JPH08163790A - Charging method and charging apparatus - Google Patents

Charging method and charging apparatus

Info

Publication number
JPH08163790A
JPH08163790A JP6298254A JP29825494A JPH08163790A JP H08163790 A JPH08163790 A JP H08163790A JP 6298254 A JP6298254 A JP 6298254A JP 29825494 A JP29825494 A JP 29825494A JP H08163790 A JPH08163790 A JP H08163790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
voltage
reference voltage
charging current
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6298254A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3498390B2 (en
Inventor
Tamiji Nagai
民次 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP29825494A priority Critical patent/JP3498390B2/en
Publication of JPH08163790A publication Critical patent/JPH08163790A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3498390B2 publication Critical patent/JP3498390B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

PURPOSE: To enable quick charging by changing over the charging current of a battery according to the results of the comparison of the terminal voltage of the battery with a reference voltage and relatively controlling the reference voltage with respect to the terminal voltage according to the charging current. CONSTITUTION: A voltage control circuit 4 detects the terminal voltage of a charging battery 1, and compares the terminal voltage with a reference voltage. A control circuit 13 controls the on/off of a switch circuit 11 according to the results of the comparison of the terminal voltage with the reference voltage by the voltage detecting circuit 4, and changes over the charging current of the battery 1 and interrupts or resumes charging operation. A charging current detecting circuit 21 detects the charging current, and a reference current control circuit 22 relatively controls the reference voltage to the terminal voltage according to the charging current derected by the charging current detecting circuit 21. Accordingly, the battery 1 not only can be charged at constant voltage but also can be charged at a constant current, thus quickly allowing charging.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、二次電池を充電する場
合に用いて好適な充電方法及び充電装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a charging method and a charging device suitable for charging a secondary battery.

【0002】[0002]

【従来の技術】図38は、従来の充電装置の構成例を表
している。二次電池1は、直列に接続されている定電流
回路2と、定電圧回路3により充電されるようになされ
ている。この定電流回路2と定電圧回路3には、電圧検
出回路4により検出された二次電池1の端子電圧の検出
結果と、電流検出回路5による充電電流の検出結果の少
なくとも一方が、供給されている。
2. Description of the Related Art FIG. 38 shows a configuration example of a conventional charging device. The secondary battery 1 is charged by a constant current circuit 2 and a constant voltage circuit 3 which are connected in series. At least one of the detection result of the terminal voltage of the secondary battery 1 detected by the voltage detection circuit 4 and the detection result of the charging current by the current detection circuit 5 is supplied to the constant current circuit 2 and the constant voltage circuit 3. ing.

【0003】充電動作時、充電の初期段階においては、
定電流回路2により、二次電池1が定電流で充電され
る。二次電池1の充電が進行すると、二次電池1のイン
ピーダンスが増加し、定電流回路2に代わって実質的に
定電圧回路3が動作するようになる。これにより、二次
電池1は、定電圧充電されるようになる。
During the charging operation, in the initial stage of charging,
The constant current circuit 2 charges the secondary battery 1 with a constant current. As the charging of the secondary battery 1 progresses, the impedance of the secondary battery 1 increases, and the constant voltage circuit 3 operates substantially in place of the constant current circuit 2. As a result, the secondary battery 1 is charged with a constant voltage.

【0004】電圧検出回路4または電流検出回路5によ
り、二次電池1が満充電状態になったことが検出された
とき、充電動作は終了される。
When the voltage detecting circuit 4 or the current detecting circuit 5 detects that the secondary battery 1 is fully charged, the charging operation is terminated.

【0005】以上のような充電装置は、構成が複雑とな
り、装置が大型化する課題があった。
The charging device as described above has a problem that the structure becomes complicated and the device becomes large in size.

【0006】そこで、例えば特開平4−125035号
公報には、例えば図39に示すような発明が開示されて
いる。この図39に示す例においては、二次電池1に直
列にスイッチ回路11が設けられている。そして電圧検
出回路4が、二次電池1の端子電圧を検出すると、その
検出結果が時定数回路12を介して、制御回路13に供
給される。制御回路13は、時定数回路12から供給さ
れる信号に対応して、スイッチ回路11をオフする。こ
れにより充電動作が中断される。
Therefore, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-125035 discloses an invention as shown in FIG. 39, for example. In the example shown in FIG. 39, a switch circuit 11 is provided in series with the secondary battery 1. When the voltage detection circuit 4 detects the terminal voltage of the secondary battery 1, the detection result is supplied to the control circuit 13 via the time constant circuit 12. The control circuit 13 turns off the switch circuit 11 in response to the signal supplied from the time constant circuit 12. This interrupts the charging operation.

【0007】充電動作が中断されると、電池1の端子電
圧が低下する。この電池1の端子電圧が、所定の基準電
圧まで低下したとき、電圧検出回路4はこれを検出す
る。その検出信号が、時定数回路12を介して、制御回
路13に入力され、制御回路13は、この入力に対応し
てスイッチ回路11をオンする。これにより、再び充電
動作が開始される。時定数回路12はスイッチ回路11
がオフする最短の時間を規定し、少なくともその時間は
スイッチ回路11をオフさせる。
When the charging operation is interrupted, the terminal voltage of the battery 1 drops. When the terminal voltage of the battery 1 drops to a predetermined reference voltage, the voltage detection circuit 4 detects this. The detection signal is input to the control circuit 13 via the time constant circuit 12, and the control circuit 13 turns on the switch circuit 11 in response to this input. As a result, the charging operation is started again. The time constant circuit 12 is the switch circuit 11
Defines the shortest time that the switch turns off, and turns off the switch circuit 11 for at least that time.

【0008】電圧検出回路4が検出する基準電圧は、予
め設定されている所定の値に固定されている。このた
め、以上の動作が繰り返されることにより、電池1は平
均的には、定電圧で充電動作が行われる。
The reference voltage detected by the voltage detection circuit 4 is fixed to a preset predetermined value. Therefore, by repeating the above operation, the battery 1 performs the charging operation at a constant voltage on average.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図39
に示した例においては、構成を簡略化し、装置を小型化
することが可能であるが、二次電池1を定電流で充電す
ることができない課題があった。このため、充電に時間
がかかる課題があった。
However, as shown in FIG.
In the example shown in (1), the configuration can be simplified and the device can be downsized, but there is a problem that the secondary battery 1 cannot be charged with a constant current. Therefore, there is a problem that charging takes time.

【0010】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、構成を簡略化し、装置を小型化することが
できるようにするとともに、迅速に充電を行うことがで
きるようにするものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to simplify the structure, reduce the size of the device, and quickly charge the battery. is there.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の充電方法は、充
電する電池の端子電圧を検出し、端子電圧を基準電圧と
比較し、端子電圧と基準電圧との比較結果に対応して、
電池の充電電流をスイッチングし、充電電流を検出し、
充電電流に対応して基準電圧を端子電圧に対して相対的
に制御することを特徴とする。
A charging method of the present invention detects a terminal voltage of a battery to be charged, compares the terminal voltage with a reference voltage, and responds to a result of comparison between the terminal voltage and the reference voltage.
Switching the charging current of the battery, detecting the charging current,
It is characterized in that the reference voltage is controlled relative to the terminal voltage corresponding to the charging current.

【0012】充電電流を、充電開始直後において充分小
さくし、その後、充分大きくすることができる。
The charging current can be made sufficiently small immediately after the start of charging and then made sufficiently large.

【0013】基準電圧を、充電電流に対応してステップ
状に変化することができる。
The reference voltage can be changed stepwise according to the charging current.

【0014】充電電流を一旦遮断した後、供給を再開す
るまでの間には、所定の遅延時間を設けることができ
る。
A predetermined delay time can be provided between the interruption of the charging current and the resumption of the supply.

【0015】遅延時間を、充電電流に対応して制御する
ことができる。
The delay time can be controlled according to the charging current.

【0016】遅延時間を、端子電圧に対応して制御する
ことをができる。
The delay time can be controlled according to the terminal voltage.

【0017】基準電圧として第1の基準電圧と第2の基
準電圧とを設定し、充電動作時における端子電圧が、第
1の基準圧より大きくなったとき、充電電流の供給を中
断し、充電動作中断時における端子電圧が、第2の基準
電圧より小さくなったとき、充電電流の供給を再開する
ことができる。
The first reference voltage and the second reference voltage are set as the reference voltages, and when the terminal voltage during the charging operation becomes higher than the first reference pressure, the supply of the charging current is interrupted and the charging is performed. When the terminal voltage at the time of operation interruption becomes smaller than the second reference voltage, the supply of charging current can be restarted.

【0018】充電電流の供給を再開するとき、充電電流
を漸次増大することができる。
When the supply of the charging current is restarted, the charging current can be gradually increased.

【0019】充電電流の供給を再開するとき、充電電流
をスイッチングするスイッチング素子の駆動電圧を漸次
変化させることができる。
When the supply of the charging current is restarted, the drive voltage of the switching element for switching the charging current can be gradually changed.

【0020】本発明の充電装置は、充電する電池の端子
電圧を検出し、端子電圧を基準電圧と比較する端子電圧
検出手段(例えば図1の電圧検出回路4)と、端子電圧
と基準電圧との比較結果に対応して、電池の充電電流を
スイッチングするスイッチング手段(例えば図1のスイ
ッチ回路11)と、充電電流を検出する充電電流検出手
段(例えば図1の電流検出回路21)と、充電電流に対
応して基準電圧を端子電圧に対して相対的に制御する基
準電圧制御手段(例えば図1の基準電圧制御回路22)
とを備えることを特徴とする。
The charging device of the present invention detects the terminal voltage of the battery to be charged and compares the terminal voltage with the reference voltage (for example, the voltage detection circuit 4 in FIG. 1), the terminal voltage and the reference voltage. In accordance with the comparison result of (1), switching means for switching the charging current of the battery (for example, switch circuit 11 in FIG. 1), charging current detecting means for detecting the charging current (for example, current detection circuit 21 in FIG. 1) Reference voltage control means for controlling the reference voltage relative to the terminal voltage in response to the current (for example, the reference voltage control circuit 22 in FIG. 1).
And characterized in that:

【0021】端子電圧検出手段には、充電動作時におけ
る端子電圧が、基準電圧のうち、充電電流の供給を中断
する第1の基準電圧より大きくなったこと検出する第1
の検出手段(例えば図29のVH検出回路4B)と、充
電動作中断時における端子電圧が、基準電圧のうち、充
電電流の供給を再開する第2の基準電圧より小さくなっ
たことを検出する第2の検出手段(例えば図29のVL
検出回路4C)とを設けることができる。
The terminal voltage detecting means detects that the terminal voltage during the charging operation is higher than the first reference voltage of the reference voltages for interrupting the supply of the charging current.
Of the reference voltage (for example, the V H detection circuit 4B in FIG. 29) and the terminal voltage when the charging operation is interrupted are detected to be smaller than the second reference voltage for restarting the supply of the charging current among the reference voltages. Second detection means (eg V L in FIG. 29)
The detection circuit 4C) can be provided.

【0022】電池の満充電を表示する表示手段をさらに
備えることができる。
Display means for displaying the full charge of the battery may be further provided.

【0023】端子電圧検出手段、スイッチング手段、充
電電流検出手段、および基準電圧制御手段は、電池を収
容するパック内に収容させることができる。
The terminal voltage detecting means, the switching means, the charging current detecting means, and the reference voltage controlling means can be housed in a pack containing a battery.

【0024】[0024]

【作用】上記構成の充電方法及び充電装置においては、
電池の端子電圧が所定の基準電圧に達したとき、充電動
作が一旦中断される。そして、電池1の端子電圧が、所
定の基準電圧まで低下したとき、再び充電動作が開始さ
れる。この動作が繰り返し実行される。また、充電動作
を中断し、または再開する基準電圧の大きさが充電流の
大きさに対応して、異なる値に制御される。その結果、
電池1を平均的に定電流で充電することが可能となる。
In the charging method and charging device having the above structure,
When the terminal voltage of the battery reaches a predetermined reference voltage, the charging operation is suspended. Then, when the terminal voltage of the battery 1 drops to a predetermined reference voltage, the charging operation is started again. This operation is repeatedly executed. Further, the magnitude of the reference voltage for suspending or resuming the charging operation is controlled to a different value according to the magnitude of the charging flow. as a result,
It becomes possible to charge the battery 1 on average with a constant current.

【0025】[0025]

【実施例】図1は、本発明の充電装置の一実施例の構成
を示すブロック図であり、図39に示した場合と対応す
る部分には、同一の符号を付してある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a charging device of the present invention, and the portions corresponding to those shown in FIG. 39 are designated by the same reference numerals.

