JPH08143059A - 小物収納空間を備えた収納構造 - Google Patents

小物収納空間を備えた収納構造

Info

Publication number
JPH08143059A
JPH08143059A JP28218294A JP28218294A JPH08143059A JP H08143059 A JPH08143059 A JP H08143059A JP 28218294 A JP28218294 A JP 28218294A JP 28218294 A JP28218294 A JP 28218294A JP H08143059 A JPH08143059 A JP H08143059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
small
storage space
storage member
storing space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28218294A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Saito
敏樹 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITOUTOSHIKI DESIGN SHITSU KK
Original Assignee
SAITOUTOSHIKI DESIGN SHITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITOUTOSHIKI DESIGN SHITSU KK filed Critical SAITOUTOSHIKI DESIGN SHITSU KK
Priority to JP28218294A priority Critical patent/JPH08143059A/ja
Priority to TW085212530U priority patent/TW316702U/zh
Priority to EP95913321A priority patent/EP0755874A4/en
Priority to US08/406,282 priority patent/US5607101A/en
Priority to PCT/JP1995/000529 priority patent/WO1995025680A1/ja
Priority to CA002186142A priority patent/CA2186142A1/en
Priority to CN95192913A priority patent/CN1096396C/zh
Priority to AU20824/95A priority patent/AU690660B2/en
Priority to KR1019960705255A priority patent/KR100196451B1/ko
Publication of JPH08143059A publication Critical patent/JPH08143059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サンプル商品等の小物を収納しうる第1の収
納空間と、これと独立した第2の収納空間を備えた収納
構造を提供すること。 【構成】 第1の収納空間S1と第2の収納空間S2と
を備えた封筒1であり、第1の収納空間S1にはサンプ
ル等の小物P1を収納し、第2の収納空間S2にはパン
フレット等の文書P2を収納した。これを、定形封筒と
して郵送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二つの収納空間を備え
た収納構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、新規に開発したサンプル等の
小物を配付する場合等においては、当該小物を一個ずつ
むき出しの状態で配付することや、袋に入れて配付する
ことが行われている。しかし、小物をむき出しの状態で
配付すると、汚れたり破損したり、または濡れたりする
等の問題があった。
【0003】また、袋に入れて配付すると、形状が不揃
いであるとともに、形状が定まらず、大変に扱いにくい
という問題があった。
【0004】そこで、実願平6−2539,実願平6−
11145において、シート状部材に小物収納空間を備
えた収納構造を提案した。これらの考案によって、サン
プル等の小物を収納した台紙を郵便物として配付するこ
とが容易になった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、小物とともに
パンフレット等の文書を郵送することが容易にできるよ
うな収納構造を提案することによって、さらに、ダイレ
クトメール等において効果の得られる収納構造を提供す
ることを目的として、本発明はなされたのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明においては、第1
の収納空間を形成する凸部の周囲に鍔が形成された第1
収納部材と、この小物収納空間形成部材の前記凸部より
大きく前記鍔より小さな窓状の切り抜き部が形成される
とともに第2の収納空間が形成された第2収納部材と、
前記第1収納部材の前記凸部を前記第2収納部材の前記
切り抜き部に嵌め込んだ状態で、前記第1収納部材を前
記第2収納部材に保持する保持手段とを備えるという手
段を講じた。
【0007】
【作用】本発明では、第1収納部材に形成された第1の
収納空間に商品見本等の小物を収納し、第2収納部材に
形成された窓状の切り抜き部に前記第1収納部材を嵌め
込む。その状態で、保持手段によって両者を保持する。
なお、第2収納部材には、前記小物に関連するパンフレ
ットや説明書等を収納する。
【0008】このようにして、第1と第2の収納空間に
それぞれ別のものを収納することができるのである。
【0009】
【実施例】以下に、本発明にかかる小物収納空間を備え
た収納構造を、その実施例を示した図面に基づいて詳細
に説明する。
【0010】図1は本発明にかかる小物収納空間を備え
た収納構造の実施例の断面図、図2はその分解斜視図で
ある。図において、1は三つ折りによって形成された定
型サイズの封筒であり、図2に示したように、3つの部
分1A,1B,1Cと舌片1D,1Eを備えたシートを
三つ折りにするとともに、前記舌片1D,1Eと部分1
Cとを接着して第2の収納空間S2を形成する。
【0011】2は凸部2Aと鍔2Bとが透明プラスチッ
クによって形成された第1収納部材であり、前記凸部2
Aには第1の収納空間S1が形成されている。
【0012】前記第1収納部材2を、前記部分1Cの所
定の位置にセットして、前記部分1Aを折り曲げて閉じ
ると、第1収納部材2の凸部2Aが前記部分1Aに設け
られた切り抜き部1Fに嵌め込まれた状態となる。ここ
で、前記部分1Cと部分1Aとの接着個所1Gを接着す
ることによって、前記第1収納部材2は前記封筒1に固
定された状態となる。
【0013】このとき、図1に示したように、第1の収
納空間S1と第2の収納空間S2とが形成されるので、
第1の収納空間S1には商品サンプルP1を収納し、第
2の収納空間S2には、従来のダイレクトメールと同様
に前記商品サンプルP1のカタログやパンフレット等の
文書P2を収納することができるのである。また、前記
第1収納部材2は、収納物である小物が見えやすいよう
に透明なプラスチックを使用すれば好ましいが、少なく
とも一部を透明にしたり、半透明、もしくは不透明とす
ることも可能である。
【0014】前記第1収納部材2を前記封筒1に固定す
る手段としては、種々の手段が可能である。例えば、図
1において部分1Aと部分1Cとを貼り合わせることに
よってよく、第1収納部材2の鍔2Bを部分1Aもしく
は部分1Cに接着してもよい。また、図3に示したよう
に、第1収納部材2の底部を閉じるための裏蓋2Cを備
えてもよい。この裏蓋2Cは、第1収納部材2と一体成
形することも可能である。また、図3に示したように、
前記裏蓋2Cの角の部分に引き剥がしのための舌片4を
設けてもよい。この舌片4は、前記第1収納部材2に対
して貼着されていないので、この舌片4を持って前記裏
蓋1Cを容易に引き剥がして、第1の収納空間S1の商
品サンプルP1を取り出すことが可能となるのである。
【0015】なお、この裏蓋は第1収納部材2と分離し
た部材で、嵌合もしくは接着手段によって第1の収納空
間を閉じるようにしてもよい。
【0016】以上の構造の封筒に、所定料金の郵便切手
を貼付すれば郵送することが可能になるので、従来のダ
イレクトメール等の郵便と異なり、実際の商品サンプル
を外部から視認可能な状態で送付することが可能にな
り、格別な宣伝効果が得られる。即ち、従来のダイレク
トメールの開封率は甚だ低いものであるが、以上構造の
封筒を用いれば、多数の郵便物の中からでも第1の収納
空間S1のサンプルが目立つので、興味を引き、開封さ
れる確率が非常に高くなるという効果が得られるのであ
る。
【0017】前記第1の収納空間S1には、花の種子や
食品や化粧品・薬品等のサンプル等以外に、観光地の砂
や石,電子部品,玩具のミニチュアや粒子、コンパクト
ディスクやミニディスクやフロッピーディスク等の記録
媒体、写真や小型の本等、また固体や液体・粉体等の種
々のものを収納してダイレクトメールやグリーティング
カードとして配付することが可能になるのである。
【0018】なお、前記各部分1A,1B,1Cに文字
や図形を表示してもよい。また、第1収納部材2の凸部
の形状は、三角形、四角形等の多角形や、円形や楕円
形、もしくはハート形や星形等、種々の形状が可能であ
る。また、一つの封筒1に複数の第1の収納空間を形成
してもよい。また、配送用の伝票を貼付して宅配に供す
ることもできる。
【0019】もちろん、図4のAに示したように、二つ
折りにした封筒に第1収納部材2を、窓のあるシート1
A’で押さえてもよい。また、第2収納部材としては、
封筒に限らず、箱状の立体的な収納空間が形成されたも
のでもよい。小包用の箱の表面に、第1収納部材を付設
してもよいのである。
【0020】第1収納部材としては、底蓋つきでも底蓋
なしでもよい。また、第1収納部材2を備えた台紙を、
窓状の切り抜き部を備えた封筒に入れて、前記第1収納
部材2の凸部が前記切り抜き部から突出させてもよい。
【0021】また、図4のB〜Eに示したように種々の
構造を用いることが可能である。何れの構造であって
も、鍔を備えた第1収納部材2を窓のあるシート1A’
で押さえることによって、二つの収納空間を形成し、サ
ンプルとカタログ等のように二種類のものを収納して、
郵送等によって配付することができるのである。なお、
小物は固定してもよいが、前記第1の収納空間S1内で
移動自在に収納すると、動きのあるダイレクトメールと
してさらに注意を引くことができる。例えば、図4のF
に示したように、砂を収納して砂時計として機能させた
り、小球やサイコロ等を移動自在に収納して遊戯具とす
ることも可能である。
【0022】厚さを1cmまでとすると、定形郵便の扱
いを受けることができる。なお、本発明の小物収納空間
を備えた収納構造は郵便物以外にも、種々の配付物や、
商品の展示販売用に応用することができる。このとき、
透孔を設けるとよい。
【0023】また、図5に示したように、第1の収納空
間は密閉空間となる必要はない。すでに何らかのケース
P3に収納されている小物等の場合には、そのケースP
3ごと保持することのできる構造の第1収納部材2’で
あればよいのである。この場合には、コンパクトディス
クやフロッピーディスク等のようにケースP3に収納さ
れたものを保持することができるのである。
【0024】また、図6のAに示したように、前記ケー
スP3を収納する第1収納部材21には裏蓋を備えても
よい。また、図6のBに示したように、突出部に窓状の
切り抜き部が形成された保持部材22で、前記ケースP
3を台紙等に保持してもよい。また、図6のCに示した
ように、突出部に窓状の切り抜き部が形成された保持部
材23を延設して、三つ折りにすることによって、前記
ケースP3を保持するとともに、第2の収納空間を形成
してもよい。なお、第1の収納空間は密閉された空間で
もよい。
【0025】即ち、図6の構成は、第2の収納空間を形
成する第2収納部材の一部を突出させて、そこに第1の
収納空間を形成した構成を示したものである。また、こ
の小物収納空間を備えた収納構造の材質として、生分解
性のプラスチックと再生紙を用いると環境保護の点から
好ましい。このとき、第1の収納空間に花の種子を収納
して、第1収納部材ごと地中に埋めて発芽させることも
可能である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、第1収納部材と第2収
納部材とを備えることによって、第1の収納空間と第2
の収納空間の二つの収納空間が得られるので、それぞれ
の収納空間に別の小物や書類等を収納することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の小物収納空間を備えた収納構造の一つ
の実施例としての封筒の断面図である。
【図2】前記封筒の分解斜視図である。
【図3】前記封筒に用いる第1収納部材の別実施例の側
面図である。
【図4】別実施例を示した図である。
【図5】別実施例を示した図である。
【図6】別実施例を示した図である。
【符号の説明】
1 封筒(第2収納部材) S2 第2の収納空間 2 第1収納部材 2’ 第1収納部材 S1 第1の収納空間 2A 凸部 2B 鍔 1F 窓状の切り抜き部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の収納空間を形成する凸部の周囲に鍔
    が形成された第1収納部材と、この小物収納空間形成部
    材の前記凸部より大きく前記鍔より小さな窓状の切り抜
    き部が形成されるとともに第2の収納空間が形成された
    第2収納部材と、前記第1収納部材の前記凸部を前記第
    2収納部材の前記切り抜き部に嵌め込んだ状態で、前記
    第1収納部材を前記第2収納部材に保持する保持手段と
    を備えたことを特徴とする小物収納空間を備えた収納構
    造。
JP28218294A 1994-01-29 1994-11-16 小物収納空間を備えた収納構造 Pending JPH08143059A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28218294A JPH08143059A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 小物収納空間を備えた収納構造
TW085212530U TW316702U (en) 1994-11-16 1995-01-24 Packaging Article
EP95913321A EP0755874A4 (en) 1994-01-29 1995-03-17 POSTAL OBJECT
US08/406,282 US5607101A (en) 1994-01-29 1995-03-17 Postal matter
PCT/JP1995/000529 WO1995025680A1 (en) 1994-01-29 1995-03-17 Postal item
CA002186142A CA2186142A1 (en) 1994-01-29 1995-03-17 Postal matter
CN95192913A CN1096396C (zh) 1994-01-29 1995-03-17 邮件
AU20824/95A AU690660B2 (en) 1994-01-29 1995-03-17 Postal item
KR1019960705255A KR100196451B1 (ko) 1994-01-29 1995-03-17 우편물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28218294A JPH08143059A (ja) 1994-11-16 1994-11-16 小物収納空間を備えた収納構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08143059A true JPH08143059A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17649153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28218294A Pending JPH08143059A (ja) 1994-01-29 1994-11-16 小物収納空間を備えた収納構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08143059A (ja)
TW (1) TW316702U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230964B1 (en) 1996-10-01 2001-05-15 Toshiki Saito Protruding case for mail
JP2005515922A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 ダヴィラ,ミルトン マルチメディアギフトカード
JP2014151921A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Gulliver Corp 物品入り封書

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6230964B1 (en) 1996-10-01 2001-05-15 Toshiki Saito Protruding case for mail
JP2005515922A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 ダヴィラ,ミルトン マルチメディアギフトカード
JP2014151921A (ja) * 2013-02-05 2014-08-25 Gulliver Corp 物品入り封書

Also Published As

Publication number Publication date
TW316702U (en) 1997-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196451B1 (ko) 우편물
US6030274A (en) Toy and transparent packaging assembly suitable for mailing
US5954194A (en) Gemstone gift card with video or audio device carrier
US4840275A (en) Greeting card and package
US4453629A (en) Mask display package
US7222446B2 (en) Greeting card with gift holder
US5915734A (en) Greeting card and sound recording gift, display and sale system
US5613612A (en) Combination 3-D pop-up display and CD holder
US3430761A (en) Combination greeting card and phonograph record
US6024278A (en) Mailable advertising materials
US20070006713A1 (en) Guitar pick package
US6220440B1 (en) Gift package kit
GB2410214A (en) Three dimensional display devices and greetings cards with inserts.
US5156698A (en) Integral packaging for puzzle postcard and other products and method of making
US5716075A (en) Binding product holder
JPH08143059A (ja) 小物収納空間を備えた収納構造
US20080138551A1 (en) Product Packaging and Closure System and Product Holder Incorporating Cling Polymer
US6357584B1 (en) Item and product sample card with video or audio device carrier
US20050287903A1 (en) Integral toy vehicle display case and product package
GB2304624A (en) A greetings card with plant seeds and soil
WO2005044413A1 (en) Greeting box
JPH11349002A (ja) 8cmCD−ROM郵送用ケース
US6273249B1 (en) Novelty item and product sample card with video or audio device carrier
US20030034268A1 (en) Combination greeting card and gift assembly
US20030139105A1 (en) Demonstration kit for marketing a product or system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608