JPH08166916A - Online data delivery system - Google Patents

Online data delivery system

Info

Publication number
JPH08166916A
JPH08166916A JP6309139A JP30913994A JPH08166916A JP H08166916 A JPH08166916 A JP H08166916A JP 6309139 A JP6309139 A JP 6309139A JP 30913994 A JP30913994 A JP 30913994A JP H08166916 A JPH08166916 A JP H08166916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
data
partial data
delivery
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6309139A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3349850B2 (en
Inventor
Shigeru Tago
滋 多胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP30913994A priority Critical patent/JP3349850B2/en
Publication of JPH08166916A publication Critical patent/JPH08166916A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3349850B2 publication Critical patent/JP3349850B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To easily optimize data transfer quantity to a low-order server and to easily correspond to the change of environment on a delivery route by changing the identifier set of partial data stored in a data base in accordance with the data identifier set received from the low-order server. CONSTITUTION: When the low-order servers 103 and 105 input the identifiers of partial data, which a user desires, the low-order servers 103 and 105 periodically collect the identifiers for the whole users, which are inputted by the low- order servers, derive the partial data identifier set as the sum set and transfer the partial data identifier set to high-order servers 102 and 106. On the other hand, the high-order servers 102 and 106 change the identifier set of partial data stored in the data base in accordance with the partial data identifier set received from the low-order servers 103 and 105. Thus, manual work for designating data to be delivered is eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、オンラインデータ配送
システムに係わり、特に、ネットワークを介して連続的
に上位サーバから下位サーバに対しデータを転送し、下
位サーバ側にその転送データを順次蓄積させ、その蓄積
されたデータを利用者にアクセスさせることによって利
用者が必要とするデータを参照可能にしたオンラインデ
ータ配送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an online data delivery system, and in particular, it continuously transfers data from an upper server to a lower server via a network and sequentially stores the transferred data on the lower server side. The present invention relates to an online data delivery system in which the user can access the data that the user needs by accessing the stored data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、多くの利用者や計算機システムに
よって作成されたデータをネットワークを介して逐次収
集し、その収集データを同ネットワーク上に広く分布す
る複数のサーバシステムに複写・配送し、各サーバにお
ける利用者からのアクセス要求に応じて同じ内容のデー
タを短時間で多くの利用者に参照可能にしたオンライン
データ配送システムがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, data created by many users and computer systems are sequentially collected via a network, and the collected data is copied and delivered to a plurality of server systems widely distributed on the same network. There is an online data delivery system that makes it possible for many users to refer to data of the same content in a short time in response to an access request from users on a server.

【0003】従来、このようなシステムでは、膨大な利
用者数に対し充分な速度で配送を実行するために、各サ
ーバによってグラフ構造をなす転送経路を設定し、いず
れかのサーバで作成・配送開始されたデータを、このグ
ラフ構造の転送経路に従って他のサーバへ配送する仕組
みを備えている。この場合、グラフ構造の転送経路と
は、親と子の関係がない全方向の転送経路のことであ
る。
Conventionally, in such a system, in order to execute delivery at a sufficient speed for a huge number of users, each server sets a transfer route having a graph structure, and one of the servers creates and delivers it. It has a mechanism to deliver the started data to other servers according to the transfer route of this graph structure. In this case, the transfer path of the graph structure is an omnidirectional transfer path having no parent-child relationship.

【0004】さらに、全てのデータをその内容に従って
複数の部分データに分類し、それぞれに対しその部分デ
ータの作成時に識別子を添付し、あるサーバ(上位サー
バ)から隣接する別のサーバ(下位サーバ)へ配送する
部分データをその識別子によって限定することによっ
て、サーバ間のデータ転送量を抑える仕組みを備えてい
る。
Further, all the data are classified into a plurality of partial data according to their contents, an identifier is attached to each partial data when the partial data is created, and one server (upper server) is adjacent to another server (lower server). By limiting the partial data to be delivered to the server by its identifier, a mechanism for suppressing the amount of data transfer between servers is provided.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のオンラインデータ配送システムにあっては、
(1)隣接サーバに転送する部分データの指定方法、
(2)部分データの転送量の最適化という点で以下のよ
うな問題がある。
However, in the conventional online data delivery system as described above,
(1) How to specify the partial data to be transferred to the adjacent server,
(2) There are the following problems in terms of optimizing the transfer amount of partial data.

【0006】すなわち、従来のシステムでは、あるサー
バから隣接する別のサーバへ転送する部分データの指定
は、各部分データの識別子を特定のデータベースに登録
することによって行い、サーバ間転送の時点でこのデー
タベースを参照し、全データを転送するものと転送しな
いものに分類し、転送しないものに対しては転送処理を
実行しない。
That is, in the conventional system, designation of partial data to be transferred from one server to another adjacent server is performed by registering the identifier of each partial data in a specific database, and at the time of transfer between servers, Refer to the database and classify it into one that transfers all data and one that does not transfer, and the transfer process is not executed for those that do not.

【0007】しかし、前記データベースの内容は管理者
の手作業によって更新されるため、下位サーバより先の
配送経路上の環境の変化、例えば参照希望のデータ内容
の変化があったとしても、その変化を転送部分データの
指定内容に反映しにくいという問題がある。
However, since the contents of the database are updated manually by the administrator, even if there is a change in the environment on the delivery route ahead of the lower server, for example, there is a change in the contents of data desired to be referenced, that change. Is difficult to reflect in the specified contents of the transfer part data.