【0026】すなわちこの実施例においては、図39に
おける場合と同様に、二次電池1の端子電圧が、電圧検
出回路4により検出され、その検出結果が時定数回路1
2を介して、制御回路13に供給されるようになされい
る。そして、制御回路13が、スイッチ回路11をオン
またはオフするようになされている。
That is, in this embodiment, as in the case of FIG. 39, the terminal voltage of the secondary battery 1 is detected by the voltage detection circuit 4, and the detection result is the time constant circuit 1
It is adapted to be supplied to the control circuit 13 via 2. Then, the control circuit 13 is adapted to turn on or off the switch circuit 11.

【0027】さらにこの実施例においては、二次電池1
と直列に電流検出回路21が設けられ、充電電流が検出
されるようになされている。そして電流検出回路21の
出力が、基準電圧制御回路22に供給されている。基準
電圧制御回路22は、電流検出回路21からの信号に対
応して、電圧検出回路4における基準電圧を所定の値に
制御するようになされている。
Further, in this embodiment, the secondary battery 1
A current detection circuit 21 is provided in series with the charging current detection circuit 21 and the charging current is detected. The output of the current detection circuit 21 is supplied to the reference voltage control circuit 22. The reference voltage control circuit 22 controls the reference voltage in the voltage detection circuit 4 to a predetermined value in response to the signal from the current detection circuit 21.

【0028】さらにまた、この実施例においては、充放
電検出回路23がスイッチ回路11の両端の電位差か
ら、充放電を検出し、その検出結果を制御回路13に出
力するるようになされている。その他の構成は、図39
における場合と同様である。
Furthermore, in this embodiment, the charging / discharging detection circuit 23 detects charging / discharging from the potential difference between both ends of the switch circuit 11 and outputs the detection result to the control circuit 13. Other configurations are shown in FIG.
Is the same as in the case of

【0029】次に図2のフローチャートを参照して、上
記実施例の充電動作について説明する。
Next, the charging operation of the above embodiment will be described with reference to the flow chart of FIG.

【0030】最初にステップS1において、スイッチ回
路11がオンされる。その結果、電池1、電流検出回路
21、スイッチ回路11の経路で、充電電流がながれ、
電池1の充電動作が開始される。
First, in step S1, the switch circuit 11 is turned on. As a result, the charging current flows through the path of the battery 1, the current detection circuit 21, and the switch circuit 11,
The charging operation of the battery 1 is started.

【0031】充電電流が流れると、スイッチ回路11の
電池1側の端子電圧は、反対側の端子電圧より大きくな
る。その結果、充放電検出回路23は、例えば高レベル
の信号を制御回路13に出力する。このとき制御回路1
3は充電動作に必要な処理を実行する。
When the charging current flows, the terminal voltage on the battery 1 side of the switch circuit 11 becomes higher than the terminal voltage on the opposite side. As a result, the charge / discharge detection circuit 23 outputs, for example, a high level signal to the control circuit 13. At this time, the control circuit 1
3 executes the processing required for the charging operation.

【0032】次に、ステップS2に進み、充電電流検出
処理が行われる。すなわち充電電流の大きさが電流検出
回路21により検出される。そしてステップS3におい
て、電圧検出回路4の基準電圧の大きさを、充電電流の
大きさに対応して設定する処理が実行される。すなわ
ち、基準電圧制御回路22は、電流検出回路21からの
信号に対応して、電圧検出回路4を制御し、その基準電
圧を充電電流に対応する値に設定させる。すなわち、充
電電流が大きいとき、基準電圧を小さい値に設定し、充
電電流の値が小さいとき、基準電圧を大きい値に設定す
る。
Next, in step S2, a charging current detection process is performed. That is, the magnitude of the charging current is detected by the current detection circuit 21. Then, in step S3, a process of setting the magnitude of the reference voltage of the voltage detection circuit 4 corresponding to the magnitude of the charging current is executed. That is, the reference voltage control circuit 22 controls the voltage detection circuit 4 in response to the signal from the current detection circuit 21, and sets the reference voltage to a value corresponding to the charging current. That is, when the charging current is large, the reference voltage is set to a small value, and when the charging current value is small, the reference voltage is set to a large value.

【0033】次にステップS4で電池1の端子電圧(電
池電圧(スイッチ回路11がオフしているときの端子電
圧)または充電電圧(スイッチ回路11がオンしている
ときの端子電圧))が検出され、さらにステップS5に
進み、電池1の端子電圧がステップS3で設定した基準
電圧より大きいか否かを判定する処理が実行される。充
電開始当初、二次電池1は、まだ十分充電されていない
ため、この検出電圧は基準電圧より小さい値となってい
る。この場合ステップS4に戻り、電池1の端子電圧を
検出する処理を再び実行する。そして再びステップS5
において、検出した端子電圧を、基準電圧と比較する処
理を実行する。以上のようにして、ステップS5におい
て検出電圧が基準電圧より大きくなったと判定されるま
で、ステップS4、S5の処理を繰り返し実行する。
Next, in step S4, the terminal voltage of the battery 1 (battery voltage (terminal voltage when the switch circuit 11 is off) or charging voltage (terminal voltage when the switch circuit 11 is on)) is detected. Then, the process proceeds to step S5, and a process of determining whether or not the terminal voltage of the battery 1 is higher than the reference voltage set in step S3 is executed. At the beginning of charging, the secondary battery 1 is not sufficiently charged yet, and thus the detected voltage is smaller than the reference voltage. In this case, the process returns to step S4 and the process of detecting the terminal voltage of the battery 1 is executed again. And again step S5
In, the process of comparing the detected terminal voltage with the reference voltage is executed. As described above, the processes of steps S4 and S5 are repeatedly executed until it is determined in step S5 that the detected voltage becomes higher than the reference voltage.

【0034】ステップS5において、検出した端子電圧
が基準電圧より大きくなったと判定された場合、ステッ
プS6に進み、満充電に達したか否かを判定する。満充
電に達したか否かは、電圧検出回路4により検出される
検出電圧が所定の値に達したか否か、あるいは、電流検
出回路21により検出される充電電流が、所帯の値に達
したか否かから判定することができる。
When it is determined in step S5 that the detected terminal voltage has become higher than the reference voltage, the process proceeds to step S6, and it is determined whether or not full charge has been reached. Whether or not the battery has reached full charge depends on whether or not the detection voltage detected by the voltage detection circuit 4 has reached a predetermined value, or the charging current detected by the current detection circuit 21 has reached a predetermined value. It can be determined from whether or not it has been done.

【0035】ステップS6において、満充電状態に達し
ていないと判定された場合においては、ステップS7に
進み、制御回路13はスイッチ回路11をオフする。こ
れにより、充電動作が一旦中断される。すなわち、電圧
検出回路4が、電池1の端子電圧が基準電圧より大きく
なったことを示す検出信号を出力したとき、制御回路1
3は時定数回路12を介してこの検出信号の入力を受
け、スイッチ回路11をオフさせる。
When it is determined in step S6 that the fully charged state has not been reached, the process proceeds to step S7, and the control circuit 13 turns off the switch circuit 11. As a result, the charging operation is suspended. That is, when the voltage detection circuit 4 outputs a detection signal indicating that the terminal voltage of the battery 1 has become higher than the reference voltage, the control circuit 1
3 receives this detection signal via the time constant circuit 12, and turns off the switch circuit 11.

【0036】次にステップS8に進み、スイッチ回路1
1がオフされた後、予め設定してある一定の時間が経過
するまで待機し、一定の時間が経過したとき、ステップ
S1に戻り、スイッチ回路11を再びオンする。そして
充電動作を再開する。
Next, in step S8, the switch circuit 1
After 1 is turned off, the system waits until a certain time set in advance elapses. When the certain time elapses, the process returns to step S1 and the switch circuit 11 is turned on again. Then, the charging operation is restarted.

【0037】時定数回路12は、ステップS8における
一定時間が経過したか否かを判定する処理を実行する。
すなわち、時定数回路12は、電圧検出回路4により、
電池1の端子電圧が基準電圧に達したと判定されたと
き、その検出信号を制御回路13に直ちに出力し、スイ
ッチ回路11を直ちにオフさせる。
The time constant circuit 12 executes the process of determining whether or not the fixed time in step S8 has elapsed.
That is, the time constant circuit 12 is
When it is determined that the terminal voltage of the battery 1 has reached the reference voltage, the detection signal is immediately output to the control circuit 13 and the switch circuit 11 is immediately turned off.

【0038】そしてその後、予め設定してある一定の時
間Tが経過するまで、仮に電圧検出回路4の出力が、電
池1の端子電圧が基準電圧より小さい値になったことを
示す検出信号を出力したとしても、制御回路13には、
この検出信号を供給しない。これにより、図3に示すよ
うに、少なくとも予め設定してある一定の時間Tだけオ
フされる。
Then, until a preset fixed time T elapses, the output of the voltage detection circuit 4 outputs a detection signal indicating that the terminal voltage of the battery 1 has become a value smaller than the reference voltage. Even if you do, the control circuit 13
This detection signal is not supplied. As a result, as shown in FIG. 3, it is turned off for at least a preset fixed time T.

【0039】スイッチ回路11がオフされ、充電動作が
中断されると、電池1の端子電圧は、再び低下してく
る。満充電状態に達していない場合、通常、時間Tが経
過したタイミングにおいて、電池1の端子電圧は基準電
圧より低下している。このためステップS1において、
スイッチ回路11が再びオンされると、再び充電電流が
流れ、電池1が充電される。
When the switch circuit 11 is turned off and the charging operation is interrupted, the terminal voltage of the battery 1 drops again. When the fully charged state has not been reached, the terminal voltage of the battery 1 is usually lower than the reference voltage at the timing when the time T has elapsed. Therefore, in step S1,
When the switch circuit 11 is turned on again, the charging current flows again and the battery 1 is charged.

【0040】以上のような動作が繰り返し実行されて、
ステップS6において満充電状態に達したと判定された
場合、ステップS9に進み、充電処理が終了される。
The above operation is repeatedly executed,
When it is determined in step S6 that the fully charged state is reached, the process proceeds to step S9, and the charging process is ended.

【0041】図4は、電池1がリチウムイオン系の電池
である場合における、図1の実施例における充電特性を
表している。上述したように、電圧検出回路4の基準電
圧は、充電電流が大きいと小さい値に変更され、充電電
流が小さいと大きい値に変更される。その結果、同図に
示すように、時刻t0から時刻t2までの期間において
は、ほぼ一定の電流で充電動作が行われる。これに対し
て、時刻t2から時刻t4までの期間においては、ほぼ一
定の電圧による、定電圧充電が行われる。
FIG. 4 shows the charging characteristics in the embodiment of FIG. 1 when the battery 1 is a lithium-ion type battery. As described above, the reference voltage of the voltage detection circuit 4 is changed to a small value when the charging current is large, and is changed to a large value when the charging current is small. As a result, as shown in the figure, during the period from time t 0 to time t 2 , the charging operation is performed with a substantially constant current. On the other hand, in the period from time t 2 to time t 4 , constant voltage charging is performed with a substantially constant voltage.

【0042】なお、この電圧検出回路4により検出され
る電圧が、電池1の充電電圧である場合においては、充
電特性は図4において曲線Bで示すように変化するが、
電池電圧である場合においては、曲線Aで示すように変
化する。すなわち、曲線Aで示す場合の方が、曲線Bで
示す場合より若干低い値となる。電圧検出回路4の基準
電圧は、この曲線BまたはAの特性に沿って設定され
る。
When the voltage detected by the voltage detecting circuit 4 is the charging voltage of the battery 1, the charging characteristic changes as shown by the curve B in FIG.
In the case of the battery voltage, it changes as shown by the curve A. That is, the value indicated by the curve A is slightly lower than that indicated by the curve B. The reference voltage of the voltage detection circuit 4 is set according to the characteristic of the curve B or A.

【0043】時刻t0,t1,t2における充電電流Iの
値は、それぞれI0,I1,I2となっている。定電流充
電が行われるため、このI0,I1,I2はほぼ等しい値
となる。時刻t0から時刻t2までの時間における電圧検
出回路4の基準電圧の値は、時刻t0においてV0とさ
れ、時刻t2においてV2とされる。そしてその間は、基
準電圧の値が次第に増加するように変更される(時刻t
1においては、図4に示すようにV1とされる)。
The values of the charging current I at the times t 0 , t 1 and t 2 are I 0 , I 1 and I 2 , respectively. Since constant current charging is performed, these I 0 , I 1 , and I 2 have almost the same value. The value of the reference voltage of the voltage detection circuit 4 in the period from time t 0 to time t 2 is V 0 at time t 0 and V 2 at time t 2 . During that time, the value of the reference voltage is changed so as to gradually increase (time t
At 1, it is set to V 1 as shown in FIG. 4).

