JPH0816143A - Character generating device and its method - Google Patents

Character generating device and its method

Info

Publication number
JPH0816143A
JPH0816143A JP6144462A JP14446294A JPH0816143A JP H0816143 A JPH0816143 A JP H0816143A JP 6144462 A JP6144462 A JP 6144462A JP 14446294 A JP14446294 A JP 14446294A JP H0816143 A JPH0816143 A JP H0816143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
bitmap
data
generating
outline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6144462A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Morooka
秀和 師岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6144462A priority Critical patent/JPH0816143A/en
Publication of JPH0816143A publication Critical patent/JPH0816143A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the data size of a bit map to be mounted in a device and to hold a sufficient character quality by switching the generation class of a character outline according to the outline size of character data. CONSTITUTION:A CPU 1 functions as an outline generating means generating the outline from plural font files mounted in this system and sets outline generating selection data for switching whether the outline is to be generated from outline fonts or from hybrid fonts in the outline generating selection table on an RAM 3. Then, the CPU 1 reads out previously stored character data with respect to output characters and specific discrimination information and decides the generation class of the character outline with the output size of the character data to perform the switching of the generation class of the character outline based on the decision result and then allows a bit map font pattern to be generated based on the generation class of the character outline after this switching.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文字エレメントをベク
トル形式及びビットマップ形式で記憶して文字を発生す
る文字発生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a character generator for storing character elements in a vector format and a bitmap format to generate a character.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、プリンタ装置等において所望
の文字を発生させるため、文字の輪郭をベクトル形式で
持ち、あらゆるるサイズにスケーリング可能なフォント
としてアウトラインフォントが知られている。しかし、
アウトラインフォントには、例えば、60ドット以下の
小さな文字を出力させようとする場合、演算誤差等によ
り文字の一部が潰れ、文字品位が落ちる、という問題が
ある。
2. Description of the Related Art In order to generate a desired character in a printer or the like, an outline font is conventionally known as a font having a character outline in a vector format and capable of scaling to any size. But,
The outline font has a problem that, for example, when a small character of 60 dots or less is to be output, a part of the character is crushed due to a calculation error or the like and the character quality is deteriorated.

【0003】そこで、この潰れを回避するために、従来
は、小さな文字に対してはビットマップフォントをプリ
ンタ装置等に搭載して、印字出力をしている。
Therefore, in order to avoid this crushing, conventionally, a bitmap font is mounted on a printer device or the like for small characters to print out.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、小さな文字に対してビットマップフォン
トをプリンタ装置等に搭載して印字しても、そのデータ
サイズが膨大になるという問題がある。本発明は、上記
の課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところ
は、装置に搭載するビットマップデータサイズを大幅に
減らし、十分な文字品位を保てる文字発生装置を提供す
ることである。
However, the above-mentioned conventional method has a problem that the data size becomes enormous even when a bit map font is mounted on a printer or the like for printing a small character. The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a character generation device capable of significantly reducing the bitmap data size mounted on the device and maintaining sufficient character quality. .

【0005】さらに、本発明の目的は、文字を簡略して
表示して出力の高速化を行なうことである。
Another object of the present invention is to speed up output by displaying characters in a simplified manner.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】及び[Means for Solving the Problems] and

【作用】上記の目的を達成するため、請求項1に記載の
発明は、複数の文字エレメントをベクトル形式及びビッ
トマップ形式で記憶し、該文字エレメントをエレメント
合成情報によって合成して所望の文字パターンを生成す
る文字発生装置において、あらかじめ格納された、出力
文字についての文字データ及び所定の判定情報を読み出
す手段と、前記判定情報及び前記文字データの出力サイ
ズにより文字輪郭の発生種別を判断する手段と、前記判
断結果に基づいて、前記文字輪郭の発生種別の切り換え
を行なう手段と、前記切り換え後の文字輪郭の発生種別
に基づいてビットマップフォントパターンを発生させる
ビットマップフォントパターン発生手段とを備える。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 stores a plurality of character elements in a vector format and a bitmap format, and combines the character elements by element composition information to obtain a desired character pattern. In the character generation device for generating, a means for reading character data and predetermined determination information for an output character, which are stored in advance, and means for determining a generation type of a character contour based on the determination information and the output size of the character data. A means for switching the generation type of the character contour based on the judgment result, and a bitmap font pattern generation means for generating a bitmap font pattern based on the generation type of the character contour after the switching.

【0007】また、請求項3に記載の発明では、前記ビ
ットマップフォント発生手段は、さらに、前記ベクトル
形式に従って前記文字エレメント発生させる手段と、前
記文字データの出力サイズに応じた所定の文字エレメン
トに関して、前記ビットマップ形式にて記憶された該文
字エレメントを前記エレメント合成情報により合成して
文字を発生する手段とを備える。
Further, in the invention described in claim 3, the bitmap font generating means further relates to means for generating the character element according to the vector format and a predetermined character element according to an output size of the character data. , A unit for generating a character by combining the character elements stored in the bitmap format with the element combining information.

【0008】上記の構成をとることで、当該装置に搭載
するビットマップデータサイズを大幅に減らし、かつ、
十分な文字品位を保つよう機能する。また、請求項6に
記載の発明は、前記ビットマップフォントパターン発生
手段は、所定の出力サイズを有する文字については、前
記ビットマップ形式で記憶されている文字エレメントを
取り去ってから、前記エレメント合成情報に従って文字
エレメントの合成を行なう。
By adopting the above configuration, the size of the bitmap data mounted on the device can be greatly reduced, and
It functions to maintain sufficient character quality. Further, in the invention according to claim 6, for the character having a predetermined output size, the bit map font pattern generating means removes the character element stored in the bit map format, and then the element composition information. The character elements are synthesized according to.

【0009】この構成により、文字出力の高速化が可能
となる。
With this configuration, it is possible to speed up character output.

【0010】[0010]

【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。 [第1実施例]図1は、本発明の第1の実施例に係る、
例えば、日本語ワードプロセッサ、ワークステーショ
ン、あるいはコンピュータ等の文字発生システムの全体
構成を示すブロック図である。同図において、符号1は
CPU(中央処理装置)であり、本システム全体の制御
及び演算処理等を行なう。ROM(読み出し専用メモ
リ)2は、システム起動プログラム及びフォントファイ
ル等の記憶領域として使用される。また、RAM(ラン
ダムアクセスメモリ)3は、使用制限のないデータ記憶
領域であり、様々な処理毎に各々のプログラム及びデー
タがロードされ、実行される領域である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. [First Embodiment] FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
For example, it is a block diagram showing an overall configuration of a character generation system such as a Japanese word processor, a workstation, or a computer. In the figure, reference numeral 1 is a CPU (central processing unit), which performs control and arithmetic processing of the entire system. A ROM (read only memory) 2 is used as a storage area for a system boot program, font files and the like. A RAM (Random Access Memory) 3 is a data storage area with no usage restrictions, and is an area in which each program and data are loaded and executed for each various processing.

【0011】KBC(キーボート制御部)4は、KB
(キーボード)5からのキー入力データ(文字コード、
制御コマンド等)を受け取り、それをシステムバス13
を介してCPU1へ伝達する。CRTC(ディスプレイ
制御部)6は、CRT(ディスプレイ装置)7を制御
し、CRT7は、CRTC6からデータを受け取り、表
示する。
The KBC (keyboard control unit) 4 is a KB
Key input data from (keyboard) 5 (character code,
Control command, etc.) and sends it to the system bus 13
Is transmitted to the CPU 1 via. A CRTC (display control unit) 6 controls a CRT (display device) 7, and the CRT 7 receives data from the CRTC 6 and displays it.

【0012】また、DKC(ディスク制御部)8には、
外部記憶装置としてのFD(フロッピーディスク装置)
9やHD(ハードディスク装置)10が接続され、デー
タ伝送等の制御を行なう。本システムでは、これらの装
置にプログラム及びデータを記憶させておき、実行時に
必要に応じて、それを参照、またはRAM3へロードす
る。そして、PRTC(プリンタ制御部)11は、それ
に接続されるPRT(プリンタ装置)12を制御する。
Further, the DKC (disk control unit) 8 includes
FD as an external storage device (floppy disk device)
9 and an HD (hard disk device) 10 are connected to control data transmission and the like. In this system, programs and data are stored in these devices, and they are referred to or loaded into the RAM 3 at the time of execution as needed. Then, the PTC (printer control unit) 11 controls the PRT (printer device) 12 connected thereto.

【0013】なお、システムバス13は、上述の構成要
素間のデータの通路となる。以下、上記の構成をとる本
実施例に係るシステムの動作について詳細に説明する。
最初に、本実施例におけるアウトラインフォント及びハ
イブリッドフォントについて説明する。
The system bus 13 serves as a data path between the above-mentioned components. Hereinafter, the operation of the system according to this embodiment having the above configuration will be described in detail.
First, the outline font and hybrid font in this embodiment will be described.

【0014】本実施例に係るシステムにて用いるアウト
ラインフォントとは、ある文字について、その文字の骨
格となる横線、縦線といった基本文字構成要素と、その
始点部,終点部の局部輪郭(偏,旁等)を表わす構成要
素やその他の文字基本構成要素を修飾する構成要素とい
った複数の文字構成要素(以後、これらをエレメントと
いう)に分割して記憶し、必要に応じて、各エレメント
を組み合わせて文字を生成する、エレメント合成型のア
ウトラインフォントである。
The outline font used in the system according to the present embodiment is a basic character constituent element such as a horizontal line and a vertical line which is a skeleton of a character, and local contours (bias, bias, It is divided into a plurality of character components (hereinafter, these are referred to as elements), such as a component that represents (Stroke etc.) and a component that modifies other basic character components, and these are stored and combined as necessary. It is an element-synthesized outline font that generates characters.

【0015】例えば、図2に示す文字において、実線部
が基本エレメントであり、破線部が基本エレメントを修
飾するエレメントである。そして、これらのエレメント
の形状を規定するデータは、図3に示すように、エレメ
ントの芯線を直線により表わし、輪郭をそこからの距離
で表現する「芯線+太さ」型であっても、図4に示すよ
うに、輪郭をベクター形式で表わす「ベクター輪郭型」
であっても良い。
For example, in the characters shown in FIG. 2, the solid line portion is the basic element and the broken line portion is the element that modifies the basic element. The data defining the shapes of these elements is shown in FIG. 3, even if the core line of the element is represented by a straight line, and the contour is represented by the distance from the core line + thickness, As shown in 4, the "vector contour type" is used to represent the contour in vector format.
May be

【0016】また、各エレメントには、エレメントID
が割り振られており、各文字コードに1対1に対応した
エレメント組み合わせ情報には、その文字を合成するた
めのエレメントID及びエレメント配置情報が記憶され
ており、それらを用いてエレメントの合成を行なう。一
方、ハイブリッドフォントとは、従来、ビットマップフ
ォントを用いて出力していた、例えば、60ドット以下
の小さな文字に対して、アウトラインフォントでは潰れ
等により文字品位が保てない局部輪郭エレメント(偏,
旁等、例えば、図2における破線部)をビットマップ形
式で記憶し、それ以外のエレメントに対しては、アウト
ラインフォントよりビットマップを生成し、合成するこ
とで、文字を生成するものである。
Further, each element has an element ID
Is assigned, and the element combination information corresponding to each character code one-to-one stores the element ID and the element arrangement information for synthesizing the character, and the elements are synthesized by using them. . On the other hand, the hybrid font refers to a local contour element (e.g., bias, which cannot be maintained in the outline font due to crushing, etc.) for a small character of 60 dots or less, which is conventionally output using a bitmap font.
Characters are generated by storing, for example, Straw, for example, the broken line portion in FIG. 2) in a bitmap format, and for the other elements, by generating a bitmap from the outline font and combining them.