【0008】また、転送する部分データの選択は、従
来、管理者の判断によって行われており、管理者の判断
の誤りによる無駄なデータの転送や、必要なデータの欠
落が起こり得る。これを避けるためには、管理者は自サ
ーバから配送すべき部分データを、下位サーバが必要と
している部分データと常に同一に保たなければならな
い。
Further, the selection of the partial data to be transferred is conventionally made by the judgment of the administrator, and there is a possibility that unnecessary data may be transferred or necessary data may be lost due to an error in the judgment of the administrator. In order to avoid this, the administrator must always keep the partial data to be delivered from the own server the same as the partial data required by the lower server.

【0009】しかし、下位サーバが必要としている部分
データとは、その部分データが配送される全経路上の全
てのサーバが必要としている部分データと、当該下位サ
ーバにアクセスし、部分データを参照している利用者の
参照部分データ設定内容との和集合となるため、人手に
よる処理では配送すべき部分データを判断するのが非常
に困難になる。すなわち、下位サーバへのデータ転送量
を最適化することが非常に困難であるという問題があ
る。
However, the partial data required by the subordinate server refers to the partial data required by all the servers on all routes to which the subordinate data is delivered and the subordinate server is accessed to refer to the partial data. Since it is a union with the reference partial data setting contents of the user, it becomes very difficult to judge the partial data to be delivered by manual processing. That is, there is a problem that it is very difficult to optimize the data transfer amount to the lower server.

【0010】本発明の目的は、下位サーバへのデータ転
送量を容易に最適化することができ、また配送経路上の
環境の変化に容易に対処することができるオンラインデ
ータ配送システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide an online data delivery system which can easily optimize the amount of data transferred to a lower server and can easily cope with changes in the environment on the delivery route. It is in.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、上位サーバから下位サーバへ転送すべき
データを指定する情報として、データをその内容によっ
て複数の部分データに分類した時の識別子の集合を格納
するデータベースと、下位サーバにおいて当該下位サー
バを使用する利用者が参照を希望する部分データの識別
子を利用者別に入力する入力手段と、入力された識別子
を下位サーバ上で定期的に収集し、その和集合としての
部分データ識別子集合を導出し、その部分データ識別子
集合を上位サーバに転送する手段と、上位サーバにおい
て下位サーバから受信した前記部分データ識別子集合に
従って前記データベースに格納された部分データの識別
子集合を変更する手段とを備えることを主要な特徴とす
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides a method in which data is classified into a plurality of partial data according to the contents thereof as information for designating data to be transferred from an upper server to a lower server. Database that stores a set of identifiers of the above, input means for inputting the identifier of the partial data that the user who uses the lower level server wants to refer to in the lower level server, and the input identifiers on the lower level server on a regular basis. Means for collecting the partial data identifier set as a union and transferring the partial data identifier set to the upper server, and storing in the database according to the partial data identifier set received from the lower server in the upper server And a means for changing the identifier set of the generated partial data.

【0012】さらに、下位サーバに蓄積されていない部
分データの参照要求に対しては、該部分データの識別子
を含む不定期配送要求を上位サーバに送信し、上位サー
バから該当する部分データを不定期に配送させる手段を
備えることを特徴とする。
Further, in response to a reference request for partial data not stored in the lower server, an irregular delivery request including the identifier of the partial data is transmitted to the upper server, and the corresponding partial data is irregularly sent from the upper server. It is characterized by comprising means for delivering to.

【0013】さらに、上位サーバにおいて前記不定期配
送要求の頻度を監視し、不定期配送の部分データ量が所
定値を超える場合は連続配送すべき部分データとして、
その識別子を前記データベースに登録する手段を備える
ことを特徴とする。
Further, the frequency of the irregular delivery request is monitored in the upper server, and when the partial data amount of the irregular delivery exceeds a predetermined value, the partial data to be continuously delivered,
It is characterized by comprising means for registering the identifier in the database.

【0014】また、グラフ構造を成す複数のサーバによ
ってデータを配送する場合、あるサーバから隣接する別
のサーバに対して転送しなければならない部分データの
識別子集合を、その部分データを転送するサーバ以外の
隣接する上位サーバに対して通知し、この操作を順次グ
ラフ構造をたどることで繰り返し行う手段を備えること
を特徴とする。
When data is delivered by a plurality of servers having a graph structure, a set of identifiers of partial data that must be transferred from one server to another adjacent server other than the server that transfers the partial data. It is characterized in that it is provided with means for notifying it to the adjacent upper-layer server and repeating this operation by sequentially tracing the graph structure.

【0015】[0015]

【作用】本発明によれば、 (1)下位サーバにおいて利用者が希望する部分データ
の識別子を入力すると、下位サーバは当該下位サーバで
入力された利用者全員分の識別子を下位サーバ上で定期
的に収集し、その和集合としての部分データ識別子集合
を導出し、その部分データ識別子集合を上位サーバに転
送する。
According to the present invention, (1) When the user inputs the identifier of the partial data desired by the user in the lower server, the lower server periodically uses the identifiers of all the users input in the lower server on the lower server. Data, the partial data identifier set as a union thereof is derived, and the partial data identifier set is transferred to the upper server.

【0016】これに対し、上位サーバは下位サーバから
受信した前記部分データ識別子集合に従って前記データ
ベースに格納された部分データの識別子集合を変更す
る。
On the other hand, the upper server changes the identifier set of the partial data stored in the database according to the partial data identifier set received from the lower server.

【0017】これによって、配送すべきデータを指定す
る手作業を行う必要がなくなる。また、上位サーバから
下位サーバへのデータ転送量も利用者が参照を希望する
範囲で最小限に最適化することができる。
This eliminates the need for manual work to specify the data to be delivered. Further, the amount of data transferred from the upper server to the lower server can be optimized to the minimum within the range that the user desires to refer to.

【0018】(2)下位サーバに蓄積されていない部分
データの参照要求に対しては、下位サーバが該部分デー
タの識別子を含む不定期配送要求を上位サーバに送信す
る。
(2) In response to a reference request for partial data not stored in the lower server, the lower server sends an irregular delivery request including the identifier of the partial data to the upper server.

【0019】これによって、定常的に上位サーバから下
位サーバに配送する必要はないが、不定期に利用者が参
照を希望する部分データについては、任意の時点で上位
サーバから下位サーバに配送させることができる。
As a result, it is not necessary to constantly deliver from the upper server to the lower server, but for the partial data that the user desires to refer to irregularly, the upper server delivers the partial data to the lower server at any time. You can

【0020】(3)上位サーバにおいて不定期配送要求
の頻度を監視し、不定期配送の部分データ量が所定値を
超える場合は連続配送すべき部分データとして、その識
別子を前記データベースに登録する。
(3) The frequency of the irregular delivery request is monitored in the upper server, and if the partial data amount of the irregular delivery exceeds a predetermined value, the identifier is registered in the database as the partial data to be continuously delivered.

【0021】これによって、特定の部分データに対する
不定期の配送要求の頻度が大きい場合は、下位サーバ上
に該当する部分データが定常的に配送・保持されるよう
になるので、該当する部分データを利用者が参照する際
に逐一回線上を転送する必要がなく、利用者の待ち時間
が短くなり、操作性が向上する。
As a result, when the frequency of irregular delivery requests for specific partial data is high, the corresponding partial data will be constantly delivered and held on the lower server. The user does not need to transfer the data one by one when referring to it, and the waiting time of the user is shortened and the operability is improved.

【0022】(4)グラフ構造を成す複数のサーバによ
って部分データを配送する場合、あるサーバから隣接す
る別のサーバに対して転送しなければならない部分デー
タの識別子集合を、その部分データを転送するサーバ以
外の隣接する上位サーバに対して通知する操作をグラフ
構造の経路に沿って繰り返す。
(4) When partial data is delivered by a plurality of servers having a graph structure, an identifier set of partial data that must be transferred from one server to another adjacent server is transferred to the partial data. The operation of notifying adjacent upper servers other than the server is repeated along the route of the graph structure.

【0023】これによって、グラフ構造を成す複数のサ
ーバ間で配送されるデータの総量を最小限にすることが
できる。したがって、ネットワーク全体で交換されるデ
ータの総量が小さくなり、サーバ上の記憶装置や回線費
用などの節約になる。
This makes it possible to minimize the total amount of data delivered between a plurality of servers forming a graph structure. Therefore, the total amount of data exchanged in the entire network is reduced, and the storage device on the server and the line cost are saved.

【0024】[0024]

【実施例】以下、本発明を図示する実施例に基づいて詳
細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to illustrated embodiments.

【0025】図1は、本発明によるオンラインデータ配
送システムの一実施例を示す全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of an online data delivery system according to the present invention.

【0026】図において、101〜106は、ネットワ
ーク120〜125に接続され、そのネットワークを介
してサーバ相互間のデータを送受信するオンラインデー
タ配送サーバである。
In the figure, 101 to 106 are online data delivery servers which are connected to the networks 120 to 125 and which transmit and receive data between the servers via the networks.

【0027】107〜112は、配送サーバ101〜1
06が送受信するデータや、それに関わる情報を格納す
るためのデータベースを保存するための補助記憶装置で
ある。
107 to 112 are delivery servers 101 to 1
It is an auxiliary storage device for storing data to be transmitted and received by 06 and a database for storing information related thereto.

【0028】113は、本配送システムによって配送さ
れるデータを作成・送信するデータ作成部である。本実
施例では、配送サーバ101と接続されているが、これ
以外の配送サーバ102〜106のいずれに接続されて
いてもよい。
Reference numeral 113 is a data creation unit for creating / transmitting data delivered by the delivery system. In this embodiment, it is connected to the delivery server 101, but may be connected to any of the other delivery servers 102 to 106.

【0029】114および115は、配送サーバ10
3,104からデータを取り出し、画面への表示や紙面
への印刷などの出力操作を行ったり、あるいは利用者か
らのデータ参照要求等の操作を受け付ける利用者端末装
置であり、参照を希望する部分データをアクセスする場
合は、その部分データの識別子が該利用者端末装置を使
用して入力される。
Reference numerals 114 and 115 denote the delivery server 10.
A user terminal device that takes out data from 3, 104, performs an output operation such as display on a screen or printing on a paper, or receives an operation such as a data reference request from a user, and a portion desired to be referred. When accessing data, the identifier of the partial data is input using the user terminal device.

【0030】なお、本実施例では、配送サーバ103お
よび104のみに接続されているが、他の配送サーバの
全て接続されていてもよい。
In this embodiment, only the delivery servers 103 and 104 are connected, but all other delivery servers may be connected.

【0031】図2は、配送サーバ間で送受信されるデー
タの構造を示したデータ構造図であり、配送データをそ
の内容によって分類し、その分類によって得た部分デー
タの識別子である部分データ識別子201と部分データ
202とから成る部分を繰返す構造になっている。部分
データ識別子201は、部分データ202の内容の分類
を示すものであり、部分データ202は独立して意味を
持つデータの集まりを示すものである。
FIG. 2 is a data structure diagram showing the structure of data transmitted and received between delivery servers. Delivery data is classified according to its contents, and a partial data identifier 201 is an identifier of partial data obtained by the classification. And the partial data 202 are repeated. The partial data identifier 201 indicates the classification of the contents of the partial data 202, and the partial data 202 indicates a group of data having meaning independently.

【0032】図3は、配送部分データ登録データベース
300の内容を示したものであり、本データベース30
0は配送サーバ101〜106当りに1つ、補助記憶装
置107〜112のそれぞれに保持される。
FIG. 3 shows the contents of the delivery partial data registration database 300.
One is stored in each of the delivery servers 101 to 106 and 0 in each of the auxiliary storage devices 107 to 112.

【0033】このデータベース300は、上位サーバか
ら下位サーバへ転送すべきデータを指定する情報とし
て、部分データの識別子の集合を格納するものである。
The database 300 stores a set of identifiers of partial data as information designating data to be transferred from the upper server to the lower server.

【0034】このデータベース300において、301
a〜301cは本データベース300を保持している配
送サーバ(上位サーバ)とネットワークを介して接続さ
れた隣接する別の配送サーバ(下位サーバ)をそれぞれ
識別する識別子である。
In this database 300, 301
Reference numerals a to 301c are identifiers for identifying a delivery server (upper server) holding the database 300 and another adjacent delivery server (lower server) connected via a network.

【0035】302は、識別子301a〜301cに対
応する各配送サーバ(下位サーバ)に対し、定期的に配
送すべき部分データの識別子201を示す識別子リスト
であり、図3の例では、サーバ識別子(1)301aの
隣接配送サーバに対しては部分データ識別子(1)〜
(7)の部分データを配送すべきことが登録され、また
サーバ識別子(2)301bの隣接配送サーバに対して
は部分データ識別子(1),(3),(7)の部分デー
タを配送すべきことが登録され、さらにサーバ識別子
(3)301cの隣接配送サーバに対しては部分データ
識別子(1),(2),(3),(7)の部分データを
配送すべきことが登録されている。
Reference numeral 302 is an identifier list showing the identifiers 201 of the partial data to be regularly delivered to the delivery servers (lower servers) corresponding to the identifiers 301a to 301c. In the example of FIG. 1) For the adjacent delivery server 301a, partial data identifiers (1)-
It is registered that the partial data of (7) should be delivered, and the partial data of partial data identifiers (1), (3), and (7) are delivered to the adjacent delivery server of the server identifier (2) 301b. It should be registered that the partial data of partial data identifiers (1), (2), (3) and (7) should be delivered to the adjacent delivery server of server identifier (3) 301c. ing.

【0036】図4は、配送サーバ101〜106によっ
て受信され、補助記憶装置107〜112に格納された
全ての部分データの構成を示すものであり、401a〜
401cは図2の部分データ識別子201に相当する部
分データ識別子である。
FIG. 4 shows the structure of all the partial data received by the delivery servers 101 to 106 and stored in the auxiliary storage devices 107 to 112.
401c is a partial data identifier corresponding to the partial data identifier 201 in FIG.

【0037】402は特定の識別子で分類された部分デ
ータ郡中の各部分データに対して振られた通し番号であ
る。
Reference numeral 402 is a serial number assigned to each partial data in the partial data group classified by a specific identifier.

【0038】403は特定の識別子で分類された各部分
データである。
Reference numeral 403 is each partial data classified by a specific identifier.

【0039】図5は、利用者の識別子リスト500を示
すものであり、これは配送サーバ103,104に接続
された利用者端末装置114,115を利用して各配送
サーバ101〜106にアクセスし、各配送サーバ10
1〜106の補助記憶装置107〜112上に図4の構
成で格納されている部分データを取り出し参照する全利
用者の識別子501のリストである。
FIG. 5 shows a user identifier list 500, which uses the user terminal devices 114 and 115 connected to the delivery servers 103 and 104 to access the delivery servers 101 to 106. , Each delivery server 10
5 is a list of identifiers 501 of all users who take out and refer to the partial data stored in the auxiliary storage devices 107 to 112 of Nos. 1 to 106 in the configuration of FIG.

【0040】図6は、利用者が参照する部分データの識
別子リスト600を示すものであり、これは各配送サー
バ101〜106のそれぞれについて、そこにアクセス
する全利用者のそれぞれに対応して補助記憶装置107
〜112上に格納され、各利用者が参照を希望している
部分データの識別子602を利用者識別子601別に並
べたものである。
FIG. 6 shows an identifier list 600 of partial data referred to by a user. This is an auxiliary for each of the delivery servers 101 to 106 corresponding to all the users who access it. Storage device 107
˜112, the identifiers 602 of the partial data that each user wants to refer to are arranged for each user identifier 601.

【0041】図7は、部分データに対する不定期の配送
要求の履歴データベース700の構成を示すものであ
る。
FIG. 7 shows the structure of a history database 700 of irregular delivery requests for partial data.

【0042】これは、各配送サーバ101〜107にお
いて下位サーバから過去に送信された部分データの不定
期な配送要求の内容を記録したものであり、下位サーバ
の識別子701a,701b,701c,…別に、配送
要求の受信日時702と配送要求された部分データ識別
子703とから成る配送要求履歴情報が記録されるよう
になっている。
This is a record of the contents of irregular delivery requests for partial data transmitted from the lower servers in the past in each of the delivery servers 101 to 107, and the lower server identifiers 701a, 701b, 701c, ... The delivery request history information including the delivery request reception date and time 702 and the delivery requested partial data identifier 703 is recorded.

【0043】図8〜10は、本実施例の処理の流れを示
すフロー図である。以下、本フロー図に従い、本実施例
の動作を説明する。
8 to 10 are flow charts showing the flow of processing of this embodiment. The operation of this embodiment will be described below with reference to this flow chart.

【0044】まず、データの定常配送処理を図8のフロ
ーチャートによって説明する。
First, the steady data delivery process will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0045】本実施例のシステムによって配送されるデ
ータは、データ作成部113によって作成される。作成
されたデータは、意味的に独立した部分データ202に
分類され、配送サーバ101への配送に先立って、その
部分データ202それぞれに対し、その内容の分類に従
った識別子201が付加され、全体として、図2に示し
た構造のデータが作成される。
The data delivered by the system of this embodiment is created by the data creating unit 113. The created data is classified into semantically independent partial data 202. Prior to delivery to the delivery server 101, an identifier 201 according to the classification of the content is added to each of the partial data 202, and the whole data is obtained. As a result, data having the structure shown in FIG. 2 is created.

【0046】データ作成部113によって作成されたデ
ータは、配送サーバ101によって受信される(ステッ
プ801)。
The data created by the data creating unit 113 is received by the delivery server 101 (step 801).

【0047】配送サーバ101から見て下位のサーバに
あたる配送サーバ102および106は、上位サーバで
ある配送サーバ101からステップ801で受信された
図2の構造のデータを受信する(ステップ802)。
The delivery servers 102 and 106, which are lower servers as viewed from the delivery server 101, receive the data of the structure of FIG. 2 received in step 801 from the delivery server 101 which is the upper server (step 802).

【0048】受信した各部分データ202は、部分デー
タ識別子201を参照して、図4の形式で補助記憶装置
108,112に記録される(ステップ803)。
The received partial data 202 is recorded in the auxiliary storage devices 108 and 112 in the format shown in FIG. 4 with reference to the partial data identifier 201 (step 803).

【0049】次に、配送サーバ102および106は、
図3の配送部分データ登録データベース300を参照
し、ステップ802で補助記憶装置108,112に格
納された部分データ202のそれぞれを配送すべき下位
サーバ(配送サーバ102,106の下位サーバ)の識
別子301a〜301cを調べる(ステップ804)。
Next, the delivery servers 102 and 106
Referring to the delivery partial data registration database 300 of FIG. 3, the identifier 301a of the subordinate server (subordinate server of the delivery servers 102 and 106) to which each of the partial data 202 stored in the auxiliary storage devices 108 and 112 in step 802 should be delivered. ˜301c are checked (step 804).

【0050】次に、配送すべき下位サーバ(102に対
しては103、106に対しては103と105)の識
別子が判明したならば、その識別子の下位サーバに配送
すべき部分データの識別子を図3の部分データ識別子リ
スト302から抽出し、その抽出した識別子の部分デー
タを、補助記憶装置108,112に図4の形式で格納
されている全部分データ中から取り出し、該当する下位
サーバへ配送する(ステップ806)。
Next, when the identifier of the lower server (103 for 102 and 103 and 105 for 106) to be delivered is found, the identifier of the partial data to be delivered to the lower server of that identifier is determined. Extracted from the partial data identifier list 302 of FIG. 3, the partial data of the extracted identifier is extracted from all the partial data stored in the auxiliary storage devices 108 and 112 in the format of FIG. 4, and delivered to the corresponding lower server. (Step 806).

【0051】次に、ステップ804で調べた下位サーバ
の全てについて部分データを配送し終わるまでステップ
806の処理を繰り返す(ステップ805)。
Next, the process of step 806 is repeated until the partial data has been delivered to all of the lower servers checked in step 804 (step 805).

【0052】ステップ802からステップ806の処理
は、データ作成部113によって作成された全部分デー
タが図3の配送部分データ登録データベース300に従
い配送しなければならない全ての配送サーバに配送され
るまで、上位サーバから下位サーバの順で再帰的に繰り
返される。
The processing from step 802 to step 806 is performed until all the partial data created by the data creating unit 113 is delivered to all delivery servers that must be delivered according to the delivery partial data registration database 300 of FIG. It is recursively repeated from the server to the lower servers.

【0053】次に、配送部分データ登録データベース3
00の更新処理について図9のフローチャートによって
説明する。
Next, the delivery partial data registration database 3
The update process of 00 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0054】本処理は、特定のサーバを上位サーバと
し、それに接続された複数のサーバを下位サーバとみな
して行われる。
This process is performed by regarding a specific server as an upper server and a plurality of servers connected thereto as lower servers.

【0055】まず、上位サーバ側で、配送部分データ登
録データベース300を参照し、当該サーバから部分デ
ータ202を配送すべき下位サーバをサーバ識別子30
1a〜301cより全てリストアップする(ステップ9
01)。
First, the upper server side refers to the delivery partial data registration database 300 to identify the lower server to which the partial data 202 should be delivered from the server as the server identifier 30.
List all from 1a to 301c (step 9)
01).

【0056】以下の処理はこれら下位サーバのそれぞれ
について実行される。
The following processing is executed for each of these lower servers.

【0057】次に、下位サーバの1つに対し、配送デー
タベース更新リクエストを送信する(ステップ90
3)。
Next, a delivery database update request is transmitted to one of the lower servers (step 90).
3).

【0058】この配送データベース更新リクエストを受
信した下位サーバでは、図5の利用者の識別子501の
リストを用い、自分にアクセスしている利用者の全てに
ついて、利用者ごとの参照部分データリスト600を参
照し、かつ自分の保持している配送部分データ登録デー
タベース300を参照し、部分データ識別子リスト30
2および部分データ識別子602に挙げられている全て
の部分データ識別子の和集合リストを作成する(ステッ
プ904)。
The subordinate server that has received this delivery database update request uses the list of user identifiers 501 in FIG. 5 to display the reference partial data list 600 for each user for all users who are accessing the same. The partial data identifier list 30 is referred to by referring to the delivery partial data registration database 300 held by the user.
2 and the partial data identifiers listed in the partial data identifier 602 are created (step 904).

【0059】ここで作成された部分データ識別子のリス
トは、配送データベース更新リクエストを送信した上位
サーバに送信される(ステップ905)。
The list of partial data identifiers created here is transmitted to the host server which has transmitted the delivery database update request (step 905).