【0044】また時刻t2から時刻t4までの定電圧充電
動作期間においては、充電電流Iが時刻t2においてI2
であるものが、時刻t3においてはI3となる。すなわち
充電電流の値は、時間の経過と共に次第に小さくなる。
これに対して、電圧検出回路4における基準電圧は、時
刻t2においてV2であったものが、時刻t3においては
3とされる。定電圧動作であるため、この電圧V3はV
2より若干大きいが、ほぼ等しい大きさとされる。
In the constant voltage charging operation period from time t 2 to time t 4 , the charging current I is I 2 at time t 2 .
Becomes I 3 at time t 3 . That is, the value of the charging current gradually decreases with the passage of time.
On the other hand, the reference voltage in the voltage detection circuit 4 is V 2 at time t 2 but is V 3 at time t 3 . Since this is a constant voltage operation, this voltage V 3 is V
Although it is slightly larger than 2, it is almost the same size.

【0045】そしてこの実施例の場合、電流検出回路2
1により検出される充電電流Iの値が、予め設定されて
いる所定の基準値以下になったことが検出されたとき、
満充電状態になったものと判定され、充電動作が終了さ
れる(例えばスイッチ回路11がオフされる)。
In the case of this embodiment, the current detection circuit 2
When it is detected that the value of the charging current I detected by 1 is less than or equal to a predetermined reference value set in advance,
It is determined that the battery is fully charged, and the charging operation is ended (for example, the switch circuit 11 is turned off).

【0046】図5は、電池1がニッカド系の電池、また
は、ニッケル水素系の電池である場合における充電特性
を表している。同図に示すように、この実施例において
は、時刻t0から時刻t4までの充電開始から充電終了ま
での全期間において、充電電流Iの値は一定の値I0
される。しかしながら、電圧検出回路4により設定され
る基準電圧は、基準電圧制御回路22により制御され、
時刻t0においてV0、時刻t1においてV1、時刻t2
おいてV2、時刻t3においてV3と次第にその値が大き
い値に変更される。そして時刻t4において、電圧検出
回路4により検出される電圧が、それまで順次増大して
いたものが、逆にΔVだけ減少したことが検出される
と、満充電状態とされ、充電動作が終了される。
FIG. 5 shows the charging characteristics when the battery 1 is a nickel-cadmium battery or a nickel-hydrogen battery. As shown in the figure, in this embodiment, the value of the charging current I is a constant value I 0 during the entire period from the start of charging to the end of charging from time t 0 to time t 4 . However, the reference voltage set by the voltage detection circuit 4 is controlled by the reference voltage control circuit 22,
V 0 at time t 0, V 1 at time t 1, V 2 at time t 2, the gradually and its value V 3 at time t 3 is changed to a large value. Then, at time t 4 , when it is detected that the voltage detected by the voltage detection circuit 4 has been increased successively until then, but is decreased by ΔV, the battery is brought into a fully charged state and the charging operation is completed. To be done.

【0047】この場合においても、電圧検出回路4によ
り検出されるのが、充電電圧である場合においては、特
性曲線はBで示すように変化され、電池電圧である場合
においては、曲線Aで示すように変化される。
Also in this case, when the voltage detection circuit 4 detects the charging voltage, the characteristic curve is changed as shown by B, and the battery voltage is detected by the curve A. To be changed.

【0048】図6は、図1の実施例のより具体的な構成
例を示している。この実施例においては、スイッチ回路
11が、寄生ダイオード72を有するFET71により
構成されている。充放電検出回路23は、コンパレータ
81により構成され、コンパレータ81はFET71の
電池1側(図6において右側)の端子と、図示せぬ充電
器側(図6において左側)の端子の電位差を検出し、電
池1側の端子が反対側の端子より大きいとき、すなわち
充電動作時、制御回路13を構成するスイッチ61をオ
ンし、小さいとき、すなわち放電動作時、オフするよう
になされている。
FIG. 6 shows a more specific structural example of the embodiment shown in FIG. In this embodiment, the switch circuit 11 is composed of an FET 71 having a parasitic diode 72. The charge / discharge detection circuit 23 includes a comparator 81, and the comparator 81 detects a potential difference between a terminal of the FET 71 on the battery 1 side (right side in FIG. 6) and a terminal (not shown) on the charger side (left side in FIG. 6). The switch 61 constituting the control circuit 13 is turned on when the terminal on the battery 1 side is larger than the terminal on the opposite side, that is, during the charging operation, and is turned off when the terminal is small, that is, during the discharging operation.

【0049】制御回路13を構成する抵抗62と63
は、充電電圧、または電池1の電池電圧をFET71の
ゲートに印可するようになされている。このFET71
に印可する電圧は、スイッチ61がオンされていると
き、時定数回路12から供給される信号に対応して制御
されるようになされている。
Resistors 62 and 63 forming the control circuit 13
Is adapted to apply the charging voltage or the battery voltage of the battery 1 to the gate of the FET 71. This FET71
The voltage applied to is controlled according to the signal supplied from the time constant circuit 12 when the switch 61 is turned on.

【0050】電圧検出回路4は、電池1の両端の電圧
を、直列に接続された抵抗41,42により分圧して検
出するようになされている。そして、抵抗41と42の
接続点が、コンパレータ44の反転入力端子に接続され
ている。コンパレータ44の非反転入力端子2には、ツ
ェナーダイオード43が接続されている。
The voltage detection circuit 4 divides the voltage across the battery 1 by the resistors 41 and 42 connected in series to detect the voltage. The connection point between the resistors 41 and 42 is connected to the inverting input terminal of the comparator 44. The Zener diode 43 is connected to the non-inverting input terminal 2 of the comparator 44.

【0051】時定数回路12においては、コンパレータ
54が設けられおり、このコンパレータ54の非反転入
力端子2には、ダイオード55と、抵抗51を介して、
電圧検出回路4のコンパレータ44の出力が供給される
ようになされている。また、コンパレータ54の反転入
力端子は、ツェナーダイオード43に接続されいる。ダ
イオード55と、抵抗51の接続点は、抵抗52とコン
テンサ53の並列回路に接続されている。
The time constant circuit 12 is provided with a comparator 54, and the non-inverting input terminal 2 of the comparator 54 is connected via a diode 55 and a resistor 51.
The output of the comparator 44 of the voltage detection circuit 4 is supplied. The inverting input terminal of the comparator 54 is connected to the Zener diode 43. The connection point of the diode 55 and the resistor 51 is connected to a parallel circuit of the resistor 52 and the condenser 53.

【0052】基準電圧制御回路22は、エミッタが抵抗
103を介して、二次電池1の正極に接続され、コレク
タが抵抗104を介して、抵抗41と42の接続点に接
続されているPNPトランジスタ105を有している。
このPNPトランジスタ103のベースは、抵抗101
を介して電池1の正極に接続されていると共に、抵抗1
02を介して、電流検出回路21の差動増幅器92に接
続されている。
In the reference voltage control circuit 22, the emitter is connected to the positive electrode of the secondary battery 1 via the resistor 103, and the collector is connected to the connection point of the resistors 41 and 42 via the resistor 104. It has 105.
The base of this PNP transistor 103 is a resistor 101.
Is connected to the positive electrode of the battery 1 via
It is connected to the differential amplifier 92 of the current detection circuit 21 via 02.

【0053】また、電流検出回路21は、電池1と直列
に接続された抵抗91と、抵抗91の両端の電圧を増幅
する、差動増幅器92により構成されている。
The current detection circuit 21 is composed of a resistor 91 connected in series with the battery 1 and a differential amplifier 92 for amplifying the voltage across the resistor 91.

【0054】図6の左側の端子に、充電器より充動電圧
を印可すると、FET71のゲートに高レベルの電圧が
印可され、FET71がオンする。これにより、電池
1、抵抗91、FET71の経路で充電電流が流れる。
このときコンパレータ81は高レベルの信号を出力し、
スイッチ61をオンさせる。
When a charging voltage is applied from the charger to the terminal on the left side of FIG. 6, a high level voltage is applied to the gate of the FET 71 and the FET 71 is turned on. As a result, the charging current flows through the path of the battery 1, the resistor 91 and the FET 71.
At this time, the comparator 81 outputs a high level signal,
The switch 61 is turned on.

【0055】抵抗42の端子電圧として検出される電池
1の端子電圧が、ツェナーダイオード43で設定される
基準電圧より大きくなったとき、コンパレータ44の出
力が高レベルから低レベルに反転され、ダイオード55
がオフする。これにより、それまでコンデンサ53に充
電されていた電荷が、抵抗52を介して放電される。そ
の結果、抵抗52とコンデンサ53の値により規定され
る時定数に対応して、コンデンサ53(抵抗52)の端
子電圧が次第に低下する。
When the terminal voltage of the battery 1 detected as the terminal voltage of the resistor 42 becomes higher than the reference voltage set by the Zener diode 43, the output of the comparator 44 is inverted from the high level to the low level, and the diode 55.
Turns off. As a result, the electric charge stored in the capacitor 53 until then is discharged via the resistor 52. As a result, the terminal voltage of the capacitor 53 (resistor 52) gradually decreases in accordance with the time constant defined by the values of the resistor 52 and the capacitor 53.

【0056】コンデンサ53の端子電圧が、ツェナーダ
イオード43で規定する基準電圧より小さくなったと
き、コンパレータ54の出力が高レベルから低レベルに
変化する。その結果FET71のゲート電圧が低下し、
FET71はオフする。これにより、充電動作が中断さ
れる。
When the terminal voltage of the capacitor 53 becomes lower than the reference voltage defined by the Zener diode 43, the output of the comparator 54 changes from the high level to the low level. As a result, the gate voltage of the FET 71 drops,
The FET 71 is turned off. As a result, the charging operation is interrupted.

【0057】充電動作が中断されると、電池1の端子電
圧が低下するため、抵抗42で検出される検出電圧も次
第に低下する。そして検出電圧が、ツェナーダイオード
43の基準電圧より小さくなったとき、コンパレータ4
4の出力が低レベルから高レベルに変化する。このため
コンパレータ44の出力により、ダイオード55を介し
てコンデンサ53が充電され、コンパレータ54の出力
は、低レベルから高レベルに変化する。このためFET
71が再びオンし、充電動作が再開される。
When the charging operation is interrupted, the terminal voltage of the battery 1 decreases, so that the detection voltage detected by the resistor 42 also gradually decreases. When the detected voltage becomes lower than the reference voltage of the Zener diode 43, the comparator 4
The output of 4 changes from low level to high level. Therefore, the output of the comparator 44 charges the capacitor 53 via the diode 55, and the output of the comparator 54 changes from the low level to the high level. For this reason FET
71 is turned on again, and the charging operation is restarted.

【0058】差動増幅器92は、抵抗91を流れる充電
電流に対応する電圧を出力し、PNPトランジスタ10
5のベースに印可する。これにより、PNPトランジス
タ105の導通状態が制御され、抵抗42の端子電圧が
充電電流に対応して変更される。
The differential amplifier 92 outputs a voltage corresponding to the charging current flowing through the resistor 91, and the PNP transistor 10
Apply to the base of 5. As a result, the conduction state of the PNP transistor 105 is controlled, and the terminal voltage of the resistor 42 is changed according to the charging current.

【0059】したがって、抵抗101乃至104の値を
適宜調整することで、図4と図5の曲線AまたはBに示
す特性にそって基準電圧(この実施例の場合、電池1の
端子電圧を分圧した電圧を変化させることで、相対的に
基準電圧を変化させている)を変化させることができ
る。
Therefore, by appropriately adjusting the values of the resistors 101 to 104, the reference voltage (in the case of this embodiment, the terminal voltage of the battery 1 is divided according to the characteristics shown by the curves A or B of FIGS. 4 and 5). It is possible to change (relatively changing the reference voltage) by changing the applied voltage.

【0060】図4と図5に示す実施例においては、充電
電流が、充電当初から、比較的大きな値I0に設定され
ている。電池1が誤ってショートされているような場
合、充電開始当初から大きな充電電流で充電を行うと、
電池1が破壊されてしまう場合がある。そこで、例えば
図7に示すように、充電開始当初の期間T1において
は、充電電流Iを十分小さい値に制限して、小電力(高
インピーダンス)の充電を行い、その後の期間T2にお
いては、急速充電(図4または、図5に示した場合と同
様の充電)を行うようにすることができる。
In the embodiment shown in FIGS. 4 and 5, the charging current is set to a relatively large value I 0 from the beginning of charging. If the battery 1 is mistakenly short-circuited, if charging is performed with a large charging current from the beginning of charging,
The battery 1 may be destroyed. Therefore, as shown in FIG. 7, for example, in the period T 1 at the beginning of charging, the charging current I is limited to a sufficiently small value to perform charging with small electric power (high impedance), and in the subsequent period T 2 , , Rapid charging (charging similar to that shown in FIG. 4 or FIG. 5) can be performed.