【0017】図5は、本実施例に係るシステムにおける
基本動作手順を示すフローチャートである。同図のステ
ップS1では、CPU1が、本システムに搭載されてい
る複数のフォントファイルより輪郭を発生する輪郭発生
手段として機能し、輪郭をアウトラインフォントより発
生するか、あるいは、ハイブリッドフォントにより発生
するかを切り替えるための輪郭発生選択データ(以後、
これを選択データという)を、RAM3上の輪郭発生選
択テーブル(以後、選択テーブルという)にセットす
る。
FIG. 5 is a flow chart showing a basic operation procedure in the system according to this embodiment. In step S1 of the figure, the CPU 1 functions as a contour generating means for generating a contour from a plurality of font files installed in the system, and whether the contour is generated by an outline font or a hybrid font. Contour generation selection data for switching
This is referred to as selection data) is set in the contour generation selection table (hereinafter referred to as selection table) on the RAM 3.

【0018】図6は、上記の輪郭発生選択テーブルの作
成過程を表わすフローチャートである。同図のステップ
S11では、フォントファイルの読み出し終了を判断
し、本システム内の全フォントファイルを読み出しが終
了した場合、本処理を終えて、図5のステップS2に戻
る。しかし、それ以外の場合には、ステップS12へ進
み、そこで、選択データをフォントファイルより読み出
す。
FIG. 6 is a flow chart showing the process of creating the contour generation selection table. In step S11 in the figure, it is determined whether the font file has been read, and if all font files in the system have been read, this process ends and the process returns to step S2 in FIG. However, in other cases, the process proceeds to step S12, where the selection data is read from the font file.

【0019】ここで扱うフォントファイルとは、図7に
示すように書体単位に扱われ、基本的には、「フォント
データ+選択データ」の構造をとるが、ハイブリッドフ
ォントを用いない場合は、選択データが存在しない。ス
テップS13では、選択データがフォントファイル中に
存在するか否かを判定する。ここでの判定の結果、選択
データが存在する場合、処理をステップS14に進め、
また、選択データが存在しない場合には、処理をステッ
プS11に戻す。
The font file handled here is handled in units of typefaces as shown in FIG. 7, and basically has a structure of "font data + selection data", but if a hybrid font is not used, selection is made. There is no data. In step S13, it is determined whether the selected data exists in the font file. As a result of the determination here, if the selected data exists, the process proceeds to step S14,
If no selection data exists, the process returns to step S11.

【0020】なお、ステップS14では、選択データを
RAM3上の選択テーブルにシーケンシャルに反映させ
る。図8は、本実施例に係る、ROM2に記憶される輪
郭発生選択データの構造を示す図である。ここでは、デ
ータの要素として、書体名,ハイブリッドフォントを採
用する際の閾値(以後、ハイブリッド閾値という)、ハ
イブリッドフォントを構成する際に使用するビットマッ
プ数及びビットマップサイズ、ビットマップサイズ間を
補完する際に用いるビットマップ拡大,縮小率を記述し
たテーブル(以後、レイトテーブルという)を持つ。
In step S14, the selection data is sequentially reflected in the selection table on the RAM3. FIG. 8 is a diagram showing a structure of contour generation selection data stored in the ROM 2 according to the present embodiment. Here, the typeface name, the threshold when adopting a hybrid font (hereinafter referred to as a hybrid threshold), the number of bitmaps and bitmap size used when constructing a hybrid font, and the size of the bitmap are complemented as data elements. It has a table (hereinafter referred to as a late table) in which bitmap enlargement / reduction ratios used when performing are described.

【0021】図9は、上記レイトテーブルの構造を示す
図である。同図に示すように、本レイトテーブルは、要
素として、出力ビットマップサイズ、拡大・縮小率、使
用ビットマップサイズを持ち、出力サイズが決まると、
このテーブル検索することにより、拡大・縮小率、使用
ビットマップサイズが一意に求まる。例えば、58ドッ
トのビットマップを出力したい場合、このレイトテーブ
ルより、出力サイズ58ドットは、拡大・縮小率(レイ
ト)が24/25となり、使用ビットマップサイズは6
0ドットとなる。ここで、レイトが24/25とは、2
5ドット目を削除して24ドットとすることを表わし、
この例では、25,50ドット目を削除することにより
2ドット減らして58ドットにすることで、58ドット
のビットマップを得る。
FIG. 9 is a diagram showing the structure of the rate table. As shown in the figure, this rate table has an output bitmap size, an enlargement / reduction ratio, and a used bitmap size as elements, and when the output size is determined,
By searching this table, the enlargement / reduction ratio and the used bitmap size can be uniquely obtained. For example, when outputting a 58-dot bitmap, the output size of 58 dots has an enlargement / reduction ratio (rate) of 24/25, and the used bitmap size is 6 from this rate table.
It becomes 0 dots. Here, a rate of 24/25 means 2
Shows that the fifth dot is deleted to make 24 dots,
In this example, by deleting the 25th and 50th dots, it is reduced by 2 dots to 58 dots, and a 58-dot bitmap is obtained.

【0022】図5のステップS2では、入力された書
体,文字コード,出力文字サイズ,輪郭発生手段切り替
えフラグ(以後、切り替えフラグという)により、輪郭
発生手段をハイブリッドフォント、またはアウトライン
フォントにより生成されたものかを選択する、輪郭発生
選択手段(CPU1に相当)による処理を行なう。図1
0は、上記の輪郭発生選択の過程を示すフローチャート
である。同図のステップS21では、上述の選択テーブ
ルから出力書体の選択データを読み出す。この選択デー
タの読み込みは、書体が変更された場合にのみ行なうよ
うにしても良い。また、続くステップS22では、文字
コードより、文字に1対1に対応したエレメント組み合
わせ情報をフォントファイルより読み出す。
In step S2 of FIG. 5, the contour generating means is generated by a hybrid font or an outline font according to the input typeface, character code, output character size, and contour generating means switching flag (hereinafter referred to as switching flag). Processing is performed by the contour generation selection means (corresponding to the CPU 1) for selecting whether or not the object. FIG.
0 is a flow chart showing the above-described contour generation selection process. In step S21 of the figure, the selection data of the output typeface is read from the selection table described above. The selection data may be read only when the typeface is changed. Further, in the subsequent step S22, the element combination information corresponding to the character on a one-to-one basis is read from the font file based on the character code.

【0023】図11は、このエレメント組み合わせ情報
のデータを表わしたもので、要素として、ハイブリッド
フォントの生成が可能かどうかを判断するフラグ(以
後、ハイブリッドフラグという)、次に、その文字を構
成する各エレメント識別番号とそのエレメントに対しビ
ットマップデータの有無を判別するフラグ(以後、ビッ
トマップフラグという)、及び、各エレメントをセット
する座標を示すエレメント配置情報(位置情報データ)
からなる。
FIG. 11 shows the data of this element combination information. As an element, a flag for determining whether or not a hybrid font can be generated (hereinafter referred to as a hybrid flag), and then the character is constructed. Each element identification number, a flag for discriminating the presence or absence of bitmap data for that element (hereinafter referred to as a bitmap flag), and element arrangement information (positional information data) indicating coordinates for setting each element
Consists of

【0024】ステップS23では、輪郭発生を一意に切
り替える処理を行ない、例えば、PRT12やCRT7
等の出力デバイスが品位を要求しない場合、切り替えフ
ラグを自動または手動によりONとして、処理をステッ
プS27に進める。また、ステップS24では、選択デ
ータのハイブリッド閾値と出力文字サイズとを比較し、
文字サイズが閾値より大きい場合、処理をステップS2
7に進める。さらに、ステップS25では、ハイブリッ
ドフラグを判定する部分で、フラグがONならステップ
S26に、フラグがOFFならば、処理をステップS2
7に進める。
In step S23, a process for uniquely switching the contour generation is performed, and for example, the PRT 12 or CRT 7 is used.
If the output device such as does not request the quality, the switching flag is automatically or manually turned ON, and the process proceeds to step S27. In step S24, the hybrid threshold value of the selected data is compared with the output character size,
If the character size is larger than the threshold value, the process proceeds to step S2.
Proceed to 7. Further, in the step S25, in the portion for judging the hybrid flag, if the flag is ON, the step S26 is carried out.
Proceed to 7.

【0025】なお、ステップS26では、後述するハイ
ブリッドフォントを発生させ、また、ステップS27で
は、アウトラインフォントを発生させる。図10のステ
ップS26は、図5のステップS3に、ステップS27
は、図5のステップS4での処理にそれぞれ対応する。
図12は、図10のステップS26(図5のステップS
3)に対応するハイブリッドフォントの発生処理手順を
示すフローチャートである。同図のステップS31で
は、上述のレイトテーブルより、出力文字サイズからレ
イト及び使用するビットマップサイズを読み出す。ステ
ップS32では、先に読み出したエレメント組み合わせ
情報より、順次、エレメントID及びビットマップフラ
グを読み出し、フラグON(ビットマップ有り)なら
ば、処理をステップS33に進め、フラグがOFFなら
ば、ステップS35に行く。
A hybrid font, which will be described later, is generated in step S26, and an outline font is generated in step S27. Step S26 of FIG. 10 is the same as step S27 of FIG.
Correspond to the processing in step S4 of FIG. 5, respectively.
12 shows step S26 of FIG. 10 (step S26 of FIG. 5).
It is a flow chart which shows the generation processing procedure of the hybrid font corresponding to 3). In step S31 of the figure, the rate and the bitmap size to be used are read from the output character size from the rate table described above. In step S32, the element ID and the bitmap flag are sequentially read from the previously read element combination information. If the flag is ON (there is a bitmap), the process proceeds to step S33. If the flag is OFF, the process proceeds to step S35. go.

【0026】ステップS33では、エレメントID、及
びステップS31で読み出した使用ビットマップサイズ
よりフォントデータを検索し、それが見つかればステッ
プS34へ、検索ができなければステップS35へそれ
ぞれ処理を進める。このステップS35では、エレメン
トIDよりアウトラインストロークデータを読み出し、
出力文字サイズに合ったビットマップストロークを生成
する。また、ステップS34では、検索したビットマッ
プデータを読み出し、続く、ステップS36で、ステッ
プS31で読み出したレイトを用いて、ビットマップデ
ータのサイズ変換を行なう。
In step S33, the font data is searched based on the element ID and the used bitmap size read in step S31. If the font data is found, the process proceeds to step S34. If the font data cannot be searched, the process proceeds to step S35. In this step S35, outline stroke data is read from the element ID,
Generate a bitmap stroke that fits the output character size. In step S34, the retrieved bitmap data is read out, and in step S36, the size of the bitmap data is converted using the rate read out in step S31.

【0027】ステップS37では、生成されたビットマ
ップデータを配置情報をもとに合成する。そして、ステ
ップS38で、文字を構成するエレメントデータが全て
合成されたかを判断し、合成終了ならば本処理を終了
し、合成が未終了ならば、処理をステップS32へ戻
す。図13は、図10のステップS27(図5のステッ
プS4)に対応するアウトラインフォント発生処理手順
を示すフローチャートである。同図のステップS41で
は、先に読み出したエレメント組み合わせ情報より、順
次、エレメントIDを用いてアウトラインエレメントデ
ータを読み出す。続くステップS42では、読み出した
データを用いて、出力文字サイズに合ったビットマップ
エレメントを生成する。そして、ステップS43では、
生成されたビットマップデータを、配置情報をもとに合
成する。
In step S37, the generated bitmap data is combined based on the arrangement information. Then, in step S38, it is determined whether or not all the element data forming the character have been combined. If the combination is completed, this process is ended, and if the combination is not completed, the process is returned to step S32. FIG. 13 is a flowchart showing the outline font generation processing procedure corresponding to step S27 of FIG. 10 (step S4 of FIG. 5). In step S41 of the figure, outline element data is sequentially read using the element ID from the previously read element combination information. In a succeeding step S42, the read data is used to generate a bitmap element suitable for the output character size. Then, in step S43,
The generated bitmap data is combined based on the arrangement information.

【0028】ステップS44では、文字を構成するエレ
メントデータが全て合成されたかどうかを判断し、合成
途中ならば、処理をステップS41へ戻し、また、合成
終了と判断されたならば、本処理を終了する。本実施例
に係るシステムにおける基本動作は、上述の処理を経
て、図5のステップS5での処理、つまり、合成したビ
ットマップデータを出力用バッファにセットし、CRT
7やPRT12に所定の文字出力を行なう。
In step S44, it is determined whether or not all the element data forming the character have been combined. If the combination is in progress, the process returns to step S41. If it is determined that the combination is complete, this process ends. To do. The basic operation in the system according to the present embodiment is the processing in step S5 of FIG. 5, that is, the combined bitmap data is set in the output buffer through the above-described processing, and the CRT is executed.
A predetermined character is output to 7 or PRT12.

【0029】以上説明したように、本実施例によれば、
複数の文字エレメントをベクトル形式で記憶する場合、
小さな文字を出力する際に、文字の潰れが発生するエレ
メントに対してのみビットマップで記憶し、他のエレメ
ントについてはアウトラインにより発生させ、合成する
ことにより、装置に搭載するビットマップデータサイズ
を大幅に減らし、かつ、十分な文字品位を保つことが可
能となる。 [第2実施例]次に、本発明の第2の実施例について説
明する。
As described above, according to the present embodiment,
When storing multiple character elements in vector format,
When outputting a small character, the bitmap data size to be installed in the device is greatly increased by storing it in a bitmap only for the elements in which the characters are crushed and generating the other elements in outline. Therefore, it is possible to reduce the number of characters and maintain sufficient character quality. [Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0030】ここで扱うのは、例えば、20ドット以下
の比較的小さな出力文字サイズで文字を出力する場合で
ある。そして、一般にこのような出力サイズでは、フォ
ントを簡略化して出力することが行なわれている。本実
施例では、ハイブリッドフォントのビットマップ部分を
取り去り、文字を簡略化して表示する方法(以後、これ
をシンプルフォントという)について説明する。
What is handled here is, for example, the case of outputting a character with a relatively small output character size of 20 dots or less. In general, with such an output size, the font is simplified and output. In the present embodiment, a method of removing the bitmap portion of the hybrid font and displaying the characters in a simplified manner (hereinafter referred to as a simple font) will be described.

【0031】図14は、本実施例に係るシステムにおけ
る基本動作を示すフローチャートである。なお、同図に
おいて、ステップS51は、図5のステップS1に対応
し、同様に、ステップS52は、図5のステップS2
に、ステップS54は、図5のステップS3に、そし
て、ステップS55は、図5のステップS4にそれぞれ
対応する。
FIG. 14 is a flow chart showing the basic operation of the system according to this embodiment. In the figure, step S51 corresponds to step S1 of FIG. 5, and similarly step S52 is step S2 of FIG.
5, step S54 corresponds to step S3 of FIG. 5, and step S55 corresponds to step S4 of FIG.

【0032】そこで、本実施例では、図5に示す、上記
第1実施例に係る処理と相違のあるデータ構造、及びそ
の他の処理手順について説明する。まず、データ構造の
相違として、図8に示す輪郭発生選択データの構造に対
して、ハイブリッドフォント閾値の下限を設定するパラ
メータを追加する。言うまでもなく、図9に示すレイト
テーブルの使用ビットマップサイズにシンプルフォント
フラグを設定し、そのフラグにより、シンプルフォント
の採用を決定してもよい。
Therefore, in this embodiment, a data structure shown in FIG. 5 which is different from the processing according to the first embodiment and other processing procedures will be described. First, as a difference in the data structure, a parameter for setting the lower limit of the hybrid font threshold is added to the structure of the contour generation selection data shown in FIG. Needless to say, a simple font flag may be set in the used bitmap size of the rate table shown in FIG. 9, and the adoption of the simple font may be determined by the flag.

【0033】図14のステップS52では、入力された
書体,文字コード,出力文字サイズ,輪郭発生手段切り
替えフラグ(上記切り替えフラグと同じ)により、輪郭
発生手段をハイブリッドフォント,アウトラインフォン
ト、あるいはシンプルフォントによる生成か否かを選択
する。図15は、輪郭発生手段の生成過程を示すフロー
チャートである。同図のステップS61では、上記第1
実施例と同様、選択テーブルから出力書体の選択データ
を読み出す。なお、この選択データの読み込みは、書体
が変更された場合にのみ行なうようにしても良い。
In step S52 of FIG. 14, the contour generating means is a hybrid font, an outline font, or a simple font according to the input typeface, character code, output character size, and contour generating means switching flag (the same as the above switching flag). Select whether to generate. FIG. 15 is a flowchart showing the generation process of the contour generating means. In step S61 of the figure, the first
Similar to the embodiment, the selection data of the output typeface is read from the selection table. The selection data may be read only when the typeface is changed.

【0034】ステップS62では、文字コードより文字
に1対1に対応したエレメント組み合わせ情報をフォン
トファイルより読み出す。続くステップS63では、輪
郭発生を一意に切り替える処理を行ない、例えば、出力
デバイスにより手動及び自動的に切り替えフラグを切り
替え、その切り替えに従って、処理をステップS53,
S54、あるいはステップS55に進める。
In step S62, the element combination information corresponding to the character on a one-to-one basis is read from the font file. In the following step S63, a process for uniquely switching the contour generation is performed, and for example, the switching flag is manually and automatically switched by the output device, and the process is performed in accordance with the switching in step S53,
The process proceeds to S54 or step S55.

【0035】ステップS64では、選択データのハイブ
リッド閾値と出力文字サイズとを比較し、文字サイズが
閾値より大きい場合、処理をステップS55に進める。
また、ステップS65では、選択データのシンプルフォ
ント閾値と出力文字サイズとを比較し、文字サイズが閾
値より小さい場合、処理をステップS53に進める。ス
テップS66では、ハイブリッドフラグを判定する処理
を行ない、ここで、フラグがONと判定されたならば、
ステップS54に、また、フラグがOFFならば、処理
をステップS55に進める。
In step S64, the hybrid threshold value of the selected data is compared with the output character size. If the character size is larger than the threshold value, the process proceeds to step S55.
In step S65, the simple font threshold of the selected data is compared with the output character size. If the character size is smaller than the threshold, the process proceeds to step S53. In step S66, a process of determining a hybrid flag is performed. If the flag is determined to be ON here,
If the flag is OFF in step S54, the process proceeds to step S55.

【0036】そこで、ステップS53でのシンプルフォ
ント発生処理について説明する。シンプルフォントと
は、基本的にハイブリッドフォントのビットマップ部分
を取り去り、アウトラインにより生成されるエレメント
のみで文字を生成することを指す。しかし、ビットマッ
プ部分以外にも冗長となる部分もあるため、エレメント
組み合わせ情報にビットマップフラグと同じ要領でシン
プルフォントフラグを付加し、そのフラグのON/OF
Fにより、エレメントの表示を制御するようにしても良
い。言うまでもなく、エレメント部分をその芯線で表示
しても良い。
Therefore, the simple font generation processing in step S53 will be described. The simple font basically means that the bitmap portion of the hybrid font is removed and the character is generated only by the element generated by the outline. However, since there is a redundant portion other than the bitmap portion, a simple font flag is added to the element combination information in the same manner as the bitmap flag, and that flag is turned ON / OF.
The display of the element may be controlled by F. Needless to say, the element portion may be displayed by its core line.

【0037】図16は、シンプルフォント発生処理の過
程を示すフローチャートである。同図のステップS71
では、先に読み出したエレメント組み合わせ情報より、
順次、エレメントID及びビットマップフラグを読み出
し、フラグがON(ビットマップ有り)と判定されたな
らば、処理をステップS74に進め、フラグがOFFな
らば、ステップS72の処理に入る。すなわち、ステッ
プS72では、アウトラインエレメントのビットマップ
化を行なう。
FIG. 16 is a flow chart showing the process of a simple font generation process. Step S71 in the figure
Then, from the previously read element combination information,
The element ID and the bitmap flag are sequentially read, and if the flag is determined to be ON (there is a bitmap), the process proceeds to step S74. If the flag is OFF, the process of step S72 starts. That is, in step S72, the outline element is converted into a bitmap.

【0038】ステップS73では、生成されたビットマ
ップデータを、配置情報をもとに合成する。そして、ス
テップS74では、文字を構成するストロークデータが
全て合成されたかどうかを判断し、合成途中ならば、処
理をステップS71へ戻し、合成終了ならば、本処理を
終えて、図14のステップS56へ行く。図14のステ
ップS56では、合成したビットマップデータを出力用
バッファにセットし、PRT12やCRT7に文字出力
を行なう。
In step S73, the generated bitmap data is combined based on the arrangement information. Then, in step S74, it is determined whether or not all the stroke data forming the character has been combined. If it is in the middle of combining, the process returns to step S71, and if the combining is completed, this process ends, and step S56 in FIG. Go to In step S56 of FIG. 14, the synthesized bitmap data is set in the output buffer, and characters are output to the PRT 12 and CRT 7.

【0039】図17は、図2に示す文字エレメントと同
様、実線部が基本エレメントであり、破線部が基本エレ
メントを修飾するエレメントである。そして、図17に
示す文字に対して、本実施例に係るシンプルフォントを
適用してビットマップ部分を取り去ると、図18に示す
表示が得られる。このように、本実施例によれば、文字
品位を要求しない文字についてはビットマップ部分を不
表示として、文字を簡略して表示することにより、文字
出力の高速化が可能となる。
In FIG. 17, like the character element shown in FIG. 2, the solid line part is the basic element, and the broken line part is the element that modifies the basic element. Then, by applying the simple font according to the present embodiment to the characters shown in FIG. 17 and removing the bitmap portion, the display shown in FIG. 18 is obtained. As described above, according to the present embodiment, for a character for which character quality is not required, the bitmap portion is not displayed and the character is simply displayed, so that the character output can be speeded up.

【0040】本発明は、複数の機器から構成されるシス
テムに適用しても1つの機器から成る装置に適用しても
良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
文字データの出力サイズに応じて文字輪郭の発生種別を
切り替えることで、装置に搭載するビットマップデータ
サイズを大幅に減らし、かつ、十分な文字品位を保つこ
とが可能となる。また、他の発明によれば、文字品位を
要求しない文字についてはビットマップ部分を不表示と
することにより、文字出力の高速化が可能となる。
As described above, according to the present invention,
By switching the generation type of the character contour according to the output size of the character data, it is possible to significantly reduce the size of the bitmap data installed in the device and maintain sufficient character quality. Further, according to another invention, for a character for which character quality is not required, the bitmap portion is not displayed, so that the character output can be speeded up.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るシステムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】文字エレメントの種類を表わす図である。FIG. 2 is a diagram showing types of character elements.

【図3】アウトラインエレメントのデータを規定する図
である。
FIG. 3 is a diagram defining data of outline elements.

【図4】アウトラインエレメントのデータを規定する図
である。
FIG. 4 is a diagram defining data of outline elements.

【図5】実施例に係るシステムでの基本動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a basic operation of the system according to the embodiment.

【図6】輪郭発生選択テーブルの作成過程を示すフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of creating a contour generation selection table.

【図7】実施例に係る基本的なフォントファイルの構成
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a basic font file according to an embodiment.

【図8】輪郭発生選択データの構造を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a structure of contour generation selection data.

【図9】レイトテーブルの構成例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a rate table.

【図10】輪郭発生選択の動作手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation procedure of contour generation selection.

【図11】エレメント組み合わせ情報を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing element combination information.

【図12】ハイブリッドフォントの発生処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a hybrid font generation processing procedure.

【図13】アウトラインフォントの発生動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an outline font generating operation.

【図14】本発明の第2の実施例に係る基本動作を示す
フローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a basic operation according to the second embodiment of the present invention.

【図15】輪郭発生選択の動作手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart showing an operation procedure of contour generation selection.

【図16】シンプルフォントの発生動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a simple font generation operation.

【図17】シンプルフォント発生の概念を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a concept of simple font generation.

【図18】シンプルフォント発生の概念を示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing a concept of simple font generation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU(中央処理装置) 2 ROM(読み出し専用メモリ) 3 RAM(ランダムアクセスメモリ) 4 KBC(キーボート制御部) 5 KB(キーボード) 6 CRTC(ディスプレイ制御部) 7 CRT(ディスプレイ装置) 8 DKC(ディスク制御部) 9 FD(フロッピーディスク装置) 10 HD(ハードディスク装置) 11 PRTC(プリンタ制御部) 12 PRT(プリンタ装置) 13 システムバス 1 CPU (Central Processing Unit) 2 ROM (Read Only Memory) 3 RAM (Random Access Memory) 4 KBC (Keyboard Control Unit) 5 KB (Keyboard) 6 CRTC (Display Control Unit) 7 CRT (Display Device) 8 DKC (Disk Control unit 9 FD (floppy disk device) 10 HD (hard disk device) 11 PRTC (printer control unit) 12 PRT (printer device) 13 system bus

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の文字エレメントをベクトル形式及
びビットマップ形式で記憶し、該文字エレメントをエレ
メント合成情報によって合成して所望の文字パターンを
生成する文字発生装置において、 あらかじめ格納された、出力文字についての文字データ
及び所定の判定情報を読み出す手段と、 前記判定情報及び前記文字データの出力サイズにより文
字輪郭の発生種別を判断する手段と、 前記判断結果に基づいて、前記文字輪郭の発生種別の切
り換えを行なう手段と、 前記切り換え後の文字輪郭の発生種別に基づいてビット
マップフォントパターンを発生させるビットマップフォ
ントパターン発生手段とを備えることを特徴とする文字
発生装置。
1. A character generator for storing a plurality of character elements in a vector format and a bit map format and synthesizing the character elements by element synthesis information to generate a desired character pattern. Means for reading character data and predetermined determination information, means for determining the generation type of the character contour based on the determination information and the output size of the character data, and the generation type of the character contour based on the determination result. A character generating device comprising: a switching unit; and a bitmap font pattern generating unit that generates a bitmap font pattern based on the type of generation of the character contour after switching.
【請求項2】 前記所定の判定情報は前記出力文字のサ
イズ情報であり、該出力文字の書体単位で格納されてい
ることを特徴とする請求項1に記載の文字発生装置。
2. The character generation device according to claim 1, wherein the predetermined determination information is size information of the output character, and is stored in a unit of a typeface of the output character.
【請求項3】 前記ビットマップフォントパターン発生
手段は、さらに、前記ベクトル形式に従って前記文字エ
レメント発生させる手段と、前記文字データの出力サイ
ズに応じた所定の文字エレメントに関して、前記ビット
マップ形式にて記憶された該文字エレメントを前記エレ
メント合成情報により合成して文字を発生する手段とを
備えることを特徴とする請求項1に記載の文字発生装
置。
3. The bitmap font pattern generating means further stores, in the bitmap format, means for generating the character element according to the vector format and a predetermined character element according to an output size of the character data. The character generation device according to claim 1, further comprising: a unit configured to generate a character by combining the generated character elements with the element combination information.
【請求項4】 前記所定の文字エレメントは、前記文字
データの出力サイズによっては文字品位が低下する文字
エレメントであることを特徴とする請求項3に記載の文
字発生装置。
4. The character generation device according to claim 3, wherein the predetermined character element is a character element whose character quality deteriorates depending on an output size of the character data.
【請求項5】 前記ビットマップ形式で記憶されている
文字エレメントは、拡大/縮小処理を行なうことによっ
てビットマップエレメントの複数のサイズに適応できる
ことを特徴とする請求項1に記載の文字発生装置。
5. The character generation device according to claim 1, wherein the character element stored in the bitmap format can be adapted to a plurality of sizes of the bitmap element by performing enlargement / reduction processing.
【請求項6】 前記ビットマップフォントパターン発生
手段は、所定の出力サイズを有する文字については、前
記ビットマップ形式で記憶されている文字エレメントを
取り去ってから、前記エレメント合成情報に従って文字
エレメントの合成を行なうことを特徴とする請求項1に
記載の文字発生装置。
6. The bitmap font pattern generating means, for a character having a predetermined output size, removes a character element stored in the bitmap format and then synthesizes the character element according to the element synthesis information. The character generator according to claim 1, which is performed.
【請求項7】 複数の文字エレメントをベクトル形式及
びビットマップ形式で記憶し、該文字エレメントをエレ
メント合成情報によって合成して所望の文字パターンを
生成する文字発生方法において、 あらかじめ格納された、出力文字についての文字データ
及び所定の判定情報を読み出す工程と、 前記判定情報及び前記文字データの出力サイズにより文
字輪郭の発生種別を判断する工程と、 前記判断結果に基づいて、前記文字輪郭の発生種別の切
り換えを行なう工程と、 前記切り換え後の文字輪郭の発生種別に基づいてビット
マップフォントパターンを発生させるビットマップフォ
ントパターン発生工程とを備えることを特徴とする文字
発生方法。
7. A character generation method for storing a plurality of character elements in a vector format and a bitmap format, and combining the character elements with element composition information to generate a desired character pattern, wherein an output character stored in advance is used. For reading the character data and predetermined determination information, determining the generation type of the character contour based on the output size of the determination information and the character data, based on the determination result of the generation type of the character contour A character generating method comprising: a switching step; and a bitmap font pattern generating step of generating a bitmap font pattern based on the generation type of the character contour after the switching.
【請求項8】 前記所定の判定情報は前記出力文字のサ
イズ情報であり、該出力文字の書体単位で格納されてい
ることを特徴とする請求項7に記載の文字発生方法。
8. The character generation method according to claim 7, wherein the predetermined determination information is size information of the output character, and is stored in a unit of a typeface of the output character.
【請求項9】 前記ビットマップフォントパターン発生
工程は、さらに、前記ベクトル形式に従って前記文字エ
レメント発生させる工程と、前記文字データの出力サイ
ズに応じた所定の文字エレメントに関して、前記ビット
マップ形式にて記憶された該文字エレメントを前記エレ
メント合成情報により合成して文字を発生する工程とを
備えることを特徴とする請求項7に記載の文字発生方
法。
9. The bit map font pattern generating step further includes a step of generating the character element according to the vector format, and a predetermined character element according to an output size of the character data, which is stored in the bit map format. 8. The character generating method according to claim 7, further comprising the step of combining the generated character elements with the element combining information to generate a character.
【請求項10】 前記所定の文字エレメントは、前記文
字データの出力サイズによっては文字品位が低下する文
字エレメントであることを特徴とする請求項9に記載の
文字発生方法。
10. The character generating method according to claim 9, wherein the predetermined character element is a character element whose character quality is degraded depending on an output size of the character data.
【請求項11】 前記ビットマップ形式で記憶されてい
る文字エレメントは、拡大/縮小処理を行なうことによ
ってビットマップエレメントの複数のサイズに適応でき
ることを特徴とする請求項7に記載の文字発生方法。
11. The character generation method according to claim 7, wherein the character element stored in the bitmap format can be adapted to a plurality of sizes of the bitmap element by performing enlargement / reduction processing.
【請求項12】 前記ビットマップフォントパターン発
生工程では、所定の出力サイズを有する文字について
は、前記ビットマップ形式で記憶されている文字エレメ
ントを取り去ってから、前記エレメント合成情報に従っ
て文字エレメントの合成を行なうことを特徴とする請求
項7に記載の文字発生方法。
12. In the bitmap font pattern generating step, for a character having a predetermined output size, the character element stored in the bitmap format is removed, and then the character element is composed according to the element composition information. The character generating method according to claim 7, wherein the character generating method is performed.
JP6144462A 1994-06-27 1994-06-27 Character generating device and its method Withdrawn JPH0816143A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144462A JPH0816143A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Character generating device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144462A JPH0816143A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Character generating device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816143A true JPH0816143A (en) 1996-01-19

Family

ID=15362837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144462A Withdrawn JPH0816143A (en) 1994-06-27 1994-06-27 Character generating device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816143A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157072A (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Brother Ind Ltd Image formation device and program
US7283258B1 (en) 1998-08-28 2007-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print system capable of notifying user of required ink amount

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283258B1 (en) 1998-08-28 2007-10-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print system capable of notifying user of required ink amount
JP2003157072A (en) * 2001-11-19 2003-05-30 Brother Ind Ltd Image formation device and program
US7362475B2 (en) 2001-11-19 2008-04-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device for processing a file containing raster data and vector data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524198A (en) Character or graphic processing method and apparatus
JP2911470B2 (en) Character processing apparatus and method
JP3791259B2 (en) Outline smoothing processing method
EP0661669B1 (en) Character processing apparatus and method
JPH0816143A (en) Character generating device and its method
JP4140363B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0934434A (en) Character generating device
JP2580965B2 (en) Printer device
JP2000066658A (en) Image processor and recording medium
JPS6370890A (en) Graphic processor
JP2803746B2 (en) Character processing method and apparatus
JP3089014B2 (en) Output control method and device
JPH09254459A (en) Character processing device, character process method and memory
JPH05257450A (en) Character generation device
JP2592919B2 (en) Character processor
JPH11190990A (en) Outline font displaying and printing method
JP2967861B2 (en) Output device
JP3220437B2 (en) Output control device and method
JP4080470B2 (en) Character pattern generator
JP2000148734A (en) Document modifying method
JPH09134423A (en) Character output device
JPH08241308A (en) Method and device for image processing
JPH02238965A (en) Recorder
JPH08254974A (en) Printing font forming device and printing font forming method
JPH03154978A (en) Method and device for output of pattern

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904