【0060】上位サーバ側では、下位サーバから受信し
た部分データ識別子リストを参照し、自分の配送部分デ
ータ登録データベース300の該当する下位サーバの識
別子欄に反映させる(ステップ906)。
The upper server refers to the partial data identifier list received from the lower server and reflects it in the identifier column of the corresponding lower server in its own delivery partial data registration database 300 (step 906).

【0061】すなわち、下位サーバから受信した部分デ
ータ識別子リスト中に挙げられているが、配送部分デー
タ登録データベース300中に記録されていない部分デ
ータ識別子を識別子リスト302中に追加登録し、か
つ、配送部分データ登録データベース300に登録され
ているが、識別子リスト302中に挙げられていない部
分データ識別子を削除する。
That is, the partial data identifiers listed in the partial data identifier list received from the subordinate server but not recorded in the delivery partial data registration database 300 are additionally registered in the identifier list 302, and the distribution is performed. The partial data identifiers registered in the partial data registration database 300 but not listed in the identifier list 302 are deleted.

【0062】以上の処理を、該当する上位サーバに接続
された全ての下位サーバについて実行し(ステップ90
2)、処理を終了する。
The above processing is executed for all lower servers connected to the corresponding upper server (step 90).
2), the process ends.

【0063】本処理については、前記データ配送処理と
は独立に、また、各サーバ101〜106間で独立に実
行すればよく、例えば、定期的に実行するようバッチ処
理として行ったり、管理者が手作業で端末装置114,
115からコマンドを入力することによって行ってもよ
い。
This process may be executed independently of the data delivery process and independently among the servers 101 to 106. For example, it may be executed as a batch process so as to be executed periodically, or an administrator may The terminal device 114 by hand,
Alternatively, the command may be input from 115.

【0064】次に、前記2つの処理によって定期的に配
送が行われていない部分データについて、利用者が不定
期に配送を要求する処理について、図10のフローチャ
ートより説明する。
Next, with reference to the flowchart of FIG. 10, a process in which the user requests the delivery of the partial data which is not regularly delivered by the above two processes irregularly will be described.

【0065】本処理は、利用者が端末装置114あるい
は115から特定の部分データ群を参照しようとした際
に、該当する部分データ群が、端末装置114,115
が接続されているサーバ(この実施例の場合は、配送サ
ーバ103や104)の補助記憶装置上(図4)に存在
しない場合に実行される。
In this process, when the user tries to refer to a specific partial data group from the terminal device 114 or 115, the corresponding partial data group is detected as the terminal device 114, 115.
Is executed when it does not exist in the auxiliary storage device (FIG. 4) of the server (in this embodiment, the delivery servers 103 and 104 in this embodiment) to which is connected.

【0066】まず、端末装置114または115に接続
されたサーバ103または104が利用者の部分データ
参照リクエストを端末装置114または115から受信
する(ステップ1001)。
First, the server 103 or 104 connected to the terminal device 114 or 115 receives a user's partial data reference request from the terminal device 114 or 115 (step 1001).

【0067】当該サーバ103または104では、自分
の保持している部分データを図4の部分データ識別子4
01a〜401cを参照することにより検索し(ステッ
プ1002)、もしリクエストされた部分データ識別子
に対応する部分データが存在すれば、その部分データ
(複数もありうる)を端末装置114または115に対
し送信する(ステップ1004)。
In the server 103 or 104, the partial data held by itself is changed to the partial data identifier 4 in FIG.
01a to 401c are searched (step 1002), and if partial data corresponding to the requested partial data identifier exists, the partial data (there may be a plurality) is transmitted to the terminal device 114 or 115. (Step 1004).

【0068】ステップ1002において、リクエストさ
れた部分データが当該サーバ103または104上に存
在しない場合は、該当する部分データ識別子を用いて部
分データ配送リクエストを、当該サーバ104または1
05に対する上位サーバに送信する(ステップ100
3)。
In step 1002, if the requested partial data does not exist on the server 103 or 104, the partial data delivery request is sent using the corresponding partial data identifier.
05 to the upper server (step 100)
3).

【0069】上位サーバ側で、下位サーバ104または
105からの部分データ配送リクエストを受信する(ス
テップ1005)。
The upper server receives the partial data delivery request from the lower server 104 or 105 (step 1005).

【0070】上位サーバでは、図7の履歴データベース
700を参照し、該当するサーバから過去に受信した同
じ識別子の部分データに対するリクエストの過去一定期
間中の合計数を求める(ステップ1006)。
The upper-level server refers to the history database 700 of FIG. 7 and obtains the total number of requests for partial data of the same identifier received from the corresponding server in the past within a certain fixed period (step 1006).

【0071】この数、すなわちリクエストの頻度が一定
値を越える場合は(ステップ1007)、当該サーバの
配送部分データ登録データベース300の該当する下位
サーバ識別子の欄に、当該部分データ識別子302を登
録する(ステップ1008)。
When this number, that is, the frequency of requests exceeds a certain value (step 1007), the partial data identifier 302 is registered in the corresponding lower server identifier column of the delivery partial data registration database 300 of the server ( Step 1008).

【0072】ここで、前記一定値としては、管理者が判
断して設定する他、当該サーバが上位サーバから常時受
信している当該部分データの受信頻度、あるいは単位時
間あたりの受信量を自動計測し、これから回線容量に対
して充分な速度で転送できなくなる境界値を算出して用
いる方法が考えられる。
Here, the fixed value is set by the administrator, and the reception frequency or the reception amount per unit time of the partial data which the server always receives from the upper server is automatically measured. However, a method of calculating and using a boundary value from which transfer cannot be performed at a speed sufficient for the line capacity can be considered.

【0073】次に、補助記憶装置上に該当する部分デー
タが存在するかどうかを図4の形式の全部分データを検
索して調べる。もし存在すれば、該当する部分データを
取り出し、リクエストを発信した下位サーバに配送する
(ステップ1011)。
Next, it is checked by searching all the partial data in the format of FIG. 4 whether or not the corresponding partial data exists in the auxiliary storage device. If it exists, the corresponding partial data is taken out and delivered to the lower server that issued the request (step 1011).

【0074】もし、部分データが存在しない場合は、そ
の部分データに付随する部分データ識別子を用いて部分
データ配送リクエストを、当該サーバに対する上位サー
バに送信する(ステップ1010)。
If the partial data does not exist, the partial data delivery request is transmitted to the upper server for the server using the partial data identifier attached to the partial data (step 1010).

【0075】このリクエストに対し、上位サーバから配
送された部分データは、リクエストの発信を逆順にたど
りながら利用者の端末装置114または115まで配送
される。
In response to this request, the partial data delivered from the host server is delivered to the terminal device 114 or 115 of the user while tracing the transmission of the request in the reverse order.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
多くの利用者や計算機システムによって作成されたデー
タをネットワークを介して逐次収集し、同ネットワーク
上に広く分布する複数のサーバシステムにこのデータを
複写・配送し、各サーバに複数の利用者がアクセスする
ことによって同じ内容のデータを短時間で非常に多くの
利用者に配布し参照させるオンラインデータ配送システ
ムにおいて、 (1)上位サーバから下位サーバへ配送するデータの総
量を利用者が参照を希望する範囲で最小限にすることが
できる。
As described above, according to the present invention,
Data created by many users and computer systems are sequentially collected over the network, and this data is copied and delivered to multiple server systems widely distributed on the network, and multiple users access each server. By doing so, in the online data delivery system in which the same content data is distributed to a large number of users in a short time and referred to, (1) The user wants to refer to the total amount of data delivered from the upper server to the lower server. Can be minimized in range.

【0077】(2)定常的に上位サーバから下位サーバ
に配送する必要はないが、不定期に利用者が参照を希望
する部分データについては、任意の時点で上位サーバか
ら下位サーバに配送させることができる。
(2) It is not necessary to constantly deliver from the upper server to the lower server, but partial data that the user desires to refer to irregularly is delivered from the upper server to the lower server at any time. You can

【0078】(3)特定の部分データに対する配送要求
の頻度が大きい場合は、下位サーバ上に該当する部分デ
ータが定常的に配送・保持されるようになるので、該当
する部分データを利用者が参照する際に逐一回線上を転
送する必要がなく、利用者の待ち時間が短くなり操作性
が向上する。
(3) When the frequency of delivery requests for specific partial data is high, the corresponding partial data will be constantly delivered and held on the lower server, so that the user can send the corresponding partial data. There is no need to transfer the data one by one when referring to it, and the waiting time for the user is shortened and the operability is improved.

【0079】(4)グラフ構造を成す複数のサーバ間で
配送されるデータの総量を最小限にすることができる。
したがって、ネットワーク全体で交換されるデータの総
量が小さくなり、サーバ上の記憶装置や回線費用などの
節約が図れるという効果がある。
(4) It is possible to minimize the total amount of data delivered between a plurality of servers forming a graph structure.
Therefore, the total amount of data exchanged over the entire network is reduced, and there is an effect that the storage device on the server and the line cost can be saved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成図であ
る。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】配送データの構造図である。FIG. 2 is a structural diagram of delivery data.

【図3】配送部分データの登録データベースの構成図で
ある。
FIG. 3 is a configuration diagram of a registration database of delivery partial data.

【図4】補助記憶装置に記憶される全配送データの構成
図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of all delivery data stored in an auxiliary storage device.

【図5】サーバ別利用者識別子リストを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a user identifier list for each server.

【図6】利用者別参照部分データリストを示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a reference partial data list for each user.

【図7】不定期データ配送要求の履歴データベースのデ
ータ構成図である。
FIG. 7 is a data configuration diagram of a history database of irregular data delivery requests.

【図8】データの定常配送処理の手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a procedure of a steady data delivery process.

【図9】部分データ登録データベースの更新処理を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a process of updating a partial data registration database.

【図10】不定期配送要求に対する処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a process for an irregular delivery request.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101〜107…配送サーバ、107〜112…補助記
憶装置、113…データ作成部、114,115…利用
者端末装置、201…部分データ識別子、202…部分
データ、300…配送部分データ登録データベース、3
01a〜301c…サーバ識別子。
101 to 107 ... Delivery server, 107 to 112 ... Auxiliary storage device, 113 ... Data creation unit, 114, 115 ... User terminal device, 201 ... Partial data identifier, 202 ... Partial data, 300 ... Delivery partial data registration database, 3
01a-301c ... Server identifier.

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/58 Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Office reference number FI technical display location H04L 12/58

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して上位サーバから下
位サーバに対しデータを配送し、下位サーバ側で受信し
たデータを順次蓄積し、下位サーバ上に蓄積されたデー
タに対しアクセスすることによって複数の利用者が各々
の要求する範囲のデータを参照可能にしたオンラインデ
ータ配送システムにおいて、 上位サーバから下位サーバへ転送すべきデータを指定す
る情報として、データをその内容によって複数の部分デ
ータに分類した時の識別子の集合を格納するデータベー
スと、 下位サーバにおいて当該下位サーバを使用する利用者が
参照を希望する部分データの識別子を利用者別に入力す
る入力手段と、 入力された識別子を下位サーバ上で定期的に収集し、そ
の和集合としての部分データ識別子集合を導出し、その
部分データ識別子集合を上位サーバに転送する手段と、 上位サーバにおいて下位サーバから受信した前記部分デ
ータ識別子集合に従って前記データベースに格納された
部分データの識別子集合を変更する手段と、を備えるこ
とを特徴とするオンラインデータ配送システム。
1. A plurality of uses by delivering data from an upper server to a lower server via a network, sequentially accumulating data received by the lower server, and accessing the data accumulated on the lower server. In an online data delivery system that allows users to refer to the data within the range requested by each person, as information that specifies the data that should be transferred from the upper server to the lower server, when the data is classified into multiple partial data A database that stores a set of identifiers, an input unit that inputs the identifier of the partial data that the user who uses the lower-level server wants to reference in the lower-level server, and the input identifiers on the lower-level server on a regular basis. , And derive a partial data identifier set as the union of the Online data delivery, comprising: means for transferring the partial data to the upper server, and means for changing the identifier set of the partial data stored in the database according to the partial data identifier set received from the lower server in the upper server. system.
【請求項2】 下位サーバに蓄積されていない部分デー
タの参照要求に対しては、該部分データの識別子を含む
不定期配送要求を上位サーバに送信し、上位サーバから
該当する部分データを不定期に配送させる手段を備える
ことを特徴とする請求項1記載のオンラインデータ配送
システム。
2. In response to a reference request for partial data not stored in the lower server, an irregular delivery request including the identifier of the partial data is transmitted to the upper server, and the corresponding partial data is irregularly sent from the upper server. The online data delivery system according to claim 1, further comprising means for delivering to the online data delivery system.
【請求項3】 上位サーバにおいて下位サーバから送信
される前記不定期配送要求の頻度を監視し、不定期配送
の部分データ量が所定値を超える場合は連続配送すべき
部分データとして、その識別子を前記データベースに登
録する手段を備えることを特徴とする請求項2記載のオ
ンラインデータ配送システム。
3. The upper server monitors the frequency of the irregular delivery request transmitted from the lower server, and if the partial data amount of the irregular delivery exceeds a predetermined value, the identifier is used as the partial data to be continuously delivered. The online data delivery system according to claim 2, further comprising means for registering in the database.
【請求項4】 部分データ発生元の上位サーバからの部
分データ配送を、複数の転送サーバを用いてグラフ構造
をなす経路によって行う場合、あるサーバから隣接する
別のサーバに対して配送しなければならない部分データ
の識別子の集合を、その部分データを配送するサーバ以
外の隣接するサーバに対して通知し、この操作を順次グ
ラフ構造をたどることで繰り返し行う手段を備えること
を特徴とする請求項1〜3記載のいずれかのオンライン
データ配送システム。
4. When partial data is delivered from a higher-level server that is a source of partial data by a route having a graph structure using a plurality of transfer servers, it must be delivered from one server to another adjacent server. 2. A means for notifying a set of identifiers of partial data that does not become a part of the adjacent server other than the server that delivers the partial data and repeating this operation by sequentially tracing the graph structure. 3) An online data delivery system according to any one of 3).
JP30913994A 1994-12-13 1994-12-13 Online data delivery system Expired - Fee Related JP3349850B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30913994A JP3349850B2 (en) 1994-12-13 1994-12-13 Online data delivery system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30913994A JP3349850B2 (en) 1994-12-13 1994-12-13 Online data delivery system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08166916A true JPH08166916A (en) 1996-06-25
JP3349850B2 JP3349850B2 (en) 2002-11-25

Family

ID=17989379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30913994A Expired - Fee Related JP3349850B2 (en) 1994-12-13 1994-12-13 Online data delivery system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3349850B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212881A (en) * 1998-01-30 1999-08-06 Pfu Ltd Information reception/distribution system
JPH11212882A (en) * 1998-01-30 1999-08-06 Pfu Ltd Information reception/distribution method/system
JPH11219329A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Pfu Ltd Information reception/distribution system
JPH11219328A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Pfu Ltd Information reception/distribution system
WO2011099320A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 株式会社日立製作所 Information processing device, and method of processing information upon information processing device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428571B1 (en) 1996-01-22 2002-08-06 Scimed Life Systems, Inc. Self-sealing PTFE vascular graft and manufacturing methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212881A (en) * 1998-01-30 1999-08-06 Pfu Ltd Information reception/distribution system
JPH11212882A (en) * 1998-01-30 1999-08-06 Pfu Ltd Information reception/distribution method/system
JPH11219329A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Pfu Ltd Information reception/distribution system
JPH11219328A (en) * 1998-01-30 1999-08-10 Pfu Ltd Information reception/distribution system
WO2011099320A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 株式会社日立製作所 Information processing device, and method of processing information upon information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349850B2 (en) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3734051B2 (en) Network management system
US7107323B2 (en) System and method of file distribution for a computer system in which partial files are arranged according to various allocation rules
US8370470B2 (en) System and method for managing server configurations
JPH09298544A (en) Network operation managing device
US20060224799A1 (en) Address management device
JPH0575628A (en) Network resource monitor system
JP4232357B2 (en) Computer system
US7483912B2 (en) Information retrieval/information retrieval result providing system, information retrieval/information retrieval result providing method and storage medium recording method program
JPH08166916A (en) Online data delivery system
JPH07311744A (en) Resource presence position detection system
JP2003101586A (en) Network management support method
JPH11272538A (en) Document management system
JPH0660052A (en) Data distribution system
JP2679972B2 (en) Information service processing method
JP3712791B2 (en) Database management method and information processing apparatus therefor
EP0555881A2 (en) Office automation system wherein files in a database are available to electronic mail services
JPH05136930A (en) Facsimile automatic delivery system
JP3635997B2 (en) Distribution information selection apparatus and method
JP3719429B2 (en) IP address management system and IP address management program
JPH07183890A (en) Name service system
JPH08166918A (en) Job information management method in server client processing system
JPH08339323A (en) Distributed data management system for database management system
JPH08221234A (en) Printer shared network system
JP3337186B2 (en) Distributed data access system
JPH04250569A (en) Network file service controller

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees