JPH08161238A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH08161238A
JPH08161238A JP6303892A JP30389294A JPH08161238A JP H08161238 A JPH08161238 A JP H08161238A JP 6303892 A JP6303892 A JP 6303892A JP 30389294 A JP30389294 A JP 30389294A JP H08161238 A JPH08161238 A JP H08161238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information terminal
terminal device
file
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6303892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Kuge
洋一 久下
Mitsuhide Kimura
満秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6303892A priority Critical patent/JPH08161238A/en
Publication of JPH08161238A publication Critical patent/JPH08161238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To perform data communication between an information processor and an external information terminal equipment without letting a user worry about the conversion of a format. CONSTITUTION: An electronic computer system 20 and the external information terminal equipment 30 are connected through the wireless transmission line of infrared rays or the like. A file management system 40 inside an operation system 32 is provided with the conversion function of the file data of a standard format and the data handled by the information terminal equipment 30. In application programs 21, 22,..., 2n, the data inside the information terminal equipment 30 are accessed without being conscious of data conversion.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機システムな
どの情報処理装置と、電子手帳などの情報端末装置とを
赤外線や無線等でワイヤレスで接続し、総合的なデータ
の管理を行う情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to information processing for comprehensively managing data by wirelessly connecting an information processing device such as an electronic computer system and an information terminal device such as an electronic notebook by infrared rays or wireless. Regarding the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、パーソナルコンピュータやワ
ークステーションなどを始めとする電子計算機システム
においては、標準的なシリアル通信用ポートなどが備え
られ、外部に電子手帳などの情報端末装置を接続して、
有線の信号線を介してデータ通信が可能である。
2. Description of the Related Art Conventionally, an electronic computer system such as a personal computer or a workstation has a standard serial communication port and the like, and an information terminal device such as an electronic notebook is connected to the outside.
Data communication is possible via a wired signal line.

【0003】図13は、典型的な先行技術のシステム構
成を示す。電子計算機システム(COMPUTER S
YSTEM)1は、信号線(WIRE)2を介して有線
で外部の情報端末装置(TERMINAL)3に接続さ
れている。電子計算機システム1内には、CPUや主メ
モリなどによって実現されるアプリケーションプログラ
ム(APP)11、オペレーティングシステム(O/
S)12、入出力制御システム(I/O SYS)13
が等価的に含まれる。さらに、電子計算機システム1の
内部的なハードウエアとしては、固定ディスク装置など
記憶媒体を取出すことができない固定記憶装置(FIX
ED DISK)14、フロッピーデイスク装置や磁気
テープ装置などの記憶媒体の取出しが可能なリムーバブ
ル記憶装置(REMOVABLE DISK)15、C
RTディスプレイ装置やキーボード入力装置等の周辺機
器(PERIPHERAL)16、および外部の機器と
接続を行う外部入出力接続器(EXTERNAL I/
O)17などが含まれる。情報端末装置3内にも、信号
線2を介して外部入出力接続器17と接続されるI/O
ポートなどの外部入出力接続器18が含まれる。
FIG. 13 shows a typical prior art system configuration. Computer system (COMPUTER S
The YSTEM) 1 is wiredly connected to an external information terminal device (TERMINAL) 3 via a signal line (WIRE) 2. In the computer system 1, an application program (APP) 11 realized by a CPU, a main memory, etc., an operating system (O /
S) 12, input / output control system (I / O SYS) 13
Are equivalently included. Further, as internal hardware of the electronic computer system 1, a fixed storage device (FIX) that cannot take out a storage medium such as a fixed disk device is used.
ED DISK) 14, removable storage device (REMOVABLE DISK) 15, C capable of taking out a storage medium such as a floppy disk device or a magnetic tape device.
A peripheral device (PERIPHERAL) 16 such as an RT display device and a keyboard input device, and an external input / output connector (EXTERNAL I / I) for connecting to an external device
O) 17 etc. are included. An I / O connected to the external input / output connector 17 through the signal line 2 in the information terminal device 3 as well.
An external input / output connector 18 such as a port is included.

【0004】情報端末装置3のデータを電子計算機シス
テム1で取扱うときは、アプリケーションプログラム1
1で両者間の通信を制御する必要がある。アプリケーシ
ョンプログラム11の通信機能によって、情報端末装置
3から信号線2を介して電子計算機システム1に伝送さ
れたデータは、アプリケーションプログラム11のデー
タとして固定記憶装置14やリムーバブル記憶装置15
に記憶される。記憶されたデータの内容は、アプリケー
ションプログラム11からオペレーティングシステム1
2の提供するサービスルーチンなどを介して、入出力制
御システム13を制御し、周辺機器16などを利用して
処理される。
When the data of the information terminal device 3 is handled by the electronic computer system 1, the application program 1
It is necessary to control communication between the two with 1. The data transmitted from the information terminal device 3 to the computer system 1 through the signal line 2 by the communication function of the application program 11 is the data of the application program 11 and is stored in the fixed storage device 14 or the removable storage device 15.
Is stored. The contents of the stored data are changed from the application program 11 to the operating system 1
The input / output control system 13 is controlled via a service routine provided by the above-mentioned No. 2 and processed by using the peripheral device 16 or the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】図13に示すような構
成では、情報端末装置3のデータを電子計算機システム
1で取扱うときや、電子計算機システム1のファイルデ
ータを情報端末装置3側で利用するときは、電子計算機
システム1のアプリケーションプログラム11の定めた
フォーマットのデータのみしか通信することができな
い。電子計算機システム1は、オペレーティングシステ
ム12を介して複数のアプリケーションプログラム11
を走行させ、データを種々の目的に利用することができ
るが、そのような共通的な取扱いが可能なデータは、オ
ペレーティングシステム12が指定する標準的なフォー
マットのデータである必要がある。この標準的なフォー
マットに適合しないデータは、周辺機器16から再入力
したり、別のフォーマット変換プログラムにより再加工
したりする必要がある。
In the configuration shown in FIG. 13, the data of the information terminal device 3 is used by the electronic computer system 1 and the file data of the electronic computer system 1 is used by the information terminal device 3 side. At this time, only data in the format defined by the application program 11 of the electronic computer system 1 can be communicated. The computer system 1 includes a plurality of application programs 11 via the operating system 12.
Data can be used for various purposes, and the data that can be commonly handled must be data in a standard format specified by the operating system 12. Data that does not conform to this standard format must be re-input from the peripheral device 16 or reprocessed by another format conversion program.

【0006】特開平3−125240号公報には、電子
計算機システムから外部記憶装置にアクセスする際に、
ディスクキャッシュ装置等を介在させ、仮想記憶装置と
してアクセスするファィル管理方式が開示されている。
このように、仮想記憶装置として外部の記憶装置をアク
セスしようとすると、外部記憶装置の物理的特性や属性
には依存せずに、論理的にデータをアクセスすることが
できるが、フォーマット形式がオペレーティングシステ
ムが予め用意したものを使用しなくてはならず、仮想記
憶装置を変更したときにもそのフォーマットを使用する
必要がある。
Japanese Patent Laid-Open No. 3-125240 discloses that when an external storage device is accessed from an electronic computer system,
A file management system is disclosed in which a disk cache device or the like is interposed to access as a virtual storage device.
In this way, if an external storage device is accessed as a virtual storage device, data can be logically accessed without depending on the physical characteristics or attributes of the external storage device, but the format format is The system must use one prepared in advance, and that format must be used when the virtual storage device is changed.

【0007】本発明の目的は、電子計算機システムなど
の情報処理装置の外部の情報端末装置との間で、フォー
マットの変換作業を情報処理装置の利用者が気にするこ
となく利用することができ、情報端末装置を簡易に接続
して、標準的なフォーマットのデータとして管理するこ
とができる情報処理装置を提供することである。
An object of the present invention is to allow a user of an information processing device to use a format conversion work with an information terminal device external to the information processing device such as an electronic computer system. An object of the present invention is to provide an information processing device which can be easily connected to an information terminal device and managed as data in a standard format.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、搭載するオペ
レーティングシステムによって標準的なフォーマットの
ファイルが管理される情報処理装置において、外部の情
報端末装置とワイヤレスで接続可能な通信手段と、情報
端末装置の取扱うデータのフォーマットと、前記標準的
なフォーマットとの対応規則が設定される設定手段と、
設定手段を参照して、標準的なフォーマットのファイル
と情報端末装置の取扱うデータのフォーマットとの間の
変換を行う変換手段と、通信手段および変換手段を制御
して、情報端末装置のデータを標準的なフォーマットの
ファイル中のデータとして管理する管理手段とを含むこ
とを特徴とする情報処理装置である。 また、本発明の前記情報端末装置の取扱うデータにはセ
キュリティ機能用の識別データが含まれ、前記管理手段
は、通信手段を介して入力されるデータ中の識別データ
が予め定める基準データに一致する場合のみ、情報端末
装置のデータを標準的なフォーマットのファイル中のデ
ータとして取扱えるように変換手段を制御することを特
徴とする。 また本発明は、データアクセスの要求が内部の記憶手段
に対するものであるか、外部の情報端末装置に対するも
のであるかを判定する判定手段を備え、前記管理手段
は、判定手段からの出力に応答し、外部の情報端末装置
へのデータアクセスが要求されるとき、外部の情報端末
装置を仮想的な記憶装置として管理することを特徴とす
る。 また本発明は、データアクセスの要求が内部の記憶手段
に対するものであるか、外部の情報端末装置に対するも
のであるかを判定する判定手段を備え、前記管理手段
は、判定手段からの出力に応答し、外部の情報端末装置
からの内部の記憶手段中のデータへのアクセスが要求さ
れるとき、情報端末装置に対して仮想記憶装置として動
作するように制御することを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an information processing apparatus in which files in a standard format are managed by an operating system installed therein, a communication means capable of wirelessly connecting to an external information terminal apparatus, and an information terminal. A format of data handled by the device, and setting means for setting a correspondence rule with the standard format,
By referring to the setting means, the conversion means for converting between the file of the standard format and the format of the data handled by the information terminal device, the communication means and the conversion means are controlled to standardize the data of the information terminal device. An information processing device, comprising: a management unit that manages the data as data in a file having a conventional format. Further, the data handled by the information terminal device of the present invention includes identification data for security function, and the management means matches the identification data in the data input via the communication means with predetermined reference data. Only in this case, the conversion means is controlled so that the data of the information terminal device can be treated as the data in the file of the standard format. The present invention further comprises a judging means for judging whether the data access request is for an internal storage means or an external information terminal device, and the management means responds to an output from the judging means. However, when data access to the external information terminal device is requested, the external information terminal device is managed as a virtual storage device. The present invention further comprises a judging means for judging whether the data access request is for an internal storage means or an external information terminal device, and the management means responds to an output from the judging means. However, when access to the data in the internal storage means from the external information terminal device is requested, the information terminal device is controlled to operate as a virtual storage device.

【0009】[0009]

【作用】本発明に従えば、通信手段によって情報処理装
置は外部の情報端末装置とワイヤレスで接続可能である
ので、情報端末装置を情報処理装置に近付けるだけで簡
易にデータの通信を行うことができる。情報端末装置の
取扱うデータのフォーマットと、情報処理装置のオペレ
ーティングシステムに管理される標準的なフォーマット
の対応規則は、設定手段に予め設定されており、また、
修正、登録、削除の機能を行うことができる。管理手段
は、通信手段を制御して、情報端末装置のデータにアク
セスし、変換手段は設定手段を参照して、情報端末装置
のデータを標準的なフォーマット中のデータに変換す
る。管理手段は、情報端末装置のデータを標準的なフォ
ーマットのデータとして管理することができるので、情
報処理装置の利用者は情報端末装置のデータを容易に取
扱うことができる。
According to the present invention, since the information processing device can be connected to the external information terminal device wirelessly by the communication means, the data communication can be easily performed only by bringing the information terminal device close to the information processing device. it can. The correspondence rules of the format of the data handled by the information terminal device and the standard format managed by the operating system of the information processing device are preset in the setting means, and
The functions of correction, registration and deletion can be performed. The management unit controls the communication unit to access the data of the information terminal device, and the conversion unit refers to the setting unit to convert the data of the information terminal device into data in a standard format. Since the management means can manage the data of the information terminal device as data of a standard format, the user of the information processing device can easily handle the data of the information terminal device.

【0010】また本発明に従えば、情報端末装置の取扱
うデータにはセキュリティ機能用の識別データが含まれ
る。管理手段は、入力されるデータ中の識別データが予
め定める基準データに一致する場合のみ、変換手段を制
御して、データの変換を行う。これによって、特定の相
手とのデータのやり取りのみを行うことができ、他の機
器と通信を行っているときに自己が必要としないデータ
を受けたり、または所望外の相手にデータを流してしま
うことを防ぐことができる。
According to the invention, the data handled by the information terminal device includes the identification data for the security function. The management unit controls the conversion unit to convert the data only when the identification data in the input data matches the predetermined reference data. As a result, it is possible to only exchange data with a specific partner, receive data that is not needed by the user while communicating with other devices, or send data to a partner that is not desired. Can be prevented.

【0011】また本発明に従えば、判定手段が外部の情
報端末装置に対するデータのアクセスの要求があると判
定すると、外部の情報端末装置を仮想的な記憶装置とし
て管理するので、情報処理装置上で動作する多くのアプ
リケーションプログラムでは、外部の情報端末装置とデ
ータの処理を行うことができる。
Further, according to the present invention, when the judging means judges that there is a request for data access to the external information terminal device, the external information terminal device is managed as a virtual storage device. Many application programs that operate on the Internet can process data with an external information terminal device.

【0012】また本発明に従えば、判定手段が外部の情
報端末装置から情報処理装置内部の記憶手段中のデータ
へアクセス要求があると判定するときには、管理手段は
情報処理装置が外部の情報端末装置に対して仮想記憶装
置として動作するように制御する。これによって、情報
端末装置側からでも情報処理装置内に記憶されている標
準フォーマットのファイルデータを容易に利用すること
ができる。
Further, according to the invention, when the judging means judges that there is an access request from the external information terminal device to the data in the storage means inside the information processing device, the managing means controls the information processing device to the external information terminal device. The device is controlled to operate as a virtual memory device. Thereby, the file data of the standard format stored in the information processing device can be easily used even from the information terminal device side.

【0013】[0013]

【実施例】図1は、本発明の第1実施例の等価的なシス
テム構成を示す。パーソナルコンピュータやワークステ
ーションなどの電子計算機システム20には、CPUや
主メモリなどのハードウェアが含まれ、1つ、または複
数のアプリケーションプログラム(APP1,APP
2,…,APPn)21,22,…,2nを動作させる
ことができる。電子計算機システム20の外部には、電
子手帳や携帯型ワードプロセッサなど、データの入力や
表示、更には定型的なデータ処理も可能な情報端末装置
30をシステムの一部として接続することができる。情
報端末装置30内には、赤外線や電波を利用してデータ
の送信や受信を行うワイヤレス入出力接続器31が設け
られる。
FIG. 1 shows an equivalent system configuration of the first embodiment of the present invention. The electronic computer system 20 such as a personal computer or a workstation includes hardware such as a CPU and a main memory, and includes one or a plurality of application programs (APP1, APP).
2, ..., APPn) 21, 22, ..., 2n can be operated. An information terminal device 30 such as an electronic notebook or a portable word processor capable of inputting and displaying data and performing routine data processing can be connected to the outside of the electronic computer system 20 as a part of the system. In the information terminal device 30, a wireless input / output connector 31 that transmits and receives data using infrared rays or radio waves is provided.

【0014】電子計算機システム20がアプリケーショ
ンプログラム21,22,…,2nを動作させるときに
は、オペレーティングシステム(O/S)32、および
入出力制御システム(I/O SYS)33などのシス
テムソフトウェアが備える諸機能を利用することができ
る。他のハードウェアとしては、固定ディスク装置等の
記憶媒体が固定される固定記憶装置34、フロッピーデ
ィスク装置や磁気テープ装置などの記憶媒体が取り出し
可能なリムーバブル記憶装置35、CRTディスプレイ
装置やキーボード入力装置などの周辺機器36、および
外部の情報端末装置30のワイヤレス入出力接続器31
との間で赤外線や無線電波を利用して、ワイヤレスでデ
ータ通信を行うための外部入出力接続器37などが含ま
れる。近距離のデータ通信には、各種電気機器の赤外線
リモートコントロールなどに広く使用されている赤外線
リモートコントロールセンサユニットなどを好適に利用
することができる。無線電波を利用すれば、電子計算機
システム20と情報端末装置30との間の距離を比較的
大きくとることができる。
When the electronic computer system 20 operates the application programs 21, 22, ..., 2n, system software such as an operating system (O / S) 32 and an input / output control system (I / O SYS) 33 is provided. Functions are available. As other hardware, a fixed storage device 34 to which a storage medium such as a fixed disk device is fixed, a removable storage device 35 from which a storage medium such as a floppy disk device or a magnetic tape device can be taken out, a CRT display device or a keyboard input device. Peripheral equipment 36 such as the wireless input / output connector 31 of the external information terminal device 30
An external input / output connector 37 and the like for performing data communication wirelessly by using infrared rays or radio waves is included. For short-distance data communication, an infrared remote control sensor unit, which is widely used for infrared remote control of various electric devices, can be preferably used. If radio waves are used, the distance between the computer system 20 and the information terminal device 30 can be made relatively large.

【0015】図2は、図1のオペレーティングシステム
32内に含まれるファイル管理システム40内の基本的
構成を示す。データ設定部41は、情報端末装置30で
取り扱われるデータのフォーマットと、オペレーティン
グシステム32の標準的なファイルのデータのフォーマ
ットとの間の対応関係に基づく、データ変換のための規
則や通信規約などの設定、変更、編集などを行う。デー
タ伝送変換部42は、情報端末装置30との間のワイヤ
レスデータ通信のためのデータの組立や分解を、データ
設定部41を参照して実行し、相互間のデータ変換を行
う。情報端末装置30は、携帯性が重要であり、記憶容
量や処理速度は制約が大きい。そのため取り扱うデータ
のフォーマットもバイナリデータであったり、圧縮され
たものであったりする。
FIG. 2 shows the basic structure of the file management system 40 included in the operating system 32 of FIG. The data setting unit 41 stores rules such as data conversion rules and communication protocols based on the correspondence relationship between the data format handled by the information terminal device 30 and the standard file data format of the operating system 32. Set, change, edit, etc. The data transmission conversion unit 42 executes assembly and disassembly of data for wireless data communication with the information terminal device 30 with reference to the data setting unit 41, and performs mutual data conversion. The portability of the information terminal device 30 is important, and its storage capacity and processing speed are highly restricted. Therefore, the format of data to be handled may be binary data or compressed data.

【0016】ワイヤレス制御部43は、通信規約に基づ
いてデータ通信の制御を行ったり、データの緩衝を行っ
たり、誤り制御を行ったりする。データの緩衝は、一般
に、電子計算機システム20内の処理速度と、ワイヤレ
ス通信の速度との違いを吸収するために必要である。誤
り制御は、ワイヤレス通信上で発生するエラーを検出し
たり訂正したりする。なお、,,は、図3に関連
して、情報端末装置データから標準的なフォーマットの
ファイルデータへの変換段階を示す。
The wireless control unit 43 controls data communication, buffers data, and controls errors based on the communication protocol. Data buffering is generally necessary to absorb the difference between the processing speed within the electronic computer system 20 and the speed of wireless communication. Error control detects and corrects errors that occur in wireless communications. It should be noted that ,, and, in connection with FIG. 3, indicate the steps of converting the information terminal device data into the file data of the standard format.

【0017】図3は、図2のファイル管理システム40
によって行われるデータの変換の過程を示す。では、
情報端末装置30が取り扱う情報端末装置データ50の
フォーマットの一例を示す。種類(type)51は、
情報端末装置30が管理している情報の種類を示し、た
とえば、住所録、スケジュール、電話帳などがある。
はフォーマット変換のための規則52を示し、は情報
端末装置データ50に対応するファイル53を示す。フ
ァイル53には、情報端末装置データ50の種類51の
内容である住所録に対応して、アドレス帳を示す”ad
dress”に拡張子”csv”が付加されて、”ad
dress.csv”のファイル名54が与えられる。
FIG. 3 shows the file management system 40 of FIG.
The process of data conversion performed by is shown below. Then
An example of the format of the information terminal device data 50 which the information terminal device 30 handles is shown. The type 51 is
This indicates the type of information managed by the information terminal device 30, and includes, for example, an address book, a schedule, and a telephone directory.
Indicates a rule 52 for format conversion, and indicates a file 53 corresponding to the information terminal device data 50. In the file 53, “ad” indicating an address book is associated with the address book, which is the content of the type 51 of the information terminal device data 50.
The extension "csv" is added to "dress" and "ad"
dress. A file name 54 of "csv" is given.

【0018】情報端末装置データ50は、種類51の後
に、複数の項目(item)が続く。種類51には特定
のデータを使用し、項目55とは識別可能としておく。
このようにすると、1つの種類51に対して不定数の項
目55を続け、次の種類51でデータの終了と次のデー
タの始まりとを同時に表すことができる。このような情
報端末装置データ50は、電子計算機システム20でそ
のまま処理することはできない。このため、標準的なフ
ォーマットのファイルへの変換が必要となる。規則52
には、たとえば、種類51が住所録(address)
であるとき、項目55は、名前(name)、住所(a
ddress)、および電話番号(telephon
e)の3つのメンバー56を有することが設定されてい
る。
In the information terminal device data 50, a type 51 is followed by a plurality of items. Specific data is used for the type 51 and can be distinguished from the item 55.
By doing so, an indefinite number of items 55 can be continued for one type 51, and the end of the data and the start of the next data can be simultaneously represented by the next type 51. Such information terminal device data 50 cannot be directly processed by the electronic computer system 20. Therefore, conversion to a standard format file is required. Rule 52
For example, type 51 is address book (address)
55, the item 55 is a name (name), an address (a)
address) and telephone number (telephon)
It is set to have three members 56 of e).

【0019】図4は、図3の情報端末装置データ50を
標準的なフォーマットのテキストファイルのデータに変
換する際のファイル管理システム40の動作を示す。ス
テップS1−0から動作を開始し、ステップS1−1で
はデータ伝送変換部42が情報端末装置30から送られ
てくる情報端末装置データ50の先頭にある種類51を
読込む。ステップS1−2では、読込まれた種類51に
基づいてデータ設定部41内の規則52を参照し、登録
された項目55のメンバー56を読込む。たとえば図3
に示すデータの種類”address”は、”nam
e”,”address”,”telephone”を
メンバー56として持っているので、各項目55は3つ
のメンバー56からなると認識される。
FIG. 4 shows the operation of the file management system 40 when converting the information terminal device data 50 of FIG. 3 into the data of the text file of the standard format. The operation starts from step S1-0, and in step S1-1, the data transmission conversion unit 42 reads the type 51 at the head of the information terminal device data 50 sent from the information terminal device 30. In step S1-2, the member 52 of the registered item 55 is read by referring to the rule 52 in the data setting unit 41 based on the read type 51. Figure 3
The data type “address” shown in FIG.
Since the members 56 have e "," address ", and" telephone ", each item 55 is recognized as having three members 56.

【0020】ステップS1−3では、データの種類から
ファイル名54が生成され、変換される標準的なフォー
マットのファイルに付加される。情報端末装置データの
種類が”住所録であれば”address.csv”、
電話帳であれば”tel.csv”などのように一定の
ファイル名54が付加される。
In step S1-3, the file name 54 is generated from the data type and added to the converted standard format file. If the type of information terminal device data is "address book", address. csv ",
In the case of a telephone directory, a fixed file name 54 such as "tel.csv" is added.

【0021】ステップS1−4では、メンバー56毎に
テキストデータに変換し、メンバーの区切りのためのカ
ンマ記号と最終メンバーの後に改行記号が付加される。
ステップS1−5では、次の項目55があるか否かを判
断する。次の項目55があれば、ステップS1−6に移
り、一時記憶が必要か否かが判断される。必要であれ
ば、ステップS1−7で内部の固定記憶装置34やリム
ーバブル記憶装置35に書込む一時記憶を行い、一時フ
ァイルを作成する。ステップS1−6で条件が不成立、
またはステップS1−7が終了するとステップS1−4
に戻る。情報端末装置データ50の量が多いようなとき
には一時的に記憶しておき、データの通信につれて逐次
変換すると時間がかかるので、そのままの状態で一時記
憶する。
In step S1-4, each member 56 is converted into text data, and a line feed symbol is added after the comma symbol for separating members and the last member.
In step S1-5, it is determined whether or not there is the next item 55. If there is the next item 55, the process proceeds to step S1-6, and it is determined whether or not temporary storage is necessary. If necessary, in step S1-7, temporary storage for writing to the internal fixed storage device 34 or removable storage device 35 is performed, and a temporary file is created. The condition is not satisfied in step S1-6,
Or when step S1-7 ends, step S1-4
Return to When the amount of the information terminal device data 50 is large, it is temporarily stored, and since it takes time to sequentially convert the data as the data is communicated, it is temporarily stored as it is.

【0022】ステップS1−5で条件が不成立、すなわ
ち次の項目が無くなるとステップS1−8に移り、ステ
ップS1−7で書込みを行っているか否かを判断する。
書込みを行っているときはステップS1−9に移り、固
定記憶装置34やリムーバブル記憶装置35から書込ま
れた情報端末装置データの読込みを行う。次ぎにステッ
プS1−10で、一時的に書込まれたデータの消去を行
う。ステップS1−10が終了したとき、またはステッ
プS1−8で書込みを行っていないと判断されるとき、
ステップS1−11で動作を終了する。
When the condition is not satisfied in step S1-5, that is, when the next item disappears, the process proceeds to step S1-8, and it is determined in step S1-7 whether writing is performed.
When writing, the process proceeds to step S1-9, and the information terminal device data written from the fixed storage device 34 or the removable storage device 35 is read. Next, in step S1-10, the temporarily written data is erased. When step S1-10 is completed or when it is determined that writing is not performed in step S1-8,
The operation ends in step S1-11.

【0023】図5は、本発明の第2実施例の等価的なシ
ステム構成を示す。第1実施例に対応する部分には同一
の参照符を付す。本実施例の電子計算機システム60
は、セキュリティ機能を備えるファイル管理システム6
1を含むオペレーティングシステム62を搭載する。ま
たハードウェアとして、入出力制御装置63が含まれ
る。入出力制御装置63は、外部の情報端末装置30か
ら電子計算機システム60を仮想記憶装置として取り扱
うように要請されると、ファイル管理システム61に要
請に対応する指示を出す。
FIG. 5 shows an equivalent system configuration of the second embodiment of the present invention. The same reference numerals are attached to the portions corresponding to the first embodiment. The computer system 60 of this embodiment
Is a file management system 6 having a security function.
An operating system 62 including 1 is installed. An input / output control device 63 is included as hardware. When the input / output control device 63 is requested by the external information terminal device 30 to handle the computer system 60 as a virtual storage device, the input / output control device 63 issues an instruction corresponding to the request to the file management system 61.

【0024】図6は、ファイル管理システム61の内部
構成を示す。セキュリティ管理部64は、複数の情報端
末装置30や電子計算機システム60などが近接してい
るとき、通信しているデータが通信相手外に漏れてしま
うのを防いだり、逆に必要外のデータを取り込むのを防
ぐ処理を行う。データアクセス判定部65は、データの
アクセス要求先が内部の固定記憶装置34またはリムー
バブル記憶装置35であるか、外部の情報端末装置30
であるかを判定する。アクセス要求先が内部であるとき
には、入出力制御システム33に制御を移す。アクセス
要求先が外部であるときには、データ伝送変換部42に
制御を移す。
FIG. 6 shows the internal structure of the file management system 61. The security management unit 64 prevents the data being communicated from leaking to the outside of the communication partner when a plurality of information terminal devices 30 and the computer system 60 are close to each other, and conversely stores unnecessary data. Perform processing to prevent import. The data access determination unit 65 determines whether the data access request destination is the internal fixed storage device 34 or the removable storage device 35 or the external information terminal device 30.
Is determined. When the access request destination is internal, control is transferred to the input / output control system 33. When the access request destination is external, the control is transferred to the data transmission conversion unit 42.

【0025】本実施例のデータ設定部41に対しては、
一つの電子計算機システム60に複数の情報端末装置3
0が割当てられる場合と、一つの仮想的なドライブに複
数の情報端末装置30を割り当てる場合と、一つの電子
計算機システム60に一つの情報端末装置30を割り当
てる場合となどに応じて、設定を行う。なお、(A),(B)
は、図7に関連して後述する段階に対応する。
For the data setting section 41 of this embodiment,
One computer system 60 has a plurality of information terminal devices 3
Settings are made depending on whether 0 is assigned, a plurality of information terminal devices 30 are assigned to one virtual drive, or one information terminal device 30 is assigned to one computer system 60. . In addition, (A), (B)
Corresponds to the stage described below in connection with FIG.

【0026】図7は、本実施例で取り扱われるデータの
構成を示す。(A)に示すように、情報端末装置データ
50には、さらに通信先を示す識別コード(I/D)6
6が付加されている。識別コード66を参照して、自己
に対するアクセス要求があると判断されるときは、
(B)に示すように種類51および項目55からなる本
来の情報端末装置データとして取り扱う。
FIG. 7 shows the structure of data handled in this embodiment. As shown in (A), the information terminal device data 50 further includes an identification code (I / D) 6 indicating a communication destination.
6 is added. When it is determined that there is an access request for itself by referring to the identification code 66,
As shown in (B), it is handled as original information terminal device data consisting of type 51 and item 55.

【0027】図8は、本実施例のセキュリティ管理部6
4を中心とする動作を示す。ステップS2−0から動作
を開始し、ステップS2−1では識別コード(I/D)
66を読込む。識別コード66は、個々の電子計算機シ
ステム60や情報端末装置30に与えられる。ステップ
S2−2では、読込まれた識別コード66が自機を指定
するものであるか否かを、データ設定部41に設定され
ている自機の識別コードと比較して判断する。自機に対
する識別コード66と判断されるときは、ステップS2
−3でセキュリティ管理部64は、通行許可を発行す
る。次に、ステップS2−2で、識別データ66が自機
に対する識別コードではないときは、ステップS2−4
で、セキュリティ管理部64の通行は不許可となる。
FIG. 8 shows the security management unit 6 of this embodiment.
An operation centered on 4 is shown. The operation starts from step S2-0, and in step S2-1 the identification code (I / D)
Read 66. The identification code 66 is given to each electronic computer system 60 and the information terminal device 30. In step S2-2, it is determined whether or not the read identification code 66 designates the own machine by comparing with the identification code of the own machine set in the data setting unit 41. If it is determined that the identification code 66 is for itself, step S2
At -3, the security management unit 64 issues a pass permit. Next, in step S2-2, when the identification data 66 is not the identification code for the own device, step S2-4
Therefore, passage of the security management unit 64 is not permitted.

【0028】通行が許可された後は、ステップS2−5
で識別コード66が削除される。ステップS2−6で
は、図4で示したようなデータの受信処理をサブルーチ
ンとして実行する。受信されたデータは、入出力制御シ
ステム33を通り、ワイヤレス制御部43を通り、デー
タ伝送制御装置42で変換処理される。ステップS2−
6およびステップS2−4が終了すると、ステップS2
−7で動作を終了する。
After the passage is permitted, step S2-5
Then, the identification code 66 is deleted. In step S2-6, the data reception process as shown in FIG. 4 is executed as a subroutine. The received data passes through the input / output control system 33, the wireless control unit 43, and is converted by the data transmission control device 42. Step S2-
6 and step S2-4 are completed, step S2
The operation ends at -7.

【0029】図9は、本発明の第3実施例のファイル管
理システム61の内部構成を示す。本実施例の構成は図
5に類似し、電子計算機システム60のシステム構成が
前提となる。また、,,の表示については、図2
と同様であり、データ変換の各段階に対応する。データ
設定部41には、情報端末装置30を仮想記憶装置とし
て取り扱うためのデータも設定されている。
FIG. 9 shows the internal structure of the file management system 61 of the third embodiment of the present invention. The configuration of this embodiment is similar to that of FIG. 5, and is based on the system configuration of the electronic computer system 60. Regarding the display of ,,,,
And corresponds to each stage of data conversion. Data for handling the information terminal device 30 as a virtual storage device is also set in the data setting unit 41.

【0030】図10は、本実施例の動作を示す。アプリ
ケーションプログラム21,22,…,2nもしくはオ
ペレーティングシステム32のコマンドによってファイ
ルの転送送信要求が発生すると、ステップS3−0から
動作を開始する。ステップS3−1ではデータアクセス
判定部65で、データ設定部41に登録されている仮想
記憶装置の設定を参照して、アクセス先が内部の実ドラ
イブか、または外部の情報端末装置30であるかを判断
する。実ドライブであると判断されるときは、ステップ
S3−2で入出力制御システム33に制御を移して固定
記憶装置34またはリムーバブル記憶装置35の実ドラ
イブに対するアクセス処理を行う。
FIG. 10 shows the operation of this embodiment. 2n or a command from the operating system 32 causes a file transfer request, the operation starts from step S3-0. In step S3-1, the data access determination unit 65 refers to the setting of the virtual storage device registered in the data setting unit 41 to determine whether the access destination is the internal real drive or the external information terminal device 30. To judge. When it is determined that the drive is a real drive, control is transferred to the input / output control system 33 in step S3-2 to perform access processing to the real drive of the fixed storage device 34 or the removable storage device 35.

【0031】ステップS3−1でアクセス先が情報端末
装置30であると判断されるときは、ステップS3−3
に移り、転送受信であるか否かを判断する。転送受信で
あれば、ステップS3−4に移り、図4と同様な受信処
理を行う。転送送信であれば、ステップS3−5に移
り、図11に関連して後述するような送信処理を行う。
ステップS3−2,S3−4,S3−5が終了すると、
ステップS3−6で動作を終了する。
When it is determined in step S3-1 that the access destination is the information terminal device 30, step S3-3
Then, it is determined whether or not the transfer is received. If it is transfer reception, the process proceeds to step S3-4, and the same reception processing as in FIG. 4 is performed. If it is transfer transmission, the process proceeds to step S3-5, and transmission processing as described later with reference to FIG. 11 is performed.
When steps S3-2, S3-4 and S3-5 are completed,
The operation ends in step S3-6.

【0032】図11は、送信処理の動作を示す。ステッ
プS4−0から動作を開始し、ステップS4−1で送信
するデータの種類について、ファイル名の読込みを行
う。情報端末装置30に送信することができるデータ形
式を持つファイルは、ファイル名の拡張子に”csv”
が付加されている。さらに読みとるファイルの種類が住
所録であるなら”address.csv”、電話帳で
あるなら”tel.csv”のように、ファイル名自体
にデータの種類が示されている。
FIG. 11 shows the operation of the transmission process. The operation is started from step S4-0, and the file name is read for the type of data to be transmitted in step S4-1. A file having a data format that can be transmitted to the information terminal device 30 has a file name extension “csv”.
Is added. Further, the type of data is indicated in the file name itself, such as "address.csv" if the type of file to be read is an address book and "tel.csv" if it is a telephone directory.

【0033】続いてステップS4−2では、ファイル名
から判明するデータの種類に基づき、データ設定部41
に登録されている組立および分解の規則に従って、対応
する項目のメンバーを読込む。ステップS4−3では、
たとえば図3ののような場合、項目の中に3つのメン
バーを有すると認識する。
Then, in step S4-2, the data setting unit 41 is operated based on the type of data found from the file name.
Read the members of the corresponding item according to the assembly and disassembly rules registered in. In step S4-3,
For example, in the case of FIG. 3, it is recognized that the item has three members.

【0034】ステップS4−4では、ステップS4−3
で判明したメンバーの数に従って、ファイル化されてい
る内容からメンバー間に挿入されているカンマ記号や改
行記号を削除し、さらにメンバーとメンバーとを連続的
に張り付けてマージする。ステップS4−5では、項目
が更にあるか否かを判断する。あればファイル化されて
いるメンバーが無くなるまでステップS4−4を繰り返
す。項目が終了するとステップS4−6で、図3のよ
うに編成された情報端末装置データ50を送出して、ワ
イヤレスで情報端末装置30に送信する。ステップS4
−7で動作を終了する。情報端末装置30が識別コード
を要求するときには、情報端末装置データ50に付加し
て送信する。
In step S4-4, step S4-3
According to the number of members found in, delete the commas and line feeds inserted between members from the filed contents, and further paste and merge the members continuously. In step S4-5, it is determined whether there are more items. If so, step S4-4 is repeated until there are no members in the file. When the items are completed, in step S4-6, the information terminal device data 50 organized as shown in FIG. 3 is transmitted and wirelessly transmitted to the information terminal device 30. Step S4
The operation ends at -7. When the information terminal device 30 requests the identification code, it is added to the information terminal device data 50 and transmitted.

【0035】図12は、本発明の第4実施例の動作を示
す。本実施例は、第3実施例と同様の環境で動作する。
情報端末装置30から電子計算機システム60にデータ
の転送受信の指示がされると、ステップS5−0で動作
が開始される。ステップS5−1では、入力制御装置6
3によって転送受信の命令に含まれる通信先を示す識別
コードを読込む。ステップS5−2では、ファイル管理
システム61のセキュリティ管理部64によってデータ
設定部41に登録されている自機の識別コードを参照し
て、自機に対する要求なのか否かを判断する。自機の識
別コードと一致しないときには、ステップS5−3でセ
キュリティ管理部64はデータの通行を不許可にするの
で、通信が終了するまで通信内容は無視される。
FIG. 12 shows the operation of the fourth embodiment of the present invention. This embodiment operates in the same environment as the third embodiment.
When the information terminal device 30 instructs the electronic computer system 60 to transfer and receive data, the operation is started in step S5-0. In step S5-1, the input control device 6
At 3, the identification code indicating the communication destination included in the transfer reception command is read. In step S5-2, the security management unit 64 of the file management system 61 refers to the identification code of the own device registered in the data setting unit 41 and determines whether the request is for the own device. If it does not match the identification code of the own device, the security management unit 64 denies passage of data in step S5-3, so the communication content is ignored until the communication is completed.

【0036】識別コードが一致すれば、ステップS5−
4で、セキュリティ管理部64はデータの通行を許可す
る。ステップS5−5では、転送受信か転送送信かを判
断する。転送受信のときはステップS5−6で、図4と
同様の受信処理を行う。転送送信のときはステップS5
−7で、図11と同様な送信処理を行う。ステップS5
−8で動作を終了する。本実施例によれば、情報端末装
置30に対して、電子計算機システム60は仮想記憶装
置として動作し、そのハードウェア資源を簡易に利用す
ることができる。
If the identification codes match, step S5-
At 4, the security management unit 64 permits the passage of data. In step S5-5, it is determined whether transfer reception or transfer transmission is performed. In the case of transfer reception, in step S5-6, reception processing similar to that of FIG. 4 is performed. In the case of transfer and transmission, step S5
At -7, the same transmission process as in FIG. 11 is performed. Step S5
The operation ends at -8. According to this embodiment, the electronic computer system 60 operates as a virtual storage device for the information terminal device 30, and its hardware resources can be easily used.

【0037】以上の各実施例で、ファイル管理システム
40,61は、オペレーティングシステム32、62内
に予め用意することもできる。オペレーティングシステ
ム32,62として、汎用のものを使用する場合は、デ
バイスドライバの形式で、あとから組み込むこともでき
る。
In each of the above embodiments, the file management systems 40 and 61 can be prepared in the operating systems 32 and 62 in advance. When general-purpose operating systems 32 and 62 are used, they can be incorporated later in the form of a device driver.

【0038】[0038]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、情報処理
装置は、外部の情報端末装置との間でワイヤレスでデー
タ通信が可能であり、外部の情報端末装置のデータを標
準のフォーマットのデータとして取扱うことができる。
このため、情報処理装置の利用者は、個々のアプリケー
ションプログラムは外部の情報端末装置のデータを標準
的なフォーマットのデータとして簡易に取扱うことがで
きる。
As described above, according to the present invention, the information processing device can wirelessly perform data communication with the external information terminal device, and the data of the external information terminal device is in the standard format. It can be treated as data.
Therefore, the user of the information processing device can easily handle the data of the external information terminal device as the data of the standard format by each application program.

【0039】また本発明によれば、情報端末装置の取扱
うデータにはセキュリティ機能用の識別データが含ま
れ、この識別データが予め定める基準データと一致する
場合のみデータ通信が行われる。これによって、特定の
相手との間でのみデータのやりとりを行うことができ、
必要としないデータを受けたり、所望の相手以外の相手
に対してデータを流してしまうようなことを防ぐことが
できる。
Further, according to the present invention, the data handled by the information terminal device includes the identification data for the security function, and the data communication is performed only when the identification data matches the predetermined reference data. This allows you to exchange data only with specific parties,
It is possible to prevent receiving unnecessary data and transmitting the data to a partner other than the desired partner.

【0040】また本発明によれば、情報処理装置は、ワ
イヤレスで接続される外部の情報端末装置を仮想記憶装
置として制御し、標準的なフォーマットのファイルとし
て取扱うので、情報処理装置の利用者は情報端末装置の
データを標準的なファイルとして簡単に取扱うことがで
きる。
Further, according to the present invention, since the information processing apparatus controls the external information terminal apparatus connected wirelessly as a virtual storage apparatus and handles it as a file having a standard format, the user of the information processing apparatus can Data of the information terminal device can be easily handled as a standard file.

【0041】また本発明によれば、情報処理装置が、外
部の情報端末装置に対して仮想記憶装置として制御され
るので、情報端末装置側でも情報処理装置の有する標準
のフォーマットのデータを有効に利用することができ
る。
Further, according to the present invention, since the information processing device is controlled as a virtual storage device with respect to the external information terminal device, the information terminal device side can effectively use the data in the standard format of the information processing device. Can be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1実施例の全体的なシステム構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall system configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施例のファイル管理システムの内部構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a file management system of the first embodiment.

【図3】第1実施例のデータフォーマット変換の一例を
す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of data format conversion according to the first embodiment.

【図4】第1実施例のファイル管理システムの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the file management system of the first embodiment.

【図5】本発明の第2実施例の全体的なシステム構成を
示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing the overall system configuration of a second embodiment of the present invention.

【図6】第2実施例のファイル管理システムの内部構成
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of a file management system of a second embodiment.

【図7】第2実施例のデータフォーマットの構成示す模
式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a configuration of a data format of a second embodiment.

【図8】第2実施例のファイル管理システムの動作を示
すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the file management system of the second embodiment.

【図9】本発明の第3実施例のファイル管理システムの
内部構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an internal configuration of a file management system according to a third embodiment of the present invention.

【図10】第3実施例のファイル管理システムの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the file management system of the third embodiment.

【図11】第3実施例のファイル管理システムの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the file management system of the third embodiment.

【図12】本発明の第4実施例のファイル管理システム
の動作を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing the operation of the file management system of the fourth exemplary embodiment of the present invention.

【図13】典型的な先行技術による全体的なシステム構
成を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing an overall system configuration according to a typical prior art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20,60 電子計算機システム 21,22,…,2n アプリケーションプログラム 30 情報端末装置 31 ワイヤレス入出力接続器 32,62 オペレーティングシステム 33 入出力制御システム 34 固定記憶装置 35 リムーバブル記憶装置 37 外部入出力接続器 40,61 ファイル管理システム 41 データ設定部 42 データ伝送変換部 43 ワイヤレス制御部 50 情報端末装置データ 51 種類 52 規則 53 ファイル 54 ファイル名 55 項目 56 メンバー 63 入力制御装置 64 セキュリティ管理部 65 データアクセス判定部 66 識別コード 20,60 Computer system 21,22, ..., 2n Application program 30 Information terminal device 31 Wireless input / output connector 32,62 Operating system 33 Input / output control system 34 Fixed storage device 35 Removable storage device 37 External input / output connection device 40 , 61 File management system 41 Data setting unit 42 Data transmission conversion unit 43 Wireless control unit 50 Information terminal device data 51 Types 52 Rules 53 File 54 File name 55 Item 56 Member 63 Input control device 64 Security management unit 65 Data access determination unit 66 Identifying code

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 搭載するオペレーティングシステムによ
って標準的なフォーマットのファイルが管理される情報
処理装置において、 外部の情報端末装置とワイヤレスで接続可能な通信手段
と、 情報端末装置の取扱うデータのフォーマットと、前記標
準的なフォーマットとの対応規則が設定される設定手段
と、 設定手段を参照して、標準的なフォーマットのファイル
と情報端末装置の取扱うデータのフォーマットとの間の
変換を行う変換手段と、 通信手段および変換手段を制御して、情報端末装置のデ
ータを標準的なフォーマットのファイル中のデータとし
て管理する管理手段とを含むことを特徴とする情報処理
装置。
1. An information processing apparatus in which files in a standard format are managed by an installed operating system, communication means capable of wirelessly connecting to an external information terminal apparatus, and a data format handled by the information terminal apparatus, Setting means for setting a correspondence rule with the standard format, and converting means for referring to the setting means and converting between a file in the standard format and a data format handled by the information terminal device, An information processing apparatus, comprising: a management unit that controls the communication unit and the conversion unit to manage the data of the information terminal device as data in a file in a standard format.
【請求項2】 前記情報端末装置の取扱うデータにはセ
キュリティ機能用の識別データが含まれ、 前記管理手段は、通信手段を介して入力されるデータ中
の識別データが予め定める基準データに一致する場合の
み、情報端末装置のデータを標準的なフォーマットのフ
ァイル中のデータとして取扱えるように変換手段を制御
することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
2. The data handled by the information terminal device includes identification data for a security function, and the management means matches the identification data in the data input via the communication means with predetermined reference data. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the conversion means is controlled so that the data of the information terminal device can be handled as data in a file having a standard format only in the case.
【請求項3】 データアクセスの要求が内部の記憶手段
に対するものであるか、外部の情報端末装置に対するも
のであるかを判定する判定手段を備え、 前記管理手段は、判定手段からの出力に応答し、外部の
情報端末装置へのデータアクセスが要求されるとき、外
部の情報端末装置を仮想的な記憶装置として管理するこ
とを特徴とする請求項1または2記載の情報処理装置。
3. A determination means for determining whether the request for data access is for an internal storage means or an external information terminal device, and the management means responds to an output from the determination means. 3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the external information terminal device is managed as a virtual storage device when data access to the external information terminal device is requested.
【請求項4】 データアクセスの要求が内部の記憶手段
に対するものであるか、外部の情報端末装置に対するも
のであるかを判定する判定手段を備え、 前記管理手段は、判定手段からの出力に応答し、外部の
情報端末装置からの内部の記憶手段中のデータへのアク
セスが要求されるとき、情報端末装置に対して仮想記憶
装置として動作するように制御することを特徴とする請
求項1または2に記載の情報処理装置。
4. A determination means for determining whether the request for data access is to an internal storage means or an external information terminal device, wherein the management means responds to an output from the determination means. However, when an access from an external information terminal device to data in the internal storage means is requested, the information terminal device is controlled to operate as a virtual storage device. 2. The information processing device according to 2.
JP6303892A 1994-12-07 1994-12-07 Information processor Pending JPH08161238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303892A JPH08161238A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6303892A JPH08161238A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161238A true JPH08161238A (en) 1996-06-21

Family

ID=17926525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6303892A Pending JPH08161238A (en) 1994-12-07 1994-12-07 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08161238A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020010429A (en) * 2000-07-28 2002-02-04 정석현 A reformatting system and method for wireless internet site
KR20030072693A (en) * 2002-03-06 2003-09-19 윤일권 Method and apparatus for providing network contents between mobile devices subscribed with another telecommunication service systems
KR20040011000A (en) * 2002-07-26 2004-02-05 주식회사 미디어플래닛 Image conversion system for providing optimized image for display terminal

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020010429A (en) * 2000-07-28 2002-02-04 정석현 A reformatting system and method for wireless internet site
KR20030072693A (en) * 2002-03-06 2003-09-19 윤일권 Method and apparatus for providing network contents between mobile devices subscribed with another telecommunication service systems
KR20040011000A (en) * 2002-07-26 2004-02-05 주식회사 미디어플래닛 Image conversion system for providing optimized image for display terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090234893A1 (en) Data Transfer Method and Server Computer System
JPH08161238A (en) Information processor
US6408344B1 (en) Method and apparatus for file transfer and computer readable recording medium recording a file transfer program
KR100256660B1 (en) Method for inputting keys by use of keyboard of pc in pda
JP2939050B2 (en) Data communication device
JPH1031636A (en) Electronic mail service manager having file server management function
JP2875121B2 (en) Data communication system
JP3458384B2 (en) Communication processing method
JP2871931B2 (en) Form output control method
KR20030084373A (en) Method for transmitting and receiving e-mail using usb memory device
JPH0766867A (en) Communication system
JPH07175731A (en) Computer system
WO2007105316A1 (en) Online storage system
JPH08161239A (en) Data transmission method
JPH08255094A (en) Inter-processor communication test device
JPH02291742A (en) Electronic mail communication terminal access device
JPH07239855A (en) Information managing/retrieving device
JPH11338731A (en) Data processor
JP2000244156A (en) System and rack for aggregation of pc body
JP2001337894A (en) E-mail processing device and recording medium for program
JP2000215160A (en) System and method for data communication and recording medium where data communication program is recorded
JP2003076553A (en) Data transfer to other computer and its operating method
JPH01209572A (en) Information retrieving system
JP2002007331A (en) System for providing work environment for individual
JPH06222945A (en) Test system and its operating method