JPH08151163A - Facsimile device - Google Patents

Facsimile device

Info

Publication number
JPH08151163A
JPH08151163A JP6319136A JP31913694A JPH08151163A JP H08151163 A JPH08151163 A JP H08151163A JP 6319136 A JP6319136 A JP 6319136A JP 31913694 A JP31913694 A JP 31913694A JP H08151163 A JPH08151163 A JP H08151163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
output
temporarily stored
facsimile apparatus
sorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6319136A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takekazu Kumagai
武和 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6319136A priority Critical patent/JPH08151163A/en
Priority to US08/541,098 priority patent/US5734480A/en
Publication of JPH08151163A publication Critical patent/JPH08151163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To prevent a recording paper jam by detecting whether the output to each bin of the recording paper sorter of a facsimile device is possible or not, and suppressing the output when the output to the bin intended to output to is impossible. CONSTITUTION: A control panel 1, a reader part 3, a printer part 5, and a sorter part 7 are respective exclusive control part 2-8. On the other hand, the operation of the whole facsimile device is controlled by a microprocessor unit(MPU) 12, and a ROM for storing programs and a RAM for storing data necessary for control programs are arranged therein. When it is detected that the stacking number of each bin in a sorter reaches a maximum stackable number, the bin is controlled to be laid in the output impossible state until the recording paper of the bin is removed, and it is alarmed to a user that the output to the bin is impossible. Thus, when the stacking number of each bin reaches the maximum stackable number, the device can be effectively conformed thereto.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数ビンのソータを有
するファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine having a multi-bin sorter.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、複数のビンを有する記録紙ソ
ータを備え、受信文書を所定の条件に応じて予め定めら
れたビンに出力するファクシミリ装置が提案されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a facsimile apparatus which is provided with a recording paper sorter having a plurality of bins and which outputs a received document to a predetermined bin according to a predetermined condition.

【0003】そして、このようなソータを有するファク
シミリ装置では、ソータの各ビンが使用中であるかどう
かを検出する手段を有していない。
A facsimile machine having such a sorter has no means for detecting whether each bin of the sorter is in use.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このため、上記従来例
では、特定のビンに多数の出力がある場合、記録紙詰ま
りの発生が避けられなかった。
Therefore, in the above-mentioned conventional example, the occurrence of a paper jam is inevitable when a specific bin has a large number of outputs.

【0005】本発明は、各ビンの積載枚数が最大積載枚
数に達した場合に、有効に対応できるファクシミリ装置
を提供することを目的とする。
It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus which can effectively cope with the number of loaded sheets in each bin reaching the maximum number.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、ソータの各ビ
ンに出力可能であるかどうかを検出する手段を設けるこ
とにより、出力しようとしたビンが出力不可能である場
合には、出力を抑制することにより、記録紙詰まりの発
生を防止できるようにしたものである。
According to the present invention, by providing means for detecting whether or not output is possible to each bin of a sorter, when the bin to be output cannot be output, output is performed. By suppressing it, the occurrence of a recording paper jam can be prevented.

【0007】[0007]

【実施例】図1は、本発明の一実施例によるファクシミ
リ装置の構成を示すブロック図である。
1 is a block diagram showing the configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0008】操作パネル1は、LCD表示器とダイヤル
入力用の数値キーや送信開始を指示するためのスタート
キーなどが配置されたキーボードなどから構成されてい
る。操作パネル制御部2は、操作パネル1を制御する。
The operation panel 1 is composed of an LCD display, a numeric keypad for dial input, a keyboard on which a start key for instructing the start of transmission, and the like are arranged. The operation panel control unit 2 controls the operation panel 1.

【0009】リーダ部3は、送信すべき原稿を読み込ん
で、画像データに変換するものであり、リーダ制御部4
は、リーダ部3を制御するものである。プリンタ部5
は、受信した原稿を出力するものであり、プリンタ制御
部6は、プリンタ部5を制御するものである。
The reader unit 3 reads a document to be transmitted and converts it into image data, and the reader control unit 4
Controls the reader unit 3. Printer section 5
Outputs the received document, and the printer control section 6 controls the printer section 5.

【0010】ソータ部7は、プリント出力された記録紙
を受けるためのビンを複数有し、各ビンにおいて記録紙
の積載枚数が最大値に達した場合に、それを検出する機
能を有する。また、ソータ制御部8は、ソータ部7を制
御するものである。
The sorter unit 7 has a plurality of bins for receiving the printed recording sheets, and has a function of detecting the maximum number of recording sheets stacked in each bin when the bins are detected. Further, the sorter control unit 8 controls the sorter unit 7.

【0011】網制御部9は、回線11を通して本ファク
シミリ装置と網との通信を制御するものであり、通信制
御部10は、回線11を通してファクシミリ装置と接続
される通信相手機との通信を制御するものである。
The network control unit 9 controls communication between the facsimile apparatus and the network via the line 11, and the communication control unit 10 controls communication with a communication partner connected to the facsimile apparatus via the line 11. To do.

【0012】マイクロプロセッサユニット(MPU)1
2は、本ファクシミリ装置全体の動作を制御するもので
あり、後述の各フローチャートで説明をするプログラム
などを記憶したROMと、プログラムの制御に必要なデ
ータなどを記憶するためのRAMなどを含んでいる。
Microprocessor unit (MPU) 1
Reference numeral 2 controls the operation of the entire facsimile apparatus, and includes a ROM storing programs and the like described in each flowchart described later, a RAM for storing data necessary for controlling the programs, and the like. There is.

【0013】バッファメモリ13は、送信または受信す
る画像を一時記憶するためのものであり、符号/復号部
14は、リーダ部3により読み込んだ画像データを符号
データに圧縮し、または、回線11から受信したデータ
を伸長するものである。
The buffer memory 13 is for temporarily storing an image to be transmitted or received, and the encoding / decoding unit 14 compresses the image data read by the reader unit 3 into encoded data or from the line 11. It expands the received data.

【0014】図2は、本実施例における基本的な受信文
書のプリント出力処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flow chart showing the basic print-out processing of the received document in this embodiment.

【0015】まず、S1は、通信制御部10により得ら
れた送信元の電話番号を調べ、その電話番号が出力ビン
指定テーブル(図11)に登録されているかどうかを調
べ、登録されている場合は、その電話番号に対応するビ
ンをRAM上の固定エリアSELBINに一時記憶して
S2に分岐し、登録されていない場合は、S3に分岐す
る。
First, in S1, the sender's telephone number obtained by the communication control unit 10 is checked to see if the telephone number is registered in the output bin designation table (FIG. 11). Temporarily stores the bin corresponding to the telephone number in the fixed area SELBIN on the RAM and branches to S2, and if not registered, branches to S3.

【0016】S2では、RAM上の固定エリアSELB
INに記憶されているビンをプリンタの排紙口に移動す
る処理であり、この処理はソータ制御部8により行われ
る。この後、S3に進む。
In S2, a fixed area SELB on the RAM
This is a process of moving the bin stored in IN to the discharge port of the printer, and this process is performed by the sorter control unit 8. After this, the process proceeds to S3.

【0017】S3では、受信した文書をプリント出力す
る。次に、S4では、プリント終了後、ソータビンがデ
フォルトの位置にあるかどうかを調べ、デフォルトの位
置であれば、処理を終了し、そうでなければ、S5に進
む。なお、この際に、SELBINにデフォルトのビン
を記憶する。なお、デフォルトのビンは、予めROM上
の固定エリアに記憶されているものとする。
In S3, the received document is printed out. Next, in S4, after the printing is finished, it is checked whether or not the sorter bin is in the default position. If the sorter bin is in the default position, the process is terminated, and if not, the process proceeds to S5. At this time, the default bin is stored in SELBIN. Note that the default bin is stored in advance in a fixed area on the ROM.

【0018】S5では、ソータビンをデフォルトの位置
に戻す。なお、デフォルトの位置は、予めROMに記憶
されている。
In S5, the sorter bin is returned to the default position. The default position is stored in the ROM in advance.

【0019】図11に示す表1は、上記出力ビン指定テ
ーブルであり、通信相手の電話番号とプリント出力先の
ビン番号を関係付ける表である。なお、1つのビンに対
して複数の電話番号を登録することも可能である。ま
た、この表1は、RAM上の固定エリアに記憶されてい
る。
Table 1 shown in FIG. 11 is the output bin designation table, and is a table in which the telephone number of the communication partner and the bin number of the print output destination are associated with each other. It is also possible to register a plurality of telephone numbers for one bin. Further, this Table 1 is stored in a fixed area on the RAM.

【0020】このような表1の登録は、ユーザの操作に
より行われる短縮ダイヤルなどの登録と同様の処理によ
って実施される。
The registration of Table 1 is carried out by the same processing as the registration of the speed dial etc. performed by the user's operation.

【0021】次に、ビンが積載可能枚数に達して出力不
可能状態になった場合の処理について説明する。
Next, a description will be given of the process when the number of stackable bins reaches the output disabled state.

【0022】図3は、プリント終了後、ビンの積載可能
枚数に達している場合に行われるビンの監視処理を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing a bin monitoring process which is performed when the number of stackable bins has been reached after printing.

【0023】まず、S11では、出力をしたビンが使用
不可能になったことを知らせるメッセージをLCD画面
に表示する。このメッセージは、例えば『ビン1の記録
紙を取り除いてください』というものである。
First, in S11, a message indicating that the output bin has become unusable is displayed on the LCD screen. This message is, for example, "Please remove the recording paper from bin 1."

【0024】次に、S12では、一定時間を経過させる
ウェイト処理を行う。なお、本処理中に、別に処理すべ
きことがあれば、その処理を行うことが可能である。
Next, in S12, a wait process for allowing a fixed time to elapse is performed. It should be noted that if there is another process to be performed during this process, that process can be performed.

【0025】次に、S13では、S12により一定時間
が経過した後、監視中のビンの記録紙が取り除かれ、使
用可能になっているかどうかを確認する。ここで、監視
中のビンが使用可能になっていれば、S14に進み、そ
うでなければ、再びS12のウェイト処理を行う。
Next, in S13, after the lapse of a certain time period in S12, it is confirmed whether or not the recording paper of the monitored bin is removed and is ready for use. If the monitored bin is available, the process proceeds to S14. If not, the wait process of S12 is performed again.

【0026】S14では、S11により表示したメッセ
ージを消去する。
In S14, the message displayed in S11 is erased.

【0027】次に、本発明の第2実施例について説明す
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0028】ここでは、ビンが出力不可能状態になって
いる時に、回線11を通して他のファクシミリ装置から
受信があった場合の処理について説明する。
Here, description will be given of the processing when there is a reception from another facsimile machine through the line 11 when the bin is in the output disabled state.

【0029】なお、装置の構成要素は上記実施例(図
1)と同様であるので、個々の説明は省略する。
Since the constituent elements of the apparatus are the same as those in the above-mentioned embodiment (FIG. 1), individual explanations are omitted.

【0030】図4は、回線11より着信を受けた場合の
処理を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the processing when an incoming call is received from the line 11.

【0031】S21では、通信制御部10が通信相手装
置の電話番号を受け取ったかどうかを調べ、受けた場合
にはS22に進み、受けていなければS23に進む。
In S21, the communication control unit 10 checks whether or not the telephone number of the communication partner device has been received, and if so, the process proceeds to S22, and if not, the process proceeds to S23.

【0032】S22では、S21で通信相手装置の電話
番号を受けた場合に、その電話番号がRAMに記憶され
ている出力ビン指定テーブル(表1)に登録されている
かどうかを調べ、登録されていればS23に進み、そう
でなければS24に進む。
In step S22, when the telephone number of the communication partner device is received in step S21, it is checked whether the telephone number is registered in the output bin designation table (Table 1) stored in the RAM. If so, the process proceeds to S23, and if not, the process proceeds to S24.

【0033】S23では、デフォルトのビンを選択し、
RAM上の固定エリアSELBINに一時記憶する。な
お、デフォルトのビンは、予めROMに記憶されてい
る。
In S23, the default bin is selected,
It is temporarily stored in the fixed area SELBIN on the RAM. The default bin is stored in the ROM in advance.

【0034】S24では、出力ビン指定テーブル(表
1)を調べ、通信相手装置の電話番号と対応する出力ビ
ンを選択し、RAM上の固定エリアSELBINに一時
記憶する。
In S24, the output bin designation table (Table 1) is checked, and the output bin corresponding to the telephone number of the communication partner device is selected and temporarily stored in the fixed area SELBIN on the RAM.

【0035】これらの処理の後、S25では、RAM上
の固定エリアSELBINに記憶されているビンが使用
可能かどうかを調べ、使用可能であればS27に進み、
そうでなければS26に進む。
After these processes, in S25, it is checked whether or not the bin stored in the fixed area SELBIN on the RAM is usable, and if it is available, the process proceeds to S27,
Otherwise, proceed to S26.

【0036】S26では、回線を切断して終了する。な
お、この処理は、通信制御部10および網制御部9によ
り行われる。
In S26, the line is disconnected and the process ends. Note that this processing is performed by the communication control unit 10 and the network control unit 9.

【0037】S27では、受信を行い、回線を切断する
までの処理を行う。なお、この処理は、通信制御部10
および網制御部11で行われる。次に、S28では、R
AM上の固定エリアSELBINに記憶されているビン
をプリンタ部5の排紙口に移動する。
In step S27, the process of receiving and disconnecting the line is performed. Note that this processing is performed by the communication control unit 10
And the network control unit 11. Next, in S28, R
The bin stored in the fixed area SELBIN on the AM is moved to the discharge port of the printer unit 5.

【0038】S29では、受信した文書をプリント出力
する。そして、S30でプリント終了後、デフォルトの
ビンをプリンタ部5の排紙口に移動する。
In step S29, the received document is printed out. After the printing is completed in S30, the default bin is moved to the paper exit of the printer unit 5.

【0039】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0040】ここでは、ビンが出力不可能状態になって
いる時に、回線11を通して他のファクシミリ装置から
受信があった場合の処理を説明する。
Here, a description will be given of the processing when there is a reception from another facsimile apparatus through the line 11 when the bin is in the output disabled state.

【0041】なお、装置の構成要素は上記実施例(図
1)と同様であるので、個々の説明は省略する。
Since the constituent elements of the apparatus are the same as those in the above-mentioned embodiment (FIG. 1), individual explanations are omitted.

【0042】図5は、回線11に着信があった場合の処
理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the processing when there is an incoming call on the line 11.

【0043】S31からS34は、上記第2実施例で説
明したS21からS24と同様の処理である。次に、S
35は文書を受信し、バッファ部13に一時保存する。
Steps S31 to S34 are the same as steps S21 to S24 described in the second embodiment. Then S
35 receives the document and temporarily stores it in the buffer unit 13.

【0044】そして、S36では、RAM上のSELB
INに記憶されているビンが使用可能であるかどうかを
調べ、使用可能であればS37に進み、そうでなければ
処理を終了する。
Then, in S36, SELB on the RAM
It is checked whether the bin stored in IN is available. If it is available, the process proceeds to S37, and if not, the process ends.

【0045】S37では、RAM上のSELBINに記
憶されているビンをプリンタ部5の排紙口に移動し、S
38では、バッファ部13に保存されている受信文書を
プリント出力する処理である。
In S37, the bin stored in SELBIN on the RAM is moved to the paper discharge port of the printer unit 5, and S
In 38, the received document stored in the buffer unit 13 is printed out.

【0046】そして、S39では、デフォルトのビンを
プリンタの排紙口に移動する。
Then, in S39, the default bin is moved to the discharge port of the printer.

【0047】次に、本発明の第4実施例として、上記第
3実施例でソータ使用不可能のためバッファ部に受信し
たままになっている文書を出力する場合の処理について
説明する。この実施例は、ソータ監視処理でソータが使
用不可能状態から使用可能状態になった時点でプリント
出力する例である。
Next, as a fourth embodiment of the present invention, a process for outputting a document which has been received in the buffer section because the sorter cannot be used in the third embodiment will be described. This embodiment is an example in which the sorter monitoring process prints out when the sorter changes from the unusable state to the usable state.

【0048】なお、装置の構成要素は上記実施例(図
1)と同様であるので、個々の説明は省略する。
Since the constituent elements of the apparatus are the same as those in the above-mentioned embodiment (FIG. 1), individual explanations are omitted.

【0049】図6は、回線11に着信があった場合の処
理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing when there is an incoming call on the line 11.

【0050】S41からS45までは、上記第4実施例
と同様の処理を行う。そして、S46では、RAM上の
SELBINに記憶されているビンが使用可能であるか
どうかを調べ、使用可能であればS47に進み、そうで
なければS50に進む。
From S41 to S45, the same processing as in the fourth embodiment is performed. Then, in S46, it is checked whether or not the bin stored in SELBIN on the RAM is available. If it is available, the process proceeds to S47, and if not, the process proceeds to S50.

【0051】また、S47からS48では、上記第4実
施例のS37からS39の処理と同様の処理を行う。
Further, in S47 to S48, the same processes as the processes in S37 to S39 of the fourth embodiment are performed.

【0052】そして、S50では、上記第2実施例で説
明したS11からS14までのソータ監視処理を行う。
そして、S47以降に進む。
Then, in S50, the sorter monitoring process from S11 to S14 described in the second embodiment is performed.
Then, the process proceeds to S47 and thereafter.

【0053】次に、本発明の第5実施例として、上記第
3実施例でソータ使用不可能のため、バッファ部に受信
したままになっている文書を出力する場合の処理につい
て説明する。この実施例は、ソータが使用可能状態とな
った後に、ユーザのキー操作により出力を開始する場合
の例である。
Next, as a fifth embodiment of the present invention, a process for outputting a document which is still received in the buffer portion because the sorter cannot be used in the third embodiment will be described. In this embodiment, the output is started by a user's key operation after the sorter becomes available.

【0054】なお、装置の構成要素は上記実施例(図
1)と同様であるので、個々の説明は省略する。
Since the components of the apparatus are the same as those in the above-mentioned embodiment (FIG. 1), the individual explanations are omitted.

【0055】図7は、回線11に着信があった場合の処
理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the processing when there is an incoming call on the line 11.

【0056】ここで、S51からS60は、上記第5実
施例と同様の処理である。そして、S61では、S60
のビン監視処理により出力先のビンが使用可能になった
場合の処理であり、図8に示すような処理となってい
る。
Here, S51 to S60 are the same processes as in the fifth embodiment. Then, in S61, S60
This is the process when the output destination bin becomes available by the bin monitoring process of No. 2, and is the process as shown in FIG.

【0057】すなわち、図8は、操作パネル1に配置さ
れたキーの入力を監視するキー入力監視処理を示すフロ
ーチャートである。
That is, FIG. 8 is a flow chart showing a key input monitoring process for monitoring the input of the keys arranged on the operation panel 1.

【0058】S71は、一定時間を経過させるためのウ
ェイト処理であり、この間にキー入力などがあれば、R
AM上のキー入力バッファにキー入力をためておく。
Step S71 is a wait process for allowing a certain time to elapse, and if there is a key input during this time, R
The key input is stored in the key input buffer on the AM.

【0059】次に、S72では、S71において、キー
入力があったかどうかを調べ、キー入力があればS73
に進み、なければ再びS71に戻る。
Next, in S72, it is checked whether or not there is a key input in S71, and if there is a key input, S73.
If not, go back to S71 again.

【0060】S73では、S71において、入力された
キーがスタートキーであれば処理を終了し、その他のキ
ーであればキーバッファをクリアし、再びS71に戻っ
てウェイト処理を行う。
In S73, if the input key is the start key in S71, the process is ended, and if it is any other key, the key buffer is cleared, and the process returns to S71 to perform the wait process.

【0061】また、本発明の第6実施例として、上記第
3実施例でソータ使用不可能のためバッファ部に受信し
たままになっている文書を出力する場合の処理について
説明する。この実施例は、ユーザのキー操作により他の
ビンを選択して出力を開始する場合の例である。
As a sixth embodiment of the present invention, a process for outputting a document which has been received in the buffer unit because the sorter cannot be used in the third embodiment will be described. In this embodiment, another bin is selected by the user's key operation to start output.

【0062】なお、装置の構成要素は上記実施例(図
1)と同様であるので、個々の説明は省略する。
Since the constituent elements of the apparatus are the same as those in the above-mentioned embodiment (FIG. 1), individual explanations are omitted.

【0063】図9は、回線11に着信があった場合の処
理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing when there is an incoming call on the line 11.

【0064】ここで、S81からS90は、上記第6実
施例のS61からS70と同様の処理である。
Here, S81 to S90 are the same processes as S61 to S70 of the sixth embodiment.

【0065】そして、S91では、S90のビン監視処
理により出力先のビンが使用可能になった場合の処理で
あり、図10に示すような処理となっている。また、S
92は、S84と同様の処理である。
Then, in S91, the process is performed when the output destination bin becomes available by the bin monitoring process in S90, and is the process as shown in FIG. Also, S
92 is the same process as S84.

【0066】図10は、操作パネル1に配置されたキー
の入力を監視するキー入力監視処理を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a key input monitoring process for monitoring the input of the keys arranged on the operation panel 1.

【0067】S101、S102は、上記第6実施例の
S71、S72と同様の処理である。そして、S103
では、入力されたキーの種別により、キーが数値キーで
あればS104に進み、S84と同様の処理を行う。ま
た、スタートキーであればS92に進む。また、その他
のキーであれば、再びS101に戻る。
Steps S101 and S102 are the same as steps S71 and S72 of the sixth embodiment. Then, S103
Then, depending on the type of the input key, if the key is a numeric key, the process proceeds to S104 and the same process as S84 is performed. If it is the start key, the process proceeds to S92. If it is any other key, the process returns to S101 again.

【0068】なお、上記各実施例では、通信相手によっ
てビンの選択を行っているが、本発明は、ビンの選択を
行う要因が、例えば記録紙のサイズ、記録紙の種類、記
録時間帯などであっても同様に適用することができる。
In each of the above embodiments, the bin is selected by the communication partner, but in the present invention, the factors for selecting the bin are, for example, the size of the recording paper, the type of the recording paper, the recording time zone, etc. However, the same can be applied.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ソータの各ビンに記録紙出力が可能かどうかを検出する
手段を設け、出力不可能である場合には、出力を抑制す
ることにより、記録紙詰まりの発生が防止できるように
なる。
As described above, according to the present invention,
By providing each bin of the sorter with means for detecting whether or not recording paper can be output, and if the output is impossible, by suppressing the output, the occurrence of recording paper jam can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例における基本的な受信文書のプリン
ト出力処理を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a basic printout process of a received document in the above embodiment.

【図3】本発明の第1実施例において、プリント終了
後、ビンの積載可能枚数に達している場合に行われるビ
ンの監視処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a bin monitoring process performed when the number of stackable bins is reached after printing is completed in the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第2実施例において、回線より着信を
受けた場合の処理を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing processing when an incoming call is received from a line in the second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第3実施例において、回線より着信を
受けた場合の処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing processing when an incoming call is received from a line in the third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第4実施例において、回線より着信を
受けた場合の処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a process when an incoming call is received from a line in the fourth embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第5実施例において、回線より着信を
受けた場合の処理を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing when an incoming call is received from a line in the fifth embodiment of the present invention.

【図8】上記第5実施例において、操作パネルに配置さ
れたキーの入力を監視するキー入力監視処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a key input monitoring process for monitoring the input of a key arranged on the operation panel in the fifth embodiment.

【図9】本発明の第6実施例において、回線より着信を
受けた場合の処理を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a process when an incoming call is received from a line in the sixth embodiment of the present invention.

【図10】上記第6実施例において、操作パネルに配置
されたキーの入力を監視するキー入力監視処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a key input monitoring process for monitoring the input of keys arranged on the operation panel in the sixth embodiment.

【図11】上記各実施例で用いる出力ビン指定テーブル
を示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an output bin designation table used in each of the embodiments.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…操作パネル、 2…操作パネル制御部、 3…リーダ部、 4…リーダ制御部、 5…プリンタ部、 6…プリンタ制御部、 7…ソータ部、 8…ソータ制御部、 9…網制御部、 10…通信制御部、 11…回線、 12…MPU、 13…バッファメモリ、 14…符号/復号部。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Operation panel, 2 ... Operation panel control part, 3 ... Reader part, 4 ... Reader control part, 5 ... Printer part, 6 ... Printer control part, 7 ... Sorter part, 8 ... Sorter control part, 9 ... Network control part , 10 ... Communication control unit, 11 ... Line, 12 ... MPU, 13 ... Buffer memory, 14 ... Encoding / decoding unit.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のビンを有する記録紙ソータを備
え、受信文書を所定の条件に応じて予め定められたビン
に出力するファクシミリ装置において、 前記ソータの各ビンの積載枚数が最大積載枚数に達した
ことを検出する検出手段と、この検出手段により最大積
載枚数に達したことを検出した場合、そのビンの記録紙
が取り除かれるまで出力不可能状態にする出力制御手段
と、そのビンが出力不可能であることをユーザに通知す
る通知手段とを有することを特徴とするファクシミリ装
置。
1. A facsimile apparatus comprising a recording paper sorter having a plurality of bins and outputting a received document to a predetermined bin according to predetermined conditions, wherein the number of sheets loaded in each bin of the sorter is the maximum number of sheets loaded. When the detection means detects that the maximum number of stacked sheets has been reached, the output control means that disables output until the recording paper in that bin is removed, and the output of that bin A facsimile apparatus, comprising: a notification unit for notifying a user that it is impossible.
【請求項2】 請求項1のファクシミリ装置において、 あるビンが既に出力不可能状態に達している時に、その
ビンに対する受信があった場合、受信を拒否することを
特徴とするファクシミリ装置。
2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein when a certain bin has already reached the output disabled state, if the bin is received, the reception is rejected.
【請求項3】 請求項1のファクシミリ装置において、 あるビンが既に出力不可能状態に達している時に、その
ビンに対する受信があった場合、メモリに受信文書を一
時蓄積しておくことを特徴とするファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein when a certain bin has already reached the output disabled state, if there is a reception for that bin, the received document is temporarily stored in a memory. Facsimile machine.
【請求項4】 請求項3のファクシミリ装置において、 受信文書の出力指定ビンが出力不可能状態であるため、
受信文書をメモリに一時蓄積している場合に、一時蓄積
文書があることをユーザに通知するとともに、ユーザに
より、指定ビンから出力済みの記録紙が取り除かれ、出
力可能になった時点で、プリント出力を開始することを
特徴とするファクシミリ装置。
4. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the output designated bin of the received document is in the output disabled state,
When the received document is temporarily stored in the memory, the user is notified that there is a temporarily stored document, and when the user removes the output recording paper from the specified bin and prints it, printing is possible. A facsimile machine characterized by starting output.
【請求項5】 請求項3のファクシミリ装置において、 受信文書の出力指定ビンが出力不可能状態であるため、
受信文書をメモリに一時蓄積している場合に、一時蓄積
文書があることをユーザに通知するとともに、ユーザに
より、指定ビンから出力済みの記録紙が取り除かれ、出
力可能になった時点で、さらに一時蓄積している受信文
書があることをユーザに通知し、その後の出力指示操作
により、プリント出力を開始することを特徴とするファ
クシミリ装置。
5. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the output designated bin of the received document is in the output disabled state,
When the received document is temporarily stored in the memory, the user is notified that there is a temporarily stored document, and when the user removes the output recording paper from the specified bin and enables output, A facsimile apparatus characterized in that a user is notified that there is a received document that is temporarily stored, and a print output is started by a subsequent output instruction operation.
【請求項6】 請求項3のファクシミリ装置において、 受信文書の出力指定ビンが出力不可能状態であるため、
受信文書をメモリに一時蓄積している場合に、一時蓄積
文書があることをユーザに通知するとともに、その後の
出力指示操作により、出力可能なビンに出力ビンを変更
してプリント出力を開始することを特徴とするファクシ
ミリ装置。
6. The facsimile apparatus according to claim 3, wherein the output designated bin of the received document is in the output disabled state,
When the received document is temporarily stored in the memory, notify the user that there is a temporarily stored document, and change the output bin to a bin that can be output by the subsequent output instruction operation and start print output. A facsimile machine characterized by.
JP6319136A 1994-10-13 1994-11-29 Facsimile device Pending JPH08151163A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319136A JPH08151163A (en) 1994-11-29 1994-11-29 Facsimile device
US08/541,098 US5734480A (en) 1994-10-13 1995-10-11 Recording apparatus capable of sorting image recorded sheets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6319136A JPH08151163A (en) 1994-11-29 1994-11-29 Facsimile device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08151163A true JPH08151163A (en) 1996-06-11

Family

ID=18106858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6319136A Pending JPH08151163A (en) 1994-10-13 1994-11-29 Facsimile device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08151163A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040145764A1 (en) Image displaying device and image forming device
JPH08151163A (en) Facsimile device
JP3415415B2 (en) Facsimile machine with broadcast transmission confirmation function
JP3399690B2 (en) Facsimile machine
KR100334100B1 (en) Method for inform it when the special document is received
JPH0198355A (en) Communication equipment
JPH10112770A (en) Facsimile equipment
JP4064427B2 (en) Communication device
JP3567919B2 (en) Communication terminal device
KR100561378B1 (en) Method and apparatus for printing help menu as error of be occured office automation product
JP2003219131A (en) Facsimile apparatus
JPH06253123A (en) Facsimile equipment
KR100338067B1 (en) Method for changing transmission / receipt mode of facsimile
JPH09261430A (en) Facsimile equipment
JPH06291913A (en) Communications terminal equipment
JPH11119604A (en) Image forming device
JPH08331352A (en) Facsimile equipment
JPH0494366A (en) Facsimile device
JPH08107487A (en) Facsimile equipment compatible with network
JPH10276289A (en) Communication equipment
JPH1070624A (en) Communication terminal equipment
JPH07177285A (en) Communication terminal device
JPH06217097A (en) Facsimile equipment and method for rejecting incoming
JPH08125832A (en) Facsimile equipment
JPH07162548A (en) Dial number transfer method for communication equipment