【0061】図8は、この場合の実施例を表している。
すなわち、この実施例においては、電流検出回路21の
抵抗91に並列に、抵抗201,202とNPNトラン
ジスタ203の直列回路が、並列に接続されている。そ
して、差動増幅器92は、抵抗91とスイッチ回路11
の接続点と、抵抗201と202の接続点との間に接続
されている。
FIG. 8 shows an embodiment in this case.
That is, in this embodiment, the resistor 91 of the current detection circuit 21 is connected in parallel, and the series circuit of the resistors 201 and 202 and the NPN transistor 203 is connected in parallel. The differential amplifier 92 includes the resistor 91 and the switch circuit 11
Is connected to the connection point of the resistors 201 and 202.

【0062】NPNトランジスタ203をオフすると、
抵抗91の両端の電圧が抵抗201を介して差動増幅器
92により増幅される。これに対して,NPNトランジ
スタ203をオンすると、充電電流は抵抗91を流れる
だけでなく、抵抗201,202,NPNトランジスタ
203の経路でも流れる。
When the NPN transistor 203 is turned off,
The voltage across the resistor 91 is amplified by the differential amplifier 92 via the resistor 201. On the other hand, when the NPN transistor 203 is turned on, the charging current not only flows through the resistor 91 but also through the route of the resistors 201 and 202 and the NPN transistor 203.

【0063】差動増幅器92の反転入力端子に入力され
る電圧は、NPNトランジスタ203をオフしている場
合、抵抗91の電池1側の端子電圧であるが、NPNト
ランジスタ203をオンしている場合においては、抵抗
91の電池1側の端子電圧から、抵抗201による電圧
降下分だけ低い電圧となる。したがって、NPNトラン
ジスタ203をオンすると、差動増幅器92により検出
される電位差が、NPNトランジスタ203をオフして
いる場合における電位差に比べて小さくなる。これによ
り、差動増幅器92の出力電圧が同一であったとして
も、NPNトランジスタ203をオンした場合の方が、
オフしている場合より充電電流が大きくなる。
The voltage input to the inverting input terminal of the differential amplifier 92 is the terminal voltage of the resistor 91 on the battery 1 side when the NPN transistor 203 is off, but when the NPN transistor 203 is on. In, the voltage becomes lower than the terminal voltage of the resistor 91 on the battery 1 side by a voltage drop due to the resistor 201. Therefore, when the NPN transistor 203 is turned on, the potential difference detected by the differential amplifier 92 becomes smaller than the potential difference when the NPN transistor 203 is turned off. As a result, even if the output voltage of the differential amplifier 92 is the same, when the NPN transistor 203 is turned on,
The charging current is higher than when it is off.

【0064】そこで、図7における期間T1において
は、NPNトランジスタ203をオフし、期間T2にお
いてはオンすることにより、期間T1においては、より
小さい充電電流で電池1を充電することができる。
Therefore, by turning off the NPN transistor 203 during the period T 1 and turning on during the period T 2 in FIG. 7, the battery 1 can be charged with a smaller charging current during the period T 1 . .

【0065】図9乃至図11は、この図8の実施例にお
ける充電動作の処理例を表している。
9 to 11 show a processing example of the charging operation in the embodiment of FIG.

【0066】最初のステップS1において、制御回路1
3はNPNトランジスタ203をオフする。これにより
電池1の充電経路には、抵抗91のみが挿入されること
になる。
In the first step S1, the control circuit 1
3 turns off the NPN transistor 203. As a result, only the resistor 91 is inserted in the charging path of the battery 1.

【0067】次にステップS32に進み、基準電圧制御
回路22は電圧検出回路4における検出の基準電圧をV
11に初期設定する。さらに、ステップS33に進み、ス
イッチ回路11がオンされる。
Next, in step S32, the reference voltage control circuit 22 sets the reference voltage detected by the voltage detection circuit 4 to V
Initialize to 11 . Further, the process proceeds to step S33, and the switch circuit 11 is turned on.

【0068】ステップS34においては、電圧検出回路
4が電池1の端子電圧を検出する。そしてステップS3
5において、検出された電圧がステップS32で設定し
た基準電圧V11より大きいか否かを判定する。検出した
電池1の端子電圧が、基準電圧V11より小さい場合にお
いては、ステップS34に戻り、電圧を検出する処理を
繰り返し実行する。
In step S34, the voltage detection circuit 4 detects the terminal voltage of the battery 1. And step S3
In 5, it is determined whether the detected voltage is higher than the reference voltage V 11 set in step S32. When the detected terminal voltage of the battery 1 is lower than the reference voltage V 11, the process returns to step S34, and the process of detecting the voltage is repeatedly executed.

【0069】そしてステップS35において、検出電圧
が基準電圧V11以上になったと判定された場合において
はステップS36に進み、スイッチ回路11がオフされ
る。すなわち電圧検出回路4が、件出電圧が基準電圧V
11以上になったことを表す検出信号を出力したとき、制
御回路13は時定数回路12を介して、この検出信号の
入力を受け、スイッチ回路11をオフする。
When it is determined in step S35 that the detected voltage has become equal to or higher than the reference voltage V 11 , the process proceeds to step S36, and the switch circuit 11 is turned off. That is, the voltage detection circuit 4 determines that the output voltage is the reference voltage V.
When the detection signal indicating that the value is 11 or more is output, the control circuit 13 receives the detection signal via the time constant circuit 12 and turns off the switch circuit 11.

【0070】次にステップS37に進み、一定時間が経
過するまで待機する。すなわち時定数回路12は、電圧
検出回路4が、件出電圧が基準電圧V11以上になったこ
とを表す検出信号を出力してから一定時間が経過したと
き、制御回路13に信号を出力する。
Next, the process proceeds to step S37 and stands by until a fixed time elapses. That is, the time constant circuit 12 outputs a signal to the control circuit 13 when a predetermined time has elapsed after the voltage detection circuit 4 outputs a detection signal indicating that the output voltage has become equal to or higher than the reference voltage V 11. .

【0071】次にステップS38において、端子電圧検
出処理を実行し、さらにステップS39において、ステ
ップS38で検出した電池1の件出電圧が、基準電圧V
11以上であるか否かを判定する。件出電圧が基準電圧V
11より小さい場合においては、ステップS40に進み、
スイッチ回路11が再びオンされ、充電動作が再開され
る。そして、ステップS34に戻り、それ以降の処理が
繰り返し実行される。
Next, in step S38, terminal voltage detection processing is executed, and in step S39, the detected voltage of the battery 1 detected in step S38 is the reference voltage V.
Determine if it is 11 or more. The reference voltage is the reference voltage V
If it is smaller than 11 , proceed to step S40,
The switch circuit 11 is turned on again, and the charging operation is restarted. Then, the process returns to step S34, and the subsequent processes are repeatedly executed.

【0072】すなわち、時定数回路12は、一定時間が
経過したとき充電動作が中断されている状態における電
圧検出回路4の出力をモニタし、検出電圧が基準電圧V
11より低い電圧まで低下しているとき、制御回路13に
制御信号を出力し、スイッチ回路11をオンさせる。こ
れにより、再び充電動作を開始させる。
That is, the time constant circuit 12 monitors the output of the voltage detection circuit 4 in a state where the charging operation is suspended when a certain time has elapsed, and the detected voltage is the reference voltage V.
When the voltage is lower than 11 , the control circuit 13 outputs a control signal to turn on the switch circuit 11. As a result, the charging operation is started again.

【0073】以上の動作が繰り返し実行されて、例えば
電池1が0.1C乃至0.3Cの小さい充電電流で充電
される。
The above operation is repeatedly executed, and the battery 1 is charged with a small charging current of 0.1 C to 0.3 C, for example.

【0074】以上の動作により、電池1の充電が進行す
ると、スイッチ回路11をオフし、一定時間が経過した
タイミングにおいて電圧検出回路4により、電池1の端
子電圧を検出すると、その値は基準電圧V11以上のまま
となる。この場合はステップS39からステップS41
に進み、基準電圧制御回路22は電圧検出回路4の基準
電圧をV11からV12に変更する。そしてステップS42
において、制御回路13はスイッチ回路11を再びオン
し、充電動作を再開させる。
As a result of the above operation, when the charging of the battery 1 progresses, the switch circuit 11 is turned off, and when the terminal voltage of the battery 1 is detected by the voltage detection circuit 4 at the timing when a fixed time has elapsed, the value is the reference voltage. Will remain above V 11 . In this case, steps S39 to S41
Then, the reference voltage control circuit 22 changes the reference voltage of the voltage detection circuit 4 from V 11 to V 12 . And step S42
At, the control circuit 13 turns on the switch circuit 11 again to restart the charging operation.

【0075】以下、ステップS43乃至S49におい
て、上述したステップS33乃至S40における場合と
同様の処理を実行する。但し基準電圧はV11からV12
変更されているため、ステップS48においては電圧検
出回路4により検出された電圧が、基準電圧V12以上に
なっているか否かを判定する。検出電圧が基準電圧V12
より小さい場合においては、ステップS43乃至ステッ
プS49の処理を繰り返し実行する。
Thereafter, in steps S43 to S49, the same processing as in steps S33 to S40 described above is executed. However, since the reference voltage has been changed from V 11 to V 12 , it is determined in step S48 whether the voltage detected by the voltage detection circuit 4 is the reference voltage V 12 or higher. The detection voltage is the reference voltage V 12
If it is smaller, the processes of steps S43 to S49 are repeatedly executed.

【0076】ステップS48において、検出電圧が基準
電圧V12以上になったと判定された場合においては、ス
テップS50に進み、基準電圧をV12からV13に変更す
る。そしてステップS51に進み、スイッチ回路11を
再びオンし、ステップS52乃至S58において、ステ
ップS34乃至S40における場合と同様の処理を繰り
返し実行する。
When it is determined in step S48 that the detected voltage has become equal to or higher than the reference voltage V 12 , the process proceeds to step S50, and the reference voltage is changed from V 12 to V 13 . Then, in step S51, the switch circuit 11 is turned on again, and in steps S52 to S58, the same processing as in steps S34 to S40 is repeatedly executed.

【0077】ステップS57において、電池1の検出電
圧が、基準電圧V13以上に達したと判定された場合、電
池1は順調に充電されてきたため、短絡していないと判
定し、ステップS59に進み、電充制限状態を解除する
処理を実行する。すなわちこの実施例においては、NP
Nトランジスタ203をオンする。
When it is determined in step S57 that the detected voltage of the battery 1 has reached the reference voltage V 13 or higher, it is determined that the battery 1 has been smoothly charged, and therefore it is determined that there is no short circuit, and the process proceeds to step S59. , Perform processing to release the charge restriction state. That is, in this embodiment, NP
The N transistor 203 is turned on.

【0078】次にステップS60に進み、急速充電処理
を実行する。この急速充電処理は、図2に示した場合と
同様の処理になる。
Next, in step S60, a quick charge process is executed. This quick charging process is the same as the case shown in FIG.

【0079】以上の処理により、期間T1において、図
12に示すような充電が行われることになる。すなわち
期間T1のうち、最初の期間T11においては、基準電圧
11が設定され、次の期間T12においては、基準電圧V
12が設定され、最後の期間T13においては、基準電圧V
13が設定される。そして、小さな値の充電電流により、
小電力充電が行われる。
By the above processing, the charging as shown in FIG. 12 is performed in the period T 1 . That is, the reference voltage V 11 is set in the first period T 11 of the period T 1 , and the reference voltage V 11 is set in the next period T 12 .
12 is set, and in the last period T 13 , the reference voltage V
13 is set. And with a small value of charging current,
Small power charging is performed.

【0080】なお、この小電力充電は必ずしも定電流に
よる充電ではなく、例えば図13に実線と破線で示すよ
うに、その充電電流の値が次第に大きくなったり、ある
いは次第に小さくなるような充電とすることが可能であ
る。あるいは、期間T1の途中において、それまで次第
に減少してきた充電電流の値を、途中から次第に大きく
することも可能である。
The small electric power charging is not always the constant current charging, and the charging current value is gradually increased or decreased as shown by the solid line and the broken line in FIG. 13, for example. It is possible. Alternatively, in the middle of the period T 1 , it is possible to gradually increase the value of the charging current that has gradually decreased until then.

【0081】図14は、図7に示すように、小電力充電
と、急速充電とを、実行する場合における他の実施例を
表している。すなわちこの実施例においては、電流検出
回路21が、電流検出回路21Aと21Bの2つにより
構成されている。
FIG. 14 shows another embodiment in which the low power charging and the quick charging are executed as shown in FIG. That is, in this embodiment, the current detection circuit 21 is composed of two current detection circuits 21A and 21B.

【0082】電流検出回路21Aは、抵抗91Aと寄生
ダイオード222Aを有するFET221Aにより構成
されている。これに対して、電流検出回路21Bは、寄
生ダイオード222Bを有するFET221Bと、抵抗
91Bよりなる直列回路により構成されている。この電
流検出回路21Aと21Bは、並列に接続されている。
The current detecting circuit 21A is composed of a FET 221A having a resistor 91A and a parasitic diode 222A. On the other hand, the current detection circuit 21B is composed of a series circuit including an FET 221B having a parasitic diode 222B and a resistor 91B. The current detection circuits 21A and 21B are connected in parallel.

【0083】抵抗91Bは抵抗91Aに比べて、その抵
抗値がより大きい値に設定されている。そして、小電力
(高インピーダンス)充電時、FET221Aはオフさ
れ、FET221Bがオンされる。その結果、充電電流
は抵抗91B、FET221Bの経路で流れる。
The resistance of the resistor 91B is set to be larger than that of the resistor 91A. Then, at the time of charging with low power (high impedance), the FET 221A is turned off and the FET 221B is turned on. As a result, the charging current flows through the path of the resistor 91B and the FET 221B.

【0084】これに対して、急速充電動作時、FET2
21Bがオフされ、FET221Aがオンされる。その
結果、充電電流は91A、FET221Aの経路で流れ
る。
On the other hand, during the rapid charging operation, FET2
21B is turned off and the FET 221A is turned on. As a result, the charging current flows through the path of 91A and FET 221A.

【0085】抵抗91Aの値は、抵抗91Bの値より充
分小さく設定されているため、FET221Aがオンさ
れている場合の充電電流の値は、FET221Bがオン
されれている場合における充電電流の値より大きくな
る。したがって、期間T1において充電電流の値を小さ
くし、期間T2において充電電流の値を大きくすること
ができる。
Since the value of the resistor 91A is set sufficiently smaller than the value of the resistor 91B, the value of the charging current when the FET 221A is turned on is smaller than the value of the charging current when the FET 221B is turned on. growing. Therefore, it is possible to reduce the value of the charging current in the period T 1 and increase the value of the charging current in the period T 2 .

【0086】図15は、他の充電特性例を表している。
この実施例においては、充電開始時刻t0から時刻t21
までの期間においては、基準電圧がV21に設定され、時
刻t2 1から時刻t22までの期間においては、基準電圧が
22に設定され、時刻t22から時刻t23までの期間にお
いては、基準電圧がV23に設定される。
FIG. 15 shows another example of charging characteristics.
In this embodiment, the charging start time t 0 to time t 21.
In a period from the reference voltage is set to V 21, in a period from time t 2 1 to time t 22, the reference voltage is set to V 22, in the period from time t 22 to time t 23 , The reference voltage is set to V 23 .

【0087】このような充電特性により、図1のブロッ
ク図に示す回路により充電を行うには、図16乃至図1
9に示す処理が実行される。
Due to such a charging characteristic, charging is performed by the circuit shown in the block diagram of FIG.
The process shown in 9 is executed.

【0088】最初にステップS71において、検出基準
電圧としてV21が設定される。次にステップS72にお
いて、スイッチ回路11がオンされる。その後ステップ
S73において、電池1の端子電圧が電圧検出回路4に
より検出され、ステップS74において、検出された電
圧が、基準電圧V21より大きいか否かが判定される。検
出電圧が、基準電圧V21より小さい場合においては、ス
テップS73に戻り、電圧を検出する処理を繰り返し実
行する。
First, in step S71, V 21 is set as the detection reference voltage. Next, in step S72, the switch circuit 11 is turned on. After that, in step S73, the terminal voltage of the battery 1 is detected by the voltage detection circuit 4, and in step S74, it is determined whether or not the detected voltage is higher than the reference voltage V 21 . If the detected voltage is lower than the reference voltage V 21, the process returns to step S73 and the process of detecting the voltage is repeatedly executed.

【0089】そして、ステップS74において、検出電
圧が基準電圧V21以上になったと判定された場合におい
てはステップS75に進み、制御回路13はスイッチ回
路11をオフする。そしてステップS76において、一
定時間が経過するまで待機し、一定時間が経過したと
き、ステップS77において、再び電池1の電圧を検出
する。電池1の検出電圧が、基準電圧V21より大きいか
否かをステップS78において判定し、一定時間経過
後、電池1の端子電圧が基準電圧V21より低い電圧に低
下していると判定された場合においては、ステップS7
9に進み、スイッチ回路11を再びオンし、充電動作を
再開させる。そしてステップS73に戻り、それ以降の
処理を繰り返し実行する。
When it is determined in step S74 that the detected voltage has become equal to or higher than the reference voltage V 21 , the process proceeds to step S75, and the control circuit 13 turns off the switch circuit 11. Then, in step S76, the process waits until a certain time elapses, and when the certain time elapses, the voltage of the battery 1 is detected again in step S77. In step S78, it is determined whether or not the detected voltage of the battery 1 is higher than the reference voltage V 21, and after a certain period of time, the terminal voltage of the battery 1 is determined to be lower than the reference voltage V 21 . In that case, step S7
9, the switch circuit 11 is turned on again, and the charging operation is restarted. Then, the process returns to step S73, and the subsequent processes are repeatedly executed.

【0090】以上の処理が、ステップS78において、
充電動作を中断した後、一定時間が経過しても、電池1
の端子電圧が基準電圧V21以上のままであると判定され
たとき、ステップS80に進み、検出基準電圧をV21
らV22に変更する。
The above processing is performed in step S78.
Even if a certain period of time elapses after the charging operation is suspended, the battery 1
When it is determined that the terminal voltage of is still equal to or higher than the reference voltage V 21 , the process proceeds to step S80, and the detection reference voltage is changed from V 21 to V 22 .

【0091】そしてステップS81において、スイッチ
回路11を再びオンし、ステップS82乃至S88にお
いて、上述したステップS73乃至S79における場合
と同様の処理を繰り返し実行する。
Then, in step S81, the switch circuit 11 is turned on again, and in steps S82 to S88, the same processing as in steps S73 to S79 described above is repeatedly executed.

【0092】そしてステップS87において、充電動作
を中断した後、一定時間が経過しても、電池1の検出電
圧が基準電圧V12以上にのままであると判定された場
合、ステップS87からステップS89に進み、基準電
圧をV22からV23に変更する。そしてステップS90に
進み、スイッチ回路11を再びオンし、ステップS91
乃至S97において、上述したステップS73乃至S7
9における場合と同様の処理を実行する。この処理がス
テップS96において、検出電圧が基準電圧V23以上の
値になっていると判定されるまで繰り返し実行される。
If it is determined in step S87 that the detected voltage of the battery 1 remains equal to or higher than the reference voltage V 12 even after a lapse of a certain time after the charging operation is interrupted, steps S87 to S89. And change the reference voltage from V 22 to V 23 . Then, the process proceeds to step S90, the switch circuit 11 is turned on again, and step S91
Through S97, steps S73 through S7 described above.
Processing similar to that in 9 is executed. In this process step S96, the detection voltage is repeatedly executed until it is determined that becomes the reference voltage V 23 or more.

【0093】ステップS96において検出された電圧
が、基準電圧V23以上になっていると判定された場合に
おいては、ステップS98に進み、スイッチ回路11を
オンする。そしてステップS99において、電流検出回
路21で充電電流を検出し、その検出した充電電流に対
応して、基準電圧制御回路22を制御し、電圧検出回路
4における基準電圧を設定させる。この場合、図15に
示すように、充電電流が小さくなるほど、より大きな基
準電圧が設定される。
When it is determined that the voltage detected in step S96 is equal to or higher than the reference voltage V 23 , the process proceeds to step S98, and the switch circuit 11 is turned on. Then, in step S99, the charging current is detected by the current detection circuit 21, the reference voltage control circuit 22 is controlled in accordance with the detected charging current, and the reference voltage in the voltage detection circuit 4 is set. In this case, as shown in FIG. 15, a larger reference voltage is set as the charging current becomes smaller.

【0094】次にステップS100において、電圧検出
回路4で電池1の電圧を検出し、ステップS101にお
いて、検出電圧が、ステップS99で設定した基準電圧
より大きいか否かを判定する。ステップS101で、検
出電圧が基準電圧より小さいと判定された場合において
は、ステップS100に戻り、電圧を検出する処理を繰
り返し実行する。
Next, in step S100, the voltage detection circuit 4 detects the voltage of the battery 1, and in step S101, it is determined whether or not the detected voltage is higher than the reference voltage set in step S99. When it is determined in step S101 that the detected voltage is lower than the reference voltage, the process returns to step S100 and the process of detecting the voltage is repeatedly executed.

【0095】ステップS101において、検出電圧が基
準電圧以上なったと判定された場合においては、ステッ
プS102に進み、満充電状態になったか否かを判定す
る。満充電状態になっていないと判定された場合におい
ては、ステップS103に進み、スイッチ回路11をオ
フし、充電動作を一旦中断させる。そして。ステップS
104において一定時間が経過するまで待機し、一定時
間が経過したときステップS98に戻り、スイッチ回路
11を再びオンし、充電動作を再開する。
When it is determined in step S101 that the detected voltage is equal to or higher than the reference voltage, the process proceeds to step S102, and it is determined whether or not the battery is in a fully charged state. If it is determined that the battery is not in the fully charged state, the process proceeds to step S103, the switch circuit 11 is turned off, and the charging operation is suspended. And. Step S
At 104, the process waits until a certain period of time elapses, and when the certain period of time elapses, the process returns to step S98 to turn on the switch circuit 11 again and restart the charging operation.

【0096】以上の処理が、ステップS102におい
て、満充電状態が検出されるまで、繰り返し実行され
る。そしてステップS102において、満充電状態にな
ったと判定された場合においては、ステップS105に
進み、充電動作が終了される。
The above processing is repeatedly executed until the fully charged state is detected in step S102. Then, when it is determined in step S102 that the battery is in the fully charged state, the process proceeds to step S105, and the charging operation is ended.

【0097】このようにして図15に示すように、時刻
0から時刻t21までの期間、時刻t21から時刻t22
での期間、あるいは時刻t22から時刻t23までの期間に
おいて、充電電流が次第に小さくなるように充電が行わ
れる(但し、小電力充電ではない)。なお、この各期間
における充電電流を平均すると、その値は一定の値とな
っている。
Thus, as shown in FIG. 15, during the period from time t 0 to time t 21 , the period from time t 21 to time t 22 , or the period from time t 22 to time t 23 , charging is performed. Charging is performed so that the current gradually decreases (but not low power charging). In addition, when the charging current in each period is averaged, the value is a constant value.

【0098】以上の実施例においては、充電当初、定電
流で充電するようにしたが、例えば図20に示すよう
に、充電当初、充電電流を大きくし、その後、充電電流
の値を次第に小さくし、さらに一定の電流で充電するよ
うにしてもよい。このようにすると、充電当初、充電の
ために必要な電力を、ほぼ一定にすることができる。
In the above embodiments, the charging was performed at a constant current at the beginning of charging, but as shown in FIG. 20, for example, the charging current is increased at the beginning of charging, and then the value of the charging current is gradually decreased. Alternatively, the charging may be performed with a constant current. In this way, the electric power required for charging can be made almost constant at the beginning of charging.

【0099】図20の、ニッカド系ニッケル水素系の電
池の場合と同様に、リチウムイオン系鉛系の電池におい
ても、例えば図21に示すように、充電当初の充電電流
を、その後の定電流の値より大きい値とすることも可能
である。
As in the case of the nickel-cadmium nickel-metal hydride battery shown in FIG. 20, the lithium-ion lead-based battery also has a constant charging current at the beginning of charging as shown in FIG. 21, for example. It can be set to a value larger than the value.

【0100】以上の実施例においては、時定数回路12
において設定する時定数の長さを常に一定としたが、例
えば図22に示すように、定電流充電期間や、定電圧充
電動作期間において、時定数の長さを適宜変化させるよ
うにすることも可能である。
In the above embodiments, the time constant circuit 12
Although the length of the time constant set in 1 is always constant, the length of the time constant may be appropriately changed in the constant current charging period or the constant voltage charging operation period as shown in FIG. 22, for example. It is possible.

【0101】図23は、この場合の実施例を表してい
る。すなわち、この実施例においては、電流検出回路2
1を構成する電圧検出回路231が抵抗91に流れる電
流に対応する電圧を検出し、その検出結果を基準電圧制
御回路22に供給するだけでなく、時定数制御回路24
1にも供給している。そして、時定数制御回路241
は、電圧検出回路231からの入力に対応して、時定数
回路12の時定数を制御するようになされている。その
他の構成は、図1における場合と同様である。但し、図
1における充放電検出回路23の図示は省略されてい
る。
FIG. 23 shows an embodiment of this case. That is, in this embodiment, the current detection circuit 2
1 detects the voltage corresponding to the current flowing through the resistor 91 and supplies the detection result to the reference voltage control circuit 22 as well as the time constant control circuit 24.
It also supplies 1. Then, the time constant control circuit 241
Controls the time constant of the time constant circuit 12 in response to the input from the voltage detection circuit 231. Other configurations are similar to those in FIG. However, illustration of the charge / discharge detection circuit 23 in FIG. 1 is omitted.

【0102】図24に示すように、時定数回路12はス
イッチ回路11のオフする時間を規定する。時定数制御
回路241は、電圧検出回路231が検出する検出電圧
(充電電流の大きさ)に対応して、この時定数に対応す
る時間Tを所定の値に制御する。
As shown in FIG. 24, the time constant circuit 12 defines the off time of the switch circuit 11. The time constant control circuit 241 controls the time T corresponding to this time constant to a predetermined value in accordance with the detection voltage (the magnitude of the charging current) detected by the voltage detection circuit 231.

【0103】例えば、定電流である場合、時定数を長く
すると、これにより充電時間を短くすることができる。
これに対して、時定数と短くすると、充電時間がそれだ
け長くなる。
For example, when the current is constant, the charging time can be shortened by increasing the time constant.
On the other hand, the shorter the time constant, the longer the charging time.

【0104】電圧が低い場合において、時定数を大きく
し、電圧が低い場合において、時定数を小さくするよう
にすると、時間はかかるが、電池1にとってあまり負担
とならない充電を行うことできる。これに対して、電圧
が低い場合に時定数を小さくし、電圧が高い場合に時定
数を大きくすると、電池に負担はかかるが、急速に充電
を行うことができる。
If the time constant is increased when the voltage is low and the time constant is decreased when the voltage is low, it is possible to perform charging that takes time but does not burden the battery 1 much. On the other hand, if the time constant is reduced when the voltage is low and the time constant is increased when the voltage is high, the battery is charged, but the battery can be charged rapidly.

【0105】図25は、時定数を制御する場合の他の構
成例を表している。図23の実施例においては、充電電
流の大きさに対応して、時定数を制御するようにした
が、この実施例においては、電圧検出回路261によ
り、電池1の端子電圧が検出され、その検出結果に対応
して、時定数制御回路241が時定数回路12の時定数
を制御するようになされている。その他の構成は、図2
3における場合と同様である。
FIG. 25 shows another configuration example for controlling the time constant. In the embodiment of FIG. 23, the time constant is controlled according to the magnitude of the charging current. However, in this embodiment, the voltage detection circuit 261 detects the terminal voltage of the battery 1 and The time constant control circuit 241 controls the time constant of the time constant circuit 12 in accordance with the detection result. Other configurations are shown in FIG.
It is similar to the case in 3.

【0106】なお図25の実施例において、電圧検出回
路261を、電圧検出回路4とは別に構成したが、兼用
することも可能である。
In the embodiment of FIG. 25, the voltage detection circuit 261 is constructed separately from the voltage detection circuit 4, but it can be used in common.

【0107】図26は本発明の充電装置の他の構成例を
表している。この実施例においては、図1の実施例にお
ける電圧検出回路4が、電圧検出回路4A、VH検出回
路4B、VL検出回路4Cにより構成されている他、時
定数回路12が省略された構成とされている。そして基
準電圧制御回路22は、電流検出回路21または電圧検
出回路4Aの出力の少なくとも一方に対応して、VH
出回路4B及びVL検出回路4Cにおける基準電圧を制
御するようになされている。その他の構成は、図1にお
ける場合と同様である。
FIG. 26 shows another configuration example of the charging device of the present invention. In this embodiment, the voltage detection circuit 4 in the embodiment of FIG. 1 is composed of a voltage detection circuit 4A, a V H detection circuit 4B, and a V L detection circuit 4C, and the time constant circuit 12 is omitted. It is said that. The reference voltage control circuit 22 controls the reference voltage in the V H detection circuit 4B and the V L detection circuit 4C in response to at least one of the outputs of the current detection circuit 21 and the voltage detection circuit 4A. Other configurations are similar to those in FIG.

【0108】すなわちこの実施例においては、電圧検出
回路4Aが電池1の端子電圧を検出すると、その検出電
圧がVH検出回路4BとVL検出回路4Cに供給される。
H検出回路4BとVL検出回路4Cは、それぞれ電圧検
出回路4Aより入力された電圧を、基準電圧VHまたは
Lと比較する。VH検出回路4Bは、スイッチ回路11
がオンされ、電池1が充電されている状態において、電
圧検出回路4Aにより検出される電池1の端子電圧(充
電電圧)が基準電圧VHより大きくなったとき、制御回
路13に検出信号を出力する。制御回路13はこの検出
信号の入力を受けたとき、スイッチ回路11をオフし、
充電動作を中断させる。
That is, in this embodiment, when the voltage detection circuit 4A detects the terminal voltage of the battery 1, the detected voltage is supplied to the V H detection circuit 4B and the V L detection circuit 4C.
The V H detection circuit 4B and the V L detection circuit 4C respectively compare the voltage input from the voltage detection circuit 4A with the reference voltage V H or V L. The V H detection circuit 4B includes a switch circuit 11
When the terminal voltage (charging voltage) of the battery 1 detected by the voltage detection circuit 4A is higher than the reference voltage V H in the state where the battery 1 is turned on and the battery 1 is charged, a detection signal is output to the control circuit 13. To do. When the control circuit 13 receives the input of this detection signal, it turns off the switch circuit 11,
Stop charging operation.

【0109】充電動作が中断されると、電池1の端子電
圧は、図27に示すように、次第に低下する。そして電
圧検出回路4Aにより検出される電池1の端子電圧(電
池電圧)が、基準電圧VLより小さくなったことを、VL
検出回路4Cが検出したとき、制御回路13は、その検
出信号の入力を受け、スイッチ回路11をオンする。こ
れにより、再び充電動作が開始される。その結果、電池
1の端子電圧が図27に示すように次第に大きくなる。
When the charging operation is interrupted, the terminal voltage of the battery 1 gradually decreases as shown in FIG. The fact that the terminal voltage (battery voltage) of the battery 1 detected by the voltage detection circuit 4A becomes smaller than the reference voltage VL is VL
When the detection circuit 4C detects, the control circuit 13 receives the detection signal and turns on the switch circuit 11. As a result, the charging operation is started again. As a result, the terminal voltage of the battery 1 gradually increases as shown in FIG.

【0110】以上の動作が繰り返し行われ、電池1が充
電される。
The above operation is repeated to charge the battery 1.

【0111】基準電圧制御回路22は、電圧検出回路4
Aの出力に対応して、基準電圧VLを、充電動作中断
後、若干低下した後、ほぼ一定となったときの電池1の
電池電圧に設定するとともに、基準電圧VHを、基準電
圧VLより所定の値だけ大きい値に設定する。これによ
り、上述した場合と同様に、定電流充電と定電圧充電が
行われる。
The reference voltage control circuit 22 includes the voltage detection circuit 4
Corresponding to the output of A, the reference voltage V L is set to the battery voltage of the battery 1 when it becomes substantially constant after a slight decrease after the interruption of the charging operation, and the reference voltage V H is set to the reference voltage V H. Set a value larger than L by a specified value. Thereby, constant current charging and constant voltage charging are performed as in the case described above.

【0112】このようにすることで、図1の実施例にお
ける時定数回路12(スイッチ回路11をオフする時間
を制御する回路)が不要となる。
By doing so, the time constant circuit 12 (the circuit for controlling the time for which the switch circuit 11 is turned off) in the embodiment of FIG. 1 becomes unnecessary.

【0113】さらにまた、基準電圧制御回路22には、
電圧検出回路4Aにより検出された電圧、または電流検
出回路21により検出された充電電流に対応して、VH
検出回路4Bにおける基準電圧VHと、VL検出回路4C
における基準電圧VLの値を図28に示すように制御さ
せることができる。
Furthermore, in the reference voltage control circuit 22,
Corresponding to the voltage detected by the voltage detection circuit 4A or the charging current detected by the current detection circuit 21, V H
Reference voltage V H in detection circuit 4B and VL detection circuit 4C
It is possible to control the value of the reference voltage V L at the point as shown in FIG.

【0114】すなわち図28に示すように、時刻t0
31、t32,t33と順次充電を行う場合、基準電圧VH
と基準電圧VLの差が、充電の進行にともなって、次第
に小さくなるように制御される(充電動作がまだあまり
進行していないほど、基準電圧VHと基準電圧VLの差が
大きくなるように制御される)。
That is, as shown in FIG. 28, at time t 0 ,
When the charging is sequentially performed at t 31 , t 32 , and t 33 , the reference voltage V H
The difference between the reference voltage V L and the reference voltage V L is controlled so as to become gradually smaller with the progress of charging (the difference between the reference voltage V H and the reference voltage V L becomes larger as the charging operation has not progressed much). Controlled).

【0115】例えば時刻t0,t31,t32,t33におけ
る基準電圧VHとVLの値を、それぞれVH0,VL0,V
H31,VL31,VH32,VL32,VH33,VL33とするとき、
次の関係が満足されるように制御する。 VH33−VL33>VH32−VL32>VH31−VL31>VH0−V
L0
For example, the values of the reference voltages V H and V L at times t 0 , t 31 , t 32 , and t 33 are V H0 , V L0 , and V L , respectively.
H31 , V L31 , V H32 , V L32 , V H33 , and V L33 ,
Control is performed so that the following relationship is satisfied. V H33 -V L33 > V H32 -V L32 > V H31 -V L31 > V H0 -V
L0

【0116】このようにすることで、より迅速に充電を
行うことができる。
By doing so, charging can be performed more quickly.

【0117】図29は、スイッチ回路11を構成するF
ET71のゲートに印可するドライブ電圧(図29
(a))と、FET71に流れる充電電流(図29(b))
を表している。これらの図に示すように、ゲートに印可
するドライブ電圧が急激に変化すると、充電電流も急激
に一旦上昇した後、そのレベルが一旦小さくなりその後
再び増加する。
FIG. 29 is a circuit diagram of F which constitutes the switch circuit 11.
Drive voltage applied to the gate of ET71 (Fig. 29)
(a)) and the charging current flowing in the FET 71 (Fig. 29 (b))
Is represented. As shown in these figures, when the drive voltage applied to the gate changes abruptly, the charging current also increases abruptly once, then its level decreases once, and then increases again.

【0118】このような、鋭いピークを有する充電電流
が流れるのを抑制するには、例えば図30(a)に示す
ように、FET71のゲートに印可する電圧を徐々に増
加するようにすることができる。このようにすると、図
30(b)に示すように、充電電流が次第に増加するよ
うになり、ピーク電流が流れることが抑制される。
In order to prevent the charging current having such a sharp peak from flowing, for example, as shown in FIG. 30A, the voltage applied to the gate of the FET 71 is gradually increased. it can. By doing so, as shown in FIG. 30B, the charging current gradually increases, and the peak current is suppressed from flowing.

【0119】図31は、このようにFET71を徐々に
駆動する場合の構成例を表している。この実施例におい
ては、電圧検出回路4がFET71を駆動する場合、端
子a,b,cから順に所定の時間間隔をおいて、信号を
出力するようになされている。
FIG. 31 shows an example of the structure in which the FET 71 is gradually driven in this way. In this embodiment, when the voltage detection circuit 4 drives the FET 71, signals are output from the terminals a, b, and c at predetermined time intervals in order.

【0120】最初に、端子aから高レベルの信号が出力
されると、抵抗314と315の接続点に接続されてい
るNPNトランジスタ313のベースに、この高レベル
の信号が印可され,NPNトランジスタ313はオンす
る。その結果、抵抗311ツェナーダイオード312、
NPNトランジスタ313の経路で電流が流れ、FET
71のゲートには、ツェナーダイオード312で規定す
る電圧D1が印可される。
First, when a high level signal is output from the terminal a, this high level signal is applied to the base of the NPN transistor 313 connected to the connection point of the resistors 314 and 315, and the NPN transistor 313 is applied. Turns on. As a result, the resistor 311 Zener diode 312,
A current flows through the path of the NPN transistor 313, and the FET
A voltage D 1 defined by the Zener diode 312 is applied to the gate of 71.

【0121】なお、端子aより高レベルの信号を出力し
ているとき、端子b,cからは、低レベルの信号が出力
されている。したがって、NPNトランジスタ318,
323はいずれもオフしている。
When a high level signal is output from the terminal a, a low level signal is output from the terminals b and c. Therefore, the NPN transistor 318,
All 323 are off.

