JPH08161114A - 空間光変調器ディスプレイ指示装置 - Google Patents

空間光変調器ディスプレイ指示装置

Info

Publication number
JPH08161114A
JPH08161114A JP11866595A JP11866595A JPH08161114A JP H08161114 A JPH08161114 A JP H08161114A JP 11866595 A JP11866595 A JP 11866595A JP 11866595 A JP11866595 A JP 11866595A JP H08161114 A JPH08161114 A JP H08161114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light
screen
cursor
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11866595A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeffrey B Sampsell
ビー.サンプセル ジェフリー
Toshio Shionoya
利雄 塩野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Sony Corp
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Texas Instruments Inc filed Critical Sony Corp
Publication of JPH08161114A publication Critical patent/JPH08161114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型の空間光変調器で用いることができ、配
線やセンサによって制限されない指示装置を与える。 【構成】 配線やセンサで制限されないポインタを備え
るディスプレイシステム。前記ディスプレイは、スクリ
ーン(20)上に像を投影するための空間光変調器(1
4)を用いる。変調器(14)の全てのセルが同じ状態
にある期間中は、ポインタによりスクリーン上に投影さ
れたカーソルはスクリーンから検出器(26)に再結像
され、検出器(26)はカーソルの像を中央処理装置
(38)に送る信号に変換する。中央処理装置(38)
は、カーソルによって命令されたタスクにシステムを向
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空間光変調器ディスプレ
イに関し、より詳しくは、指示装置を用いるディスプレ
イに関する。
【0002】
【従来の技術】「マウス」などの指示装置を用いると、
ユーザはタスクからタスクへ、または文書から文書へ、
容易に迅速に動くことができる。しかしこのような装置
の使用にも限界がある。最もよく用いられるのは一人の
ユーザがパーソナルコンピュータで使う場合である。マ
ウスを配線によって中央処理装置に接続し、入力および
追跡のためにカーソルの位置を伝える。スクリーンに
は、ユーザがカーソルの位置を見やすいように矢印など
でカーソルを表す。コンピュータは矢印やカーソルを使
うのではなく、配線からの入力を使う。
【0003】会議室で用いるディスプレイなどの大型の
ディスプレイでも、指示装置は小型のディスプレイの場
合と同様な機能をする。しかし限られた大きさのスクリ
ーンではなく、コンピュータディスプレイは数人が見る
ことができるスクリーン上に投影する。指示装置は全く
同様に配線を通して入力をCPUに送る。スクリーン上
のカーソルはこの場合もユーザの便宜のためだけであ
る。
【0004】CPUはこの大型の配線されたマウスで、
時間または三角法によってカーソルの位置を追跡する。
時間で追跡するシステムでは、CPUはCRTのラスタ
ー走査のどこで入力が始まったかを監視して、必要なス
クリーンおよびタスク応答のためにこの情報を処理す
る。三角法は無線システムで行われる。マウスが使われ
る前は室内に2個のセンサを置き、装置の位置とスクリ
ーン上の相対座標を絶えず三角法で測定してこれをCP
Uに送っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】システムがラスター方
式ディスプレイを用いない場合は、これらの指示装置は
問題がある。液晶ディスプレイ(LCD)やディジタル
マイクロミラー装置(DMD、変形可能ミラー装置とも
呼ぶ)などの空間光変調器が、ディスプレイ技術として
最近急速に普及してきた。これらはラスター形式ではな
いので、CPUは同じ方法でマウスの位置を追跡するこ
とができない。
【0006】一人のユーザが配線されたマウスを使うよ
うな小型のシステムでは、システムは同様に機能して、
マウス上のセンサを用いてカーソルの位置を送る。位置
はラスター方式ディスプレイ内のある点ではなく、x−
y格子上の位置である。空間光変調器も、ある種の他の
ディスプレイも、絵を作る個々の要素のx−y格子を持
つ。しかし大型のディスプレイでは、時間方式は使え
ず、また三角法も非常に難しい。
【0007】従って、大型の空間光変調器または他のx
−y格子型ディスプレイで用いることのできる指示装置
が必要になった。
【0008】
【課題を解決するための手段】ポインタを備えるディス
プレイシステムを開示する。このディスプレイシステム
は空間光変調器を用いてスクリーン上に像を生成する。
ポインタを用いて、カーソルの像をスクリーン上に投影
する。投影光学装置は投影されたカーソルの像を空間光
変調器上に再結像し、この像を検出器に中継する。検出
器は像を用いて電気信号を作り、電気信号を用いてシス
テムを制御する。
【0009】本発明の目的は、配線やセンサによって制
限されず、ディスプレイの区域のどの場所からでも用い
ることのできるディスプレイ用のポインタを与えること
である。本発明の目的は、反射型であれ透過型であれ、
いかなる空間光変調器システムでも用いることのできる
ポインタを与えることである。本発明の目的は、室内の
場所や表示を生成するシステムとの距離にかかわらず、
どの視聴者もポインタを使えるようにすることである。
【0010】
【実施例】ほとんどの指示装置では、スクリーン上のカ
ーソルはユーザが見るためだけのものであって、CPU
には何の手助けも与えない。CPUは配線から装置を追
跡する。この配線は装置に取り付けたものでも、センサ
または赤外線マウスのように装置と通信するセンサに取
り付けたものでもよい。空間光変調器などのx−y格子
のユニークな性質のため、CPUはスクリーン上のカー
ソルや矢印や点などを用いてマウスの位置を決定するこ
とができる。
【0011】空間光変調器ディスプレイやその他のx−
y格子配列は時間法を用いることができない。時間法
は、ラスター内で入力を受けたときに装置からの入力の
位置を定める方法である。指示装置がどこを指している
かを決定する1つの方法は、スクリーンをx−y格子に
再結像し、再結像したカーソルの位置を検出器を用いて
定めることである。ここでの説明は反射型空間光変調器
を中心とし、ここに用いた原理を透過型変調器にも適用
する。
【0012】一般的な反射型空間光変調器ディスプレイ
の光学ブロック図を図1に示す。光源10から出た光は
レンズ12を通ってx−y格子14に達する。反射角に
ついては、図4a−4cで詳細に説明するが、配列の要
素がONのときは光を光路16の方に反射して結像レン
ズ18に送る。結像レンズ18はx−y格子14で結像
した光をスクリーン20に通す。
【0013】二方向に動作する2つの反射角を持つ変調
器を考えると、光源からの光が進む路が3つある。第1
は図1に示すもので、ON光路である。第2はOFF光
路で、要素の方向はON方向とは異なる。最後は「平ら
な」光路である。これは変調器要素が平らで、アドレス
されていない状態にあるときの光路である。変調器がO
N状態では平らであって、OFFで傾いた状態にある場
合もある。この場合も同じ原理が使えるし、状態は逆で
もよい。
【0014】反射角が1つだけの変調器では、OFF光
路は「平らな」すなわちアドレスされない光路と同じで
ある。この場合は、ここで説明する指示装置の動作は、
スクリーンから反射された像とスクリーンに伝播する像
ビームとを光学的に分離させる方法を必要とする。次に
分離され反射したスクリーンの像を検出器に向ける。検
出器は関連するハードウエアとソフトウエアと共に、ス
クリーンの像内のカーソルの像の位置を定めて、この位
置をCPUに伝える。「平らな」光路すなわちアドレス
されない光路とは異なるONおよびOFF光路に光を反
射する二方向に動作する変調器では、異なる光学装置が
必要である。反射したスクリーンの像と「平らな」方向
に反射した光とを混合して、2つの信号を識別する方法
を与えなければならない。この識別の後、検出器とその
関連するハードウエアとソフトウエアは、スクリーンの
像内のカーソルの像の位置を定めて、この位置を前と同
じようにCPUに伝える。
【0015】二方向の場合は、光源10からの光はレン
ズ12を通って変調器配列14に達する。要素がOFF
の場合を図2に示すが、図1のように光が光路16に沿
ってレンズ18にそして最後にスクリーン20に進むの
とは異なる。この場合は光は光路22に進む。レンズ2
4と検出器26は、偽の指示装置像を造らないようにす
るため、OFFの変調器要素から来る光の方向から外れ
ていなければならない。図2から分かるように、光路2
2はレンズ24を迂回し、従って光は検出器26に入ら
ない。
【0016】図3では図2と同じように変調器セルはO
FFである。ポインタはスクリーン20上にドットを生
成し、ここからの光はレンズ18を通って破線に沿って
進んで変調器14に達し、更に光路30に沿って進んで
レンズ24を通過し、検出器26の表面に達する。再び
図2と同じように、光源10が生成する光は最終的に光
路22に沿って進んでレンズ24と検出器26から逸れ
る。
【0017】このシステムの潜在的問題が光路30で発
生する。前に述べたように、変調器の平らな部分からの
光も光路30を進む。これを図4aに示す。変調器要素
32が平らな場合は、光は光源10からある角度で入射
する。この光は変調器の表面から、入射角と同じ角度で
反射する。図4bでは変調器はONに傾いており、従っ
て光は軸34の方向に進んで、最終的に図1に示すよう
にスクリーン20に当たる。
【0018】図4cに示すように変調器がOFFの場合
は、図2と図3で説明したように、光は変調器が単に平
らである場合より大きな角度で反射する。しかし変調器
が図4dに示すようにOFFであって、光がスクリーン
から来て再結像すると、その光は変調器の「平らな」光
路と同じ光路を進む。
【0019】完全な反射変調器であれば、変調器配列の
各要素の活動的な区域だけが光を反射する。まずいこと
に、実際の反射変調器に入射する光の一部は、必ず「平
らな」光路に向かう。このような現象の一例はディジタ
ルマイクロミラー装置(DMD)で起こる。
【0020】例えばDMDでは、活動的な面ミラーが2
本の柱の間のヒンジに吊されている。ミラーは片側か反
対側からアドレスされ、ミラーはアドレスした信号の側
に偏向する。例えば、図4bの左側にアドレスされると
DMDは左に回転する。その構造から、柱と柱に最も近
いヒンジの部分はねじれずに、図4bまたは図4cのよ
うに光を反射する。従ってある光は、図4aに示すよう
に変調器が平らな場合と同様に反射する。活動的でない
反射面を隠すことによってこの影響が最小になるように
DMDを作ることはできるが、ミラー配列からの回折に
より光はやはり「平らな」方向に向かう。
【0021】この動かない要素からの反射光すなわち
「平らな」光は、スクリーンから来た再結像された光と
同じ光路を進む。何らかの方法でスクリーンから来た光
と「平らな」光とを分離しなければならない。スクリー
ンから来た光を符号化するか、光の特定の周波数を用い
るかすれば、この問題はなくなる。
【0022】例えばポインタは、ユーザがポインタを見
るための光の可視光源と、信号光としての紫外線(U
V)などの光の不可視光源を備えてよい。この場合は、
検出器の前面にUV光だけを透過させるフィルタを設け
るとよい。別の方法は、可視光を吸収する皮膜でレンズ
24を覆うことである。このどちらかの方法と共に光を
分離するいろいろの方法を用いれば、検出を妨げる「ノ
イズ」光を変調器14から減らすのに役立つ。
【0023】照明ビームからの光と反射したスクリーン
の像との組合せと指示装置の照明とを識別しやすくする
第2の方法は、時間で変調した信号で指示装置の照明を
符号化することである。一般に用いるのに適したアナロ
グおよびディジタル変調方式がいくつかあるが、そのほ
とんどは、指示カーソルの位置を単に定めるのに必要な
検出器応答時間に比べて検出器の応答時間が非常に短い
ことが必要である。このような高速の検出器を用いると
システムのコストが高くなる。特に画素化した検出器を
用いてカーソル位置を定めるシステムではそうである。
【0024】このカーソル位置決めシステムに明らかに
適している検出器の基本的な種類が2つある。可能性の
ある検出器の一例は、電荷結合素子(CCD)配列など
の画素化した変調器であろう。CCDに関連するハード
ウエアとソフトウエアは、受けた像データを処理してポ
インタの位置を推測しなければならない。一般的な64
0x480画素のディスプレイでは、検出器は307,
200画素を受けて処理し、ポインタの位置を定めた
後、これをCPUに送らなければならない。一般的なカ
ーソルの動きに追従して、変調された信号を復号できる
ほどの高速のCCDまたはその他の画素化した配列はほ
とんどない。変調された信号用として適しているのは象
限検出器(quadrant detector)であろう。これは検出器
の表面を4象限に分割したもので、ポインタの位置を定
めるのはポインタが活動的である画素の位置そのもので
はなくて、各象限における信号の強さである。このよう
な検出器は、変調されていない信号にも使えることは明
らかである。
【0025】別の方法は、パーソナルコンピュータでマ
ウスをタスク空間でクリックするのと同様に、実行する
タスクがあるときだけ信号光を活動的にすることであ
る。これは、システムの検出部を図5に示すように適応
させることにより行うことができる。配線したマウスの
場合と同じようにボタンを使って、あるタスクを実行し
なければならないときだけ信号光を活動的にする。この
場合も指示光を提示に用いることはできるが、信号光は
別に動作させる。
【0026】信号光が動作すると、図4と同じ光路を進
む。図5では、以前にも説明し以下にも説明するような
フィルタ40で信号光の一部を他の光から分離し、分離
された光はレズ42を通して、より少数のホトダイオー
ド44または他の型の高速光検出器に向かう。この方法
では、CPU38はボタンを押したときだけ実行するタ
スクを示す信号を受ける。これによりプロセッサの負荷
が減り、別の指示装置用のハードウエアは必要なくな
る。このプロセスを用いると、指示装置からの可視照明
は必要ない。光検出器が信号を受けると、投影されるグ
ラフィックにポインタの像を挿入することができるの
で、ポインタの可視部分は不要になる。ただしこれはオ
ペレータにポインタがどこにあるかを知らせる必要がな
い場合であって、必要がある場合は位置を絶えず更新し
なければならなず、従って処理の負荷は大きくなる。
【0027】光の他の特定の周波数を用いることもでき
る。赤外線(IR)センサおよび検出器は紫外線用の同
様な要素よりはるかに多く用いられる。しかしそれ自身
が回折を起こす微小な反射変調器の配列にはIR光は実
際的ではない。全てのこれらの光の周波数は、上に説明
したAM、FM、ディジタルパルス変調技術を用いて変
調することができる。スクリーンからの光が検出器に入
る前に、変調した光ビームを特定の変調だけを通すフィ
ルタを用いて分離することができ、従って必要な信号と
ノイズとを分離することができる。この方法の利点は、
他のカーソル制御(ボタンによる)の操作に関する情報
を変調データストリームに符号化することができること
である。
【0028】透過変調器、特に液晶ディスプレイ(LC
D)などの偏光皮膜を必要とする透過変調器に、同様な
考え方を用いることができる。このような変調器の基本
システムを図6に示す。この場合は、光源10はスクリ
ーン20と同じ軸上にある。光源10からの光はレンズ
12と半銀付けミラーまたは他の同様な要素36を通っ
て変調器14に進む。この場合変調器は光を通すか遮る
かして、その結果の像をレンズ18を通してスクリーン
に送る。ポインタを用いる場合は全てのセルは透過モー
ドでアドレスされる。半銀付けミラーに代わる他の要素
としては、コールドミラーまたはホットミラー、または
ある波長では反射し可視光領域では透明な他の光学要素
などがある。
【0029】スクリーン上のポインタからの投影ドット
は光路28に沿ってレンズ18を通り、全透過変調器1
4を通って戻る。光は半銀付けミラー36に当たって、
レンズ24と検出器26に向かう。この型のシステムは
ノイズ光の量が少ない。LCDで起こるような、変調器
を通って光が進む際の偏光に付随する問題を克服するた
め、変調器の前にも半銀付けミラーを置くことができ
る。ただしこのフィルタは、変調器によって生じる偏光
を通してはならない。半銀付けミラーの代わりに偏光フ
ィルタを用いてもよい。偏光フィルタは光がLCDによ
り偏光した後で、ある偏光を通す。
【0030】反射変調器用のシステムも透過変調器用の
システムも、スクリーンから検出器に戻って再結像する
ポインタを使うことができる。検出器はポインタのカー
ソルの像を変換して、この情報をCPUに電気信号とし
て送る。電気信号を受けると、CPU38は信号によっ
て命令されたタスクを実行する。このシステムには、配
線されたポインタや部屋の中に設ける必要のあるセンサ
の配列は必要ない。このようなシステムはグループの相
互作用を促進し、制限のない携帯用ポインタを用いるこ
とにより移動が容易になる。
【0031】投影ディスプレイポインタの方法と構造の
特定の実施態様について説明したが、特許請求の範囲に
規定したものを除いては、このように特定することによ
って本発明の範囲を制限するものではない。
【0032】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1) ディスプレイシステムであって、 a. 光源と、 b. 前記光源から光を受けて元の像に投影する空間光
変調器と、 c. 前記像を表示するスクリーンと、 d. カーソルの像を生成して、前記カーソルの像を前
記スクリーン上に投影するポインタと、 e. 前記元の像を投影して前記カーソルの像を再結像
する投影光学装置と、 f. 前記スクリーンから前記カーソルの像を受けて、
前記カーソルの像を電気信号に変換する検出器と、 g. 前記検出器から前記信号を受けて、前記信号によ
って命令されたタスクを実行する中央処理装置と、 を備えるディスプレイシステム。
【0033】(2) 前記空間光変調器は透過変調器で
ある、第1項記載のディスプレイシステム。 (3) 前記空間光変調器は反射変調器である、第1項
記載のディスプレイシステム。 (4) 前記空間光変調器はディジタルマイクロミラー
装置である、第3項記載のディスプレイシステム。
【0034】(5) 前記ポインタは、可視光のパルス
化周波数を持つ前記カーソルの前記可視光の像を生成す
る、第1項記載のディスプレイシステム。 (6) 前記検出器はフィルタを備える、第5項記載の
ディスプレイシステム。 (7) 前記フィルタはAM、FMまたはパルス化変調
をろ波する、第6項記載のディスプレイシステム。
【0035】(8) 前記検出器はCCD配列である、
第1項記載のディスプレイシステム。 (9) 前記検出器はホトダイオードを含む、第1項記
載のディスプレイシステム。 (10) 前記ポインタは紫外線領域にカーソルの像を
生成する、第1項記載のディスプレイシステム。 (11) 前記ポインタは赤外線領域にカーソルの像を
生成する、第1項記載のディスプレイシステム。
【0036】(12) ディスプレイシステムであっ
て、 a. 光源と、 b. 前記光源から光を受けて、前記光の選択的反射部
分により像として前記光をスクリーンに投影する反射空
間光変調器と、 c. 前記像を表示するスクリーンと、 d. カーソルの像を生成して前記カーソルの像を前記
スクリーン上に投影するポインタと、ただし前記像は、
前記スクリーン上で見るための可視の第1成分と、前記
スクリーンから再結像する光の特定の周波数の第2成
分、という2成分を持つものであり、 e. 前記光の前記第2成分を受けて、前記第2成分を
電気信号に変換する検出器と、 f. 前記検出器から前記信号を受けて、前記信号によ
って命令されたタスクを実行する中央処理装置と、 を備えるディスプレイシステム。
【0037】(13) 前記反射空間光変調器はディジ
タルマイクロミラー装置である、第12項記載のディス
プレイシステム。 (14) 光の前記特定の周波数は紫外線領域の周波数
である、第12項記載のディスプレイシステム。 (15) 光の前記特定の周波数は赤外線領域の周波数
である、第12項記載のディスプレイシステム。 (16) 光の前記特定の周波数は可視領域のパルス速
度である、第12項記載のディスプレイシステム。
【0038】(17) ディスプレイシステムであっ
て、 a. 光源と、 b. ミラーの配列を備え、前記光源から前記光を受け
て、ミラーの前記配列の選択されたものを偏向させるこ
とにより前記スクリーンに像を投影して前記スクリーン
上に像を形成するディジタルマイクロミラー装置と、 c. 前記像を表示するスクリーンと、 d. カーソルの像を生成して前記カーソルの像を前記
スクリーン上に投影し、前記カーソルの像を前記スクリ
ーンから前記ディジタルマイクロミラー装置に再結像さ
せるポインタと、 e. ミラーの前記配列の全てがOFF位置で前記ディ
ジタルマイクロミラー装置がアドレスされたときに前記
カーソルの像を前記ディジタルマイクロミラー装置から
受け、また前記カーソルの像を電気信号に変換する検出
器と、 f. 前記信号を受けて、前記信号によって命令された
タスクを実行する中央処理装置と、 を備えるディスプレイシステム。
【0039】(18) 前記カーソルの像は紫外線領域
の光の像である、第17項記載のディスプレイシステ
ム。 (19) 前記カーソルの像は赤外線領域の光の像であ
る、第17項記載のディスプレイシステム。 (20) 前記カーソルの像はある速度で可視範囲内で
パルス化された光の像である、第17項記載のディスプ
レイシステム。
【0040】(21) 配線やセンサで制限されないポ
インタを備えるディスプレイシステム。前記ディスプレ
イは、スクリーン(20)上に像を投影するための空間
光変調器(14)を用いる。変調器(14)の全てのセ
ルが同じ状態にある期間中は、ポインタによりスクリー
ン上に投影されたカーソルはスクリーンから検出器(2
6)に再結像され、検出器(26)はカーソルの像を中
央処理装置(38)に送る信号に変換する。中央処理装
置(38)は、カーソルによって命令されたタスクにシ
ステムを向ける。
【図面の簡単な説明】
【図1】光学装置を用いた一般的な空間光変調器のブロ
ック図。
【図2】指示装置用の検出器を含む空間光変調器のブロ
ック図。
【図3】スクリーンから来て検出器に入る、指示装置か
らの入力。
【図4】aは反射空間光変調器要素の入力と出力を示す
側面略図。bは反射空間光変調器要素の入力と出力を示
す側面略図。cは反射空間光変調器要素の入力と出力を
示す側面略図。dは反射空間光変調器要素の入力と出力
を示す側面略図。
【図5】カーソルを検出する別の構成例におけるシステ
ムの検出部。
【図6】透過光変調器と指示装置を用いるシステムのブ
ロック図の一例。
【符号の説明】
10 光源 12 レンズ 14 変調器(x−y格子) 18 結像レンズ 20 スクリーン 24 レンズ 26 検出器 36 半銀付けミラー 38 中央処理装置 40 フィルタ 44 ホトダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩野谷 利雄 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社 気付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイシステムであって、 a. 光源と、 b. 前記光源から光を受けて元の像に投影する空間光
    変調器と、 c. 前記像を表示するスクリーンと、 d. カーソルの像を生成して、前記カーソルの像を前
    記スクリーン上に投影するポインタと、 e. 前記元の像を投影して前記カーソルの像を再結像
    する投影光学装置と、 f. 前記スクリーンから前記カーソルの像を受けて、
    前記カーソルの像を電気信号に変換する検出器と、 g. 前記検出器から前記信号を受けて、前記信号によ
    って命令されたタスクを実行する中央処理装置と、 を備えるディスプレイシステム。
JP11866595A 1994-05-17 1995-05-17 空間光変調器ディスプレイ指示装置 Pending JPH08161114A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24509394A 1994-05-17 1994-05-17
US245093 1994-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08161114A true JPH08161114A (ja) 1996-06-21

Family

ID=22925250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11866595A Pending JPH08161114A (ja) 1994-05-17 1995-05-17 空間光変調器ディスプレイ指示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5654741A (ja)
EP (1) EP0686934B1 (ja)
JP (1) JPH08161114A (ja)
KR (1) KR950033432A (ja)
DE (1) DE69522856T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7559656B2 (en) 2003-03-03 2009-07-14 Panasonic Corporation Projector system
JP4531272B2 (ja) * 2001-01-16 2010-08-25 株式会社ワコム 表示装置一体型位置検出装置

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674562B1 (en) 1994-05-05 2004-01-06 Iridigm Display Corporation Interferometric modulation of radiation
US6044705A (en) * 1993-10-18 2000-04-04 Xros, Inc. Micromachined members coupled for relative rotation by torsion bars
US6467345B1 (en) 1993-10-18 2002-10-22 Xros, Inc. Method of operating micromachined members coupled for relative rotation
US8014059B2 (en) 1994-05-05 2011-09-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for charge control in a MEMS device
US5990992A (en) * 1997-03-18 1999-11-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Image display device with plural planar microlens arrays
US5914783A (en) * 1997-03-24 1999-06-22 Mistubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Method and apparatus for detecting the location of a light source
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
KR100703140B1 (ko) 1998-04-08 2007-04-05 이리다임 디스플레이 코포레이션 간섭 변조기 및 그 제조 방법
US6219360B1 (en) 1998-04-24 2001-04-17 Trw Inc. High average power solid-state laser system with phase front control
WO2003007049A1 (en) 1999-10-05 2003-01-23 Iridigm Display Corporation Photonic mems and structures
US6574033B1 (en) 2002-02-27 2003-06-03 Iridigm Display Corporation Microelectromechanical systems device and method for fabricating same
DE10208796A1 (de) * 2002-03-01 2003-09-04 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Optoelektronisches Kommunikationssystem
US7781850B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
US20040169639A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Pate Michael A. Visible pointer tracking with separately detectable pointer tracking signal
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7706050B2 (en) 2004-03-05 2010-04-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated modulator illumination
US7720148B2 (en) * 2004-03-26 2010-05-18 The Hong Kong University Of Science And Technology Efficient multi-frame motion estimation for video compression
US7164520B2 (en) 2004-05-12 2007-01-16 Idc, Llc Packaging for an interferometric modulator
WO2005119356A2 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Erik Jan Banning Interactive direct-pointing system and calibration method
US7889163B2 (en) 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7719500B2 (en) 2004-09-27 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Reflective display pixels arranged in non-rectangular arrays
US7372613B2 (en) 2004-09-27 2008-05-13 Idc, Llc Method and device for multistate interferometric light modulation
US7916103B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for display device with end-of-life phenomena
US7679627B2 (en) 2004-09-27 2010-03-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller and driver features for bi-stable display
US7692839B2 (en) 2004-09-27 2010-04-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of providing MEMS device with anti-stiction coating
US7808703B2 (en) 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for implementation of interferometric modulator displays
US7710629B2 (en) 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for display device with reinforcing substance
US7583429B2 (en) 2004-09-27 2009-09-01 Idc, Llc Ornamental display device
US20060076634A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for packaging MEMS devices with incorporated getter
US7684104B2 (en) 2004-09-27 2010-03-23 Idc, Llc MEMS using filler material and method
US7843410B2 (en) 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US8878825B2 (en) 2004-09-27 2014-11-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for providing a variable refresh rate of an interferometric modulator display
US7944599B2 (en) 2004-09-27 2011-05-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical device with optical function separated from mechanical and electrical function
US7668415B2 (en) 2004-09-27 2010-02-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for providing electronic circuitry on a backplate
US8008736B2 (en) 2004-09-27 2011-08-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device
US7675669B2 (en) 2004-09-27 2010-03-09 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving interferometric modulators
US7653371B2 (en) 2004-09-27 2010-01-26 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Selectable capacitance circuit
US8124434B2 (en) 2004-09-27 2012-02-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for packaging a display
US7355780B2 (en) 2004-09-27 2008-04-08 Idc, Llc System and method of illuminating interferometric modulators using backlighting
US7893919B2 (en) 2004-09-27 2011-02-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display region architectures
US7136213B2 (en) 2004-09-27 2006-11-14 Idc, Llc Interferometric modulators having charge persistence
US7936497B2 (en) 2004-09-27 2011-05-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS device having deformable membrane characterized by mechanical persistence
US7920135B2 (en) 2004-09-27 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for driving a bi-stable display
US7424198B2 (en) 2004-09-27 2008-09-09 Idc, Llc Method and device for packaging a substrate
US7724993B2 (en) 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US8310441B2 (en) 2004-09-27 2012-11-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7813026B2 (en) 2004-09-27 2010-10-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of reducing color shift in a display
US7701631B2 (en) 2004-09-27 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having patterned spacers for backplates and method of making the same
US7289259B2 (en) 2004-09-27 2007-10-30 Idc, Llc Conductive bus structure for interferometric modulator array
US7532195B2 (en) 2004-09-27 2009-05-12 Idc, Llc Method and system for reducing power consumption in a display
US7420725B2 (en) 2004-09-27 2008-09-02 Idc, Llc Device having a conductive light absorbing mask and method for fabricating same
WO2006068746A2 (en) * 2004-11-19 2006-06-29 Silicon Light Machines Corporation Dense multi-axis array for motion sensing
US7920136B2 (en) 2005-05-05 2011-04-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of driving a MEMS display device
KR20080027236A (ko) 2005-05-05 2008-03-26 콸콤 인코포레이티드 다이나믹 드라이버 ic 및 디스플레이 패널 구성
US7948457B2 (en) 2005-05-05 2011-05-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods of actuating MEMS display elements
US20060284832A1 (en) * 2005-06-16 2006-12-21 H.P.B. Optoelectronics Co., Ltd. Method and apparatus for locating a laser spot
US9285897B2 (en) 2005-07-13 2016-03-15 Ultimate Pointer, L.L.C. Easily deployable interactive direct-pointing system and calibration method therefor
US8391630B2 (en) 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7795061B2 (en) 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7916980B2 (en) 2006-01-13 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US8194056B2 (en) 2006-02-09 2012-06-05 Qualcomm Mems Technologies Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7903047B2 (en) 2006-04-17 2011-03-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Mode indicator for interferometric modulator displays
US7711239B2 (en) 2006-04-19 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing nanoparticles
US8049713B2 (en) 2006-04-24 2011-11-01 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Power consumption optimized display update
US7649671B2 (en) 2006-06-01 2010-01-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Analog interferometric modulator device with electrostatic actuation and release
US7702192B2 (en) 2006-06-21 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods for driving MEMS display
US7835061B2 (en) 2006-06-28 2010-11-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Support structures for free-standing electromechanical devices
US7777715B2 (en) 2006-06-29 2010-08-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Passive circuits for de-multiplexing display inputs
US7527998B2 (en) 2006-06-30 2009-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of manufacturing MEMS devices providing air gap control
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US8089455B1 (en) 2006-11-28 2012-01-03 Wieder James W Remote control with a single control button
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
US20090160768A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Nvidia Corporation Enhanced Presentation Capabilities Using a Pointer Implement
US8736590B2 (en) 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
US9071834B2 (en) * 2009-04-25 2015-06-30 James Yett Array of individually angled mirrors reflecting disparate color sources toward one or more viewing positions to construct images and visual effects
JP2013524287A (ja) 2010-04-09 2013-06-17 クォルコム・メムズ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 電気機械デバイスの機械層及びその形成方法
US9134527B2 (en) 2011-04-04 2015-09-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
US8963159B2 (en) 2011-04-04 2015-02-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Pixel via and methods of forming the same
JP2015158644A (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280135A (en) * 1979-06-01 1981-07-21 Schlossberg Howard R Remote pointing system
US4832447A (en) * 1987-12-04 1989-05-23 Board Of Trustees Operating Michigan State University Joint transform image correlation using a nonlinear spatial light modulator at the fourier plane
US5181015A (en) * 1989-11-07 1993-01-19 Proxima Corporation Method and apparatus for calibrating an optical computer input system
JP2681304B2 (ja) * 1990-05-16 1997-11-26 日本ビクター株式会社 表示装置
DE4129602A1 (de) * 1990-09-15 1992-03-19 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zur dateneingabe
CA2051204C (en) * 1990-11-02 1999-04-20 Scott A. Elrod Position and function input system for a large area display
JPH04263236A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Nec Corp 投射型液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531272B2 (ja) * 2001-01-16 2010-08-25 株式会社ワコム 表示装置一体型位置検出装置
US7559656B2 (en) 2003-03-03 2009-07-14 Panasonic Corporation Projector system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0686934A3 (en) 1996-08-21
DE69522856D1 (de) 2001-10-31
KR950033432A (ko) 1995-12-26
DE69522856T2 (de) 2002-05-02
EP0686934A2 (en) 1995-12-13
EP0686934B1 (en) 2001-09-26
US5654741A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08161114A (ja) 空間光変調器ディスプレイ指示装置
US6707444B1 (en) Projector and camera arrangement with shared optics and optical marker for use with whiteboard systems
US10051209B2 (en) Combined visible and non-visible projection system
CA2258094C (en) Compact display system with two stage magnification and immersed beam splitter
KR101410387B1 (ko) 프로젝션 디스플레이 시스템 및 테이블 컴퓨터
CN102325242B (zh) 多图像投影装置
US8284173B2 (en) System and method of detecting contact on a display
US5684497A (en) Twice folded compound magnified virtual image electronic display
US5973672A (en) Multiple participant interactive interface
JP2007504532A (ja) デジタルマイクロミラー結像装置を有する双方向性ディスプレイシステム
EP0137845A1 (en) DOUBLE IMAGE SENSOR.
JPH1185395A (ja) ポインティング機能付き液晶プロジェクタ装置
US9398223B2 (en) Shared-field image projection and capture system
US6530666B1 (en) Focusing projection displays
KR950033935A (ko) 광 편향장치, 광 주사장치, 정보판독장치 및 입체표시장치
US11550388B2 (en) Sensor-based eye-tracking using a holographic optical element
US10481739B2 (en) Optical steering of component wavelengths of a multi-wavelength beam to enable interactivity
WO2008156453A1 (en) Laser pointer for an interactive display
US7167619B2 (en) Interactive display system having a matrix optical detector
JP2002287254A (ja) 画像指示手段の位置検出方法、該方法に用いられる画像投影装置及び画像制御装置
WO2003063069A2 (en) Touch screen
CA2536998A1 (en) Interactive display system having a scaled virtual target zone
US7458688B2 (en) Prism
JPH09282097A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH0484191A (ja) 背面投射型表示装置