeds from step S2 to step S3 to search whether the corresponding bit map data exists in the disk 44 which is the storage device of the printer server 4.
If bit map data having the same content and higher resolution exists in the disk 44, the process proceeds to step S4, and a bit map attachment command is given. That is, the "file name" field is replaced with the data file name existing on the disc 44, and the resolution R of the bitmap data is replaced.
In the “Resolution” field. Where R> r
It goes without saying that
【0035】このように変換されたPDLデータはステ
ップS5でPDLインタープリタ4bに送られ、展開さ
れて、プリンタ45で印刷される。そして、ステップS
6において、未処理のPDLデータがあるか否かを判定
し、未処理のデータがあればステップS2へ戻って上述
の処理を繰り返す。一方、全てのPDLデータについて
処理が終了していれば本処理を終了する。The PDL data converted in this way is sent to the PDL interpreter 4b in step S5, expanded, and printed by the printer 45. And step S
In step 6, it is determined whether or not there is unprocessed PDL data, and if there is unprocessed data, the process returns to step S2 to repeat the above process. On the other hand, if the processing has been completed for all PDL data, this processing ends.
【0036】以上説明したように、本実施例1によれ
ば、プリンタの解像度を生かした、高品位な、なめらか
な印刷が可能になる。又、PDLデータに指定されてい
るビットマップデータがディスク44に存在しない場合
は、PDLインタープリタ4bは通常通りディスク14
より対応するビットマップデータを読み出して、必要に
応じて解像度変換を実行し、これをプリンタ45へ転送
する。As described above, according to the first embodiment, it is possible to perform high-quality and smooth printing by utilizing the resolution of the printer. If the bitmap data specified in the PDL data does not exist on the disk 44, the PDL interpreter 4b will operate normally on the disk 14.
The corresponding bit map data is read out, resolution conversion is executed if necessary, and this is transferred to the printer 45.
【0037】また、本方式によれば、PDS変換部がP
DLインタープリタの前段でPDLデータの変換(適用
するビットマップデータの指定の変更)を行うものであ
り、PDLインタープリタの内部を変更するものではな
い。このため、種々のPDLに対応することができる。Further, according to this method, the PDS conversion unit is
The conversion of PDL data (change of designation of bitmap data to be applied) is performed in the preceding stage of the DL interpreter, and the inside of the PDL interpreter is not changed. Therefore, various PDLs can be supported.
【0038】<実施例2>前記第1の実施例では、端末
側のディスク14に低解像度のビットマップデータを、
プリンタサーバ側のディスク44に高解像度のビットマ
ップデータを保持するようにしたが、別の構成にするこ
ともできる。<Embodiment 2> In the first embodiment, low resolution bitmap data is stored in the disk 14 on the terminal side.
Although the high resolution bitmap data is held in the disk 44 on the printer server side, another configuration may be used.
【0039】図7は実施例2における画像処理システム
の概略の構成を表すブロック図である。図において、端
末1とプリンタサーバは図5と同様の構成については省
略してある。例えば、図7に示すように、プリンタサー
バ側のディスク44に高・低の2種(もしくはそれ以
上)のビットマップデータを保持しておき、画像編集に
必要になる度にネットワーク101を介して端末1の文
書編集部1aに送信するようにしても良い。尚、PDL
データの転送から、プリンタサーバ4におけるPDS変
換部4a、インタープリタ4bによるデータの生成は実
施例1(図5)と同様である。FIG. 7 is a block diagram showing the schematic arrangement of the image processing system according to the second embodiment. In the figure, the terminal 1 and the printer server omit the same configurations as those in FIG. For example, as shown in FIG. 7, two types of bitmap data of high and low (or more) are held in the disk 44 on the printer server side, and via the network 101 every time image editing is necessary. It may be transmitted to the document editing unit 1a of the terminal 1. In addition, PDL
The generation of data by the PDS conversion unit 4a and the interpreter 4b in the printer server 4 from the data transfer is the same as in the first embodiment (FIG. 5).
【0040】このような構成においては、容量の大きな
ビットマップデータが通信回線を流れることになり実施
例1に比べてネットワークの負荷が増大するという欠点
はあるが、端末毎にビットマップデータを保持しておく
必要はなくなるので端末のコストは下がる。但し、通信
回線上を流れるのはあくまで低解像度用のビットマップ
データであるので、例えばディスプレイ用の100dp
i程度の低解像度のビットマップデータを用いることで
回線の負荷は低減される。記憶装置のコストと通信回線
のコストとの兼合いで実施例1或は実施例2の方式のい
ずれかを選択するようにすればよい。In such a configuration, bitmap data having a large capacity will flow through the communication line and the load on the network will increase compared to the first embodiment, but the bitmap data is held for each terminal. The cost of the terminal is reduced because there is no need to keep it. However, since only low-resolution bitmap data flows on the communication line, for example, 100 dp for display.
The load on the line is reduced by using low-resolution bitmap data of about i. Either the method of the first embodiment or the method of the second embodiment may be selected in consideration of the cost of the storage device and the cost of the communication line.
【0041】<実施例3>前記実施例2において、プリ
ンタサーバ側のディスクに複数解像度の同じ内容のビッ
トマップデータを保持したが、JBIG(Joint Bi-lev
el Image CodingExperts Group )をはじめとする階層
的符号化方式を用いてこれらを圧縮すると、各々を独立
に圧縮するよりも圧縮効率が良く、またファイル間の関
連付けを考えなくても良い等の利点が生じる。階層的符
号化は周知の技術であるので詳細は省略するが、解像度
の異なる同一内容のビットマップデータ間の相関を利用
して画像を圧縮する技術であり、本実施例の画像編集シ
ステムに好適である。<Third Embodiment> In the second embodiment, the bitmap data of the same content having a plurality of resolutions is held in the disk on the printer server side. However, JBIG (Joint Bi-lev) is used.
Compressing these using a hierarchical encoding method such as el Image CodingExperts Group) has the advantages that compression efficiency is better than compressing each independently and that there is no need to consider the association between files. Occurs. Hierarchical encoding is a well-known technique, and therefore details thereof will be omitted. However, it is a technique for compressing an image by utilizing the correlation between bitmap data of the same content having different resolutions, and is suitable for the image editing system of this embodiment. Is.
【0042】図8を用いて本実施例3の画像編集システ
ムの動作を説明する。同図において、端末1は図5と同
様の構成であるので、他の構成については省略してあ
る。端末1での編集作業においてビットマップデータが
必要になると端末1はプリンタサーバ4に対してビット
マップデータの送信要求を出す。プリンタサーバ4で
は、階層化符号データ(例えばf1’)をデコーダ4c
により伸張して低解像度ビットマップデータ(f1)を
生成し、通信回線101を介して端末1に送る。印刷に
際して、端末1では作成された文書データをPDL変換
部1bによりPDLデータに変換するが、貼り付けられ
たビットマップデータの指定は、当該階層化符号データ
を指定するようにする。The operation of the image editing system of the third embodiment will be described with reference to FIG. In the figure, since the terminal 1 has the same configuration as that of FIG. 5, other configurations are omitted. When the bitmap data is required for the editing work at the terminal 1, the terminal 1 issues a bitmap data transmission request to the printer server 4. In the printer server 4, the layered code data (for example, f1 ′) is decoded by the decoder 4c.
Then, the low resolution bitmap data (f1) is expanded and generated and sent to the terminal 1 through the communication line 101. At the time of printing, the created document data is converted into PDL data by the PDL conversion unit 1b in the terminal 1, and the pasted bitmap data is designated by the layered code data.
【0043】プリンタサーバ4では、入力されたPDL
データに基づいてイメージデータを生成する。ここで、
ビットマップデータの貼り付け命令があれば、デコーダ
4cは、指定されている階層化符号データ(f1’)を
デコーダ4cにより伸張して高解像ビットマップデータ
(F1)を得る。そして、得られたビットマップデータ
をPDLインタープリタ4bに渡して、高解像度のプリ
ントアウトを得る。In the printer server 4, the input PDL
Image data is generated based on the data. here,
If there is an instruction to paste bitmap data, the decoder 4c decompresses the designated layered code data (f1 ') by the decoder 4c to obtain high-resolution bitmap data (F1). Then, the obtained bitmap data is passed to the PDL interpreter 4b to obtain a high resolution printout.
【0044】本実施例3では、デコーダプログラムはソ
フト的に実現している。即ち、CPU41、RAM4
2、ROM46、ディスク44を用いてデコーダを構成
している。しかしながら、より高速な処理を必要とする
場合は専用のハードウェアを用いてもよいことはいうま
でもない。In the third embodiment, the decoder program is realized by software. That is, the CPU 41 and the RAM 4
2, the ROM 46, and the disk 44 constitute a decoder. However, it goes without saying that dedicated hardware may be used when higher-speed processing is required.
【0045】以上のように、階層化符号データを用いる
ことにより、メモリ資源の有効利用や、画像データファ
イルの管理の容易化が可能となる。As described above, by using the layered code data, it is possible to effectively use the memory resource and facilitate the management of the image data file.
【0046】<実施例4>実施例3ではプリンタサーバ
4で低解像度ビットマップをデコードしてから端末に送
ったが、デコードを端末側で行うようにして、ネットワ
ーク上を圧縮データが流れるようにしても良い。<Fourth Embodiment> In the third embodiment, the printer server 4 decodes the low resolution bitmap and sends it to the terminal. However, the decoding is performed on the terminal side so that the compressed data flows on the network. May be.
【0047】図9は実施例4の画像処理システムの概略
の構成を表すブロック図である。以下、図9を用いて説
明する。尚、番号は図1と共通である。FIG. 9 is a block diagram showing the schematic arrangement of the image processing system according to the fourth embodiment. This will be described below with reference to FIG. The numbers are the same as in FIG.
【0048】端末1での編集作業においてビットマップ
データが必要になると端末1はプリンタサーバ4に対し
てビットマップデータの送信要求を出す。プリンタサー
バ4は階層化符号データをデータコンバータ4dにおい
てデータコンバータプログラムにかけ、低解像度データ
の部分のみの圧縮データを取り出すことにより低解像度
ビットマップの圧縮データを生成し、これをインターフ
ェイス43を介して送信する。When the bitmap data is required for the editing work at the terminal 1, the terminal 1 issues a bitmap data transmission request to the printer server 4. The printer server 4 applies the layered code data to the data converter program in the data converter 4d to generate the compressed data of the low resolution bitmap by extracting the compressed data of only the low resolution data portion, and transmits this through the interface 43. To do.
【0049】データコンバータ4dの構造は種々の圧縮
方式に依存する。又、階層化符号データでない場合は、
高解像度ビットマップデータ全体をデコードしてから低
解像度ビットマップデータへ解像度変換し、得られた低
解像度ビットマップデータをエンコードして低解像度ビ
ットマップの圧縮データを得るようにしてもよい。The structure of the data converter 4d depends on various compression methods. If it is not layered code data,
The entire high resolution bitmap data may be decoded, then the resolution may be converted into the low resolution bitmap data, and the obtained low resolution bitmap data may be encoded to obtain the compressed data of the low resolution bitmap.
【0050】端末1側では受信した圧縮データをデコー
ダ1cによりデコードして低解像度ビットマップを生成
し、これを文書編集部1aによりディスプレイ17に表
示して対話的編集を行う。On the terminal 1 side, the received compressed data is decoded by the decoder 1c to generate a low resolution bitmap, which is displayed on the display 17 by the document editing section 1a for interactive editing.
【0051】印刷時の動作は上述の実施例3と同様であ
るので省略する。デコーダ及びデータコンバータはソフ
トウェアにより実現しても良いし、高速な処理が必要で
あれば専用のハードウェアを用いても良い。一般には、
大容量の高解像度ビットマップを扱い、しかも複数の端
末から要求に応答しなければならないプリンタサーバの
デコーダはハードウェアで実現し、コストが重視される
端末側のデコーダはソフトウェアで実現するのが良いと
思われる。Since the operation at the time of printing is the same as that of the above-mentioned third embodiment, it will be omitted. The decoder and the data converter may be realized by software, or dedicated hardware may be used if high-speed processing is required. Generally,
It is good to implement the decoder of the printer server that handles a large amount of high-resolution bitmaps and must respond to requests from multiple terminals with hardware, and implement the decoder on the terminal side where cost is important with software. I think that the.
【0052】以上のように、実施例4によれば低解像度
の圧縮データが回線上を流れることになるので、ネット
ワークの負荷が軽減される。As described above, according to the fourth embodiment, since the low resolution compressed data flows on the line, the load on the network is reduced.
【0053】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或いは装置に本発明
により規定される処理を実行させるプログラムを供給す
ることによって達成される場合にも適用できることはい
うまでもない。The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can also be applied to a case where it is achieved by supplying a program that causes a system or an apparatus to execute the processing defined by the present invention.
【0054】[0054]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワークに負荷をかけることなく各種画像出力装置
の性能をいかした画像出力を実現する画像処理方法及び
装置及びシステムが提供される。As described above, according to the present invention,
(EN) Provided are an image processing method, an apparatus, and a system for realizing image output that maximizes the performance of various image output apparatuses without imposing a load on the network.
【0055】[0055]
【図1】本実施例の画像編集システムの構成例を示すブ
ロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an image editing system of this embodiment.
【図2】ネットワークでプリンタを共有するシステムの
概略構成を表す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a schematic configuration of a system that shares a printer on a network.
【図3】本実施例の端末1によって作成される画像の一
例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an image created by the terminal 1 of the present embodiment.
【図4】本実施例のPDLデータにおけるビットマップ
データの貼り付け命令の部分のデータ構成を説明する図
である。FIG. 4 is a diagram illustrating a data configuration of a part of a paste instruction of bitmap data in PDL data according to the present embodiment.
【図5】実施例1の文書編集システムの機能構成を説明
する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a functional configuration of the document editing system according to the first embodiment.
【図6】本実施例1のPDS変換処理の処理手順を表す
フローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of PDS conversion processing according to the first embodiment.
【図7】実施例2における画像処理システムの概略の構
成を表すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing system according to a second exemplary embodiment.
【図8】実施例3の画像編集システムの動作を説明する
図である。FIG. 8 is a diagram illustrating the operation of the image editing system according to the third embodiment.
【図9】実施例4の画像処理システムの概略の構成を表
すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing system according to a fourth exemplary embodiment.
10,40 バス 11,41 CPU 12,42 RAM 13,43 インターフェイス 14,44 ディスク 15 マウス 16 キーボード 17 ディスプレイ 18,46 ROM 45 プリンタ 101 通信回線 10,40 Bus 11,41 CPU 12,42 RAM 13,43 Interface 14,44 Disk 15 Mouse 16 Keyboard 17 Display 18,46 ROM 45 Printer 101 Communication line
Claims (14)
ムであって、 文書の編集に際して、該文書を表示中の画面上へ低解像
度のビットマップデータを用いて画像を表示し、該文書
中へ該画像を組み込む編集手段と、 前記編集手段により組み込まれた画像を指定する指定情
報を前記文書に対応する情報に組み込んで該文書の出力
情報を生成する生成手段と、 前記指定情報で指定された画像について高解像度のビッ
トマップデータを獲得して、前記出力情報に基づくビッ
トマップデータを生成してこれを出力する出力手段とを
備えることを特徴とする画像処理システム。1. An image processing system for editing and outputting a document, wherein, when the document is edited, an image is displayed on a screen displaying the document using low resolution bitmap data, and the image is displayed in the document. Editing means for incorporating the image, generating means for generating output information of the document by incorporating the designation information for designating the image incorporated by the editing means into the information corresponding to the document, and the designation information designated by the designation information. An image processing system for obtaining high-resolution bitmap data for the image, generating bitmap data based on the output information, and outputting the bitmap data.
出力を行う第2の装置とを備える画像処理システムであ
って、 前記第1の装置において、所定の画像に対応する低解像
度のビットマップデータを獲得する第1獲得手段と、 前記第1の装置において、編集中の文書を表示している
画面上へ前記低解像度のビットマップデータを用いて所
定の画像を表示し、当該文書中へ画像の組み込みを行う
編集手段と、 前記編集手段によって編集された文書に対応する文書情
報と前記所定の画像を指定する指定情報とを出力情報と
して前記第2の装置へ転送する転送手段と、 前記第2の装置において、前記指定情報により指定され
る画像の高解像度のビットマップデータを獲得する第2
獲得手段と、 前記高解像度のビットマップデータを用いて前記文書の
ビットマップデータを生成し、これを出力する出力手段
とを備えることを特徴とする画像処理システム。2. An image processing system comprising a first device for editing a document and a second device for outputting the document, wherein the first device has a low resolution corresponding to a predetermined image. And a first image displaying unit for displaying a predetermined image on the screen displaying the document being edited by using the low-resolution bitmap data. Editing means for embedding an image in a document, and transfer means for transferring document information corresponding to the document edited by the editing means and designation information for designating the predetermined image as output information to the second device. And a second device for acquiring high-resolution bitmap data of an image designated by the designation information in the second device.
An image processing system comprising: an acquisition unit and an output unit that generates bitmap data of the document using the high resolution bitmap data and outputs the bitmap data.
マップデータを前記第1の装置用に保持する第1保持手
段と、高解像度のビットマップデータを前記第2の装置
用に保持する第2保持手段とを更に備え、 前記第1の獲得手段においては前記第1保持手段より低
解像度のビットマップデータを、前記第2の獲得手段に
おいては前記第2保持手段より高解像度のビットマップ
データを夫々読み出して獲得することを特徴とする請求
項2に記載の画像処理システム。3. For one image, first holding means for holding low resolution bitmap data for the first device, and second holding means for holding high resolution bitmap data for the second device. Holding means, wherein the first obtaining means receives the bitmap data having a lower resolution than the first holding means, and the second obtaining means receives the bitmap data having a higher resolution than the second holding means. The image processing system according to claim 2, wherein the image processing system reads out and acquires each.
マップイメージデータを前記第2の装置において保持す
る保持手段を更に備え、 前記第1の獲得手段において、前記編集手段の要求に応
じて低解像度のビットマップデータを前記保持手段より
回線を介して獲得することを特徴とする請求項2に記載
の画像処理システム。4. A holding means for holding bitmap image data of a plurality of resolutions for one image in the second device is further provided, and the first obtaining means has a low resolution in response to a request from the editing means. The image processing system according to claim 2, wherein the bitmap data is acquired from the holding unit via a line.
よりビットマップデータを圧縮して得られた圧縮データ
を保持する保持手段と、前記圧縮データを少なくとも低
解像度と高解像度の2種類のビットマップデータにデコ
ードするデコード手段とを更に備え、 前記第1の獲得手段においては、前記編集手段の要求に
応じて前記デコード手段を介して低解像度のビットマッ
プデータを獲得し、 前記第2の獲得手段においては、前記デコード手段を介
して高解像度のビットマップデータを獲得することを特
徴とする請求項2に記載の画像処理システム。5. The second device comprises a holding means for holding compressed data obtained by compressing bitmap data by a hierarchical coding method, and at least two types of compressed data, low resolution and high resolution. Further comprising: a decoding unit for decoding the bitmap data of No. 2, wherein the first obtaining unit obtains low-resolution bitmap data via the decoding unit in response to a request from the editing unit. 3. The image processing system according to claim 2, wherein the acquisition means acquires high-resolution bitmap data via the decoding means.
よりビットマップデータを圧縮して得られた圧縮データ
を保持する保持手段と、前記圧縮データを低解像度に対
応する低解像度用圧縮データに変換する変換手段と、前
記圧縮データより高解像度のビットマップデータを得る
デコード手段とを更に備え、 前記第1の獲得手段においては、前記編集手段の要求に
応じて前記変換手段を介して前記低解像度用圧縮データ
を獲得し、この低解像度用圧縮データに基づいて定解像
度ビットマップデータを獲得し、 前記第2の獲得手段においては、前記デコード手段より
高解像度のビットマップデータを獲得することを特徴と
する請求項2に記載の画像処理システム。6. The second device comprises a holding unit for holding compressed data obtained by compressing bitmap data by a hierarchical encoding method, and a low-resolution compression unit for compressing the compressed data to a low resolution. It further comprises conversion means for converting into data and decoding means for obtaining bitmap data of higher resolution than the compressed data, and in the first acquisition means, via the conversion means in response to a request from the editing means. The low-resolution compressed data is acquired, constant-resolution bitmap data is acquired based on the low-resolution compressed data, and the second acquisition means acquires high-resolution bitmap data from the decoding means. The image processing system according to claim 2, wherein.
ップデータを保持する保持手段と、前記ビットマップデ
ータを低解像度のデータに変換した後にこれを圧縮して
低解像度用圧縮データを得る変換手段とを更に備え、 前記第1の獲得手段においては、前記編集手段の要求に
応じて前記変換手段を介して低解像度用圧縮データを得
て、これをデコードすることで低解像度ビットマップデ
ータを獲得し、 前記第2の獲得手段においては、前記保持手段より高解
像度のビットマップデータを獲得することを特徴とする
請求項2に記載の画像処理システム。7. The second device obtains low-resolution compressed data by holding means for holding high-resolution bitmap data and converting the bitmap data into low-resolution data and then compressing the data. Low-resolution bitmap data is obtained by obtaining low-resolution compressed data via the converting means in response to a request from the editing means, and decoding the low-resolution compressed data. 3. The image processing system according to claim 2, wherein the second acquiring unit acquires high-resolution bitmap data from the holding unit.
/クライアントシステムが構成されることを特徴とする
請求項1乃至7のいずれかに記載の画像処理システム。8. The image processing system according to claim 1, wherein a server / client system is configured by the first and second devices.
ータの編集を行うための画像処理装置であって、 前記文書に組み込む画像を前記表示画面へ表示し、対話
的に該画像を該文書中へ組み込む編集手段と、 前記文書に組み込まれた画像を指定する指定情報を用い
て前記文書を出力するための出力用データを生成する生
成手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。9. An image processing apparatus for displaying a document on a display screen and editing the document data, wherein an image to be embedded in the document is displayed on the display screen, and the image is interactively displayed. An image processing apparatus comprising: an editing unit that is incorporated into a document; and a generation unit that generates output data for outputting the document by using designation information that designates an image incorporated in the document.
出力を行う画像処理装置であって、 画像のビットマップデータを格納する格納手段と、 前記印刷データより文書中に組み込まれた画像を指定す
る指定情報を抽出する抽出手段と、 前記指定情報により指定された画像のビットマップデー
タを前記格納手段より獲得する獲得手段と、 入力された印刷データに基づいて生成されたビットマッ
プデータへ、前記獲得手段により獲得されたビットマッ
プデータを組み込んで当該文書のビットマップデータを
生成する生成手段と、 前記生成手段により生成されたビットマップデータを用
いて印刷出力を行う出力手段とを備えることを特徴とす
る画像処理装置。10. An image processing apparatus for performing print output based on print data from the outside, wherein storage means for storing bitmap data of an image and an image embedded in a document are designated from the print data. Extraction means for extracting designation information, acquisition means for obtaining bitmap data of an image designated by the designation information from the storage means, and acquisition of the bitmap data generated based on the input print data to the bitmap data. The image forming apparatus further comprises: a generating unit that incorporates the bitmap data acquired by the unit to generate the bitmap data of the document; and an output unit that prints out using the bitmap data generated by the generating unit. Image processing device.
であって、 文書の編集に際して、該文書を表示中の画面上へ低解像
度のビットマップデータを用いて画像を表示し、該文書
中へ該画像を組み込む編集工程と、 前記編集工程により組み込まれた画像を指定する指定情
報を前記文書に対応する情報に組み込んで該文書の出力
情報を生成する生成工程と、 前記指定情報で指定された画像について高解像度のビッ
トマップデータを獲得して、前記出力情報に基づくビッ
トマップデータを生成してこれを出力する出力工程とを
備えることを特徴とする画像処理方法。11. An image processing method for editing and outputting a document, which comprises displaying an image on a screen displaying the document by using low-resolution bitmap data and editing the document. An editing step of incorporating the image, a generation step of incorporating the designation information designating the image incorporated by the editing step into the information corresponding to the document to generate output information of the document, and the designation information designated by the designation information. And a step of acquiring high-resolution bitmap data for the image, generating bitmap data based on the output information, and outputting the bitmap data.
の出力を行う第2の装置とを備える画像処理方法であっ
て、 前記第1の装置において、所定の画像に対応する低解像
度のビットマップデータを獲得する第1獲得工程と、 前記第1の装置において、編集中の文書を表示している
画面上へ前記低解像度のビットマップデータを用いて所
定の画像を表示し、当該文書中へ画像の組み込みを行う
編集工程と、 前記編集工程によって編集された文書に対応する文書情
報と前記所定の画像を指定する指定情報とを出力情報と
して前記第2の装置へ転送する転送工程と、 前記第2の装置において、前記指定情報により指定され
る画像の高解像度のビットマップデータを獲得する第2
獲得工程と、 前記高解像度のビットマップデータを用いて前記文書の
ビットマップデータを生成し、これを出力する出力工程
とを備えることを特徴とする画像処理方法。12. An image processing method comprising a first device for editing a document and a second device for outputting the document, wherein the first device has a low resolution corresponding to a predetermined image. A first obtaining step of obtaining the bitmap data of the above, and displaying a predetermined image on the screen displaying the document being edited by using the low resolution bitmap data in the first device, An editing step of incorporating an image in the document, and a transfer step of transferring the document information corresponding to the document edited by the editing step and the designation information designating the predetermined image to the second device as output information. And a second device for acquiring high-resolution bitmap data of an image designated by the designation information in the second device.
An image processing method comprising: an acquisition step; and an output step of generating bitmap data of the document using the high resolution bitmap data and outputting the bitmap data.
データの編集を行うための画像処理方法であって、 前記文書に組み込む画像を前記表示画面へ表示し、対話
的に該画像を該文書中へ組み込む編集工程と、 前記文書に組み込まれた画像を指定する指定情報を用い
て前記文書を出力するための出力用データを生成する生
成工程とを備えることを特徴とする画像処理方法。13. An image processing method for displaying a document on a display screen and editing the document data, comprising displaying an image to be incorporated in the document on the display screen, and interactively displaying the image. An image processing method, comprising: an edit step of incorporating the document into a document; and a generating step of generating output data for outputting the document using designation information for designating an image incorporated in the document.
出力を行う画像処理方法であって、 画像のビットマップデータを格納する格納工程と、 前記印刷データより文書中に組み込まれた画像を指定す
る指定情報を抽出する抽出工程と、 前記指定情報により指定された画像のビットマップデー
タを前記格納工程より獲得する獲得工程と、 入力された印刷データに基づいて生成されたビットマッ
プデータへ、前記獲得工程により獲得されたビットマッ
プデータを組み込んで当該文書のビットマップデータを
生成する生成工程と、 前記生成工程により生成されたビットマップデータを用
いて印刷出力を行う出力工程とを備えることを特徴とす
る画像処理方法。14. An image processing method for performing print output based on print data from the outside, the storing step of storing bitmap data of an image, and the image embedded in a document is designated from the print data. An extraction step of extracting designation information; an acquisition step of obtaining the bitmap data of the image designated by the designation information from the storage step; and the acquisition of the bitmap data generated based on the input print data to the bitmap data. It is characterized by comprising a generation step of generating bitmap data of the document by incorporating the bitmap data acquired by the step, and an output step of performing print output using the bitmap data generated by the generation step. Image processing method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15195594A JP3639616B2 (en) | 1994-07-04 | 1994-07-04 | Image processing method, apparatus and system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15195594A JP3639616B2 (en) | 1994-07-04 | 1994-07-04 | Image processing method, apparatus and system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0816802A true JPH0816802A (en) | 1996-01-19 |
JP3639616B2 JP3639616B2 (en) | 2005-04-20 |
Family
ID=15529867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15195594A Expired - Fee Related JP3639616B2 (en) | 1994-07-04 | 1994-07-04 | Image processing method, apparatus and system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3639616B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133432A (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Seiko Epson Corp | Image processing device and method |
JP2002318750A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Sony Corp | Receiving-confirming device |
US7271928B2 (en) | 1998-10-30 | 2007-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus, image server, control method, storage medium, and image system |
-
1994
- 1994-07-04 JP JP15195594A patent/JP3639616B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7271928B2 (en) | 1998-10-30 | 2007-09-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus, image server, control method, storage medium, and image system |
JP2002133432A (en) * | 2000-10-27 | 2002-05-10 | Seiko Epson Corp | Image processing device and method |
JP2002318750A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Sony Corp | Receiving-confirming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3639616B2 (en) | 2005-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6449053B2 (en) | Printing system, a printing method, a converting device, a data processing method and a printing device | |
JP5404303B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
US20040105104A1 (en) | Image-processing apparatus and image-processing system | |
WO1998037487A1 (en) | Method and system for accessing and rendering an image for transmission over a network | |
US6020972A (en) | System for performing collective symbol-based compression of a corpus of document images | |
US5606649A (en) | Method of encoding a document with text characters, and method of sending a document with text characters from a transmitting computer system to a receiving computer system | |
JPH09265363A (en) | Device and method for processing printing | |
JPH10100484A (en) | Computer based document processing method | |
US20020131083A1 (en) | Method and apparatus for reducing image data storage and processing based on device supported compression techniques | |
US6928462B2 (en) | System and method for distributed processing of non-processable elements of a document to be rendered on a client | |
US8570581B2 (en) | Image forming method and system using XHTML-print data | |
JP3453407B2 (en) | Image processing apparatus, image output apparatus, image output system, and method thereof | |
US20040226024A1 (en) | Device driver conversion and creation | |
JPH0816802A (en) | Picture processing method, picture processor and picture processing system | |
JP3384223B2 (en) | Print processing system | |
JPH0644013A (en) | Method for compressing printing data | |
JP3120621B2 (en) | Image processing device | |
JP2002014780A (en) | Print system, printing method, printer, terminal device, and server device | |
JP3962562B2 (en) | Data processing apparatus, data processing method, and program | |
JP2005303854A (en) | Image-data transfer system and its transferring method | |
JP4335852B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and program | |
JPH09218763A (en) | Printing processing system | |
JPH1185740A (en) | Information processor, information processing method and facsimile equipment | |
JP3229062B2 (en) | Communication method | |
JP3066906B2 (en) | Image processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |