JPH081667A - 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置 - Google Patents

粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置

Info

Publication number
JPH081667A
JPH081667A JP14202994A JP14202994A JPH081667A JP H081667 A JPH081667 A JP H081667A JP 14202994 A JP14202994 A JP 14202994A JP 14202994 A JP14202994 A JP 14202994A JP H081667 A JPH081667 A JP H081667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
heating
thermoplastic resin
granular thermoplastic
heated gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14202994A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Okumura
俊明 奥村
Takao Yokumoto
貴生 浴本
Masahiro Tomita
正博 冨田
Katsumi Ogawa
勝美 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP14202994A priority Critical patent/JPH081667A/ja
Publication of JPH081667A publication Critical patent/JPH081667A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱可塑性樹脂と補強用繊維からなる繊維強化
複合材料成形体の製造方法として好適な粉・粒状熱可塑
性樹脂−補強用繊維系混合物の加熱方法及び加熱装置で
あって、中間材料である予備成形体を製造することな
く、直接繊維強化複合材料成形体を製造する方法及び装
置を提供する。 【構成】 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物
を供給する投入口が上部に形成された加熱容器に、上記
混合物を下方に送給する搬送手段を内設すると共に、上
記混合物を内部から加熱する高温ガスの供給手段と、上
記混合物を前記加熱容器の外部から加熱する加熱手段と
を備えてなる粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合
物の加熱装置を用いて、粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用
繊維の混合物の内部間隙に高温ガスを作用させることに
より上記混合物を内部から加熱し、次に上記混合物を外
部から加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉・粒状熱可塑性樹脂と
補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置
に関し、詳細には熱可塑性樹脂と補強用繊維からなる繊
維強化複合材料成形体の製造方法として好適な粉・粒状
熱可塑性樹脂−補強用繊維系混合物の加熱方法及び加熱
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂中に補強用繊維が均一に分
散された繊維強化複合材料成形体は、曲げ強度及び耐衝
撃性等において優れた性能を有しており、例えば自動車
部品では外板材として、或はその他の用途としては容器
やパネル材等として各種用途に用いられている。尚この
繊維強化複合材料成形体を製造するにあたっては、まず
上記熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物をシート状又は
塊状に成形した予備成形体が製造され、該予備成形体を
保存及び運搬(以下単にハンドリングと言うことがあ
る)し、最終的な製品形状に成形するに当たっては、上
記予備成形体を所定の温度に加熱して溶融状態とし、得
られた溶融材料のエアー抜きを目的として加圧した後、
所定量ずつ切り出された溶融体を加圧成形装置へ供給
し、加圧成形して最終製品である繊維強化複合材料成形
体を製造するという方法が採用されている。
【0003】この様に従来の方法では、最終製品を得る
までにまずシート状又は塊状の予備成形体を製造してハ
ンドリングし、更にこの予備成形体を加熱して成形する
という必要があり、従って上記予備成形体を製造する為
の特別な装置を備えなければならない。また上記予備成
形体を溶融する際にも特別の加熱装置を必要とすること
から、上記予備成形体を中間材料として製造することな
く、直接、繊維強化複合材料成形体を製造することので
きる方法の開発が要望されていた。
【0004】なお従来の射出成形装置に粉・粒状熱可塑
性樹脂と補強用繊維を投入して繊維強化複合材料成形体
を得る方法も提案されているが、この方法では溶融材料
がキャビティー内に高速で射出されたり、スクリューで
混練しながら押し出される際に上記補強用繊維が破損し
てしまい、そのようにして得られた繊維強化複合材料成
形体においては、本来有すると期待された曲げ強度や耐
衝撃性を発揮しないという問題を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に着
目してなされたものであって、粉・粒状熱可塑性樹脂及
び補強用繊維からなる混合物を、中間生成物である上記
予備成形体に成形することなく、前記混合物を加熱して
溶融材料としそのまま最終の繊維強化複合材料成形体を
製造することのできる繊維強化複合材料の加熱方法及び
その装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成した本発
明に係る加熱方法とは、粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用
繊維の混合物の内部間隙に高温ガスを作用させることに
より内部から加熱し、次に上記混合物を外部から加熱す
ることを要旨とするものである。
【0007】また上記目的を達成した本発明に係る加熱
装置とは、粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物
を供給する投入口が上部に形成された加熱容器に、上記
混合物を下方に送給する搬送手段を内設すると共に、上
記混合物を内部から加熱する高温ガスの供給手段と、上
記混合物を前記加熱容器の外部から加熱する加熱手段と
を備えてなることを要旨とする。なお本発明に係る加熱
装置の上記加熱容器としては逆円錐形のものを採用し、
上記搬送手段としてはスクリューコンベアを用いること
が推奨される。
【0008】更に本発明に係る粉・粒状熱可塑性樹脂と
補強用繊維の成形方法とは、粉・粒状熱可塑性樹脂と補
強用繊維を気流中で混合する第1工程と、第1工程で得
られた混合物を請求項1記載の加熱方法で加熱して溶融
させる第2工程と、第2工程で得られた溶融材料を計量
して切り出す第3工程と、第3工程で得られた溶融体を
成形する第4工程からなるものである。
【0009】
【作用】本発明に係る加熱方法によれば、粉・粒状熱可
塑性樹脂及び補強用繊維の混合物を搬送しながら内・外
より効率よく加熱して溶融材料を製造することができる
ので、予備成形体を製造することなく繊維強化複合材料
成形体の製造が可能である。
【0010】また本発明に係る加熱装置において、加熱
容器に逆円錐形のものを採用し、上記加熱容器に内設さ
れる搬送手段としてスクリューコンベアを用いることに
より、上記混合物を加熱すると共に、空隙率が高く嵩張
った上記混合物からのエアー抜きも達成できる。
【0011】
【実施例】以下、図面に示した実施例にもとづいて本発
明を詳細に説明する。図1は、本発明の加熱方法に使用
する加熱装置の一実施例を示す概略構成図である。材料
加熱装置20は、混合物投入口21aを介して材料混合
装置10に連設される上ぶた21と、逆円錐形の加熱容
器22を有する。上記上ぶた21の中心部にはモーター
23が設けられ、このモータ23の回転軸に固定された
回転軸30は、加熱容器22内を軸方向に貫通してい
る。該回転軸30の外周面には螺旋状のスクリュー翼3
1が一体的に形成されており、前記材料混合装置10か
ら落下供給される混合物は、上記回転軸30が回転する
ことにより下方に搬送される。尚スクリュー翼31は加
熱容器22の内壁に近接するよう、翼の径が徐々に小さ
く形成されている。すなわち、上記混合物が嵩張った綿
状を呈している状態(加熱容器22上方)ではスクリュ
ー翼31の径を大きくし、上記混合物が溶融して体積が
小さくなる下側の径は小さくなっている。なおスクリュ
ー翼31の縮径比率あるいは混合物の投入量を調整する
ことにより、上記スクリュー翼31の下方端における1
ピッチ分または2ピッチ分の位置では、溶融材料を加圧
気味に搬送してエアー抜きを十分に行う様にしてもよ
い。
【0012】また前記回転軸30は図2に示す様に2重
構造となっており、外筒32と軸芯33の間に形成され
る隙間を加熱ガスが通過できる様に構成されている。し
たがって図1に示す様に上記加熱ガスは回転軸30の上
部に設けられた加熱ガス導入口25より回転軸30内部
に導入され、軸芯33に沿って下降し、上記外筒32に
穿設された加熱ガス供給口34より回転軸30外に放出
される。それにより材料混合手段10から供給され加熱
容器22内に充填された混合物の内部間隙を通過して該
混合物を加熱することができる。上記混合物を加熱して
温度降下した加熱ガスは加熱ガス排出口26より加熱容
器22の外部に排出され、図示しない加熱装置により再
度高温ガスとされ加熱ガス吸入口25へ帰還される様に
なっている。本発明は上記加熱ガスの種類を限定するも
のではなく、希ガスやN2 等の不活性な高温ガスを用い
ればよいが、加熱空気や廃ガス等を用いても良い。
【0013】更に上記加熱容器22の上方側の外壁面に
は温度調節装置27a,27b,27cが配設され、前
記混合物が加熱容器22の内周面に付着することを防止
する。上記温度調節装置は加熱容器内の混合物の温度に
応じて適宜選択すればよいが、例えば温度調節装置27
aは水冷式、27bや27cはオイル式の温度調節装置
で構成することができる。
【0014】また本発明に係る材料加熱装置において
は、上記加熱容器22の下方側B2 では混合物の空隙率
が低く内部から加熱ガスを作用させることは難しいの
で、加熱容器22の下方端の外周面にバンドヒーター等
の加熱手段28a,28bを配設して、外部より溶融材
料を加熱する。
【0015】尚本発明は、粉・粒状熱可塑性樹脂と補強
用繊維を混合する材料混合手段を限定するものではな
く、従来の材料混合装置を用いればよく、図1に示す様
な気流混合装置10が例示できる。該気流混合装置10
は、円筒状の混合容器13の上部に熱可塑性樹脂用ホッ
パー11と補強用繊維用ホッパー12が配設されてお
り、上記混合容器13の下部に配設されたガス供給口1
8から、圧縮空気等のガスを導入して上記補強用繊維C
を解繊した後、熱可塑性樹脂Rと補強用繊維Cを混合す
るものである。尚前記熱可塑性樹脂用ホッパー11及び
前記補強用繊維用ホッパー12は定量ずつ供給できるも
のが望ましく、また1台のホッパーを用いて上記熱可塑
性樹脂及び補強用繊維を予め所定量ずつ配合した混合物
を供給してもよい。また上記混合容器13の底面には円
周方向に開閉自在なシャッター15が配設されており、
材料混合時には上記シャッター15は閉じると共に、前
記材料混合装置20が受け入れ可能となるまでシャッタ
ー15を閉じて待機し、受け入れの際には上記シャッタ
ー15を開き混合物を落下させる様になっている。
【0016】尚上記材料混合装置10は上記混合物を連
続して供給できることが望ましいが、前記材料混合装置
10のようにバッチ式である場合には、2台以上を並設
することによって、次工程の材料加熱装置20において
混合物の加熱を効率的に行うことが可能となる。
【0017】さらに本発明は、上記材料加熱装置20で
得られる溶融材料を成形するにあたっては、例えば図3
に示す様な従来の装置と組み合わせればよい。即ち押出
装置40及び加圧成形装置50を用いる方法であって、
前記材料加熱装置20の溶融材料排出口29を上記押出
装置40の溶融材料供給口45に連結する。該押出装置
40には筒状押出容器41の一方端に加圧シリンダ42
が配設されると共に、他端に押出リップ部43が形成さ
れている。前記材料加熱装置20から供給された溶融材
料Mは、上記加圧シリンダ42によって前記筒状押出容
器41内で加圧され、上記押出リップ部43より吐出さ
れる。所定量吐出された溶融材料Mは、上記押出リップ
部43の開口位置に隣設された切断機44により切り出
され、加圧成形装置50の上下金型51,52の間に供
給されて、最終的な繊維強化複合材料成形体に加圧成形
されるものである。
【0018】尚、本発明は熱可塑性樹脂や補強用繊維の
種類を限定するものではなく、熱可塑性樹脂としてはポ
リオレフィン(例えばポリエチレン,ポリプロピレン,
ポリブテン等)、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、
ポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート、塩化ビニル系
ポリマー等が例示でき、また補強用繊維としてはガラス
繊維,炭素繊維,金属繊維,アラミド繊維,ポリエステ
ル繊維等が挙げられる。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、中
間材料である予備成形体を製造することなく、直接繊維
強化複合材料成形体を製造することができることとなっ
た。従って生産性が向上すると共に、繊維強化複合材料
自体も熱可塑性樹脂の熱履歴を緩和できることから、樹
脂の劣化を可及的に防止できる。また従来の射出成形装
置の様に、溶融材料を高速でキャビティ内へ射出した
り、スクリューにより混練しながら無理やり押し出すこ
ともないので、補強用繊維を破損するという問題も生ず
ることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱方法に使用する加熱装置の一実施
例を示す概略構成図である。
【図2】本実施例に係る加熱装置の一部断面を有する要
部拡大図である。
【図3】本発明の加熱装置を従来の押出装置に接続した
例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
10 材料混合装置 20 材料加熱装置 30 回転軸 40 押出装置 50 加圧成形装置
フロントページの続き (72)発明者 小川 勝美 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混
    合物の内部間隙に高温ガスを作用させることにより上記
    混合物を内部から加熱し、 次に上記混合物を外部から加熱することを特徴とする粉
    ・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法。
  2. 【請求項2】 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混
    合物を供給する投入口が上部に形成された加熱容器に、 上記混合物を下方に送給する搬送手段を内設すると共
    に、 上記混合物を内部から加熱する高温ガスの供給手段と、 上記混合物を前記加熱容器の外部から加熱する加熱手段
    とを備えてなることを特徴とする粉・粒状熱可塑性樹脂
    と補強用繊維の混合物の加熱装置。
  3. 【請求項3】 上記加熱容器が逆円錐形である請求項2
    記載の加熱装置。
  4. 【請求項4】 搬送手段がスクリューコンベアである請
    求項2または3記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維を気
    流中で混合する第1工程と、 第1工程で得られた混合物を請求項1記載の加熱方法で
    加熱して溶融させる第2工程と、 第2工程で得られた溶融材料を計量して切り出す第3工
    程と、 第3工程で得られた溶融体を成形する第4工程からなる
    ことを特徴とする粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の
    成形方法。
JP14202994A 1994-06-23 1994-06-23 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置 Withdrawn JPH081667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202994A JPH081667A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14202994A JPH081667A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH081667A true JPH081667A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15305717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14202994A Withdrawn JPH081667A (ja) 1994-06-23 1994-06-23 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH081667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664957B1 (en) 1999-03-17 2003-12-16 Fujitsu Limited Apparatus and method for three-dimensional graphics drawing through occlusion culling
CN114434678A (zh) * 2021-12-29 2022-05-06 江西格林循环产业股份有限公司 一种用于塑料除味的热处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6664957B1 (en) 1999-03-17 2003-12-16 Fujitsu Limited Apparatus and method for three-dimensional graphics drawing through occlusion culling
CN114434678A (zh) * 2021-12-29 2022-05-06 江西格林循环产业股份有限公司 一种用于塑料除味的热处理装置
CN114434678B (zh) * 2021-12-29 2023-09-26 江西格林循环产业股份有限公司 一种用于塑料除味的热处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1399587A (zh) 塑料粘度控制方法和设备
JPH06134837A (ja) 複合製造物の製造方法
CN106827443A (zh) 一种短碳纤维增强高温高黏热塑性塑料快速成型螺杆挤出装置
JP2000117810A (ja) 充填され変更され繊維で強化された熱可塑性物質を製造するための方法と当該方法を実施するための双軸スクリュ―タイプ押し出し成形機
KR101150470B1 (ko) 섬유강화 열가소성 복합재료의 성형장치 및 성형방법과 이를 이용한 성형품
FI3648946T3 (fi) Menetelmä termomekaanisesti muovattavan raemuotoisen materiaalin ekstruoimiseksi ainetta lisäävää valmistusprosessia varten
CN201664991U (zh) 集密炼、喂料、挤出功能为一体的组合式机组
GB2076728A (en) Extrusion devices and methods of reclaiming scrap plastic material
WO1999003660A1 (fr) Procede et appareil de moulage de matiere plastique ou analogue
CN101767430A (zh) 集密炼、喂料、挤出功能为一体的组合式机组
JP3280875B2 (ja) 可塑化装置
US4139309A (en) Apparatus and method
CN108556360A (zh) 一种3d打印废料回收再利用装置
AU2016338281B2 (en) Heat-bonded porous structures from recycled plastics and methods for making
CN1684807A (zh) 包括一层热塑性泡沫的零件的旋转成型方法
CN110450402A (zh) 一种双材料3d打印挤出装置及其使用方法
JP2005053120A (ja) 合成樹脂廃材を再利用する合成樹脂製品の成形方法
US5965173A (en) Plasticating apparatus and screw therefor
JPH0752185A (ja) 長繊維複合材料の成形方法及び成形装置
JPH081667A (ja) 粉・粒状熱可塑性樹脂と補強用繊維の混合物の加熱方法、成形方法及び加熱装置
US3748074A (en) Apparatus for plasticizing thermoplastic synthetic resin
CN217318701U (zh) 一种塑料制品生产用原料混合装置
CN1308129C (zh) 制模方法和设备
KR100332633B1 (ko) 폐플라스틱을 이용한 다층 구조의 플라스틱 흄관 및 그 제조방법과 제조장치
US20220288842A1 (en) Method and extrusion apparatus for extrusion of fiber-reinforced plastic material for the additive manufacture of a component

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904