【0122】次に、端子bから高レベルの信号が出力さ
れると、抵抗320と321の接続点に接続されている
NPNトランジスタ318のベースに高レベルの信号が
印可される。これによりNPNトランジスタ318はオ
ンする。その結果、抵抗311、ツェナーダイオード3
16、NPNトランジスタ318の経路で電流が流れ、
FET71のゲートにはツェナーダイオード316で規
定する電圧D2が印可される。
Next, when a high level signal is output from the terminal b, the high level signal is applied to the base of the NPN transistor 318 connected to the connection point of the resistors 320 and 321. This turns on the NPN transistor 318. As a result, the resistor 311 and the Zener diode 3
16, the current flows through the path of the NPN transistor 318,
A voltage D 2 defined by the Zener diode 316 is applied to the gate of the FET 71.

【0123】なお、このときNPNトランジスタ313
のベースは、ダイオード317、NPNトランジスタ3
18を介して接地されるためオフする。
At this time, the NPN transistor 313
The base is a diode 317, an NPN transistor 3
It is turned off because it is grounded via 18.

【0124】次に、電圧検出回路4の端子cから高レベ
ルの信号が出力されると、抵抗325と326の接続点
に接続されているNPNトランジスタ323のベース
に、高レベルの信号が印可されるため,NPNトランジ
スタ323がオンする。その結果、抵抗311、ツェナ
ーダイオード319、NPNトランジスタ323の経路
で電流が流れ、FET71のゲートには、ツェナーダイ
オード319の電圧D3が印可される。
Next, when a high level signal is output from the terminal c of the voltage detection circuit 4, the high level signal is applied to the base of the NPN transistor 323 connected to the connection point of the resistors 325 and 326. Therefore, the NPN transistor 323 is turned on. As a result, a current flows through the path of the resistor 311, the Zener diode 319, and the NPN transistor 323, and the voltage D 3 of the Zener diode 319 is applied to the gate of the FET 71.

【0125】なお、NPNトランジスタ323がオンす
ると、NPNトランジスタ313のベースは、ダイオー
ド322、NPNトランジスタ323を介して接地さ
れ、またNPNトランジスタ318のベースは、NPN
トランジスタ323を介して接地される。その結果、N
PNトランジスタ313と318はいずれもオフする。
When the NPN transistor 323 is turned on, the base of the NPN transistor 313 is grounded via the diode 322 and the NPN transistor 323, and the base of the NPN transistor 318 is NPN.
It is grounded through the transistor 323. As a result, N
Both the PN transistors 313 and 318 are turned off.

【0126】ツェナーダイオード312の電圧D1、ツ
ェナーダイオード316の電圧D2、及びツェナーダイ
オード319の電圧D3は、D1が最も小さく、D3が最
も大きく、D2はD1とD3の中間の値に設定されてい
る。その結果、FET71のゲートには、例えば図32
に示すように、最初の時刻t1において端子aから高レ
ベルの信号が出力されたとき、電圧D1が印可され、時
刻t2において、端子bから高レベルの信号が出力され
たとき、電圧D2が印可され、そして時刻t3において、
端子cから高レベルの信号が出力されたとき、電圧D3
が印可される。このように、FET71のゲートには、
徐々に増加する電圧がステップ状に印可されるため、大
きなピーク電流が発生することが抑制される。
[0126] Voltage D 1 of the Zener diode 312, the voltage D 3 of the voltage D 2, and a Zener diode 319 of the Zener diode 316, D 1 is the smallest, D 3 is largest, D 2 is the D 1 and D 3 It is set to an intermediate value. As a result, the gate of the FET 71 is, for example, as shown in FIG.
As shown in, the voltage D 1 is applied when the high level signal is output from the terminal a at the first time t 1 , and the voltage D 1 is applied when the high level signal is output from the terminal b at the time t 2 . D 2 is applied, and at time t 3 ,
When a high level signal is output from the terminal c, the voltage D 3
Is applied. Thus, the gate of the FET 71 is
Since the gradually increasing voltage is applied stepwise, generation of a large peak current is suppressed.

【0127】なお、図31の実施例において、電圧検出
回路4の端子aより所定の期間、高レベルの信号を出力
する動作を3回繰り返した後、次に端子bから高レベル
の信号を出力する動作を3回繰り返し、その後、端子c
から高レベルの信号を3回出力するようにすると、図3
3に示すように、ゲート電圧が平均的に徐々に大きくな
る。したがって、このようにしてもピーク充電電流を抑
制することが可能となる。
In the embodiment shown in FIG. 31, the operation of outputting a high level signal from the terminal a of the voltage detection circuit 4 for a predetermined period is repeated three times, and then a high level signal is output from the terminal b. Repeat the operation 3 times, and then the terminal c
When a high-level signal is output three times from
As shown in 3, the gate voltage gradually increases on average. Therefore, even in this case, the peak charging current can be suppressed.

【0128】図34は、ピーク充電電流の発生を抑制す
る他の実施例を表している。この実施例においては、パ
ルス幅制御回路251が設けられ、電流検出回路21ま
たは電圧検出回路4の出力が入力されるようになされて
いる。パルス幅制御回路251は、電流検出回路21ま
たは電圧検出回路4の出力に対応して制御回路13を制
御し、スイッチ回路11を駆動するパルス幅を制御する
ようになされている。
FIG. 34 shows another embodiment for suppressing the generation of the peak charging current. In this embodiment, a pulse width control circuit 251 is provided, and the output of the current detection circuit 21 or the voltage detection circuit 4 is input. The pulse width control circuit 251 controls the control circuit 13 in accordance with the output of the current detection circuit 21 or the voltage detection circuit 4, and controls the pulse width for driving the switch circuit 11.

【0129】すなわち、図34の実施例においては、図
35に示すように、スイッチ回路11を構成するFET
71を駆動するとき、高レベルの信号が印可される期間
が、最初は短く、次第に長くなるように制御される。そ
の結果、この場合においてもピーク充電電流を抑制する
ことが可能となる。
That is, in the embodiment shown in FIG. 34, as shown in FIG.
When driving 71, the period in which a high level signal is applied is controlled to be short at first and gradually increased. As a result, even in this case, the peak charging current can be suppressed.

【0130】図36は、電池パックとACアダプタ(充
電器)との関係を示している。すなわち、電池1だけを
電池パック401に収容し、上述した電圧検出回路4、
時定数回路12、制御回路13、スイッチ回路11、電
流検出回路21、基準電圧制御回路22、充放電検出回
路23、などをACアダプタ402内に収容することが
できる。この場合、ACアダプタ402側に、さらに容
量表示回路301と表示ランプ302を設け、電圧検出
回路4または、電流検出回路21が満充電を検出したと
き、その検出信号を容量表示回路301に供給し、容量
表示回路301で表示ランプ302を駆動し、表示ラン
プ302に満充電状態を表示させるようにすることがで
きる。
FIG. 36 shows the relationship between the battery pack and the AC adapter (charger). That is, only the battery 1 is accommodated in the battery pack 401, and the above-mentioned voltage detection circuit 4,
The time constant circuit 12, the control circuit 13, the switch circuit 11, the current detection circuit 21, the reference voltage control circuit 22, the charge / discharge detection circuit 23, and the like can be housed in the AC adapter 402. In this case, a capacity display circuit 301 and a display lamp 302 are further provided on the side of the AC adapter 402, and when the voltage detection circuit 4 or the current detection circuit 21 detects full charge, the detection signal is supplied to the capacity display circuit 301. The display lamp 302 can be driven by the capacity display circuit 301 to display the fully charged state on the display lamp 302.

【0131】図37は、電池パック401に電池1だけ
でなく、電圧検出回路4、スイッチ回路11、時定数回
路12、制御回路13、電流検出回路21、基準電圧制
御回路22、充放電検出回路23、及び容量表示回路3
01を収容した構成例を表している。この場合、電池パ
ック401に充放電用の端子331,332を設けると
共に、制御信号用の端子333を設ける。そして容量表
示回路301の出力を端子333からACアダプタ40
2に供給するようにする。
FIG. 37 shows not only the battery 1 in the battery pack 401, but also the voltage detection circuit 4, the switch circuit 11, the time constant circuit 12, the control circuit 13, the current detection circuit 21, the reference voltage control circuit 22, the charge / discharge detection circuit. 23 and capacity display circuit 3
This shows a configuration example in which 01 is accommodated. In this case, the battery pack 401 is provided with charging / discharging terminals 331 and 332 and a control signal terminal 333. The output of the capacitance display circuit 301 is output from the terminal 333 to the AC adapter 40.
2 to supply.

【0132】ACアダプタ402側においては、充放電
用の端子341と342の他、制御信号用の端子343
を設ける。そして端子333から入力された制御信号
を、端子343を介して表示ランプ302に供給し、表
示ランプ302で満充電状態を知らせるようにすること
ができる。
On the AC adapter 402 side, terminals 341 and 342 for charging / discharging, and a terminal 343 for control signals are provided.
To provide. Then, the control signal input from the terminal 333 can be supplied to the display lamp 302 through the terminal 343 so that the display lamp 302 notifies the fully charged state.

【0133】なお図37に示すように、端子333を設
ける場合においては、この端子333から充放電検出回
路23の検出結果をACアダプタ402側に出力し、A
Cアダプタ402側において充放電動作を制御するよう
にすることも可能である。
As shown in FIG. 37, when the terminal 333 is provided, the detection result of the charging / discharging detection circuit 23 is output from this terminal 333 to the AC adapter 402 side.
It is also possible to control the charging / discharging operation on the C adapter 402 side.

【0134】また上記実施例においては、小電力充電、
急速充電、定電流充電、定電圧充電などの期間を電圧ま
たは電流の値に対応して制御するようにしたが、少なく
ともその一部の期間をタイマーなどを用いて時間で管理
するようにすることも可能である。
In the above embodiment, low power charging,
Although the period of rapid charge, constant current charge, constant voltage charge, etc. was controlled according to the voltage or current value, at least part of that period should be managed by time using a timer, etc. Is also possible.

【0135】例えば、小電力充電、急速充電、定電流充
電、定電圧充電の各期間に対応して所定の時間を設定
し、その時間だけそれらの充電動作を実行させるように
することができる。あるいはまた、満充電を検出する際
にも、例えば充電電流の値が所定の大きさまで低下した
とき、そのときから予め設定してある一定の時間だけさ
らに充電動作を継続し、一定の時間が経過したとき、満
充電状態になったものとして、充電動作を完了するよう
にすることもできる。
For example, it is possible to set a predetermined time corresponding to each period of low power charging, rapid charging, constant current charging, and constant voltage charging, and execute the charging operation for that time. Alternatively, when a full charge is detected, for example, when the value of the charging current drops to a predetermined value, the charging operation is continued for a preset time from that time, and the preset time elapses. At that time, the charging operation can be completed assuming that the battery is fully charged.

【0136】[0136]

【発明の効果】以上の如く、本発明の充電方法及び充電
装置によれば、充電電流に対応して基準電圧を、端子電
圧に対して相対的に制御するようにしたので、電池を定
電圧充電するだけでなく、定電流充電することも可能と
なる。その結果、迅速に充電を完了することができるよ
うになる。
As described above, according to the charging method and the charging device of the present invention, the reference voltage is controlled relative to the terminal voltage in accordance with the charging current, so that the battery is kept at a constant voltage. Not only charging but also constant current charging is possible. As a result, charging can be completed quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の充電装置の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a charging device of the present invention.

【図2】図1の充電動作を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the charging operation of FIG.

【図3】図1の時定数回路12の動作を説明するタイミ
ングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart explaining the operation of the time constant circuit 12 of FIG.

【図4】図1の実施例の充電特性を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating charging characteristics of the embodiment of FIG.

【図5】図1の実施例の他の充電特性を説明する図であ
る。
FIG. 5 is a diagram illustrating another charging characteristic of the embodiment of FIG.

【図6】図1の実施例のより詳細な構成例を示す回路図
である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a more detailed configuration example of the embodiment of FIG.

【図7】図1の実施例のさらに他の充電特性を説明する
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating still another charging characteristic of the embodiment of FIG.

【図8】図7の充電特性を実現する充電装置の実施例の
構成を示すブロック図である。
8 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a charging device that realizes the charging characteristics of FIG.

【図9】図8の実施例の動作を説明するフローチャート
である。
9 is a flowchart illustrating the operation of the embodiment of FIG.

【図10】図9に続くフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart following on from FIG.

【図11】図10に続くフローチャートである。11 is a flowchart following FIG.

【図12】図7の小電力充電期間T1のより詳細な充電
特性を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing more detailed charging characteristics during the low power charging period T 1 of FIG.

【図13】小電力充電期間T1の他の充電特性を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing another charging characteristic in the low power charging period T 1 .

【図14】小電力充電を行う他の構成例を示す回路図で
ある。
FIG. 14 is a circuit diagram showing another configuration example for performing low power charging.

【図15】図1の実施例の他の充電特性を説明する図で
ある。
FIG. 15 is a diagram illustrating another charging characteristic of the embodiment of FIG.

【図16】図15の特性の充電を行う動作を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation of performing charging having the characteristics of FIG.

【図17】図16に続くフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart following FIG.

【図18】図17に続くフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart following FIG.

【図19】図18に続くフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart following FIG.

【図20】他の充電特性を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing another charging characteristic.

【図21】更に他の充電特性を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing still another charging characteristic.

【図22】時定数を変化させる場合の充電特性を示す図
である。
FIG. 22 is a diagram showing charge characteristics when the time constant is changed.

【図23】図22の特性を実現する構成例を示すブロッ
ク図である。
23 is a block diagram showing a configuration example for realizing the characteristics of FIG.

【図24】図23の時定数制御回路241の動作を説明
するタイミングチャートである。
24 is a timing chart illustrating the operation of the time constant control circuit 241 of FIG.

【図25】図22の特性を実現する他の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 25 is a block diagram showing another configuration example that realizes the characteristics of FIG. 22.

【図26】本発明の充電装置の他の実施例の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram showing the configuration of another embodiment of the charging device of the present invention.

【図27】図26の実施例の基準電圧を説明する図であ
る。
FIG. 27 is a diagram illustrating a reference voltage of the embodiment of FIG. 26.

【図28】図26の実施例の基準電圧の変化を示す図で
ある。
28 is a diagram showing changes in the reference voltage in the embodiment of FIG.

【図29】図6のFET71のゲートのドライブ電圧と
充電電流を示す図である。
29 is a diagram showing a drive voltage and a charging current of a gate of the FET 71 of FIG.

【図30】図6のFET71のゲートのドライブ電圧と
充電電流を示す図である。
30 is a diagram showing a drive voltage and a charging current of the gate of the FET 71 of FIG.

【図31】図30に示す特性を実現するFET71の駆
動例を示す回路図である。
31 is a circuit diagram showing a driving example of the FET 71 that realizes the characteristics shown in FIG. 30. FIG.

【図32】図31の動作を説明するタイミングチャート
である。
32 is a timing chart illustrating the operation of FIG. 31. FIG.

【図33】図31の実施例の動作を説明する他のタイミ
ングチャートである。
33 is another timing chart explaining the operation of the embodiment of FIG. 31. FIG.

【図34】図30の特性を実現する他の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 34 is a block diagram showing another configuration example that realizes the characteristics of FIG. 30.

【図35】図34の実施例の動作を説明するタイミング
チャートである。
FIG. 35 is a timing chart illustrating the operation of the embodiment of FIG. 34.

【図36】電池パックとACアダプタとの関係を説明す
る図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating a relationship between a battery pack and an AC adapter.

【図37】電池パックとACアダプタとの他の関係を説
明する図である。
FIG. 37 is a diagram illustrating another relationship between the battery pack and the AC adapter.

【図38】従来の充電装置の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 38 is a block diagram showing a configuration example of a conventional charging device.

【図39】従来の他の充電装置の構成例を示すブロック
図である。
FIG. 39 is a block diagram showing a configuration example of another conventional charging device.

【符合の説明】[Description of sign]

1 二次電池 2 定電流回路 3 定電圧回路 4 電圧検出回路 5 電流検出回路 11 スイッチ回路 12 時定数回路 13 制御回路 21 電流検出回路 22 基準電圧制御回路 23 充放電検出回路 1 Secondary Battery 2 Constant Current Circuit 3 Constant Voltage Circuit 4 Voltage Detection Circuit 5 Current Detection Circuit 11 Switch Circuit 12 Time Constant Circuit 13 Control Circuit 21 Current Detection Circuit 22 Reference Voltage Control Circuit 23 Charge / Discharge Detection Circuit

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 充電する電池の端子電圧を検出し、 前記端子電圧を基準電圧と比較し、 前記端子電圧と基準電圧との比較結果に対応して、前記
電池の充電電流をスイッチングし、 前記充電電流を検出し、 前記充電電流に対応して前記基準電圧を前記端子電圧に
対して相対的に制御することを特徴とする充電方法。
1. A terminal voltage of a battery to be charged is detected, the terminal voltage is compared with a reference voltage, and a charging current of the battery is switched according to a comparison result of the terminal voltage and the reference voltage. A charging method comprising detecting a charging current and controlling the reference voltage relative to the terminal voltage in response to the charging current.
【請求項2】 前記充電電流を、充電開始直後において
充分小さくし、その後、充分大きくすることを特徴とす
る請求項1に記載の充電方法。
2. The charging method according to claim 1, wherein the charging current is made sufficiently small immediately after the start of charging and then made sufficiently large.
【請求項3】 前記基準電圧を、前記充電電流に対応し
てステップ状に変化することを特徴とする請求項1また
は2に記載の充電方法。
3. The charging method according to claim 1, wherein the reference voltage is changed stepwise according to the charging current.
【請求項4】 前記充電電流を一旦遮断した後、供給を
再開するまでの間には、所定の遅延時間を設けることを
特徴とする請求項1,2または3に記載の充電方法。
4. The charging method according to claim 1, wherein a predetermined delay time is provided between the interruption of the charging current and the restart of the supply.
【請求項5】 前記遅延時間を、前記充電電流に対応し
て制御することを特徴とする請求項4に記載の充電方
法。
5. The charging method according to claim 4, wherein the delay time is controlled according to the charging current.
【請求項6】 前記遅延時間を、前記端子電圧に対応し
て制御することを特徴とする請求項4に記載の充電方
法。
6. The charging method according to claim 4, wherein the delay time is controlled according to the terminal voltage.
【請求項7】 前記基準電圧として第1の基準電圧と第
2の基準電圧とを設定し、 充電動作時における前記端子電圧が、前記第1の基準電
圧より大きくなったとき、前記充電電流の供給を中断
し、 充電動作中断時における前記端子電圧が、前記第2の基
準電圧より小さくなったとき、前記充電電流の供給を再
開することを特徴とする請求項1,2または3に記載の
充電方法。
7. A first reference voltage and a second reference voltage are set as the reference voltage, and when the terminal voltage during a charging operation becomes higher than the first reference voltage, the charging current The supply of the charging current is restarted when the supply voltage is interrupted and the terminal voltage at the time of interruption of the charging operation becomes lower than the second reference voltage. How to charge.
【請求項8】 前記充電電流の供給を再開するとき、前
記充電電流を漸次増大することを特徴とする請求項4乃
至7のいずれかに記載の充電方法。
8. The charging method according to claim 4, wherein the charging current is gradually increased when the supply of the charging current is restarted.
【請求項9】 前記充電電流の供給を再開するとき、前
記充電電流をスイッチングするスイッチング素子の駆動
電圧を漸次変化させることを特徴とする請求項8に記載
の充電方法。
9. The charging method according to claim 8, wherein when the supply of the charging current is restarted, the drive voltage of the switching element that switches the charging current is gradually changed.
【請求項10】 充電する電池の端子電圧を検出し、前
記端子電圧を基準電圧と比較する端子電圧検出手段と、 前記端子電圧と基準電圧との比較結果に対応して、前記
電池の充電電流をスイッチングするスイッチング手段
と、 前記充電電流を検出する充電電流検出手段と、 前記充電電流に対応して前記基準電圧を前記端子電圧に
対して相対的に制御する基準電圧制御手段とを備えるこ
とを特徴とする充電装置。
10. A terminal voltage detecting means for detecting a terminal voltage of a battery to be charged and comparing the terminal voltage with a reference voltage, and a charging current of the battery corresponding to a comparison result of the terminal voltage and the reference voltage. A switching means for switching the charging current, a charging current detecting means for detecting the charging current, and a reference voltage control means for controlling the reference voltage relative to the terminal voltage in response to the charging current. Characteristic charging device.
【請求項11】 前記端子電圧検出手段は、 充電動作時における前記端子電圧が、前記基準電圧のう
ち、前記充電電流の供給を中断する第1の基準電圧より
大きくなったこと検出する第1の検出手段と、 充電動作中断時における前記端子電圧が、前記基準電圧
のうち、前記充電電流の供給を再開する第2の基準電圧
より小さくなったことを検出する第2の検出手段とを備
えることを特徴とする請求項10に記載の充電装置。
11. The first terminal voltage detecting means detects that the terminal voltage during a charging operation is higher than a first reference voltage of the reference voltages for interrupting the supply of the charging current. And a second detecting means for detecting that the terminal voltage at the time of interruption of the charging operation has become smaller than a second reference voltage for restarting the supply of the charging current among the reference voltages. The charging device according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記電池の満充電を表示する表示手段
をさらに備えることを特徴とする請求項10または11
に記載の充電装置。
12. The display device further comprises display means for displaying a full charge of the battery.
The charging device according to.
【請求項13】 前記端子電圧検出手段、スイッチング
手段、充電電流検出手段、および基準電圧制御手段は、
前記電池を収容するパック内に収容されていることを特
徴とする請求項10,11または12に記載の充電装
置。
13. The terminal voltage detection means, the switching means, the charging current detection means, and the reference voltage control means,
The charging device according to claim 10, 11 or 12, wherein the charging device is housed in a pack that houses the battery.
JP29825494A 1994-12-01 1994-12-01 Charging method and charging device Expired - Fee Related JP3498390B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825494A JP3498390B2 (en) 1994-12-01 1994-12-01 Charging method and charging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825494A JP3498390B2 (en) 1994-12-01 1994-12-01 Charging method and charging device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08163790A true JPH08163790A (en) 1996-06-21
JP3498390B2 JP3498390B2 (en) 2004-02-16

Family

ID=17857243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29825494A Expired - Fee Related JP3498390B2 (en) 1994-12-01 1994-12-01 Charging method and charging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3498390B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783322A (en) * 1995-11-09 1998-07-21 Sony Corporation Secondary battery pack
KR100350878B1 (en) * 1996-07-04 2002-12-18 기아자동차주식회사 Method for controlling charge of over-discharged battery by measuring internal resistance of battery
JP2007028745A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Ricoh Co Ltd Charging method for secondary batteries
WO2008015931A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Power supply for charging
JP2011028987A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd Battery system and electrically-powered vehicle
JP2011142743A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Hirose Electric Co Ltd Device and method for charging interference wave therapeutic apparatus or the like by using constant-voltage power supply

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783322A (en) * 1995-11-09 1998-07-21 Sony Corporation Secondary battery pack
KR100350878B1 (en) * 1996-07-04 2002-12-18 기아자동차주식회사 Method for controlling charge of over-discharged battery by measuring internal resistance of battery
JP2007028745A (en) * 2005-07-14 2007-02-01 Ricoh Co Ltd Charging method for secondary batteries
WO2008015931A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsumi Electric Co., Ltd. Power supply for charging
JP2008035674A (en) * 2006-07-31 2008-02-14 Mitsumi Electric Co Ltd Charging power supply unit
JP2011028987A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Sanyo Electric Co Ltd Battery system and electrically-powered vehicle
JP2011142743A (en) * 2010-01-07 2011-07-21 Hirose Electric Co Ltd Device and method for charging interference wave therapeutic apparatus or the like by using constant-voltage power supply

Also Published As

Publication number Publication date
JP3498390B2 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306180B1 (en) Battery charging method
JP3439013B2 (en) Pulse charging method for secondary batteries
JP3384027B2 (en) Charging method and charger
JP4499966B2 (en) Secondary battery charging circuit
JPH104635A (en) Battery device
JP3498390B2 (en) Charging method and charging device
JP3219637B2 (en) How to charge multiple lithium ion batteries
JPH07274404A (en) Battery charger
JPH07105983A (en) Charging method for pack battery
JP2793104B2 (en) Rechargeable battery charging method
JP2000277168A (en) Method for refreshing discharge of secondary battery
JP3433010B2 (en) Pulse charging method for battery pack
JPH0698472A (en) Charging method
JPH08241735A (en) Method for charging secondary battery
JPH06315234A (en) Charging method for battery
JPH09149557A (en) Charge control circuit
JP3520636B2 (en) Charge control circuit
JPH0799737A (en) Power supply circuit
JP4053934B2 (en) Secondary battery charger and its charge control program
JPH099518A (en) Charging device
JP2003199260A (en) Method and apparatus for charging secondary battery
JP2002233068A (en) Charger
KR100478891B1 (en) How to determine the quality of the battery
JPH0898428A (en) Charging method for battery
JP3173288B2 (en) Charging device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees