JPH08166776A - Display device - Google Patents

Display device

Info

Publication number
JPH08166776A
JPH08166776A JP31077494A JP31077494A JPH08166776A JP H08166776 A JPH08166776 A JP H08166776A JP 31077494 A JP31077494 A JP 31077494A JP 31077494 A JP31077494 A JP 31077494A JP H08166776 A JPH08166776 A JP H08166776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
main body
data
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31077494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Igarashi
陽一 五十嵐
Toshio Futami
利男 二見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP31077494A priority Critical patent/JPH08166776A/en
Publication of JPH08166776A publication Critical patent/JPH08166776A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

PURPOSE: To make display data easy to look by moving a display image and performing data processing when the number of display pixels of a display section is not the same as the number of display pixels of transmitted display data. CONSTITUTION: A value of a register 22 is defined as (a), the number of all display lines on a liquid crystal display panel stored in a vertical section 11 of a display fixed constant section 10 is defined as (b), and a value of a register 32 is defined as (c). A value of (a) is compared with a value of (b) in a comparison section 40, and if the compared result is a=b, received display data is outputted to a drain driver as it is. Also, a value of (a) is compared with a value of (b) in a comparison section 40, if the compared result is a<b, calculation of c-((b-a)/2) is performed in an operation section 50, the value of the operation result of this operation section 50 is compared with a counter value of a counter 31 of a first display line recognizing section 30, and when they are equal, a frame start instruction signal is outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ディスプレイ装置に係
わり、特に、表示データの表示画素数とディスプレイ装
置のディスプレイ部の表示画素数とが一致していない場
合に、表示データをディスプレイ装置のディスプレイ部
の中心に移動させる表示制御装置に適用して有効な技術
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device, and more particularly, to a display device for displaying display data when the number of display pixels of the display data does not match the number of display pixels of the display unit of the display device. The present invention relates to a technique effectively applied to a display control device that moves the center of a part.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のディスプレイ装置について、従来
のTFT(Thin Film Transistor)
液晶ディスプレイ装置を例に挙げて説明する。
2. Description of the Related Art A conventional TFT (Thin Film Transistor) is used for a conventional display device.
A liquid crystal display device will be described as an example.

【0003】図7は、従来のTFT液晶ディスプレイ装
置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic structure of a conventional TFT liquid crystal display device.

【0004】図7において、液晶表示パネル(LCD)
は、640×3×480画素から構成され、液晶表示パ
ネル(LCD)の上下に、ドレインドライバ110が配
置され、また、この上下のドレインドライバ110を交
互に薄膜トランジスタ(TFT)のドレイン線に接続
し、薄膜トランジスタ(TFT)に液晶を駆動するため
の電圧を供給する。
In FIG. 7, a liquid crystal display panel (LCD)
Is composed of 640 × 3 × 480 pixels, the drain drivers 110 are arranged above and below a liquid crystal display panel (LCD), and the upper and lower drain drivers 110 are alternately connected to the drain lines of thin film transistors (TFT). Supplying a voltage for driving a liquid crystal to a thin film transistor (TFT).

【0005】また、薄膜トランジスタ(TFT)のゲー
ト線には、液晶表示パネル(LCD)の側面に配置され
たゲートドライバ120を接続し、1水平動作時間薄膜
トランジスタ(TFT)のゲートに電圧を供給する。
A gate driver 120 arranged on the side surface of a liquid crystal display panel (LCD) is connected to the gate line of the thin film transistor (TFT) to supply a voltage to the gate of the thin film transistor (TFT) for one horizontal operation time.

【0006】1つの半導体集積回路(LSI)より構成
される表示制御装置100は、本体コンピュータからの
表示データと表示制御信号を受け取り、これを基にドレ
インドライバ110,ゲートドライバ120に対する表
示制御信号を生成してドレインドライバ110,ゲート
ドライバ120を駆動する。
A display control device 100 composed of one semiconductor integrated circuit (LSI) receives display data and a display control signal from a main body computer, and based on this, outputs a display control signal to a drain driver 110 and a gate driver 120. It is generated and drives the drain driver 110 and the gate driver 120.

【0007】この場合に、本体コンピュータからの表示
データは、1画素単位、即ち、赤(R)、緑(G)、青
(B)の各データを1つの組にして単位時間毎に転送す
る。
In this case, the display data from the main body computer is transferred in unit of one pixel, that is, each of the data of red (R), green (G) and blue (B) is grouped and transferred every unit time. .

【0008】ここで、表示データは、各色毎4ビットの
12ビットで構成されている。
Here, the display data is composed of 12 bits of 4 bits for each color.

【0009】また、ドレインドライバ110は、上下に
配置されているので、表示制御装置100からドレイン
ドライバ110を駆動するための出力は、表示制御信号
および表示データバスとも2系統有している。
Further, since the drain driver 110 is arranged above and below, the output for driving the drain driver 110 from the display control device 100 has two systems for both the display control signal and the display data bus.

【0010】また、前記表示制御装置100に本体コン
ピュータから送られる表示制御信号には、垂直同期信
号,水平同期信号,ディスプレイ・タイミング信号及び
クロックがある。
Display control signals sent from the main body computer to the display control device 100 include a vertical synchronizing signal, a horizontal synchronizing signal, a display timing signal and a clock.

【0011】図8は、図1に示す本体コンピュータから
の表示制御信号および表示制御装置で生成する表示制御
信号のタイミングチャートを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a timing chart of the display control signal from the main body computer shown in FIG. 1 and the display control signal generated by the display control device.

【0012】表示制御装置100では、ディスプレイタ
イミング信号(DTMG)が入力されると、これを表示
開始位置と判断し、受け取った表示データをドレインド
ライバ110に出力する。
When the display timing signal (DTMG) is input, the display control device 100 determines that this is the display start position, and outputs the received display data to the drain driver 110.

【0013】その際に、ドレインドライバ110のラッ
チクロックとして、クロック(D2)を合わせて出力す
る。
At this time, a clock (D2) is also output as a latch clock for the drain driver 110.

【0014】クロック(D2)は、ドレインドライバ1
10を上下に配置してある関係で、本体コンピュータか
ら入力されるクロックの2分周となり、また、ドレイン
ドライバ110は、表示データを順々に保存する。
The clock (D2) is the drain driver 1
Due to the arrangement of 10 in the vertical direction, the clock input from the main body computer is divided by two, and the drain driver 110 stores the display data in order.

【0015】ディスプレイタイミング信号(DTMG)
の入力が終了するか、または、ディスプレイタイミング
信号(DTMG)が入力されてから所定の一定時間が過
ぎると、1水平分の表示データが終了したものとして、
ドレインドライバ110に蓄えていた表示データを薄膜
トランジスタ(TFT)のドレイン線に出力するための
表示制御信号であるクロック(D1)をドレインドライ
バ110に出力する。
Display Timing Signal (DTMG)
Is completed or when a predetermined fixed time has passed since the display timing signal (DTMG) was inputted, it is assumed that the display data for one horizontal is completed,
A clock (D1) which is a display control signal for outputting the display data stored in the drain driver 110 to the drain line of the thin film transistor (TFT) is output to the drain driver 110.

【0016】なお、垂直同期信号(VSYNC)入力後
に、第1番目のディスプレイタイミング信号(DTM
G)が入力されると、これを第1番目の表示ラインと判
断してゲートドライバ120にフレーム開始指示信号
(HSG)を出力する。
It should be noted that after the vertical synchronizing signal (VSYNC) is input, the first display timing signal (DTM)
G) is input, it is determined to be the first display line and a frame start instruction signal (HSG) is output to the gate driver 120.

【0017】また、クロック(G)は、ゲートドライバ
120へのシフトクロックとなる。
The clock (G) serves as a shift clock to the gate driver 120.

【0018】図7に示すTFT液晶ディスプレイ装置
は、パーソナル・コンピュータの表示アーキティクチャ
の1つであるVGA(Video Graphics A
rray)に準拠したTFT液晶ディスプレイ装置であ
る。
The TFT liquid crystal display device shown in FIG. 7 is a VGA (Video Graphics A) which is one of the display architectures of a personal computer.
It is a TFT liquid crystal display device conforming to the rray).

【0019】前記VGAではいくつかの表示モードがあ
り、その1例として350ライン表示モード,400ラ
イン表示モード,480ライン表示モードがある。
The VGA has several display modes, and examples thereof include a 350 line display mode, a 400 line display mode, and a 480 line display mode.

【0020】TFT液晶ディスプレイ装置においてこれ
らモードを区別する方法は、垂直同期信号(VSYN
C)と水平同期信号(HSYNC)の極性の組み合わせ
によって行われる。
A method for distinguishing these modes in a TFT liquid crystal display device is to use a vertical sync signal (VSYN).
C) and the polarity of the horizontal synchronizing signal (HSYNC) are combined.

【0021】表1にこれら組み合わせと表示ラインモー
ドを示す。
Table 1 shows these combinations and display line modes.

【0022】[0022]

【表1】 [Table 1]

【0023】仮りにこのモードの認識を行わずに表示を
行うと、350ラインモード(または400ラインモー
ド)において、表示データがディスプレイ部の上側に張
り付くような状態となり、その下の130ライン(また
は80ライン)は黒表示または表示の2重写しとなって
しまい、非常に見づらい表示となってしまう。
If display is performed without recognizing this mode, the display data will stick to the upper side of the display unit in the 350 line mode (or 400 line mode), and 130 lines (or below) will be displayed. (80 lines) is a black display or a double copy of the display, resulting in a display that is very difficult to see.

【0024】これを解決するために、表示制御装置10
0においてラインモードの判定を行い、350ラインモ
ード(または400ラインモード)の場合には、表示デ
ータが入力される65ライン(または40ライン)前か
らフレーム開始指示信号(FSG)を生成すれば、表示
データはディスプレイ部の中心に移動する。
In order to solve this, the display control device 10
The line mode is determined at 0, and in the case of 350 line mode (or 400 line mode), if the frame start instruction signal (FSG) is generated 65 lines (or 40 lines) before the display data is input, The display data moves to the center of the display unit.

【0025】この処理をセンタリングと称し、これによ
り表示は見やすいものとなる。
This processing is called centering, which makes the display easy to see.

【0026】[0026]

【発明が解決しようとする課題】前記従来技術で説明し
たように、ディスプレイ装置のディスプレイ部の表示画
素数が横640×縦480で、対象がVGAのように限
られたシステムの場合には、モードの判定,表示のセン
タリングは、容易に対応できる。
As described in the above-mentioned prior art, in the case of a system in which the number of display pixels of the display unit of the display device is 640 horizontal by 480 vertical and the target is a limited system such as VGA, Mode determination and display centering can be easily handled.

【0027】しかしながら、これがVGAでなく、ま
た、ディスプレイ装置のディスプレイ部の表示画素数が
更に高解像度であった場合には、同期信号の組み合わせ
ではモードの個数が最大4つまでしか使用できず、ま
た、汎用性を考えてもモードを設けることはおのずと使
用制限が加わってしまうという問題点があった。
However, if this is not VGA and the number of display pixels of the display unit of the display device is higher, only a maximum of four modes can be used in the combination of synchronization signals. Further, considering the versatility, there is a problem in that setting the mode naturally imposes a use restriction.

【0028】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、ディス
プレイ装置において、ディスプレイ部の表示画素数と、
表示データの表示画素数と一致しない場合に、ディスプ
レイ部に表示される表示データを見やすることが可能と
なる技術を提供することにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a display device with the number of display pixels of a display unit,
It is an object of the present invention to provide a technique that makes it possible to see the display data displayed on the display unit when the number of display pixels of the display data does not match.

【0029】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な特徴は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0030】[0030]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
Of the inventions disclosed in the present application, a representative one will be briefly described below.
It is as follows.

【0031】(1)ディスプレイ部と、本体部からの表
示データ、および、少なくともディスプレイタイミング
信号を含む表示制御信号とに基づきディスプレイ部を駆
動する表示制御回路とを具備するディスプレイ装置にお
いて、前記表示制御回路が、前記本体部からの1フレー
ム期間内のディスプレイタイミング信号のパルス数を計
数するパルスカウント部と、前記パルスカウント部で計
数したパルス数と前記ディスプレイ部の全表示ライン数
とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき
前記パルスカウント部で計数したパルス数が前記ディス
プレイ部の全表示ライン数より少ない場合に、前記本体
部からの表示データを表示ラインと垂直な方向に移動さ
せて表示データを前記ディスプレイ部の中心部に表示す
るセンタリング回路とを具備することを特徴とする。
(1) A display device comprising a display section, a display control circuit for driving the display section based on display data from the main body section, and a display control signal including at least a display timing signal. A circuit compares a pulse count unit that counts the number of pulses of the display timing signal from the main body unit within one frame period with the number of pulses counted by the pulse count unit and the total number of display lines of the display unit. Section and the number of pulses counted by the pulse counting section based on the comparison result of the comparing section is less than the total number of display lines of the display section, the display data from the main body section is moved in a direction perpendicular to the display line. To display the display data in the center of the display unit. Characterized by including and.

【0032】(2)前記(1)の手段において、前記表
示制御回路が、前記本体部からの表示データを少なくと
も1回複写することにより表示データを増量する表示デ
ータ複写回路を、さらに具備することを特徴とする。
(2) In the above-mentioned means (1), the display control circuit further comprises a display data copying circuit for increasing the display data by copying the display data from the main body at least once. Is characterized by.

【0033】(3)ディスプレイ部と、本体部からの表
示データ、および、少なくともディスプレイタイミング
信号を含む表示制御信号とに基づきディスプレイ部を駆
動する表示制御回路とを具備するディスプレイ装置にお
いて、前記表示制御回路が、前記本体部からの1フレー
ム期間内のディスプレイタイミング信号のパルス数を計
数するパルスカウント部と、前記パルスカウント部で計
数したパルス数と前記ディスプレイ部の全表示ライン数
とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき
前記パルスカウント部で計数したパルス数が前記ディス
プレイ部の全表示ライン数より多い場合に、本体部から
の表示データを所定表示ラインごとに間引いて表示デー
タを表示する間引き回路とを具備することを特徴とす
る。
(3) A display device comprising a display section, a display control circuit for driving the display section based on display data from the main body section, and a display control signal including at least a display timing signal. A circuit compares a pulse count unit that counts the number of pulses of the display timing signal from the main body unit within one frame period with the number of pulses counted by the pulse count unit and the total number of display lines of the display unit. Section and the number of pulses counted by the pulse counting section based on the comparison result of the comparing section is larger than the total number of display lines of the display section, the display data from the main body is thinned out every predetermined display line. And a thinning circuit for displaying.

【0034】(4)ディスプレイ部と、本体部からの表
示データ、および、少なくともクロック信号とディスプ
レイタイミング信号とを含む表示制御信号とに基づきデ
ィスプレイ部を駆動する表示制御回路とを具備するディ
スプレイ装置において、前記表示制御回路が、本体部か
らのディスプレイタイミング信号の有効期間内の本体部
からのクロック信号のパルス数を計数するパルスカウン
ト部と、前記パルスカウント部で計数したパルス数と前
記ディスプレイ部の1表示ライン当たりの全画素数とを
比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき前記
パルスカウント部で計数したパルス数が前記ディスプレ
イ部の1表示ライン当たりの全画素数より少ない場合
に、前記本体部からの表示データを表示ラインと水平な
方向に移動させて表示データを前記ディスプレイ部の中
心部に表示するセンタリング回路とを具備することを特
徴とする。
(4) A display device comprising a display section, a display control circuit for driving the display section based on display data from the main body section and a display control signal including at least a clock signal and a display timing signal. The display control circuit counts the number of pulses of the clock signal from the main body within the valid period of the display timing signal from the main body, a pulse count unit, and the number of pulses counted by the pulse count unit and the display unit. A comparing unit that compares the total number of pixels per display line, and if the number of pulses counted by the pulse counting unit based on the comparison result of the comparing unit is less than the total number of pixels per display line of the display unit. , Display data from the main unit can be displayed by moving it in a direction horizontal to the display line. Characterized by comprising a centering circuit for displaying data in the center of the display unit.

【0035】(5)ディスプレイ部と、本体部からの表
示データ、および、少なくともクロック信号とディスプ
レイタイミング信号とを含む表示制御信号とに基づきデ
ィスプレイ部を駆動する表示制御回路とを具備するディ
スプレイ装置において、前記表示制御回路が、本体部か
らのディスプレイタイミング信号の有効期間内の本体部
からのクロック信号のパルス数を計数するパルスカウン
ト部と、前記パルスカウント部で計数したパルス数と前
記ディスプレイ部の1表示ライン当たりの全画素数とを
比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき前記
パルスカウント部で計数したパルス数が前記ディスプレ
イ部の1表示ライン当たりの全画素数より多い場合に、
本体部からの表示データの1ライン当たりの表示データ
を所定画素ごとに間引いて表示データを表示する間引き
回路とを具備することを特徴とする。
(5) A display device comprising a display section, a display control circuit for driving the display section based on display data from the main body section and a display control signal including at least a clock signal and a display timing signal. The display control circuit counts the number of pulses of the clock signal from the main body within the valid period of the display timing signal from the main body, a pulse count unit, and the number of pulses counted by the pulse count unit and the display unit. A comparing unit that compares the total number of pixels per display line, and if the number of pulses counted by the pulse counting unit based on the comparison result of the comparing unit is greater than the total number of pixels per display line of the display unit. ,
And a thinning circuit for thinning the display data per line of the display data from the main body for each predetermined pixel to display the display data.

【0036】[0036]

【作用】本体部から送られてくるディスプレイタイミン
グ信号は、1フレーム時間内の表示データの有効範囲を
示している信号であり、本体部からの表示データに合わ
せて、その長さおよび個数が決定される。
The display timing signal sent from the main body is a signal indicating the effective range of the display data within one frame time, and the length and the number thereof are determined according to the display data from the main body. To be done.

【0037】前記各手段によれば、ディスプレイ装置に
おいて、ディスプレイタイミング信号が1水平時間にど
れだけ入力されているか、また、1フレーム時間内に何
回入力(パルス数)されたかを判断し、これにより、表
示制御装置が、本体側からの表示データの表示画素数を
把握する。
According to each of the above means, the display device determines how many display timing signals are input in one horizontal time, and how many times (pulse number) is input in one frame time. Thus, the display control device grasps the number of display pixels of display data from the main body side.

【0038】そして、これとディスプレイ装置のディス
プレイ部の表示画素数とを比較し、表示データの表示画
素数が少ない場合には表示データのセンタリングを行
い、逆に、表示データの表示画素数が多ければ、表示デ
ータの間引きを行いディスプレイ部の表示画素数まで低
減化して、表示データを表示することにより、ディスプ
レイ部に表示される表示データを見やすくすることが可
能となる。
Then, this is compared with the number of display pixels of the display unit of the display device, and when the number of display pixels of the display data is small, the display data is centered, and conversely, the number of display pixels of the display data is large. For example, by thinning the display data to reduce the number of display pixels in the display unit and displaying the display data, it is possible to make the display data displayed on the display unit easier to see.

【0039】また、ディスプレイタイミング信号をもと
に表示データ処理等を行っても誤動作することはなく、
さらに、ディスプレイタイミング信号は、すでにインタ
フェース上にある信号なので、新規インタフェースを採
用する必要もない。
Further, there is no malfunction even if display data processing is performed based on the display timing signal.
Furthermore, since the display timing signal is already on the interface, it is not necessary to adopt a new interface.

【0040】[0040]

【実施例】以下、図面を参照して、本発明を液晶ディス
プレイ装置に適用した実施例について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is applied to a liquid crystal display device will be described below with reference to the drawings.

【0041】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
In all the drawings for explaining the embodiments, parts having the same function are designated by the same reference numerals, and the repeated description thereof will be omitted.

【0042】本発明が適用される液晶ディスプレイ装置
の概略構成は、前記図7に示す従来の液晶ディスプレイ
装置と同じであるので説明は省略する。
The schematic structure of the liquid crystal display device to which the present invention is applied is the same as that of the conventional liquid crystal display device shown in FIG.

【0043】本発明が適用される液晶ディスプレイ装置
は、表示制御装置100内にセンタリングを行うための
センタリング回路および間引き回路を具備している。
The liquid crystal display device to which the present invention is applied has a centering circuit and a thinning circuit for centering in the display control device 100.

【0044】[実施例1]図1は、本発明の一実施例
(実施例1)である液晶ディスプレイ装置の表示制御装
置内のセンタリング回路および間引き回路の回路構成を
示すブロック図である。
[Embodiment 1] FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a centering circuit and a thinning circuit in a display control device of a liquid crystal display device which is an embodiment (embodiment 1) of the present invention.

【0045】本実施例1のセンタリング回路および間引
き回路は、垂直方向のセンタリング処理および間引き処
理を行う回路である。
The centering circuit and the decimation circuit of the first embodiment are circuits for performing the centering process and the decimation process in the vertical direction.

【0046】図1において、10はROM(リードオン
リメモリ)で構成されるディスプレイ固定常数部(RO
M)、20はディスプレイタイミング信号パルスカウン
ト部、30は第1表示ライン認識部、40,70,80
は比較部、50,60は演算部、90は間引き用ライン
カウンタである。
In FIG. 1, reference numeral 10 is a display fixed constant part (RO) composed of a ROM (Read Only Memory).
M), 20 is a display timing signal pulse counting unit, 30 is a first display line recognition unit, 40, 70, 80
Is a comparison unit, 50 and 60 are arithmetic units, and 90 is a thinning-out line counter.

【0047】ディスプレイ固定常数部3は、垂直部11
と水平部12とからなり、垂直部11には、液晶表示パ
ネル(LCD)の垂直方向の画素数(表示ライン数)
が、水平部12には、水平方向画素数が記憶されてい
る。
The display fixed constant part 3 is the vertical part 11
The vertical portion 11 includes the number of pixels in the vertical direction of the liquid crystal display panel (LCD) (the number of display lines).
However, the horizontal section 12 stores the number of pixels in the horizontal direction.

【0048】ディスプレイタイミング信号パルスカウン
ト部20は、カウンタ21とレジスタ22とを有し、カ
ウンタ21では、垂直同期信号(VSYNC)入力後、
即ち、垂直期線期間後から、次の垂直同期信号(VSY
NC)が入力されるまで、または、1ライン中にディス
プレイタイミング信号(DTMG)が入力されなくな
る、即ち、垂直期線期間の始まりまで、ディスプレイタ
イミング信号(DTMG)の入力を1としてディスプレ
イタイミング信号(DTMG)をカウントする。
The display timing signal pulse counting section 20 has a counter 21 and a register 22. In the counter 21, after the vertical synchronizing signal (VSYNC) is input,
That is, after the vertical period period, the next vertical synchronization signal (VSY
Display timing signal (DTMG) is set to 1 until the display timing signal (DTMG) is not input during one line, that is, until the start of the vertical period, until NC) is input. Count DTMG).

【0049】また、そのときのカウンタ値をレジスタ2
2に保持する。
Further, the counter value at that time is stored in the register 2
Hold at 2.

【0050】第1表示ライン認識部30は、垂直同期信
号(VSYNC)入力後、表示データを表示する第1番
目の表示ラインを認識するものであり、カウンタ21と
レジスタ22とを有する。
The first display line recognition section 30 recognizes the first display line for displaying the display data after the vertical synchronizing signal (VSYNC) is input, and has a counter 21 and a register 22.

【0051】第1表示ライン認識部30のカウンタ21
では、垂直同期信号(VSYNC)入力後から、最初の
ディスプレイタイミング信号(DTMG)が入力される
まで、水平同期信号(HSYNC)の入力を1として水
平同期信号(HSYNC)をカウントする。
Counter 21 of first display line recognition unit 30
Then, after the vertical synchronizing signal (VSYNC) is input, the horizontal synchronizing signal (HSYNC) is counted with the input of the horizontal synchronizing signal (HSYNC) as 1 until the first display timing signal (DTMG) is input.

【0052】また、そのときのカウンタ値、即ち、第1
番目の表示ラインをレジスタ32に保持する。
The counter value at that time, that is, the first
The th display line is held in register 32.

【0053】即ち、第1表示ライン認識部30は、垂直
同期信号(VSYNC)入力後、最初のディスプレイタ
イミング信号(DTMG)の入力が、表示データを表示
する第1番目の表示ラインと判断する。
That is, the first display line recognition unit 30 determines that the first display timing signal (DTMG) input after the vertical synchronization signal (VSYNC) is input is the first display line for displaying the display data.

【0054】間引き用ラインカウンタ90は、本体コン
ピュータから入力される全ラインの表示データから所定
ライン分の表示データを取り除くためのものであり、間
引き用ラインカウンタ90のカウンタ91は、垂直同期
信号(VSYNC)入力後から、ディスプレイタイミン
グ信号(DTMG)の入力を1として、ディスプレイタ
イミング信号をカウントする。
The thinning-out line counter 90 is for removing display data of a predetermined line from the display data of all lines input from the main computer, and the counter 91 of the thinning-out line counter 90 is a vertical synchronizing signal ( After the input of VSYNC), the display timing signal (DTMG) is set to 1 and the display timing signal is counted.

【0055】また、カウンタ91は比較部80の一致信
号によりクリアされる。
Further, the counter 91 is cleared by the coincidence signal of the comparing section 80.

【0056】図2は、図1に示す本体コンピュータから
の表示制御信号および表示制御装置100で生成する表
示制御信号のタイムチャートを示す図であり、図2は、
液晶表示パネル(LCD)の全表示ラインが16ライン
で、そこに8ライン分の表示データしか入力されなかっ
たときのタイムチャートである。
FIG. 2 is a diagram showing a time chart of the display control signal from the main body computer shown in FIG. 1 and the display control signal generated by the display control device 100. FIG.
It is a time chart when all the display lines of a liquid crystal display panel (LCD) are 16 lines and only the display data for 8 lines was input into it.

【0057】ディスプレイタイミング信号パルスカウン
ト部2のレジスタ22には、表示データの全ライン数が
記憶されている。
The register 22 of the display timing signal pulse counting section 2 stores the total number of lines of display data.

【0058】次に、図1、図2を用いて、垂直方向のセ
ンタリング処理について説明する。
Next, the centering process in the vertical direction will be described with reference to FIGS.

【0059】ここで、前記レジスタ22の値をa(図2
では、a=8)、ディスプレイ固定常数部(ROM)1
0の垂直部11に記憶されている液晶表示パネル(LC
D)の全表示ライン数をb(図2では、b=16)、前
記レジスタ32の値をc(図2では、c=7)とする。
Here, the value of the register 22 is set to a (see FIG. 2).
Then, a = 8), display fixed constant part (ROM) 1
Liquid crystal display panel (LC
It is assumed that the total number of display lines of D) is b (b = 16 in FIG. 2) and the value of the register 32 is c (c = 7 in FIG. 2).

【0060】比較部40において前記aとbとの値を比
較し、その比較結果がa=bであれば当然ながらデータ
処理等を行なわず、受け取った表示データをそのままド
レインドライバ110へ出力する。
In the comparison unit 40, the values of a and b are compared, and if the comparison result is a = b, naturally, no data processing or the like is performed, and the received display data is output to the drain driver 110 as it is.

【0061】フレーム開始指示信号(FSG)は、第1
番目の表示ラインの表示データを受け取っている時点で
ゲートドライバ120へ出力する。
The frame start instruction signal (FSG) is the first
When the display data of the th display line is received, it is output to the gate driver 120.

【0062】また、比較部40において前記aとbとの
値を比較し、その比較結果がa<bの場合には、演算部
50において、c−((b−a)/2)の演算を行い、
この演算部50の演算結果と第1表示ライン認識部30
のカウンタ31のカウンタ値とを比較部70において比
較し、一致した場合にフレーム開始指示信号(FSG)
を出力する。
Further, the comparing section 40 compares the values of a and b, and when the comparison result is a <b, the calculating section 50 calculates c-((b-a) / 2). And then
The calculation result of the calculation unit 50 and the first display line recognition unit 30
The counter value of the counter 31 is compared in the comparison unit 70, and if they match, the frame start instruction signal (FSG)
Is output.

【0063】即ち、図2に示すように第1番目の表示ラ
イン(c)より(b−a)/2ライン前、即ち、c−
((b−a)/2)番目のライン(図2では、3番目の
ライン)からフレーム開始指示信号(FSG)を出力す
る。
That is, as shown in FIG. 2, (b-a) / 2 lines before the first display line (c), that is, c-
The frame start instruction signal (FSG) is output from the ((ba) / 2) th line (third line in FIG. 2).

【0064】ここから、第1番目の表示ラインの表示デ
ータが入力されるまでは、黒の表示データをドレインド
ライバ110へ出力し、液晶表示パネル(LCD)に黒
を表示させるようにする。
From here, until the display data of the first display line is input, the black display data is output to the drain driver 110 so that the liquid crystal display panel (LCD) displays black.

【0065】なお、液晶表示パネル(LCD)に黒を表
示させるためには、本体コンピュータからの表示データ
とディスプレイタイミング信号(DTMG)との論理積
をとり、ディスプレイタイミング信号(DTMG)が有
効の場合に表示データを有効にし、それ以外の場合は表
示データを無効にすればよい。
In order to display black on the liquid crystal display panel (LCD), when the display timing signal (DTMG) is valid by taking the logical product of the display data from the main body computer and the display timing signal (DTMG). The display data can be validated in the above step, and the display data can be invalidated in other cases.

【0066】また、第1番目の表示ラインからa表示ラ
イン分までは、本体コンピュータから送信される表示デ
ータをドレインドライバ110へ出力する。
The display data transmitted from the main body computer is output to the drain driver 110 from the first display line to the display line a.

【0067】さらに、a表示ライン分のあとの表示ライ
ンには、また、黒の表示データをドレインドライバ11
0へ出力し、液晶表示パネル(LCD)黒を表示させる
ようにする。
Further, black display data is also applied to the drain driver 11 on the display line after the a display line.
Output to 0 and display black on the liquid crystal display panel (LCD).

【0068】図3は、センタリングを実行した場合の液
晶表示パネル(LCD)の表示結果を、センタリングを
実行しない場合と対比して示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display result of the liquid crystal display panel (LCD) when centering is performed, in comparison with a case where centering is not performed.

【0069】図3から明らかなように、前記したセンタ
リングを実行した場合には、表示データが、液晶表示パ
ネル(LCD)の中央部に移動するので、表示画面が見
やすくなる。
As is clear from FIG. 3, when the above-mentioned centering is executed, the display data moves to the central portion of the liquid crystal display panel (LCD), so that the display screen can be easily seen.

【0070】次に、垂直方向の間引き処理について説明
する。
Next, the vertical thinning process will be described.

【0071】比較部40において前記aとbとの値を比
較し、その比較結果がa>bの場合には、演算部60に
おいて、a/(a−b)の演算を行い、この演算部60
の演算結果と間引き用ラインカウンタ部のカウンタ91
のカウンタ値とを比較部80において比較し、一致した
場合にゲートドライバ120へのシフトクロック(G)
のパルスを1回停止させる。
In the comparison unit 40, the values of a and b are compared. If the comparison result is a> b, the operation unit 60 performs the operation of a / (ab), and this operation unit 60
And the counter 91 of the thinning line counter section
Is compared with the counter value in the comparison unit 80, and if they match, the shift clock (G) to the gate driver 120
Stop the pulse once.

【0072】即ち、a/(a−b)ライン間隔ごとに、
a−bライン分の表示データを取り除いてドレインドラ
イバ110へ出力する。
That is, for every a / (ab) line interval,
The display data for the ab line is removed and output to the drain driver 110.

【0073】これにより表示データは、bラインとな
り、液晶表示パネル(LCD)上には一応全ての表示デ
ータが表示される。
As a result, the display data becomes the b line, and all the display data is displayed on the liquid crystal display panel (LCD).

【0074】この場合、フレーム開始指示信号(FS
G)は、第1番目の表示ラインの表示データを受け取っ
ている時点でゲートドライバ120へ出力する。
In this case, the frame start instruction signal (FS
G) outputs the display data of the first display line to the gate driver 120 when the display data is received.

【0075】[実施例2]前記実施例1において、極端
にa<bの差が大きい場合、例えば、2a<bのような
場合には、同じデータを2ライン表示し、かつ、センタ
リングする方法がある。
[Embodiment 2] In Embodiment 1, when the difference of a <b is extremely large, for example, 2a <b, the same data is displayed on two lines and centered. There is.

【0076】図4は、本発明の他の実施例(実施例2)
である液晶ディスプレイ装置の表示制御装置内のセンタ
リング回路の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 4 shows another embodiment (second embodiment) of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of a centering circuit in the display control device of the liquid crystal display device.

【0077】本実施例2のセンタリング回路は、同じデ
ータを2ライン表示し、かつ、垂直方向のセンタリング
処理を行う回路である。
The centering circuit of the second embodiment is a circuit that displays the same data on two lines and performs centering processing in the vertical direction.

【0078】なお、図4では、図1に示す、ディスプレ
イ固定常数部(ROM)10、ディスプレイタイミング
信号パルスカウント部20、第1表示ライン認識部3
0、比較部80、演算部60、間引き用ラインカウンタ
90は省略している。
In FIG. 4, the display fixed constant unit (ROM) 10, the display timing signal pulse counting unit 20, and the first display line recognition unit 3 shown in FIG.
0, the comparison unit 80, the calculation unit 60, and the thinning-out line counter 90 are omitted.

【0079】図4において、41は左シフト回路、41
はセレクタ、71はオア回路である。
In FIG. 4, reference numeral 41 denotes a left shift circuit, and 41
Is a selector and 71 is an OR circuit.

【0080】比較部40において前記aとbとの値を比
較し、その比較結果が2a<bであれば、左シフト回路
41においてaの値を左に1ビットシフトして2倍化
し、その2倍化されたaの値をセレクタ42で選択して
演算部50に入力する。
The comparison section 40 compares the values of a and b, and if the comparison result is 2a <b, the left shift circuit 41 shifts the value of a to the left by 1 bit and doubles it. The doubled value of a is selected by the selector 42 and input to the calculation unit 50.

【0081】なお、比較部40において前記aとbとの
値を比較し、その比較結果がa<bである場合には、セ
レクタ42でaの値を選択して演算部50に入力する。
The comparison section 40 compares the values of a and b. If the comparison result is a <b, the selector 42 selects the value of a and inputs it to the arithmetic section 50.

【0082】また、その比較結果が2a<bである場合
には、その比較結果がa<bである場合に比べ、ゲート
ドライバ120へのゲートシフトクロック(G)を半分
の周期で動作させる必要があるため、図4に示すよう
に、その比較結果が2a<bである場合に、ゲートドラ
イバ120へのゲートシフトクロック(G)の2倍速度
化処理を行う。
When the comparison result is 2a <b, it is necessary to operate the gate shift clock (G) to the gate driver 120 at a half cycle as compared with the case where the comparison result is a <b. Therefore, as shown in FIG. 4, when the comparison result is 2a <b, the speed doubling process of the gate shift clock (G) to the gate driver 120 is performed.

【0083】これにより、液晶表示パネル(LCD)上
に、同じ表示データを2ライン表示し、かつ、センタリ
ングすることが可能となる。
As a result, the same display data can be displayed on two lines and centered on the liquid crystal display panel (LCD).

【0084】[実施例3]図5は、本発明の他の実施例
(実施例3)である液晶ディスプレイ装置の表示制御装
置内のセンタリング回路および間引き回路の回路構成を
示すブロック図である。
[Embodiment 3] FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a centering circuit and a thinning circuit in a display control device of a liquid crystal display device according to another embodiment (Embodiment 3) of the present invention.

【0085】本実施例2のセンタリング回路および間引
き回路は、水平方向のセンタリング処理および間引き処
理を行う回路である。
The centering circuit and the decimation circuit of the second embodiment are circuits for performing the centering process and the decimation process in the horizontal direction.

【0086】図5において、25はディスプレイタイミ
ング信号クロック長検出部、35は第1表示画素認識
部、95は間引き用カウンタである。
In FIG. 5, reference numeral 25 is a display timing signal clock length detector, 35 is a first display pixel recognizer, and 95 is a thinning counter.

【0087】ディスプレイタイミング信号クロック長検
出部25は、カウンタ26とレジスタ27とを有し、カ
ウンタ26では、水平同期信号(HSYNC)入力後の
ディスプレイタイミング信号(DTMG)の信号入力時
から信号終了時まで、本体コンピュータからのクロック
(CK)の入力を1としてクロック(CK)をカウント
する。
The display timing signal clock length detecting section 25 has a counter 26 and a register 27. The counter 26 receives from the input of the display timing signal (DTMG) after the input of the horizontal synchronizing signal (HSYNC) to the end of the signal. Up to, the clock (CK) is counted with the input of the clock (CK) from the main body computer as 1.

【0088】また、そのときのカウンタ値をレジスタ2
7に保持する。
Further, the counter value at that time is stored in the register 2
Hold at 7.

【0089】第1表示画素認識部35は、水平同期信号
(HSYNC)入力後、1表示ラインにおける表示デー
タの第1番目の画素を認識するためのものであり、カウ
ンタ26とレジスタ27とを有する。
The first display pixel recognizing section 35 is for recognizing the first pixel of the display data on one display line after inputting the horizontal synchronizing signal (HSYNC), and has a counter 26 and a register 27. .

【0090】第1表示画素認識部35のカウンタ26で
は、水平同期信号(HSYNC)入力後から、最初のデ
ィスプレイタイミング信号(DTMG)が入力されるま
で、クロック(CK)の入力を1としてクロック(C
K)をカウントする。
In the counter 26 of the first display pixel recognizing unit 35, the clock (CK) is set to 1 until the first display timing signal (DTMG) is input after the horizontal synchronizing signal (HSYNC) is input. C
K) is counted.

【0091】また、そのときのカウンタ値をレジスタ3
7に保持する。
The counter value at that time is stored in the register 3
Hold at 7.

【0092】間引き用ラインカウンタ95は、本体コン
ピュータから入力される1ライン当たりの表示データか
ら所定画素数の表示データを取り除くためのものであ
り、間引き用ラインカウンタ95のカウンタ96は、水
平同期信号(HSYNC)入力後から、クロック(C
K)の入力を1としてクロック(CK)をカウントす
る。
The thinning-out line counter 95 is for removing display data of a predetermined number of pixels from the display data per line input from the main body computer, and the counter 96 of the thinning-out line counter 95 is a horizontal synchronizing signal. After inputting (HSYNC), clock (C
The clock (CK) is counted with the input of K) as 1.

【0093】また、カウンタ96は比較部80の一致信
号よりクリアされる。
Further, the counter 96 is cleared by the coincidence signal of the comparing section 80.

【0094】図6は、図5に示す本体コンピュータから
の表示制御信号および表示制御装置で生成する表示制御
信号のタイムチャートを示す図であり、図6は、液晶表
示パネル(LCD)の1ラインの画素数より、少ない画
素数の表示データしか入力されなかったときのタイムチ
ャートである。
FIG. 6 is a diagram showing a time chart of the display control signal from the main computer shown in FIG. 5 and the display control signal generated by the display control device. FIG. 6 shows one line of the liquid crystal display panel (LCD). 6 is a time chart when only display data having a smaller number of pixels than the number of pixels is input.

【0095】ディスプレイタイミング信号クロック長検
出部25のレジスタ27には、ディスプレイタイミング
信号(DTMG)の信号入力時から信号終了時までのク
ロック(CK)数、即ち、1ライン当たりの表示データ
の全画素数が記憶されている。
In the register 27 of the display timing signal clock length detecting section 25, the number of clocks (CK) from the input of the display timing signal (DTMG) to the end of the signal, that is, all pixels of the display data per line are displayed. The number is remembered.

【0096】次に、図5、図6を用いて、水平方向のセ
ンタリング処理について説明する。
Next, the centering process in the horizontal direction will be described with reference to FIGS.

【0097】ここで、前記レジスタ27の値をA、ディ
スプレイ固定常数部(ROM)10の水平部11に記憶
されている液晶表示パネル(LCD)の1表示ライン当
たりの全画素数をB、前記レジスタ37の値をCとす
る。
Here, the value of the register 27 is A, the total number of pixels per one display line of the liquid crystal display panel (LCD) stored in the horizontal section 11 of the display fixed constant section (ROM) 10 is B, and The value of the register 37 is C.

【0098】比較部40において前記AとBとの値を比
較し、その比較結果がA=Bであれば当然ながらデータ
処理等を行なわず、受け取った表示データをそのままド
レインドライバ110へ出力する。
In the comparing section 40, the values of A and B are compared with each other. If the comparison result is A = B, naturally the data processing is not performed and the received display data is directly output to the drain driver 110.

【0099】また、比較部40において前記AとBとの
値を比較し、その比較結果がA<Bの場合には、演算部
50において、C−((B−A)/2)の演算を行い、
この演算部50の演算結果と第1表示画素認識部30の
カウンタ36のカウンタ値とを比較部70において比較
し、一致した場合にドレインドライバ110へのラッチ
クロック(D2)を出力する。
Further, the comparing section 40 compares the values of A and B, and when the comparison result is A <B, the calculating section 50 calculates C-((BA) / 2). And then
The comparison result of the calculation result of the calculation unit 50 and the counter value of the counter 36 of the first display pixel recognition unit 30 is compared in the comparison unit 70, and if they match, the latch clock (D2) to the drain driver 110 is output.

【0100】即ち、図6に示すように第C番目のクロッ
ク(CK)、即ち、1表示ラインにおける表示データを
表示する第1番目の表示画素より、(B−A)/2クロ
ック前のC−((B−A)/2)番目のクロックからド
レインドライバ110へのラッチクロック(D2)を出
力する。
That is, as shown in FIG. 6, the Cth clock (CK), that is, (B-A) / 2 clocks before the first display pixel for displaying the display data on one display line. The latch clock (D2) to the drain driver 110 is output from the − ((BA) / 2) th clock.

【0101】ここから、第1番目の表示画素の表示デー
タが入力されるまでは、黒の表示データをドレインドラ
イバ110へ出力し、液晶表示パネル(LCD)に黒を
表示させるようにする。
From here, until the display data of the first display pixel is input, the black display data is output to the drain driver 110 so that the liquid crystal display panel (LCD) displays black.

【0102】また、第1番目の表示画素からA画素分ま
では、本体コンピュータから送信される表示データをド
レインドライバ110へ出力する。
Further, the display data transmitted from the main body computer is output to the drain driver 110 from the first display pixel to A pixels.

【0103】さらに、A画素分のあとの画素には、ま
た、黒の表示データをドレインドライバ110へ出力
し、液晶表示パネル(LCD)に黒を表示させるように
する。
Further, the display data of black is output to the drain driver 110 for the pixels after the A pixels, and black is displayed on the liquid crystal display panel (LCD).

【0104】なお、図6においては、A画素分のあとの
黒の表示データは、次の表示ラインにおけるドレインド
ライバ110へのラッチクロック(D2)によりドレイ
ンドライバ110にラッチするようにしたので、比較部
40における比較結果がA<Bの場合に、A画素分のあ
との黒の表示データをラッチするドレインドライバ11
0へのラッチクロック(D2)が図示されていないが、
これに限定されわけではなく、A画素分のあとの黒の表
示データをラッチするためのラッチクロック(D2)を
出力するようにしてもよい。
In FIG. 6, the black display data after A pixels are latched in the drain driver 110 by the latch clock (D2) to the drain driver 110 in the next display line. The drain driver 11 that latches the black display data after A pixels when the comparison result in the section 40 is A <B
The latch clock (D2) to 0 is not shown,
The present invention is not limited to this, and a latch clock (D2) for latching black display data after A pixels may be output.

【0105】前記したセンタリング処理により、表示デ
ータが、液晶表示パネル(LCD)の中央部に移動する
ので、表示画面が見やすくなる。
By the above-mentioned centering process, the display data is moved to the center of the liquid crystal display panel (LCD), so that the display screen can be easily viewed.

【0106】次に、水平方向の間引き処理について説明
する。
Next, the horizontal thinning process will be described.

【0107】比較部40において前記AとBとの値を比
較し、その比較結果がA>Bの場合には、演算部60に
おいて、A/(A−B)の演算を行い、この演算部60
の演算結果と間引き用ラインカウンタ部のカウンタ96
のカウンタ値とを比較部80において比較し、一致した
場合にドレインドライバ110へのラッチクロック(D
2)のパルスを1回停止させる。
In the comparison unit 40, the values of A and B are compared, and if the comparison result is A> B, the calculation unit 60 calculates A / (A−B), and this calculation unit 60
And the counter 96 of the thinning line counter section
The counter value is compared with the counter value in the comparison unit 80, and if they match, the latch clock (D
Stop the pulse of 2) once.

【0108】即ち、A/(A−B)クロック間隔ごと
に、(A−B)画素分の表示データを取り除いてドレイ
ンドライバ110へ出力する。
That is, at every A / (AB) clock interval, the display data for (AB) pixels is removed and output to the drain driver 110.

【0109】これにより表示データは、1ライン当たり
B画素となり、液晶表パネル(LCD)上には一応全て
の表示データが表示される。
As a result, the display data becomes B pixels per line, and all the display data is displayed on the liquid crystal front panel (LCD).

【0110】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ること
は言うまでもない。
Although the present invention has been specifically described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments, and it goes without saying that various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0111】[0111]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0112】(1)本発明によれば、ディスプレイ装置
のディスプレイ部の表示画素数と本体コンピュータ等か
ら送信される表示データの表示画素数とが一致しない場
合に、前記表示データ量を判断して、表示画面の移動や
データ処理を行うことより、ディスプレイ装置のディス
プレイ部に表示される表示データを見やすくすることが
可能となる。
(1) According to the present invention, when the number of display pixels of the display section of the display device does not match the number of display pixels of the display data transmitted from the main body computer or the like, the display data amount is judged. By moving the display screen and performing data processing, it is possible to make the display data displayed on the display unit of the display device easy to see.

【0113】これにより、汎用性のあるディスプレイ装
置を提供することが可能となる。
As a result, it is possible to provide a versatile display device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例(実施例1)である液晶ディ
スプレイ装置の表示制御装置内のセンタリング回路およ
び間引き回路の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of a centering circuit and a thinning circuit in a display control device of a liquid crystal display device which is an embodiment (embodiment 1) of the present invention.

【図2】図1に示す本体コンピュータからの表示制御信
号および表示制御装置で生成する表示制御信号のタイム
チャートを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a time chart of a display control signal from the main body computer shown in FIG. 1 and a display control signal generated by the display control device.

【図3】センタリングを実行した場合の液晶表示パネル
(LCD)の表示結果を、センタリングを実行しない場
合と対比して示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a display result of a liquid crystal display panel (LCD) when centering is performed, in comparison with a case where centering is not performed.

【図4】本発明の他の実施例(実施例2)である液晶デ
ィスプレイ装置の表示制御装置内のセンタリング回路の
回路構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a circuit configuration of a centering circuit in a display control device of a liquid crystal display device which is another embodiment (embodiment 2) of the present invention.

【図5】本発明の他の実施例(実施例3)である液晶デ
ィスプレイ装置の表示制御装置内のセンタリング回路お
よび間引き回路の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a centering circuit and a thinning circuit in a display control device of a liquid crystal display device which is another embodiment (third embodiment) of the present invention.

【図6】図5に示す本体コンピュータからの表示制御信
号および表示制御装置で生成する表示制御信号のタイム
チャートを示す図である。
6 is a diagram showing a time chart of a display control signal from the main body computer shown in FIG. 5 and a display control signal generated by the display control device.

【図7】従来のTFT液晶ディスプレイ装置の概略構成
を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a conventional TFT liquid crystal display device.

【図8】図7に示す本体コンピュータからの表示制御信
号および表示制御装置で生成する表示制御信号のタイミ
ングチャートを示す図である。
8 is a diagram showing a timing chart of a display control signal from the main body computer shown in FIG. 7 and a display control signal generated by the display control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

LCD…液晶表示パネル、TFT薄膜…トランジスタ、
10…ディスプレイ固定常数部(ROM)、20…ディ
スプレイタイミング信号パルスカウント部、21,2
6,31,36,91,96…カウンタ、22,27,
32,37…レジスタ、25…ディスプレイタイミング
信号クロック長検出部、30…第1表示ライン認識部、
35…第1表示画素認識部、40,70,80…比較
部、41…左シフト回路、41…セレクタ50,60…
演算部、71…オア回路、90…間引き用ラインカウン
タ、95…間引き用カウンタ、100…表示制御装置、
110…ドレインドライバ、120…ゲートドライバ。
LCD: liquid crystal display panel, TFT thin film: transistor,
10: Display fixed constant number section (ROM), 20: Display timing signal pulse counting section 21, 21
6, 31, 36, 91, 96 ... Counter, 22, 27,
32, 37 ... Register, 25 ... Display timing signal clock length detecting unit, 30 ... First display line recognizing unit,
35 ... 1st display pixel recognition part, 40, 70, 80 ... Comparison part, 41 ... Left shift circuit, 41 ... Selector 50, 60 ...
Arithmetic unit, 71 ... OR circuit, 90 ... thinning line counter, 95 ... thinning counter, 100 ... display control device,
110 ... Drain driver, 120 ... Gate driver.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスプレイ部と、本体部からの表示デ
ータ、および、少なくともディスプレイタイミング信号
を含む表示制御信号とに基づきディスプレイ部を駆動す
る表示制御回路とを具備するディスプレイ装置におい
て、前記表示制御回路が、前記本体部からの1フレーム
期間内のディスプレイタイミング信号のパルス数を計数
するパルスカウント部と、前記パルスカウント部で計数
したパルス数と前記ディスプレイ部の全表示ライン数と
を比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき前
記パルスカウント部で計数したパルス数が前記ディスプ
レイ部の全表示ライン数より少ない場合に、前記本体部
からの表示データを表示ラインと垂直な方向に移動させ
て表示データを前記ディスプレイ部の中心部に表示する
センタリング回路とを具備することを特徴とするディス
プレイ装置。
1. A display device, comprising: a display unit; and a display control circuit for driving the display unit based on display data from the main body unit and a display control signal including at least a display timing signal. Is a pulse counting unit for counting the number of pulses of the display timing signal from the main body unit within one frame period, and a comparing unit for comparing the number of pulses counted by the pulse counting unit with the total number of display lines of the display unit. And when the number of pulses counted by the pulse counting unit based on the comparison result of the comparing unit is less than the total number of display lines of the display unit, the display data from the main body unit is moved in a direction perpendicular to the display line. Centering circuit for displaying the display data at the center of the display unit. A display device comprising.
【請求項2】 前記表示制御回路が、前記本体部からの
表示データを少なくとも1回複写することにより表示デ
ータを増量する表示データ複写回路を、さらに具備する
ことを特徴とするディスプレイ装置。
2. The display device according to claim 1, wherein the display control circuit further comprises a display data copying circuit for increasing the display data by copying the display data from the main body at least once.
【請求項3】 ディスプレイ部と、本体部からの表示デ
ータ、および、少なくともディスプレイタイミング信号
を含む表示制御信号とに基づきディスプレイ部を駆動す
る表示制御回路とを具備するディスプレイ装置におい
て、前記表示制御回路が、前記本体部からの1フレーム
期間内のディスプレイタイミング信号のパルス数を計数
するパルスカウント部と、前記パルスカウント部で計数
したパルス数と前記ディスプレイ部の全表示ライン数と
を比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき前
記パルスカウント部で計数したパルス数が前記ディスプ
レイ部の全表示ライン数より多い場合に、本体部からの
表示データを所定表示ラインごとに間引いて表示データ
を表示する間引き回路とを具備することを特徴とするデ
ィスプレイ装置。
3. A display device, comprising: a display unit; and a display control circuit for driving the display unit based on display data from the main body unit and a display control signal including at least a display timing signal. Is a pulse counting unit for counting the number of pulses of the display timing signal from the main body unit within one frame period, and a comparing unit for comparing the number of pulses counted by the pulse counting unit with the total number of display lines of the display unit. When the number of pulses counted by the pulse counting unit based on the comparison result of the comparing unit is larger than the total number of display lines of the display unit, the display data from the main body unit is thinned out every predetermined display line to obtain display data. A display device comprising a thinning circuit for displaying.
【請求項4】 ディスプレイ部と、本体部からの表示デ
ータ、および、少なくともクロック信号とディスプレイ
タイミング信号とを含む表示制御信号とに基づきディス
プレイ部を駆動する表示制御回路とを具備するディスプ
レイ装置において、前記表示制御回路が、本体部からの
ディスプレイタイミング信号の有効期間内の本体部から
のクロック信号のパルス数を計数するパルスカウント部
と、前記パルスカウント部で計数したパルス数と前記デ
ィスプレイ部の1表示ライン当たりの全画素数とを比較
する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき前記パル
スカウント部で計数したパルス数が前記ディスプレイ部
の1表示ライン当たりの全画素数より少ない場合に、前
記本体部からの表示データを表示ラインと水平な方向に
移動させて表示データを前記ディスプレイ部の中心部に
表示するセンタリング回路とを具備することを特徴とす
るディスプレイ装置。
4. A display device comprising: a display section; a display control circuit for driving the display section based on display data from the main body section and a display control signal including at least a clock signal and a display timing signal; The display control circuit counts the number of pulses of the clock signal from the main body within the valid period of the display timing signal from the main body, the pulse count counted by the pulse count unit, and one of the display unit. When the number of pulses counted by the pulse count unit based on the comparison result of the comparison unit and the total number of pixels per display line is less than the total number of pixels per display line of the display unit, The display data from the main unit is moved horizontally to the display line to And a centering circuit that displays the data in the center of the display unit.
【請求項5】 ディスプレイ部と、本体部からの表示デ
ータ、および、少なくともクロック信号とディスプレイ
タイミング信号とを含む表示制御信号とに基づきディス
プレイ部を駆動する表示制御回路とを具備するディスプ
レイ装置において、前記表示制御回路が、本体部からの
ディスプレイタイミング信号の有効期間内の本体部から
のクロック信号のパルス数を計数するパルスカウント部
と、前記パルスカウント部で計数したパルス数と前記デ
ィスプレイ部の1表示ライン当たりの全画素数とを比較
する比較部と、前記比較部の比較結果に基づき前記パル
スカウント部で計数したパルス数が前記ディスプレイ部
の1表示ライン当たりの全画素数より多い場合に、本体
部からの表示データの1ライン当たりの表示データを所
定画素ごとに間引いて表示データを表示する間引き回路
とを具備することを特徴とするディスプレイ装置。
5. A display device comprising a display section, a display control circuit for driving the display section based on display data from the main body section, and a display control signal including at least a clock signal and a display timing signal, The display control circuit counts the number of pulses of the clock signal from the main body within the valid period of the display timing signal from the main body, the pulse count counted by the pulse count unit, and one of the display unit. A comparison unit that compares the total number of pixels per display line, and if the number of pulses counted by the pulse counting unit based on the comparison result of the comparison unit is greater than the total number of pixels per display line of the display unit, Display data per line of display data from the main body is thinned out for each predetermined pixel And a thinning circuit for displaying display data.
JP31077494A 1994-12-14 1994-12-14 Display device Pending JPH08166776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31077494A JPH08166776A (en) 1994-12-14 1994-12-14 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31077494A JPH08166776A (en) 1994-12-14 1994-12-14 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08166776A true JPH08166776A (en) 1996-06-25

Family

ID=18009315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31077494A Pending JPH08166776A (en) 1994-12-14 1994-12-14 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08166776A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333751B1 (en) 1997-01-10 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiscanning type display apparatus
JP2010262305A (en) * 2006-06-21 2010-11-18 Lg Display Co Ltd Liquid crystal display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333751B1 (en) 1997-01-10 2001-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multiscanning type display apparatus
JP2010262305A (en) * 2006-06-21 2010-11-18 Lg Display Co Ltd Liquid crystal display device
US8928572B2 (en) 2006-06-21 2015-01-06 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335719B1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal panel in dot inversion
KR100627093B1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
KR100702289B1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
CN101458909B (en) Device and method for controlling driver of LCD
US20050253794A1 (en) Impulse driving method and apparatus for liquid crystal device
JPH0748148B2 (en) Liquid crystal display controller, liquid crystal display device, and information processing device
US7391405B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US8411014B2 (en) Signal processing circuit and method
US6618032B1 (en) Display apparatus having functions of displaying video signals as enlarged/thinned pictures
US6211850B1 (en) Timing generator for driving LCDs
JPH08166776A (en) Display device
JPH08304763A (en) Display driving device
JPH10240195A (en) Liquid crystal display device
US8648783B2 (en) Apparatus and method for driving liquid crystal display
JPH0934411A (en) Image display device and liquid crystal display controller
JP3267712B2 (en) Display device and display method
US6943783B1 (en) LCD controller which supports a no-scaling image without a frame buffer
JP3484431B2 (en) Display device and display method
KR101604486B1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
JP2004328348A (en) Method and device for inspecting control signal for display device and display device provided with inspection function
JP2785327B2 (en) Display control device and display device using the same
JPH0850467A (en) Method and circuit for display control of liquid-crystal display panel
KR101047107B1 (en) Data Transfer Apparatus and Method of Liquid Crystal Display
KR101246568B1 (en) Method and device of displaying a landscape picture in a mobile display device, and mobile liquid crystal display device having the same
KR100984350B1 (en) Liquid crystal display and driving method thereof